色々な地獄を感じた、これを見た時。 pic.twitter.com/WVE8sL1dbj
— 運動した医 (@drpsychosomatic) June 19, 2022
↓
「年収200万でも豊かに暮らせる本」ってのは本当に年収200万円の人には買えない。
— 望月もちぎ (@omoti194) June 19, 2022
あれは「年収200万になったとしても楽しく生活できるんだ」って中間層(300万円から800万円)の読者に安心させる娯楽本に近い。要するにエンターテイメント。あたいは年収200万円以下の時にそう感じてたな。
「年収200万でも豊かに暮らせる本」ってのは
本当に年収200万円の人には買えない。
あれは「年収200万になったとしても楽しく生活できるんだ」
って中間層(300万円から800万円)の読者に
安心させる娯楽本に近い。
要するにエンターテイメント。
あたいは年収200万円以下の時にそう感じてたな。
1ヶ月10,000円生活とか、
「あえてモノを買わない、ていねいな生活」とか
そういう番組や広告や売り出し方にも似通ってるかも。
根底には「貧乏生活やってみました!」みたいな
エンターテイメント感があるねん。
清貧ドキュメンタリーの見過ぎやと思うわ。
ほんまに貧しい時は、大抵苦しいもんやで。
1ヶ月10,000円生活とか、「あえてモノを買わない、ていねいな生活」とかそういう番組や広告や売り出し方にも似通ってるかも。
— 望月もちぎ (@omoti194) June 19, 2022
根底には「貧乏生活やってみました!」みたいなエンターテイメント感があるねん。清貧ドキュメンタリーの見過ぎやと思うわ。ほんまに貧しい時は、大抵苦しいもんやで。
この記事への反応
・本当にそれな
あと年収が低くなるほど
ストレスから精神を守るやめに
かえって非建設的な浪費が多くなる
(菓子とかの無駄遣い)
・節約することがハッピーなのは
ある程度経済的に余裕がある人なのでは?
一種の趣味のようなものだからハッピーにできるんでしょうに
困窮していたらそんなこと思えない
・この年収でみんな満足しましょう的な発想は怖い
・森永卓郎氏が2005年に
300万で生き抜くって本だして
話題になってから20年足らず
200万で豊かにって…
そのうち
100万でもめげずに生きろ
みたいな本が並びそうで怖い
・蓄えがある上で節約するのと、
ない状態でやむを得ず節約するのでは全然違う。
200万で豊かにかに…無理でしょ~
・物価が上昇してるし公共費だって上がってるし。
無理だって。
・消費税を廃止して、
学費を完全無料にすれば年収200万円でも
豊かに暮らせるよ
「年収300万円時代を生き抜け」
とか言ってた森永卓郎が
今はこんな本を出していると言う地獄…
もう終わりだよこの国
とか言ってた森永卓郎が
今はこんな本を出していると言う地獄…
もう終わりだよこの国

要するにそれ以上の蓄えがある前提での話
金が無いくせにペットボトル飲料とか菓子とか毎日のように買ってるよな
金を使える人間を増やす方向にシフトせんと豊かな人間なんて減る一方やぞ。
同じものしか食えないとか本当に苦しいぞ
そもそも年300万以上の稼ぎが無いと無理な話だしな
平日にはちまに居る社会の
ゴミ共を取り締まる正義のヒーローだ!😡
悔しかったら200万以上稼げば良いだけ
森永卓郎「年収300万で生きるとかジョーク本だったのに、年収300万すら届かん人が出てきたんか...」
勘違いしすぎ。
分かったから4ね
結局みんな時間や利便性を金で買ってるんだよ
節約で1億円貯めて寄付したおばあちゃんを見習えよ
ってか車と家のローン除いたら年200万も使ってないわ
中央の人物は実際は1メートル前とかにいるだろ
こいつら金が無い無い言いながらスマホ持ってるよね
リアルワノ国
って事だろ
年収100万や200万だけど週1しか働かないならなんとかなるだろうが
週5以上でだから無理ですよ
スマホは生活必需品
これが最終形やろ
学費を完全無料にすれば年収200万円でも
豊かに暮らせるよ
税金は湧き出てくると思ってそうで草
ガチャ1回我慢すれば余裕でしょ
食えるものがあるだけまだいいじゃないか
本当に苦しい生活している人は明日食う物にも困っている
お前は餓死と隣合わせの生活をしたことがあるか?
