毎週、子供の発達支援教室の結果が返ってくるのだが、
— かじめ焼き (@kajime_yaki) May 15, 2022
なかなか面白い問題やってるのね。
できてない大人もたくさんいるよ。 pic.twitter.com/RQHZoX4sYG
Q本当のことならなんでも言っていいのかな?
次の例は言っていいことか悪いことか
チェックしましょう
・少し太ってる人に「あなた太ってるね」と言う
・かけっこで一位になった友達に「足速いね」と言う
・友達の名前を変えた面白いあだなを考えたので
くりかえしそのあだ名で友達を呼ぶ
・友達を見て「なんでそんなにアザがあるの?」と言う
・字を書くのが苦手な子が自分の書いた字を「汚いでしょ」
と言うので「本当だね」と言う
子供の発達支援教室、
— かじめ焼き (@kajime_yaki) May 16, 2022
使ってる教材はこれなのかな。
ウチの子がつかえてる所ばかりが並んでる。
あたまと心で考えようSST(ソーシャルスキルトレーニング)ワークシート 社会的行動編 LD発達相続センターかながわhttps://t.co/V36tZUxTul pic.twitter.com/OnPWd5q3jO
この記事への反応
・7番(なんでそんなに休んでたの)は
「いけない」気がしますけど、人によるのかなあ
・身近にこれ全部✕くらいそうな同僚がいます
・これは、考えること自体に意味があるものなので、
たぶんどんな答えでも考えて言葉を選んでいれば先生は花丸をくれると思います!
絶対の正解に囚われず、しっかり考える発言が大事と思いました。
・これは発達支援教室だけでなく、
道徳の授業でするべきだと思う。
(うちの子は違うって思ってる家庭が多すぎるから)
・なんなら担任教師全員にさせるべき
気軽に生徒を「いじる」老害が多すぎる
・④は「歳を取る事は悪い事である」という
価値観の方が問題だと思うけどなあ。
・あざを見たら、本人には踏み込まず
こっそり警察に相談するのが最善手なのか?
「デブいじり」「変なあだ名いじり」
とかは明らかにアカンけど
あざと不登校後のリアクション、
難しくないか?
とかは明らかにアカンけど
あざと不登校後のリアクション、
難しくないか?

SNSで実際に正解してないと何の意味もない
社会に出て毒がないなんてことないし
いじりがエスカレートしていかないことの方が大事だよ
普通の会話だと思うが・・・
言っていいことと悪い事の区別が付いてないから暴言吐きまくりで嫌われている
恐らく老害と呼ばれる老人の何割かは隠れ発達だろうな
普通は人に嫌われることはしないし
画像見てみろ
性別問わず年齢は聞くな
言われる方は好きにすれば良いが、言う方の問題だろ?
お前が顔肉まんみたいだなギャハハとか言うかどうかで、発達はそういうの普通に言うよという事
なお京都府民
黙って教師や警察に言えるような子供はちょっと普通じゃないよ
女性側が色々とルッキズムとかを勝手にこじらせ劣等感を募らせてしまった結果であって
根本的には訊く側が悪いんじゃないんだよなぁ
リアルでは言うべきでないとわかりきっていることを
ネットの匿名環境だとそれをわかっていながら平然と言ったりする奴が多すぎる
これってまた別の障害だったりしないんかね
のびのび生きられるのは発達障害の子供だけですって社会もなんだかな
今はネットがリアルを侵食してて、リアルでもネットの時の態度取っちゃう奴を危惧しなきゃいけない段階
何も気にしないヤツは、押しつけられようとも気にしないし、迫害とすら受け取らない
迫害だと受け取れる時点で、他人の意見を気にできる能力はあるってこと
馬鹿だった小学時代の俺が後悔してる事の一つだわ……
あの時の悲しそうな顔が忘れられん
犬にはしつけをせずにのびのびと思うままに生きてほしい、なんて言ってたらヤベェ奴だろ
ヒトは5歳になれば犬以上の知能があるんやぞ
運転したり酒飲んだりすると地の性格が出やすくなるけど、スマホ等のデジタルデバイス越しでもその状態になるという研究結果がある
子供にそんな気を使わせんなよ...
