カズレーザーが「自己肯定感はマジで最強。誰にも迷惑かけずに合法的にラリってる」って言ってて草生えた。これになりたい。 pic.twitter.com/MQBlijnEqK
— さあや (@ksrpkirai) May 16, 2022
カズレーザー
「自己肯定感はマジで最強。
誰にも迷惑かけずに合法的にラリってる」
自己陶酔やうぬぼれ、ナルシズムとも言うけど、本人はとても幸せ。自分を責めまくってへこむよりぜんぜんいい。
— 本を書くハリネズミ (@novelwritehari) May 16, 2022
この記事への反応
・毎日体動かす、自分の得意なこと、
意欲を持てることを日課にする
それらに熱中する時間を作ることで自分の良さを確かめる
こういう積み重ねでかなり強靭な自己形成ができる卍
・それは「自己陶酔」です。
・自分に泥酔してる。
気持ちいよぉ
・まじで最強
・とても素晴らしい事だ!
しかし、カズレーザーさんは自分を肯定するだけの
努力と実力をしっかり身につけているから成り立つわけで、
多分質問者は『できてないのにできたと言い張る奴』が
苦手なんじゃ無いかと思う。
できない事を認めないと、
それを埋めてくれた人に気が付かないから改善も感謝もしない。
・言い得て妙。そしてワタシは自己肯定感激弱
・本当にカズレーザーさん好きだなぁ…
知的センスがいいし、賢いなぁっていつも思う。
逆に言うと誰かに迷惑かけるラリは
真の自己肯定感じゃないのかも知れんな
虚勢とか現実や周りが見えないだけとか
真の自己肯定感じゃないのかも知れんな
虚勢とか現実や周りが見えないだけとか
緒方恵美(出演), 花澤香菜(出演), 小松未可子(出演), 内山昂輝(出演), 関 智一(出演), 中村悠一(出演), 櫻井孝宏(出演), 朴性厚(監督)(2022-09-21T00:00:01Z)
レビューはありません

ただの自己愛性パーソナリティ障害だから
コンプレックス刺激されて勝手にダメージ受けてるタイプはたまに居るけど、それか?
相手もお前のこと苦手って思ってるよ
自分に自信を持てない奴が言いそうではあるな
逸脱してなきゃ好き嫌いなだけであって迷惑とまではいかない気がする
苦手だから対処方法教えてくれっていってんのに、何言ってんのコイツ。
そういうところだろ?
実際自分勝手だったり、間違い認めなかったり、厄介なんだよね
じゃあ相手しなきゃいいじゃん
自分から苦手なやつにからみにいってイライラするってか
向こうから寄ってくるならそれはただのかまってちゃんではないの?
そんな事考えるなら自己肯定感あった方がいいわ
ツイカスは自己肯定感とかいう言葉にこだわりすぎてて気持ち悪いわ
自己否定が強いと上島のようになってしまいかねないし
違うだろ
他人に厳しいだけだろ
そういうのが無い自己肯定感強すぎる人間は害悪自己中でしかない
どいつもこいつも目が腐ってる
😘
卑屈なコンプが拗らせて自己肯定感ある風にしてる奴だけクズなんだよ
それは妄想だろ
自己肯定感高いってよりバカなだけじゃん
事前に指示受けて番組で発言してるだけ
出演者がすべて同じような意見だと面白くないだろ?
同じと思ってる奴はまだその域に至っていない
自分のやること、言う事が正しい。自分に意見する周囲や環境が間違ってるという考えのようだった。
本当に無害ならどれだけ楽だったことか・・・
ちなみに俺40代、この同僚50代後半な
俺は、人様に迷惑をかけないように心掛けて生活してるけど、自分では気付いてないだけで迷惑をかけてるかもしれないから断言は絶対にできないわ
自分に自身がないやつってのはそれだけで失敗が多くなる
自信満々やポジティブすぎたりナルシストっぽいのが苦手なんか?そんなん万人に好かれる人は無理やん
逆に自己肯定感が低い人が苦手ですどうにかしてくださいって言われても無理やん
間違いを認めないとか振ってもガンガン来て空気読めないとかは自己肯定感とは別の部分の問題やと思う
自己肯定感強そうだね君。君みたいになるなら別にいいっす・・・
でも質問では苦手だとはっきり言われている。他人から苦手だと思われるタイプは、自信があって自己肯定感が強いというより自信のなさが余計なアピール癖やナルシシズムになって出ているので全く違う。
マイナスオーラまき散らしやがって
自身の自己肯定感を上げようとやたらめったら周囲の人間にマウント取りにきたりする奴はウザいとは思う
まぁそういう奴は自己肯定感が低い人間なんだろうけど
誰かに迷惑かけても自己肯定感があるからそのことへの責任意識が皆無なだけ
そういう意味ではラリってるはあってる
自己肯定感と自己陶酔と主張が強いとかが混ざってなコメントだな
まあ話してて自己肯定感高いやつは考え方が低いやつと違うから低いやつにはストレスだと思うよ
話通じんから
そこが高まってるやつは半分自己陶酔や主張の激しさが出る
自己肯定感が強い人間はグループディスカッション実験の結果で
自分の主張を押し通したがる周りに強制したがるのは数字で出てる
つまり周りの意見を聞かない自己主張の激しさが出てくる
就活とかで自己肯定感の高さ=良いことみたいになってるから
なんでもかんでも高けりゃいいと勘違いしてる奴いるけど、なんでも極端に走れば周りからすると迷惑なだけ
お前が気にしなきゃ良いだけじゃね?
