• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








これは単なるポスターではなくて、
無賃乗車する輩に対するポスターという指摘も












この記事への反応

ものを買う時と一緒。でしっかり答えてから、それが社会のルールなのよ。だから問題ねーじゃん・ω`・

この母親、アホじゃないですか?

一般社団法人日本アマチュア無線連盟、一般財団法人日本アマチュア無線振興協会が言っていることと共通するポスターだ。

確かに、「社会のルールだから」だけの一言はまずいな。いろんな質問を返せるコミュニケーションの素材になるのに。

やばくないよ。なぜ悪いか?が感情的に理解できなくても、「ルールだからやっちゃいけない」が頭で理解できるように育てるのは大事。

資本家には日々搾取され、さらに国からは過大な税金をむしり取られているというのに…

学校と似てるね。
学校はどうして?を教科しか教えてくれない気がしてならなかったな。何で靴下も靴も白じゃないとあかんの?とか…
「決められたルールを守りましょう」に皆、疑問を持たずに黙って従うのすごいなー思てた。
怒られるの面倒やから従ってたけど。


こっちは教育云々より、「キセルすんなよ!」っていう子供の切符を買わずに済まそうとする大人に向けた警告ポスター?



関連記事
【異常行動】ドイツ人女性、無賃乗車がバレて逃げるために職員に母乳を噴射する

「ヘイタクシー!鳥取砂丘まで!」横浜から乗った女、無賃乗車で逮捕、運賃なんと…




確かに普通に捉えるとしたら、違和感があるけどキセル行為する輩に対する啓発ポスターなら納得







コメント(226件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:32▼返信
そういう輩はそもそも、「自分が納得いかないルールでも守らなければならない」という常識が無いから無駄
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:32▼返信
指摘されてるけどモノの代金=社会のルールでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:32▼返信
こんな恥ずかしいポスターがあるのどこだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:35▼返信
単純に説明するならそれでいいし
お金を対価に何かを買う、してもらうという事を教えてればそれでいいわけだし
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:36▼返信
厳密に説明したら経済原理の説明になると思うんだがポスターでそれやれってか
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:36▼返信
いや普通に考えてもおかしくねぇだろ
7.ナナシオ投稿日:2022年05月09日 09:36▼返信
>>1
つまり…このポスターの真意を読み取れないついたー民が阿呆だったって証明した話やんけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:36▼返信
何でもかんでも聞くなクソガキ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:36▼返信
どうしてクソカキコしたらダメなの?🥺
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:37▼返信
物を買う時と一緒でサービスを受けるには対価が必要という社会のルールがあるからよって返答そんなおかしいか?
なんか社会のルールって単語に過剰反応してないか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:37▼返信
軽犯罪を犯す親への嫌味なのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:37▼返信
これに「哲学的に理由で疑問を感じているやつ」って、重度の発達障害だろ。

