某誌編集者から聞いた「マンガ新人賞の落選作にありがちなストーリー」のことを思い出している。「①男の子の家に美少女が転がり込む→②分かり合えない二人→③なんやかんやあって和解→④しかし美少女の正体は桜の精で、花吹雪と共に消える→⑤また来年ここで会えるさ」ってやつ。本当に多いらしい。
— Rootport 𝄇 (@rootport) April 17, 2022
某誌編集者から聞いた
「マンガ新人賞の落選作にありがちなストーリー」
のことを思い出している。
「①男の子の家に美少女が転がり込む→
②分かり合えない二人→
③なんやかんやあって和解→
④しかし美少女の正体は桜の精で、
花吹雪と共に消える→
⑤また来年ここで会えるさ」
ってやつ。本当に多いらしい。
「立川伊勢丹ちゃんやフロム中武ちゃんと、ずっと仲良くしてね」
— Rootport 𝄇 (@rootport) April 17, 2022
「ま、待ってくれ!」
「私のことは忘れても、私の中にあったクソデカジュンク堂のことは忘れないで…」
「立川高島屋ぁぁぁああ!」
※空に向かって慟哭する主人公
※引きの構図
※何事もなかったかのように走り続ける多摩モノレール
「君たちは…?」
— Rootport 𝄇 (@rootport) April 17, 2022
「私は〝タピオカミルクティーの精〟です」
「私は〝マリトッツォの精〟です」
「私は〝変な名前の高級食パン屋の精〟です」
「お前たち……消えるのか……?」
鋭いお言葉
しばらく前にも似たような話題が流れてきたな。「少年漫画の新人賞は悪党に絡まれてる村娘を流れ者の腹ペコ主人公が特殊能力で助けるオリキャラワンピース大喜利の舞台ではありません」的な。言葉の殺傷力が高すぎて覚えてた
— 悠戯@迷宮レストランとか (@shkwyt) April 17, 2022
しばらく前にも似たような話題が流れてきたな。
「少年漫画の新人賞は悪党に絡まれてる
村娘を流れ者の腹ペコ主人公が特殊能力で助ける
オリキャラワンピース大喜利の
舞台ではありません」的な。
言葉の殺傷力が高すぎて覚えてた
この記事への反応
・これ、応募してくる作家さんってこのことがどのくらい知られているんでしょうかね。知らずに、だったら周知されたら減るでしょうし。知ってて、だったらよほど絵に自信があるとか、プロットに一捻りがあるとかするでしょうし
・あ~腹減った~
から始まる話は?
・季節を抱きしめとるなぁ。
・『鶴の恩返し』も現代に漫画として発表されてたら落選してたのかな
・許してくれ…紀伊國屋書店桜木町店…まさかオマエが消えちまうとは…
・「王道ストーリー」過ぎて難易度高そう。アレンジも画力も何もかもが。
これは痛すぎる指摘
これPSで出てたやるドラの中の一本と同じストーリーやんけ
ここまでテンプレなもんには最早パクリもくそもねーだろとも思うがw
速攻イメージ連想出来るもん
冒険者ギルドがあって、魔法の使える世界で、エルフ、ドワーフ、ゴブリンなど出てきて…
面白ければ良いとは思うけど、流石に同じ様な設定ばかりじゃ芸が無さ過ぎ
冒険者ギルドやエルフや西洋風のお城や町など出て来ない設定で話作れないのだろうか
それにCMに入る前やアニメが終わるときに、なんか、○○~とか大きな声を出して画面が空の方に向けられて終わるのばかり、毎回そればかりで飽きてるんだけど、ちょっとワンパターンだよね
そんなん言うたら「鶏が先か、卵が先か」って話になってくるわ
日本以外もその手の話ばっかやで
基本的に何かしたらいい思いしたいってことなんじゃね
似た様な話がなければ新鮮にうつって受けるだろうね
実際流行ったときにはこの手の話なかったんじゃね
つるの恩返しは反物で金えてるしいい思いしてるやん
別れ=ダメって短絡すぎね
特に取り柄のない男にいきなり美女が来るような話
うる星やつらとかもだし駿のラピュタだってそうだろ
なんかの精霊と出会って最初主人公は迷惑がるんだけどだんだん仲良くなっていって最期に消えちゃう系のやつ
ちっちゃな雪使いシュガーとか言うアニメ好きだった記憶あるわ
桃太郎とか一寸法師とか力太郎など女性向けも揃えております
実体験が季節や花の移り変わりしかない
フツーの女の子が成績優秀運動神経抜群金持ちイケメンに言い寄られる作品多いだろ
男女共に醜男醜女に来られてもホラーになるだけ
面白くできるからこそ何度も使われてるんだろうし
まあぶっちゃけただの実力不足なんだろうな
テンプレであろうが面白けりゃ文句ないわけだし
ってことかね?
