• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ココ・シャネル、
黒い服を爆発的に流行らせた時に
ライバルのデザイナーから
「今日は誰の葬式ですか」って

黒の服を皮肉られて「あなたの葬式よ」って

瞬時に煽り返したつよエピソードある女性だけど、
実は私は…この時煽り返されちゃった
ライバルおじさんが好きなんだ…








20210629chanel_6


  


この記事への反応


   
上岡龍太郎の声で再生されて笑った

同時代のマドレーヌヴィオネを卒論研究しましたが、
ポワレおじさんなかなかアクティブな方で面白いですよね😳✨
2009年に目黒の庭園美術館で展示があったので、
そのときの図録とかもあったら面白いのかもしれません!


どっちもトンチが効いててカッコ良い!
こんなおっちゃんやおばちゃんが増えたら世の中楽しかろう。

  
さすがココシャネル「皆殺しの天使」ですね

ココ・シャネルの本読んだけどかなり尖ってる人だった

なんか宇多田ヒカルの歌思い出した

『ドレスはあなたを、今日一番の敵のところへ向かわせる』
って名言がめっちゃ好きなんだよココ・シャネル。
女児アニメぽいっしょ




ココ・シャネルもポワレおじさんも
ユーモラスで憎めないなぁ
こんなウィットに富んだ会話が出来るの
ええやん


B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません



408883190X
尾田 栄一郎(著)(2022-08-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:32▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:32▼返信
シャネルは日本人に合わん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:33▼返信
まーた他人の逸話でいいね稼いでる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:33▼返信
こういう話ってだいたい創作だから
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:33▼返信
キレッキレ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:34▼返信
日本にも全身黒しか身につけない奴います
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:35▼返信
強すぎる!普通じゃない!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:35▼返信
他人の逸話乞食は家康の焼き味噌の話でもやってろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:36▼返信
>>1
ワイが衣服を身に付けないのは
ワイに相応しい色の服がないからや
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:36▼返信
有名エピソード松
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:36▼返信
>>1
そんなココ・シャネルも自分亡きあと
まさか韓国国旗とコラボしたクソダサい商品出されるとは思うまい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:36▼返信
ゲーム記事扱えや
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:36▼返信
なんで喪服は黒ってことになったんやろなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:36▼返信
>>9
肌色がいいんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:37▼返信
👩あの男の戦闘(煽り)技能だけなら間違いなくS級。だけど…
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:37▼返信
オタク「黒はオタクの色じゃない。ココ・シャネルの色だ」
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:38▼返信
想像通りの返しで草
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:38▼返信
「あなたの葬式よ」

はい殺害予告
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:38▼返信
ギャルソンやヨウジヤマモト辺りが黒色使って一世を風靡した云々はどう繋がってくるんだ?この話
シャネルの黒色ってのも下火になってたと言う事か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:38▼返信
ココヤシ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:38▼返信
キレッキレつうかキレてますよね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:39▼返信
>>18
😒
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:39▼返信
コム・シャネル?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:39▼返信
>>13
戦争で葬式増えて着る機会多くなったから汚れ目立たない黒色になったんやて
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:40▼返信
古い価値観の葬式ならまだよかったけど
相手の葬式とまで言っちゃうとクソババアとしか思わないね
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:40▼返信
ワイはアルマーニの名言の方が好きや
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:40▼返信
誰でも思いつくどうでもいい返しだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:40▼返信
ポワレさん可哀想
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:40▼返信
ココシャネル「貧乏人に着せる服はねえ!!」
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:41▼返信
>>14
昔はすごかったのに今のシャネルは庶民派アピールしてて悲しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:41▼返信
今日は誰の葬式だい?HAHAHA
お前の葬式だ
ズドン!
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:42▼返信
いうほどキレキレか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:43▼返信
>>22
😁
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:43▼返信
そこまでうまいか?
瞬時にその返しができるのはすごいが
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:44▼返信
>>3
ほんと、Twitterってそればっかだよな。簡単にいいね貰えて承認欲求満たせるし、
詰められたり叩かれたとしても、「私が言ったんじゃなくて、あくまで聞いた話だから」で逃げられるし便利なんだろうな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:44▼返信
>>24
はえー
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:45▼返信
シャネルの誤BAN
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:46▼返信
お前らどうせシャネルなんか買えないのに
デザイナーの名言なんか気にしてどうすんだ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:46▼返信
今なら逮捕だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:46▼返信
>>24
勉強になる
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:47▼返信
コ↑コ↓
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:47▼返信
「高すぎない値段で動きやすいドレスを~」

