『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」
『#FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報満載
— ファミ通.com (@famitsu) June 22, 2022
「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」
・『FF16』で描かれる『FF』らしさ
・アクション要素の遊びごたえは?
・本作の基本的な遊びかた etc.
https://t.co/Z3Ws4y3hn2 pic.twitter.com/eEqOqFnocV
記事によると
・PS5『ファイナルファンタジー16(FF16)』吉田直樹プロデューサーへのメディアインタビューが公開
以下、吉田プロデューサーの発言から気になった部分を抜粋
・スクエニの松田社長から『FF16』の制作の打診を受けたのは、『FF14』で初となる拡張パッケージ『ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド』を発売した直後(2015年6月23日発売)
・ディレクターの高井浩、メインシナリオを担当している前廣和豊、ゲーム全体のシステム構築として権代光俊、という3人で「ジワジワ進めようか」という話になったのが、2015年11月あたり
・3人は『FF14』の中核のスタッフでもあったので、その時期から徐々に『FF14』側の引き継ぎをしっかりと行っていきました
・『FF16』をもう少し早く発売したかったという思いもありますが、家庭用ゲーム機のハード切り換えのタイミングでもありましたし、コロナ禍でさまざまなトラブルも起こりました
・ゲーム作品として現代のトップ水準を目指して開発を進めてきたこともあり、お待たせしてしまいましたが、ようやくまとまったものをお見せできる状態になったかなと思います
・『FF16』のメインシナリオは、『FF14』の『蒼天のイシュガルド』が好きだった方には刺さるのではないかと思います
・僕がプロデューサーとしていちばん最初に行った仕事は、「“コマンド”、“オープンワールド”という要素は、なしならなしでOK」とチームに話したことでした
・「『FF』なんだから世界を救う主人公の物語でありたい」、「マップを破壊するなど、召喚獣が派手に暴れられるようにしたい」、「できるだけ早く発売したい」、「分割して発売するわけにもいかない」と、この4点を考えたとき、何もかもを求めるのは、物理的に不可能なのではないかと思った
・やはりどうしても世界規模のストーリーをオープンワールドで作るとなると、期間的にも、コスト的にも現状不可能に近い
・この10年ほど、「テレビゲーム上でコマンドを選択して戦うという感覚について理解ができない」という意見をかなり目にするようになりました。とくに若い世代のユーザーや、ふだんRPGを遊ばないというユーザーを中心に、この意見はいまも増えています
・僕よりも若い世代のゲーマーたちには、コマンドを経由しなくてもキャラクター表現がすべてリアルタイムに行えることが当たり前になりました。結果、すでにバトル中にも関わらず、コマンドを選び、行動を決定する手間を作る意味がわからない、という発言に繋がっているようです
・いま『FF16』に期待されているセールス、与えなければいけないインパクトを考えたときに、開発チームが迷い、中途半端なシステムになり、結果、何度も作り直しが発生するくらいなら、コマンドはなしになってもかまわないよ、と話をしました
・召喚獣どうしのプレイアブルに関しては、システムの使いまわしは一切しておらず、バトルごとにすべてフルスクラッチ、かつゲームコンセプトを変えている。3Dシューティングを髣髴とさせるバトル、プロレスのように重量感があり組み合うようなバトルなど、召喚獣同士の戦いごとにゲーム体験そのものを根底から変えて作っています
・『FF16』ではそれらがすべてシームレスに、一切のロードがなく、ストーリーとリアルタイムバトルとドラマがジェットコースターのようにつながっていて、いままで体験したことがない興奮が味わえる
・今回のトレーラーはすべてインゲームの映像、95%くらいリアルタイム処理です。トレーラーは3月時点の映像でして、もう少しクオリティーは上がります
・基本的にはリニア式(編注:大きなストーリー分岐などがない、1本の物語を追って展開するもの)になります。オープンワールドを採用しなかったからこそできる、突き詰めたゲーム体験にしたつもりです
・オープンワールドではありませんが、4つほどそれなりのフィールドがあります
・サイドクエストなどの脇の遊びや、簡単なクラフトの概念もあり、自分の武器などを作るといった要素も存在するので、それらを潰しながら遊ぶこともできます
・『FF16』は、アクションに振り切った作品にしたからこそ、アクションゲームが苦手な方でも絶対に楽しんでもらえるように保証しようと開発を進めてきました
・「ストーリーフォーカスモード」ではAIが仕込まれたアクセサリーが最初から用意されており、特定の回避アクションがオートで行われる
・アクセサリーはいつでも付けはずしができる。アクセサリーさえ外せばほかのモードと同じように遊べる
・ジョブの概念は開発中も何度か浮上したのですが、採用には至りませんでした
・リアルタイムでのレンダリングにこだわって作っていて、ロードがないことによるゲーム体験の気持ちよさに注目して見ていただきたいです
インタビューの全文はソースにて
以下、全文を読む
国内メディアによる『FF16』吉田Pインタビュー記事
『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』プロデューサー吉田直樹氏にインタビュー!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) June 22, 2022
開発の裏側や今作のロゴ、PS5™での開発、お気に入りの召喚獣など、さまざまな問いに対し吉田氏ならではの視点で答えていただきました!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/jBIBq84YBz#PS5 #FF16 #FFXVI pic.twitter.com/R6WN0ODVC5
「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー振り切る代わりに超濃厚な体験を。吉田組がフルパワーで作るワンコンセプトの「FF」 https://t.co/fP9WntTgPJ #FF16 #FF14 pic.twitter.com/yAJEsr74vH
— GAME Watch (@game_watch) June 22, 2022
「FINAL FANTASY XVI」プロデューサー・吉田直樹氏にインタビュー。FFってスゲー! と思ってもらえる新作を目指すhttps://t.co/sTEZpAk996#FF16 #FFXVI pic.twitter.com/vSuhqqHkzL
— 4Gamer (@4GamerNews) June 22, 2022
『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー https://t.co/6afw4HwANF #FF16 pic.twitter.com/zbPdzObP6s
— 電撃オンライン (@dengekionline) June 22, 2022
この記事への反応
・オープンワールドではないのが逆にありがたい。
期待値更に上がった
・>『FF14』の『蒼天のイシュガルド』が好きだった方には刺さるのではないかと思います。
オルシュファン・・・
・FF16、あのビジュアルでコマンドバトルだったらそれはそれで「は?」ってなるからコマンドなしでも全然いいんだよな
コマンドバトルのスクエニタイトルは他にもあるし
・これは結構期待できそう。
オープンワールドはストーリー重視のRPGと本当に合わないと思うし。
吉田さんゲーマーだけあって、ちゃんと抑えてる気がする。
・あの召喚獣の大迫力バトルはQTEとかではなく、プレイアブルに動かす事が出来るのか。期待値爆上がりだぞ
・オープンワールドじゃないのは良いんだけど、探索がちゃんと楽しめる物なのか。現状バトルシーンばっか見せられてるのでその辺気になる。(FF7Rとかはオープンワールドじゃないけど探索楽しい感じだった)
・アクション苦手な人でも安心してプレイできるように作ってるようで安心。
・FF16 ロードなしは凄いな、FF15のときロード長すぎてストレスだったからマジで助かる
・FF16はロード無しとな。さすがPS5独占タイトル。時代は進化しているんだなあ…
・吉Pなら安心して待っていられる・・・
・アクション苦手な人用にAIってニーアオートマタみたいな感じになるのかね?個人的にコマンドの廃止と仲間の自動化可能が嬉しい嬉しい、FF7Rで気になってた部分が消えてる
・オミットされた要素がことごとくFF15がやってたことで泣けて来るよ
・FF16ロードないってヤバいな
没入感凄そう
吉田Pがめちゃめちゃゲーマーの視点に寄り添って開発しているのがわかるインタビューだった!
PS5のスペックをゴリゴリに使った作品になりそう
PS5のスペックをゴリゴリに使った作品になりそう

クソゲーはゴミ箱へ
PS5も忙しくなってきたわ
そう、PS5ならね!
ロードなしはSwitchが実現している
さすが吉田、アンソチカニシの言うこと封殺していくな
豚はカニブレイドでクソ長ロード楽しんどけよw
オープンワールドではない
ゼルダ以下じゃん
出来てないやん、あるって言うなら例を見せろよ
ヤベェワクワクする
FF14クソつまらんからなアクション
ゼルダはオープンエアー
吉田ネットでの疑問に答えて言ってるな
アンソチカニシの被害妄想を着実に潰してってるわ
あんな感じでいいと思うわ
戦闘パーティおるの確定か
てかもとはファミコンのゲームだし
UIも直すみたいね、最強でしょFF16
吉田教崇拝も大概にしとけ
PS5 陰キャ、キモオタ、底辺
これが現実
アクションはDMCやってた人の担当やろ?
いるって書いてる
昔、吉田氏がモンハンP2Gテストプレイでダメ出ししてカプコンが修正した結果、爆売れした伝説もあったね
チカニシは文字が読めない
面白そうだな
広いフィールドはあるけど街とかダンジョンで区切ってるやつ
こんなのじゃない
さりげにモンハン持ち上げて対策打ってるのマジ策士w
広いマップをムービーで繋げているゼノブレイドとゼノブレイド2の悪口はそこまでだ!
ロードなしは良いな、まさにPS5だから出来ることだな
ディープリズムは?
プレイステーション独占のFFとアンリアルエンジン5で制作中のドラクエ12楽しみ♪
うーんこれで期待する方が難しい
Switchなんて問題外だろ
4大陸もありゃ充分やろ、ワールドマップ
一般人ほどBDも使えるPSを選ぶ
何故かと言うと大人はSwitchでわざわざ遊ばないし子供が居るとも限らないから
アクションゲームなのか?
FF14って….
PS5独占 FF16凄いな
買うのやめた…
でもロード無しで画面がつながるからあんま気にならないと思う
お前のコンプレックス分かりやすすぎだろ
超大作
そもそも蒼天までは石川そんなに前出てなかったでしょ
その頃は暗黒と双剣のシナリオやってた
現実は校内ぼっちポケモン犯罪者や小児性愛者が集まっているのが任天堂であった
最高評価のFFっすよ
つれぇわ15が残した負のイメージを払拭してほしい
>アクションとか苦手なんだが? って層にも遊べるようなシステムも用意してる
これは強い
PS5>竜騎士
箱SX>戦士
任天堂スイッチ>ゴブリン
やっぱりニシくんで世界はまわってる
できるならして欲しいが予算や期間がやべぇだろうし
問題はPS5が売ってない事
カニ歩きなんてしてないな、さすがFF16
FF14、新生以降2500万本売れてすまんな
強みも無さそうだからせめて良作程度で終わるだろう
FF15とか国が悲惨なことになってんのに何遊びまわってんのこいつら感やばかったし
ストーリー体験が一番求められてるFFに流れぶった切るオープンワールドは全く合ってなかった
ぶーちゃん残念
じゃあPS派の有名人出せよゴキブリ
本編出てねンだわ
何が言いたいのかわからんのやが
オンラインゲームなんだからオンラインゲームとしてウケるように作るだろ
アンソチカニシなにも言い返せなくて草
FF16最強でしょ!
吉田で駄目ならもうFF本編無理っぽそう
そこをスタートというのはかわいそうだからやめてくれ、って吉田言うてるやん
結局コマンドかったるくてアクションにしてたから問題ない
FF13形式のリニア方式でOWじゃなくそこそこ広いフィールドが4つある位
自由度はそんな高くない
仲間はいるけどAI操作でプレイヤーが操る事は出来ない
召喚獣も数絞ってあんま出ない
まぁ…買うけど…一年待ち遠しいって感じじゃなく静かに待てるぜ
2688. はちまき名無しさん
2022年06月03日 19:26
>>2642 正直かなり面白かったけどな 序盤のデカいモンスターもまず負けるけどシステム駆使してダウン取ったりすれば低レベルで勝てるし エンディングも闇に包まれてた世界がノクトの決断で青空に戻るところとそれを背景にロゴが更新されるとことか泣いたわ
散々出してたのにもう忘れたん?