駄目出しされてるモノだしな……
どんなありきたりなストーリーでもキャラが魅力的なら別の読み切り描かせるんだから落選しようがないし
いっその事ストーリー桃太郎で統一してキャラクター性だけで競う新人賞でも設けたらどうだ
新人賞狙うならテンプレじゃダメだろ
漫画じゃなくジャンプもってこいとかいっちゃう編集部だからなぁ…
むしろできの良いテンプレ望んでる可能性はあるやろ
実はヒロインは何々でした~みたいな話は今のなろうにもない
主流は女主人公が追放されて相手が落ち目になるざまぁ系
古典的作品は今更誰もやらないだろうと裏をかいたつもりがみんなやってるパターン
なろうなんか審査すらねぇからテンプレ流行のオンパレードやし、pixivやTwitterでつまらんマンガあげてるやつも同じ。
観覧数とかで気付いて打ち切るヤツの多いこと多いこと……
そっから一皮剥けりゃ化けるだろうになぁ…って残念に思う作者もいるんだけどさ。
「少年漫画の新人賞は悪党に絡まれてる村娘を流れ者の腹ペコ主人公が特殊能力で助けるオリキャラワンピース大喜利」も
そ の 方 が 読 者 受 け が い い け ど な www
ジャンプ持って来いよギャハハwでまた進撃みてーなの捨ててる阿呆共だしお似合いでしょw
キミ、キミって言われたら
なんですか?白身さんって答えちゃいますよ♪
アニメになってないだけで
たくさん色んな設定の作品なんて腐るほどあるぞ
テンプレなんて山ほどありふれてるのに賞なんかやれるわけねーだろ
編集は飽きてるけど読者には需要があるパターンやな
ハルヒが流行ってた頃に剣と魔法のファンタジーは落とすって編集がインタビューに答えてたで
泥臭いハイファンタジーは売れんだろうがチート俺ツエエの舞台にはちょうどよかった
婚活でatmが求められる現代に人外との恋愛モノは需要埋もれてるんちゃうか?
そんなのばっかりになるんだろな
多いからダメなんじゃなく、激戦区だから新人がそこに手を出しても生き残れない
こういうのが進撃の作者とかの才能見抜けんと追い払うんだろうな(  ̄- ̄)
ネットで発表できるようになったしな
だから、プロになるには余計に
凡庸な発想ははねられるのだろう
別れ際をいい感じに描けば感動できるように思えるし
あれも抽象化したら同じプロットやん。
あとは気をてらいすぎて支離滅裂で意味の分からないストーリーになってるやつ
でもそれはそれで並の思考と突飛な思考できる作家の線引きが簡単に出来て良いんじゃねーの?
ラブコメ作家志望なら「もっと色々イチャイチャさせたいけどページ数足りなくてできない…→せや!強制的に別れさせたろ」に陥りかねないんでしょう
「自分の家に同年代の異性が転がり込む」は何も男子向けの専売特許ではない
恐ろしい事にスマホ太郎2期決定やぞ
そういうのはちゃんと唾つけてるんでしょ?
アオハル系の既視感ありまくりの演出映像で、電車で見てオレは吹いてしまった。
作品中に強力な武器が無いのがいけないのだろうな
真に独創的なストーリーだって「読者層に合わない」という理由で却下されるのだし
終盤以前に合われたら死んでもらうしかない
漫画専門学校()()()の卒業制作という名の投稿作品読んでこいよ
話にならないレベルのが大勢ある
そもそも男が描けてなさすぎだろアレ
豚は豚舎に帰りな
確かに女の方が脂身多くて肉も柔らかいけどね
お前、消えるのか……
ボツ原稿の山の中に。
得意になって語っているが完全に編集者が守秘義務違反。
アニメのガソリン放火があったが、変なのに捕まると出版社が炎上するぞ。
得意になって語っているが完全に編集者が守秘義務違反。
アニメのガソリン放火があったが、変なのに捕まると出版社が炎上するぞ。
雑誌に載ってる作品全部より打ち切りレースの負け犬どもの遠吠えの方が面白い
99%のパクリの中から本物を探すのが編集者の仕事
ヒロイン的なキャラが襲われてるときに正体を現して颯爽と助けるみたいな定番キモオタストーリー
はマジで勘弁
ほんま漫画編集者ってアホしかおらんな
でも、異世界なろうは99割そんなんやない?
なろうの異世界ランキングしか見てないやつが言うような妄言かますなよw
まあ、鶴女や雪女がオレのもとから去ってしまうのは時期じゃなくてオレのせいなんだけどね
なろうのランキング上位300なんて異世界・恋愛ばっかじゃねえかよ
流行りのお題にのっかってみんなで大喜利しようぜって場所だからなろうは
最後には別れるんだろうし
どんな作品にも大抵は内包してますわなこれ
どう出会って、どう理解りあえ乗り越えてどうお別れor共に歩んで行くか
多くはこの変形パターンでしかない
結局はおもしろいか面白くないかだけだろ
そのテンプレで面白いもの描けばいいんだよ
先が読めて冷めるのがベタ
「ジャンプ持って来い」
ただの王道展開だけなら演出が問題ちゃうか
恋愛や結婚がしたくてもできない現代では潜在的な需要はそれなりに見込めそう
せっかくバズったのにw
自分で話考えられる様な実力のある漫画家はもう持ち込みなんてしなくなってる、とか
出版社という殿様商売が通用しなくなりつつあるのかもなあ
真似するのはしゃあないやろ
はい性差別
分かり合える二人
なんやかんやあって破局
女はカギを奪ばったが男は金もって消える
数年後お互い親戚に・・・
ストーリーなんてそれこそ鶴の恩返しでも絵が上手いか、漫画が上手いかは計れるだろ
即戦力じゃなきゃ評価ができない、ってじゃあお前らは何やってんだって話
工口漫画違法視聴してりゃいいだけの気楽なお仕事か?
