• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「梅流し」やってみたら
信じられない量の便がでてビビった…

1.5ℓの水に大根半分を輪切りにして
梅干し入れて炊飯器で炊くだけ。
大根の食物繊維と梅干しのクエン酸の
相乗効果で腸内の宿便が一掃される。
感動レベルで出まくるので毎週末決行したい






※なお医療関係者いわく

「宿便というものは存在しません」
「梅流しはお通じがよくなるが
腸は繊細なのでほどほどにしたほうがいい」

とのこと



  


この記事への反応


   
他の方の引用にもあるけど
便秘解消には 水分摂取と繊維摂取 適度な運動が必要だから
そのうち2つを意識的にとれば
出るよね


これ、、怖いくらい出るよね(笑)

これ、やったことあるけどおなかはってしまい、
下痢もしたから合わない人はムリしないで

  
やってみます✨
長男が便秘気味なのですがこれなら体にも良さそうですね


梅流しは腸壁が荒れるので毎週はできないんよねえ。。
私も毎週やりたい


以前から気になってた梅流し!
やってみる決心がついた


普通に美味しそうだしやってみたい!


ytui93


効き目がすごすぎて
週一でも合わない人は合わない模様
↑ワイは最初はこれ位の煮物から試そうかな






B09RQYMJCD
アニプレックス(2022-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B2JVNHK6
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-06-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:01▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:02▼返信
※効果には個人差があります。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:02▼返信
梅干し嫌いなんだよね

終わり
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:03▼返信
どれだけ食えばいいんですか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:03▼返信
キウイ食うと快便になるよ👍🥝
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:03▼返信
うんちぶりぶり
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:03▼返信
キャベツ食えよ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:04▼返信
そんなに急に腸内環境は変わらん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:05▼返信
宿便は一掃されません
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:06▼返信
普通においしそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:06▼返信
梅は嫌いなので不合格です
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:06▼返信
店から大根と梅干しが消えるー!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:07▼返信
普段から下痢です
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:07▼返信



毎日牛乳飲んだりヨーグルト食ってりゃ普通に快便だっつうの


15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:07▼返信
>>1
こんなの腸を痛めつけてるだけやからな
梅干しなんて塩分クソ多いし、普段からこんなこのばっかやってる奴らは高確率で癌になるんでご愁傷様
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:08▼返信
>>15
だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:08▼返信
>>1
宿便なんて存在しないって専門家が毎回言うのに宿便をアピールするヤツおるよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:08▼返信
下痢ったら楽になるぞ
方法はまず冷たい牛乳を一気飲みします
それから扇風機でお腹を冷やします
するとお腹の急降下
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:08▼返信
食わないこと
これが最高の薬なんだよなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:09▼返信
>>16
まあバカが淘汰されると思えば別に問題はない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:09▼返信
>>20
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:09▼返信
腹下したいなら下剤でいいじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:10▼返信
>>21
僕も草
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:10▼返信
自律神経が壊れてるから下痢はよくなる

便秘はなったことない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:10▼返信
宿便は刃牙で知りました
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:10▼返信
牛乳飲んだらええやんけ

小細工不要でヴィチヴィチやねん
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:11▼返信
普通に運動しろ
腹筋鍛えてれば固くても出る
便秘は便を秘密にするって意味
便を隠さず堂々としてりゃいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:11▼返信
ゴボウ食えゴボウ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:12▼返信
愛知トンスルに効きそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:12▼返信
偏った食事してるから便秘になるんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:12▼返信
>>26
ワイはヨーグルトだな
飲みすぎると下痢になるから一杯分だけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:12▼返信
まあ腸なんて絶えずウネウネ動いてるんだから
宿便なんてありえないんだよね
それ只の便秘ですよって感じで
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:13▼返信
そもそも宿便らしきものはあるよ、大腸検査でカメラ入れるとき必ず腸内濁りが消えるまで下剤のみまくるからねw
アメリカでも腸内洗浄の医療コースあるから一回下剤飲んだだけでは取れないのは間違いないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:13▼返信
「医師です」じゃなくて「医療関係者です」の胡散臭さよ
しかもTwitter
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:13▼返信
宿便って、サプリとかで儲けようとした業者が作った詐欺用語だからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:13▼返信
うんこなんて毎日出るやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:14▼返信
>>27
出ないもんはしょうがないけど
力んで出すのはあまりよろしくないって
ここでも取り上げられてたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:14▼返信
一蘭でも食っとけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:14▼返信
大腸内視鏡検査のときに使う下剤は処方箋がないと買えないんだよなあ