肝心なのはマップデザインだからな
くそデザインのマップではワクワクしないもん
今のところラチェクラ以外できてなさそうだけど来年以降はいろいろ出てくるんかな
FF12とかみたいなマップか、それで良いな
自分の妄想だけで喜べる豚には負ける
そのうち任天堂ハードにも泣きつくだろうし
FF14で竜騎士はあまりよい例えではない
ファイファンってなんだよ
関わるとしたらDLCのシナリオ書くとかじゃね
いいね
日本語下手くそかよw
方やスイッチはアップアップw
最新ソフトの容量で同じ事してみろよ
吉田頼むよ
オープンワールドではない
全体的にキャラデザがゴミ
召喚獣とかいうFF以外でもありきたりな設定
もうオワコンしか感じないぞ…
だが買う!
オープンワールドが“作れない”だろw
蒼天のイシュガルド好きだったから、これはストーリーは期待出来るなぁ
オープンワールドを採用しなかったのも英断だと思うし、コマンドバトルも今の時代に合わないというか、とにかくFF7Rみたいなアクションに特化したシステムにしたのは正解だと思うよ
FF13,15と中途半端な作品が続いたから、ここら辺で一発ド派手なファイナルファンタジーを頼むで
来年の夏が楽しみだわ
これは期待だな
双界儀オモロイよな神ゲーだわ
スイッチ版ドラコンボールゼノバース2海外パブリッシャー任天堂
スイッチ版レントンミステリージャーニー海外パブリッシャー任天堂
ライブアライブリメイク海外パブリッシャー任天堂
FF13みたいでも!?
フォースポークン作ってるよ、部署違うけど
それは無い
フリトラ1000万アカウントなら通るけど
残り1000万が週に3万banを繰り返してるレジコ割れ
500万本がソフト販売数(PSパケ版の国内累計50万以下だからこれでも多い)
いっそオンラインにしろよ
それだったらオープンワールドではないけど
フィールドは広いです位は言いそうだけどな
狭いの覚悟してた方が良いと思うぞ
最悪基本10とか13みたいな一本道フィールドで
ナギ平原やアルカキルティ大平原規模のフィールドが4っつな落ちかもしれん
ねぇ、豚さんってなんでいつも「売れる」とは言っても、決して「買う」とは言わないの?
想像で言ってるのがバレバレだな
破綻してる物を出し続けてたらそもそもここまで生き残ってないぞ
こりゃ謎のミリオン出荷達成来るな
プレイヤーが喜ぶなら苦労をいとわないタイプなんだよな
オープンワールドを採用しても、過小評価されたつまらないゴミクソゲーのゼルダは論外だわ
ま、負け惜しみはいくらでも言えば?
要求スペックどんなもんだろうなw
DmCやらデビルメイクライ5のバトルシステムまんまだから、おもろいで
発売日に買うけど
FF14を立て直した男がまぐれだったのか実力だったのかこの作品でわかるね
お手並拝見といこうか(謎のうえから目線
ゼノ3の方が面白いしキャラも可愛いって評価になりそうだわ
パーティメンバーいるのは朗報だな
だね
来年の夏が楽しみー
棚卸資産で任天堂販売の倉庫が熱くなるな
どこをどう見たらそうなるんだ?
FF14信者のこういったところが嫌い
召喚獣以外、カニブレイドやん。
懐古厨は嬉しいかもな
楽しければ
数年後にクソ手抜きのクラウド版出してくれるかもしれないから泣いて喜べよ豚
www
以降つってんだからFFアンチだろ
FF14とはバトルシステムはまったく別物だが?
適当なこと言うなボケ
プレイステーション独占のファイナルファンタジー楽しみ♪
オワコンになってクレクレ
評価の高い漆黒やってみたかったが紅蓮で力尽きてしまいました
14や12みたいなエリア移動になるのかな
ええな、PS5ならではの機能使ってるわ
ロード無いのは最高やなFF16
フィンファンネル?
ゼノブレとかIPとして本当に大したことないんだからあんまハードル上げてやるなよ…
また倉庫に積み上がるのか…
面白くなきゃ意味ないけどな
任天堂はレトロゲーのライブアライブを頼んだってことか~
草自慢しちゃう?
真のカニ歩き楽しみだわ
探索できるフィールドあるって言っとるやん、FF14やってりゃわかるけど、FF12みたいな形式でしょ。
これは期待だな、神ゲー臭凄い
これで論破だろ。ゼルダやってた方が楽しいよ。
それはオープンワールドが合ってないんじゃなくて
15はストーリーが破綻してるからだろw
言うて正直ゲームで召喚獣って言ったらFFが真っ先に出てくるやろ
謎の除外www
やっぱ無理だったか
FF16すごそうだな
ところでPSWってなんのこと?
どんだけビビってんだよPS5w
期待できる訳が無いわ
何が1000万本売れただよ下らねぇ
ゼノブレ3 >超えられない壁> FF16 で確定じゃん。
オンラインゲームに対してオフラインだったらゴミってゴミみたいなコメントだな。
PS5の恩恵凄そうだ
ロードレスは凄い
うーん…
そういうことはしなさそうだがなあ…
インタビューでも「14を知らなくても楽しめるようにしてる」って言ってるし、どっちかに不利益になるようなコラボはないと思うわ
神ゲー確定だな、FF16
アホくさいから原神やろ
また裏切られるぞ
昨日の段階から出てた記事だしカニブレなんてそもそも相手にされてないから
とかにならなきゃいいよ
かまいたちの夜の脅迫状かよwww
いよいよ本日(2018年9月14日)、「エキスパンション・パス」の最後のコンテンツ、『黄金の国イーラ』が配信となりました。本作は『ゼノブレイド2』本編の追加シナリオという位置づけになっていますが、実はかなりの部分に変更、刷新を加えています。
まずは技術的な部分。
『黄金の国イーラ』では描画エンジンが新しいものになっています。
今後の作品を見越した過渡期のものでまだその効果はわずかですが、本編より少しだけ綺麗になりました。分かりやすいところではイーラフィールドの「草」。ゲームの面白さとはまったく関係のないどうでもいいことですが、グーラの草とイーラの草を比べてみてください。
任豚「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士、何この厨設定wwwwwwww恥ずかしすぎるwwwwwwww」
DQS
任豚「うおおおおおおお、稲妻雷光斬!!!!!」
草への情熱?
FFはとっくに終わってる
これはワクワクするな、FF16
諦めてFF14の世界に戻れよ
スクエニのプロデューサーの身なりを見りゃわかるだろw
あれがカッコいいと思ってんだよ
いつになったらスイッチが勝てる時代が来るの😭
ロードなし
神やな
ドラゴンズドグマのポーン臭い感じがするわ
みんな目を覚ませよ! ゴキに洗脳されてFF16がよく見えてるだけだって
PS無双が止まらん
嘘こけ、いいとこ課金が出来ずにリタイアやろw
恐ろし早い手のひら返し俺でなきゃ見逃しちゃうね
オープンワールドのゲーム同士で比べたらゼノ3はエルデンリングはおろかFF15にも勝てないじゃんwww
ゲームのシステムやデザインの話になるとFF16の足元にも及ばないし
あれで面白さと販売本数は関係ないと悟った
ロード無しは凄いなPS5独占 FF16
オートガードで初心者でも安心?
馬鹿じゃね
ライザのアトリエ・・・約一分
バイオハザードリベレーションズ2・・・約二分
ディアブロ3・・・約三分
これがスイッチのスーパーロードの世界だ!w
そういうことなんだけど、まあゲハカスは言っても聞かんでしょ
僕もこれ PSのグラってなんか受け付けないからSwitchのグラがちょうど良い
一生懸命調べたんだね、えらいね。
だから大して面白くもねーガラパゴスRPGが生まれるんだよ
悔しいのお
マジで期待してるで
リニアすぎてもRPGとしてはおもんないけどオープンワールドは他にいくらでもあるからおけ
ドラクエ10は冗談抜きにオワコン化してるからなぁ
ゼルダとネプのグラの違いもわからない豚さんが何か言ってますよー。
日本語が理解出来ないのが1本道って言っているだけでしょ
コメント内容が老人そのもので笑っちゃいますよね
アバター作成くる?
カニブレより遥かにいいじゃん
FF16とFF7リバースが同時に発表されたからアンソチカニシ大パニックで草
実際特別損失でてるしな
信者は知らないんだろうけど
どこぞの国が戦争仕掛けてたからな…なあプーチン
インタビューの手間と記事起こしって仕事なめてない?
14を立て直した功績がそれだけ凄いことだからな
14ユーザーで15アンチって割といるぞ
ウイッチャー3みたいな複雑なフラグ管理スクエニには無理なの分かってるけど
終わったなwwww
お年寄りは一生ファミコンやってろよwww
お前正気かよ
うざってぇんだよ
FINAL FANTASY XIV: SHADOWBRINGERS メタスコア:91/100 ユーザースコア:9.2/10
FINAL FANTASY XIV: ENDWALKER メタスコア:92/100 ユーザースコア:9.4/10
#2 Best PC Game of 2021
#3 Best PlayStation 5 Game of 2021
FFに一人旅なんて求めてなかったからな女キャラ頼むわ
フリウォのアクセサリーを思い出して、ちょっとしみじみしてる。
今夜のカニンダイで爆笑させて貰うわw
日本1流ゲームメーカーなのにこの程度なんだな
うしろにある背景には行けませんwwwwwwwwwww
FF7Rは最高やったよ
アクションはゲージ貯めるためのものだけど
マジ面白い
でもSwitchじゃ遊べないじゃんw
FF7Rは最高やったよ
アクションはゲージ貯めるためのものだけど
マジ面白い
モノリスにできてスクエニには出来ないw
いちいち気にするなよ。
どうせお前もカニなんて買わないんだし。
FFとドラクエとペルソナが出るハードが「勝ちハード」ってばっちゃが言ってた!
聞いてるか野村
FF15のほうがマシだったなwwwwwwwww
あのさあ…せめて記事読んでこいよ。
その辺ガッツリ触れてるからさ。
全部任天堂に跳ね返ってるけどw
来たきた15信者の論点ずらし。
14アンチのせいで赤字になったって言いたいんか?
自販機はもう冷たい飲み物ですよ
Switchのゴミゲーの数々の間違いだろ
内心勝てないのが分かってるからかいつもより発狂して捏造ネガキャン頑張ってるみたいね
オープンワールド疲れしてたから嬉しい、ドラクエ11とかみたいなのでいいわ
オタクだってそれしか言ってなかったし
FF15好きな人には悪いがあの作品ほど「売り逃げ」って言葉が似合うゲームはない
steamの評価はいいって信者は反論するが、発売日当日にPS4版買ったユーザーの声を無視しているのが本当にタチ悪い
オフライン3DSゲーかと思ったわ
誰が買うんだあんなもん
それらよりもゼノブレのほうが優れてるって証明されちゃったね
2688. はちまき名無しさん
2022年06月03日 19:26
>>2642 正直かなり面白かったけどな 序盤のデカいモンスターもまず負けるけどシステム駆使してダウン取ったりすれば低レベルで勝てるし エンディングも闇に包まれてた世界がノクトの決断で青空に戻るところとそれを背景にロゴが更新されるとことか泣いたわ
広大なフィールド移動できるとは言ってるが、別にFF7も元々オープンワールドじゃないから
退化するFF16
どうしてこうなった・・・
だから何やねん、ファイファンって。
絶対に忘れるなよ
お前みたいなのが居なくても業界は回ってるから消えていいよ
お前があえて外してるその14の初代じゃない方のディレクターだからな
安心だわ
せやで
「できるだけ早く発売したい」「分割して発売するわけにもいかない」
こういうので良いんだよリストこれだけならべてしょうも無かったらFF終わりだろ
信者づらして買いもしない豚さんが言うと説得力が違いまんな。
ロードあるゴミハードにもっと配慮しろや
サブクエストの話もしてるはずなんだが豚には読めないようだ
きもちわるい
このタイミングでFF16インタビュー出した意図は何?ソニーさん、ねぇ、どういうつもり? ねえ?