こういうこと言ってくるのってホント不快で嫌
学生時代はこんなこと言われてきたからそいつら大機いでとうとう口も聞かなくなったわ
素が下種な俺らはついポロっとやらかしてしまう
考えるきっかけにしましょう・これを元に皆で話してみようというコンセプトじゃないか?良いことじゃないか、意味の有る無しはわからんが。
ツイートした人は全く汲まずに「良い"問題"!これに"正解できない"人は大人にも多い!」なんて鼻息荒くしてるけど。笑
デブは脳味噌まで脂肪まみれで腐ってんな
ただ配慮はするべきだろうよ 問題を起こさないようにな
こうだぞ
終戦を知らずに密林で数十年暮らした人レベルで完全に一人でサバイバルできるなら、社会性は不要なのよ
大部分の人間はそれができないから、お互いにプラスの何かを交換し合って生きてる
相手に不快を与えても全然OKという、社会性ゼロの考えで臨むと、そのプラスの交換に大きな支障が生じるわけ
例えば、店から出禁にされたり、逆に商売をやっても態度が悪くて客が二度と来なくなることが頻繁に起きたり
しかも、自分の態度のせいでこうなっているという意識が薄いと、他人のせいにするばかりで、何も解決されないまま死ぬまでこの状態から抜けられない
何事もなく今まで通りに接する方がいいだろw
○✖️教育するような問題ではないと思うが
「太ってるから健康のために気を付けなよ」はいいと思うけどね。
哲学だなー
思っていることを何でも言うもんな
不登校で久しぶりに登校した子供に理由を聞くのがOKなんだよ
前者と後者じゃレベルが全然違うだろ
子供でも聡い子は触れないだろうけど
相手の年齢を聞くなんて社会では当たり前だし、少なくとも男性同士では何の問題も無い
まさか、若く見られたいとかくだらない個人的な欲望を満たす為?
全体に対してがんばったねマークがついてるだけで
問題一つ一つ全て正解しているわけじゃないと思う
そもそも正解が無い問題なのかもしれない
そのあと「えー若く見えますー」って言っておけばおk
真に受けるオバンもいるけど🤣
色々とツッコみたくなる内容の問題だな
ダメッ!!
つまりハッショは害悪?
意味が「両足切断してやろうか」になるじゃん
これは相手との関係性で変わるだろ
何でも言い合えるなら下手だと言えばいいし無難な事だけ話す相手なら「そんな事ないよ」になるし
休んでいる理由を知らない時点でそれほど仲も良くないと思うし、
そんな人間が気安く聞いていい内容じゃないわ
数日の休みくらいならいいが、長いこと休んでいたのなら、それなりな理由があるはず。
その中には、簡単に踏み込んじゃいけない理由も多いやろ。
おまえ「無職ゴキブリwwwww」
人はお互いに罵り傷つけ合い憎み合う存在が生物的にも国際的にもアタリマエ
モンペの影響で強く叱れないから
「そんなに悪いことじゃない」と大人になる
積極的に聞くべきでは?
おまえ見たいなひ弱な大人は必要ないんだよ!www
大人の世界はもっと陰湿で実生活に結びつくイジメばっかりだろ
人は強く他人を蹴落としてコソ大人なんだぞ
単なる負け組の泣き言
そのコメントでは何を言いたいのかまったくわからんので、聞くほうの気持ちになって、どう言えば伝わるかを考えてもらえるかな?
難しいとか言ってる時点で本質に気づけてない
明らかに負傷してる友人を見てそれに触れないってサイコっぽいし
一々道を歩く時アリンコ踏み潰して殺すのか気にしてたら歩けないだろ!
弱い人間は淘汰されて当然
人間も所詮動物と同じで弱肉強食なんだぞ
おまえが苦しんでも誰も救ってくれないのが人生
あまえるな
1問1問の答えが全部正解ってことだと勘違いしてる奴がいますね
キモ
それお前じゃね?
おまえ馬鹿だろ
いちいち相手の気持ちや立場を考えて配慮する発言なんて必要ない
攻撃されたらやり返さないから馬鹿にされてもっとイジメられるんだぞ
友達を見て「なんでそんなにアザがあるの?」と言う
↓
解答
俺の痣の理由は俺が一番知っている・・・あの時一族の墓標に誓ったんだ(痣を押さえながら)
↓
困った時は試してみよう!
おまえが弱虫でキモイ
子供は聞くけどな
発達が児童虐待から救えるとは思わんが
ガチの発達障害発見!
あのな、ふつうはアリが列作ってたら避けるからな
そのやりかたで、お前がいま社会から孤立してるのにそれで正しいって言っちゃうの?ww
勿論深く詮索するのは厳禁やけど
その通りだわw
悪意の有無に関わらず、バカ正直に指摘するにしても、忖度で誤魔化してあげるにしても、その発端となる「腫れ物(ネタ元)」は間違いなく対象者に存在していて、その本人がそれをコンプレックスや嫌なこととして悪いようにしか自身の中で受け止められていないのなら、どっちだろうが、そいつを傷つける(そいつが勝手に自分で傷ついている)のには、大差ないというか変わりはないわな。(あと、忖度の気遣いを受けたことに全然気づかないような「鈍感者」ならば、バカ正直に指摘してもそもそも傷つかなさそうだがw)
嫌なことを言われても、それ以上に自分が傷ついたり、言った相手との関係が悪くならないように、言われた方が「口は災いのもと」を実践してあげて黙っておくのが、大人の対応というか気配りよな。
それとも○か☓かじゃなく文章でしっかり答え提示してるのか?親や先生に言うとか
「なんでそんなにアザが…妙だな?」→児相へ連絡のコナン案件なら有能
オ肥え類
君、「4Kガー!」って暴れてる全角君?(聞いてはいけない)
オッサンになら何言ってもいいみたいな偏見が既に助長されていないか?