もし買えたとしても、便秘対策に使うのはまずい
何の前兆もなしに、腹に力入れただけでビャーっと出る

ホースの口を押さえて水を流したときにビューって出るだろ
あれと同じようにすげえ勢いよく出る
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:14▼返信
梅食えばいいだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:15▼返信
綿流し編
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:16▼返信
ゲリベンキャノン🚀
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:16▼返信
梅じゃなくて大根の食物繊維のおかげじゃないのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:16▼返信
食ったもんから栄養を吸収してる手前のものを宿便って誤認識させてるもんかと思ってる
実際のところ宿便として出したら、2日3日は便が出なかったりするんじゃないか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:16▼返信
なんのステマだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:16▼返信
コーヒー飲むだけで普通にめっちゃ出る
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:16▼返信
大根と梅干しなんて普通に食ってるやついくらでも居るだろ。なんでそんな劇薬あつかいになるんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:17▼返信
いやそのまま食うかクエン酸取ればいいだけ
またこういうオカルトステマみたいのに踊らされるって
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:18▼返信
否定されてて草
美容関係は本当に騙しや思い込みが多いな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:18▼返信
大根と梅でどうにかなるなら他の食品でも便秘解消すると思われる
腹の膨満感や不快感は便秘に限らず腸内環境によるから一回変わった物食べて解決しようって考えがまずダメ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:18▼返信
単に腹下してるだけやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:18▼返信
下剤と水のめば一発解決なのにな
別に体にも悪くねーし
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:19▼返信
サムネでうんこ煮込んでるのかとおもったw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:19▼返信
あと、下剤はすごい残る
2時間くらい便所に籠城してビャービャー出してるのに、腹に力を入れるとまだまだ出る

もーえーって もーーえーーーて!!ってくらい出るので、ホンマやばい
この気持ちは一回やってみんにゃ分からんでえ

飲んだ下剤は何時間たっても全部出し切れないため、検査器具が吸い取りながら検査するわけだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:20▼返信
宿便系の広告きもすぎるから消えてほしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:20▼返信
下剤は腸に既にウンが詰まってる人には効き辛い
ソースは俺
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:22▼返信
こういうのやったときに酷い便秘になって腹痛から迷走神経反射起こして倒れたことあったから怖い
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:22▼返信
>>17
世間で「宿便」って呼んでるものが2種類あるからだよ
腸にこびりついた云々っていう嘘100%の「宿便」と便秘ででてないだけの「宿便」
まあ後者はただの「便」だろって思うんだけど便秘スト界隈じゃそれも宿便らしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:22▼返信
レシピみると1人前で梅干し2~3個って
塩分高すぎじゃね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:22▼返信

クエン酸が胡散臭い

だったらクエン酸たっぷりのトマト缶の汁でも飲んでろ
 
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:23▼返信
仮に、腸に留まったままのウンカスがあるとしても

それは単に摂取水分量が足りてないだけである
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:24▼返信
バイト君なんで勝手に炊き込みご飯にしたの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:24▼返信
素人ツイートは怖いって話か
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:25▼返信
便秘って苦しいし藁にもすがりたい人には良いかもね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:25▼返信
宿便出してダイエット云々とか言ってるやついるけど、あれようは大になりかけのものも無理矢理ひりだしてる訳で、単に腸の栄養補給を遮断しただけじゃねって
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:26▼返信
>> 驚くほど便通が良くなりドバッと出る「梅流し炊き込みご飯」が話題に! → 材料は◯◯と梅干しだけ!レシピはこちら!