プレイしていたら持ち上げる訳ないからな
あんなショボゲー
開発力に差つけちゃったね
FF16(PS5)・・・一本道?
FF16海外で売れなさそう
直感的に操作できる時代にコマンド?w
以下、ゼノブレ豚の発狂をお楽しみください
で、実際は良い評価受けてる作品を「初動勢が満足出来なかったから」と延々叩く粘着アンチ…
ゲーム界からしたら相当害悪だろうよ。実際
蟹の軌跡
今夜わかるだろ
化けの皮が剥がれるぞw
話理解してない馬鹿…
任天堂ユーザーからも嫌われてるぐらいだからな豚は
成功するにしても失敗するにしても思う通り作ってほしいね
裏切り者はファ○通!?
オープンワールドで色々できたからまだ救いがあるが
一本糞だとストーリーがカスだと終わるなぁwwwwwww
壮大なストーリーやろうとしてズッコケる気しかしない
サブクエストという名のモブのお使い要素を100個用意してやり込み度満載アピールとかしてくるぞ
ソニーはこんなゴミに大金はたいて独占してんのかw
ポーク
タヒんだ
ウイーク
ガクガクスターフィールドになるくらいならFF16方式のがいい
最新ソフトの容量でロード無しにしてみろよ
進化したらカニになったカニ
買うのやめよ
ゴキステ売ってくるわ
田畑「フォ、フォースポークンで挽回できるし…」
今できなかったら意味ないからねw
幻覚見えてんじゃんお前…
なんでクレヨンしんちゃんみたいな話し方なの?せっかく?意味が繋がらん。
?
スーファミも街入るとき暗転するやん
>――そのアクセサリーをつければ、特定の回避アクションがオートで行われるということでしょうか?
>吉田 そうですね。
知ってる、FF15がX押しっぱなしでオート回避できます(MP消費)、って発表された時にぶっ叩かれたのを
ゲームの進行としては、FF13(一本糞)のようなリニアな展開になる
あの頃はーって完全に老害だよなw
ウィッチャー、ホライゾンと言うオープンワールドRPGのひな形出来たからな。そうは言っても
これは期待だな
15でハードル上げまくってからのクラシックなFFは物足りなく感じる
つまらなさそう
捏造も程々にしとけよ
マジで捕まるぞ
ストーリーダメダメでアプデやDLCでも満足に補完できなくて売上も振るわず投げ売りされて主人公のDLC(よくよく考えるとなんだよこの謎のDLC)打ち切られたゲームを「評判いい」とか言ってる信者が一番害悪だわ
ダメなゲームはダメなんだよ
挑戦するだけなんて誰だって出来ますよ
まーたアンソチカニシのオープンワールドじゃなきゃクソゲー病発症したらぁ
ウクライナのユーザーに配慮してハウス撤去カウンター止まったままだからな
グローバル展開してるソフトは対応がこまめだわ
別にすべてオープンワールドにする必要はないけどな
→ちょっと進んでイベントの繰り返しww
サイドクエスト
→おつかい
くそげーおつwwwwwwwwww
持ってないのに買わんわはないよなぁ…
フォースポークンがあるで
いい評価受けてる作品なのに打ち切られたんすねwww
なさけねぇ~
そういやそこらへんちゃんと言及したことなかったな
記事読めよなぁ…
どれだけ悔しいんだよww
もう良く分からんな。コアゲーマー向けになりそう
これが豚の記憶力か
任天堂 宮本茂 「作ろうと思えばHaloも作れた」
↓
小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
ゼノブレ
ゼルダBotW
吉田“何だかわからないけどすごそう”ということと“召喚獣大戦か、怪獣大決戦みたいだな”と思ってもらう、というコンセプトで作成しています。実際にトレーラーを見た方は、「システムはまだわからないけれどすごそう、召喚獣がメチャクチャに暴れるんだな」というコメントも多く拝見しましたので、伝わったのではないかと思います(笑)。
ゲーム内容に合わせて変更するものじゃね?
FFはオープンワールドと合わないのは体験済みだからこれでいいよ
だ・か・ら
ゼノブレイドはオープンワールドじゃねえって言ってんだろ!
広告「必要なことはやり尽くした!」
実際「30GB超えるアプデしまーす、有料DLC出しまーす、イグニスで別ED収録でーす、4つDLC出す予定でしたが無理だったので2つまででーす、新EDは小説でーす」
よく期待できるわ
フィールドはあるだろ
妙にオープンワールドを勘違いしてる奴がおるな
何かの劣化版となり消えるだろうな
そうだよ
オープンワールドかどうかはゲームの出来とは別に関係ないよ
進んでる間にすでに読み込んでるわけだしな
ゼルダみたいに
他のメーカー、特に海外との技術差が開く一方、もうスクエニは一流のゲーム作れんて
初めて知ったわ
FF16の場合はマジでプレイアブルで召喚獣操作できるから凄いんじゃない?
FF15が出来なかった事を実現したんだろ
ストーリー重視のゲームはこういう方式がいいわ
FF16楽しみ
自由度の高いシステムやジャンルならOWが活きるけど、出来る事が少ないなら広いマップは創る側にも遊ぶ側にも手に余る
旅ってコンセプトとよく合ってたし空気感もよかった
問題なのはストーリーと全然マッチしてなかったのがなぁ…最遊記的なノリだったらよかったのに
スイッチ版キングダムハーツインテグラムマスターピースforクラウド
メタスコア57、ユーザースコア1.5
↑
そやな
一本道だと逃げ場ないからつまらんストーリー永遠とやらされる苦行wwwwwwwww
サブクエストっていったって基本「おつかい」やんwwwwwwww
クソゲーじゃ意味がないと教えてくれたな
ゼノクロは星一個分作ったからな
ファンタジー物のリニアって競合あるか?
本当にそうだなぁ
ぶーちゃんの史上最大ってしょぼいんだな
そのゲームのコンセプトに合ったデザインになってればいいよ
スカスカオープンワールドと比べられてもな
シナリオ担当さえちゃんとしてれば問題なかろう
どのへんが?www
カニの物真似なら確かに負けちゃうなw
スクエニってソニー傘下になる予定だろ
今後益々密接に協力してくと思うぞ
ゲーム業界はそんな感じの中年だらけなのかしら?
オープンワールドである事がゲームの面白さとはあまり関係ないと証明してくれてありがとう
それスイッチのほうが性能低いから移植すらでないな
もうこの一言だけで神ゲー確定ですわ
ゼルダBotW・・・メタスコア97、ユーザースコア8.7
スパイダーマンが3300万本売れるし行ける行ける
カニブレイドやゼルデンリングなんて豚が「FFやドラクエやペルソナやエルデンリングが出ないから」持ち上げてるに過ぎない
おれはwiiやな
野村へのあてつけじゃなくて、既に切ったカードは切れないって話だろ
PVは神なのはいつも通りなのだが
蒼天もそんなに面白くなかったしな
アレがOWならFF11もFF14もOWだわw
過大評価ゲーじゃん
…いや、いないでしょ?
無理して上手くいかなかった15も踏まえての違う方向性で尖った16の挑戦なんだろ?
クラシックなFFて…最低限インタビュー読んでからコメントすれば?
これが言わんとしてることは
ガチ王道のファイナルファンタジーですよってことだからな
FF16 ↓
だわ
FF16の為にPS5買う事はないだろう
オート回避を実装してアクション苦手な人でも楽しめますよってことだろ
一緒だわ
当時中学くらいだったけど
頑張って外付けHDDから起動できるように改造してたわ
俺もWiiで任天堂ハードは卒業した
マリオギャラクシーとガンダムハンマー振り回すのは面白かったよ
なんでこのタイミングでFF16の情報とか出すかなぁ・・・、ソニーは任天堂の邪魔ばっかするな
前者はエンタメ性強いジャッジアイズにしてあげて
ロストジャッジメントは面白いけど賛否両論になりがちなストーリーだから
当時ゲーム雑誌が買えない貧乏人の間でそう呼ばれてたらしいよ
紙幅には限りがあるからFF呼びだったんだとさ
このタイミング?
何してんの
粘着されるような出来じゃ無いってどの指標からも出てるんだがなぁ…
当初の反応はやりすぎだったと言うのは認めろよ。お前らの常識はもうズレてる
FF15 KH3 FF7Rはキャラ動かすのは悪くないのに戦うと微妙すぎ
つまらないQTEばっかだったの覚えてるわ
16のシナリオライターは大丈夫なん?
悪い所を残し、良い方を捨てる
まさに16でやろうとしてる事がこれ
カクカク勝負かな?
他はみんな大なり小なり失敗してるし採用しないのがベスモだ
ff16の数か月後にff7-2が出るからちょっと怪しい感じでff7-2への繋ぎの感じがするが。
あんまり期待しない方が良いか
なおFF15
5年半かけてやっと売上本数1000万本到達
ff7r2のために買う🎵
ちゃんと緩急あんだろうか
3は2ほどオタクに媚びてないけどあれはあれで地味すぎてなんか違うよな
言ってて恥ずかしくないのか。。
もうやめとけって
期待しないでクレクレ
そうだねベスモだねベスモ
ぶたは
にほんごが
よめない
ジャンルは違うがGTA5も大成功じゃねーの?
FF14見て死んだも当然だ
FF7の時の様なハードの普及を牽引するくらいの名作になったとしても
ハードが抽選販売じゃないと買えません買ってるの転売屋が大部分ですって状態を来年までにどうにかしないとな…
まさに馬鹿信者って感じ
何かあったっけ?
でもお前スターフィールドもやらないじゃん
狙え!!
ファイナルシーズンがね…
DMCのバトル担当してたの引き抜いたからな
記事にも書いてあるけどその人がバトル全般見てるから心配するな
そんなのが通用したのはps2まで
復讐物でのほほんと旅してた今までのゲーム作品が冷静に考えたら異常だったような…
ゲームにつくらされてる人ではないからねww
期待したいwww
IP検索したらお前ゲハ豚じゃん
ピクシオマ撃たんといて
こいつダメで早くFF7出せよという未来まで見えたわ
そもそも別モンすぎて残すも捨てるもないだろ
2路線の方がよかったよ
3はまじで全員モブ顔過ぎて顔覚えられないわ
「誰とも意見交換出来ません。自分の印象が絶対です。評判?客観的な評価?見ません。興味ありません」
どっちが異常だよw粘着信者
最高じゃないか
ガタガタのスターフィールドも更にシームレスじゃないのバレてノーマンズの劣化だよね
・『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は史上最も過大評価されたゲームだ。本作がゼルダでなければ、ここまでの高評価は得られなかったと思う
・試練の祠は大変素晴らしい出来だが、本作ではそれをプレイしなくても良い。プレイヤーに少し自由を与えすぎなのだ
・ダンジョンは退屈で、ボスに多様性がなく、記憶に残るような物語でもない。美しいオープンワールドゲームだからといって物語性を入れられないことはないはずだ。またアイテムに耐久性をもたせたのは失敗だった
・確かに本作は素晴らしいゲームだ。しかし他のメディアがもてはやすような傑作ではない
対立煽りのカス
現状で2000万人程度
なぜ?
時代に逆行するの?(´・ω・`)
前作が手に余る目標目指して破綻が生じた経緯もあるので
どっちの路線が良作にまとまるか見もの
結局ゼルダを超えられるのはゼルダのみってことかねえ
吉田よりもこっちが本命
スクエニに良い脚本家が居るとでも?
