• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ジーニーの作画で有名な
ディズニー重鎮アニメーターの
エリック・ゴールドバーグさんが

「だれでも人生で描くイラストの
最初の一万五千枚は下手だから、
絵が上手くなりたいなら
それを描き切っちゃえば良いんだよ。」

って優しくおっしゃってました。
絵が上手くなるのは諦めようと思います。










  


この記事への反応


   
画力SR排出に天井あったのね。

クラシックと呼ばれるようになった
ディズニーのアニメーション群をみると、
人間業とは思えない映像の連続。
まさにいい意味で人間を辞めた者たちが作っていたんだな…。
それも今日のアニメーションの基礎となっているものを発明しながら。


ミケランジェロも
「暇あったら素描せんかい!(意訳)」って言ってたし。

  
岡本太郎画伯も同じような意味で、
「たくさん下手な絵を描きなさい」とアドバイスなさっていました。


ざっくり計算すると一日41枚くらい書いてりゃ
一年で15000枚いけるみたいです。
33-4…。


なんだ15000枚程度で良いのか。
マジで好きな人なら普通に越えるように思えるけどな。
私はソレを越えても到達したとも思えんがね。
死ぬまでに納得できる境地に至りたいとは思うがね。
多分無理だろう。今日よりも明日の自分の方が良いもの描くと思っている。


ディズニーだと2コマだから1秒で12枚
15,000枚だと1,250秒=21分弱
動画の枚数にするとたかがそれくらいの時間:-)




これを何も言わず
淡々とこなせる猛者が
上に登れるんやろなぁ


B09RQYMJCD
アニプレックス(2022-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B09S417HJL
マックスゲームズ(2022-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B24P48RP
田村由美(著)(2022-06-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:42▼返信
ね、またゴミ記事でしょ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:42▼返信
ヘタな奴はずっとヘタ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:42▼返信
ディズニーのベテランアニメーターが教える絵が上手くなる方法が鬼畜すぎる!「しんどい」「神絵師への道は遠い…」
2022.6.10 18:40
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:42▼返信
ディズニーのベテランアニメーターが教える絵が上手くなる方法が鬼畜すぎる!「しんどい」「神絵師への道は遠い…」
2022.6.10 18:40
5.投稿日:2022年06月11日 13:43▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:43▼返信
朝鮮.人が運営してる糞ゴミサイトで見た
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:44▼返信
一日正拳突き1000回理論と同じだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:44▼返信
また被せかよ鈴木ぃ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:45▼返信
これ極端な話と思う奴はマジで絵に向いてないからな
結局はいくら描いても苦に感じないのが最低条件
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:45▼返信
もう読んだこの記事
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:45▼返信
>>1
やばいと思うけど絵が好きで生きてきたい奴ならそれくらい書いてるだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:46▼返信
今のディズニーアニメって少人数のCG制作だから枚数こなすってのは意味無いはずだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:47▼返信
はちまでみた
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:48▼返信
また被り記事かよ
痴呆症か?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:48▼返信
漫画家も絵がうまくなるコツは
ひたすら描けって言うしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:48▼返信
タイムリープ?
見たスレ&見たスレ&見たスレ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:49▼返信
バイト頭ボケてんの?
少しは確認しろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:49▼返信
安西先生の指導は間違ってなかったみたいやねニッコリ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:49▼返信
棒人間なら得意だぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:49▼返信
※15
まあただ描くだけじゃ無理なんだろうけどな
ちゃんと考えてコツ掴んでいかないと

どのみち才能無いやつはどれだけ描いてもダメ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:50▼返信
>>1
絵を書くのなんて実質お金掛からないんだから無料で書いてよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:50▼返信
ポリコレで死にまくっている
クソディズニーさんじゃあないですか
そのまま死んでろwwww
23.投稿日:2022年06月11日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:50▼返信
記事かぶりって警察に通報した方がいいの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:50▼返信
お前らの中にも御奈似伊10万回こなしている猛者がいるだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:50▼返信
何回この記事出すんだよここのアルバイトは
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:51▼返信
ディズニーのダブスタ

