• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



刀鍛冶さん、弟子を募集するも条件がキツすぎるとして批判殺到





入門後の修行条件について

・アパートなどを契約の上で、住居から鍛刀場へ通う
・8:30~18:30までの就業
・基本的に無給
・土日祝は基本休みだが不確定
・朝晩の食事・作業着などは自身で用意
・かかる生活の費用が足りない場合はアルバイトも許可

・修行期間は10年。5年目以降は実技試験を受けてもらい、その後も一人前と認めるまで修行を続ける。
・鍛刀場の利益に寄与するだけの働きがあれば対価を払う





この記事への反応



雇用関係にないのならせめて表に出る募集要項には私生活のことを言及しない方がいいし、増して「就業」とか労働法用語を持ち出さない方がいい。業界界隈の人がどういう価値観持ってるのかは知らんけど、一般人の目に触れるSNSに書くのなら一般人の価値基準で広まることは自覚した方がいい。

素朴な疑問として、週5日10時間拘束して衣食住の面倒を見ないで、どうやって生きていけというのでしょうか。
人間は霞食って生きていけるわけではないのですよ?


自分は師匠に衣食住を世話してもらったのに自分の弟子には世話してやれないほど切羽詰まってるのかしら
弟子になったは良いけど途中で立ちゆかなくなって教えてすらもらえなくなりそうと思ってしまった


弟子をとるとは、弟子が一人前になるまで衣食住の全てと健康を師匠が面倒をみるという事‼
一人前になるまで何十年かかるかもしれないのに無給の自己責任で誰がやるんだ???


これは弟子なん?
こーゆーのが弟子なん?衣食住無しで?10年?しかも親からも金銭受け取れないガチ枯渇状態になってからで、更にそっからのバイトも許可制?
昭和、平成でも無茶やわwww
令和の師匠はえぐいなぁ


労働基準法には、徒弟、見習、養成工その他名称の如何を問わず、技能の習得を目的とする者であることを理由として、労働者を酷使してはならないと規定がありますけどね。

京都の織物の職人さんも同じように無料で技術を教える=無給で仕事を教えるってことで議論を巻き起こしてたな。学校では絶対教われない事を教えて貰えるだけで凄い事だし、職人としては当たり前なのだけど、現代社会であれこれ国から義務を請われているまともな日本人にはハードルが高すぎるんだよな。

職人として一言言わせてもらいます。
弟子を取るということは、その弟子の一生を面倒みるという覚悟が必要です。
衣食住全てにおいて最後まで面倒見る代わりに全てを継承する覚悟があるものだけが「師匠」と名乗れます。
それが「師匠」と名乗る者の覚悟と引き換えに得られる誉れだと思います。


これなぁ…
丁稚=無給だけど衣食住は保障ってのが普通だけど、全日本刀匠会ってとこが何も保障がなくて当たり前、みたいな書き方してるからこの方だけが悪いわけじゃないよなぁ(´・ω・`)
ちなみにわしの板場丁稚時代は衣食住と小遣いくらいは貰えた
時給100円くらいだったけどw


寿司業界ですらスクール作ってるんだから、刀鍛冶もスクールにしたほうがいいんじゃないんですかね
人は集まらないだろうけど
「俺の時間が空いたときに教える」「プロの技を近くで見れる」「でも雑用やれよ」
これで来る人はよほどの奴隷根性だし、今時の親なら猛反対するだろうなぁ






今の時代これはあまりにもきつくないか?
弟子と言うならせめて衣食住は保証してあげるべきだと思う












コメント(1795件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:31▼返信
刀鍛冶と言えば、会津虎徹会
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:32▼返信
そんなんだから弟子になりたいって人間が来ないんだろうよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:32▼返信
需要がなきゃすたれるだけ
好きにやらせればいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:32▼返信
昭和脳はこれだから
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:33▼返信
定年退職後の老人でも募ってるのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:33▼返信
阿保や
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:33▼返信
伝統()
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:33▼返信
キチガイか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:33▼返信
こういう世界だって言うならしょうがないけど
生活出来ないのに応募する人がいるとも思えないのだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:33▼返信
そんなクソみたいな奴に教えて貰いたくねえな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:33▼返信
これが職人の世界や。お前らみたいな素人は黙っとけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:34▼返信
まぁ厳しい世界だろほぼなりたい奴いないが刀マニアくらい
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:34▼返信
時代に逆行してるわ
刀鍛冶が廃れるのもわかる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:34▼返信
弟子は無休でも生活は面倒みるもんやろ。江戸時代も真っ青なクソブラックじゃねぇか。というかこいつは刀鍛冶になる時に無休、生活も面倒みられんかったんか?キチガイ過ぎやろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:34▼返信
昔の師弟制度は衣食住が親方から保証されるから成り立ってたわけだが改悪してどうする
それなら最初から学校形式で金貰ってちゃんと授業にしろ
タダ働きさせたいだけにしか見えない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:34▼返信
日本刀でショットガンに勝てるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
弟子って何なんだ?って思ってわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
日本人より日本好き外国人がやってきそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
弟子じゃなくて都合の良い奴隷定期
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
募集しなきゃ新人が来ないような世界
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
こんな伝統なら滅びてもいいわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
塾でよくない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
※11じゃあ記事いらん
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
散々使うだけ使って重要な技術教えないでポイ捨てしそうなクズだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
>>11
黙るのはお前
無知無能
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
奴隷募集の間違い
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
いいじゃん
鍛冶場めちゃくちゃにして退職届出そうぜwwwww
技能が足りませんでしたということで
何か言われたら労基に飛び込むと
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
こんなことしないと継げない技術なら滅べばいいよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
住み込みで衣食住保証する代わりに修行期間中は基本的に無休、なら10歩譲って理解できるが、これは…
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
奴隷募集
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:35▼返信
体よく雑用や身の回りの世話させる奴隷やん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
弟子じゃなく奴隷じゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
今の世ではそれを奴隷と呼びます
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
何のために弟子取るの?後進育成のためでしょ?蔑ろにするの?わけわからん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
韓国人ワラワラWW
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
>>1
これほぼモノリスの境遇と同じだよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
どうやって生活していけと言うのか?
アホなん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
完全に奴隷じゃねーか。
刀鍛冶に10年もいるかよアホ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
刀鍛冶だけの話じゃないけど料理人や陶芸みたいに人様に至高のものを提供する職人の世界は教えられるんじゃなくて自分から覚えて身につけないとその道は渡っていけんぞ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
無休→無給ね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
ドブラックで草
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
無休→無給ね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
どうぞ廃れてしまえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
こいつの理論だと技能実習生とかタダで使いたい放題じゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
労働基準法とは
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:36▼返信
食うに困らない物好き募集だろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
>>1
関係ないけどブームに乗ってりゃよかったんじゃねーの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
自分が弟子の時は衣食住全部師匠に用意してもらっていたという話が余計に話を抉らせる
人間国宝のお弟子さんだったっけ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
弟子になったら衣食住は面倒見るもんだと思ってたけど奴隷よりひどくて草も生えない
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
鍛冶の映像見て材料工学学んで独学でやればいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
金持ちの道楽くらいしか無理臭いが、道楽でこんな拘束のきついこと付き合ってられんわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
元ツイみたけどこいつすげえな、すごい上から目線で時代錯誤を延々と宣ってる
それで継承者がいないとか嘆くバカなんだろうなとっとと滅びちまえ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
金持ちの道楽くらいしか無理臭いが、道楽でこんな拘束のきついこと付き合ってられんわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
プペル鍛冶師だな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
師弟関係じゃなくて侍従関係(奴隷)
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
>>27
雇用関係じゃないから労基は無駄だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
弟子を養える財力持ってからほざけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
別にいいんじゃね?
どんな条件で募集しようが事業者の勝手だし
どうせ応募者居ないでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:37▼返信
とりあえず人間国宝にでもなってから出直してこい
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
>>36
そのまま潰れちまえ
養う気の無いクズが下をつけようとすんじゃねーよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
もう消えていいよ
コールドスチール社の日本刀のほうがあらゆる面で圧倒的に性能いいし
伝統的な鍛刀法なんぞ通過点でしかない
時代は変わった
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
暑い環境の仕事だから脳がやられちゃったんだな
可哀想に
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
弟子と言う名の 奴隷
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
そりゃあアッチも食っていくのにカツカツだろうし人雇う金は無いだろ 
それでも学びたい人はどうぞというだけでキレてる奴多すぎやろw 
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
>>36
古川堂「岩田から受けた恩を忘れるな、馬車馬のように働け」
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
ツイッターなんかやってる奴に習いたくねぇわwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
これだから継承が出来なくて失われていくんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
10年拘束は草
頭おかしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
とりあえず10年どうやって食えっつーのかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
>>60
黙れゴキブリ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:38▼返信
将来それを仕事にしたい人の習い事だと思えばタダで習えてラッキーじゃん
興味ないやつは応募しないんだし
嫌なら給料くれて教えてくれるところで習えばいいと思うけど刀鍛冶なんて数自体が少なさそうだしこんな機会早々ないのでは
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
弟子って言うか奴隷募集じゃないの
…いや奴隷だって衣食住は働けるように極最低限支給はされるからそれ以下か
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
昔の剣術道場でさえ食客には飯と寝床は与えてやってたのにね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
刀なんて作ってどうするの?
人でも斬るのけ?🤗
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
技術の伝承が目的じゃなくて無給で便利な雑用係の募集だからこういう形なんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
まあ昔の師弟関係はこんなんだったな
弟子を師匠が食わすのは割と最近の話ではないのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
どうせ見て覚えろ言われて何も教えてもらえないんやろなw
雑用ばっかりさせられそうw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
奴隷契約で草
無給で生活しろとかバカかよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
馬鹿が群がってきてウザイから、教室と名乗ってむしろ金取った方がいい
その中から跡取りを探し当てたほうが炎上しないよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
「就業」って言葉の意味を分からずに使ってそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
1人でやってろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
こういうのの無給って普通住み込みで衣食住はつけるんだけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:39▼返信
弟子じゃなくて奴隷の間違いだろ
いや、奴隷のほうが部屋代や飯代がないだけマシか・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:40▼返信
>>74
そう。人を斬るのって慣れてくると結構気持ち良いよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:40▼返信
そもそも継承しなくても問題ないだろ。
あとはロボットに記憶してもらうしかないな。
最近のロボットは一流シェフの味とか再現できちゃうらしいぞ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:40▼返信
師弟関係を師匠から押し付けてくのは新しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:40▼返信
批判される飲食の弟子とかだって「衣食住は保証してやる代わりに住み込みで働けよ。」
って条件が多いんだから衣食住すら保証してくれない刀鍛冶とかやるやつは相当な変人だろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:40▼返信
ブラック過ぎてヤベーwww奴隷募集と書き直した方がいい
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:40▼返信
就業っつってて雇用契約じゃないは草
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:40▼返信
コイツの世話するわけでも無いのに奴隷とは?乞食多すぎんかw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:40▼返信
弟子に金も用意できないなら師匠になるなんてなる器じゃない 
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:40▼返信
>>71
ただのボンボンみたいだから教わる価値もゼロだと思うぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:40▼返信
鍛冶専門学校と思えばいいんじゃ?
マンツーマンで教えてもらえるんだろう?
最高じゃん!
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:40▼返信
例えばフランスで料理の修行しにいくじゃない?
すると給料とかはもらえず住居は自分で用意して下手すりゃ一日中働いて授業料を払うことになるのではないかと
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
いや、塾の講師にお金払うようなもんでしょ
お前ら普段は「技術が安く見られすぎ」って怒ってるくせに。本物なの??
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
どんだけ上から目線だよ金と技術抱えて滅んでいけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
奴隷以下の扱いで草
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
お前らが気に入らないことをお前らの価値観で潰そうとするのはやめろ
条件はっきり書いてるから応募しなきゃいいだけじゃねえか、
応募がなきゃ考えるだろうし、応募がありゃwinwin
外野が口出すことじゃない
外面だけ良いようなこと書いといて内面奴隷の技能実習生よりマシ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
どっかの大企業が研修で行かせばいいじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
>>76
それにしても拘束時間が長すぎて他でロクに稼げないから生きていけねーよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
>>2
弟子だし就職じゃない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
現代の刀鍛冶なんか罪人で試し切りもしてないから腕なんか解らない
そんな不確かなものに心血注げるってある意味すげえよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
衣食住は面倒みないと死ぬだろ
10年間どうやって生活するの
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
10年www
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
>>98
別に口出ししてないだろ。コメント欄に感想を書いてるだけだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
私的な用事とか頼んできそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
そこまで無給を求めるなら自分の腕だけで惹き付けるくらいしなきゃ無理だろうよ
SNSで拡散希望しなきゃならない程度ではなぁw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
>>47
ブームへ女だから男はこんやろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
いや衣食住はお前が提供しろよw
金持ちか生活保護受給者しか無理やんこんなのw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:41▼返信
弟子ならせめて衣住食位は与えてやれよ
自分のために10年無駄にしろと言ってるようなもんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:42▼返信
>>13
そもそもいらねぇし
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:42▼返信
衣食住を保障しないなら師匠と弟子ですらない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:42▼返信
賛同を得られないものに対して拡散希望は馬鹿でしょ
だからみんな拡散しちゃダメって言ってるだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:42▼返信
需要があるなら行く人はいるんだろうし、なければ来ないだけ
外野がとやかく言うことではないだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:42▼返信
これくらいはあたりまえ。労働契約じゃないんだからな。
タダで10年も教えてもらえるんだし、10年後には独立して稼げるようになるだろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:42▼返信
※12
職人の世界って何?
何も知らない素人に1から仕事を教えていくのは一般企業も同じだけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:42▼返信
>>98
外野が口出すなをはちまで言う?www
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:42▼返信
>>70
あり任
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:42▼返信
金取って教室開いた方が儲かるだろうな 無給で弟子募集しても金持ちの暇人が来るかどうかやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:42▼返信
老害すぎて涙出てくるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:42▼返信
てか「雇用関係ではない」と言いながら「基本的にバイト不可」って意味不明じゃね?雇用してないのなら口出し出来る立場じゃねーだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
そんなに拘束時間いる!?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
天ぷらやの方がまだ面倒見てる
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
(´・ω・`)10年無休とかどれだけ儲かってねぇんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
国葬希望です
統一教会入信、壷購入費用は自己負担です
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
そもそも刀鍛冶って、どんだけ稼げるの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
ビートたけしとは大違いだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
そら廃れるのが分かるわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
オンライン教室にしとけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
ふーん、じゃああんたの代で途絶えればいいんじゃない?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
要は弟子取る気はありませんっていう宣言なんだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
>>61
バーカ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:43▼返信
現実として生活しなくちゃいけない金が必要じゃん
朝から晩まで刀鍛冶()の修行しててどうやって生活する金稼ぐの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:44▼返信
自分は弟子時代に衣食住を師匠に面倒見てもらったのに
自分は弟子になる人間にそれやらないんかい
師匠も草葉の陰で泣いてはるんちゃうんかい(生きてたら失礼
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:44▼返信
※119
最近はそういう料理学校もあるらしい
プロの料理人が修行じゃなくていきなりレシピを伝授する学校があるって聞いた
あとレストラン経営の仕方も教えてくれるとか聞いた
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:44▼返信
週5日1日10時間も拘束されてるのに生活費をバイトで稼ぐのきついだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:44▼返信
ある意味金持ちの道楽
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:44▼返信
使用者は、徒弟、見習い、養成工その他名称の如何を問わず、技能の習得を目的とする者であることを理由として、労働者を酷使してはならず、技能習得を目的とする労働者を家事その他技能の習得に関係のない作業に従事させてはならない(労働基準法69条)。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:44▼返信
aiでできるように
なるんじゃないの
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:44▼返信
弟子という名の無償奴隷募集だろ
たぶん日本人が来るとは思ってない
外国人が騙されて来ると見越してる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:44▼返信
金と時間に余裕がある人間を募集してるだけだろ