ローランドとかもそうだけど
こういう返しを絶賛する奴って頭悪いと思う
つか物事を成功させるにはそれが必要
スカッとするな
良い返しだわ
例えば?
迷惑かかりまくってるよ?
客が大丈夫できるこっちのほうが安い(浅い知識で謎の自信)ってきな感じのやつだろ?
無能が威張り散らしてる場合は迷惑でしかないという旨の引用RTを見てなるほどなと
自分に酔えば酔うほど強く
自分が好きであれば良いとか言いながらも、なんだかんだで他人を気にしてる
だって理由がないから何があっても自己肯定感が無くならない
自己肯定できる人間は強いよ
マウントは自己肯定感低いやつがやる定番やん
苦虫をかみながら他人との比較で自分を維持してる奴にとってカズレーザーみたいなのは
楽して自信を持ってると思ってるんだろうな
一番難しい生き方だってのに
楽しい人生を過ごすための手段と方法がごっちゃになってしまってる
本当に自己肯定感ある奴は無限にニート出来るって誰かが言ってた
ラリってる奴は迷惑掛けるけど?自己肯定感の塊の様な男を知ってる周りを不幸にしまくってたよ。特に女。そいつ曰く、「男の浮気は当たり前、女の浮気は裏切り」だそうですよ?
周りが迷惑です
肯定感強いやつは威圧感が既に迷惑
そういうことじゃないだろ
苦手だと発言してどんな反応するか見てるだけ
それはカズレーザーではないだろ
この手のやつって基本自分中心で周りを動かそうとすっからな
自己肯定感は大事って言葉の曲解の末に傍若無人にふるまう奴も中にはいるからな
自己否定の塊もただの腫れ物でめんどくさい
何事もほどほどだよね
労働者としては優秀やけどな(´・ω・`)
有能ならまだマシで、無能なのにそれだとほんとウザくて不快になる
ノンスタイル井上とかやろ
本当の注意(気をつかったいいかたしてるのに)でも、悪口ととる人だと厄介だけどな。
こっちが見たくなくても勝手に目に入ってきて不快だから
せめて「他人から見た評価」に相応しい自己肯定感持ってくれ特にyoutuberども。
違うのか?
それなのに持ち上げられてる人はもっと苦手です
迷惑かけているとも思わない
逆に自分の方が迷惑をかけているという発想はないので
常に自分中心にしか考えられないタイプの人なんだろうと思うよね
何でも常に人のせいにする癖がついちゃっているんじゃないのかな?
この世はやったもん勝ち押しの強い方が大抵得するように出来てるから
勝手にあれこれ憂慮して遠慮する奴が負け犬ってことなんだろうけど
そういう人たちの遠慮や我慢の上にその幸福感は成り立っているんだと言うこと少しは分かって欲しいわ
そして能天気で無神経な偽善者もドス黒い感情で汚れてしまえ
酔ってんね。
苦手以前に見えてない可能性もあるよ。
ツイ主に言いたい
さんをつけろよデコ助野郎
生き辛そう
気を遣えないから他人から嫌われやすいんだよな
それでも良ければいいんじゃないのw
なんにしても自業自得
こういうタイプはくだらない自慢や自分の自分勝手な価値観をひたすらSNSなんかで披露するのが自己肯定感が高いと思ってるんだよ
外では抑えてくれるとありがたい
まあ合法ラリという点では同意
身内にいたけど縁切ったわ
自己肯定感が強い人が苦手って、卑屈な人見てる方が落ち着く的なあんまりよろしくない精神状態なんじゃないかね
人に意識向け過ぎるより自分が好きなことややりたいことにエネルギー使って自己肯定出来るように頑張りな
ヒステリーおじさんの浮気日記はどうでもいいよ……
ユーチューバーなんてYou Tube観ててもよく知らないんだが
普段どんな動画観てるんだよw
スー差し上げます。
お前の存在が苦手なんだけど、迷惑だから死んでもらえるって話?
苦手ってだけで迷惑とか、こいつは一切誰にも苦手がられず迷惑も掛けてないって思いこんでいるんだろうな
気に入らない他者を病気認定してるやつも同じだよ
反省したら感謝したりしないタイプのことを嫌ってるんだと思われ
お前みたいなネガティブなやつはポジティブが憎いだろ
そういうことだよ