会社で一人クビになった。優秀で部下の面倒見もよかった。理由は人前で怒りをコントロールできなかったこと。会社はあなたの意見が正しいかなんて全然興味ない。興味あるのはチーム全体のアウトプットの最大化だけ。雰囲気を壊してチームのスピードを落とすやつに居場所はない。
— Tak 🇺🇸 (@Tak31860856) May 4, 2022
会社で一人クビになった。
優秀で部下の面倒見もよかった。
理由は人前で怒りをコントロールできなかったこと。
会社はあなたの意見が正しいかなんて全然興味ない。
興味あるのはチーム全体のアウトプットの最大化だけ。
雰囲気を壊してチームのスピードを落とすやつに
居場所はない。
ですね。一発退場はさせないです。十分な機会とトレーニングをさせて、それでも見込みがないと思ったので
— Tak 🇺🇸 (@Tak31860856) May 5, 2022
※何度も繰り返していたそうです
ずっとニコニコしてろと言ってるわけではない。普段からキーメンバーとの信頼関係をつくり、怒りを表さなくても仕事ができる下地を作らなくてはならないと思う。
— Tak 🇺🇸 (@Tak31860856) May 4, 2022
この1年間でチームワークを乱すプレイヤーが5人クビになったり離職したりした。そのうち3人はエース級。チームのアウトプットは一時的に減った。が、半年で急激に回復、2倍に膨れ上がった。理由は皆が正直に話せるようになったので問題が表面化しやすくなり、解決が早くなった。 https://t.co/YMoVqvBKWI
— Tak 🇺🇸 (@Tak31860856) May 5, 2022
この1年間でチームワークを乱すプレイヤーが
5人クビになったり離職したりした。
そのうち3人はエース級。
チームのアウトプットは一時的に減った。
が、半年で急激に回復、2倍に膨れ上がった。
理由は皆が正直に話せるようになったので
問題が表面化しやすくなり、
解決が早くなった。
こっち見てなる程と思ったhttps://t.co/cEDRC47Vrp
— ずんだ餅 (@pikurusu21h) May 5, 2022
この記事への反応
・雰囲気が悪くなる要因はいろいろあるけど
「人前で怒る・怒鳴る」社員はその中でも最悪。
特に海外ではこうした行為は場合によっては犯罪認定されるほど。
人前で特定の人物を怒って晒し者にする人は
◯されても仕方ないと言われる。
・うちの会社に見せたい。
文字の大きさやフォントがどうのでめちゃくちゃ怒られる
せっかくいい雰囲気でミーティングしてるのに、
毎回雰囲気悪くなって自由な発言も出来なくなる
・言い換えれば怒りのコントロールが出来てなくも
チーム全体のアウトプットが最大化出来れば良いという事ですかね?
パワハラチックな言動で成り上がり、病み去る人も多い中、
最適化と数字を出して出世してった輩を見てきたので
モニョります。
・これは確かに言えてる。
日本でも当てはまると思う。
・アンガーマネジメントって大事なんやね
・↑今日日、自衛隊でも人前で怒鳴る事はしない
注意するなら一対一でが鉄則
・うちの夫の会社でも
年配の日本人男性がクビになりそうになってました
理由は部下を他の人たちの前で指をさしつつ怒ったから
おじさん、いつの間に時代はそんなことにとかなり凹んでいたようです
仕事できない&しない人は注意、警告、
そしてクビでいいので怒る必要はないのですよね
人前で誰かを怒ったり叱責する奴は
有能だとしても、仕事ができない奴よりも
害悪とみなされるというお話
確かにそいつ一人のせいで全体が萎縮して
パフォーマンスを下げてるしな
有能だとしても、仕事ができない奴よりも
害悪とみなされるというお話
確かにそいつ一人のせいで全体が萎縮して
パフォーマンスを下げてるしな

なら
理由は人前で怒りをコントロールできなかったこと。
とはならないやろwwwwwwwwwwwww
馬鹿じゃね
暴言を吐くタイプは普通の倍の能力があっても10人以上の集団ではいないほうが全体のスペックが上がる
非実在人物
ベーシックインカムが実現するならついでに手をつけて欲しいが
おおむね有能な人がわかりやすく怒りをあらわにするということはチームに問題があるということ
その理由を訊いて解消する事で全体が成長するのに
それをしないで切り捨てるのは無能でしょ
嘘松であってほしいものだ
無能というか人とは関わるべきではないな
逆に有能な人は怒鳴り声の響く職場に残るものだろうか?
