正しいお布施
漫画アプリって「広告を見たら無料で読める」のが基本だったけど、ジャンプ+が「広告を見ると作者に金が入る」という施策を始めてた。
— はやしざき / baigie inc. / ライター (@hay_zak) June 6, 2022
オタクは自分が得するより、作者に直で貢げるほうがモチベーション上がるだろ!みたいな意志を感じて面白い。 pic.twitter.com/nMN40DyO1a
漫画アプリって「広告を見たら無料で読める」のが基本だったけど、
ジャンプ+が「広告を見ると作者に金が入る」という施策を始めてた。
オタクは自分が得するより、
作者に直で貢げるほうがモチベーション上がるだろ!
みたいな意志を感じて面白い。
この記事への反応
・これで僕まんまと広告見るようになりましたね、、、笑
・同じくです…こっちの考え見透かされてて悔しいですよね笑
・期間限定なのは、テスト的なものもあるのかな。
・ジャンプ+のアプリではめちゃくちゃ広告見てますね…
今は推しの子、サマータイムレンダ、ハイパーインフレーションを読んでます
スパイファミリーは読める処まで全て読んでしまった…
・他のアプリでも採用されると、より良いなと思いました。
すげえなぁジャンプラ
ウゼーからやめた
まず集英社の海賊版王を何とかしろ
原稿料上げてやれや
自分たちもついでに儲けるという実に巧みなシステム
アドブロのせいかな
これが理想
大半が集英社が持っていってしまうし
つーか、今まで作者に全然入って無かったんかよと
この手の話題見るたびにアドブロ入れてない
人間の多さに驚くよな
アプリランキングにはいつもアドブロ各種入ってるのに
ぼーっと広告見てる奴結構いるんだなと驚く
課金すると線画
重課金でベタ追加
廃課金でトーン追加
これまでの終わりの方にある広告でも入ってるってサクライのルポ漫画でやってたはず
広告スキッッッッップ!
スピンオフのスピンオフになるけど
1%だったら子供の小遣いにもならんでしょ
スマゲの売上のカラクリと同じじゃんw
10年以上前に赤松氏がやってたね。あれは広告だけでなく漫画読むだけで入ってたけど
原稿料プラス広告収入やで。原稿料は最低でモノクロ1P9000円。カラーは1P12000円。
ちょろいよな
よりによって出版に関わる編集者が、裏では他社のマンガを違法ダウンロードしてんだもんな
そんな泥棒編集者をクビにしない会社もどうかしてるよ
広告見てあげよう
ターちゃん(なぁにしてんだよ!アナベベ)
アナベベ(君もトレーニングしようじゃないか!)
ボーボボ(よぉし!鼻毛真剣奥義受けてみよ!)
しかし、その金額と割合までは言ってはいない
つまり、こちらの判断で100円や1%もあり得ると言う事を、念頭においてほしい