絶対に見えない壁地獄になるだろ。FF7リバースは
アクション要素強化したようには見えなかったし
街中でさえ窮屈だったのに、広いフィールドに出たらどんな地獄が待ってるのか…
あの人はシナリオじゃないよ
自分はPS5持ってるぞ。
スクエニのゲームは割と買ってるから16も7リバースも買う予定。
ついでに言えばドラクエ12も多分買う。
予定通り行ってればPS3で出てたやつだし
そら、装着率102%なんて恥知らずな所業、次にやるとしたらまた任天堂しかおらんやろ。
確かにサブクエは多いがやらなくても特に問題ないし
経験値ほしかったらIDやデイリーのコンテンツやったほうが遥かに良いんだよなぁ
そういう偏見が入る時点で幼稚。
PS5使うんだからMAP狭いってこともないしな
枝葉しか見えてないのは実に豚らしいネw
オンラインゲーム引き合いに出してくるのはちょっと頭が悪い
プレイステーション5ならではこそ実現出来た爆速ロード
どちらかというと高井ヒロシといえばラストレムナントだぞ
田畑「そっちはFF病のFF」
PS5を持っているのは果たして何人なのか
FF14のPLL出た時にラスレムのコメント来てて笑ったわ
本人もちょっと驚いてたし
FF13みたいな出来になるとは
は記事にしないの???wwww
めっちゃ作り込むのなら楽しそうだから良いと思うけど
下手な出来にされるくらいならオープンいらんわ
ゲームの歴史はプレイステーションが作ってきた
FF16終わってんなww
持ってる人がいなきゃ独占なんて出さんわ
毎回この事について信者はだんまりだからな。
赤字についても。
肝心のバトルは全然面白くなかったけど
どんどん置いてかれてるじゃん
そう?
俺はむしろ、今暴れてる豚さんのうち、何人が「本当に」Switch持ってるかのほうが気になるわ。
FF16はまあゲームパスに来たら遊ぶか
オープンワールドは別にRPGとして面白い要素ではない
ジョブの概念がないのは残念だな
RPGなのに与えられた役割のみってのはマイナスでしょ
そう言えばゴキはPS5の画像あげられたやつチラホラいたけど豚ってSwitchの画像とか一切あげられたことないよね
それもヤバいけど個人的にはサイン寄せ集めの方がヤバかった。
それで面白ければ文句ないんだけどな。
ff16とff7r2、バイオ4リメイクきてすまんな
そのほうが10倍期待できるわw
2時間後以降はどうなるのやらは
現状B級と縦マルチしかないししゃあない
同じゲームでも全体的にクオリティ高くてロード爆速になってるからPS5専用ゲーム出た時は期待していいと思うよ
作ったと言ってもバトルシステム部門じゃねぇか
任天堂は常に最前線にいる
God of Warみたいな感じか?あれもオープンワールドではなかったが、めちゃくちゃ面白かったからな
普通に期待だわ
どっちもだよ
むしろPCでやるって言ってる豚のほうがやばいけどな
PCのこと突っ込んで聞くと全く知識ないし
なんで両立しない前提なんだ
あと操作は主人公のみだけどパーティはAIも○
来週見とれよ
なんでどっちかしか取れないと思ってんだよ
「男の魂、充電完了!」
#FF14じゃないなにこれ でツイッターを検索
それ周回遅れやぞ
あれも来年発売予定なのにまともなPVすら出せてないからなw
墓場の?
豚ちゃんポケットエディション買いましたか??
両立どころかどっちか「すら」覚束無いハードもあるからまぁ...
ロードが無いから面白いは違うだろ、シナリオやゲーム部分をもっと推して欲しいんだが。
それはない。
俺のPS5を賭けてもいい。
それ全部の売上本数=ゼルダBotw2の売上本数
だろうな
それとも端からカニブレイドなんて持ち上げてる振りして一切興味ないだけかw
迷惑だからPS5には早く撤退してもらってスイッチ向けに作ってほしいわ
広大なマップが5つあるってだけで
その広大なマップが広大すぎるってだけで
てかまだ過大評価ゲーゼルダ持ち出してるとか本当にスイッチってゲーム無いんだなw
どれも推してるやんw
バトル担当は元カプコンの鈴木って知らん奴おるw
エルデンリングに負けててどんな気持ち?wwwww
エセはいっぱいあるけど
昔は少人数だから色々できたんだよ
ニンテンドーが不調すぎて撤退しそうだけどな
一本道や一度クリアしたら戻れない一方通行なマップばかりってんでなければ
一番都合が悪い事実だからね
本当に客観的な評価と評判が良かったらFF15はゲーム内で新ED見れたんだよ
DLC打ち切られねぇっつうの
じゃあなんで俺たちのソニーは任天堂に勝てねえんだよ
PS5>ファイナルファンタジー
任天堂スイッチ>ナンニモナインダシー
ゼルダしかまともなゲーム無いんわ、認めたるわ
止まるんじゃねーぞ
それはゲームとして推してるっていうよりPS5独占の言い訳みたいなもんだろうね
漆黒みたいなストーリーならめちゃくちゃ売れそうなのに
正月投げ売りにされないことを祈るしかないね
FF13の悪夢の再来www
フォールガイズのこともう忘れたのかよw
ブレワイってWiiU時代に作ったゲームなんやろ?
それを超えるもんをスイッチで作れなかった証拠や
ゼノブレ3が丁度いい競争相手
出ないね、1億円賭けてもいい。
漆黒はその前のストーリーがあったから相対的に評価高くなっているのでは?
ブスザワはオープンエアーやぞ
派手な映像で唐突な展開になりそう...
ロード無しは凄いな、FF16
PS5の恩恵出てるわ
派手な映像で唐突な展開になりそう...
マリオカートも桃鉄も普通に面白いぞ
システムとバトルの人間をFF5のスタッフにしたのは有能だわ
ポケットエディションならワンチャンあるで
じゃあSwitchで出てるRPGやアクションゲームは全部オープンワールドなのかよって話になるwww
五月蝿いな10位
オープンワールドにありがちなサブクエをいちいち挟んでたらメインストーリーがぶつ切りになるからな
テンポは良さそうだなFF16
“超ド級超高速ジェットコースター”
という文言から雑な展開の予感しかないw
システムとシナリオとバトルだ
PS5を持ってる人が、PS5とSwitchが並んでる画像あげてて笑ったわ。
PS5専用なのも頷ける。今できる最高でFFを作るって吉田には期待してるよ。
まぁいずれPCには出るんだろうが。
それはない
お前ゼノブレのこと嫌いなんか?
棚卸資産と豚みたいな狂信者の数だけは任天堂が勝ってるなw
それ以外はSONYが圧倒的に勝ってるけどw
えびの切り抜きでも眺めてなよw
全部のゲームオープンワールドにしないといけないわけ?笑
気候風土にバリエーション持たせると繋ぎ目が難しいんだよなOWって
アトラクション感がどうしても出る
もう一般ゲーマーが10年ぐらい前に通った認識なんだよね
GPU性能だけ比べてもPS5が約10TFLOPSで
Switch携帯時0.15TFLOPSだよ四捨五入したらゼロTFLOPSやで
今回はポケットエディションなんて半端なものもないのでアキラメロン
ロード無しは助かる、もうエリア移動のたびに数十秒待つのとか疲れるし
オープンエアーだから正にエセオープンワールドやなw
ゴーストオブツシマ「今更?」
前廣和豊
FF12のバトルシステムを構築し、FF12のバトル全般を統括したスタッフ。FF12以外にはFFT、ベイグラントストーリー、プレイオンライン(β版)の開発にも携わっている。
期待値が爆上がりしたわw
PS5→コアゲーマーがとりあえず買わなきゃいけない義務感にかられるも不遇続きで買えずにいるゲーム機
どっちもあるがPS5はちょっと埃被ってる。。
日本語しゃべれ
ゲーミングヘッドセット3機種
ゲーミングモニター2機種
などリークされている
超ド級超高速ジェットコースターを体現する大迫力召喚獣バトル
いやバトルに関しての話をしてるんだけど
ちゃんと読めよw
もう不安しかねぇwww
そもそも展開速いのってオープンワールド関係ないだろw
むしろオープンワールドじゃないなら緻密にストーリーを描けよw
絶対シナリオ糞だわ断言する
ディレクターがアクアプラスに居るけど権利はどうなんだろ
リニア式だぞ
FF14オフラインじゃなくてFF13の中世ファンタジー物
絶対にクソゲー
ガンビットとかいう神バトルシステム
今でも一番好きだわ
ローディング中にTipsが読めないくらいじゃね?w
それオープンワールドだろw
やめたれwww
FFドラクエペルソナテイルズの出ないハードなんか要らぬ
具体的に言えない無能
アライズ面白かったけど、ドア潜る度にロードはちょっとな~って思った
イベント風になるんだったら良しあしじゃ無いか?
横からスマンがめっちゃブーメラン刺さっとるぞ
プレイヤーがあっちこっち探索すると物語を回収するのが困難
オープンワールド5個分ってことだよな
まあ豚はゼルダにポケモン有ればいいもんな(笑)
子供部屋でずっとやってろよ(笑)
ヤバい!このままだったら世界が破滅する!急げ!!!
↓
街中をプラプラ。市民から討伐クエストを受託。谷底に住む巨龍を撃破。感謝のしるしにアイテムを貰う
街中をプラプラ
こうなるのがオープンワールドだから…
作ってる御本人のいうように過去散々叩かれたFF13の一本道RPGが
なんだかんだ日本のRPGに一番適応しているってこと
だからFF16が一本道のゴミだったとしても絶対叩いちゃだめよ!
要は日本のRPGはそれしか作れないし、作りようがないってことだから
・アクションに振り切ったから↔︎アクション苦手でも大丈夫!
・ストーリー重視なので↔︎14メンバー集めました
言ってることとやってること矛盾してねえか?
言ってる事無茶苦茶
まぁアライズは面白かったがロード周りはちと最適化不足だった感あるな
まあ豚はゼルダにポケモン有ればいいもんな(笑)
子供部屋でずっとやってろよ(笑)
んなもん動画でええわ
アンチャみたいな感じかもな
あれはあれで敵との撃ち合いシーンが長引くとストーリーが途切れて面倒だったけど
ストーリーが分岐ないって話で一本道なんて誰も言ってないよ
作ってる御本人のいうように過去散々叩かれたFF13の一本道RPGが
なんだかんだ日本のRPGに一番適応しているってこと
だからFF16が一本道のゴミだったとしても絶対叩いちゃだめよ!
要は日本のRPGはそれしか作れないし、作りようがないってことだから
switchの完全版気持ち良すぎだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
出たよw横から(笑)
そりゃバトルデザイナーがその人だし
ドリニア宣言してるけどな。記事読んでみ?
俺は名倉ンテ好きだけどな
ジェットコースターっていうのは話のテンポがよくて展開は山あり谷ありってことなのよ
ストーリーの長さ自体を物語ってるわけじゃない、よく見られる比喩的表現だわ
言葉だけ捉えて「緻密じゃない」とか…ゲームなんかしてないで本読めよ
OWはマジでそのイメージしかない
ほんで途中で飽きる
アクションにレベルアップと装備のシステムを付けただけでRPGを名乗るのはイタダケナイ
嫌いなんだろ?1本道が。
豚にはクライシスコア恵んでやっただろw図々しいんだよw
アクションだけなら本家より好きやで名倉ンテ
単にFF気に食わないから貶めたい、って意思が透けて見えるぞw
FF15があのザマだったしな・・・
どこが?
ストーリー分岐が無い=一本道
じゃねぇの?
俺はやらないけど、やりたい人もいるのかもね・・・
だったら俺は大丈夫だわ
別に何かの進化系ってわけでもないのに。
マリオやポケモンは1本道だから遊べないな
リニア式っていのはFF13みたいなものを言うんだよ
マリオやポケモンが遊べなくて悔しいんか?
>>ジェットコースター展開とかそれオープンワールドゲームのシナリオじゃねーか
オープンワールドゲームのシナリオでジェットコースター展開だったシナリオってあるか?
結局の所オープンワールドも大半はそれだし、
中途半端に分岐絡めたウィッチャー3とかはフラグ管理滅茶苦茶で簡単に進行不能になってたからなぁ
一本道と馬鹿にされたのはマップの作りじゃなかったか
ほぼ直線のようなマップばかりで
は?
