「やばい大ピンチです」年間電気代が2倍に 遊園地がSNSで悲鳴
記事によると
・電気代の高騰で、新潟県にある遊園地から悲鳴が上がっている。電力会社から届いたのは電気料金が2倍になるという恐ろしい見積もりだった。
・電力会社の変更も検討したが、他の電力会社は新規の契約を停止しているため受け入れざるを得ないという。
・一部の照明を落とすなど節電に励んでいるが、チケット代を数百円ほど値上げすることも考えている。
・遊園地はSNSで意見を聞いた上で、値上げするかどうか判断するという。
以下、全文を読む
やばい
— サントピアワールド【公式】 (@Suntopia_World) June 14, 2022
大ピンチです#電気代が2倍#リアル稟議書 pic.twitter.com/CvWUltWUuM
#拡散希望
— サントピアワールド【公式】 (@Suntopia_World) June 15, 2022
ついにサントピアワールドにも... 。電気代の高騰によるチケット値上げの検討が最終段階に来ています。。そこで、決断する直前ではありますが、皆様のご意見を少しでも取り入れたく、アンケートにご協力ください!#電気代が2倍
サントピアワールドが値上がりしたら?
この記事への反応
・遊園地だけでなく、企業も個人もみんな困ってる。
原発事故のあと、「再生可能エネルギーへの転換」を目指して年間2.4兆円もの「再エネ賦課金」が徴収され続けて来たのだが、11年経ってもその成果が全く出ていないのはどういうことか?
この間に原子力規制委員会の方で安全性をチェックして対応も進んだはずだが、11年経っても動かせないのはどういうことか?
それ程深刻な問題があるのか?
色々と説明して欲しいことばかりだ。
・原発を稼働させなければいけないんじゃないの。
専門家の人が安全と太鼓判を押して、行政が認めているのなら問題無いんじゃあないかな。
何千億円もかけて造ったものを放置して、苦しい思いをするって変じゃね?
・原発再稼働したら良いのでは🤔緊急の時は腰が重い政府 仕組まれている🤔
・うわ…😓これは死活問題 電気代は今後10年は下がる見込みなし 何故なら 再エネ賦課金の上昇が確実なのと 資源エネルギー高騰も継続される 新電力も経営が苦しい状況 対策は自家発電しかない
・こういう世の中なのに、うちの職場の電気代暴騰対策なんて、「電気をこまめに消しましょう」なんだよ。全部LEDだっつの。
・長閑そうな遊園地・・・行ってみたい。 が、電気料金2倍はキツ過ぎるだろう。各地の遊園地の運営がどうなるやら・・・。
・目先のはした金に釣られて新電力なんぞに手を出した自分の決断は棚に上げ、料金上がって可哀想な自分だけ強調されてもなぁ
・原発捨てりゃ、こうやってツケが何処かで必ず回ってくる事ぐらい、うちの小学生の娘でも気付くぐらいです。
さっさとみんなが困らないように動かせってんだ。
・新電力でしょ?
だとしたら自業自得じゃね
・燃料代が上がったから値上げします!じゃなくて、電力会社も少しは痛みを分かちあおうよ。
さすがに2倍だと節電でどうにかなるレベルじゃないし、値上げに踏み切るしかないよね
見てみたらめっちゃキモかったw
豚かな?
いままで何割引きかで電気使って利益得たんやろ
とりあえずそいつらに賠償金払わせればいい
企業同士がさん付けで呼び合うのは常識
はちまさんはその辺弁えてる
そんなしょうも無い事を弁えないでよいから
著作.権を弁えろと
原発なんてだめだぞ
◯月◯冊
見たけど
マジでパヨチン頭大丈夫か
心配です。
原発再起動すれば?w
特別優遇措置でも受けてるのかね?
原発ある県で電力不足ってお笑いのネタかなw
パソコンとスマホがあれば何もいらない
じゃあそういう反原発の方が差額分の電気代払ってくれればなんの問題も無いんやで
そもそも原発周辺の人間は元から給付貰ってたのに、いざ事故起きたら反原発…都合良いね
ンホーっ!!ンホーっ!!
安さを求めて乗り換えたのに元より高くなるとか面白いよねw
潰れた電力会社もあるぐらいだから新規募集はどこもやってない
安定供給出来るかわからん所へ下手に電力会社は変えない方がよかったんだよ
はっきり言って同情はできない
値上げリスクも含めての新電力だから
個別企業の事業選択の失敗で、お涙頂戴しにくるな
遊園地が潰れたところで経済への影響は大したことないやろ
パチ☆ンコもいらん
その高級車の試乗で金取ればいいでは!?
ここまで来たら原発回すしかないだろ常識的に考えて
だから潰れた電力会社を使用していた人が結局どこも契約出来なくて
放置状態とかニュースでやっていたよね
理想を抱いて絶賛没落中の日本です
ビッグスワンは東北電力の後デンカ(電気化学工業)が命名権取得したから多分しばらく影響は無い
後東区や聖籠町に大きい工場や石油製品輸入基地、火力発電所がある
決断したバカに払わせとけよ
たとえ、大手に戻れたとしてもちょっと安いぐらいだから。
新電力に釣られてみたいなこといってるやつは知ったかぶってるだけ
北朝鮮へのアレもあるし
男さんとか女さんとか記事タイトルにして結果バカにしてるじゃんここ
倒産すればいいんじゃね?