なんでこんな嘘つくの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:48▼返信
誰の葬式なの?がもうあからさまな振りやん
個人名出してもスベるし、返しはひとつしかない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:49▼返信
>>26
一つだけ夢が叶うならば不死身になりたい

ジョルジオ・アルマーニ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:50▼返信
はいはいつよいつよい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:51▼返信
ナチの協力者がなんだって?
ナチと関係を持った女性が私刑されてるなか
スイスに逃亡してほとぼり冷ましてパリに戻るとか
海外も昔から上級国民には甘いんだよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:53▼返信
サクラか社員が必死で
コラボ炎上してるCHANELのブランド力を下げまいと
努力してるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:54▼返信
日本猿のYouTuberなんかとコラボしたのは失敗だったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:55▼返信
偉そうにしているけど
こいつのやり始めて女性を解放する服の運動ってただのパクリだからね
すでにやっている女性がいて
それをデザインを真似して宣伝力で自分がやった事にした
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:56▼返信
誰の~~だい?の切り返しでてめーの~~だよ

これってすっごくベタで安易で誰でも思いつくジョークセンスもないくだらない返しだと思うけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:57▼返信
ゴミ記事王清水鉄平
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:58▼返信
女性が馬鹿にされたからムカついたって感じだねw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:58▼返信
どこ?シャネル?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:58▼返信
私が流行なの、とか最高に痛いおばさんで草
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:59▼返信
>>46
ワイらもナチの協力者や
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 08:59▼返信
どっちもくたばっているし
くっそどうでも良いけどなww
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:02▼返信
黒い服=喪服って老害の発想だよな?
黒い服が流行って喪服って言う奴がいなくなったら世界は間違いなく変わる
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:05▼返信
シャネル?

コムドットのww
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:08▼返信
シャネルズ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:08▼返信
どこが?
ガキレベルの言い返しじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:09▼返信
貧困の中逝ってしまったポワレおじさんには救いの手を差しのべなかったのかシャネルおばさん…
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:12▼返信
ポワレだって貧乏人のために服作ってないけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:14▼返信
>>30
おばあちゃん世代とファッションに疎い情弱のためのブランドに成り下がっちゃったイメージ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:16▼返信
このオバちゃんイキっているけど
他人のやっていた運動をパクっただけだしなww
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:20▼返信
「しまむら」を「シャイマミューラー」って英語読みすると

なんかどえりゃーすごいドイツ系のブランドに見えるよな!
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:20▼返信
※57
其のイメージ変えたの昔の人である彼らって話だろ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:23▼返信
>>60
じゃあ大人レベルの言い返し教えてよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:24▼返信
>>24
直近はそれらしいね。
歴史的にはどうも白と黒を行ったり来たりしてるみたいね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:24▼返信


コ↑コ↓コ→・コケーッ↑↑・コ→・コ→・コ→
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:24▼返信
>>50
本人前にして言えるから後世に残るんだろ
ネットの隅でくだ巻いてる俺らが言ってもね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:25▼返信
「俺がガンダムだ」
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:25▼返信
>>30
ココシャネル自体ナチスの協力者なのに、なぜか許されて美化されてる方が驚く。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:30▼返信
>>5
何もかかってないしキレてないな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:34▼返信
ただの直情的な返しで草
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:35▼返信
でもいまはコムドット御用達ブランドなのよ ここw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:35▼返信
ちなみにポワレの派手派手服は流行を作れなかった
シャネルの服は次々コピーされてあらゆる階層に広まったが
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:36▼返信
※72
ナチの軍服作ったヒューゴ・ボスもまだやってるんやから許したれよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:37▼返信
相手のポジションにはまっただけで返しとしては誰の?お前のだよは小学生レベルに感じるが
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:37▼返信
真っ黒かぁ ヨウジヤマモトもそういうイメージやな