ジェットコースターって一本道だろ
きもちええ
気持ち良すぎだろ
switchの完全版気持ち良すぎだろ 完全版気持ち良すぎだろ switch 身持ち良すぎだろ 完全版
アクションと召喚獣バトルはいらんやろw
FF15だろwww
なんかただのアトラクションみたいで期待できんな
伝説の1本道ゲームの作り手任天堂いるから、1本道ゲームソムリエだぜ、豚は
ネガキャンする為なら捏造なんていつもの事
スターフィールドってデカイ都市が4つしかないんだろ?
大きめのフィールドが4つあるFF16と大して変わらんやんw
でもそれがワンパターンだったらそれはそれで滅茶苦茶飽きるんだよなぁ…
クライシスコアの完全版良かったね
全機種で発売するけど
ブスザワRTA50分クリアみたいなのを言ってるんじゃねw
ほぼすべてのゲームが当てはまらないか・・・?
お前ら叩きたいだけだろw
お前が文盲か日本語が不自由な奴だと言うのは分かった
箱とのマルチが原因だという…。
色んなシチュエーション歩けるとええな
1本道が叩かれだしたのはFF13序盤〜中盤のせいか
ディスクチェンジもあってエリアが後戻りできなかったしダンジョンも分かれ道の先がほぼ見えてる文字通り一本道だったから
みたいに捉えている人多くね?
オープンワールドだから面白いんじゃないぞ?
例えマルチエンドであっても大筋は一本道だしな
マジ間に合ってよかったわ
ライトだけどゲーマーとしてここ1~2年乗り遅れてたらと思うと震えるわw
いつ出るの?まさか1をまだ擦り続けるの?
てかブレワイくそつまらんし、内容重要だよな
ていうかストーリーなんて一本道になるだろマルチエンディングだろうがなんだろうが
って話www
叩かれまくったFF13を作り直そうとしてんだから叩かれて当然だろ
いや、間違いなくわかっててやってる。
おかしいのはお前の頭
めちゃ有能じゃん!若干クセが強そうだけどw
オープンエアー=神ゲーの条件にして、草自慢のゼルダ、スカスカポケモン、カニブレイドを無条件に神ゲーにしたいだけ
オープンワールドがよくわからん
界王星みたいな狭さでもオープンワールドになるのか?
作り直すなんて言ってないよね?
プレイステートンにはFF16
どっちが売れそうかな?
別にオープンワールドは望んでないがFF13みたいな一本道は勘弁
FF14みたいなマップ構成なら誰も文句言わんだろ
お前は一体何を言っているんだ?
気持ち良すぎだろ
switchの完全版気持ち良すぎだろ 完全版気持ち良すぎだろ switch 身持ち良すぎだろ 完全版
それ発売前に期待はずれで終わったソフトじゃん
初代ドラクエもオープンワールドになりそうだな
日本語読めないのかこいつ
リニア式の時点でFF13の後継者
手のひら返しをしてきたなww
山に登れるって喜んでたやん?w
オープンワールドにするとしょっぱなからエリアの端まで理論的にはいけちゃうから(ある程度アンロック変えてたりする場合は別)、島一つが全体マップだったりとスケール感なくなっちゃうよね
13の一本道は、マジで初めのエリアに戻る切っ掛けも、機会も無く、唯々前へ進むだけだから、それもRPG感0だし(最後におまけ程度に広いマップあったとて、とってつけたようなものだし)
なんだかんだバランス良いのはドラクエ8,11みたいな感じだと個人的に思ってる
誰もFF13作り直す、FF13みたいなゲームにするなんて言ってないし記事にも書いてないやん…
被害妄想気味の予測で叩くとか怖っ
大好きなカービィ新作もオープンワールドと思ってたのに違ったもんで
あれ本当に出たんだっけってレベルで空気化した
カクカクの対抗馬には成れないのよ、PS5はね
ゼノブレイド3がフルボッコされるの確定、ご愁傷様でした。
ドラゴンエイジみたいな感じ?
> オープンワールドを採用しなかったからこそできる、突き詰めたゲーム体験にしたつもりです
> 今回のトレーラーはすべてインゲームの映像、95%くらいリアルタイム処理です
あれほとんどPS5実機の映像だったんだ
なんで13に近くなるんだ?
逃げたのはゼノブサじゃん
発売めちゃくちゃ前倒しまでして逃げるとかwww
バグっても知らんぞwwww
エンカウント式なんでなりません
え?マジだし全部言われなきゃわかんないのかな?
「誰とも意見交換出来ません。(←特別損について毎回スルーするよね?)自分の印象が絶対です。(←まさにあんたの事じゃん)評判?客観的な評価?見ません。興味ありません(←事実DLC打ち切られてるんですが?)」
↑こんな事がありながら評判がいい理由を全部説明して欲しいわ。
できたらまじでFF15信者代表を名乗ってもいいと思うよ。
今まで全員スルーしてんだから。
スイッチにはカニブレ3
PS5にはFF16とDQ12だぞ
同じリニア式デザインのFF10は神ゲーで評価1位なんすわぁ…
まあ追加コンテンツには衝撃的なシーンもあるようだが、あそこで人気キャラを退場させる勇気はないようだ
召喚獣同士のバトルは毎回ゲームコンセプトが変わるってのがな
RPGだったら鍛えたキャラと培った戦略で戦いたいし
そうでない要素は恐らくミニゲームの域を出ない
ストーリーが一本道なのはどんなジャンルでも殆どそうだろw
プレイする度に話が変わるゲームとかあるか?
DQ12はスイッチじゃ動かないこと確定してるけど?
お前気持ち悪いよ
一部背景としてプリレンダ差し込んでるシーンは有るけどキャラクターは完全リアルタイム処理っていう話だな
当たり前のことなんだがそれができなくてクソげーになる場合が多々ある。
FF12と14のスタッフ集めてリニア式作ろうとしている吉田に言ってよ
そもそも発売時期が違いすぎる。
道が10本くらい並行しててどれが残るかランダムみたいなのはあるな
めんどくさいだけだが
ほとんどじゃなくて全てな
実機映像の中にプリレンダを合成してる
ブルースクリーンみたいなもんと思えばいい
気持ち良すぎだろ
switchの完全版気持ち良すぎだろ 完全版気持ち良すぎだろ switch 身持ち良すぎだろ 完全版
やめとけやめとけwww
長文で返すだけ無駄だ無駄無駄時間の無駄www
気持ち悪いのはリニア式なんて呪いの言葉を発した吉田
何一つ伝わってこないな
エアプか?
スイッチー牛は毎回PSで出るソフトの批判ばかり必死にしてて毎日のように顔真っ赤にしてるからな
FF12ってオープンワールドなの?
気持ち良すぎだろ
switchの完全版気持ち良すぎだろ 完全版気持ち良すぎだろ switch 身持ち良すぎだろ 完全版
なるほど、じゃあダンジョンの切り替えもアウトか
神ゲーのFFXだってリニア式だぞ?
オープンワールドだけ作って中身スカスカのコケた他ゲームより爆売れしてる時点でオープンワールドだから面白いってわけじゃないんだよね
まあムービーゲーは論外だけど
閃光だけはもっと評価されて良いのにな
気持ち良すぎだろ
switchの完全版気持ち良すぎだろ 完全版気持ち良すぎだろ switch 身持ち良すぎだろ 完全版
FF10って神げーなの?ふーん
何が呪いなんだ?
意味わからないなら調べる
それだけ覚えとこうな
気持ち良すぎだろ
switchの完全版気持ち良すぎだろ 完全版気持ち良すぎだろ switch 身持ち良すぎだろ 完全版
あれもリニア式デザインじゃい
だからオープンやめてジェットコースター展開にしました!←は?
気持ち良すぎだろ
switchの完全版気持ち良すぎだろ 完全版気持ち良すぎだろ switch 身持ち良すぎだろ 完全版
けど実際はソニーでした
ソニー、eスポーツグレードのゲーミングデバイスに参入か。6月29日10時の新たな発表を予告
ブスザワやカニブレイドが名作になれない理由「名曲が無い」!名作の影に名曲あり!FFのメインテーマ、ビッグブリッヂの死闘、ドラクエの交響組曲ドラゴンクエストMGSのメインテーマやスネークイーター、モンハンの英雄の証!名作にはその音楽が流れるだけでそのゲームをやったことなくてもタイトルが出てくるような音楽が必ずあるのだ!
買わない癖に煩いだけの凝り固まったおじいちゃん達が文句言ってるんだろうなぁ
まぁ、DQはまだ海外ではチャンレジャーの方だから
FFみたいに知名度あって15でオープンワールドも試してて
「今回は敢えてオープンワールドやめてみました」が通用しないんだろうけど
たしかに「だから」の使い方がおかしいw
豚ちゃんOW童貞だったからブスザワの衝撃が凄かったんやろなw
スイッチで出来るのにやってないんだ
そら買わないユーザーはハブッチだよなぁ?
神ゲーやろ
評価は高い売上も高い全FF総選挙では1位、ゲーム総選挙では10位だ
これで普通ゲーとか良ゲー扱いはできんわ
PS2の時代だから許されただけだろ
それをPS3で出したから叩かれたのがFF13
ツシマやエルデンリングみたいな作品に出会うとやっぱオープンワールドが一番面白いってなっちまう
ただFF13は勿論、マップを開いたときFF7Rやアライズみたいな感じも嫌だな
つまりゼノブレ3最高ってね
ff10もゲーム部分はクソだが?
探索甲斐のないマップにストーリー中は自由度のないスフィア盤すすめてギチギチにプレイヤーを縛る
気持ち良すぎだろ
switchの完全版気持ち良すぎだろ 完全版気持ち良すぎだろ switch 身持ち良すぎだろ 完全版
なんで?
一般人向けに作られたムービーゲーの10が売れた所為でスクエニのゲームが死んだ
どこから攻略してもいいよなんて攻略の自由あるものはまさにブレワイくらいだろ
気持ち良すぎだろ
switchの完全版気持ち良すぎだろ 完全版気持ち良すぎだろ switch 身持ち良すぎだろ 完全版
長いマップ移動してる時、ふと「オレ何やってんの?」となる瞬間が減ればいい
戦争の兵士と風景以外は全部リアルタイム
大きな分岐があるゲームはあるよ
Fallout4はどの派閥に与するかで途中から異なるストーリー進行と結末になる
なら地続きのフィールドしか作れないオープンワールドでは無理だろ
短くてドタバタハチャメチャなコメディみたいな話って意味じゃないぞ?
マリオはオープンワールドじゃない?フン!イラナ…ううううう!
FF15とかMGSVみたいなスカスカオープンワールドは移動が苦痛なだけだからな
サイバーパンクとアサシンクリードで味わった
この方向性でいい気はする
全然OWやったことなくて草
馬鹿すぎて草。こいつオープンワールドのゲームやった事無いんじゃね?ww
ブレワイのクソさが一番だぞ
言っちゃ悪いけどウィッチャーもツシマもひとつの国の話だったり、島の話だろ
国々跨いでオープンワールドにしてるゲームなんてあるのか?
15でだいぶ懲りたけど発売日に買ってみるかなって気持ちにはなった
マップはHD版じゃないと探索し甲斐がないのはわかる
けどスフィア盤の自由度がないってのはエアプすぎますわぁ…ちゃんとキースフィア使って
相性は絶対に良い筈なのに作れる奴がいないだけ
そうでもないだろブレワイよりマシだが
FF15の移動手段が車じゃなければ放り投げてた
ないぞ
そんな一線級と比べてやるなよw
あんま話さん方がいいぞw
豚なんて、ネガれると思ったワードさえ見つけたら、あとは脊椎反射や。
荒れるし話題違いだからこれでやめるが、10は初代からプレイしている人は絶対選ばないと思う。。
10好きは逆に10しかやってない奴多い。
反論できないから罵詈雑言w
分かりやすいわ
二つの大陸と大きな島が複数あって、計六カ国の召喚獣戦争
しかも必然的に密度が薄くなるしな
何やっても文句言いそう
マリオが売れたせいで任天堂のゲームが死んだのか?まぁそれは言えてるか
そんな洞窟みたいな世界救う意味あんのかな?