乗り換えたどころか、殆どが新規ストップしててどこにも乗り換えられないって書いてあるだろ
せめてもうちょい読め
経済制裁されるまで万景峰号が新潟港へ入港する度に市民団体と拉致被害者家族会が「拉致被害者を返せー!」、「北朝鮮は日本から出ていけー!」って拡声器使って叫んでたなぁ
こういうしわ寄せに対して無関心なんだろ?
反対も何も柏崎刈羽原子力発電所で他人の身分証明書で中央制御室へはいれたりテロや不法侵入防止用のセキュリティを無効化させてたのが発覚して最低の評価された上に是正措置命令と行政指導されたんだがな
まぁ安定性よりも価格を取った結果だし、仕方無いんじゃない?
この夏は電力逼迫だそうだし、いっそ休んでもらっても…
東北電力や東電も安くはないし値上げしてるから苦しいことには変わりない
想像で話す前に調べる癖をつけろ
安くはないが、新電力に移行してなきゃここまで馬鹿高くならねえよ
頭が絶望的に悪いんやろなw
新電力に乗り換えた時の話をしてんだわwww
東京電力の発電量増やしても新潟(東北電力管内)では使えないだろ
チェルノブイリ事故以来の大惨事になった福島第一原子力発電所も東電だね
閉園してもそんなに困らんやろ
ちょっと人力発電してよ、坂本龍一に手伝わせるのもあり
ここは東北電力管内
で東北電力もひとつも原発動いてないわな
すでに許可済みなのに
東北電力管内で、東北電力の原発は宮城県にあるんですわ
日本の場合、法が無いから電力会社は無視して運用している
福島原発は10年以上切れたクソ古い物を無理矢理動かしていた(外壁だけ綺麗に建て替えしていただけ)
他の原発も古い所は動かして何かあったらメーカーの問題ではなく動かしている電力会社の問題・責任になるから…本当は廃炉・建て替え込みで設置するのが普通なのが原発
ここ東北電力だから、東電関係ないんだわwww
ネタでも、もうちょい勉強してからいおうな
新潟と青森は東北電力管内なのに東京電力の原子力発電所があるのよ
「柏崎刈羽原子力発電所は本来東北電力の事業地域外だが東京電力・東北電力両社の協定に基づき発電された電力の一部は東北電力に供給される」
これ読める?
記事にも書いてあるが、原発動かさないことによる電力業界全体の値上げだから
値上げは原発関係あるぞ
原発だって杜撰な管理で行政指導食らったりしてこういうことになってるわけで。
日本人というか新潟県民は下ろしたての一張羅を着た人に向かって馬子にも衣装だねって平然と悪口を言ったり下手に関わって面倒な事になるくらいなら放置しよう、どうせ尻に火がつくなんて事は起ころないだろうって常にたかをくくる県民性だから…
二重課税、かつ絶対に時限立法継続の高騰してるガソリンとか、工事してるから無料は永久にない高速道路
この国はテメーのサイフだけ潤えばいいと思うアタマのおかしい政治家が国まわしてる
それは東京でいいわ
原発事故起こしてる会社は問題ないのか?
原発は関係ないぞ
原発なんて停止したってリスクしかないのに
それならまだ稼働してた方が得やん
新電力でしょ!
そもそも新電力に切り替えたら2度と戻れないからね!と警告もらってたはず。
従来の大手電力会社のままならこんな上がることはない
全国的に電気代値上げされてるんだから
安田にあるサントピアワールドの話をしているのに、佐渡は60Hzだから融通が難しいとか頭おかしいんじゃないの?
燃料費がウクライナとコロナ明けの消費増で高騰していて、大手電力も利益確保のために余裕がなくて、市場に余剰発電分を出さなくなった
それでそのパイをめぐって新興電力が取り合いになって電力代が暴騰という流れ
うーん、このアスペ
残念ながら、東北の女川発電所はもう稼働できる許可済みなんだわw
なぜかしらんが動かさないんだけどw
発電場所と供給場所は一致する必要ないんやで
もういかなくて
いいですよ
福島の時も政府や東電は責任とらずに庶民に押し付けて現状があることをもう忘れたのか?
防犯だったり老朽化だったりいろんな理由で原発再稼働できるレベルじゃないって少しは調べろよ
よしんば再稼働したとしても、ウランさえも他国頼りだし、東電や政治家に入る金が増えるだけで庶民の負担は変わらねえっての
USJもNゾーンには勝てないのか・・・
並んでいる間に自転車に乗せるのか
いいよ、建てられるもんならな。
ちなみに海沿いじゃないから冷却水に困るけどいいの??笑
まだ反対する頭のおかしいのは相手にしなくていい
当然こういったリスクも承知の上で契約したんだろうにギャーギャー喚きだすのは滑稽
東京に作れば首都圏の状況に即対応出来るし、電気止まるか原発動かすかの二択なら地域住民からの反対の声も挙がらんだろ
お前らのようなキチガイが流したデマのせいで多くの物が失われたという悲劇ですね
お前の家の隣に水力のダムと火力の燃料タンク設置してから発言してくださいね知恵遅れさん。
原発止めて火力でカバーしてるんだけどお前有事の時に爆発に巻き込まれてくれる?
勝手に潰れとけ
原発ってそんな簡単に発停できないんだが?
新電力はこういうリスクがある前提なのを無視して乗り換えたツケやん
ちゃんとエネ管や管理員が仕事してたら止まるやろうし、結局は経営陣の怠慢ってだけだからな
理解に苦しむ
宮崎シーガイアだって今もなおSEGAを苦しめる諸悪の権化だろう?
電気代の問題じゃないんじゃないか?
本当に来るのは3%くらいだろうな