設問に問題があるな
事実だけど言っても問題ないか?という問いの中に問題ないものを混ぜておくのは当たり前だろ。
>いい いけない
発達関係あるか?
発達障害用だから他人の気持ちになって考えれるかのテスト
全部はい、全部いいえはアウト
他人の気持ちになって言われたら嫌な言葉かどうか判断できてたら合格、
このテスト自体がオカシイと言うのは全部いいえと同じと判断するがいいか?
肩に星型の痣があってな……
俺の学生時代は仲いい奴ほどあだ名で呼び合ってたぜ
おまえはそんなんだから負け組貧乏なんだぞ
歩く時は前方見て歩くんだよ
道の蟻なんて足元に小銭落ちてるか気にして歩いてないと普通蟻の存在なんて気にしないで平気に踏み潰して生きてるのが人間だ
負け組思考は惨めだな
男性だって聞かれるの嫌な人も居るだろ
これ入試やら面接に導入するだけでやばい奴弾けるじゃん
それよりも、死ねとかキモいとか安易に使ってるやつの方が発達だわ
発達の場合は相手によるという振り分けが出来ないからねぇ
もろ男女差別案件だな
あと年齢を答えないのは年齢差別にあたる
男にならいいの?なんで女にはダメなの?
なんで休んでたの?って聞くのはOKなの?
病んでた人だとまた精神壊れるパターンな気がするんだけど
呼ばれて嫌かどうか、マイナスかどうかは言われる側の人間が決めることだ
この問題では「あだ名を言ってる人にとって面白いあだ名なので続けて呼び続ける」だから、相手がどう思ってるかは全く考えてない前提なので駄目に決まってるだろ
言ってはいけないなんて誰も言ってないぞ?
人間関係がどうなるかは知らないがな!
普通ちゃんと前を見て歩いてたら蟻の行列も目に入るんだが
お前は道に落ちてるウンコ踏んじゃうおっちょこちょいなの?
背景が読めないから苦労するわけで、理由の方を記述させた方がいいんじゃないの
おまえ馬鹿だろ
ウンコの大きさと蟻の大きさ比べれば一目瞭然
蟻なんて足元を注意深く見てないと存在すら分からない
負け組の間抜けな言い訳
相手がそれを気に入ってるかどうかがわからない前提の問題なのよ
君の場合がどうだったかは知らんが、多分それを考えさせる質問
今はあだ名禁止の学校も多いよ
フェミバイトか
下手したら事件になるだろ
親方様!
お前ほんまもんやないかい
中学の時に女の子に第二関節まで入るぐらいのガチカンチョーしたオレはどうや?
お尻押さえてうずくまっとったわ。
一般人のつもりで正解なんてないだろとか言ってるやつは
自分はギリ健なのを自覚した方がいいぞ
理由説明して理解できるなら発達なんて言われない訳だが
これが本物って奴か
知能がない訳じゃないないのに自分の理解の及ばない事を勝手に判断する事なんだと思う
と言ってくれた小学校の頃の友達が一番の正解だと思う。
今も全然達筆じゃないけど1と7とかぬとめとか諸々の悪い癖をちゃんと矯正してくれた良いヤツだったよ。
いらんことに巻き込まれたくないから無視するのが健常者という正解
ある程度の自己保身の悪意も必要だもんな
やめといた方がいい ぐらいのもんだろ。
誰も言ってくれないから自分で気づかないとどんどん孤立していく
女は馬鹿だからみんなが気を使って守ってあげないといけない
年齢確認しないと進まない手続きがあることを理解できない
そういうふうに素朴に疑問に思ったことを訊いてしまう割合が他より多い子は発達障害なのかなぁ
他人をマウント取れるか取れないかで態度を変える奴になってしまう
それを嫌がる人がいるってことを学習して
知っておいたほうが人生で損をしないかもというテスト
今の子たちは支援制度が充実して変わって来てて嬉しい限りだけど
大人のADHDや極わずかにいるASD今はもうASDという区分は存在してないから正確じゃないけど
性格しょうがいみたいに捉えてる人は、勘違いだからね、衝動制御困難は、犯罪にまで発展する重度なものだし
物忘れは、生活に支障をきたすレベルだから、安易にネットを信じて当てはめないように