近所のスーパーに行ったら、子供に「それってあなたの感想ですよね?」と連呼されてるお母さんがいて子育てって本当に大変だなと思いました。
— ぽこみ (@pocomi_chi) May 4, 2022
近所のスーパーに行ったら、
子供に
「それってあなたの感想ですよね?」
と連呼されてるお母さんがいて
子育てって本当に大変だなと思いました。
— 💙💛Fuckingvolf (@fuckingvolf) May 4, 2022
ひろゆきによるパンデミック… pic.twitter.com/GNi8EMBQEm
— ケイ語@タリー華麗田 (@keigo753) May 4, 2022
この記事への反応
・もう終わりだよこの国
・バイト先の子どもに言われたときに真顔で
「感想ではなく事実です」って返してたの思い出した笑
・↑困らせたいだけでひろゆきさんの真似をしてるやつにはこれだな
・それ、私かもしれませんww
違ったとしたらうちの子だけじゃなく、
小さなひろゆきを他にも育ててる方がいるのかしら!!
・↑ここにも…!😂
小3息子のクラスで流行ってるそうです、、
・ぴろゆきさんのような、
かわった詩人があらわれると社会に害悪を与えますなあ
・うちの小学生も言う。
これと「なんかそういうデータあるんすか?」
「あのー、嘘つくの止めてもらっていいですか」はめっちゃ言う。
YouTubeの弊害
「小3息子のクラスで流行ってるそうです」
地獄じゃねーか!!
もう小中学生には、ひろゆき禁止しよ!
地獄じゃねーか!!
もう小中学生には、ひろゆき禁止しよ!
![](http://mcgm.sakura.ne.jp/sp_300x250.jpg)
嘘つくのやめてもらっていいすか?
それって穴なの缶添えですよね
それって穴なの缶添えですよね
根拠もないのにこうだと決めつけるのはあかんやろ
不登校を幸弘のせいにするなよ・・・
クレしんとかキッショい略すんなよ
というかこれ言ったのも1回くらいやろ?
一般的な略し方したやつに対してなんでキレてんの?
ナメてる奴は殴っとけば良いんだよ
>>もう小中学生には、ひろゆき禁止しよ!
それってあなたの感想ですよね
幻聴が聞こえるほど病んでいるのか?
刺さってて草
こどもは理屈とか関係なく連呼する
それってあなたの妄想ですよね
朝鮮日教組は粛清すべき
もう何年も前にホリエモンと一緒にひろゆきが出た「ビートたけしのテレビタックル」の番組内で
ひろゆきが発言してネットミームになったフレーズだからねぇ・・・
こどもは理屈とか関係なく連呼する
一般的?
なんかそういうデータあるんですか?
お前も理屈とか関係なく連投してるしな
いつの時代も変わらない。
アホへの受けは良いんだろうな
これが嘘だったとしてもヒロユキの名言が広まってるのは本当
ヒロユキを知らないヒロユキが言った台詞とも知らず使ってるやつがそこら中にいるんだよ
うそまつはうそまつであると見抜ける人でないと(ツイッターを使うのは)難しい
ツイばっかやってる独身フェミババアにはわからんでしょうね
昔、子供の頃の自分の言ってた発言としてこれが話題になった時に
恥ずかしくて死にたい気持ちになる黒歴史発言がコレだよ
嘘を嘘と見抜けないならコメントしなくていーよ
片仮名でヒロユキって書くとアホガールの作者みたいになるからやめとけ
あなたの感想ですよね?って言われたら、殴るわ。「何も岩ねぇで面倒臭いからってあなたの感想を言うんじゃねぇ!テメェの頭で考えやがれ!」と、ほざいたわ!
だからどこからも嫌われる
お前らもなにか連呼してただろ?😏
「シュワッチ」
むしろ親世代にひろゆきの言葉使ってるやつがいて、それを子供が真似して学校で広がるパターンもある、らしい高知の北小みたいに
連呼厨みたいに話を聞く気がないやつに言うことを聞かせたいなら
暴力しかない
って倍返しすれば良くない?
「親を馬鹿にするって事はお菓子も玩具もいらないって事ですよね?それがあなたの意見なんですね。」とかでも良いと思うけど、子供だからこんくらいでビビり倒すと思う。
「それってあなたの感想d
質問にもっと具体的に説明してほしいって意味なら言いそうではある、うざいけど
逆じゃね?
嘘だと見抜いたからコメントしてるじゃん
別に本人はキめ台詞として使ってる訳じゃねーよ
ネットでネタにされて有名になった台詞っでだけだろ
お前はもう死んでいるが一回しか言ってないのにケンシロウが毎回言ってると思われてるのと同じパターン
我が子が「ち◯ち◯パオ~ン」言ってくる若奥様の気持ちはどんなであったろうか…?