なんかカラスみたいで厨2臭さがすごい
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:39▼返信
日本人も黒多いけど観光地で見るとマジで喪服集団w
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:40▼返信
ココはとにかく強いまで読んだ
武器商人からカレーチェーンまで
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:42▼返信
イミフな人はYouTubeで横山ノックさんお別れの際の一般人になってもキレキレな上岡龍太郎の弔辞を見てみ。
このパクツイ発想が如何にチープかよくわかる。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:42▼返信
※78
誠実な言い方だったか煽り返しだったかは書いてない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:46▼返信
そんなにうまくねぇ返しでがっかり
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:50▼返信
お前の葬式じゃそのまま過ぎるよなと思って開いたらそのままだった
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:54▼返信
>>18
シックスセンスみたいにもう幽霊だったらどうすんだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:54▼返信
凡人の返しはキレッキレだった
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:55▼返信
性格悪いのも有名人がやればもてはやすバカがいる
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:56▼返信
また マンさん持ち上げネタですか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 09:56▼返信
創始者はセンスあるのに今はコムドット
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:00▼返信
乞食ツイカスがさっさと死にますように
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:02▼返信
良いエピソードだな、
誰かに話したくなる
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:09▼返信
人擬きバイトが好きそーな話
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:11▼返信
ナチスと仲良くしてた話はしないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:12▼返信
ポワレか?
ポワロじゃないんだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:12▼返信
元が超有名なエピソードで切り捨てられてる相手に光を当てる流れなのに、シャネルの方を結局褒めるような見出しつけてるのははちまバイトの日本語理解力の低さゆえ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:17▼返信
しょうもないユーツーバーとコラボしててココシャネルも地獄で泣いてるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:17▼返信
>>96
昔から日本語怪しいしアジア系のバイト雇ってんだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:30▼返信
創始者はあの時代に強く生きた偉人かもしれないけど群がるのが蠅みたいな何の価値もない奴なんだよな
今や霊感商法の壺と変わらん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:40▼返信
普通過ぎて草。むしろこれ以外の返しを教えてくれや。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:41▼返信
ポ、ポワレさーん🥺
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:46▼返信
ココシャネルは今で言うマイルドヤンキーの走りでイキリ廚二病スタイルの先祖だから
イケオジのポワレさん程度じゃスタイリッシュの前衛になれなかったんだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 10:57▼返信
※100
お前まだ生きとるつもりなん?ってとこやろか
或いはお前みたいなクソを弔ってくれるのは私くらいやで?かな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 11:04▼返信
>>63
全然うまい切り返しじゃねーじゃん。
ツイカスさんココシャネルの話題する割にはセンスの方はカケラもねーんだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 11:12▼返信
ただの脊髄反射っぽいな
せめてもう一歩、「あなたの感性の葬式よ」ぐらい言えれば…
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 11:22▼返信
ポワレのほうが情報量多すぎて草
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 11:23▼返信
>>35
人気者になりたきゃやればいいのに?
人の足を引っ張る半島文化は日本では下品だよ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 11:27▼返信
操作された逸話に何の意味が
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 11:42▼返信
ナチの娼婦?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 12:07▼返信
はちま民も余裕で言えるだろこれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 12:12▼返信
ウィット(ストレート罵倒)
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 12:12▼返信
典型的な脊髄反射発狂女
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 12:26▼返信
メロリンQ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 12:35▼返信
これからお前の葬式で必要になるって?殺害予告じゃんなんで捕まらないの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 12:43▼返信
そんなシャネルが今はコムドットでアニエスベーでチョネルですわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 12:55▼返信
人のやっている事をパクっただけのクソババア
死ね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 12:58▼返信
別に上手くもなんともないやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 13:16▼返信
とっさにはこれしか思い付かないなあて俺の貧困な想像の通りだった
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 13:17▼返信
>>38
シャネルとか高校生がバイト代で買えるやろ
めちゃくちゃ高いのは最初からセレブ向けだし
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 13:23▼返信
>>55
大戦時に日本がドイツの同盟国だった事言ってるの?
現代人には関係ない話だし、日本はナチスの非道な行為には協力してない。裏でユダヤ人の亡命を助けたりしてた
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 13:29▼返信
ただの言い返しって感じでうまいこと言ったって感じはしない
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 13:33▼返信
ココ・シャネルはナチスの愛人だしな
オレはイヴ・サンローランが好きだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 13:37▼返信
>>116
コルセットや古い様式からの脱却はポワレの功績なのに自分の手柄みたいに言ってるのマジムカつく
ナチの協力者のくせに処罰も受けず上手く立ち回ったあたり、かなり狡猾だよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 13:39▼返信
特別うまい切り返しでもなくない?箔に目を奪われてるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 13:55▼返信
>>42
お前が知らないだけだろ