両方ないやつらが顔真っ赤にしてキレてるのが痛々しいなwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:44▼返信
独立して年収1000万とか可能ならまあアリなんじゃない?
受かりもしない司法試験浪人してるよりは可能性あるでしょ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
タダで技術を教えて貰えるならまあ良いんじゃね?
刀鍛冶って基本的に作り方は弟子にも教えないから製造技術が絶たれた名刀もあるし
まあ教えて貰いたいほどの技術がこの人にあるかは知らないけどな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
弟子と言っても最終的には商売敵になるから当たり前よ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
包丁作る職人に弟子入りしたほうがまだ未来あるぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
ええんちゃう?
こんなん誰もやらんやろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
>>114
関係ないとこで感想言うのは自由やけどなwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
絶対給料払えと揉めるから結構です
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
弟子という名のていのいい奴隷募集ってことか
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
作ったって使わねえんだから無くなれよそんな職業w
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
>かかる生活の費用が足りない場合はアルバイトも許可

いやいや、その拘束時間でさらに生活費稼ぐためにバイトって死ぬだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
>>36
マジかよチョーセン堂最低だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
>>14
言うだけはタダだし、やりたい奴が居るなら問題ないんじゃね?

なんか昔の内弟子を思い出す
武道を学ぶのに、師匠を家に招き衣食住を揃え
寝食を共にして生活そのものを武道の訓練にするやり方
金持ちだから出来る訓練法
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
真っ当にやってる鍛冶師さんに風評被害がありそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:45▼返信
>>115
バカだろお前
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:46▼返信
もう時代にあってないからなぁ、伝統継承目的にしろ厳しいね
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:46▼返信



従業員募集じゃねぇから勘違いすんなよw弟子募集しとんねん


158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:46▼返信
3Dプリンターで3日ぐらいあれば初心者でも作れそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:46▼返信
数年で覚えられる内容なのをだらだら引き延ばしてるだけだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:46▼返信
ビジネスでやってるんじゃないんだろうね
つまり雇用関係はない、と
日本広しだ、この条件を受けいられる人はごくわずかだけどいるはず
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:46▼返信
これ釣りだろ?それか現代に現れた江戸の職人か
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:46▼返信
こういうのが伸びてくるとって自分が拡散希望って言っておいていう言葉じゃないだろ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
外野がうるさい
こういう外野のせいで日本の職人が育たなくなったんだよなー
この条件で教えて貰えて弟子にして貰えるなら
願ったり叶ったりじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
こういうのが伸びてくるとって自分が拡散希望って言っておいていう言葉じゃないだろ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
この条件出してる時点で、師匠が稼げてないのが透けて見えるんだが
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
こんなの近所に住む引きこもりかこどおじしか無理やん
ターゲット絞ってきたな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
刀鍛冶の年収っていくらやねん
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
雇用でもなければ生活の面倒も見てやらないのは弟子じゃなくて奴隷以下だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
だから廃れる それにいちいち文句言いに行く奴もバカ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
こんなのが作る刀は切れ味悪そう
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
日本叩きお疲れ様です
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
金持ちの道楽でしか集まらんと思うけど
そういう人材が欲しいんだろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
>>160
いねえよ
生活に余裕あるならわざわざこんな仕事は選ばん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
人類の文明レベルが落ちたら武器屋として食っていけるかもね🤗
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:47▼返信
師匠が人間国宝級なら喜んでって感じだろうが、これはな…
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
この令和の時代にまだ二本刺しに拘っちょる時代遅れが居るでごわすか。時代は銃からAIへ移っちょり申す。にも関わらず、未だに刀だ刀だとひけらかす等、とんだ物笑いでごわす
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
入門前にちゃんと条件提示してるんなら別に非難すること無いんちゃう?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
農業教えてもらうために農家に弟子入りしたらこういう待遇になるんじゃね?
給料はいらないから食うものと住まわせてもらう場所を提供してくれなんて言ったらじゃあ帰れって言われるかも
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
海外に料理修行しに行った人は無給衣食住なしでも修行してたって言ってたよ、だいたいこんな条件だったと思うけど今の日本じゃ誰もやりたがらないね
180.投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
応募するヤツいたらビックリ案件だわな 
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
ヤクザだって駆け出しには親父か兄貴分がメシと寝床(事務所に住み込み)くらいは面倒見そうなもんだけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
>>163
願ったり叶ったりならお前行けよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
>>163
この募集条件死ねって言ってるのも同じなのに?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
作った刀が胴何体抜いたか教えて貰ってからだな
一胴も抜け無そうだけど
186.投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
>>147
自由だけど馬鹿だなってだけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
無給かつ衣食住も補償しないのはさすがにって思うけど...。どっちかは用意するものだと思ってた
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:48▼返信
>>163
雇用関係じゃないんなら弟子ですら無いけど?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
>>132
イライラで草
正論に何も言い返せてないし
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
ごまかしで小遣い程度渡すよりは、潔い。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
こいつは修業時代どうだったの?メシとか自腹だったの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
これに批判する前にお前らはハロワいけや
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
刀を打てるってステータスに魅力を感じる人はって感じだね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
はいはい勝手に廃れてろw無くても別に困らねえ必要ねえ職だからw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
10年て、見て覚えろ系だろこれ
197.投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
まあ物見半分で応募する奴はいるだろうな
速攻後悔して逃げ出すだろうけどwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
ええやん。そんなクソみたいな技術は無くなってしまえばいいよ^^
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
刀自体が工芸品扱いだし、銃刀法で許可された上で飾る事しか出来ない時代遅れの産物だから無理だわ。明治時代に刀より拳銃と坂本龍馬?に称されたんだからもう無理すんな。要らんわ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
もうやめちまえ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:49▼返信
タダで技術教えてもらえるなら、学校よりは安い。自分は絶対応募しないけど。
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:50▼返信
>>193
オマエガナ(^o^)
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:50▼返信
奴隷にすら満たない