クビにするシステムの改変は、良いとして、ベーシックインカムを日本でするには無理がありませんか?
とりあえずマンパワーがあって税金で吸い上げてから、ニートにばら撒くというメカニズムだが絶対的にトータルマネーが足り無いと思う
全く優秀じゃなくて草
まっとうな仕事で働いてる人なら
その程度で人生パーにするのは割に合わんと判断できるでしょ
プライベートや1対1の時は良い人だが、
打ち合わせや会議では熱くなっちゃうタイプ。
日本にもけっこう居るよ。
これな
俺には理解(わかる)
日本だと普通に無能な奴を切ることすら難しいからな
👆これもあなたの感想ですよね
子供の頃習っている筈なんだけどね
すぐキレるのに部下の面倒見が良いという矛盾
まぁ部下の対応力が良かった可能性もあるが
でも一向に減らないけどね、怒鳴り合いではなくディスカッションと言い換えてるだけだから
たぶんジャイアンみたいな感じ。面倒見はいいけどすぐキレる。
人前で怒鳴るのも無能だけど
かと言って、なあなあだったり、問題解決しない会社や贔屓が横行してる会社は大体潰れてる
めっちゃハキハキ喋って優秀そうに見えるのに、そいつのミスを指摘するといきなり逆ギレする奴
ひょっとしたら同一人物かもな
日本語が理解出来ないのか、社会に出て色んな人間に会ってないから理解できないのか
怒る必要がない場所で謎のヒートアップするバカは結構いるんだよ
アウトプットが二倍になるほど結果が出てるのにその結論はおかしい。
人間は機械じゃないんだし陰キャのキモオタは感情論を軽視しすぎ
理不尽な事を言う上司を怒ったのか
「優秀」が理解できない奴いるけど、人脈や数字や技術持ってるベテランな
若いバブル時代の成功体験が染みついてる老害に多いの、わかるわ
たとえコイツが怠けたり他の社員を潰しても辞めさせられないのが今の日本企業
たまに俺様系でおるよ
優秀やから周りを含めて全部にめを通してあれこれ指示するけど、部下のそいつに関するミスにキレ散らかしたり嫌いなやつには高圧的に接する
その人を中心としたチームにした場合に既存のチームと比べてどうかだね
より優れた構想を持つ人をしがらみなしに上におしあげてあげたほうが
数倍も良いアウトプットを出せることなんて、ざらにあるので
やる気のある無能は邪魔だからなぁ
何故かと言うと、その無能を昇格させた上の人間が責任を取らされる事を嫌って下からの陳情をもみ消してしまうから
なぜもクソも怒鳴る怒る感情を制御出来ないとか最悪の震いじゃん
どういうこと
真っ先にお前らみたいな奴からクビになるぞ
即クビできないからこそお前らみたいな無能でも働けるという最大のメリット手放すのか
まあ無能が無能を怒鳴ってる会社は潰れるのは良くあることだ!気にするな、無能ほど楽な職業はない
一部の部下にだけ優しく接して贔屓してたけどモラハラやパワハラがバレて辞めた
世の中にある、やるきのある無能とやる気のない無能を判断してる人が無能という現実
普通に優秀なんだけどw
はちまにいるからこいつは無能だろうとか短絡的な思考をするお前が一番無能そうだな
その人を中心としたチームを作ったほうがアウトプットが出るよ
老害になると自分のやり方と違うものイコール無能と断ずるようになるから
実態はそいつが優秀なんじゃなくて
そいつのせいで周りのパフォーマンスが落ちてるだけって構図は結構あるよな
そういう奴ほど責められた時に被害者面して周りに同情求めたりするし…
嬉々として足引っ張る無能をクビにできるようになるといいんだけれどもね…
そういうのも守ろうとするからおかしくなる
怒鳴ってモチベが下がる?纏まりが悪いのは売上を出せない部下が悪いってなるのがブラック会社クオリティ
最終的にソイツが抱えてたプロジェクトの失敗の負債もあって倒産してたな
ざまぁみろとは思ったけど普通に転職してソイツは生きながらえてるから最悪だわ
煽りにレス=優秀じゃないの根拠は?
