• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ハチ追い払おうと…鹿角広域消防長、発煙筒投げ込み林野火災

489t49ea98wt48aw


記事によると


・7日、秋田県鹿角市花輪字上花輪で林野火災が起きた。

・これについて、秋田県鹿角広域行政組合消防本部は非番だった消防長(57)がハチを追い払おうと発炎筒を使い、枯れ草に火が燃え移ったことが原因だったと発表した。

・この火災により、枯れ草など約43・5平方メートルを焼き、消防車両5台が出動する事態になり、約30分後に鎮火した。

以下、全文を読む


この記事への反応

基本的知識がないようだし、辞めてもらうのが正解だと思う。

コントみたいな味わいがある。

ワロタwww

やった人も理由もめちゃくちゃ

テレビのニュースでこれ見て、不謹慎なのは百も承知で大笑いしてしまったw

なんだこの事案は



あらら。



関連記事
ブラジルでハチに襲われ湖に飛び込んだ男性、ピラニアに食べられてしまう…

【怖すぎ】ハチに舌を刺された男性、舌が急速に膨張し窒息死




発煙筒て…



B09Q97BT28
コナミデジタルエンタテインメント(2022-04-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B09Y86BX18
潮里 潤(著), 三嶋 与夢(その他), 孟達(その他)(2022-05-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:32▼返信
そのまま巣が焼ければ問題解決
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:32▼返信
今の時期ちょうどスズメバチが巣作り始めるからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:32▼返信
ただの放火
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:33▼返信
火葬は済んだようだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:33▼返信
これが噂のマッチポンプか、、、
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:33▼返信
火を使用中の厨房で殺虫剤スプレーするバカと一緒だな

7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:33▼返信
全部焼くことはねーだろww
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:34▼返信
ハチは死んだ。問題ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:35▼返信
野焼きすると後からワラビが生えてくるよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:35▼返信
俺なら蜂なんて手刀で一撃だけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:35▼返信
>>1
ワイらは汚物じゃねー!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:36▼返信
まさに草wwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:37▼返信
ただの事故だよ
虫が煙を嫌うのは常識の範囲内
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:38▼返信
ワイはいつもハチジェット二刀流で巣ごと壊滅させてるでスズメバチ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:38▼返信
🍯💕🐝〜
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:38▼返信
し…し…鹿角市
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:38▼返信
アホやろこいつ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:39▼返信
がははは実演防火訓練だ!
皆の者は気を付けるように!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:39▼返信
無駄な殺生はよせ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:39▼返信
さすが燃えた後は迅速だな!
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:40▼返信
馬鹿でもなれる公務員だからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:40▼返信
消防長はサバゲーマーだった?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:40▼返信
発煙筒と発炎筒を間違えてんじゃねえのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:41▼返信
スズメバチに親でも殺されたんか
根絶やしにしやがって
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:41▼返信
ちょうど野焼きの時期だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:42▼返信
蜂の巣に直接発煙筒つっこむ業者はいるけど
ポイーはあかん
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:43▼返信
約43・5平方メートルだから大したことない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:44▼返信
猫厨はこれだから、、、w
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:44▼返信
しゃーない
ハチに刺されたくないからね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:45▼返信
ザーボンさんドドリアさん見てください!美しい花火ですよ!ホーッホッホッホ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:45▼返信
自分の無能さをごまかすために駆け付けた消防員にビシビシ指示してそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:47▼返信
>>28
ハチ違いです
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:50▼返信
村の青年団かやってる消防団の消防長か?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:50▼返信
枯れ草に発煙筒=山火事
当たり前体操
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:51▼返信
これが長のすることかぁー
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:51▼返信
>>30
汚ねー花火だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:51▼返信
まさに泣きっ面に蜂だねw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:52▼返信
>>27
ダイナミックバーベキューのほうが上だしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 09:54▼返信
>>21
馬鹿でも体力ないと消防は無理
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:10▼返信
地産地消?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:11▼返信
なんで発煙筒なんか持ち歩いてんだこのジジイ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:12▼返信
>>37
解説しろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:12▼返信
その山林が杉の山であれば一部の人からヒーローになれる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:14▼返信
鹿角広域行政組合消防本部
トップ›火災予防›山火事に注意しましょう
空気が乾燥し風が強くなる春先は、山火事が多く発生します。 山火事は、火の粉が広
範囲に広がるため延焼スピードが速く、農作業中の高齢者が巻き込まれる 事例も発生
しています。また、消火用水の確保や機材の搬入が難しい場所で発生することが多い
ため、消火活動が大変困難となります。次のことに注意し、火事を起こさないようにし
ましょう。・・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:19▼返信
消防長なんて肩書は存在しないぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:20▼返信
ちょぼらうにょぽみ との対比が美しい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:27▼返信
>>2
消防長なのに発煙筒を理解していないのか・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:28▼返信
お前ら同然の無能で草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:28▼返信
>>6
学生が部室を冷却スプレーで冷やしてからタバコを吸おうとしてライターに火を付けたら爆発した例もあったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:30▼返信
>>3
消防長は仕事が暇だったんだろうな。だから火災を自ら発生させて仕事をしたと
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 10:50▼返信
消防長の放火って世も末だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 11:08▼返信
面積的にはプチ野焼き
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 11:09▼返信
スズメバチならしゃーない
奴らに襲われて冷静さを保つなんて無理だからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 11:17▼返信
現場にすすで真っ黒になった消防長が一人で立ってる姿が浮かんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 11:49▼返信
消防の人間なのに発煙筒と発炎筒をごっちゃにしてそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 12:19▼返信
ドローン使って蜂の巣を潰せ!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 12:20▼返信
>>55
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 14:13▼返信
消防士が放火まがいで火事起こすとか一発クビ事案やろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月10日 21:32▼返信
発煙筒はハチ対策では割とあるんじゃねーの?煙でいぶすとかは古典的なやり方だし

ただ水ぐらい用意しとけよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング