【ニュース】『ニーア オートマタ』にて「謎の扉」の存在が報告される。世界で一人だけが「開けた」と主張する、教会の扉https://t.co/jhUjB1y6Xm pic.twitter.com/mWmSqScyoB
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) July 26, 2022
<ざっくり要約>
本作には発売から約4年を経て
やっと発見された「秘密」が存在する。
発見したのは、PS4ゲームの
解析・改造などで知られる
海外ユーザーのLance McDonald氏。
この隠し要素は、ヨコオタロウ氏自身が
本作の「最後の秘密」
として言及していたものと見られる。
その彼が今年7月26日に
自身のTwitterアカウントで
さらなる謎の発見を報告した。
McDonald氏は
「世界に1人だけが、この扉を開けられる状況」
であると伝えている。
新たな映像の投稿とMcDonald氏の紹介により、
教会への扉の謎はさらなる注目を浴びることとなった。
またMcDonald氏は、
ユーザー制作Modによるフェイク動画である
可能性について
「現在の本作のMod制作技術では、
こうした改造は不可能である」
との見解を示している。
Someone randomly posted a video on the Nier Automata subreddit showing they found a secret room in the Copied City. So far no one else has worked out how they managed to make this secret door appear. Literally 1 person on earth has accessed this room and we are uttered mind blown pic.twitter.com/g7W4JxiNDg
— Lance McDonald (@manfightdragon) July 25, 2022
この記事への反応
・今になってニーアオートマタの隠し要素が見つかった、
しかも突然動画がアップされただけで
これが本物か改造も分からず、
誰にもこの部屋への行き方が分からないまま1ヶ月ぐらい経ってる
また!?まだ!?いま令和だぜ!?
(以前にも発売から数年経って隠し要素が見つかったことがあった)
・『隠されし・禁断の・聖域』
・これ、フェイクじゃないならガチで凄いな。
・modと言われてるが真偽は…!?
PS5版出たらまたやりたい
・まだ隠し要素あるの??
・Oh no, I have to replay this again!
Noooooooooooo...!
・この方のレベルがフェイクMADとすると
必要な編集力異次元過ぎじゃね…
本物偽物どっちに転んでも凄いぞこれ...
フェイク動画だったら
逆にすごいだろこれ!!!
どの道超人レベルや!!
逆にすごいだろこれ!!!
どの道超人レベルや!!


無垢な人には楽しめると思うよ
新発見はいつもPSユーザーなんだ
まだこういうのあるんだね...
そんな雰囲気ゲー
MADじゃなくてMODでゲーム自体の改造の話だろw
ニーアちゃんw知ったか乙
ニーアはレプリカントの青年主人公です
一番有り得そうかな
十数年越しに見つかったのとかあるし
面白くないからswitch版は爆死するね
普通にやったらハリボテ判定なのか?
レオンちゃんの髪型真似したいを思い出した
ケツしか見てないんだから分かる訳ないだろ
バビロンみたいなクソエフェクトで草
本当に2Bのケツだけで売れたクソゲー
本物か知らないが壁じゃん
集合体恐怖症なんで敵の玉が無理
バビロンみたいなクソエフェクトで草
本当に2Bのケツだけで売れたクソゲー
なんで誰も気付かないんや……
ちな 自分は未プレイ
扉を出現させる手順が複雑だとまずバレんやろな
エディタ有りで遥かに解析しやすいシリアスサムのシークレットでさえ開発者経由で14年越しとかだもん
フラグ関連弄るとたまに出てきたりする
逆張りしすぎだろ
ヨコオ作品はそういう中二感を詰め込んでるから好きだわ
本作の「最後の秘密」として言及していたものと見られる。
これは今回の扉の件とは無関係だぞ
要約じゃなくて誤訳になってるぞバイト君
それにこれもいつものプラチナ作品らしく未完成で発売したものだし。入り口だけ作ったのが何箇所かあるのも単に間に合わなかっただけだから
そもそも仮にmodではなくゲーム内に最初から実装されてるんだったらこのゲーム自体とっくに割られてるんだから開けたときにどうなるかなんて解析すりゃ全部分かるはずだが
そっちの答えが出てこない時点でな
ケツ連呼民が思いっきり間違えて恥かいたのは俺も見たことある
ツール使って解析してるばかがでかい口叩くな
解析・改造などで知られる
海外ユーザーのLance McDonald氏。」
この時点でもう終わりやん、普通にフェイクやん。
そもそも1人だけしか開けられない扉なんてもの作る意味も無いし、ホントにあったとしてなんで今頃になって投稿するねん。長年かけて映像作ってたなり、ゲーム改造してたなりしかないだろが。
なぜケツだけが評価されたとか嘘言ってるのかね豚は
ショタのケツを…?
後発劣化版が売れなかった時の言い訳作り
それは別の話や
今回の発見者はユーザーのsadfutago氏やぞ
あっ、こいつ動画すら見てないな
「ブレワイ叩くゴキはゼルダを動かす快感を知らない!」を思い出した
なんかエ・ロいなそれw
そいつが発見したのはチートコード
今回の話とは別件だぞ
で、チートコード発見したやつ(なんか有名人らしい)もこの無名ユーザーの発見した要素の真偽検証に参加してるって話な
なんでこの記事開いたの?