さっきからフワフワしすぎ
追い出そうとしてるだけの無能なのか、世の中には2パターンあるからな
叱責している声が聞こえると効率が20%下がるのよ
その人叱責している人が2倍作業しても、その場に関係ない人が5人以上居たら首にした方が建設的なん
海外だと人が多い所で𠮟責した時点で訴訟になったり
結局海外の方が圧倒的にコミュ力重視だよな
つーかコミュ力も結局実力だしな
そんなにイライラするなよ
君は優秀なんだから深呼吸していつもみたいにアンガーマネージメントしような
文字の大きさやフォントのようなさりげない部分で工夫できないやつは仕事できない典型例
いやいや(笑)
イライラしてたらこんな文体じゃいられないよw
普通に論理的思考出来ている
そっか
ならよかった
昔、バイトしてたところだけど全部できる人が3名ぐらいいればええやんって思ったけど
そういうことになりそうなたびにアウトプットが悪くなります!とか
大反対してたのがいた
このみんなのアウトプットが大事といってる側がそもそも間違ってる人たちってこともあるわけだ
会社のダチとプチストライキ起こして
退職においこんだったわw
って話か?
能力偏った人間を使って店を回せるのにわざわざ全部できなきゃいけない人間を探さなきゃいけなくなるじゃん。超絶無能だなお前。
レジしかできない、机拭くしかできない、食器下げるだけしかできない
そんなやついねーよw
そんなだからあんなになるんすよアメリカ
普通に生活してればそのぐらい一人で全部こなせるよな
普通に生活してればそのぐらい一人で全部こなせるよな
何が2倍に膨れ上がっただよ、こいつ小学生か?
クビに出来るハードル下がればそのカードの余裕故に切れにくくなったり部下もサボりにくくなったりするかもしれないが
その企業そのものの役員を管理できる能力いかんによってはそんなカードを持たすとパワハラがはびこりかねない
普通に生活してれば、そんぐらい一人で全部できるよな
つまり無能なガイジ
アウトプットとかいうならまず考えるべきは能力評価とその能力の最大化じゃないの
できるやつ評価しないで和を重んじるとか古くせえことやってんな
上司になれば分かる
生産性 生産性と最近特に日本人が言ってるが
店頭窓口対応を止めて電話やネットのみ レジを無人にするなどで生産性を高めたけど
それはサービス低下なんよね 電話は繋がらん数回メールのやり取りアルバイトにヤらせてた事を客がやる
客の負担=生産性の向上になってきているよ
調和を乱す者ははじき出すのが人間なんだよ。
わかったらさっさとワクチン打ってマスクして自粛してろゴミが
結果出してるやつが他のやつに注意したり頑張れと思うのが傲慢みたいに思ってるんじゃないの
逆だよな、企業なら結果出してるやつに他のやつが追いつけるように教育していくべき
しかも面倒見が良いなら常日頃からサポートしてたってことだし
こいつの言ってること謎すぎ
北海道の観光船はベテランをクビにしたせいで事故が起きたみたいにもなってるけど
あれは法律やチェックがゆるいのが根本的な問題か?
上役は見て見ぬフリをしてれば済むけど、それの負担を強いられるのって結局職場の他の社員だからな
未然に他の社員の犠牲に対処できるならかなりまともな会社だと思うわ
でも嘘松
仕事ができて周りのサポートもしてる
そいつが切れるって周りがよほどksなんじゃねえの
しかもそんなやつが2人もいなくなる職場って・・・
海外のアンガーコントロールの価値観知らないんか?