普通、「社会のルール」と「哲学」は別物だってわかるもん。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:37▼返信
今は切符以外もあるだろ
14.投稿日:2022年05月09日 09:37▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:38▼返信
社会のルールが守れない無賃乗車の犯罪者にむけたポスターだから敢えて社会のルールなんて言ってるんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:38▼返信
※9
はちまのルールだからクソコメすんなや
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:39▼返信
これが理解できないやつがマジコンさんになるんだよなあ😤
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:39▼返信
ルールの中に全て入ってる。
単純な啓発ポスターの中に法律や旅客法や契約とか詳しく書く必要ないだけだろ。
ルール教えられてますか?ならもっとよかったかもだけど。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:40▼返信
文字も読めない輩が増えたな。そういう奴に限って謎の主張をして、それに群がるんだよな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:40▼返信
漢字に読み仮名ふってないからそうだろうなと俺も思った
これ見抜けない奴はバカ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:40▼返信
>>14
お前の頭がやばい。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:40▼返信
新大阪駅で2mくらいのガラスの壁があって、それを簡単に飛び越えていく外人さんを見た事がある。
たぶん東京駅でも同じように飛び越えたんだろうな。
青春18きっぷで新幹線の指定席に20人くらいで乗ってた中国人もいたな。
全身ずぶ濡れの女の子も新幹線で見た事がある、あれは何だったんだろうか。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:40▼返信
今の世代って一度も切符買ったことない子結構いるよね
チャージで切符の自販機に触ったことがあっても切符買ったことはないんだって
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:41▼返信
別におかしいと思わんが、おかしいという奴は具体的にどんなのを求めてるんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:42▼返信
>>1
マジでこれを批判や嘲笑してる奴は、「自分は無能です」って自己紹介してるのと同じって気づかないくらい無能やで。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:42▼返信
※14
意味がない!ってマスク着用のところでギャーギャー喚く人になっちゃうんだね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:42▼返信
>>14
どうして処罰されるのか、って質問に対してはルールだからが答えだぞ
そのルールを変えるべきかどうかはまた別の話。ルールが存在してる間はちゃんと守れ。俺は意味ないと思うとか言っても無駄
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:42▼返信
キレてるヤツはキセル常習or経験者だろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:42▼返信
>>22
ルールを守れてない奴。
ずぶ濡れはマナーかな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:43▼返信
※24
俺も別におかしいとは思わんけどリプみる限りたぶん社会のルールって答えてしまうと子供の質問なんにでもそれで通用しちゃうからとか?答えになってないみたいな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:43▼返信
今どきはICカードですよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:43▼返信
他人の車を強奪する時は札束で相手を殴れと言う事だ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:43▼返信
うるせえ!ゴタゴタ言わずに払うもの払って乗れ!このキセル野郎!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:44▼返信
※14
バカじゃねーの
その論法ならお前が「一括りにされてるものへなんでもかんでも反発する思考停止」になるじゃん
キミ考えて言葉喋ってる?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:45▼返信
WinWinって教えてやれよ
WinLoseは成り立たないって
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:46▼返信
>>30
親向けの啓発ポスターだから。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:46▼返信
お金を払って買うって行為も人間が勝手に決めたルールだからな。自然界には存在しない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:47▼返信
バカ向けにはちょうどいいんじゃね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:48▼返信
>>14
君は知能指数が高いがゆえに発症してしまう発達障害だから、専門家のカウンセリングを受けた方がいい。
このままだと社会に適応できずに犯罪者になるか、自殺するか、どちらかになる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:49▼返信
子供視点で社会のルール守らないゴミクズ茶化してるだけだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:49▼返信
なんで切符なの?ICカードかスマホでいいじゃん🤪
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:49▼返信
紙切れや鉄片に価値があるって決めたのも社会のルールだからなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:50▼返信
間違っては居ないけどね
全部説明してたらこんだけの空間じゃ足らないじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:50▼返信
どうして生きているの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:50▼返信
「モノを買うときと一緒」をスルーですか
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:51▼返信
>>44
納税の為
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:52▼返信
いちいち理屈を求めるやつ多すぎな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:53▼返信
人件費と維持費諸々や
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:54▼返信
無賃乗車撲滅の啓発のためのポスターだろ・・・
アスペはこれだから
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:55▼返信
>>44
君は僕に尋ねたけれど
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:55▼返信
アホ「なんで食券を買わないといけないの?」
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:56▼返信
無賃乗車するようなサルに対して最大級の煽りでええやん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:58▼返信
理解力や読解力のある人とない人の差なんやろな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:58▼返信
漫画も読めない馬鹿が増えてるらしいからね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 09:59▼返信
「法律だから守る」なんて法治国家なら理由としてごく真っ当だろ?
「お金を取るためなんて」ポスターに書いてなんの意味があるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:01▼返信
今のTwitterは承認欲求モンスターしかいないんだからいちいち相手にするなよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:02▼返信
ルールだからで間違ってないだろ。
数学物理の公式と同じだろ。
公式だから、で終わってるじゃんお前らの教育は。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:02▼返信
少し前にあった「人をぶっちゃダメなんだよ。」と同じ感じかね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:02▼返信
>>41
あれはIC運賃と言うから電子的なキップみたいなものでいいだろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:03▼返信
ルールはルールだから守らなければならない。そこに疑問を持ってしまったら、守らない理由はいくらでも考えつく。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:03▼返信
クレーマーってこんな事にもか噛み付くんか?常にクレーム付ける相手探してないと気にならんだろこんなん。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:03▼返信
>>51
それは別の意味で騒ぐおっさんやな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:05▼返信
逆になぜ切符を買わないといけないと思う?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:05▼返信
アスペは「サービスの対価にお金を払うのよ」って書いとけば満足すうrんか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:05▼返信
小学生くらいの子供を抱っこして改札通る奴とかよく見る
駅員のいない改札とか増えたし。これが当たり前だと子供が思っている家庭もあるんだろな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:05▼返信
何で騒いでいるのかが分からないw
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:06▼返信
左側にあるルール教えていますか?にキレ散らかしてんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:06▼返信
このポスターが理解出来ない人は病院に行った方が良いぞ
マジで
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:07▼返信
これ無賃乗車に向けたポスターだろたしか