伝統工芸の中でもこのような職人を育てるのが難しいものは国が手を貸してやれよ
議席を二つ減らせば簡単でしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:50▼返信
まあ一般企業が新入社員に一人前になるまでは給料なしだなんて言ったら大変な騒ぎになるでしょうけど
それとこの弟子入りとは違うんじゃね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:50▼返信
弟子というかスポンサー募集じゃね?
SNSで拡散炎上して物好きな道楽金持ちが目をつけてくれたらラッキー的な
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:50▼返信
霞を食って生きる仙人じゃないと弟子になれんw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:50▼返信
これが伝統工芸じゃ
こどおじは黙っとれ!!
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:50▼返信
でも人斬り包丁作れるだけの技能が手に入るならいいんじゃない?
最後は師匠で試し斬りすればいいんだし
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:50▼返信
全工程をYou Tubeに出せばいいじゃん。
無給で生活費は許可制とか誰も来ないよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:50▼返信
プロフから取材記事見たら師匠に仕事着、朝昼晩の食事、寝る場所と、衣食住は全部賄ってもらった言ってるの草
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
年金暮らしのジジイには良いかもしれん
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
職人の世界だからブラックでもいいが
これで後継者不足だーとか伝統だーとか言ってるならバカ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
5年弟子やらないとそもそもダメっぽいな
そりゃ廃れるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
弟子というより専門学校や私塾の類だろ
金取らないだけマシってなもんよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
リーマン思考の奴は理解もできんだろうなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
飯と寝床あるだけ奴隷のがマシで草
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
これ、苦役労役の禁止にあたるレベルなんじゃね?
刑務所だっで三食部屋着に傷病薬位は保証するんだし、この条件で1日でも働いてから労働基準法違反だと訴えられても負けるよ。

法律の規定以下の条件は後出しでも無効になるんだから。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
せめて食と住くらいは用意しろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
これなんの契約になるの?
労働契約にはなり得ないだろうし
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
とっとと廃れろゴミが
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
これじゃ貧しい人々から搾取する国を作り上げた自民党と変わらんやん
麻生太郎かお前は
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
>>39
されはそうだが、衣食住の一切を保証しない師弟関係ってありえないだろ。
奴隷だって最低限の衣食住は保証されるぞ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
>>220
奴隷
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
>>153
ちゃんと記事呼んだか?
その内弟子と全然違うじゃねえか
金は出さねえし衣食住の面倒は自分で見ろ、しかも毎日10時間こき使ってやるからな だからね
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:51▼返信
まぁやらない奴らが吠えてもなぁ

これでやるドMくんを募集してるだけだし
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:52▼返信
弟子とかいってるのに自分が弟子の時は食事用意してもらっとるやないか
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:52▼返信
これが人斬り抜刀斎!?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:52▼返信
>>216
じゃあお前は弟子になりに行くんだな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:52▼返信
youtubeで教えれば?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:52▼返信
実は職人の技術の継承なんて数年あればできる
あらゆる職人がそう
昔は都合のいい奴隷が欲しいから情報小出しにして奴隷期間を引き伸ばしてた
今はもうこんなやりかた通らない
ほとんどの伝統工芸は時代に合わせて変わったから安心してほしい
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:52▼返信
反論が「雇用していないから」ってアホかよ。じゃあその弟子とはどんな存在なんだ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:52▼返信
この分野を突き詰めると最終的に得られるものは「人間国宝」っていう称号だね
ふつーの人にはできんことだし、こういった世界があってもええでないの?
本人の意思で選択したことなんだし、好きにやればええ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
修行の過程で弟子の労働力や成果物を金銭に変えたりしないのであれば授業料取らない分、学校よりよっぽど良心的じゃね?
修行に使う材料費とかを考えれば多少の労働力扱いはセーフだとも思う
雑用も修行のうちとばかりに本来自分がやっている雑用を押し付けるようならアウトだが
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
>日本美術刀剣保存協会

保存する気ねえだろこんなのwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
あー金払わなくていい長期間の刀鍛冶教室かこれ
弟子なんて表現するから批判集まるんじゃねえの
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
ええやん
弟子になって技術継承したらまずコイツ斬ったろwwwwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
同業者からも苦言を呈されてるね
それに自分は修行時代に衣食住を師匠に世話してもらっておいて自分勝手な人だね
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
>>52
自分の言動が一層伝統工芸から人を遠ざけてると知ってほしいね。
伝統を隠れ蓑に奴隷を正当化しようって人として終わりすぎている。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
※179
それはあくまで何もない状態で海外に渡りました。ってだけで、
向こうで修行することになった時はお店と雇用関係になるから給料貰えるし、
飯を食べさせてくれたりするから全然条件いいぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
面倒見るきはないし、無償で働くボランティアがほしいだけかw
どこのカルト宗教だよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
弟子の面倒も見れないなら潰ちまえよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
ここまでやるなら学校にしちゃえば良いんじゃないの
仕事っぽく見えるから問題なんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
でも徒弟制度って弟子の生活見るのが伝統的にも当たり前なんだがなあ…
衣食住の提供はするけど無給ならまだ分かる
というか、現代で就業という言葉を使いながら無給の募集は普通に法律違反だよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
何も用意しないくせに生活費が足りない場合はバイトも許可とか上からで草
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
無給で毎日働いて衣食住も面倒見てくれないのにどうやって生活するんだ?
相当な金持ちしかやれないけど金持ちはそんな事しないだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:53▼返信
拡散希望って大抵馬鹿しか使ってないよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
>>33
いいえ、昔でも奴隷です
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
美術刀なら10年もいらんだろ
実用してた時代なら耐久性や切れ味はめちゃくちゃ大事だったろうけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
せめて刀鍛冶が美少女なら無給でもいいけどさ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
せめて休みくらいやれや
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
この手の技術職人は養えるだけの環境にないんだよ
そのまま弟子取らなかったら消えゆく伝統工芸!!ってテレビに取材される始末w
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
まあやる奴の勝手だけれども、この応募条件に見合う奴金持ちしか無理やろ
つうか10時間拘束で無給衣食住はご自分で^^って随分と殿様だなとしか
どうせ雑用ばっかりやらせるんだろ、材料運ばせたりその他雑用がほとんどで
雑用が逃げたらまた一人弟子(笑)募集すればいいだけだもんね!タダだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
まぁこんな伝統工芸なら消え去っていいよ
国も保護する気ない文化なら必要ないでしょ
数ある消えた1つの工芸になるだけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
儲かって無いんだろう コイツの時は師匠に衣食住キッチリ見て貰ったのに自分の時は見ません雇用契約じゃないからで通してるの切羽詰まってるんやろうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
>>84
ヒェ・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
別に外野がつべこべ言う必要なくね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
>>78
いや、奴隷は衣食住は保証されるから奴隷より酷いよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:54▼返信
今の時代にこんな条件出してSNSで拡散希望とか
ただの炎上商法のアホだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
どうせ協会や自治体から弟子の募集をすれば補助金が出る規約でもあるんじゃねーの
格好だけして金もらうやり方にしかみえん
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
金持ちのボンボンをターゲットにしてんだよ
言わせんな恥ずかしい
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
自分は住み込みで衣食住と揃った上で教えてもらいながら
自分の弟子には衣食住何一つ面倒見る気はないとかどういうことや
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
丁稚奉公はまだ将来性あるが
滅私奉公では廃れるだけだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
何がしたいんだよこいつ
教えた気に師匠気分味わいたいだけか
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
絶対教える気ないなコイツ
応募するだけ無駄
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
批難も何も元々そういう人間が継承してきた技巧。
華道や茶道だって金取って教室開いてる。武道なども一緒。
ただ継承難易度が高いだけ、だから後継者がいなくなるんだろうけど。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
これが本当の
ブラックスミスですな。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
もっとまじめに技術保存しようとしてる同業者に迷惑かかりそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
☓弟子
◎奴隷

この手のタイプは「お前にはまだ早い」「技術は見て盗むもの」とかいって一切作業に関わらせず長年小間使いさせるだけ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
昔の雇用って冗談抜きにこういうノリ
とにかく師匠に従属させ、逆らったら制裁が当たり前
芸能界や水商売で一部残ってるな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
休んだらすげぇ文句言ってきそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:55▼返信
すごいな
頭悪いやつのニュースが毎日というほど出てくる
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:56▼返信
昭和じゃねぇんだわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:56▼返信
これ叩いている人は何かの正義に目覚めて戦ってるんだろうか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:56▼返信
奴隷募集なんだろうなぁ
しかもカワイイ女の子とか言い出しそうな案件
刀剣乱舞女子とか狙ってそうだと思った
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:56▼返信
>>274
個人的な感想を書いてるだけですが?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:56▼返信
何様やねんなこいつホンマに
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
滅びるべくして滅びる文化
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
よく考えたら弟子は学生みたいなもんか

でも就職先が決められた奨学生と考えたら衣食住は欲しいところ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
奴隷以下やんw
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
衣食住提供されない時点で奴隷より酷い
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
キツイお稽古
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
草 外国で鍛冶学んだほうがええぞ
志ある人は海外へどうぞ
馬鹿な日本人に仕える必要はない
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
SNSもnoteもやってるからこれわざとだろう
こんなの無知というか不可能だから
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
>>52
同業者もキレてる
除名してほしい
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
首尾よく弟子入したとしても難癖つけられて借金負わされそうだなぁ
条件が怖いわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
奴隷でも衣食住は見てくれるもんな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
まぁ本人の意思で応募してくんなら、それはそれで物好きもいるんだな、で終わり
普通に考えて人が来るとは思えないからほっときゃいいのでは
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:57▼返信
お前は師匠に生活全部面倒見てもらったのにお前は弟子の面倒みんのか~いw
もう一回前の師匠のところに弟子入りしてこい
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
8時半から18時半まで拘束するくせにバイトは許可できるとかクソ上からで草
アホだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
体のいい奴隷が欲しいだけじゃねえか
技術伝達を本気で考えているなら弟子の生活環境を整えるのは当然だろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
奴隷奴隷ってコメントあるけどさ、奴隷でさえ最低限の飯と寝床は確保されてたんだぞ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
給料も食事も何もないってどうやって弟子は生活するんだよ、定年迎えたおっさんくらいだろこんなんできるの
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
※274
まぁ青森?の収穫手伝いボランティアみたいに無知でアホな雇い主に教えてやってるムーブなんだろう
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
この条件で育てられる環境はありますって
それギャグで言ってんのかw
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
あぁ分かった
ここってブラックに務めている底辺が多そうだから
命令してくる嫌な上司とこの師匠と重ねて叩いているのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
>>268
同業もキレてんだわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
この人もこの条件で10年間弟子やってたんだろうから
すげーと思うわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
は?どうやって生活しろと?コイツは弟子の生活のこと何一つ考えてないな。ちゃんと育てる気ないわ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
※14
弟子というより習い事に近い気がする
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:58▼返信
こういう叩く奴等いるから
日本の職人魂が衰退したんだよなー
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:59▼返信
なおご本人は修行中、師匠から衣食住を世話して貰ってた模様
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:59▼返信
無給はまぁ…百歩譲るとして生活の面倒はみないとはどういう了見だ??
弟子だろ??
弟子の衣食住など知った事か!とはよくもまぁ弟子募集をかけたものだ
刀匠ってそんな甘い考えの方なのか?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:59▼返信
弟子じゃなくて奴隷募集
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:59▼返信