こいつ日本の企業の話してないからな
アメリカだと怒られなきゃ分からんやつがのさばる法律通っちゃってるから
ダメになる企業めっちゃ潰れまくってる印象あるな
客の負担も政府か何かがチェックして、増えないようにする必要あるよな
負担を見かけの数値に出にくいとこに押し付けて隠蔽するだけだと悪化とも言える
適当な嘘松やん
あんなに経済成長してるだろ。
成長してるから、金利上げて抑えるという事をやってるだろ。
本当は気に入らない奴をクビにしただけなんじゃ
いなくなって半年で業績2倍になってるんだから、やっぱそいつらが癌だったんだよ
みんなが等しく働けるようにという優しい世界のつもりだったのに
使えなければ切るけどね。
全員が平社員で平等に意見をいいあって業務を遂行する
まぁ怒るのが良くないのは分かるけど
建前でニコニコ仲良しごっこしながらチームワーク()を大事にしつつ能力あっても仲間と衝突する異端者は容赦なく群れから爪弾きにするのが米国流の本来の姿なのな
素晴らしいね!いいと思う!でもどんどん腑抜けになってってさらに後退するだろな。いやもう後退してるか。滅びちまえやこんな国
伝えたい事が有るなら感情的になる必要は無い
非合理な善悪論で済ませてるから放置するやつが減らない
体育会系はその最たるもの
声がでかいだけで仕事はできない
頭も悪い
叱るのはいいでしょ
怒るのがダメなだけで
↓
理由は人前で怒りをコントロールできず、周りに怒鳴り散らし信頼関係を築けなかったためです
自分で書いてて矛盾してることに気付かないのか・・・?
吉野家を見ればわかるだろ?
能力が高けりゃ何してもいいって勘違いしてる奴が多すぎ
相手は仕事放棄してすぐサボる奴だった
キレた事に逆に落ち込んで
めんどくさい奴には関わっちゃ駄目なんだと猛省したよ
チームの和を乱す中田翔は巨人に追い出して
新生BIGBOSSの日ハムは雰囲気が良くなった
そして成績は巨人リーグトップ、日ハムリーグ最下位
これが底辺同士の傷の舐め合いによる結果ねw
いい機会だから叱るのも今後はやめときなよ
無能が言うと説得力あるな
自称エース気取りのそこそこ若い社員でもこれやるやつ多いからなぁ
当たりハズレがあるし。
できない奴は叱られると泣いちゃうもんね
おまえ無職だろ
まわりくどい言い方
自分で自分を優秀とか言ってる人って自画自賛してる馬○か、
実際に優秀でも人格に問題しかなくて思い上がりのすごい人か、
自分は優秀なんだ理解できない回りが無能なだけなんだって現実逃避してる人が多い
あくまでも個人の意見ですがね
すでに多い
具体的に政治家とか、野党の立憲民主○の議員の大半
まずハロワ行けよ
もう仕事を選り好み出来るような立場でも年齢でもないだろ
特に50代の老害とか
普通に無能辞めさせて有能に入れ替えてもらえればニコニコ仕事できるぞ
Twitterにも書いてあったが『チーム全体のアウトプットの最大化』これは日本企業特有で、特にアメリカ系だとチームの場合ボスの意見が絶対だ逆らった場合チームから追放される
ただしミスした場合や結果が芳しく無い場合は全責任をおっ被らせられるけどな
基本無能は置いて行くってのがアメリカ企業のやり方
こんなんでドヤってるこいつも
日本の価値観で海外の事情見ても仕方ない。
何処を削る、もしくは言い換えればシンプルで語弊なく同じ意味になるんや?
お偉いさんがそのパターンだとどうしようもない、しかも別に課長は優秀な訳では無い、大抵今更それに気付いたのか?今更それを当たり前の様に偉そうに言ってくる。そんなの部下たちさんざん議論してましたやん、それ言うと怒るやんって感じ、トラブルが起きて幹部に怒られて初めて動く、使えない上司
それは改善点を指摘すればいいだけで人前で叱り飛ばすような事柄ではない
逆にビジュアルはご立派だけど内容が薄く力を注ぐポイントがおかしいプレゼンもあるし
共感してる人は凄いね。
全く状況がつかめないんだが。
アメリカは補償金とか就業支援金を企業が負担するから即クビにできるだけだろ
日本みたいにノーコストでクビにできるわけじゃない
俺も思った。
なんかへんだよな
多分「ピンでは優秀だし部下の指導も張り切る」けど「少しでも自分の思い通りにならないと癇癪を起こす」かな
仕事は出来ても社長に対して反抗するクズ船長はクビ
仕事はイマイチでも利益重視チームで他の観光船を出し抜いていたw
もっとイジメたるからなww 嫌なら売上出してこいやww
お前よりは仕事できるじゃん
寂しいのか?
自己紹介できてえらい。寂しいのか?
