これはマジな話、ストレスの大きな原因は”先延ばしクセ”にある。先延ばしを続けると、ストレスホルモンのコルチゾールが大量に分泌。脳疲労の原因に。やってない自分を責め、自己肯定感も下がる。おススメは「完璧を求めない」「期限を決める」「5分だけやる」まず手をつけ、ストレスフリーに生きよう
— たえ (@Dubai_Coach_TAE) July 4, 2022
これはマジな話、
ストレスの大きな原因は”先延ばしクセ”にある。
先延ばしを続けると、ストレスホルモンのコルチゾールが大量に分泌。
脳疲労の原因に。
やってない自分を責め、自己肯定感も下がる。
おススメは「完璧を求めない」「期限を決める」「5分だけやる」
まず手をつけ、ストレスフリーに生きよう
これは共感😅
— ホーク@メンタルビルダー (@hawk_master414) July 4, 2022
先延ばしでできなかった自分を責めるのあるあるですw
とりあえず手を付けることから始めます✨
この記事への反応
・これあるなぁ
早く終わらせたら、あれしなきゃって毎日考えなくてすむもんなぁ🙄
今日から頑張ろ
・作業タスクもだけど、人間関係のしがらみを
先延ばしにして保留しちゃう人もいるよね
・難しいことはわからないけどなんとなくそれは感じる
即行動を意識する前はやる前から経験も無いくせに
にわか知識で悩むだけ悩んでストレス
即行動マンを心がけてからは
とりあえずそれなりの経験と知識が叩き込まれるので
ポジティブに悩めてストレスない気がする。
即行動経験は素晴らしい
・完璧でなくても、やった、という事実が自己肯定感を高める
期限言わずにやっておいてー、ってぶん投げられるのを
引き止めて仕事の期限をしっかり決めることで心理的な余裕もできる
ってのが実体験であるから、頷くしかない
・「完璧を求めない」「5分だけやる」
これを意識してるから英語もぼちぼち続くワイ( ´ ▽ ` )ノ
・おれだおれだおれだおれだ
・「行動すべきタイミングで行動しなかった」
というストレスが人生で一番重大で
一生ものの苦しみになり得るからな。
さらにそこで自分不信になると、
さらなる先送りクセを呼び込む悪循環。
即行動する習慣を身につければ、結果は仮に失敗だったとしても
上記のストレスとは無縁に生きられる。
人は結果そのものより、結果を出すところまでいかなかった事を悔やむ。
なんとなくわかるわ
「完璧を求めない」「期限を決める」「5分だけやる」
が本当に実践的助言でありがてえ
「完璧を求めない」「期限を決める」「5分だけやる」
が本当に実践的助言でありがてえ
子供部屋おじさんじゃん 懐い
食べる
しこる
人間の3大欲求を満たせばストレスは緩和できる
「読まなきゃいけない」って気負うのもストレスになるんかな
バイトも一応コメント欄は見てるってことか
もうやらなくていいや、と
それうつ病
ニートとかそれしかしてないやん
解消はされないんやで
期限を設けられるなら苦労はしない(それができたら先延ばししない)
5分だけやっても中途半端(ストレスは変わらない)
煽り抜きで個人的には何の役にも立たないアドバイスだわ
先延ばし岸田政権アウト
これで俺はストレスフリーなんだがなぁ
人生で大事なことは
タイミングにC調に無責任♪
結局全部できないパターン
先延ばしにしないのも、物事をポジティブに考えるのも、失敗を恐れずチャレンジするのも、その才能がある人間には難なくできるがそうでない人間にはハードルが高い
そう思うならさっさとやれ
周りから催促されてもその場で返事するだけでスルーする奴
そういう奴はノーストレスだろ
管理職がこのタイプだと思いついたタスクを全部周りに投げてくる。
>ストレスの大きな原因は”先延ばしクセ”にある。
先延ばしするクセがある人って大半が「社会不適合者」で「遅刻グセもある人」が非常に多いよね
だから仕事もできない無能や、無職にこの手のタイプがメチャクチャ多く、人生終わってる
「ワクチン打つの面倒くせぇ・・」→「いつの間にかみんなワクチン打ってるヤバい」→反ワクになる
注射1本打つのすら、面倒臭いつってるクズはもう手遅れかな
普通に人間関係のストレスの方が大きいは
ただしそれを続けたらダメ
口癖が失念しておりましたと
リスケしますだし
ゲームしちゃうんだよね・・・
ストレスで気力落ちてるから物事が先延ばしになるんし'ゃないの
仕事がいつまでも片付かなくてイライラする
言ってることは良い事なんだが、めちゃめちゃ怪しいw
そういう奴のケツを叩くことが一番の仕事って感じ...
ガキがチック症や円形脱毛症やらのストレス性障害にならねえよ
自分のリズムで自分の思うままに生活できる環境に身を置け
八方美人になるな
ギリギリになってやっと煮詰まる感じ
それだけで解決するなら楽でいいね
だからツイッターのまとめ記事は偽情報が多過ぎるとあれほど
社用車を無くした事をさっさと言おう?ね?
ひろゆき
どうせなくならないとはわかっていても