やっぱりツイカスって馬鹿だな・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:07▼返信
この疑問に対するツイ主の答え
「電車のようなインフラには、人や設備に沢山のお金が使われていて、利用者が料金を支払うことによってこれらが維持されているの。なので、貴方が切符を買わないと、費用を賄えなくなり、結果として電車がなくなって、私達が困ることになるのよ。」

これポスターに書けば満足なんかコイツ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:07▼返信
ツイ主の模範解答

「電車のようなインフラには、人や設備に沢山のお金が使われていて、利用者が料金を支払うことによってこれらが維持されているの。なので、貴方が切符を買わないと、費用を賄えなくなり、結果として電車がなくなって、私達が困ることになるのよ。」
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:08▼返信
僕はアスペだから1から10まで説明して貰わないとわかりませんって事
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:09▼返信
立憲の元参院議員は新幹線のグリーン券をだましとってもOK
なんですよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:10▼返信
「ものを買う時と同じ」って表現があれば子供からしたら算数でりんご一個何円ってのと一緒なんだなってわかるんじゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:12▼返信
>>71
「じゃあぼく1人だけが料金を払わなくても大丈夫なんじゃないかな」

と結局無賃乗車してる奴は考えるのでダメですね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:12▼返信
>>7
これで「質問に答えてない」とか言ってるアスペはヤバい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:15▼返信
一行目が直接的な理由で二行目は「ねばならない」部分への教えでしょ
代価的な話だけだったら「なんで代価を~」みたいに疑問が延々続いちゃうから
社会の成り立ちには必要な事なんだという包括的な回答やん

ルールだからは理由にならないはガチアスペだから注意した方がいいぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:16▼返信
本当に理由がなかった場合どうすればいいの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:18▼返信
お金を払うことの説明をできるか?
対価を払う、それ自体社会のルールだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:19▼返信
>>75
死体になれば気兼ねなく無料で電車に乗れるよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:19▼返信
あっ政治家向けだったか…
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:19▼返信
こんなものに真剣に考えこむ人ってちょっと…
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:19▼返信
※78
ツイッターに投稿
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:20▼返信
そのルールが本当に正しいのか、ルール自体が間違ってるかもしれないのでは
という意味でもルールだからでそれ以上先を答えないのはただの説明放棄行為
なぜ良くないのか、なぜルールとして定まっているのか
そこまできちんと教えるべきなんだけど
「ルールだからは理由にならないはガチアスペだから注意した方がいいぞ」
とほざくガチアスペもいやがるので世も末
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:20▼返信
逆に払わなくていい理由があるのかと
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:20▼返信
物を買う時と一緒って最初に答えてるじゃん
読解力無いのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:21▼返信
今時切符って田舎なの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:23▼返信
※84
ものを買うときと一緒って説明してるじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:24▼返信
※84
ポスターの前提オール無視のマジモンこわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:26▼返信
ネタにマジレス
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:26▼返信
どうして、人を殺してはいけなんですか?
も、ルールだからにすると楽だし
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:29▼返信
公共交通機関が無料の国もあるでな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:29▼返信
>>1
どうしておじさんたちこんな時間に仕事しないではちまにいるの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:29▼返信
このポスター内に兌換の成り立ちからの歴史詰め込むのは無理だから正解
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:33▼返信
ものを買う時と一緒だとして、なぜ切符は買わないといけないのか、それは説明できてないよね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:34▼返信
うんちんについて説明しなければなるまい・・・
うんちん・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:35▼返信
少し長くなるぞ・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:36▼返信
子供「社会のルールかあ。なら社会のルールを決める側に立てばやりたい放題だね」
母親「そういうこと」
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:38▼返信
>>93
仕事が暇だからスマホで遊んでるんだよ。
ほとんど働かずスマホを触っていられて客が来た時だけ対応したら月給がもらえる良い仕事だと思っているよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:38▼返信
これが理解できないって日本人の知能低下やばくねえか
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:40▼返信
ガキ並の脳みそしかない反社向けなんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:40▼返信
乗る資格を手に入れる為だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:40▼返信
これで質問に答えてないとか、ツイ民は野党かよ
疑惑は深まったとか言っとけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:41▼返信
ものを買うとき(注1)と一緒。それが社会(注2)のルール(注3)なのよ。(注4)(注5)