住居費とか払わなければそりゃそうだろ…
自信もクソもないわ
なーにが生活必需品
公衆電話を使え
お前らがスマホで贅沢するから年々撤去されるんだろ
年収200万のやつがこのついーとみてるわけねえよな?
通信費削減しろ?
代わりに月8〜10万は自由に使えるし年100万は貯金できてるから
まあまあ満足かなって感じ
独身だから贅沢できるんだけどな
年収200万あれば2000円の本とか普通に買ってるだろ、車とかは買えんだろうが
その反骨精神を持ち合わせている人々がいないから、この国の競争力は落ちているんじゃないかね?
とっくに撤去されたからスマホ使ってるんだよ
年収ZEROのお前らには関係無い話
公衆電話しか使えない爺さんかよ
今はスマホ前提で役所も仕事も動いてるから無理だし
そもそもスマホは効率的
お前が言ってるのは、洗濯機を使わず一日かけて手洗いしろって言うレベルの意味不明さ。非効率になるだけ、むしろ贅沢
真顔で長文をツイートするほどのことか?
「足るを知る者は富む」なんてのは強欲の限りを尽くしてきた奴が、生き方を変える時に使う言葉
奪われ尽くされた人間が言って良い言葉じゃねーんだよ。
おじいちゃん落ち着いて
そのインスタグラマーとかは年収200万円ではないんだよなあ
まーた精神論。一生うまくいかないよお前
年収200万の人間に本書かせないと説得力ないな
諦めて文句いってるのが年収200万らしいけど
公衆電話が至る所にあるだなんて、ゴーストワイヤートーキョーじゃねーんだぞ??
成長する前に成長の果実を摘み取るスタイルの岸田政権スキ🥰
楽だぜ。 一言、ついつい、余計な一言を。
スマホは最重要の生活家電では?
持ってるのがクソスペックの泥でも
持ってないのとでは雲泥の差だろ
わかったから働け
働けば解かる
時は金なり
金が無いんなら謹んで非効率を受け入れるしかない
途上国の人間たちは飲み水を汲むのに何時間もかけて川まで歩いている
それに比べたら本なんて買えない訳ないのに騒いでるバカって何なんだろうねw
それに比べたら本なんて買えない訳ないのに騒いでるバカって何なんだろうねw
200万の人は節約しないと金がなくなって死ぬんよ
効率化してその時間労働した方が効率良いってすぐわかるだろ。算数もできないレベルか。すげえ頭
節約もしてないし、貯蓄する気概もない
そのくせ娯楽だけはいっちょ前に求める
そして金がないと常に喚き散らし、最終的にはセイフガーって言いだす
貧乏の俺中間だったのw
やべー時代来たな
でも実家ぐらしで実質親から金もらってるんでしょ?
お前と一緒にすんなよw
実家暮らしだったら100万なくても生きていけるだろwww
趣味がネットとゲームしかないなら余裕
岸田「外国人留学生は日本の宝だから税金で保護してあげないと」
どんだけ老後楽しみ何だよw
今楽しまないのに老後に楽しい時間なんて無いぞ
家賃1万3千円の給料15万でひとり暮らしてます 🏡🏡
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
毎月12万の仕送りだけで暮らしてだけどな
贅沢しすぎだろ
ノンカロリーコーラ1,5リットル毎日飲んでる
車持ってそう
200万で生活できると知られたら、お上はもっと締め上げて来るんだぞ?
人が少ないからって頑張っちゃったら、人員が補充されない会社と同じやぞ?
逆流性胃腸炎になりそう
それは世間知らずというものよ
東大出て貧乏暮らしなんて山ほどいる
だから経験的に買うのは難しくない
所詮は内容(予測込み)で判断してるんだよ
学生とか席に座ってれば合格もらえるスーパーイージーモードと比較してもな
自炊する暇とかも違うし
いや、国と企業が森永の考えてたより遥かに無能だったから
200万に軌道修正したんだろう
年金暮らしになるとそんなもんになるんだぞ
働いても働かなくてもいいってのはホント楽だよね
家は持ち家で総資産が一億程度はあるから
金絡みのネタをワザワザ人に教える時って既にその方法が使えなくなった時や。
収入の増加はもちろん重要だが
支出の管理もできないと簡単に破滅するから
そういう事はむしろもっともっと研究されるべきだし
エンターテイメント化で一向に構わない
酒は金かかるんだよ、だから年収200万じゃ面白くないに決まってる
食費ちょっと削ったけどインドア派は金かからなくていいわー
無料wifiで見てます
> 学費を完全無料にすれば年収200万円でも
> 豊かに暮らせるよ
そもそも年収200万とかの奴が学費とか関係ないだろ。
ここぞとばかりに自分の主張絡めてくるやつ
我慢を常にしなければハッピーになれなないという事。
でも我慢をしているという時点でストレスなわけでそれを幸せと感じているのは実は心に病を抱えてしまったのと同じだ。
月の手取りは13万弱
ま、なんとかなるってw
そもそも政府の最低生活費が年収200万弱だから今更
アルバイトや日雇いのための生活指南ではありません
200万で可能な限り快適に生きる工夫はすでにやり尽くしてる
ちまちま数字増やしたりうまいことやるのが楽しい
けどほんまの貧困って我慢する以前に足りないから何かを削るだけな訳でストレスにしかならんわなそりゃ
カニ好きか
まあ元気出せ貧乏人
贅沢三昧やないかい!!!
いい気になってる金持ちが、フランス革命下の貴族並みの恐怖に震える日本になるべき
尚更支出を管理する能力は求められるわ
支出監理出来ない人は年収1000万でも年収3000万でも全然足りない
会社の経理が好き勝手経費で浪費すればあっという間に破産するのと一緒
もう終わりだ横の国とかみんな知ってるゾ
まじで毎日が楽しいよ
ノンストレス生活やで
この本書いた人も年収200万じゃないんで
それを日本はダメだダメだの大合唱で将来絵の不安から使わなくなってる
意識変えるだけでも景気良くなるんだけどなー
外食ではなく、自炊すれば生活できますよ。
お金があっても税金で取られて結局何にお金を使っているかだよね。
よく貧乏な人ほどコンビニに行くという感じ。
生活していく知恵かな
生活に余裕が出来てはじめてあれって無駄だよねと取捨選択出来るわけで
年収200万じゃそんなん考える余裕ないわ
お前の事じゃんw
豊かの意味が違うんだよ
野菜が育つような日当たりのいい物件に住んでないです
パスタは便利食材!1週間分作り置きしてアレンジを楽しもう!
90Lの冷蔵庫に1週間分のパスタ入りません
クリーニング屋さんから受け取った針金ハンガーをニッパーでカットするだけでお手軽サランラップホルダーに!
ニッパー買うお金がもったいないです。そもそもクリーニングに出さないので針金ハンガーがないです
あいつはバカ。完全なる文系バカ!