吉田「なに、このカニ歩きw
気持ち良すぎだろ
switchの完全版気持ち良すぎだろ 完全版気持ち良すぎだろ switch 身持ち良すぎだろ 完全版
結局、どちらも行くことになるけどなw
FF16もありそうだな〜
本当にスクエニの技術力のなさに泣ける
自由度が高いってのは旧版の12みたいなのをいうんやで
いや、ストーリーが一つの売りなRPGでOWはどう考えても相性悪いだろ
だから15は統合性が取れなくなって訳で
これぐうの音も出ないわ
スイッチに出てもロードは長いしガクガクだしで絶対気持ち良くないだろ
実際ゲーム性よりもムービーで見せるゲームだらけになっただろ
その所為で期待していたゲームが全部クソゲーになった
具体的に何も語れなくて、罵倒だけ
いや、本当分かり易い馬鹿だな
でも向き不向きがあると思うの
バイオでOWやられてもダレるやろ?いやちょっとやりたいな
代わりに祠でパズルかバトルの2択だし
ブレワイは和製オープンワールドの中ならまともな方だろ
神ゲー扱いしているブーちゃんは頭おかしいが
蒼天っぽいのかぁ
まぁ評価が一番高くて人気もあるという事実が存在する以上
10が駄目なゲームとは口が裂けても言えないっすわ
自由度が足りないとか成長システムがクソっていう批判意見はよくわかるがクソゲーではない
馬鹿が顔真っ赤になってるやんw
抱腹絶倒って言うしな
気持ち良すぎだろ
switchの完全版気持ち良すぎだろ 完全版気持ち良すぎだろ switch 身持ち良すぎだろ 完全版
ヨシダは敵認定した
あれはイチ地方の話だからな
世界を救う話にしたいからって前提言ってるやろ?
GK「ほ…本当に草の話しかしてねぇ…」
街とかは大きな箱庭風のワールド、移動間がオープンワールドではなくエリア制ってこった
絶望と友や仲間の死を乗り越えて、1000年続いた戦争を終わらせる物語
うわブタじゃん
それまでに売ってくれなきゃパソコン版か、いつかの時を待つわ
いうてスフィア版もどきチョイチョイあるから当時としては画期的だったんやろ
どうせはちまバイトが記事にするでしょw
買えるといいね
新生や紅蓮よりは面白かっただろ
PS5の高速ロードを前提に設計されているからPCはキツそうだ
暗い話みたいだね
16のPV見てもそんな感じだが
反応しても良いけど、具体的に語ってよ
お前の言ってることなんて誰一人理解できねーよw
自覚しろ
PSになってからくっさいくっさい中2が好きそうなダサい作品になってしまった
硬派だった頃のffを返せよ
普段ゲームやらないライトゲーマー以下の一般人評価だけ高いゲームだろ
ゲーマーならあんなクソゲー口が裂けても神ゲーなんて言えないわ
ゼノブレイド3は違うといいね
紅蓮もアラミゴ以外は好評だったろ
雰囲気はマジでかなり暗い
ただストーリーの展開は熱い
だから馬鹿な事を自覚しろってのw馬鹿に理解出来る訳ねーだろ
「燦然と輝け」とか「刹那の煌めき」は硬派なのかwww
そんなに一本道が嫌ならその道すらほぼないマイクラでもやってればいい
その世界がどんな状況でどんな人がどういう思いで生きてるか、サブクエってのはそういう体験に必要なんだよ
13の設定をいくら読んでも実感は全くなかったろ?設定の中心が地上なのに地上行けるのが終盤ちょろっとだからだよw
蒼天はクリア後に秘話読んでボロボロに泣いたわ
>>普段ゲームやらないライトゲーマー以下の一般人評価だけ高いゲーム
一番重要で数も多い顧客と売上確保出来てて評価も高いとか草生えるわ
ってことはあんたみたいなゲーマーとやらは見る目が無いってわけだ
でもゼノブレ2のオタク媚び媚び路線は大好きなんやろ?
これ全部Switchで遊べちまうんだぜ!ゴキブリは認めたくないらしいけどwww
ストーリーは悪役が教会のトップでしたって話
シナリオの流れや結末も既視感だらけな気がする。
あと吉田いろいろ答えすぎ。想像や考察の余地がなくなるぞ。
なにこのボキャ貧
頭悪いのかな
ほとんど遊べないじゃん
プロデューサー兼ディレクター石田栄司氏
“新しいデビルサマナー像を創りたいってなった時に、どういうのがやれるかなってテーマがあって、これまでやれなかったことをやりたいなってなった時に、やっぱりメモリがいっぱい載ってるマシンなんで、「出せるだけ悪魔を出したいね」っていう…沢山召喚しちゃうみたいな、サマナーとしてそういう事出来たら楽しいよね夢だよねみたいな形で同時に沢山出しちゃうバトルってのを創造して、やってるって感じですね。
イラネ(゚⊿゚)ノ⌒ ิ
FF7Rも楽しめたしわりと期待できる。
ゼノブレは面白かたっけど神格化するほどでは無いな。BOWなら分かるが。
> 僕らが最高だと思うストーリーを、ゲームと映画が融合したような体験で届けると考えるとなったときに、
> オープンワールドでもなくていい。
> 「いいアイデアがあり、絶対にできる!」というならもちろん応援する。でも、
> 「やった方がいいのではないか」程度に迷うぐらいであれば、やらなくていいと最初に伝えました。
それでちゃんと実績残しちゃうんだからゲーマーの目はガラス玉だなwww
たらればきがする
楽しいねアテのないネガキャンは
テーマの一つが「痛みを感じられる」物語だから暗い話でしょうね
海外だと表現の問題でレーティングが17歳以上だしね
全編リアルタイムレンダリングでロード無しか
一定期間後にPCやXBOXで販売する事を想定せず、完全にPS5に特化したカタチで作ってるのかな
自分で具体的に説明も出来てないくせに何言ってんだろう...
教会のトップではないだろ
宗教国家のトップではあるが
その一番重要な顧客はソシャゲに行ってるけどな
見る目の有るお前はソシャゲでガチャガチャしてろよ
ストーリーによっては本当にオープンワールドと相性悪いゲームとかあるぞ
それこそFF15や、旅と仲間のシステムが致命的に相性悪い
ゴーストオブツシマと似たような展開(祖国を守るため、取り戻すために敵国と戦う)なのにだ
仕事したこと無さそう
あれもこれもやりたい事は出来るだけ詰め込みたいどこかのH社長とは真逆よなw
>想像や考察の余地がなくなるぞ。
ねつ造出来ないもんな
PS5のほうが性能高くて開発楽だし、
Switch版もあった方が売れるのではないか程度だったので切り捨てられて当然だわな
ん?FF10が色んなユーザーから評価が高いって話からなんでソシャゲになるわけ?
ていうかその顧客がソシャゲに言っているっていう具体的なソースはあるんすか?www
ストーリーの所為にするな
FF15がクソゲーになった理由は作りてがオープンワールドの面白さを全く理解していなかったせいだろ
はずれ
Switch版DQ11S PS4の11より売れましたか?
もう終わっているがな
フォールガイズが豚のクレクレを全て完全論破してくれてるw
零式アレキサンダー後の地図とかか
あれは表示だけだったけど
FF10が顧客と売上確保出来て評価も高いっていう話なのに突然「そのユーザーはソシャゲに行ってる!」とかわけのわからないこと言い出してる…怖いわぁ
つうか結局FF10はクソゲーじゃないってこととゲーマーの目は節穴だってこと認めちゃってるやん
任天堂の話?
だからお前は阿呆なのだ!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
ゴキブリ残念
数あるOWの中でマジでその2つしかなくて
しかもどちらもせっまい地域の話
日本のゲーム業界が廃れたのはソシャゲにライト層を取られたからなんて常識だろ
それがFF10を支持していた層
その一般層が評価しているものを重視するならお前もソシャゲやってろ
眼科行きなよ
1000年後の話かな
行き交うキャラ同士の移動が倍速になり、一瞬で端まで到着してしまうからなw
それでフィールドが広範囲になれば開発予算も倍増
結局は規模がでかくなりすぎて「隣の国まで徒歩じゃ無理っス」なオープンワールドになり、徒歩縛りするとサブクエ内容までスカスカに見えてくるクソゲーとなる
オープンワールドの面白さを表現できてなかった部分もあるだろうがストーリー展開とゲームデザインが致命的に合ってなかったんだって、あのゲームは
FF零式のアレキサンダーね
例のコピペをパクって弄ったところでスイッチ独占部分なんかあってもなくても変わらない辺りが哀愁を感じるなw
どっちもオープンワールドとは名ばかりでそんなにマップ広くないだろ
ゼノ豚とゼル豚が転がりまわってるだけやんけ。
とりあえずFF10は色んなユーザーが楽しめる良いゲームで、あんたみたいなゲーマーの目は節穴だったって事実は認めちゃうってことでOK?
論点すり替えてもあんたにとって不都合な事実だけ残る結果になるが
コンセプトが違うだろ
エルデン、スカリムとかの自由散策やマルチストーリーだったらオープンワールドは良いけど、FFみたいな変動しないストーリーメインのゲームだったら行く場所指定されるんだから合わないでしょ
FF10を評価しているユーザーがゲームやらん一般層
ムービーさえ流れていればいい層が評価したものなんてゲームの評価としては無意味
そら誰もこんなハード相手にしたくないわなw
>>975
>>986
色々ありがとう
感想みるにハマれる雰囲気なので楽しみにしてますわ
ゲームやらんムービー見たいだけの一般層しか楽しんでないって話だが読解力無さ過ぎね?
そいつ前に中国語みたいな漢字変換ミスしてたし多分日本人じゃないから関わらない方が良いぞ
なんでソシャゲの話になってんだよwww
突然論点すり替えるとかお前はひろゆきかwww
ff10を評価していた層が流れたのがソシャゲなんだから論点はズレてない
一般人のゲーム評価がどれだけ当てにならないかって話
あの鎮撫なイベント画面を見せられてオープンワールドだからと納得出来るかよ
形だけ真似したクソゲーなんて星の数ほどあるわ
ちょっと広めのフィールドがあるけど基本リニアで一本道。嫌な予感しかしない・・・。
エルデンリング
ッフォリジン
GT7
KH4
ff16
DQ12
何時もいるくせにぃ
だから一般層に受けたシリーズの作品って結構重要だろって話www
あんたがただ気に食わないだけじゃんFF10をwww
そらそうやろ
じゃなきゃスイッチ2もとっくに出てるだろうし
ストーリーの話とフィールドの話をごっちゃにすんなよ
でも吉田がFF14の後に作ったDQBは面白かったんだぜ
どこが重要なんだよ
一般層が戻ってきたら、またFF10みたいなクソゲーが作られるだけ
あいつらは一生ソシャゲしていればいい
思ったんだけどなんでFF13しか思い浮かばないの?
ワープでエリア移動はOKってOWの定義よう分からんな
その熱意をもっとポジキャンに使えばいいのに😅
リニア式ってことはそういうこと
FF13RがFF16
それじゃ海外で売れないから普通に詰みだぞ
一本道のマーベルのシナリオもまともに監修できなかった無能スクエニが一本道を作れるわけないだろうに
予算はAAA、スタッフは5流、組織も5流、東京オリンピックのオープニングと同じ惨状がまってるな
PVにしてもカメラワークもわかってないゴミ編集だったからな、FF16は確実に今までの比ではない大爆死をすると賭けてもいいぞ
これ以外にも来年豊作だし
買えて良かったPS5😁
一本道のマーベルのシナリオもまともに監修できなかった無能達は他所に売却しましたとさ
Pが吉田だから俺は少しだけ期待している
なんだかんだ言ってFF14のストミだけは面白いからな
最初の論点は「FF10はクソゲーではない」って話だろ
なんでいきなり「一般人評価の信頼」の話してんだよwww
そう言うこととか言われましてもそんなことどこに書いてあるんですか?