人材入れ替えられないなら今いる戦力でなんとかしないといけないのに
スタッフ潰した上にお偉方が出てくる事態にまでなって結局辞めていった。
怒りをコントロールできないなら優秀じゃないだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
あうとぷっと(w)
人前で怒るような奴だから首にしたってこと?
たまに日本にいた時期が分かる書き込みあるよね
結果出してるやつをクビにしたら周りの結果が良くなってトータルで見たらプラスになったって話しだぞ
余計酷くなるケースしか知らんけど。「怒る人がいなくなった。わーい頑張ります!」ってそうはならんだろ。
そもそも人に怒るって難しくて、特に契約社員の場合は正社員を怒ったり出来ないから出来ないやつがいたら他の部署にあげることくらいしか出来ないんだよな。それでゴミの押し付け合いになってしまう。
いつでもクビに出来るなら正社員使った方がコスト安いうえ
不当解雇は懲役もしくは罰金刑喰らうリスクあんだぞ
だから会社はあくまで自主退職したって体を整えるんだわ
他人の仕事を奪って結果出してるタイプの人だったら普通にある話だな
元の文にはそんなこと書かれていないけど?
何がどうなってそうなったんだ?
自分で答え言うてるやん
「俺の知る限り」
お前の世界が狭いだけ
動かない人を解雇できない。そして皆がそれを基準に動いてくれなくなる。
動く人は余計に仕事が増えてバカバカしくなってやめていってしまう。
自分の仕事現場がこの状態なのだが自分も限界になり怒鳴ってしまったこと多々あります
上は人手が足りないから辞めさせられないの一点張りで自分も辞められそうにないんですが
どなたか良い解決方法教えていただけませんでしょうか
同じように振舞うヤツ、萎縮して何もできなくなるヤツが出てくるというという心理学の知見をアメリカの企業は取り入れ出してんだよね
それが出来ず短絡的に怒鳴ることしか出来ないなら部下以下の無能
自分より使えない人間がいない職場だとプレッシャーで大変だよ
他人のやり残した仕事を時々やってやるぐらいの状況の方が楽
エースがいなくなったことで真面目に仕事しないといけなくなった結果なんじゃね
アンガーコントロール出来ないから~とかの前に社内の業務状況管理がksだっただけだろ
日本でもよく使われるやつあいつは面倒見が良いからといって仕事を押し付ける
※208
どっちもあるあるすぎる。
疲れ切ってキレてる場合は結構あるな。
>チーム全体のアウトプットが最大化出来れば良いという事ですかね?
読解力やばすぎない?😨
怒りをコントロールできない時点でチームワークを阻害してるって意味だろ
>チーム全体のアウトプットが最大化出来れば良いという事ですかね?
読解力やばすぎない?😨
怒りをコントロールできない時点でチームワークを阻害してるってなぜ解らないんだ…
アメリカの一部ではだろ
ツイ主が怒鳴られら輩なんだろ
だから、ざまぁとして呟いただけだよ
自分も怒鳴るのは最悪の手段だとは思うけど
怒鳴られてすら分からんカスも世の中にはいる
怒鳴り散らす事でエースの苦情を封殺してた事に会社も気がついてたのかもしれんね
証券会社みたい
↑
何かが滲み出てるよねw
日本でやるとナアナアで楽しようとしちゃう人が増えちまうけどな
まだポンコツでも人当たりが良い方が使える
数行すら矛盾しない文章書けないの?
そいつ一人で省くだけで他が上がって帳尻合うならそりゃ切られるわな
怒鳴ってた原因をきちんと追究して問題取り除いた上でのクビだったんか?
無能上司が無能をかばってエース放逐したら無能しか残らんのだぞ?