毎月ギガ使える契約して四六時中スマホいじって課金してガチャやって
サブスクでお得だとか言ってる時代だからなぁ・・・
月々の細かい出費は10年20年前よりも確実に増えているとは思う
教育水準は高いからな
地元のまとめ役レベルでも、暴動やって物事が解決するとは思えんのやろ
自分たちが死んだ後に変わる可能性は出るけどそこまでやれるやつはそういない
余裕あるやつはそれを選択出来る
貧困はそれをするしかない
この差は相当にでかいって話じゃね
いちいちケチつけてどんだけ歪んでヒネてんだか
お前みたいな糖質に「もっとゆとりを持て」と言ってる本じゃないの?知らんけど
平均年収が低いことは批判しつつ、目の前の問題にも取り組めばいい
それはそれとしてこの本は高い
iDeCoとつみたてNISAは鉄板
それぞれ2倍近くになる
学生は馬鹿だから考えるなw
だから半島へ帰れと言ってる。
夢見るニートw
低レベル民族は幸せだねwww
その時さえ良ければ良いのだからw
独身貧乏は年取ってくると精神的にきつくなってくる
年200万使うのと年収200万で生活するのは条件違いすぎるわ
中国で暴動起きないのに何で日本みたいな自由でぬるい社会で起きると思うの
・金融事故を起こさないための消費者金融返済ローテーション例集
・起業を装って国民金融公庫から金をひっぱる事業計画書の作成例
こんな内容が書いてあったら年収200万でも豊かに暮らせる本だと認めるわ
納税するために生きてるみたい
かえって非建設的な浪費が多くなる
(菓子とかの無駄遣い)
俺の事だわ
そんな節約してる暇があるなら稼いで納税しろ
苦しみながら死ぬのが怖いから仕方なしに生きてるようなもんだろうし
普通のバイト=時給800円×8時間フルタイムで1日6400円
6400円×週6日=38400円×4週=153600円
153600円×12か月=1843200円
「普通のバイト」だと、週6日フルタイムで働いても年収200万にも届きませんが
年収って知ってる?
何十年も手遅れやで
「先進国」の「総中流」が
「上を見るな、下を見て暮らせ」か…
ホントに手詰まりなんだなぁ
先進国の日本で生まれていながら人生ハードモードな人達
何もかも足りない上に下手したら持ってる鍋売るみたいに生活削る訳で、そんな状態でそのままでも幸福になれるよとか心に響かんわな
そうでもないね、生活感覚がずっと独り身なら、自分の使う金を計算して後は適当に1000円貯金でもしてりゃ良いんだし、結婚は個人の自由で、しなくても良いんだし子がいなくても騒いでるのは大体近所の老人だろう?
鍋焼きうどんのあのアルミを使う感覚だな?
それをするしかないって状況やな
たまにはいいかじゃなくて強制でそれ
200の壁越えるにはある程度信頼ある職業が必須やわな
300超えるなら資本金低くても優良な企業が必須
バイトオンリーなんて150とかそこらまでやわ
身体が死にゆく前に心が死んでしまうからタフに生き抜いて欲しいというお祈りみたいなもんだよ
この清貧本
中途半端な給料貰ってるやつのほうが日本の癌だと思う年取ってぬるま湯で生きて来たから、年収200万円の奴を馬鹿にする傍ら、自分の給料は駄々下がって250万円でマウント取るってな、、、
2000年代の300万世帯の生活は今だと400万~500万じゃないと同じレベル維持できないと思うぞ
マウントとるやつが癌なんであってその層が悪いんじゃないんだぞ
天才以外にも金を持たせて消費活動させれる社会が作れたから人類は躍進したんやで
まさにこれ昔のだったは今のお金で換算すると500万円とか必要になる
始まってもないよ
お前だけで終わってて
そこで副業ですよ
息子の森永康平さんメチャまともで助かる
原因の1つに竹中平蔵が発展途上国型マクロ経済モデルに基準変えたらしいからな
