アニメのコナン重要回をシーズン1から見直しているけど、気が狂いそうになってきた。夢から覚めても覚めても事件に巻き込まれた上、時間の流れが遅すぎてタイムループを感じる。あんなに季節を繰り返したのに、まだ新一がいなくなってから一ヶ月しか経ってない……?
— 藤村シシン 8/19古代ギリシャ女神史 (@s_i_s_i_n) July 20, 2022
アニメのコナン重要回を
シーズン1から見直しているけど、
気が狂いそうになってきた。
夢から覚めても覚めても事件に巻き込まれた上、
時間の流れが遅すぎてタイムループを感じる。
あんなに季節を繰り返したのに、
まだ新一がいなくなってから一ヶ月しか経ってない……?
最後にテレビでコナンをちゃんと見たの、秋の修学旅行編だった気がする……このままでは本当の秋にたどり着く前に私の精神がやられる。休み休み観よう
— 藤村シシン 8/19古代ギリシャ女神史 (@s_i_s_i_n) July 20, 2022
多次元宇宙で起こっている可能性の乱反射を、一本の時間の線上に配列し直して全て見せられている感じかな……。その全てのプリズムが一点に集まる運命的焦点として『秋の修学旅行編』があって、そこからまた可能性が分岐していく感じかな、名探偵コナンのアニメ。
— 藤村シシン 8/19古代ギリシャ女神史 (@s_i_s_i_n) July 20, 2022
多次元宇宙で起こっている可能性の乱反射を、
一本の時間の線上に配列し直して
全て見せられている感じかな……。
その全てのプリズムが一点に集まる運命的焦点として
『秋の修学旅行編』があって、
そこからまた可能性が分岐していく感じかな、
名探偵コナンのアニメ。
分岐する未来が全部視れるこの感覚、ギリシャ神話の予言者とか神託神のアポロンに近いものを感じるな……
— 藤村シシン 8/19古代ギリシャ女神史 (@s_i_s_i_n) July 20, 2022
実際、起こりうる可能性の全てが視れたらこれくらい情報過多で疲れるんだろうな……。
分岐する未来が全部視れるこの感覚、
ギリシャ神話の予言者とか
神託神のアポロンに近いものを感じるな……
実際、起こりうる可能性の
全てが視れたらこれくらい情報過多で疲れるんだろうな……。
なるほど、園子の「新一君にもう一ヶ月も連絡取れないんでしょ」を新一がフェードアウトした時から数えてると思っていたのですが、半年前にいなくなっており、その中で(電話などでも)連絡が取れない時間が一ヶ月ある、というノー新一入れ子状態ってことですかね……?
— 藤村シシン 8/19古代ギリシャ女神史 (@s_i_s_i_n) July 21, 2022
ありがとうございます。
※なお、「ゲームさんぽ」やUBI公式動画にも出演して
『アサクリオデッセイ』を解説されていた方です
この記事への反応
・サザエさん時空なのにギャグや日常ものではなく
連続したストーリーのシリアス殺人事件をやろうとするから
訳わからないことに
・もしかしたら我々とは住んでる星が違うのかもしれない……
・サトシだって、いつマスターになれるんか…
・一応クリスマスとかバレンタインなどの
年1のイベントに関しては被りはないはずですので、
ギリギリ、ギリッギリで時間経過をごまかせてる筈……!
ただ確か、原作だけでも夏休みのラジオ体操と
クリスマスとホワイトデーを通ってるんで、
どう考えても半年じゃきかないです笑
・感想が面白いところに着地してるな…
・サザエさんみたいな
『割と普遍的な何気ない日常の出来事』だとそんなに違和感無いんだけど、
コナンみたいに『ありえないレベルの非日常的な出来事』が
起こりまくってると違和感凄いよね。
・もしも押井守が名探偵コナンを監督していたら
ワンピースでさえ103巻で
一応2年経過してるのに
コナンは101巻でまだ半年という事実…
米花町の治安どうなってんの
一応2年経過してるのに
コナンは101巻でまだ半年という事実…
米花町の治安どうなってんの


はちまに蔓延る社会のゴミカス共!😡
俺が怒る前に早く仕事をするんだ!😡
俺が怒らなければ仕事をしないのか!😡
だったらコナンの事件遭遇率にも納得がいく
コナンは宇宙
青山剛昌「はい。」
安倍晋三「お前らは視聴者を気狂いさせろ!」
日テレ「はい。」
過去辺のらんとの出会い編では幼稚園生の新一がスマホ持ってる作品にいまさら。
死後強まる安倍の念
三ヶ月だろ
三日じゃスペシャルハードコースも終わらんやろ
随分と濃縮された3日だな
三年だボケ
サザエさんは同じ年を繰り返すけど時代や分化は進まないからな。未だにブラウン管テレビだし、スマホも出ない。
コナンや金田一は同じ日や年のハズなのに平気で文明か20年くらい進む。ポケベルからスマホになったり、液晶テレビになったりな。
ポケベルあったっけ?
弁当型ファックスとイヤリング型携帯は知ってるけど
菅直人「発動条件を満たすから射殺しろ!」
山上徹也「おまかせください。」
一周回って今も通じてしまうとは思わなかったがw
サザエさんは時代劇だからな
なんだとこの野郎!!
時間軸はミステリーの最重要要素だろ
既に記憶にない
それは流石に嘘
これは流石にライン越えてるだろ
管理人仕事して?
