これ知ってから、本当服選び楽になった。イエベやらブルベやら色々言われても本当わけわからんし。 pic.twitter.com/1pReuJNvD2
— 雲丹肉ちゃん (@oniku117) June 22, 2022
服を持って鏡を見た時
似合った色なら自分の目に視線がいく
似合ってない色なら
服に視線がいく
わかりやすい! https://t.co/SOZe6jErdi
— @IBJ(日本結婚相談所連盟)@企業コラボ受付中 (@IBJ_renmei) June 23, 2022
この記事への反応
・そうかも。って思って感動した。
・結婚相談所連盟お墨付きやぞ
・ほんとにww 色々言われてもピンとこないし、
分からんからこれ参考になる!
・え?でも大抵服に目がいかない?
・まさに昨日真っ青なワンピースを着たあと、
ベージュを着たらこれだったので
自分イエベだなーと思った
・反射で顔色首色が明るくなったり、
くすんだりするのを基準にしている
・自分の顔面が好きすぎてどの服着ても顔しか見らん
イエベとかブルベとかわからんワイも
同じことすればいいんです?
同じことすればいいんです?
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2022-06-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません
関係ありません センスの問題です
嘘松
この世には何着ても似合わない人間もいる
現実を知らないバカの戯言
他人の目なんて気にするな
どうもはちまです。
なんの足しにもならない知識だわ
ユニクロのポケモンTシャツヘビロテのワイ、完全同意
知ったらもうあかん
全裸が洋服だ
これ
体に当てた服を見るだろ
「自分に合う色、合わない色」なんて存在しない
肌の色も髪の色も体型も合わせようと思えばなんでも合うし逆もそう
組み合わせ次第だから「今着てる服に合わせたい服」を買いに行けば良い
自分が納得できたとしても他人がそうだとは限りません。
実は色とは皆同じに見えると思ってる事自体が幻想なんです。
文系馬鹿にはコレが理解できないからいつもいつもバカバカしいことに力を入れるので頭が痛くなるのです。
文系馬鹿的思い込みと自己暗示法なんだから分かるやつは頭がおかしい上にチョロい馬鹿って事なんですよ。
脳内補填されてるっつーの
写真見ろよ
手間があるなら✕
暇があるなら、又は手間をかけるより
それは似合う服が無いという事なのか…
つーか服買いに行ってるんだから顔より服が気になるのが自然じゃね
自分だけで決めてるからいつまで経ってもダサいままなんだろ
服を中心に視線が向かっている場合はその段階に至っていないという理屈。
ある程度はあってるんじゃない?
そのまま帰る
着てる本人が青好きだと知ってる親しい間柄だとバイアスかかって青が似合うと思ってたり
地味な色だと似合ってなくても服に目が行くことはないぞ
関係なし
自分の好きな服着てりゃいいんじゃね?
人からどう見られようと気にするな
他人の為に着てるんじゃないだろ?
それはさすがにまた来世
気休めのおまじないw
せやで、イエベやらブルべに分類する診断とか女が好きだがあんなもん見る人によって結果変わる
自分で決められないから他人から似合うと言われた物でないと安心して着られんのや、それがでたらめでも
何きても服しか見ない奴もいるだろうし
褒めてもらいたくておしゃれをするわけじゃ無いんじゃなかったんですか?
選んだのが大抵似合ってないって事やぞ
それなら色チャート見て相性良い色合いですきな配色選んで服着ろアホ
それで色は3色までだアホ。靴がゴミだと全部ゴミになるから靴もちゃんとしたの買えアホ
わかったかアホ共
お前そんな事してんの・・・?クソキモいんだけどwwwwww
ブルーチップは破壊力
わかる。結局顔が整ってれば何着ても似合うしブスは何着ても合わん
まず服を問題なく着れてるかチェックしない?寄りとか襟とか裾とか