で小さい文字で注釈びっしり書いてあるポスターだったらよかったんか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:42▼返信
※102
俺は、移動と言うサービスを得るためだと思ってる。交通と言う意味では大差は無いが…
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:43▼返信
まず等価交換の講義から始めるべき
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:43▼返信
>>98
いかにもな嘘松構文で草
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:44▼返信
移動することを重点に置くと入場券を否定することになるからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:44▼返信
※100
マジで信じられない知能レベルが低い奴がいる。多分そいつらの為に駅員が時間かけたくないからだろ。
説明できない駅員がいるのも問題だけど。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:47▼返信
※107
98は嘘は書いて無いな…
需要が多いけど、供給している企業が1社しかなければ、値段は釣り上げ放題。
2社以上の選択肢が増えると価格競争が生まれる。ルールを決める立場に立てなくなる。某携帯3社のように談合すれば別だが。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:49▼返信
JR「電車に乗りたきゃカネを払いな ここでは俺がルールだ」 ってことでしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:50▼返信
価値を売ってるんだから金銭が発生するのが当然だろ
無賃の奴等は商品を買ってないからって理屈じゃないのか?
しらんけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:50▼返信
ルールをちゃんと守らない奴ほどルールを軽視するからなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:51▼返信
顔認証で自動決済とかできたら楽でいいよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:52▼返信
そういうルールだからでいいんだよ
考えても仕方ないことに脳のリソース割くんじゃねぇよ
子供が納得しなかったらルール無視させんのかよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:52▼返信
>>113
もっともらしい文章でとてつもなく空虚なことを言っているな!
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:54▼返信
Suicaがあるじゃない
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:54▼返信
それ以外なんて言うんだよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:54▼返信
ルールを守るという事はルールを守るという事なんだなって思うんですよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:55▼返信
>>1
キレる親「そんな事も学校で教えないのか!」
までがセットだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:55▼返信
>>14
お前は思考停止どころか思考する脳みそ自体がないレベル
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:56▼返信
解釈する時間と結果のブレに恐れが残る以上、内部処理をクラウド化して入力と出力だけ教えた方が良いんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 10:57▼返信
テレビを持っていたらNHKと契約しなければいけない ルールだもんね!
124.投稿日:2022年05月09日 10:59▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:00▼返信
※110
嘘松「構文」だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:01▼返信
やばいのは星賢人@JobRainbowCEOとかいう脳タリンクズだろw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:01▼返信
ほんとツイカスって脳みそ入ってないカスしかいないなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:03▼返信
とりあえず「JobRainbow」とかいうカス企業は地雷だって全世界にいい宣伝になったなw