炊飯器で調理してるだけであって炊き込みご飯じゃなくね
どんだけいい加減なんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:26▼返信
検査用の下剤では、最初のコップ2杯は30分かけて飲む

これは固まったウンカスがあるのだと仮定して
「それを柔らかく分解」するため

一気に飲むと塊が残ったまま出したくなり、
その塊が押し流されずに出てこない可能性があるからだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:26▼返信
やり過ぎは何でも身体に良くない
バランスが大事
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:28▼返信
え?
韓ちゃんのごちそうが?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:30▼返信
昼ごはんの代わりに食べました?
それ昼メシだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:32▼返信
梅と大根なんてオーソドックス過ぎる組み合わせで合う合わない出るほど腸内環境変わるか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:33▼返信
>>1
食物繊維も摂り過ぎると腹壊すぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:33▼返信
流れ出るのは糞なんだから「糞流し炊き込みご飯」が正しくね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:35▼返信
1.5ℓのヤクルト1000 水に大根半分を輪切りにして
梅干し入れてご飯にかければ、前のステマ記事とw効果で売上爆上がりだね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:36▼返信
お腹ゆるゆるだから大根も気をつけなければならないリストに入れとく勉強になった
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:36▼返信
師より兄弟子との真剣による”二輪”を命じられた後
腸内の排泄物を体外に出す方法として藤木源之助が考案した
それが虎眼流 ”梅流し” である
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:37▼返信
糞がしたいならゴボウとおからでも喰ってろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:40▼返信
こんなもの「人による」で終わりレベルの話
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:42▼返信
そりゃ大根半分も一気に食えばうんこ出るだろ。ステマ乙
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:42▼返信
未だ宿便とか言ってるやつが発する情報なんてクソほどの信用もないのに
それがバズるとか日本大丈夫?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:43▼返信
炊き込みご飯?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:45▼返信
単純に食物繊維だの運動だのたりてないだけのくっせえ便秘女が便通がよくなっただけだぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:45▼返信
単に腹下しだろ
SNSの怖さがここにある
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:49▼返信
食い物系で「〇〇に作用がある!」なのは全員詐欺師だと思っていい
個々の体質ガン無視だしな
「これ美味い!」系のがよほど信頼できる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:49▼返信
へぇ、宿便って無いんだ。
断食した時に出る、あの砂混じりのカスみたいな便はなんなんだろ?あれずっと宿便だと思ってた。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:50▼返信
下してますやん
下剤飲むのといっしょやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:51▼返信
いや大根食ったら腸が荒れるってどういう理屈?

昔の百姓の主食レベルの根菜だろ…
クエン酸も不明。
梅干しちょっと食ったくらいで胃腸荒れてたらコーラレベルがそもそも飲めないわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:51▼返信
医療従事者もピンキリだから、一人の意見を取り上げるのも危険だろうけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:52▼返信
>>71
体質改善というか大根半分食べたら大体腹壊すよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:52▼返信
痰が気管支の細胞のアカと同じようなもんで
腸の老廃物だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:55▼返信
ほぼ毎日下痢だから必要ないんだわ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:57▼返信
毎日快便ワイ、高みの見物
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 11:59▼返信
今時宿便などと言っている時点でうさんくささ倍増。アホのDQNが被害者を増やそうとしているのかと勘ぐってしまう。
94.投稿日:2022年06月16日 12:00▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:01▼返信
牛乳ガブ飲みしたほうが早いと思う