いつ潰れるのかなーーって他人事のように思いながら過ごすしかない
1番怒りをコントロールできてなさそう
世話してもらう側も怒鳴られるのが怖くて従ってただけかもしれんしw
全部やらなきゃならないと能率が下がることも理解できないなんてさすが働いたことがないカスは違いますね。
自分が優秀と勘違いして周りに怒り散らしてただけなら排除でいいんだけど…
自分にとって都合が良い部下だけに愛想が良かっただけだろ
本人が本当に癇癪持ちかの2択だな。
まぁ、前者やろ(笑)
そいつは社長だったので
ワイが辞めた
怒りのストレスは消えてなくなるわけじゃないのに
才能のない奴の逃げ言葉
チームワークという名の馴れ合い
コミュ力だけの能無し文系
人を減らして短期的に利益を上げるのは簡単。
ゴーンでもできる。
バイト君達みんなポカーンとしてるわ
お前らミーティングのリハーサルしてからミーティングせえよ、と
場を荒らして悦に浸る基地もおるしグダグダやわ
勘違いしてはいけないのは、チームワーク云々は積極的に意見を出し合って協力して事に当たることであって、「盲目的にただ指示通りに動くだけでいい」「上司の言う通りにただ"遠隔操作"されるだけでいい」というわけではない、ということ。
このツイ主の詳しい状況などが分からないので憶測推測止まりだけど、普段は優秀で面倒見は良いけど激情的で突発的に怒ってしまうタイプか、社員や上司の中に仲が悪い人か相性が悪い人がいて、日常的にその人と口論を繰り返していたりとか。上司や同僚の中にその人が気に入らなかったりすると、色々と尾ひれ背ひれつけたりして悪評広めてクビにしたり退職させたりの可能性も十分あるから。
ダニングクルーガー乙
毎回ではない、致命的な問題を繰り返した時には絶対やらにゃまた繰り返される
唯一、犯罪とか殺人で逮捕でようやく理由をつけてクビに出来るくらい。
怒る奴が辞めたら2倍の成果が出たんなら、本来仕事ができるはずだった部下を、怒る奴が居たことで部下の成果を半分にさせてた、ということじゃないの?
日本は無能が居座ってデカい声で部下に八つ当たりする、それがルールだ
俺を集中して責めて他の連中の気を引き締める方法を何回も使って、ついに切れて椅子でぶんなぐって解雇と傷害事件になったけど、すっきりしたわ。
お前と俺には信頼関係はない。
しねしねしね。
最近の老害はすぐに感情的に怒鳴ってブチギレて会話不能になるから本当に困る
叱るとキレるは全く違うし相手の受け止め方や今後の対応も全く異なる
このTakってやつが言いたいことはもっともだと思うが、どんな形でクビにしたんだろう?
リストラ部屋でネチネチ嫌がらせを続けて自主退職に追い込んだのだろうか?それとも正社員じゃなかったのかな?
なんにせよ、日本の雇用制度は一見社員を守っているように見えるが、実は大きな問題をはらんでいると思う
自民党政権は是非とも痛みを伴う改革をしてほしい(自民党でなくてもいいが、野党は国民目線なんてすっとぼけたこと言っているので無理だろう)
特に大きな企業の正社員に痛みが伴うことになるので支持率は落ちると思うが、日本の将来のためにぜひ頑張ってほしい
これ記事見て一瞬友人が言ってた大阪の片野市の職員の話かと思ったわ。
あそこもどぎついのがワラワラおるらしいからなぁ。
ただしクビにはできないけどチームの和を乱してはならないってのは同じ。
結果、パワハラは横行。仕事を押し付けてやったつもりになるズルが横行。最後は和を乱さないために皆で不正を黙認またはパワハラにより不正を抑圧、隠蔽。
最近目立つ品質不正の根本原因はこれだよ。
男の友情は美しいんだからチームワークも完璧
だから単純に無能なだけだよ
無能にしを
感情的になって怒ってるだけの輩を社会は誰も相手にしないからな。中学生じゃないんだから、もうちょっと社会人として恥ずかしくない大人の対応を身につけなさい。
こんなの一発で嘘松とわかるやんw
この会社もブラックだと思うけど。
そりゃ有能の人は起こりたくもなるよね。
まぁ、有能な方は能力を活かせる場所へ行って
活躍してると思うから他人の心配しなくていいと思う。
聞いたとき一生懸命仕事してるのが馬鹿らしくなってきた。
アリは必ず2割は働かないそうだが働きアリが疲れてきたら入れ替わって働かなくなるそう。
本能で生きてる分、人間よりよっぽど高度な社会秩序だと思う。