日本語難しいね
FF14の音楽担当が、FF16の音楽担当しているから、音楽も期待して良いと思う
第二弾PVで召喚獣名に合わせて男声コーラスが、名前を歌うのは自分的にはツボだった
駄文
そう言うこととか言われましてもそんなことどこに書いてあるんですか?
FF10は?何扱いになるの
マップも一本道確定だろ
でなきゃわざわざリニア式なんて単語は出さない
お前なら世界で爆売れするタイトル企画出来そうだなw明日面接行ってこいよ即日採用や
私たち日本人女性が持つイメージは、PS←モテない中年。任天堂←幼い人。コマンド式←頭の弱い子
私も周りの女性たちも新型Xboxを所持して韓国人の彼氏と”紅の砂漠”ってゲーム楽しみにしてる
とりあえずFFX評価していたユーザーがソシャゲに流れたっていう明確なソース持って来てくれない?
そこまで自信満々に言ってるんだから裏付けするデータあるでしょ?無ければただの妄想だよ?
早く持ってきてゲーマー(笑)さん
FF10を評価しているのがソシャゲ大好き一般人だから
MMOトップだったとこの真似したシステムがつまらないは笑う
あれこそリニア式の典型例っす
OW=売れるなんて認識は古いわw
お前はやらなくていいよ(笑)
変わり者の妄想メンヘラおじさんはその韓国人彼氏とXboxやってろ
コンソールのソフトの売り上げが減ってソシャゲの売り上げが増えているのは十分なソースになるだろ
新納一哉が作ったんですけどね
オッサンがこの駄文打ってるんだもんな…キッショ
OWじゃないFF7Rやアライズやペルソナは普通に売れたな
で、海外がなんだっけ?
ゼノブレはオープンじゃないから豚はゼノブレも糞扱いよ
はぁ?
そんな自信満々に言えるならあるよな?お前の発言を裏付けるデータ
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
他社ハードやそこに出るソフトへの捏造・曲解・誇張によるネガキャンが常態化(Amazonのレビューシステムを変えるほどの規模)
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
何かあればすぐに任天堂信者が発狂してると思い込む
当時のFFって普段ゲームやらなない奴がやってたもんな
シームレスって重要だぞ
FF10名作だからリニア式も悪くないじゃん
コンソールの売り上げ減少とソシャゲの台頭
FFはゲームをやらない奴も遊ぶゲームだった
その層がソシャゲに移ったと考えるのが妥当
それFFXだけに限った話じゃないじゃないか
全然明確なソースになってないし結局妄想やん
クソゲーだろ
シーモアのところでやめたわ
ニンテンドーじゃ出来ないからてっきり任天堂信者かと思ったけど当たってたか(笑)
豚これ貼りまくってええで
なるほど
お前が任天堂信者で発狂してコピペをあちこっちはってるキチガイなのがよくわかる
ロード地獄のブーちゃんがまた暴れそうwww
>一本道ゲー
はい終了~
予想していた最悪の内容になりましたとさ
さすが老害どもが集まるFFスタッフだな
求めてんのは漆黒やEndWalkerみたいなストーリー
だれもFF10に限って無い
FF10みたいな普段はゲームやらない層が遊ぶゲームは他にもある
俺は十分明確なソースだと思っているが、お前がどうしても認めたくないだけじゃないの?
FF13以下の探索できないFFなんてねーよ
態々注意書きまでされてるのに何でフィールドの話と混同するのか
むしろ逆にOWで大成功したゲームって10本程度じゃね?
その、頂点がカニブサイドとかクソ笑わせるw
だからソース持ってこいって
「FF10のユーザーはこれだけソシャゲに流れました!」っていう具体的な数字
いいか?重要なのは「FF10を支持するライトユーザー」がどれだけソシャゲに移ったのかがわかる明確なデータだ
アクション?
それでも吉田だからまだ少しだけ信じてる
発売日には買わないが
それ全てのゲームに言えるな
一周30時間程度かな
実際にコンソール売り上げは減っているし、ソシャゲの売り上げは上がっている
明確なデータだろ
13みたいな後戻りも寄り道もできないクソゲーじゃなければ良い
確定(ソースなし)とか馬鹿かよ
シーモアまでやってるとか切るのが遅すぎて嘘言ってるのまるわかり
エアプか強がってクリアまでやってるかどっちだよアホ
思考回路も無いもんな
アンチャーテッドやメタルギアなんかはOWじゃなかったけど、当時はリアルに感じたな
ロードを感じさせないように作っているだけで
裏でロードはしてるだろ
FFXに関する話しててそれを支持するライトユーザーの話してたのになんで突然前提条件覆してんだよwwww
明確なソースになってねぇよしかもwww
つうかもう一つあった「ゲーマーの目は節穴では?」って論点どこに行ってんだ
遊んでる側がロードを感じないならそれはもう無しでいいんじゃないのか
ゲーム性が高ければストーリーなんてどうでもよくね
>>1106が言いたいのは、FF16はストーリーを重視しているからって話じゃね
モンハンワールドで月額制言ってた頃と変わらんなw
ストーリーが一本道だからって13を持ち出したけどRPGなんて基本ストーリーはどれも一本道だし
13が一本道と呆れられたのはストーリーではなく探索余地すらないレールのような一本道フィールドを淡々と進むだけのゲームデザインだったからだぞって言う話ですよ
ゆとり世代が大好きなアクションRPGだしクソゲーだったとしてもスクエニ信者に神ゲーとして祭り上げられるさ
そして仮に日本で売れなくてもDLが売れてるからとか世界で何万本売れたとか言ってGKに擁護してもらえるって
話わかんねぇ野郎だなぁ…最初に話していた「FF10を支持するユーザー」って部分無視してどうすんだよ
もうすでに論点がズレズレで破綻してんじゃん
なんで突然コンソール売り上げとソシャゲの売り上げの話になってんの?ゲーマーって話通じないの?
PS5ならロード時間はない
目新しい話じゃないな
FF10も含まれているから前提条件は何もかわってない
それに節穴かどうかはお前の感想だからな
一般層が評価するソシャゲの方が面白いと思うお前の方が節穴だっていうのが俺の感想
期待してたのに残念です😢
買うの辞めます…涙出てきた
ソシャゲに移ったのがFF10を支持している一般層だからって言ってんだろ
鳥頭かよ
枝葉の向きをちょっと変えられるだけや
面白さとはまた別やん
まあそれならスクエニは得意そう。
話の流れ的にFF10に関係するユーザーの話だったのに
コンシューマー全体の売上とソシャゲの売上話になっているのは論点ずらしだよ
いや、そこの話じゃなくてFF16がFF13のような一本道だと謎の確信を抱いてるよく分からん人たちに向けて言ってるんよ
ツシマも大筋ストーリーは1本道だけどね
え?めっちゃ序盤だと思ってたのにあれが終盤なのか?
どれだけ内容薄いんだよ
一本道じゃねーよエアプwお前ウィッチャーすらプレイせずにコメントしてんじゃねーよゴミ
>>「『FF』なんだから世界を救う主人公の物語でありたい」、「マップを破壊するなど、召喚獣が派手に暴れられるようにしたい」
>>3Dシューティングを髣髴とさせるバトル、プロレスのように重量感があり組み合うようなバトルなど、召喚獣同士の戦いごとにゲーム体験そのものを根底から変えて作っています
>>ストーリーとリアルタイムバトルとドラマがジェットコースターのようにつながっていて、いままで体験したことがない興奮が味わえる
>>基本的にはリニア式(編注:大きなストーリー分岐などがない、1本の物語を追って展開するもの)になります。オープンワールドを採用しなかったからこそできる、突き詰めたゲーム体験にしたつもりです
吉田って有能なのかと思っていたけど、まさかここまでJRPGのクソ要素を詰め込んだゲームにするとは思わなかったわ、これじゃあ野村と同レベルだろ所詮スクエニ脳か・・・
いやいいからさFF10に限定して?そんでその中のユーザーがどれだけソシャゲに流れたっていうソース持ってきて?
そういう話の流れじゃん…なんで突然全体の話してんの?
つうか結局FF10は高い評価で売上も良くて神ゲーっていう最初の部分を覆せてないし
バカが”一本道だから”期待できないとか意味不明な難癖をつけているだけっていうねw
ブスザワだって終着点は変わらない一本道ストーリーなのに
↓
エルデンリングは偉大だった
やっぱりスクエニはスクエニだった
コメントで方言使ってる奴馬鹿説有るけど確信したわ
マルチエンドやど
何ならDLCすら本編の選択の絡みが少しあるぐらい選択肢多いい
FF10を評価している一般層の評価がどれだけ当てにならないかっていう指標にソシャゲを使っただけだから別にズレてない
評価の高いFF10が神ゲーという暴論に対し、その評価している層がどれだけ当てにならないかという反論
そのうちマップが広すぎて探索が嫌になってくるので良し悪し
召喚獣戦は派手なだけでつまらなさそうってのは分かった
FF14のミニゲームみたいに超絶クソゲーなんだろ
一般層の評価がどれだけ当てにならないかという指標になる
一般層が評価しているFF10 は神ゲーではない
むしろムービーしか評価するポイントが無いクソゲー
そう
今回発表した内容は殆どが二番煎じ
多分良くて良ゲー止まり
ウィッチャーすらってか、批判するならせめてプレイしろとは思う。ウィッチャー3が選択肢で展開大きく変わるマルチエンドな事すら知らないで一本道とか笑わせる
要はストーリーとゲーム内容よね
それが噛み合っていれば、どんなゲームでも面白いよ
任天堂ソフトが売れたときのGK
(´∀`):へー
PSソフトが売れた時の豚
(ʘ益ʘメ):ミトメナイミトメナイミトメナイミトメナイミトメナイ!!!ソニーガー!ビータガー!サイムチョウカガー!ラグステガー!ソノタランドガー!ポリコレガー!ファミ通ガー!ユルサナイユルサナイユルサナイこんなの嘘にキマッテルキマッテルキマッテルキマッテル!!!←これだからなw
馬鹿がff上げる為にウィッチャー貶してんじゃねーよカス
ウィッチャー3のマルチ展開とかむしろ面倒臭さでしか無いけどな。実際
9くらいまでは全体マップがあったしオープンワールド化は可能じゃね
むしろFFこそオープンワールドと相性良いと思うが
で?
いややったし知ってるけど、マルチエンドなら一本道じゃないの?大筋はラストまで共通じゃん
FF10は今でも実際に遊んでいるユーザーからの評価普通に高いけど?
クソゲーって言ってるの極少数であんたみたいな逆張りしてる人くらいしかいないんだけど
どこをどう切り取って、どう言う持論があって二番煎じと決めつけたのか知らんけど、基本的に全てのゲームは色んな派生だから、物語やシステムが面白ければ人はオリジナルより面白いって簡単に言うぞ
真面目に全部クソゲーだと思うわ
こういうプレイせずに批判する奴理解出来んわ
正味どうとでも受け取れるから何とも言えん
反論出来ないと罵詈雑言か
どっちもやったことすらないもんなお前はw
それが一番重要なんだよ
ゲラルトもキャラはあるけどキャラクターの本質はプレイヤーが選択できる
ストーリー、イベントの結末の何が正義で悪なのかはプレイヤーが判断できる
FF、テイルズ、ゼノブレイドとかJRPGが嫌われる最大の要因はクリエイターの正義感や価値観までプレイヤーに押し付けてきてゲームの中でそのように行動することを強制してくる所
やってもいねーのに叩いてるカス?ホラここに沢山いるでしょ?そう言う事よw
アクションに振ってる時点で違くね
聞きたいんだけど、お前の好きなゲームって何?