このクズwwwwこいつは師匠から衣食住保証されて小遣いまでもらっとるやないかいwwwwwwww
 
 
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:59▼返信
どうやって生活しんだよwwwwww

実家暮らしだとしてもいろいろ支払いあるのにwwwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:59▼返信
これ弟子ではなく現代の奴隷では?
週5で毎日10時間拘束で衣食住は自分で用意、近くのアパートじゃないと不可って体の良い雑用に使いまわす気満々だよね?土日も不定期ならバイトも入れられないし。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:59▼返信
今時というか昔でも衣食住は面倒見てたんちゃうのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:59▼返信
8:30〜18:30までの就業で雇用じゃないなんて言い訳通じるのか
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:59▼返信
雇用関係にないのに就業ね
すごいね
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 19:59▼返信
申し込む気無い癖に叩くなよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:00▼返信
こんな経済的に価値のない技能に10年無休で費やすとか、アホのすることやろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:00▼返信
まぁ、こんな条件なら、技術習得したらさっさと抜けるのがいいね
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:00▼返信
>>285
全く同感 奴隷未満の雇用しかしないやつは村八分で対処すべき
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:00▼返信
奴隷でも衣食住は提供されてたと思うのよ
だって死んじゃうし
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:00▼返信
>>298
この人は師匠に衣食住面倒見てもらってたみたいよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:00▼返信
これ弟子とは名ばかりで雑用係が欲しいだけなんじゃね
見て覚えろでどうせ教える気もなかろう
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:00▼返信
吉本の芸人と同じだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:00▼返信
雇用形態じゃないんだから当然だろ
タダで通える専門学校みたいなもん
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:00▼返信
お前の安い技術なんて要らんわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:01▼返信
まぁ、就労として見るか修行として見るかの違いだが、「タヒね」って言うつもりかね?
なんで日本の伝統工芸が廃れたのかだけは良くわかったわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:01▼返信
さすがグンマー
恐ろしい秘境だな
323.投稿日:2022年07月27日 20:01▼返信
このコメントは削除されました。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:01▼返信
そのまま滅んでどうぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:01▼返信
刀鍛冶は裕福なやつしかできないってのは有名だろ
名が売れるまで無給どころかマイナスだってのに
音楽と一緒だわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:01▼返信
で、コイツの技量はどんなもんなの?
国宝級くらい作れるの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:01▼返信
>>301
こんなこが職人魂なら廃れた方がマシでは?😅
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:01▼返信
「先代から受け継いだ技術を次代に継いでいってもらう」って認識が足らんわ
先人たちの墓前に「偉そうな条件突きつけたら総スカン食らって途絶えました」って報告する気か?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:01▼返信
昔の時代も弟子ってのは無給が当たり前だったとは思うけど、住み込みで食べるものと住むものは与える(作るのは弟子)のが普通だったからなぁ

これはただの奴隷やね
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:01▼返信
刀作りに失敗しても材料費は師匠持ちなら良い師弟関係じゃないかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:02▼返信
募集すんなよ
まず立派な仕事して、技に惚れた者が
弟子入りさせてくださいって寄ってくるもんだろう
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:02▼返信
雇用関係にないからこそ、衣食住すべての面倒を見なきゃあかんのやけどね
子弟制度って
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:02▼返信
>>46
そういう人はプライド高そうだから、刺されても文句言えんだろうなぁ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:02▼返信
場所にもよるだろうけど、以前テレビで刀専門の鍛冶屋の放送みたが、後継者不足も気になる所だが、一番の問題は収入が常に安定して入らないから、雇うものも雇えないらしい
刀を作るのにも今のAV新法と同じで、数十日に一本とか、それぐらいのペースでしか制作が出来ないから大量生産出来ないのと、完全に趣味での一つでしかないから、儲けれるにも儲けれないとか
問題になってる募集に関しては、営業体制がどういうものかは分からないが、それを前提にして考えると、正直に書いたあまりにそういう表現になってるんだろうと思われる
雇用で取りたいのでなく、あくまでも趣味+仕事という形で人生を費やしてくれる人を探してるんだろうな
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:02▼返信
就業って書いてるし仕事なら給料は払うべきでは?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:02▼返信
さっきから擁護しとる奴1人で必死すぎだろww
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:02▼返信
完全に違法だけど?

やっぱ、でっち上がりはダメだな



338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:02▼返信
アフリカの奴隷でも衣食住はついてくるでw
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:02▼返信
ホリエモンあたりがシュバって何か言いそう
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:03▼返信
※298
こいつの師匠は給料は出してないけどこいつに衣食住全部提供してるし盆と暮に帰省する時はお小遣いも出してくれたらしいぞ
なおこいつは自分でバイトして稼げ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:03▼返信
さっさと廃れろwww何が伝統文化だバーカw
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:03▼返信
違法労働じゃん!
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:03▼返信
自分らがそうだったから次の弟子候補も10年!とかアタマ悪すぎんだよ
要点だけ説明解説指導すればそもそもそんな長期間拘束される必要ねぇから
飲み込み良くてセンスある奴は10年もいらねぇよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:03▼返信
これが職人の世界
伝統工芸じゃ!
滅私ご奉仕じゃ!
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:03▼返信
アホかどーやって暮らすんだよ
朝から晩まで無休で拘束されてどーやって生活費捻出するんだよ
ただ奴隷が欲しいだけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:03▼返信
昼飯は出るんやろか
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:03▼返信
10年後、名刀を生み出せば総べてが報われる!

しかし、報われる保証は有るとは限らない…
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:03▼返信
無料で教えてもらえると考えるならお得
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:04▼返信
>>118 と60の掛け合い草
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:04▼返信
アシスタントとして働く代わりに学費免除の学校みたいなもんじゃ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:04▼返信
今時包丁も売れないのに刀鍛冶w

笑わせんなカスw
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:04▼返信
10時間労働のあとバイトって過労死するわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:04▼返信
なんか拘束時間設けてると色々あるんじゃなかったっけ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:04▼返信
カタナなんて3Dプリンターで簡単に作れるだろ時代遅れwwwwwwwwwwwwwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:04▼返信
行きたいやつだけ行けばいいじゃん
刀鍛冶に価値があると思ったら
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:04▼返信
弟子じゃなくて生徒募集とでも言えば良かったのにな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:05▼返信
そもそも刀なんて今の時代必要ないしな
職業として無くなってよし
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:05▼返信
そら失伝するわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:05▼返信
安い技術なんだね
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:05▼返信
>>1
これで後継者がいないとか抜かしてんの笑うわ
The老害って感じw
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:05▼返信
>>322
グンマーの雇用慣習はアフリカの秘境未満だった・・・!?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:05▼返信
生活保護受給者ならあるいは・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:05▼返信
※357
その理屈だと美術品全部必要ないことになってしまうで
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:05▼返信
労働基準法第69条
1.使用者は、徒弟、見習、養成工その他名称の如何を問わず、
 技能の習得を目的とする者であることを理由として、労働者を酷使してはならない。
2.使用者は、技能の習得を目的とする労働者を家事その他
 技能の習得に関係のない作業に従事させてはならない。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:05▼返信
そりゃ後継者不足で廃業するわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:06▼返信
>>111
んだんだ。仮に戦争になって国家総動員になったとこで刀なんて使わねーからなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:06▼返信
>師匠と弟子は「雇用関係」にはありませんからね。

ゼンショー「閃いた!」
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:06▼返信
オモうまい店の店主でさえ、AD家に泊めたりしてんのに
人間国宝が発言しても労働問題になりそう
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:06▼返信
包丁とかもう機械で作る時代なんじゃねえの?知らんけど
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:06▼返信
言っちまえば、ここまで酷い条件でしか雇えないもしくは、雇おうとする主の心が汚れておる!なまくらしか作れぬ鍛冶屋が戯けたことを、刀は作り手によってなまくらにも名刀にもなる
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:06▼返信
それより、俺ゴキなんだけどスプラトゥーンがやりたくてスイッチ予約したよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:07▼返信
この刀鍛冶がクソ貧乏なんじゃね?
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:07▼返信
>>1
そして会津虎徹会といえば任天堂
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:07▼返信
>>1
弟子じゃなくて奴隷じゃん😅
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:07▼返信
機械で作った刀のほうがよく切れそう
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:07▼返信
経団連も労働者が欲しいんじゃなくて奴隷が欲しいだけだし
まあ日本中そんなもんだろ
刀剣はかっこいいけど
江戸期までのを美術館で見るだけでいいよね
持てるわけでも、使う機会があるわけでもない
死滅していいよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:07▼返信
まぁ刀鍛冶は少ないけどコイツ1人じゃないし
これで滅びるべき伝統が1つ滅びる事になるからヨシ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:07▼返信
元々鍛冶師の人が刀打てるように刀鍛冶の元で修行という名の雑用できますならわかる
じゃぁ弟子が一人前になるまで大体どのくらいの年数やるんですかって話になる
素質ない見込みないなら即お断りってなら分かるけど飼い殺しで一生雑用やらせるんだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:08▼返信
>>1
別に鍛冶屋はコイツだけじゃないし、人が集まらなかったら滅びるだけだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:08▼返信
奴隷募集
尚5年でも開放しません。まだまだだと難癖付け10年引っ張ります
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:08▼返信
※223
料理人ってみんな10年もただばたらきしてるんだ、凄いね
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:08▼返信
>>1
衣食住だけじゃないよ弟子だろうが健康保険と年金それに住民税は必要、まぁ住民税は手続きすれば無収入なんで安くなるが健康保険と年金はないと怪我した時が洒落にならん労災だってどーすんだ?責任問題になって裁判沙汰になったら百パー負けるぞ
結論この自称刀鍛冶がアホ過ぎて論外、もし刀持ってたとしたら、こんな刀鍛冶から何かを買うなり刀の世話を任せたいとは思わん
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:08▼返信
>>349
人殺しの道具を作って悦に入る狂人が
ツブレロ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:08▼返信
師匠や兄弟子は有名みたいじゃん
お前は何を学んできたんだ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:08▼返信
プロフのドヤポーズw
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:09▼返信
>>364
わぁ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:09▼返信
ワロタ
これが可能なヤツは余程の金持ちで酔狂なアホかその子供くらいだろ

