6月で40度を記録した群馬
そのヤバさがわかる画像
昨日のこの時期の「群馬40℃」がどれだけ異常なのか、これを伝えるとわかってもらえる人もいるかと思うんですが、
— tanigawa nisin🌻 (@twinforest) June 26, 2022
""ミントが枯れそうです""😱 pic.twitter.com/0m6ddh61Yx
昨日のこの時期の「群馬40℃」がどれだけ異常なのか、
これを伝えるとわかってもらえる人もいるかと思うんですが、
""ミントが枯れそうです""
※ミントはテロと言われるほどの繁殖力をもち
ほぼ枯れることなく除去の難しい植物として有名
この記事への反応
・そんなに‥なんですね‥
ミントが‥
・さすがグンマー!
・うた勤務先が伊勢崎市なので40度まともに体感して思わず「エアコンの室外機かよ!」とツッコミを入れたくなりました
・あのミントさんが!?
それもう人間いていい土地じゃないじゃん
貴方は、今まで大した成績を残さず、 あーあって感じでしたが、 ここ細菌は、前職のヒキニートで大失敗した職歴を生かし、 現在でも変わらずヒキニートを貫き 、はちまでも機械的な対応にも関わらず、 見事おったまげーの三位です。 陰で努力し、あまり頑張ってない様に見えて、 やはり頑張っていない様ですが、 機械的引きこもりスタイルを今年も貫き、 プリンみたいな一発屋にならない様に日々努力して下さい。
具体的に他の植物と比べてどのくらい熱に強いわけ?
暑くないところに置いて何の意味があるんだ?
早キ
耐暑性は強め
暑さにやられたっていうか乾燥で萎びただけだよこれ
ガンガン行かない命大事に
つれぇわ
ふっる
まだっていうかもう梅雨明けたで?
真夏になったら群馬はどうなってしまうのか
予報37℃ → 周辺がコンクリ地帯だと約+3℃
40℃って外にいられないじゃん!
ほぼサウナに近い
馬鹿なの?気温を記録してるんだよ?
歯磨き粉食ってろ
まだそんなこと言ってんの埼玉県民は
ミントが繁殖力ヤバいと言破れてる所以としては、この写真以上に水分枯渇状態からでも増殖するってことで。ミントの葉自体は簡単に枯れるんよ。
それ知らないとこの写真にビビっちゃうんかな?
ちょっと前に問題になってた、アルゼンチン蟻は今はどうなってるんだろうか?縄張り意識が強く攻撃的で、人も襲い、日本の蟻が追いやられるとは聞いてたけど、今は情報がなくなった。
日陰にいても皮膚がジリジリするのマジできつい
議員全員で節電しとるか〜?
それよりも下の方は青々してるのに上の方が茶色く焼けたようになるのがやばい
42度とか43度とか? 俺たちが120歳くらいで
亡くなる時今日は41度と過ごしやすい気候とか言われるのか
風がものすごく暑い…
四国のは砂利道で計測器に直射日光当てて「日本一暑い」
とかウソぶいてた
それ痛風な
もし本当にそうなら他の植物全滅してるんだが?
ただの鉢植えじゃねえか
水やり忘れただけで気温低くてもこうなるわ、サボテンじゃねえんだから
地植えで土地にびっしり蔓延ったミントが枯れそうなら説得力あった
中国「甘い甘い!!我が国は扇風機の羽根が曲がりマンホールのフタで目玉焼きが出来るアルヨ!!」
※ソースはyoutube
例えば、琉球朝顔はとにかくデカくなるのでオーストラリアで植えてはいけないことになってるぐらいだが、耐寒性が低いから冬を越せない地域では問題にはならないからな
いよいよ日本も金星化の流れか
フフフ・・火山島そのものだった原初の日本列島に回帰してしまう
まじ?
あ、でも屋外で作業する人には手当て出ませんのでwww節電してくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日焼け
特に大阪は湿度がヤバくてかなりムシムシする
鉢植えのミントが枯れそうだって?
いくらなんでも情報が古すぎると思う
他の人も失笑しているけどみんなスルーしてるな
ここの人達は優しい人ばかりでよかったねw
そもそも熊谷より東京のが暑いよな。不快な暑さ
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
群馬なんて興味ないだけやろ…
地上部分は普通に枯れるし、地中の根や種子は普通に残る。
だから200万とかのアホ発注に
おめーんとこはマンホールのフタが爆発するだろ
自転車まともに漕げないレベルで、しかも畑の砂混じりでめっちゃ視界悪いし目も痛い。
田舎暮らししてみたいとか言ってる都会人、夏と冬にグンマーに1週間くらい来てみな。考え変わるぞ。
ニュース常連の伊勢崎とか桐生は、
関東平野の最果てだから北側にしか山ないぞ。