こんなゴミが頭やってるド地雷w
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:03▼返信
その幻想を、
ぶっ壊す!!!!
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:03▼返信
このツイートの元の奴がドヤ顔で長々と説明してるのマジでセンスないわ、長々とポスターに書いて誰が読むねん
そもそも作品の意図がわかってない奴多すぎやろ
そら馬鹿みたいに説明多い作品が増えるはずやな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:03▼返信
小さい子に教えるならとりあえずこれで良くない?
事細かに説明した所で理解できる子は少ない
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:04▼返信
特にどこにも違和感ないけど?
ルールを知らない奴が「ルールって何だよw」って言ってるって事?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:05▼返信
マジでこの意図読み取れないってやばくね、怖いわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:06▼返信
ルールを守るのは大前提だからいいんだよこれで
なぜそのルールがあるのかを考えるのはそのあとだ
そう躾けないと「納得できないルールは破ってもいい」とか言う頭の悪い大人になる
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:06▼返信
アスペがキレ散らかすケース
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:07▼返信
※14
叩こうと一生懸命になりすぎて「物を買うのと一緒」の一文が頭に入ってきてないこいつ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:07▼返信
子供に向けたと思ってる時点でアホ
考える事放棄してんのコイツやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:08▼返信
>>134
何で大前提なん?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:09▼返信
※135
そういう意味ならこのポスターの意味は確かに薄いな
まともであれば問題を感じない内容だし、ツイ主とかのアスペには意味が伝わらんのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:10▼返信
※138
法治国家なので
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:11▼返信
>>140
ルールと法は違うよ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:12▼返信
>>140
法治国家だとなぜ大前提なん?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:12▼返信
これに一々文句言ってるやつ切符買ってなさそう
考えた結果切符買わなくていいという選択肢があるならいいけど、切符買うくらい思考停止でやれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:12▼返信
※141
マナーとルール混同してね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:13▼返信
※142
法治国家だから
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:13▼返信
>>144
してない
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:14▼返信
※146
ということは、理解力がないだけか
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:14▼返信
>>145
それさっき答えたでしょ
痴呆?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:15▼返信
※148
お前が言うなよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:15▼返信
>>147