あとは仙人
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:09▼返信
自分が前師匠にしてもらったことを次世代にも同じようにしてやろうとは思わんの?
バカなの?頭ん中どうなってんの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:09▼返信
※364
マンガの寿司屋アウト!
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:09▼返信
>>354
製法知らずに無知の暴論w 3Dプリンターで鍛えた鋼鉄の刀、しかも綺麗に磨がれた状態が可能か?プラですらバリだらけでガタガタな現実なのに。
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:09▼返信
こういう廃れそうなのは、映像化して保存伝承でいい。後継者不足なのは利益がでないからだし
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:09▼返信
あれじゃないの?声優専門学校みたいなもんだよ。学費とらないだけ良心的なんや。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:09▼返信
逆に月謝もらっても刀鍛冶を教えたらいい
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:10▼返信
奴隷の方が圧倒的にマシじゃん
というか何かの法に触れてそうだけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:10▼返信
武士の世の中なら兎も角
今の時代刀の需要は小さいし、もし技術を多数の人間に効率よく伝えてしまうと
それはそれで供給過多でビジネスが成り立たなくなる気もする
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:10▼返信
>>101
弟子制度は職業分類だよ、相撲取りどーすんだよ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:10▼返信
>>362
ナイナイ(ヾノ・∀・`)
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:10▼返信
タダ働きさせる奴隷が欲しいだけだろう。ブラックだなー
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:10▼返信
都合のいい奴隷がほしいって言えばいいのに
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:10▼返信
当事者が文化軽視してるやつだ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:10▼返信
>>52
いわゆる職人気質を完全に拗らせてるタイプだな
他人に出来ない事をする=社会的に偉いと勘違いしてる痛い奴。
歳とり過ぎて性格も変わらないだろうし、孤独死コースだな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:10▼返信
廃れるべくして廃れる世界やな
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:10▼返信
弟子の面倒を一切見ないとか自称プロで中身はど素人だよこいつは
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
そもそも学習塾とか文化教室なら所定の時間以外に何しようが生徒の勝手だろ。
それ以外の時間も拘束してやろうって魂胆が見え見えだから奴隷だって言ってんよね
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
上手い人は、こういうとき、専門学校みたいなこといって弟子を何百人も集めるけど
誰一人として刀鍛冶になれないパターンや。

それに比べれば良心的よ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信

自分にやさしく他人に厳しいタイプのスタンドか
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
>>385
どうせがんこ屋のラーメン親父みたいなポーズだろうと思ったら案の定だったでござる
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
刀なんか今更作れてもな
今やホームセンターの材料で銃が作れる時代だぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
>>385
ラーメン屋で腕組み店主はハズレ店みたいな印象あるけど
刀鍛冶もアカンなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
涙が止まらない
弟子にとって地獄だこの国
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
※334
まあ本人さんは賢しく儲けようと思えば儲けれるって書いてんだし弟子の面倒みれるくらいは稼げよって思うけどな
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
>>384
こんなドクズ鍛冶師を育ててしまった以上
人を見る目は無かったな
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
刀鍛冶スクールだな
師匠名乗らず先生としてやってれば良いんでない?
週2の4時間くらいでね
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
こんな穿った考え方してる文化なんて滅んでもいいよ
というか自ら滅びに行ってるとしか思えない
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
100歩ゆずっと教えるならいいよ、丁稚奉公10年やらせるとか思ってしまう。
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
身内以外の弟子とるなんてボランティアみたいなものだし仕方ないけど、弟子1人養う金も出せないのは夢のない仕事だなぁ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:11▼返信
入門するか否かは己の判断だから別に批判しなくてもいいんやで
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
※404
免許合宿とかあるやろ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
本当に技術を残したいなら給料払える環境にならないと無理
世の中結局金だから、大金じゃなくても生活していけないようなものは廃れるのみ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
こういう日本の伝統文化って教えられる環境とか言いながら基本「見て学べ」っていうスタイルだよな
師匠に当たる立場の人がそういう習い方をしているせいでそれが当たり前だと思ってる
だから進歩もせずに廃れていくんだよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
ドクター奴隷
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
調べたら5年・週5・1日8時間で文化庁の研修会受けたらなれるらしいぞ
なんか見た目も打つ刀も胡散臭い
同じ条件なら長船行くわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
弟子は奴隷ではありませんからね!w
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
金銭や生活面もだけど、技能試験が5年後て
直ぐに技術やら何やら盗まれたら困るのかもしれなけど、この考え方じゃ人は育たんて
技術を継承する気皆無にしか見えない……こうやって時代に合わずに廃れていくんだろうな
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
海外のゲームやアニメの武器作るナントカSmithみたいなとこで半分遊びながら楽しみながら知識身に着けた方が
こんなとこで修行するよりはるかに良いもの作れんだろwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
まぁ、勝手にやってればって感じかな。
これで人手不足とか言われても知らんがな(笑)
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
今時刀鍛冶て🤣
こういう需要ない職はとっととなくなるべき😓
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
>>366
現代戦で刀って
銃より携帯装備のロケットやらドローンの時代やのに
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:12▼返信
>>16
なンで勝つ必要があンだよ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:13▼返信
今令和やぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:13▼返信
こういうのは時間を持て余した金持ちの息子とかが立候補するんだろ
レーサーが金持ちの子しかできんのと同じ
実際金になるかどうかもわからん仕事だろうし
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:13▼返信
若造が師匠気取りで草
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:13▼返信
土日に8時間バイト・・・いや全然足りんな
裕福な人が道楽でやるんか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:13▼返信
バイトOKだし、修行風景や、成果を試す自主制作風景なんかを投稿するyoutuberを並行してやればいいと思う
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:13▼返信
就業じゃなくて修業じゃねーか!
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:13▼返信
>>415
正直そっちの予感がプンプンする
師匠からは学ぶのではなく盗めとか言って雑用を延々させるタイプだ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:13▼返信
そもそも刀鍛冶なんて需要ほぼゼロだろ

弟子とか養えないからしゃーないかもな
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:13▼返信
まぁゆるくして月謝形式にしたら、誰も刀鍛冶になれないんやろうな。
そういう人もいるけど。

上手い人はそうやって金だけむしり取るんや。
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:13▼返信
お前らの大好きな声優で例えてやるよ
・アパートなどを契約の上で、住居から養成所へ通う、週数回、2~6時間のレッスン
・基本的に無給 どころか月数万のレッスン費が必要、レッスン以外は基本休みだが不確定
・朝晩の食事・作業着などは自身で用意、かかる生活の費用は全額アルバイト
・修行期間は無期限。1年か半年ごとに実技試験を受けてもらい、その後も事務所が認めるまで修行を続ける。認められても仕事があるかは自己責任。
・事務所の利益に寄与するだけの働きがあればマージンを抜いてギャラを払う
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:13▼返信
教育受けずに子供の時から丁稚奉公してた時代とは訳が違うんだからさ
こんな事やってたら刀鍛冶がいなくなる日も近いね
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:14▼返信
裕福なやつは買う側だろう
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:14▼返信
※394
労働法に「弟子とか見習い工とか名乗らせていようが、仕事でやるんなら搾取はNG」って定義されてる。
要は修行中の身だからといって奴隷契約をしていいわけないだろ。と国は定義してる
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:14▼返信
募集しなきゃ弟子が来ないようなとこだからやっぱ考え方もそんな程度なんじゃない?
まぁやりたい人いれば手挙げるだろうし外野がなんか言うことじゃないんじゃね?
誰もこなければ魅力の無い刀鍛冶なんやろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:14▼返信
弟子という名の奴隷じゃん
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:14▼返信
結論
臭そう
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:14▼返信
弟子って向こうから来るものであって
募集をかけてくるものではないと思うんだが
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:14▼返信
転売の方が儲かる!政府が何故か転売の法律を作らないからねwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:14▼返信
※439
その条件の中に「ただし必ず声優になれる」ってのがつけば、希望者殺到するよ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:14▼返信
>>420
まあ教師じゃねえんだから自分たちの成功体験をそのままなぞるしかないってのは分からんでもないが、賢いやり方出来てないことぐらい自覚してほしいもんだわな
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:14▼返信
こういうのを育てるとは言わんやろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:15▼返信
弟子になって給料くれって言うのは、絵も描けないやつがいきなり京アニに面接行って
「弟子にしてください!絵は描けません!でも衣食住の提供とお給料ください!」って言うようなもんか