沖野ヨーコの元カレの事件からメディアへの露出が増えた記憶
1日4,5件事件に巻き込まれてることになるからな
時空歪んでる
それは博士が作った探偵グッズな。
探偵グッズ以外の電話やなんかは普通に市販品使ってるし、コナン達以外のキャラは普通のものしか使ってない。で、「お天気お姉さん誘拐事件(1998年放送)」ではコナンはポケベル使ってる
>>22
スマホからポケベルに戻って数日でポケベルからガラケー、スマホに再進化するんやでw
ランと新一が幼稚園で出会う過去編では幼稚園児の新一がスマホつかってるからなw
連載開始時の高校生の新一はポケベルなのにw
せやかて駆動
こち亀は部長の誕生日すら話の都合で変わるから
アニオリまで追ってないわ、なるほどな
反論できなくてレッテル貼りw
コナンや金田一はサザエさん時空よりももっとデタラメは時空ですw
なんせ、新一が幼稚園の時にスマホがあるのに、高校生の時の新一は最初はポケベルw
研究家って箔がついた女オタ
新一は前輪駆動なので燃費が良く雪道も大丈夫です。
越えてないから大丈夫です
下ネタなら即仕事します
こ、これはコカイン!
ブラウン管テレビが液晶になってたり誰もCDを使わなくなってたり
文明の進歩早すぎるやろ・・・
1週間でコソ泥学生から893のボスになる男ジョルノ・ジョバーナ
時系列が分からな過ぎる
コナン君いるところに殺人事件あり。警察官の中にはコナン君についていけば手柄をあげられる!と息巻いているものもいるらしい‥
黒の組織なんか忘れてサザエさんやドラえもんみたく扱うのがええで
米花町では毎日殺人事件がおきて毎日テレビニュースになってるんで、米花町以外に住んでる人間からは、
引っ越すときに米花町だけは住んではいけないと言われてるらしい。
もう1000話突破してるのに半年しか経ってないということは毎日5件以上の事件に関わってる事になる
それ目暮警部と高木刑事じゃん
佐藤刑事も追加で。
バレンタインは普通にかぶってる。
「バレンタイン殺人事件」「バレンタインの真実」
あり得るあり得る(゚∀゚)
もう何十年ものび太はイジメられてる地獄から抜け出してないぞ
頭からっぽで犯人の動機とトリックに笑う漫画だぞ。
仮想と現実をごっちゃにするな
あんな大事件毎年起きてたら日本の治安やべーってなる
公的な学会にも所属してないし、論文も書いてない、特定の大学で講義もやってない
ただの「ギリシャ好きオバさん」だよ
コナンの世界にはバレンタインが年に何回もあるんだよ
そもそも現実の1カ月とコナンの世界の1ヶ月が同じとは限らないし
とてもじゃあないがギリシャ史の解明なんて夢のまた夢
ワイは見たこと無い、探偵推理物は主人公の都合のいいように話が進むのがわかってるからな
ギリシャかどうか知らんけど、見てしんどいってクソツイする前に見るの止めるって選択が出来ないようならたいした研究者じゃないな
なんで物事を真に受けるのかよくわからん。
所詮作り物なんだから、脳に負担のかからんような解釈すればいいのに。
そのうちブラックホール化して一点に収束して全て消滅するんや
禁書も1巻が出てから18年経って52冊出版されたけど作中ではまだ5カ月しか経ってないぞ
金田一は時を進めているやろ、一般サラリーマンという哀しい感じに。
聖闘士星矢もゴールドクロス編は24時間やぞ。冥界編は時間の概念があるかも怪しい
間違えた、12時間や
でも、冬も夏も何度も迎えている模様w
金田一37歳はパラレル時空であって、金田一少年の事件簿の時空とはべつだぞ。
金田一少年も一年の間にポケベルからスマホにかわり、クリスマスもバレンタインも何回も来てるからな。
と思ったけど通常は作中で年数経過させるよね
コナンはそこまで考えてなかったんだろうな
自転が異常に遅い惑星でのお話なのか
少し可哀想
ネタにマジになってる君の方が可哀想やで
春夏秋冬は知らん
はじめちゃん、徐々に若返ってきとる。
シミュレーションゲームで全部の分岐試す感じ
プレインズウォーカー?
1日の試合を描写するのに、週刊誌で50週、つまり、50話掛かったって事なんだよ
ドラゴンボールでも、天下一武道会を何十週もやってただろ、あれと一緒だ
まんがのキャラは歳取らないって大昔からの暗黙の了解なのに
サザエさん時空とかいって特殊扱いしてんのおかしいわ
修正しろ!!
突っ込まれる前に!!
なお、冬も夏も半年の間に何回も迎えてる模様w
そう、今や歩ちゃんとセックルしてもそれは全て合法!これが黒の組織の本当の目的だったんだ!!
すごく白木みのる
それアニオリだから
ゲームの設定を否定するんじゃなくて、原典と比較して解説したり現代の視点を分析したり面白いしギリシャ文化の勉強になる。
何より時々ご本人が古代ギリシャ人の視点で語ってるのが好き(笑)
面白い人だから仕方ない
半年で米花町では数多の殺人事件が起きているように聞こえてないだろうか?
本当は時間が巻き戻っているからせいぜい1件程度、他の町と変わらないのではないのだろうか?
いくらもらって記事にしたの?
イギリスも行ってるぞ
そして事件発生の乱数テーブルは最大値で固定
暇な人で古代ギリシャとかに興味あれば是非🙂
そういえばコナン見返してるって前言ってたな
オタ特有の早口っぽさはありつつも話は分かりやすくて聞いてる方も楽しい
それと子供になる薬って一定年齢下げるのではなく一定の年齢になるってやばすぎんか。誰が同量摂取しても若返りの幅が異なるってことだろ、原理がヤバすぎる。
アカギの鷲巣麻雀編は約19年かかって一晩の対戦だぞ。いくらなんでもかかりすぎだろ…