ふつーに不当解雇
ゴミが上に立ってるのがよく分かる
働き蟻と怠け蟻って言われるけど
実は働き蟻が倒れたらいなくなったらという訳では無く、働き蟻といようといまいと状況で動いてる
例えば巣の中をキレイにする蟻がいたとして、少しのゴミも片付けようとする潔癖蟻と、ある程度溜まってから掃除を始める蟻がいる
これは多様性であり、むしろそうでなければ変化に対応できず種が絶滅してしまう
止める奴が居ないから自分が止めてるけど
めんどくさいの極み
会社で働くんだから、チームで働くんだからね
これ系はきちんと見定めないと独断で罰を与えたりメンバーを選別し始めたりと酷いことになる
怒鳴る輩は発見も指導も比較的簡単だけど陰で嫌がらせをするような手口だと発見が難しいから本当に厄介
あっちの方がズル等が凄く、上司の裁量が高いから上への忖度が凄いし、個人的に嫌われたらFIREだぞ
国内の大手子会社だけど部長と部員が耐えかねてお局課長が飛ばされ、業務効率格段に上がったから、わからんでもない。(個人的には2倍どころじゃない)
個人としては優秀かもしれないが、細かいところまで指導するという意味では面倒見がいいののかもしれないが、あらゆることに対して自分以外の意見を認めないから(まあパワハラ)、全部の業務進捗が課長次第になってた(部長すら言えない)。
人には引継ぎ資料を要求するくせに自分は口伝だけだったり、コメントで癇癪起こすってのがあったがそれもあったなぁ。まあ、事務だからってのもあるのか。
単なるパワハラリスクの高い危険人物なので、改善されないなら追放されて当然
自分のやってる感のために生産性に繋がらないクソ仕事させるしマジで害悪。
そいつが出社してると空気悪いけど、そいつが休みの時はめっちゃ和やかだし皆やる気がある
こういう意味のない記事増えたな最近
ギャルの5円玉貯金のやつもだしさ
指示命令を中心においたリーダーシップは個人の実力を阻害する場合があるからなぁ
緊急時には頭と手足として動くから強いけどクリエイティブな職種や定型の作業には向かないよね
調整やコーチングでリーダーシップとる上司がそういったタイプの上司の上にいる場合、あんまり機能しないからゆっくりと職場が壊れていく
そもそも本当に優秀ならミスなんてこれっぽっちも犯さない
さすがにそれはないわ
日本教育の甘さだな。
ちゃんとした会社なら内密に上に報告出来るシステムがあるし、異動させられる。
数年前みんなで了承得て上に報告して異動させたことあるわ。
居場所無くなって結局数か月で辞めたなそいつ。数十年やってたのに。ざまぁ
なんとか出来ないの?
社長とか上に直接言ってみれば?
そのかわりに週休4日にしてくれや
こういうスカッとジャパンみたいな意識高い系の発言
それっぽい言葉で自分に酔ってるだけやん
なんか、それで愉悦に浸ってる部分があるっていうか、、
って部分関係ねーじゃん
文系なのにコミュ力すら無さそう
怒鳴られるようなことしなければいいだけ。怒鳴られる方もクソ定期。
そういう有能な人はクビになったのではなく自分から見切り付けて辞めただけ。会社に長く残るのは他所で通用しない馬鹿ばかり。
それが悔しくて怒鳴ったからクビにした、その後は生産性上がったと妄想オナってるだけ。
アメリカでキチガイにブチギレ叱責なんかしたら逆上して撃ち殺されるわ
1日1回は怒鳴り散らかしてる主任が居たりでパワハラのオンパレードよ
まぁどんな無能だろうが簡単に解雇出来ないから毎日毎日ストレス溜まって顔見るだけでイラつくのは全員が理解してるけどパワハラは空気悪くなって全体に影響するんだよなぁ
部下の小ミスをネチネチ指摘して仕事した気になってる上司っているよね
別に大きなトラブルにつながる小ミスじゃなく、ほんとどうでもいいやつ
部下は委縮して仕事の守備範囲狭くなって、全然いいことないのに、
ミスなくなりました!って得意げなアホ
クビにされて然るべき
アウトプットを定義しない無能チーム
社会でしっかり生きてる人ほど良くわかる
目の前では怒らずニコニコするけど、裏で淡々と切り離す文化は
一時の調和を大事にする日本人に多いのではないだろうか
やめさせることもできない無能をはたらかせるには、叱るのが手っ取り早いんだわ
叱るのも体力いるから、やる方もやられる方もよっぽどだけどな