普通は学費を払って教えてもらうんだけどな
鍛冶師は給料払って教えろとかアホ臭いだろ。ド素人なんかアシスタントとして雇っても赤字だし
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:15▼返信
ツイッター見てると、意外と「学生時代にこれ見てたら志望してた」っていうの多くてビックリしたわ
というか自分は師匠から衣食住提供して貰ったのに自分は弟子に提供しないのは笑うでしょ、師匠のところは応援するけどこいつのところは廃れてしまえよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:15▼返信
ヒロミとつるんでると胡散臭さがすごい
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:15▼返信
>>163
お前だけ何回も連投してんのに誰一人同意貰えなくて痛いなぁwww
まさか本人か?
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:15▼返信
「10年無給だけど昼食以外は自分で用意してな」って死にかねないw
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:15▼返信
外野がどうこう言う事じゃない
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:15▼返信
>>440
さすがにこのキチガイ鍛冶屋が総スカン喰らって終わりでしょ
これでは同業者に不買運動や悪評を流されても文句言えない
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:15▼返信
統一教会よりエグい搾取で草
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:15▼返信
酷すぎるな 潰れていいよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:16▼返信
このご時世に刀w🤣
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:16▼返信
>>301
職人育てたいなら雇用するやろ。どんな会社だって、新入社員を雇用するのと違いはない!会社は社員に投資して育て、会社の利益の輪を作るのだから。
岩手の鉄瓶製作所だって、ちゃんと社員として雇用する。職人云々じゃぬくて、都合の良い奴隷酷使は論外だしただのブラック企業より悪質や。
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:16▼返信
>>434
よほど眠かったのかバトルOKに見えてびっくりしたわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:16▼返信
弟子という名の雑用係募集やめろや
うちの地域の工芸も弟子とることあるけどみんな食住の世話して小遣い程度のお金は渡してるぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:16▼返信
長時間拘束しといて無給とか、いつ働くん
日中弟子やって夜勤で土方でもして稼げと?倒れるで
流石にやばいわ…
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:16▼返信
>>448
しないよ?仕事ないから
今と変わらない皆が見たこと無い自称声優になれるだけ
今と変わらない
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:16▼返信
>>56
募集しといて何いってんだ?弟子制度でも雇用関係は成立する無償で働かせたらそれこそ労基の問題になる
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:16▼返信
※455
なお別口で働くのは禁止な模様
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:16▼返信
>>456
Twitterで全世界に投げてんだのに外野扱いっすかw
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:17▼返信
ただの馬鹿
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:17▼返信
12時間労働で土日も定かじゃないのに
どうやってバイトすんだよwww
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:17▼返信
>>434
コメントの方が師匠より詳しそう
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:17▼返信
>>233
お前また連投してるやん
流石にキモすぎるだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:17▼返信
奴隷が欲しいですって素直に言いなよ…
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:17▼返信
弟子って子だろ?無給はしょうがないとして、衣食住は付けとけよ、だから誰もなりたがらないんだよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:17▼返信
奴隷だって最低限の衣食住は提供するだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:17▼返信
>>451
アタオカには、分からんだろうけど、お金を出して育てるこれしか無いんだよその中でコスパの良い奴を探し出して、選抜10人とかで、会社を回して物にするんだよ
赤字になるからやらないなら師匠失格とも言える
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:17▼返信
で?
その刀で山上の自作銃に勝てんの?
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:17▼返信
こんなの刀鍛冶のイメージが悪くなってさらに後継者不足、文化の衰退が加速するだけじゃね?
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:18▼返信
コイツが有名刀匠で作る刀が高値で売買されるような高度技術持っているならまだ分かる
無名もいい所の底辺刀鍛冶が何を勘違いしているのかと
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:18▼返信
>>336
本人やろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:18▼返信
衰退して当然の文化
時代遅れの老害だけ残った結果
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:18▼返信
弟子という名目で都合よく利用したいだけで草
そんな朝から晩まで働いて、自分の生活費は他でバイトしてOKってどこですんだよカス
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
※468
だってお前にも俺にも関係ないじゃん
もし弟子入りするつもりだったならごめんな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
本気を試してるって事なんか
オタクは刀匠を煉獄の刀作ったとか持て囃すんやから味方したれよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
基本的に刀剣は人脈とかないととてもじゃないけど生業にはできない
神社仏閣の奉納用か国内外のマニアからの依頼がほとんどで古刀の直しとかまで受けないとなかなか食うのはキツイ
新たに弟子なんて取らないところがほとんどで技術者たちは高齢だから技術伝えきる前に自分が逝くだろうって見込みだから比較的若い刀鍛冶に自分の持ってる依頼振ってるくらいだから新人なんて必要ない
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
これは汚いおじさんだ
私の虎徹♂による調教が必要ですね
早速連絡します
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
>>301
お前は職人でもなんでもない老害なんだから黙って死んどけやwww
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
弟子の未来を断つ
これが師匠の秘訣じゃ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
弟子の恨みを込めた妖刀でも作るんか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
>>285
あー同業者はまともなのか救いがあるかな
本当除名するか、そいつから刀買わない様に宣伝して欲しいな
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
こんな劣悪なツイ拡散希望とかっててコイツマジで弟子取る気あんの?
誰が見ても叩かれんの確定案件やろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
>>432
凄い人なら自分から「無給でいいので弟子にしてください。」って人が来るだろうからなぁ。
下っ端が奴隷募集をTwitterでする。って頭悪すぎ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
弟子じゃなくて素直に奴隷って言えよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
こいつ自身が弟子の時に同じ条件で10年修行したのだろうか?



495.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:19▼返信
作り上げた刀で切られても文句言えないだろこれ
シスの暗黒卿システムだなw
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:20▼返信
師が弟子から搾取する事を師弟関係とは呼ばない
こんなんだから文化が継承されずロスとテクノロジーになっていくんだよ
考えが古いんじゃなくて古き良き丁稚奉公を知らない単なる無知蒙昧
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:20▼返信
>>486
ここへ来て一番寒い
クールダウンありがとうな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:20▼返信
授業費が無料のスクールと言い換えれば問題無いのだし
他人が口を出す事ではない
授業費がクソ高くて狭き門の世界なんて他にもいくらでもあるだろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:20▼返信
>>431
そういう人はプライド高いし、怒られ慣れてないから奴隷募集してるコイツとは気が合わないと思うよ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:20▼返信
結局後継者不足は自業自得なのさ。
採用する氣が無いンだから。
501.ネロ投稿日:2022年07月27日 20:21▼返信





底辺職あるある
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:21▼返信
不肖の弟子のせいで師匠の名前にも傷がつくで
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:21▼返信
都合のいい奴隷が欲しいだけに見えてしまうね
まともな思考力があればこれをSNSに出した時どうなるかぐらい想像つくだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:21▼返信
アホかよ。無給なのにどうやって維持していけってんだよ。ロボット弟子にすりゃ良いんでね?つまり全機械化ね。もうお前も不要さ
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:21▼返信
この人facebookに住所と電話番号を公開してるけど大丈夫か?
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:21▼返信
あー、これワンチャン馬鹿な学生が引っ掛かるのを狙ってる可能性あるのか
弟子()は親に養われながら通う感じで
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:21▼返信
次の世界大戦で世界が荒廃したとき、刀鍛冶は重宝されそうだな

意外と近く活躍するかもしれん
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:21▼返信
>>326 さくっと名前で検索 値段で検索
小刀 58万円
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:22▼返信
弟子なら衣食住提供しろ
従業員なら給料払え
見学客なら曜日時間を定めるな
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:22▼返信
0277-32-3845
お電話待ってます
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:22▼返信
※460
刀じゃないぞ包丁とか他の実用性のある刃物を作ってる
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:22▼返信
なくなってしまえばいい
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:22▼返信
そりゃ廃れるわ
こんなのなるの富豪の暇人だけだろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:22▼返信
>>399
言ってるだろ。
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:22▼返信
奴隷だって衣食住は保証されてたんだが?
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:22▼返信
>>486
おいおい、怖いからその妖刀しまってくれよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:22▼返信
これだけ拘束時間とっといて雇用関係じゃないとか言われてもな
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:23▼返信
>>451
上手いことたとえたつもりなんだろうけど見当違いのこと言ってて草
学費を払って学校で先生から教えてもらうのと、今回の弟子という名の奴隷募集は全然違うんだが
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:23▼返信
>>372
弟子の衣食住まで面倒見れる余裕が無いんだろうなぁ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:23▼返信
滅びゆく文化ってことでいいんじゃないかな
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:23▼返信
刀鍛冶なんて他にいくらでも居る。でも一人前になるには早くても20年くらい必要
伝統的な打ちなのか現代刀の打ち方でいいのかでも掛かる時間は違ってくる
ほとんどの刀鍛冶は条件で求めるなんてやってなくて採らないのが基本で例外的に採るってレベル
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:23▼返信
そんなブラックな条件でも来てくれる変わりモンがいればイイねw
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:24▼返信
まじかよマッサージフリークス最低だな
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:24▼返信
>>477
なンで勝つ必要かあンだよ?なら山上銃はミサイルに勝てるのか?
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:25▼返信
>>497
焼き入れの後の急減なクールダウンにより硬度と反りが完成しますからね♂
ほら、もう欲しがってますよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:25▼返信
>>492
落語家とかそういうの多いらしいね
まぁ無給は同じだけど住み込みで付き人やったり
拘束時間短めでバイトやりながらだったりだけど
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:25▼返信
ひろゆき「なんで怒ってる人多いんすか?w 生活保護でいいじゃんw」
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:25▼返信
>>511
機械に作らせりゃよくね?
今の御時世金槌振るって手作業で刃物なんて頓珍漢なw
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:25▼返信
簡単に言うと英語教室やピアノ教室に通うようなもんだぞ
だから金を貰えるわけないだろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:25▼返信
※11
師匠の実の子か、
金持ちのニートか、
それともその鍛冶の為に仕事辞めて貯蓄を崩せるリーマンか
それともサラリーマンの18:00スタートコースはないのかな
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:26▼返信
>>502
シンプルに可哀想
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:26▼返信
そんなんだから伝統工芸の跡継ぎいなくなるんだよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:26▼返信
こいつ刀で切り殺されるんじゃね
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:26▼返信
この人が物凄く凄い人で、有給もしくは衣食住保証で人を雇おうとすると
興味本位の応募が来すぎる恐れがるから敢えて厳しくしてる
とかなら百歩譲ってまあ分からんでもない
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:27▼返信
人間国宝とかのレベルだと芸術家に近い扱いだから気に入られないと端から無理
あと刀鍛冶って頭数決まってるから誰かが逝くかやめない限りは空きがない
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:27▼返信
弟子の一人や二人養えないような業界は潰れるべきやろなあ
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:27▼返信
待遇は好きにすればいいけどそりゃ技が途絶えるわって納得した
とはいえ就業っていっといて雇用関係じゃないから金払わないは冗談でいってんの?w
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:27▼返信
そりゃ学校にしたら雑用に使えないからな
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:27▼返信
10年は長すぎだけどわけわからん専門学校に比べればましなのでは?
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:27▼返信
隠して募集したなら批判もわかるがオープンにして何故に批判が起こる
この条件でも構わないって奴だけが応募すりゃ良いだけの話だろうに
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:28▼返信
>>451
ちゃんと授業やってくれるんならその通りなんだろうな
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:28▼返信
年収1億とかあるなら弟子に金も出せるんだろうけどな
なかなかそうはいかんのだろう
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:28▼返信
無給の仕事は雑になるってハゲが言ってたよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:28▼返信
こんなん弟子でもなんでもなくてただ働きの雑用係が欲しいだけだろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:28▼返信
タダで使える奴隷を弟子って言うのやめようよ
そういうのが欲しいなら技能実習生に時給300円払って雇いなよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:28▼返信
ぶっちゃけ寿司の専門学校いってアメリカで寿司職人になったほうがいいよね
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:28▼返信
>>4
昭和と言うか一人前に成ってから金の話ししろの、江戸明治辺りの職人脳だぞ。
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:29▼返信
無料で教えてもらえるんだからいいじゃんってアホか
対価として労働力払ってるんだぞ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:29▼返信
>>弟子を取るということは、その弟子の一生を面倒みるという覚悟が必要です。