>これまで女性のウェストを締めつけてきたコルセットを追放した。これはファッション史上最も画期的な発表の一つと言われている。
1911年には、動きやすさを追求してデザインした「キュロット・スカート」を発表。

>ポール ポワレはビジネス的な要素に長けていた、これを言い換えるとファッションの普及、近代化といったキーワードが当てはまるでのあるが、それは通常よりも安い値段で取り扱うことで、より多くの人が買うことができるシステムを作りを試みたのである。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 14:09▼返信
黒を流行らせたのは川久保玲だと
聞いたけど違ったのか。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 14:24▼返信
おっさん「いや死んでないやん」
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 14:26▼返信
ジャンプかな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 14:27▼返信
>>125
wikiから引っ張ってきたのなら
あそこわりとウソもあるから鵜呑みにしない方がいいぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 14:47▼返信
葬だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 14:59▼返信
どちらも失礼ではあるけどジョークに暴言で返してるあたりがいかにも女性って感じ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 15:19▼返信
>>129
wikiじゃないぞ文面をコピーして検索してみな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 15:57▼返信
どんな言葉も受け取り手の知性次第で輝きを変える
元の言葉が本当に輝いていたのかは知らないが、名言として残っているということは少なくとも当時周囲はそう認識したのだろう
そういうカリスマがココにはあった

と知ったようなことを言ってみる
134.ネロ投稿日:2022年07月26日 16:57▼返信




よわい 劣等種
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:51▼返信
これいつも女さんが
返しが最高にクールだった、心のなかで拍手喝采した
ってツイートしてる内容みたい
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 18:10▼返信
シャネルってローランみたいな語録だな
流行を作るんじゃない私が流行とか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 19:47▼返信
相手がポワレ以外ならただの暴言だけど
ポワレだと功績すべて奪って社会的な葬式っていう
最悪の宣言になるし多分お互いにわかってんだよなこれ……
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 20:39▼返信
※123
歴史学者「ココ・シャネルはエミーリエ・フレーゲのパクリ」
本当の先駆者はすでに30年前にいたんやで・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 23:15▼返信
シャネル嫌いになった
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 01:48▼返信
それが今やコムドット・シャネルだもんなー
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 05:28▼返信
なんの捻りもない返しだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 13:43▼返信
※67
無理無理
そんなカスには発想力も瞬発力も皆無
せいぜい悪口言って牽制するのが精一杯
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 13:45▼返信
※141
いや普通に捻ってるから"あなたの"葬式よなんだろ
捻りの意味も知らんカス乙
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 16:27▼返信
黒い衣装なら
原始時代にもフワっと流行ってそうなのな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 16:30▼返信
※144
引き締まって強そうに見えるからかっこいいのだが
やたら蜂が攻撃してくるからってブームが去ったのだろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 16:50▼返信
「こういう女性はCHANELを身につけるのにふさわしくないっていうのありますか?」って質問した記者に対して、
「そういう質問大好きよ、CHANELを身につけるのにふさわしくない人間なんていないわ」って返したCHANELの代表もいたからな。

直近のコメント数ランキング