理解力関係ない
ルールと法は違うだろ実際
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:16▼返信
>>149
で、なぜ法治国家だと大前提なん?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:16▼返信
※150
物を買うときに金を払うっていうルールは法だよ?何言ってんの
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:17▼返信
※151
法治国家だから
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:17▼返信
>>152
違う
そんな法はない
金でなくてもいい
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:18▼返信
※154
それは交換であって販売ではないな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:18▼返信
子供向けなんだろ?
子供相手なら比較した例をあげてシンプルに伝える方がいいんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:19▼返信
昭和イズムは継承されてるな
ネットが昭和の週刊誌になってんのが草
おとなの中二としてこの手の批判は流行ったんだよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:19▼返信
社会のルールを踏みにじるメルカリとヤフオクは巨悪だが、社会のインフラである鉄道会社が
公然と社会のルールを踏みにじる巨悪を巨悪だと指弾する訳にはいかないんだよ
巨悪を保護する巨悪が鉄道会社の許認可権を握るから・・・つらいのさ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:19▼返信
※154
お前いつまで闇市で生きてんの
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:21▼返信
>>155
販売だよ
電子マネー、商品券やポイントで購入もあるだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:24▼返信
列車で移動するという効果を得るためにお金が必要と列車を運行する会社が決めているから。そしてお金を払ったという証明のために切符が必要なんだよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:26▼返信
このポスターに批判的なのは社会性が欠如してる人だけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:26▼返信
>>161
その内容をポスターに落とし込んで通り過ぎる僅かな間に理解できるくらいにわかりやすいデザインで作ってみて
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:28▼返信
>>162
社会性じゃなくて奴隷性じゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:29▼返信
まさにうちの母親。
そして俺みたいな物事に関心の薄い子供ができあがる。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:33▼返信
PASMOにして千円チャージしろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:34▼返信
ツイ主がアスペなだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:42▼返信
そのうち切符を買わないでも乗れるようになる、マイナンバーカードが電車乗るパスになる可能性もある
自宅で仕事をして通勤する人間がいなくなれば鉄道会社もやっていけない、だが鉄道を潰すわけにも行かない
となれば税金で運営することになるだろう、そうなれば税金が高くなる代わりに運賃が無料か安くなる
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:42▼返信
まともな思考してたら理由なんて聞くまでもない
それがわからないような人間にはルールだからで理解させるしかない
だって理由を説明しても理解できないから
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:43▼返信
親がスマホで改札通ってるのを見て
子供がどうして自分だけ切符を買わなきゃだめなの?って
聞いたと思う。 
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:45▼返信
>>164
社会性だよ
ルールが搾取するためにあると思ってる時点で社会性ない
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:48▼返信
あほらし。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:48▼返信
「ものを買うのと一緒」と言ってるのに、「社会のルールだからがヤバい!」と言い出した奴馬鹿なの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:55▼返信
経歴が狂ってて草
一目でやばい奴だとわかる
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 11:55▼返信
※171
おーすごい!
よく教育された奴隷だ!
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 12:00▼返信
社会のルールではなくその電車の運営会社からの提示です
切符を買うという社会のルールはありません
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 12:07▼返信
※176
運営会社からの提示を守るのが社会のルールなので
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 12:11▼返信
>>177
守る必要はない
他の方法もある
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 12:19▼返信
無料のまま乗り続けたら会社が破綻する。
利益が電車を動かす原動力になっているからでしょ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 12:23▼返信
撮り鉄はどうするの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 12:26▼返信
イーロン「日本はなくなります(バカ生産島で猿ならいる模様)」
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 12:27▼返信
>>180
撮り鉄は文字読めても言葉の意味は理解できないから説明するだけ無駄
口で言ったら当たり前の事を~でフンガー、子供向けにひらがなの注意書きにもフンガーだぞ
しかもすぐにその内容通りの行動して炎上するし
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 12:52▼返信
お前を運ぶ対価やんけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 12:53▼返信
思考放棄とか言うけど思考した結果「買う必要ないよな」に到達してもしょうがないからまずは社会のルールを守りましょうで十分だろ
考えようが考えまいがルールで禁止されているしルールを破れば処罰されるのは変わらないんだし
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 12:56▼返信
1.ルールはどうあっても守らねばならないという事を教えている 2.そんな最低限のルールすら守れない大人に対する警告 の2つの内容を含んでいるが、そんな簡単な事も理解出来ない自称CEOさん
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 12:58▼返信
※178
提供するサービスを使わない、って方法しかないぞ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 13:00▼返信
サービスを受けたら金を払う。ルールはルール。そんな低次元の事を説明されないと分からないとか言ってる方が余程ヤバいと思うけどな、星さん?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 13:01▼返信
>>186
ナマポを受けるとか知能系の障害者認定受けてタダで乗るとか。まあ普通思い付かんけどな。178はそういう手を普段使ってるから思い付くんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 13:04▼返信
意図が伝わって無い時点で
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 13:06▼返信
靴下白おじさん、怒られるのが嫌な上に質問もできないチー牛の一人やん😊
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 13:06▼返信
>>1
だからで納得しない奴って、小学生から劣等生やってそう
分数や小数点のルールをただ覚えて使うのが先なのに、納得できなきゃやらないみたいな知恵遅れはいつの時代も一定数居るだろうが、そういうのがTwitterによくいる文盲みたいな奴の正体なんかな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 13:09▼返信
自分の子供にはちゃんと教育してやりゃええやろポスターに期待すんな
そもそも掲示物なんて入れられる文字数は限られてんだから詳しく説明したら誰も読まねえよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 13:16▼返信
一々説明するの面倒くさいし良いんじゃ無いかな

※1それな
と言いたい所だが何かを変えられるかもしれないので一応明示しておく事は良い事では無いでしょうか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 13:26▼返信
一々全部説明してられるわけないだろ、何でルールになってるか知りたい奴だけ調べろ
他のポスターも犯罪だからやめましょう程度の説明なのに「子供」が絡んだとたんウザ絡みする馬鹿な大人ども
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 13:27▼返信
そんなことする親たちにはこれじゃ伝わらないだろ
直接表現にした方が絶対いいわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 13:56▼返信
今時、きっぷ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 14:14▼返信
>>186
会社を買うか偉い役職について会社側のルール変えればいいよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 14:21▼返信
別におかしくはない
オカシイのは常にツイカス
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 14:30▼返信
>>76
社会のルール、当たり前やん。これが質問答えてない、教育になってないって言う奴はキチガイ過ぎるwww
じゃあ、お前にとっての教育って何だよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 14:53▼返信
子供が小学生になったのに、切符買わない大人向けだとわからない知能w
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 15:01▼返信
社会のルールを守れない人間の思考だから、一般人には理解しがたい抗弁でしかない
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 15:20▼返信
てかどうやってキセルするのよ。
駅員いなきゃ自由ってこと?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 15:30▼返信
切符を買わないと、切符は買えないんですよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 15:35▼返信
ただの利用料金の支払いを「何で金を払わないといけないの?」って言われてもな…
経済文化を一からガキに説明しても理解できねーだろうしこの回答で十分じゃねーの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 15:45▼返信
これが新しいアスペ判定問題だな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 16:18▼返信
おかしいと思う点がない。これおかしいと言ってる奴は発達でしょwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 16:21▼返信
切符買えよ泥棒がって言いたいだけだからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 16:28▼返信
ルールを守りたくない奴ほど、思考停止してるとか言いだすの何なんやろな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 16:28▼返信
>>10
ルールって言葉に置き換えただけで内容は切符を買わなければいけない理由は切符を買わなければいけないからだと言ってるだけで単純に何の説明にもなってない
それにルールは手段で目的じゃないのだからルールを守ってれば何してもいいわけでもない