その男と女にどれだけキャラ盛れるかって話で
新人賞って本当に若い人達が出稿してるのか?
あそこはネタ被らないように色々捻ろうとした結果、書いてる本人がつまらないと思ってる作品に溢れるとかいう訳わからん事になってるから……
もはやクラシックなジャンルでは?
2000年代の工口ゲーには一年に5、6本は見た展開だと思う…
スパロボに足らないのはなろう成分
ロボットに転生した社畜の俺が敵のロボ相手に無双〜オレなんかやっちゃいました?〜
これやぞ
ただヒロイン重視なあたりがラノベよりな気はする
呪術とかみたいのが欲しいって意味ならそう言ったらいいのにとは思う
30にナイツマ出てたぞ
読み切りのるろ剣こんな感じだった気がする
大抵の人が既にやられてそうな事の二番煎じになるのはある意味仕方がない
そして年々過去にやられてない展開って奴が減っていく
10年以上前の話だねw
選考では数ページ読んで足切るか決めるので、こういう展開は落ちる確率が上がるとか
そりゃそうなるだろ
ツイッターには似非批評家が星の数ほど存在する
でなければ最後まで読んで貰えませんって話
それ自体は良いけどその敵が明らかに他作品を連想するキャラだったのがまずかったんじゃ?
敵にオリジナリティがあれば良いと思う
だからこそ、コテコテのテンプレからの
光る作品が発掘される場合もある
別にそれを連載させようってんじゃないしな
話を作るのが苦手な奴なら原作を別に置いてもいいし
まあ全体のレベルが低いからこその苦言なんだろうが
ジャンプの今の状態はネタや煽り抜きでアレだよなあ
呪術以降の大当たり作品はいまだ出る気配なく
ヒット作以外がもうマガジンやサンデーより弱いと思う
そこに独自のエッセンスが十分に表現できていれば佳作入りはするでしょ
俺の作品の発想盗まれたのかなと疑心暗鬼になってる。
俺青葉なんかな。
ワンピースもジョジョがなければ生まれてなかった、多分
なろうのランキングって書籍化したやつは削除されてくから残りカスしかおらんやろ
なんだよ桜の精とか花吹雪とかw
〇〇姫とかが元の世界に帰らなければならないの方が圧倒的に多いだろ
何かの悩みを抱えたヒロインと出会って(起)
色々仲良くなりながらその悩みを解決していく(承)
何らかのクライマックスへ向けたトラブルが発生
(失敗すると死ぬとか消えるとか記憶が失われるとか別れるとか)(転)
紆余曲折があった後トラブルを解決してハッピーエンド(結)
みたいな王道だよ
連載漫画家でも短編面白い人なんてそうおらんし
最近は絵描きもソシャゲとかにどんどん取られてるし、
大変なオリジナル漫画をあえて描こうってのも少ないだろ
何度落選しても、一切加筆修正加えないで同じ内容で応募してくるやつが結構いるってさ
いちど、そういうやつに自宅に突撃されたことがあって
怖かったけども何がいけないか丁寧に批評したら、受け止めて反省するどころか
更に激昂されたんで、流石に警察呼んだって
そのジョジョも白土三平がいなけりゃ生まれてないし
特殊能力に近い忍法も山田風太郎が居なけりゃ根付いてないかもしれない
マーベルより早いからな甲賀忍法帖とか
しかしスタンドバトルが出て来て大分経ってからなんだよなぁ
能力バトルもんがあちこちで乱立し始めたのって。影響を受けた世代が台頭してくるまでのラグってより
なんかある時期を境に一気に若い作家も古い作家も能力バトルもんやり始めたんで不思議
冨樫は幽遊白書で早速パクってたけどな
テリトリーだっけか
幽遊白書は天下一武道会もパクッてたけど、
あれはなんでもバトル展開にさせたがるジャンプへのあてつけみたいな感じだったな
ロボットオタクが異世界転生して高性能のロボットを作成するナイツ&マジックという作品がありましてね。
また転生しなくても主人公が異世界へ行く展開ならダンバインがもっとも古く、他にワタル、レイアース、ラムネ&40、ヒロイン設定も含めるとエスカフローネとかもある。
もう何がなんだか分からんわ
見せ方が良かったりキャラが魅力的で面白ければ問題ないやろ
初見の気持ちで見て正当に評価してやれよ