妊婦社員に死ねと発言

黒人の給料未払い

ブラックな労働環境
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:51▼返信
>>1
同感💢
しかも重複記事三回目💢
めちゃくちゃしつこい害悪伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよわかったかこの重複伏せ字野郎いい加減にしろ馬鹿野郎‼💢
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:53▼返信
ディズニーってブラックなんやな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:53▼返信
また同じ記事か
編集者何やってんの
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:53▼返信
>>25
お陰様でめちゃめちゃ上達したわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:54▼返信
ん?なんか同じ記事ばっかり上げてない?
致命的だぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:54▼返信
15000枚って言っても練習のデッサンやドローイングも含めての枚数だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:55▼返信
何この人種差別のキチガイどもが行きつく青いキャラ
臭いものにふたをしているだけだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:55▼返信
CGでよくね?
もう手書きの時代は終わりだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:56▼返信
アニメーター(動画)は月400枚位でスタッフロールに名前記載されるらしいから、1万5000枚って正直別段多くもないかも大体3年程度頑張れば絵が上手くなるって事やろ?普通に仕事してても新入社員が使い物になるのに3年前後かかると思えば別段おかしくもない。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:56▼返信
ちまきちゃんは認知症ですか
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:57▼返信
記事もリマスターだらけ…

もう終わりだよこのサイト
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:57▼返信
>>11
誰でもはちまバイトになれます。同じ記事を15000回上げればいいだけです。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:58▼返信
そんな事しなくても模写やれば大抵形とか覚えて上手くなるぞ?
あとはそこから応用して自分の絵にすりゃいいだけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:58▼返信
これテキトーな一枚じゃなくて、試行錯誤の一枚を15000枚だからな。テキトーに描いててもたいして上手くはならない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 13:59▼返信
>>29
CGになったんで解雇された人も結構いたとかね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:01▼返信
何も考えないで描いてても上手くならんけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:08▼返信
記事上手くなるために
15000回おなじ記事のせるのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:10▼返信
バイト変えろよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:15▼返信
なんだ15000枚程度で良いのか

読解力皆無で草
スタート地点に立つレベルの話やぞw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:20▼返信
※36
一年半までに2原か原画に上がれないのは
アニメーターで大成出来ない率がクソ高いけどなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:22▼返信
被害者面の量子 被害者ぶる人の量子 被害者のふりの量子
被害者の会の量子 被害者請求の量子

客観的被害者面の量子 客観的被害者ぶる人の量子 客観的被害者のふりの量子
客観的被害者の会の量子 客観的被害者請求の量子
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:22▼返信
加害者面の量子 加害者ぶる人の量子 加害者のふりの量子
加害者の会の量子 加害者請求の量子

客観的加害者面の量子 客観的加害者ぶる人の量子 客観的加害者のふりの量子
客観的加害者の会の量子 客観的加害者請求の量子
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:26▼返信
努力もせずに結果だけ得られるわけない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:30▼返信
1万5千枚ぽっち描くのを大変と思うのなら絵描きにはならない事ですね
絵を描くことを苦行と感じているのですからw
それを喜びと感じる人にだけー扉は開くのでございます。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:33▼返信
鈴木、いい加減にしろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:34▼返信
アニメーターの上手さは一枚絵を描く絵師とは上手さのベクトルが違うからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:35▼返信
手を動かすな口を動かせ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:40▼返信
被害者面の量子 被害者ぶる人の量子 被害者のふりの量子
被害者の量子 被害者の会の量子 被害者請求の量子

客観的被害者面の量子 客観的被害者ぶる人の量子 客観的被害者のふりの量子
客観的被害者の量子 客観的被害者の会の量子 客観的被害者請求の量子
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:40▼返信
加害者面の量子 加害者ぶる人の量子 加害者のふりの量子
加害者の量子 加害者の会の量子 加害者請求の量子