大腸検査前に飲む下剤、あれ市販すればいいのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:02▼返信
このレシピならとろろ昆布も入れてやったほうがうまい
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:04▼返信
>>85
君の代謝で死んだ細胞
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:04▼返信
※94
俺はイヌリンでいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:06▼返信
出ない時はセンナ飲め
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:10▼返信
梅干しと大根なんて普段から普通に食うだろ
なんだよ梅流しって
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:15▼返信
>>1
何故食事前に見た、オレ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:15▼返信
おでんで大根を多めにして梅干を食べればいい
こんなレシピじゃタンパク質不足になるぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:16▼返信
過敏性腸症候群で便秘気味だけど、やめておいた方がいいかなぁ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:17▼返信
きっしょい広告みたいな記事やめろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:21▼返信
エリスリトール摂りまくればいいやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:24▼返信
これやりまくって馬鹿が腸をズタズタにする未来が見えるわwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:25▼返信
※103
食物繊維の取り過ぎでトラウマでもなければ別に心配はいらんでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:25▼返信
なんとか1000といい、ちょっと調べればすぐインチキだって分かることが拡散されすぎじゃない?
目の前の箱は何のためにあるの?
どこの誰とも知らん奴が言ったことをそのまま信用するとかどうなってんの
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:26▼返信
糞遊びしないか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:28▼返信
>>108
自分の都合のいい
誰かを叩けるような事はすぐ鵜呑みにして
叩いて笑いものにするお前自身にも言ってやれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:31▼返信
普通に食物繊維豊富な食事取ってれば問題ないじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:31▼返信
未だに宿便とか信じてる人いるのね
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:33▼返信
キムチ食ってりゃ便通改善するよ。発酵食品なんだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:34▼返信
納豆食い始めて半年くらいからは酒飲みすぎと寝不足以外で便秘下痢はないかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:36▼返信
たかが梅干し数個と大根ごときで弱くなる腸なら何食っても駄目だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:39▼返信
暴君ハバネロ食べた翌日はケツから血が出てるんじゃ無いかってくらい出るよ
梅流しよりよっぽどおススメ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:40▼返信
>>15
おまえ相当頭悪いこどおじなんだな
普段摂ってる塩分と比較しての話だよな?
違ったらまじこどおじ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:40▼返信
どんだけクソ詰まってんだよ
痩せたいなら喰うなよ
AHO杉
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:40▼返信
それはお腹壊してるのでは・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:41▼返信
糞松にだまされる奴多過ぎ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:41▼返信
カップラーメンの蒙古タンメン中卒おすすめ
女性が中卒にハマる理由がよくわかる
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:42▼返信
下剤より効く一般職なんかねえよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:42▼返信
>>48
大根と梅干しのステマってなんだよ
ちょっとは頭使えよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:44▼返信
>>117
自己紹介どうも
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:44▼返信
ただの下痢だから止めておけ(笑)
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:45▼返信
切腹の準備?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:53▼返信
岡山の県北向けだな!
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:54▼返信
岡崎ウンコ給食20代女職員もこれでリトライしてほしい😣
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 12:56▼返信
クソ流しッ!!
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 13:10▼返信
その食ったダイコンが出てきてるだけじゃないんか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 13:15▼返信
花粉症の人は内在的ににバラ科アレルギー
バラ科アレルギーはこれ食べると死ぬよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 13:32▼返信
便秘の時にやってた
効果あるけどお腹ゴロゴロなるから自分には合わないっぽい
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 13:34▼返信
※46
今まさにそうだわw
体に合わないからか
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 13:40▼返信
ヤク1000飲んでてまだ便通良くないの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 13:41▼返信
それは下痢じゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 14:12▼返信
宿便と書いてる時点でお察し
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 14:15▼返信
>>94
イヌリンの方が良いぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 14:24▼返信
毎日排泄してるなら宿便てのがまずないからな常識で考えてうんこ出てないならそれは便秘だろていう
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 14:37▼返信
宿便は医学用語ではないだけで存在しないは語弊があるな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 14:44▼返信
ブラックコーヒー便通良くなるよ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 14:44▼返信
本当の便秘持ちは何食っても溜まる一方
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 15:00▼返信