倫理的にもこれで納得してしまう知性もだいぶ問題がある
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 16:32▼返信
ルールは手段
バカには目的
211.投稿日:2022年05月09日 16:53▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 16:55▼返信
>>121
控えめに見ても停止してるのはお前だ
思考しない人間はうんこ作る機械だ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 17:05▼返信
>>27
だから破っていいなんて言ってるか?
ちゃんとなぜ必要なのかまたは不要なのか議論して不要だと判断されれば廃止すればいいだけ
議論すらタブーだと思ってる奴の多いこと
頭の悪い人は被害妄想が好きだから困る
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 17:32▼返信
なんで有給が自由にとれないの?

日本はそういう国だからだよ^^

わかった☆
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 17:32▼返信
>>1
これは女性をバカだと思わせる差別的表現では?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 17:33▼返信
>>25
無能そうな文章で草
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 18:10▼返信
こども「どうしてきっぷをかわないといけないの?」

俺「息子よ、今後の世界を生きていく人間なら、切符など買うんじゃあない。あんなものは遅れた技術でしかないんだ。お前はスマホやICカードでのキャッシュレスしか使わないことを心がけろ。そのために安価ではあるがお前にFeliCa搭載のスマホを持たせているのだ。もちろんクソ田舎では切符しか使えない場合が今でもある。嘆かわしいことだ。そこでは仕方なく切符を使うのを許そう。しかし、そこで考えねばならないのは、日本はIT後進国なんだなという悔しさだ。お前は今後世界へ飛び立っていくことになるだろうが、世界の進み方の早さを見て日本が嫌いになってしまうかもしれない。だが、お前が大人になる頃には少しは今の発展を阻害している連中は消えているだろう。そこからようやく日本は始まるんだ。だから今は臥薪嘗胆と思い、せめてお前だけは最新のテクノロジーを追いかけて、勉学に励め。私の年収は300万だが、お前のために十分な教育資金は用意してある。お前は「このままでいい」なんて連中には決して流されてはいけないよ・・・」
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 18:28▼返信
物を買う時と一緒って文字が読めないの草
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 19:04▼返信
無賃乗車してるやついっぱいいるのかなココ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 19:58▼返信
良いか悪いかを客観的に規定できるのは「社会のルール」以外にない
人の物を盗る、人をあやめるなどの様々な犯罪も、それを万人が悪と規程出来る合理的な理屈はないのだから
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 20:14▼返信
普通じゃん
どこに非難する要素が?
これ非難してる人ってサイコパスなんじゃねえの
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 23:03▼返信
ルールに従えで充分、むしろ法律に従えだな
最低限のルールにいちいち理屈が不十分とか言ってるクソは社会悪
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 01:38▼返信
サービスに対する対価が切符だから。
これでいいんじゃね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:29▼返信
色々なことを分かってる人がこの画像を見ると説明不足なんだと思う
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月12日 03:28▼返信
キセルって実際乗る区間より安い区間の切符で乗ってる行為だから
ポスターのメッセージとは少し違わない?(買ってはいる)
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月15日 18:13▼返信
>>224
逆だよ 知ってて当然分かってて当然の事を理解できてない君みたいな低脳が見ると説明不足に見えるんだよ

直近のコメント数ランキング