客観的加害者面の量子 客観的加害者ぶる人の量子 客観的加害者のふりの量子
客観的加害者の量子 客観的加害者の会の量子 客観的加害者請求の量子
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:42▼返信
なんかデジャヴ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:48▼返信
そういや昔の知り合いが
「紙が背の高さになるくらいデッサンした」って言ってたな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:49▼返信
描いてるとそれはそれでまたゲシュタルト崩壊みたいなの起こすんだけど
それは自分の絵が狂ってくるだけかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:50▼返信
【悲報】はちま起稿、はちまバイトにも読まれていなかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:54▼返信
1万5千回確認しろと言わんがせめて1回くらい確認しろ、バイト
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 14:55▼返信
近道を教えられないのは二流
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:00▼返信
Twitterでお絵かきしてるヤツが定期的にこれと同じこと言ってるやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:02▼返信
絵が単純に上手くなるのとディズニーキャラみたいな絵心のあるキャラを生み出すのとは訳が違うから
持って生まれた感性だよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:06▼返信
>>21
草 乞食かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:08▼返信
本質そのものは地味で地味な所に”居る”ことが多いので、地味な所に目を向けると本質を見つけることが出来るかもしれない。
極稀に派手な本質や派手な所に居る本質もいたりする。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:13▼返信
記事の重複増えすぎじゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:14▼返信
>>1
いや努力せずに上手くなると思ってたのかよこいつら
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:14▼返信
でもディズニーのアニメ絵ってゴミじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:23▼返信
でも小学生の時点で結構、差があるのは何故?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:32▼返信
客観的に被害者の判定をする
客観的に加害者の判定をする
客観的に判定会が被害者の判定をする
客観的に判定会が加害者の判定をする
客観的にオピニオンリーダーが被害者の判定をする
客観的にオピニオンリーダーが加害者の判定をする
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:32▼返信
※70
空間把握能力の差
教えられずとも物を平面、並列に書かず、立体や重なりや遠近を自然と把握し書く子は絵描きとしてのアドバンテージがある
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:45▼返信
※70
アニメや漫画見ながらお絵描きとかしてる子もいるから
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:46▼返信
努力を続けられるのも才能
途方もないことを続けられること「向いている」というのかもしれない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:47▼返信
会話が弾むの量子 会話が弾む人の量子
会話が弾むの量子 超会話が弾む人の量子

客観的会話が弾むの量子
客観的会話が弾む人の量子
客観的超会話が弾むの量子
客観的超会話が弾む人の量子
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:50▼返信
客観的ふるいにかけるの判定会の量子 客観的ふるいにかけるのオピニオンリーダーの量子
客観的ふるいにかける論の量子 客観的ふるいにかけるシミュレーションの量子
客観的ふるいにかける説の量子 客観的ふるいにかける観の量子
客観的ふるいにかける性の量子 客観的ふるいにかける的の量子
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 15:57▼返信
枚数だけ言ったってしょうがない
どの程度描きこめばいいのかがわからない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 16:02▼返信
そんなに枚数必要ねーよ
技術が速攻で共有される現代では
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 16:04▼返信
ドローイング500枚、2週間です
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 16:18▼返信
駄目なやつは10枚で挫折する
でも30000枚かいても駄目なやつもいる
全てはスペック
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 16:21▼返信
過去の記事とか見直さないの?

最近被りすぎでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 16:30▼返信
沢山描き続けることは簡単
ただその環境、心算の維持となるとほぼ運と巡り合わせだね

俺は未だに絵が描けてるがそれこそ度を超えたアクシデントが起こらなかっただけ、運で続いただけだと確信してる
才能云々で壊れるやつも多いが、絵と関係ない所で道が閉ざされる奴の何と多い事か
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 16:51▼返信
まったく同じ事を絵本作家の
キングコング西野が言ってました
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 16:53▼返信
でも昔、美術系の学校に行ってた時
あまりにも自分のスタイルが決まりすぎて
課題に苦労してた奴がいたな

というか、そいつの作品全部同じキャラ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 17:06▼返信
まず絵を描くことが好きだという才能が足りない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 17:07▼返信
センスじゃねえんだわ
継続と経験値と忍耐なんだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 17:20▼返信
>>30
記事被らせるバイトがいるって他のバイトが文句言ってなかったか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 17:34▼返信
昨日はちまで見た
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 18:17▼返信
絵や音楽は才能✕時間なんで才能のないやつが何年やっても才能があるやつの1年分も上達しないのが現実
90.投稿日:2022年06月11日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 19:20▼返信
アニメ作画の話やんけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 19:33▼返信
>>39
お絵描きとか遊びだろ。
いい大人なんだから真面目に働け😡
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 19:36▼返信
始めの2~3年はとにかくデッサン漬けで描きまくるべきなんだな
ここを乗り越えられない奴はプロになれない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 20:36▼返信
昔ここの記事で、ツイッターで絵を始めて3年で画力上がったとか見たけど、やっぱ努力だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月11日 22:13▼返信
いつでも描きまくるより、好きな時間にのびのびと描く方が上達するよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 05:08▼返信
CGツールの使い方覚えた方が早そう
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 08:06▼返信
勉強も2000時間が習熟の前提ラインとなっている科目が多し
ある程度脳に基本動作を教え込む時間は絶対に必要なんだろうな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月12日 15:03▼返信
中居クンでもアニメーターになれる?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 18:45▼返信
何十年描いててもヘタな漫画家いっぱいおるやん

直近のコメント数ランキング