断食系統によく出てくる宿便なんて存在しないし、
MCTオイルならもっと手軽で簡単に便が出るよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 15:02▼返信
炊き込みご飯どこ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 15:02▼返信
バイトはご飯って何か知ってる?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 15:30▼返信
便通にはポップコーンを自作するのが一番お手軽コスパ最強
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 16:15▼返信
>>16
炊き込みご飯じゃなくね?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 16:29▼返信
そもそも梅干し嫌いって多いからなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 16:29▼返信
宿便というものは存在しません、はちょっとアレだな
医療従事者は宿便と呼ばないだけで、内視鏡検査すると特に腸洗浄とかしない限り腸内に便は多少なりとも必ずありまーすって話を聞いたことあるが
まあ宿便一掃とかいう触れ込みのダイエットサプリや下剤ごときでは実は宿便一掃なんて無理だって話だったが
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 16:53▼返信
>>20
バカが淘汰されたところで、残るのお前とお前みたい奴とか地獄じゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 16:56▼返信
炊き込みご飯は関係ないで
そもそも水1.5リットルでどんだけ飯炊けると思ってるのよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 16:59▼返信
試すなよ
何日語ったあとに専門家が危ないからやめろっていうからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:31▼返信
梅干しが、出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:34▼返信
便秘続いてつらいから皆で腹下そう!
うーん天才
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:34▼返信
大根は屁が臭くなるから注意
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 17:49▼返信
飯に大根おろし添えて食えばいいだけでは
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 18:45▼返信
腸内細菌が消滅するね
そこからバランスいい感じに立て直せればいいけど
毎週梅流しをやろうとか考えちゃうような人には無理なんじゃないかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 22:12▼返信
縮便www
こういうのに騙される馬鹿が水素水とか買ってるんだろな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 22:57▼返信
>>34
宿便が存在しないのは事実だろ
でも医療関係名乗るのに梅は肯定するのなこいつ
梅もうんこに関係ないから
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 22:59▼返信
>>48
クエン酸自体が根拠ゼロのインチキ
クエン酸自体はいい物だけどうんこには関係ない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 23:00▼返信
先日、「喰い合わせなんてものはありません」 ってネタがあった気がするが、
これ事実上の「下痢を起こす悪い喰い合わせ」って奴じゃねの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 23:01▼返信
>>88
まさか宿便が存在すると思ってる?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 23:05▼返信
※15
あほだね
男は癌になって死ぬかもしれんが
女性は長生きなのよ
ドクターペッパー毎日大量に飲んでも塩分とりすぎても100 才以上生きるよ問題ない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 23:33▼返信
大根おろしを大根半分の量食べているのと一緒なんじゃない?
炊飯器の温度はそこまで高温にならないし、大根の酵素が残っていそう
ワサビを山盛り食べて腹を下す、というのと同じ症状な気がする
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 23:56▼返信
そういえば20年近く前に宿便ブーム?的なのがあって
ドラッグストアで腸内洗浄キット売ってたの思い出した
今思うとあれとんでもねぇな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 23:58▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高比ところあるけど清輝あるから問題ないやろ」
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:16▼返信
炊き込みご飯とタイトルにあるけど、ご飯炊いてる?
炊飯器で大根と梅干し煮てるレシピのようにおもうんだけど。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 00:41▼返信
宿便とか意味不明なものあると思ってる人の何も参考にしたくない
大腸検査一回でもすれば宿便なんてありえないって分かるよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 02:21▼返信
きなこコーヒー(+低脂肪乳)の方がカロリー的にも良き哉
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 07:42▼返信
便通のために食べる料理とかすさまじいな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:21▼返信
馬鹿はすぐネット知識を鵜呑みにするからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 11:35▼返信
これ試したら食ってる最中から我慢出来ずドバドバ出て止まらんかったわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 13:06▼返信
そんなにクソしたけりゃ浣腸でもしろや
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 14:32▼返信
ダイコンと梅干一緒に食うだけで腸がやられるなら飯食え無くね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 16:24▼返信
大根と梅干しだけでそんなに出るん?
まあ俺はむしろ食べるとすぐ出たくなるんで逆に困る
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月17日 22:33▼返信
医学的には宿便というものは存在しません
ただの強烈な便秘だろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 00:30▼返信


こんなのより蒟蒻をミキサーにかけて大匙一杯食べるだけで死ぬほど流れるぞ、医者推奨のやり方
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 01:26▼返信
ようは下剤っすか
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 10:21▼返信
もちろん炊いたスープも全部飲むんだよな?そりゃ1.5L近く一気に飲んだら梅関係なく出るだろうよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 12:37▼返信
太西ライオン「出る!!また出る!!!」 ブチブチビチビチブリブリブリブリュッル
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 20:29▼返信

大根と梅食うだけで腸がボロボロになるんか

んな事言ってたら何も食えなそう
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月18日 22:00▼返信
腸が癒着してる人には関係ない話

直近のコメント数ランキング