なんでわざわざコメント欄開いたの?
なんでわざわざコメントしたの?
労力もったいなくない?
マリオ64当たりだっけ?
見たことない
そのわりには売れてるみたいだけど。おたくの感性を疑ったほうがよくない?
ちょい前に隠し要素であるチートコードを発見したやつが、さらなる新たな謎が発見されたかも! って言い出して話題になってるんだが
今回の隠し要素を発見したのはこいつ自身じゃない
ああ、そうなのね
序盤で決めつけてたから中身ちゃんと読んでなかったわ
何にしても100%作り物だとは思ってる
PS4では容量不足でカットしたんだよな
お?またガンダムゲーの容量比較貼られたいんか?
そうだよ
元記事にもそう書いてある
理解してないのはこの記事をまとめた担当バイト君だけ
公式が認識できてない(要するにバグに近いもの)の可能性もあるといえばあるしな
わかりづらいんじゃなくて、切り貼りした結果、別の意味で話が繋がってしまってるという誤解を招く意味で最悪のパターン
それをクレクレしてたキモオタ任豚w
こんなガッツリ部屋や通路あるかね、普通は壁になってたり床抜けたりしそうだが
位置情報使う系のチートコードだと解析やっても要求値が簡単に見えるような形では出てこないから見つけられない。ただのコマンドだけなら簡単だけどあるタイミングとかだけ入力受付あるとかだとタイミングごとに細かくバラバラに受付条件書けるから組合せも膨大になって中々見つけられない。
マップを、肩書き偉い人が自分で作ることはない
こんなんですよーって披露はあってもな
現場の一番上であってもいちいち細かく見てないから
見ていたとしても記憶してないし
まあ最後と言いながら、実はもう一つあった、とかやりそうだけど、もしくはこっそりパッチで何か仕込んだとか
エンタメとしては面白いけどね
バカなスイッチユーザーらしくていいね
スカイデストロイヤーとか解析ツールや過去の雑誌やら調べても隠しキャラの出現方法がはっきりしないことがあってファミコンソフトなのにこれもごく最近発覚したような
普通にみたいやろ
そんなメンヘラヘタレ野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
お前の方が労力勿体無くて草
一般的なユーザーが楽しめない要素があるなら単なる製作者の自己満足だろう
一般的なユーザーがオープニングからエンディングまで楽しめるように作ってる下っ端スタッフの方がずっと偉い
なんてのは当たり前のようにあるからその名残として考えりゃ別におかしくはない
ボツになったら消す人もいれば消さない人もいる
マリオ64だと、壁の中にあるとれないコインのことかな
あれは隠し要素とかではなくて、単なる開発のミスだね
何も無けりゃただのバグ
なんも分からん奴は恥かかないように黙ってたほうがいいよ
横からさらに補足すると
ゲームデータに不使用のダミーが無数にあった場合、いくら全データが解析済みとは言っても、
そのダミーの内の一つが実は実際に使われてるのかまではゲーム内スクリプトまで解析しないと分からんもんな
何故か時間かけて不自然な公開の方法をとってるうえ動画の情報以外の詳細を一切語ってない
発見したユーザーと公開、データ解析したユーザーは元から繋がりがある
公開したユーザーは以前から別ゲームの偽装したリーク情報や画像を流してたりする
かわいそうなやつだなおまえ
仕事しなよ(´;ω;`)
ニーアちゃんwwwwww
コロコロコミックとか読んでそう
スイッチ版は敵の攻撃(イクラ)が減りそうだからきっとベリーベリーイージーモードになるかもしれないな!
あっくんひさしぶり
あんなに可愛いのに
まさか、多くのプレイヤーがメインになるまでプレイしていないパターンじゃ・・・
リキャスト状態のA2があんまり人気ないのは分からないでもない
立場的にも9Sを虐めて顰蹙を買う役だし
オマエノシワザダタノカー!
解析しても出てこない情報ってあるんよ
だから速攻クリア出来る隠し要素も見つかるまで時間かかったわけで
ニーアオートマタにニーア出てこないんだが
PC版が存在してる時点で少なくともマップデータ・モデルデータは誰でも見放題なんだから、
そういうコマンド入力みたいなリバースエンジニアリングしないとか分からないような、したところで存在に気付くか分からないようなものとは性質が違くない?
イキんなよ豚www
w間違いを指摘されて顔面MADな奴ぅw
ここに居るぞ
俺は2BよりもA2お姉ちゃん派だ
真偽はヨコオタロウとやらに聞けばいいだけの話だろ
A2のロングヘアー版で操作したかったのにバッサリ切りやがって
ウィッグ装備してもなんか不自然
ニーアの場合にまで当てはまるかどうかはわからんけど、
汎用的なアーカイバを利用してる場合だったり、実行中にGPU上に並んだデータを抜くタイプのリッピングで対応できる範囲じゃなければ一概にデータ見放題って訳でもないよ。
DCCツールで作ったデータに自前のツールで追加の情報を付与したり、モジュール化されたモデルを配置する過程で独自のフォーマットでシリアライズするって事も珍しくはないし。
令和だぜとか言ってるやつもう令和4年だぞ擦りすぎ