は?全然違うわエアプ
信じられない
あんなクソゲーを楽しんでいるゲーマーが居るわけが無い
当時を懐かしんでいる懐古厨じゃねーの
今どき音楽でもDLの時代なのに、PSがイニシアチブ取ってるって理由だけで未だにDLにコンプ丸出しのぶーやん哀れやのぉ😂
でも実際にFF7Rは窮屈だったしな
あれだけ悩ましい展開が続くなら正直RPG部分は要らなかった
展開を変えられるドラマとして楽しみたかった
攻略するゲームとして楽しめたのはコラボのMHWで戦った時の方だったよ
まずここのコメ欄見てみろってw
ていうか結局FF10は色んなユーザーがプレイしたうえで評価高いし満足度も高いし選挙も1位で時折ネタにもされる
これで神ゲーじゃないってのはあんたの好みに合ってないだけじゃないか?
エアプを自ら吐露していくスタイルww
DQ11やったことある?
世界地図まるごと描くとああいう感じになっちゃうけど、あれはオープンワールドとは普通言わない。
オープンワールドじゃないから売れない詰みとか言ってる奴がいたから牽制みたいなもん、というかなんで絡んできた?
初見プレイで楽しんでいる人もいれば懐かしんで楽しんでいる人もいる
ズレてんのはあんただけなんだよ
任天堂おじさんは音楽なんて深夜キモオタ向けアニメのOPくらいしか聞かないんだもの🤣
最近好きなのはタルコフとかRUSTとかGTAオンとかだな
お前がエアプって事は理解してる
分岐と言ってもあくまで「部分的」にな
ロールプレイングの自由度に関して言うのならキングダムカムの方がよっぽど高かったし、結局折り目正しいオープンワールドRPGと言う印象は変わらないんだよ。ウィッチャーについて言うならば
情報をアプデすべき
全部クソゲーだな
「あんなクソゲー(FF10)を楽しんでいるゲーマーが居るわけが無い」
はいこのソース出して~
今この時点で論点はこれだ
明確なデータ持ってこい
検索した動画見る限りバトルはFF14のほうが派手に見えたなー
youtu be uqWjQL_9dC0
7のリメイクやったときのあのフィールドの窮屈感ったらなかったぞ。
薄っぺらい良い子ちゃんストーリーだけはやめてくれ
それだけは頼む
日本人全員が求めてるFFってのは長髪でワックスかけた主人公、いつだってファッションリーダー
バカでかい剣の武器持って、アニメの性格したヒロイン、戦闘はコマンド式、パーティー制を採用
そして海外のゲームショーで「skip」「zzzzz」「(ゲロを吐く絵文字)」「WTF」と書き込まれる
それがFFであり、日本人全員が求めているもの。FF16みたいな海外ウケしそうなゲーム望んでない
PS誕生から任天堂は勝ったことないやんけw
それあなたの感想ですね
そらベセスダアクティの買収は擁護するくせに、FFがPS独占なのは卑怯!とか真顔で言い出す連中なので😅
そのクソゲーが日本含めて世界中で大ヒットしてるの何でだろうな?wいや、エアプに言っても無駄なのは理解してるwww
草
きっと発売済みの未来からやってきたプレイ済みの人たちなんだろう(ハナホジ
邦画への批判を味噌汁の矜持で反論したバカにそっくりだな
編注の内容を見る限り至って普通の大半のゲームに当てはまるようなことしか言ってない
このほど米IGNが「ファンが選ぶ史上最高のゲーム(Fan-Voted Best Video Game of All Time)」を発表。これまでに発売された名作ゲームの中からベスト・オブ・ベストを決めるもので、SNSでトーナメント形式の投票が行われ、映えある1位が決まった。
最終決戦に勝ち残った作品は『ゴッド・オブ・ウォー(2018)』と『GTA5』。
Twitterでは『ゴッド・オブ・ウォー』が12万票中63.2%の票を集めて勝利。YouTubeでも27万票中63%が、Instagramでも57%の獲得票で勝利を収め、結果的に『ゴッド・オブ・ウォー』が史上最高のゲームの栄冠を勝ち取った。
一番ライトユーザーが多かったのがDVDプレイヤーとして使えて爆発的に売れたPS2
本当に「色んなユーザー」が評価したのか疑問
一般層が支持していて評価高くて売上も良くて人気ランキングで1位と10位のゲーム
これで面白さが信用できない自称ゲーマーさんってただ自分の感性っつうか好みがズレてるだけやん
FF10好きなゲーマーなんていないって言うならその数字か何か出すべきだ
それ以外を理解しちゃうと壊れちゃうもんなw
エアプね...
君はラスアスとかGOW、アンチャーテッドをプレイしたのか?
FF16エアプの会場ですよ?ここ
どうせ懐古厨だろ
投票ほど信用できない評価は無い
浅いサブクエ、お使い、延々と続く素材集めが繰り返されるって感じのゲームだよ。実際にやってみたら
厳しいレベル制のお陰で自由行動なんてろくに出来ないし
もう飽きたよ
色んなユーザーが評価したからこそ、人気1位なのでは?
これ以上ない説得力のあるデータだわ
クソゲー認定してる豚が大量におるやんw
情勢を二分する展開が部分的は草
エアプはコメントすんなよ面倒くせーww
アマラーはそれで挫折したわ一々頼むなよと
もうちょっと勝手に話進めてくれよと思いながら続けたが限界を超えてしまった
お前それは>>1171にめっちゃ刺さるから…
「こういうので良いんだよ」じゃ無いとブチキレる人がいるから…
ここまでエアプって宣言してるコメントも珍しいww
一般層というかライトユーザーもゲーマーも評価したから人気上位で今やっても面白いと言われてんだろ
ていうか本当に一般層しか支持してなかったらどんだけゲーマーの数少ないんだよwww
まあ、あんなリニア式のゲームしか遊べない雑魚には難しすぎるかもなwww
エアプじゃこういうコメント出来ないっての
俺が気に入らないものは全否定とか
だだっ子の癇癪のがまだ可愛気があるだけマシだな
CG音楽声優おしのクソゲーJRPGか
皆に指摘されたのが余程悔しかったんだなw
今更そのフォーマット自体では感動も何もないので、別に真似しなくていいよ。
いくつもの時代や国にまたがる物語を作るって言ってる以上は
そりゃオープンワールドは不向きなので、
別にアンチャやラスアスみたいなフォーマットで全然構わない。
15を経てオープンワールド不採用は世界観を小さくすると思う
ps5ユーザーのみのマッチだったから準備完了後マジでロード無しで始まることにびっくりしたわ
エンディングの分岐の話じゃあないよ
ウィッチャー3も他の洋RPGもそうだけど
個々のイベントの結末、経過が多種多様なのが重要なんだよ
血まみれ男爵だって生存、死亡、不幸とか結末が色々あるし
そこにいたるルートも複数ある
そういうのを日本のクリエイターは嫌がるからJRPG(笑)とかバカにされる
一般層の離れた日本のゲーム業界の衰退を見ればゲーマーがどれだけ少ないか分かるだろ
ラスアスアンチャはシリーズコンプ。アンチはvita版も発売日に買ったぐらい好きだぞ
GoWは殆どクリア済みだけど、確かやってない作品も有ったと思う
オープンワールドにしたら面白くなるのかってそれはそれでNOだろ
結局ストーリーとゲームシステムというかデザインがいいかどうかよ
みんなが面白いって言っているから面白いっていう自主性の無い意見よりかはマシ
ラスアスだけでもグラウンド+何周もして、お陰でエリー編でもノーダメ安定するくらいにはやり込んでますがそれが何か?
で、一本道だからクソゲーに対する具体的な反論は?w
壊れるwwお前の頭壊れてるんじゃね?ww
ストーリーとアクション重視って作風は全然違えどどっちかというと野村がやってきた路線だったしそういうFF作るの意外だわ
ゲーマーっていうのはソシャゲもコンシューマーもやるからゲーマーって言われてんだよ
だから人気のゲームは売上高いしソシャゲにも負けない売上出すタイトルもあるわけ
やってもないゲームを妄想でつまんないとか言う、ヒキニートのマイノリティ意見の何にならその自主性とやらがあるの?w
逆にウィッチャーホライゾンでオープンワールドRPGのベースが出来たんだからそれを発展させて欲しかったけどな
日本のRPGとも合ってるだろうし
まぁ、フォースポークンはそういう路線なのかもしれないが
ゲーマー=ライトユーザーとソシャゲを全否定する人みたいな書き方するのやめたほうがいい
失礼だわゲーマーに
叩いてたFF15も結局1000万本行ったもんな、なっさけない予防線張って自己満足w
PSユーザが面白いとか楽しみとか言ってるからクソゲーブヒー、っていうのは自主性なんか?w
だからといって全否定するのはただの自己中だろwww
gowは電撃PS2についてきた体験版と最新作のをフリプ、アンチャもフリプで遊んだけどクソゲー過ぎてなんで流行ってんのか分からなかった
ラスアスは未プレイで動画みたけどただのリニア式TPSで面白そうなところは皆無だったな
レッテル張りしか出来ないのな
「レベル制が厳しくて自由な探索が出来ず窮屈。結局どこそこに行くと言うのがあらかじめ決められている印象」みたいな批判はエアプじゃまず出てこないのに
これだよね
世界規模のスケールでストーリーが進行する久々のFFナンバリングになりそう
申し訳ないがゲームの売上と面白さが比例してない打ち切りゲームのタイトルは出さないでくれ
だから血まみれ男爵だけだろって言ってるんだけど
「一部も良いとこ」と
あれくらいのクオリティの物が何個あるよ?
FF7Rはアクションに特化してねえだろにわか野郎が
16は13と同じリニアで、15よりグラも予算も劣ってる16に期待するとか
お前ただのFF14信者なだけだろ
さっきも挙がってたけどここら辺はここで言うリニア式って奴だと思うがむしろ日本でってよりは海外でのほうが評価されてる作品だよな
この自称ゲーマー君はさ
一般層が支持するゲームを否定するのがゲーマーだと思ってるのかね?
豚?エアプの間違いだろww
まあクソゲーは言い過ぎたけどもっと面白いゲームなら山ほどあるだろ
アレを1位に上げる理由が分からない
絶対にシリーズ信者の懐古厨
ちゃんと世界規模の話が展開しそう
お前は任天堂やっとけw
せめてrpgと比較しろよww
オマエらFF13とFF15も同じ事言ってたな
リニア=13ってなるのがもうただのネガキャンなんよ
リニアでも面白いFF10とかさっきから例に上がってるラスアス、アンチャ、GOWとかあるのになんで一番悪いと思われる例を出してくるのか
エアプ過ぎて笑うわ
買うわ
どう見てもエアプじゃねーかww
エアプ顔真っ赤で草
一般層が指示するから神ゲーって論調への反論
そもそも一般層は難しかったり操作が複雑なゲームをクソゲー扱いするからゲーマーとは相いれない
FF16はイベントからロード一切なしで巨大召還獣バトルが展開するので
この辺PS5の恩恵なんだろうなぁ
きちんと「世界の顛末」をオープンワールドで描ききった所、オープンワールドの自由さを保ちながらきちんとした過程を表現出来た所
そういうのを持って「オープンワールドRPGのベース」と言ってるんだけど、まぁ馬鹿やエアプには分からんわな
山ほどある面白いゲームの中から1位に輝いたんだからそれは素直に認めなさいよ
気に食わないから懐古厨だ信者だなんだと文句つけるのは子供過ぎるだろ
理由が分からないのは単純にあんたの好みと合ってなかっただけじゃん
召喚獣が核みたいなもんだしな
二つの勢力を用意した、どっちに味方するか殺すかプレイヤーが決めてくれ
スタッフが作った大切なキャラだけどどう扱うかはプレイヤーに委ねる
・JRPGの場合
こっちに味方しないといやなんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおこっちが勝たないとゆるせないんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ぼくのだいちゅきなキャラが死ぬとかゆるせないんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
分かりやすく例えるとこんな感じだ
批判されたらすぐバカの一つ覚えだなw
この3つ無いと言われてたけど、情報絞るためにあえて隠してたんだな
ここまで大規模なスケールになるとオープンワールドは不向きだな