これ自分の気持ちだけだろ?
弟子取るわーって言って何年も雑用させた後、気に入らないことがあったからって放り出すとか平気で出来るわけでしょ。どうすんの?って思う
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:30▼返信
ベーシックインカムが実現すればこういうのも可能かもなあ
月7万として、休みの日に稼げば月10万そこらは無理ではない
そんな生活を10年やりたいやつは少数派だろうがな
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:30▼返信
>>547
それを言うなら江戸明治より遥かに古いだろ
お前浅すぎ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:30▼返信
リプ欄にこの人の師匠は給料は無かったど衣食住はちゃんと面倒見てくれたってインタビューの記事見て
爆笑したwww
師匠の面汚しじゃんw
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:30▼返信
年収1億以上の投資家の弟子ならなってもいいよ いらないだろうけど
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:30▼返信
要は弟子の衣食住の世話もできない実入りしかないってことだろ
そんな甲斐性なしの師匠が教える売れない刀の作り方を学ぶ価値があるの?
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:30▼返信
※516
ノリが良くて草
仲良しかよ
笑っちまったじゃねーか
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:30▼返信
>>301
昔は子供の数も多かったから、貧乏な家の次男以降は丁稚奉公や職人に弟子入りするしか無かったからだろ。
今は返却しなくていい奨学金も増えてきたし、わざわざ辛い道進まなくても良くなっただけ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:30▼返信
>>529
平日10時間の刀鍛冶(仕事しながら覚える)と、数時間の英語教室ピアノ教室(先生が丁寧に教えてくれる)を一緒にするお前が怖いわ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:31▼返信
もともと農具とかの鍛冶やってる奴が頼み込んでやっと入れるレベルが普通なんだから何も知らないやつがいきなり行ってもどこも受けない。求めてるのは奴隷が必要なところだけ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:31▼返信
ツイッターで同業者からも批判されてて草
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:31▼返信
奴隷が欲しいだけだろ
ネットと文献で独学10年やった方が良い刀を作れそう
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:31▼返信
>>36
任天堂はモノリスにやりがいを与えてるだけだよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:31▼返信
10年間働かなくても食っていける貯蓄や収入がある人間限定か?
そんな人間がそもそもそんな奴隷労働するわけねーだろwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:32▼返信
アニメーターより過酷で草
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:32▼返信
令和の弟子入りは自立しながら学ぶのか
過酷な道やなぁ
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:32▼返信
>>232
元々弟子に雇用関係なんてないだろアホ
最低賃金って知ってるか?
舞妓もそれを回避するために養子扱いだろ?
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:32▼返信
夢 やりがいとかどうでもいいからまずお金を稼ぐこと
金あれば後で好きなだけ出来る
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:32▼返信
YouTuber頼んだ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:32▼返信
伝統工芸ブラックすぎてぴえん🥺
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:32▼返信
YouTuber頼んだ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:33▼返信
妖刀奴隷ブレード
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:33▼返信
>>544
仮に弟子が来たとしてもこの条件じゃ長続きしないって
わかってそうだから、本当にただ雑用係が欲しいだけなんだろうな
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:33▼返信
刀鍛冶ってそんなに儲からないのか
さっさと転職したほうがいいよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:33▼返信
>>540
何より順序がおかしいのよ
技能伝えるとか綺麗事抜かしてるけど
その前に包丁なり金になるもん作ってバイトの食い扶持出せるようになってから募集しろと
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:33▼返信
※557
むしろ、ピアノ教室程度の拘束時間で日本刀を作れるようになったら怖いわ
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:33▼返信
>>540
今の世の中で批判起きない訳ないじゃん
誰も彼も叩ける相手探してるんだから
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:33▼返信
>>567
加藤純一にやってもらおう
最近暇だろあいつ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:34▼返信
上級国民の遊びならいんじゃね?
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:34▼返信
就業、無給と書いてるので雇用関係認めてる。
最低賃金違反なので、実行すればこの鍛冶場は行政指導くらって廃業だな。
山籠りの世間知らない日本語もまともに使えない人間から学ぶものはなんもないけどな。
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:34▼返信
こういうのの弟子って住み込みで食事は三食支給、多少は給料も出るってのが普通なのでは
難癖付けてずっと半人前扱いして上前跳ねる為の養分が欲しいだけにしか思えない
普通はずっと居られちゃ正直邪魔だし自分の能力も疑われるから、きっちり教える代わりにさっさと一人前になってほしいんよね
この内容って自分は師匠の甲斐性も器も無い自分自身が半人前ですって喧伝してるだけなの理解してないのかな
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:34▼返信
>>2
年間の作刀数が24本までしか法律で作るのが認められていないから必然的に1本あたりの価格を上げざるを得ないし、所持するにも色々な法律をクリアしないといけないから基本的に家族を食わせるのがやっとで刀鍛冶と書いて(びんぼう)と呼ぶレベルだぞ
それなのに弟子とか食わせられるワケないだろ、法律変えてこい
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:34▼返信
>>557
学費の有無を無視してるよ?
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:34▼返信
※535
おい嘘吐き
刀鍛冶屋は増え続けてるぞ
むしろ多い
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:34▼返信
>>261
こんな奴の所に来るボンボンは、親も厄介払いしたいだけだろ。
プライドだけは高く、刺されそうだが。
技能実習生もちょいちょい職場で刺したりしてるし、こき使うリスクもあるんだがな。
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:34▼返信
ハッキリ欲しいのは奴隷ですって書けよ
こんな姿勢だから廃れんだよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:35▼返信
※572
日本は人口比だと金持ち少ない国だからこういうのに金出す人も少なく儲からない
金持ちの税金安い国かアメリカなら儲かると思う
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:35▼返信
こんな古くせぇ考えだから衰退するんじゃねぇのか?
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:35▼返信
昭和こそ弟子は師匠が養ってやるもんだと思うわ
どこの時代の人間なんだ
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:35▼返信
>>529
ピアノ教室って講師のコンサートの手伝いとか無償でやらされるもんなん?
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:35▼返信
>>16
全弾正面の刃に当たるなら勝てる
横に当たらなら負ける
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:36▼返信
金持ちしかできないのは有名だろ
音楽大行くのと変わらんわ
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:36▼返信
グーグル先生に教わった方がいい刀つくれそう
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:36▼返信
熱で頭やられてるんだろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:36▼返信
元からそうなのかもしれないが
今の時代に馬鹿正直にSNSに書く馬鹿
そりゃ滅びゆくわ
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:36▼返信
地元の包丁鍛冶職人は弟子にはきちんと給料払うし、見て覚えろ技を盗めなんて時代錯誤なやり方せずに徹底指導してるよ
息子が継いでくれないから自分の後継者が欲しいならもう金出すしかねえんだって言ってな
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:37▼返信
おうwそのまま廃れちまえw
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:37▼返信
炎上してるけど「雇用関係ではない」と本人は居直ってる
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:37▼返信
>>580
そのまま廃れろ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:37▼返信
廃れるしかないな
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:37▼返信
俺の知人のお弟子さんは普通に給与貰いながら働いてたわ。福利厚生の部分も面倒見てくれたとかで
刀鍛冶はもう需要が無いんであんまりやっていないみたいだけど
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:37▼返信
>>1
任天堂がモノリスを奴隷にしてるとでも言いたいのか?
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:37▼返信
「就業」させるなら「賃金」払えよwwwwwwwww草wwwwwww
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:37▼返信
自ら弟子をとるべきではない人間アピールしてくれて実にええやん
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:37▼返信
>>571
むしろ世話してやって途中で辞める奴がいたら大ダメージだろ
こっちのほうが本当にやりたい奴が来るだろうし
辞めたとしてもほぼノーダメージだし
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:37▼返信
勝手に廃れるだけや
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:38▼返信
>>539
どっこいどっこいや
10年無給衣住食自己負担、バイトは可とかで暮らせると思う?
学生バイト程度しか出来ずに家賃水光熱費食費を賄わないといけない
実家が金持ちで支援してくれるかかなりの貯金あって死ぬまで働かずに暮らせるやつじゃないと
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:38▼返信
奴隷がほしいだけでは
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:38▼返信
お前ら空手や書道習っても衣食住要求するんか?
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:38▼返信
丁稚でも衣食住の保証はあったろ、昔でもありえんわ…
で、見事免許皆伝でいくら儲かるの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:38▼返信
>>591
グーグル先生は何でも知ってるからなぁ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:38▼返信
残念ながらこんな刀鍛冶は滅ぶしかない
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:38▼返信
無給だけならまだしも衣食住面倒見ないで10年とかアホかよ
今までの弟子はどうやって生きてたんだ?
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:39▼返信
>>597
だから少しづつ廃れつつあるんだぜ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:39▼返信
多分YouTube見たほうがいいもん作れるんじゃね
海外のTVチャンピオンみたいな番組で刀鍛冶おったけど中2オタクで独学でクラウドの大剣やら斬魄刀打ってた奴が総合優勝しとったわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:39▼返信
>>603
この条件で本当にやりたいと思うやつ来るとは思えないんだが
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:39▼返信
この条件でも何十人も集まってきてしまってみんな断ってる、みたいな所ならまあ分かるけど、
募集してるってことは人集まってないんだろ?w
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:39▼返信
ちゃんとただ働き奴隷募集って書けよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:39▼返信
まず、こいつが10年後まで仕事してるか疑問だ
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:40▼返信
>>565
雇用してないならバイトするしないも自由じゃん。何で基本的には禁止とか決めてるの?
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:40▼返信
>>588
代わりに授業料とってるだろ?
無料でっていうなら手伝いぐらいさせられるだろうよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:40▼返信
奴隷募集定期
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:40▼返信
こういうとこは滅びて
しっかりしてるとこはブランド包丁作りながら大成してる