それて貴方の🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚂🚞🚞🚂🚂🚞🚂🚂🚂🚂🚈🚅🚅🚅🚃🚃🚟🚅🚅🚊🚊🚅🚃🚋🚋🚟🚄🚅🚅
晩飯抜きになるぞ恐ろしい…(((
ひろゆき本人もそうやん
だからガキに共感得られてるのか
2回なんだよなぁ・・・ニワカくん
ジードと最後の雑魚で
保育士「大昔はおしり星人の真似して変な動きをする小さい子供が多かったなぁ」
「なんでそんな事するのって?カーラースーなぜ鳴くのー、カラスの勝手でしょー」とふざけて出席簿でどつかれ
めげずに給食の時間に歌ってたら「黙って食え!」と担任に靴投げられ
しょんぼりして帰ったら学校から連絡があり親にビンタされ
「なんでなん、カラス勝手に鳴くやんな」と俺に相談されても知らんがなとしか言いようがなくて困っていた
小学校でめっちゃ流行ってるらしくてうちの2年の息子も言いまくってる
みんなアンダーバーで知ったらしい
「おまえ小2のときこんなこと言うとったんやでーwwwww」
「おいやめろなにをすr」
可愛いもんだ
成長した猿なんお前?
そうやでみんな猿から成長したんやで
おまえもなあああ
黙れ猿!
お前とは違うんです
証拠は?
人間大人になると自分がガキの時いかに未熟でクソなヤツだったかを都合よく忘れちゃうんだよなーw
そうやって良くないことを過去に捨てていくことが成長するということなのに
出勤中に小学生のクソガキが文脈めちゃくちゃでそれって貴方の感想ですよね。だけ連呼してる。
朝から不愉快極まりないし、学校特定出来たらクレーム入れてやりたいんやがな
べつに犬が吠えたり電車がガタゴトきしむのと同じだから気にしなければいいのに
デメリットの方がデカイわ
こいつ見たいのが近所に幼稚園つくるな公園で大声だすなって難癖つけるクレーマーになるんだな
「全米が泣いた」とか「〇〇さん激怒」みたいな煽り文句を真面目に捉えてしまうアスペ味を感じる
全米が泣いたと言うタイトルだから何も間違ってないし16TBもタイトルになる時代なんだから何でもありだろう
もしくはサブタイトルで全米が泣いたが付いているんだきっと
まあ その なんだ
強く生きろよ
ひろゆき自身に突き刺さる言葉ではある
今日のおやつ無しね
ただ言いたいだけ、マウントとりたいだけだぞ
親が論理的に説明してもそれ感想ですよね?しか返ってこないから会話にならないんだと
ひろゆき本人もこの言葉そんなに言って無いだろw
大丈夫じゃねーじゃんwww
そんな状況になってる時点でひろゆきの言葉真似してるガキが大量にいるってことじゃん
嘘だと思ったの?
それってあなたの感想ですよね?
「イア!イア!ハスター!」
それってあなたの感想ですよね
地球が何周回った時?とか
それが現代ではひろゆきのセリフになっただけだろう
それってあなたの感想ですよね?
それとも、何かそういうデータあるんですか?
クレしんの真似して親を名前で読んだらメチャ怒られた思い出ある
つまり同調者は小学生並み
嘘松やめてもらっていいですか?
成人しても真似してたらヤベーけど
前も見た気がする
親がそういう人間性なんじゃね
過去の実績
博之みたいな性根の親の子供なのだろう
血を恨むしかないな
理由は名誉毀損罪という、禁酒法に勝るとも劣らない悪法のせい
正しい過去は事実としてきちんと後世に伝える必要があるのに、言論の弾圧とも言える悪法が原因で、それが叶わない
どんな偉人の意見も突き詰めれば「個人の感想」なんだから、この質問をされても「そうですが何か?」って話なんだよね
そのあとこの返答をくらったやつはなんて返すんだろ?
ヒロユキはこの後の流れを教えてくれてないからな
まぁ悪いのはこいつを本気で持ち上げたメディアなんだけど
↑頭ひろゆきだと敬語をつける相手も分からなくなるんやなw
園児たちのギャグすら理解できないなんて、もう自分の世代は老害だと覚えておいて。
それをさもまるで事実であるかのような話され方をされましてもね
ん、ただの痴呆猿じゃん?
三つ子の魂百までって言うだろ
根本的な性格自体は死ぬまで変わらずだから猿は最初から最期まで猿なんだよわかったか?猿
有名になるひとは人格者じゃないと
自分の言動には責任がついて回ることを幼少時から体に理解させろ
事実は事実、意見は意見とはっきり説明すればいいだけじゃん?
キッズが煽り意図としてもしなくても正論にゃ黙るだろ
最近でもちょくちょく言ってる
やはりネットなどは高校になってからだな
スマホも高校になってからだ
うんこうんこって言うのが置き換わっただけ、昔から子供は飽きるまで同じ事を言う
あのチャンネルしょーもなくて笑えるんだよ
子供向け
あれとかわらんでしょ
すぐ言わなくなるよ普通の子なら
近所の小学生のグループがすれ違うたびに何回かこれ言ってて笑った
冗談とか遊びを真に受けるなよと言いたい
(^0^)
お前がな
確かに小学生のころ執拗に似たようなこと言って困らせるヤツいたな
公的な発言しか出来ん奴は没個性の出来損ないでしかない
理不尽な発言が罷り通ると子供に誤解を与えてしまう環境を作ってしまうことの方が将来的に子にとって真の不幸を呼び込むことになる
うちの子めっちゃ使ってる。疲れてる時はガチギレしてしまうわ…
君も子供の頃、なにかの真似してたと思うよ。
キッズはゆたぼん知らないわ。そんな真剣に取らんでも、子供の流行は一過性だから来月には違う言葉が連呼されてる。
馬鹿な家系の子供は社会的に排除されなければいけないという優性思想の連中がいることを忘れてはいけない