中国に抜かれても世界経済3位だぞ日本。頭悪いのか私利私欲のバカなのか愚かすぎるわ
衣食住親持ち案件
クソニート
人の金盗んでるだけのクズ
それが出来る体力や能力あったら就職するか起業する方がマシでは
無駄遣いするから底辺層なんだよね
以外に金持ちはお金に厳しかったりする
副業もちって、基本的に人生の娯楽ゼロだからな
まず「休日がない」し、起きてる間は労働だし、帰って寝るだけの人生
なんのために働くの?ってなりがち
現状の金持ちを優遇する制度では金が市場に出てこないので
富裕税を課して金持ちが溜め込んでる金を使わせないと下の人まで金が行き届かないからな
年収200万時代っていうなら、年収300万以上には税率50%を科すべき
年収400万程度のワイにも200万貯金出来るからなボーナス全額貯金だし
子供やボーナス無しの人には相当厳しいやろな
そうすれば国民全員に平等感のある社会にはなる
ずっと収入はかわらないゆでガエル地獄
それは、間違いだと思う金持ちは貧乏人に狩りの仕方を教えて、何故貧乏なのかを解く、まともの奴なら金持ちから、金巻きあげようなんて思わないよなぜなら、金持ちはSPなり用心棒位雇うのは、造作も無いからね
非正規はボーナスなんて貰ってねぇんだよ
ただの貧困国家でわろたw
茹でガエルがやなら、稼ぐなすりゃ良いだろう?馬鹿でも分かるわ
それ以下の収入の奴でもカツカツ生活できてるんだから、こいつらもそうなるべき
元から稼げるような国ならこうはならんとですよ
これが今の日本
あとは情報商材売って詐欺師になるかヤクの売人にでもなるしかないってひど過ぎるんよ
バイトに振り回されるのはもうウンザリ
収入低くてもノンビリしたいわ
一握りの支配者・大金持ち階級を全員ギロチン送りで処刑して、国民全員が平等な社会にするべき
スマホゲーとかで飼い慣らされてる場合かよ
作者は元々年収200万の人で、その時から生活レベル上げずに生活してる
月1000円は好きに使っていいお金、ってしてるんだからそういう中で本買えるだろ
運が良い人は親ガチャ、才能、環境に恵まれ金持ちになるというだけの話。
必要以上に溜め込んでる富裕層から徴収して底辺で喘いでる国民に行きわたらせる仕組みを作る以外に国が繁栄することはたぶんできないだろ。
貧乏人に金が行けば使うしかないから経済が回るし金があれば少子化対策にもなるので
政治家の友達とかで忖度してるんだろうけど富裕層を優遇しても国にとっていいことは何もない。
人それぞれ役割があるんだろう、多分
親ガチャとか言ってる若もんと同じ思考じゃダメでしょ...
今の累進課税も、国が豊かな頃が基準だから、時代に即していないんだよな
今の時代の平均より上の年収400万あたりは、もう高収入なんだから、それに即した高い税率を科すべき
上のほうでも年収400万でも200万貯めれた~みたいな舐めた口きいてる奴がいるぐらいだし、
税率は50%以上科してもさして問題なく生活していける
ネットに毒されすぎ
格差あるのはともかく、だから下を切り捨てるなんてして社会活動維持出来る訳ないのをみんな忘れてるわ
この国は日本人をゆでガエルにするためのシステムでしかない
本来そういう社会貢献やってくれるのが一番いいんだがやってくれないから方法考えてる状況やからね
起業も内部保留ばっかりだし
まぁそれが勉強ってやつやな
教わる訳でもなくそれが出来たなら幸運と実力に感謝やね
可処分所得はさらに減る一方
もうどうしようもないよ
5chに入り浸ってるオッサンは都合の悪いことをすぐに中韓のせいにするよな。
いい加減に現実見ろよ。
結構いいくらしできるよ^^
批判の内容が明らかにそれ
電工の資格あれば今の季節エアコンの取り付けのバイトで稼げるんだけどな
10年後は100万で豊かに暮らせる本出てるわ
我慢は豊かじゃないし、嘘は惨めなだけ。豊かさは価値観の余裕だろ?他人から見たらこんなもんに金かけてと思うけど、それが分かり易い豊かさ。底辺年収だって、容赦なく税金は取られるし、一時無職であっても?国宝はえげつない。
分かり易い豊かさは?食事で測れる。一日でなんて品目の食材を食べたか?コレは金が有るか無いかの物差しではなく、ホントの豊かさを知っているかどうか?の真偽だ。
しかも出した人は印税で儲かる
なるかよw
この所得層はもうちょい減らしていいと思うわ。
月10万円貯金できるようになったのが年収340万円くらいの時。
買いたいもの買いつつ月10万貯金は年収400万円くらいないときついかなぁ
実家暮らしなら色々楽になると思う。
元朝日記者稲垣えみ子さんの電気を使わない清貧生活も
全てを持ってるエリートのお遊び感があふれてる
ああ、ハイハイでしかないよなw
引きこもり気質かそうじゃないかで変わるんやろか。
どんな環境にも向き不向きあるからね
手取りで200だと話かなり変わるな…
100万円でも生活出来る気がする、必要なものは既に持っているのだから。(税抜き)
設備投資無しでいいなら光熱費と食費だけだからな
家賃関連すら発生しないなら実費だけだもんな…
同じ事を繰り返し書くばかりで本質や心理が得られない事が多い
この手の本も一石を投じたと見せて瞬間的に売り上げる事しか考えて無い
制度しっかり整備されたらまぁ普通のハウツー本にになるな
高校生のバイトで年収400とか草
不可能とは言わんがレアケース過ぎるわな(笑)
それでも金という基準があると自分より下を見て安心できるのが人間
ベイスターズファンが正しいわけないだろ。
イデコしかやってないが、一年あたり1%も増えんぞ。
二倍にするには70年くらいかかるわ。
やはり、デカイの?♥️
年収二百万くらいならそう変わらんだろ。
手取り180くらいはあるんじゃないか?
どんどん人件費削減して自分の懐潤してる経営という構造が染み付いてるからな
悪くなることはあっても良くなることはない
経営モデルが破綻するまで続くし破綻したとしても経営者や側近は
海外にプールした蓄えで旨いことトンズラですよ
光熱費が一切計算に入っとらんやん
霊魂か何かか?
サバイバル本
無い、だから仕事あった方が、嬉しい。ホームレスなど、とても考えられない。
ナマポの年収と変わらないよ
豊かな生活なんて送れるわけがない
生活保護 東京の場合、家賃53500円の住居に住んだ場合月に13万円ちょっと支給される
冬は冬季加算がプラスされるので14万弱になる
合計すると年160万ほどとなるため手取りは年収200万の人と変わりがない
やってないやつは地獄の苦しみ、やってるやつは苦しむ
それ今のお前そのまんまじゃんwww
お前こそ早く現実見ろよ。
要するにこれで騒いでるやつは、出版社の片棒を担ぐ詐欺師か、それに騙されてるバカって事だなw
まぁ、このサイトは確実に前者だろうね。
何せまとめサイト自体マスゴミの犬だからwww
ところが年収の中央値が下がりつづけてて なのに税金は上がり続けて物価も上がり続けてるのだよ
固定資産税で10から20万くらい取られるやろ
100万じゃいえ持ちでも生きるの無理やで
うちの田舎の家で18万取られてるから最上級の家とかなら固定資産税で30から50万くらいは取られるんじゃねーの? 車の維持費考えたら無理だぞ
100万でなんとか死なずに生きる本の間違いやろ
親ガチャなあ
確かにあるけど言ってるやつは
自分で努力をする気がかけらもないカスだし
ガチャで失敗したのは親のほうだろう
子ガチャ失敗したって(笑)
まて300万は底辺だぞ
400で中の下くらい
そこから取ったら労働者が完全にしぬわ
>ストレスから精神を守るやめに
>かえって非建設的な浪費が多くなる
>(菓子とかの無駄遣い)
主にパチスロ