つーか自分が弟子入りした際は師匠に面倒見てもらった癖に恥知らずだね
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:40▼返信
奴隷さんは衣食住保障されてるので
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:40▼返信
それ弟子じゃねえ 奴隷だろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:40▼返信
>>596
雇用関係じゃない人を働かせるのやめーや
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:41▼返信
>>596
でも実入りがあれば対価は払うだから途中から雇用は発生しそう
その実入りと対価の金額次第だけど
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:41▼返信
就業ゆっとるんけ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:41▼返信
>>607
習い事ではなく弟子入りするんなら住み込みさせるのが当たり前だけど?道場とかもそうじゃん
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:41▼返信
>>601
草に!草を!!生やすんじゃねえ!!!!
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:41▼返信
>>613
あの手のヤツは結局のところなんちゃって日本刀だからな、デモンストレーションの間だけ形が持てばいいっていうとんでもないやつ
グラインダーで刃を付けるとか鍛造刃物ですらないだろ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:41▼返信
弟子ってそう言うものじゃないの?
師匠から腕を学ぶんだからお金なんていらんやろ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:41▼返信
>>618
当然法的拘束力なんてないだろ
ただバイトする奴には教えたくないそれだけの話だろ
頭悪すぎないかお前
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:41▼返信
>>1
無給長期インターンの事件が近い例かも?
体験学習名目で学生をインターンで長期で無給で働かせたっての少し前にニュースになってたな
ちなみに無給が許可されてるの短期や体験学習だから10年は完全にアウト
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:42▼返信
こんなんよりアサルトライフルの工場で働け
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:42▼返信
鍛冶屋だからそりゃ社会経験ないよなあ
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:42▼返信
1日1時間見学だけ、を1年間、くらいで技術の9割は吸い取れるんじゃないか?
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:42▼返信
>>248
いいえ、奴隷ですら衣食住は与えられるので、これは奴隷未満です。
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:42▼返信
従業員じゃなくてあくまで弟子だからだろ。ひと
この人がこれまで培った刀鍛冶の技術を学びたい人は来てねって事だよ
授業料は払わなくていいから半端な人は来ないで、当然全部持ち出しでねってこと。
興味ないならスルーすれば良いし関係ない人間がとやかくいう事じゃない
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:42▼返信
歴史ある刀鍛冶という訳でもない。
ポッと出のくせに弟子とかおこがましいわ
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:42▼返信
>>580
クワでも作って畑を耕せばいいのではないでしょうか
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:43▼返信
>>615
おいバカやめろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:43▼返信
いいんじゃね?やりたくもないのに無賃で強制労働させられんなら文句言うけど
外野が首突っ込む事じゃないな
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:43▼返信
>>631
なら週休2日っていう此処の決まりも弟子は守る必要性ないよね?雇用関係じゃないんだから
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:43▼返信
>>630
その代わり衣住食の保証はされてるんや
住み込みで修行して飯も食わせてもらえてたんやで
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:43▼返信
奴隷募集にしろ
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:44▼返信
>>625
対価が発生すれば雇用とか小学生かよ
報酬というものがあってだな給料ではないんよ?
個人事業主扱い師匠は元請けというだけの話
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:44▼返信
コレをSNSで拡散希望する勇気とアホさ加減に驚くわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:44▼返信
>>637
おう労働させるのやめーや
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:44▼返信
>>383
「養子を取る」覚悟もないやつが「弟子を取る」なんてちょっとどうかと思う
だから俺ら職人はなかなか簡単に弟子を取るなんて言わないし言えないんだよ
そんな甘い世界じゃない
師匠になるなんてのはね
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:44▼返信
>>581
英語教室ピアノ教室は先生が丁寧に教えてくれるんだからそりゃ学ぶ側が金払うだろ。先生側が生徒に支払うことはない。
今回の弟子募集で、もし平日10時間師匠がつきっきりで弟子に丁寧に教えてくれるんなら金を払ってでも行きたいっていう人はいただろう。でもこの募集は師匠の元で働きながら学べっていう内容。それなら師匠は給料として衣食住を提供するのは当たり前のことだろ。
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:44▼返信
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww草原wwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:44▼返信
雇用する訳でなくでしでしょ?
やりたい人しかやらないのに過剰反応しすぎじゃね
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:44▼返信
夜系の商売の人しか無理な要件だよなぁ
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:45▼返信
>>611
調べた感じ、自分がそういう扱い受けてたから同じようにしてるっぽい
何にせよ、時代を考えろって話
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:45▼返信
どうやって無給で10年、生活費無しで家借りて生きるんだよ。
せめて住み込みで飲食の世話はしますくらい言えよ。
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:45▼返信
>>642
必要ないよ?
でも教えてもらえないなら意味ないよね
いい加減自分の馬鹿さ加減を認めろ
条件に合った人に教えるといってるだけで守れない人には教えないというだけの話
本当に頭大丈夫か?
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:45▼返信
延々と必死に擁護してるの、もしかして本人か?
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:46▼返信
>>645
つまり弟子の成果で稼いで二束三文の報酬で騙そうとしてると
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:46▼返信
廃れてしまえ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:46▼返信
>>594
それが普通
まともな職人はみんなそうしてる
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:46▼返信
>>596
材料費は別でバイトとかして用意するんのかもね
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:46▼返信
解らないかな、要は貧乏人は来るなって言ってるんだよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:46▼返信
>>629
あぁ、それは思ったわ
鍛冶屋じゃなくて金属細工だろ、ってw
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:46▼返信
独り立ちしても資金かかるし儲からないからよほど刀が好きじゃないと出来ない職業というか
儲けたいならトラック運転手とか寿司屋でも始めた方がマシ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:47▼返信
>>655
何で教える教えないをこの人が決められるの?雇用関係じゃないんだからそんな権限無いでしょ(笑)
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:47▼返信
過去に刀鍛冶の家以外で人間国宝になった人は15で入門から6年で覚えて自分で独立って感じ
他で人脈が全くない人だと20で入門で8年で覚えて独立の後に14年掛かってやっと認められたとか
行ってみて入門で学ぶべき技術が無いと思ったら他のところに行けばいいだけ
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:47▼返信
教わるほどの技術じゃない 
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:47▼返信
>>543
ハゲはいつも正しいことを言うな
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:47▼返信
>>653
こいつ弟子時代は衣住食保証されてたそうだが?
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:47▼返信
また外野が叩いてんのかよと思ったがさすがに無給は草
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:48▼返信
>>651
労働法に抵触するから騒がれるのも仕方ないでしょ。
これがまかり通ったら世の中めちゃくちゃになるよ「弟子」ってことにしたら奴隷以下の扱いをしても許されることになっちゃう。
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:48▼返信
>>649
やりたい人がやるだけの話で
当たり前もクソもねーよ
条件に合うか合わないかだけの話だろ
就職なりなんなり全部そうだろうが
飲食店でまかない出すのが当然!とか言ったところでないとこは無いよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:48▼返信
話のネタに迷惑系ユーチューバーが応募してくるとみた。
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:48▼返信
刀なんか誰が使うの銃刀法知らんの
無くてもいいもの作るのに無給で働けと言われてもな
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:48▼返信
なんで弟子になるつもりのないお前らがキレてるの
675.ネロ投稿日:2022年07月27日 20:48▼返信
なんや、いつもの中年クズか老害か

ま、なんも生きてる価値ないザコ介のゴミと同レベルやし案外需要有りそうやな
ザコ介ばっかやし
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:49▼返信
人はそれを奴隷と言う、唯のバカやろ
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:49▼返信
>>665
天ぷら揚げてるの見るだけの弟子と同じで
結局人脈だわな
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:49▼返信
>>665
こんなノリで弟子募集とかしてそうな奴だと、5年は何もさせてもらえなさそうだけど
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:49▼返信
こういう馬鹿な職人の技術は失われていいと思う
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:49▼返信
儲かる儲からないではじめてる奴なんて居ない業界だからな
農具作るバイトが無い今の時代でも鍛冶で小物作ってやりくりできるくらいの機転とメンタルがないやつは端からやらなくていいジョブだよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:49▼返信
赤字で利益でてないと言ってたのに
翌日にはこの仕事で飯食えてないと人を育てる気にならないでしょと反論してる

24時間のTweetだけで嘘が透けるって流石にどうなんですかね
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:50▼返信
>>664
条件出してるのがこの師匠だからだよ?
むしろ何で決められないと思ったの?
条件にあった人に教える、合わない人には教えないそれだけの話
何で理解できないの?
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:50▼返信
>>651
面白可笑しい募集()があったからみんなで面白可笑しく評価してやってるところだよ
本音を言わせてもらえば、そんなに滅びたいならかってに滅びてくれって感じなんだ
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:51▼返信
さっきからなんで学校or習い事と今回の奴隷募集をイコールにして擁護してる奴が多いんだ?
本人か?
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:51▼返信
>>661
貧乏だから助けて、じゃねえの?
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:51▼返信
てか刀鍛冶の弟子は刀の売り上げに全く関係ない事すら知らない素人が騒いでるだけ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:51▼返信
>>669
こういう伝統工芸の師匠弟子で無給自体は珍しくないけど
この拘束時間の長さで住み込み不可、衣食住の面倒みません宣言はまず見ないからなw
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:51▼返信
師匠にして貰ったことは弟子にしてやれよ、出来ないなら弟子なんて取るな
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:52▼返信
鍛冶屋って刀作るより売るほうが難易度高いだろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:52▼返信
刀なんかYouTube見て作れるだろ
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:52▼返信
衣食住の面倒も見るから無給でも良かった訳で、衣食住の面倒も見ずに無給で働けっていうのはただの奴隷なんだよ
現代社会でそんなの許されてないから馬車馬みたいに一人で働いてろよ
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:52▼返信
>>682
何で決められないかって?そんなのお金を払ってないからに決まってるじゃん。奴隷同然にタダ働きさせておいて条件もヘチマもねーよアホ(笑)
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:52▼返信
>>678
ていうか書いてあったわ。5年目まで作ることすらできんわ
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:52▼返信
弟子というからには給料は出ないにしても移住食は面倒見るもんだ
奴隷労働教室に改名しろ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:52▼返信
習い事だと考えると普通は金払って習うしなぁ
境目はなんなんだろうね
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:52▼返信
ってか何の為に弟子を取りたいのか分からん。
衣食住の面倒も見ないし、皆伝後に独立してもらってサヨナラみたいだし。継いでも食っていけなきゃ後に続かないぞ
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:52▼返信
弟子の面倒も見れないやつが弟子を取るなよw
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:53▼返信
金取って3年ぐらいで育てたあと
鍛冶場つくれる業者紹介して
業者からバックマージン貰った方ええやろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:53▼返信
知り合いにここではないがマジで刀鍛冶に弟子入りしていたやつがいてな。
そいつは金払って弟子入りして、自分が練習で打つ鉄は自分で金出していた。
もちろん弟子なので先輩の雑用も全部してた。
意外と良心的なのは、短期で向き不向きを判断して破門にしてくれるってことだった
(破門という表現が正しいのか知らないので語弊があったらすまん)
習い事の延長みたいなもんだな。知り合いは破門になって今はフリーターしてる
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:53▼返信
>>528
性能が段違いだから
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:53▼返信
>>664
本気で頭大丈夫かお前?
この刀鍛冶は政府公認の組織か何かと勘違いしてる系?
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:53▼返信
>>615
そもそもなんで募集しているかだな
弟子を取っていない刀鍛冶に対して弟子を取るようにと協会あたりから言われてるんじゃないかな?
そこでこういう条件を出して「うーん、やっぱり来ませんね?募集は出しているんですが来ないのは仕方ありませんね」という感じの何かが
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:53▼返信
この人ってもともとガチガチの刀鍛冶じゃないよ
観光客とかテレビ向けにイメージ通りな刀鍛冶の風景演じて体験売ってる感じでケニアでバイトで民族のフリやってる人みたいな感じだよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:53▼返信
※691
働かせてないから、賃金は発生しないよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:53▼返信
せめて食住は面倒見ろよ…どうやって生活するんだこれ
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:53▼返信
>>629
まあ俺の言いたい事は伝統技能を継承するとか綺麗事並べて将来性絶無な刀鍛冶に人生全てを賭けるくらいなら独学で趣味の範疇でやった方がマシじゃねって事やし
ちなみに刀鍛冶の番組普通に面白いからオススメするで。その手の雑な仕事する奴も出てくるけど最終戦まで残れない
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:53▼返信
>>641
労働法上問題だから突っ込まれても仕方ないよ。
実質的な従業員を弟子と言い換えてるだけだからね。
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:54▼返信
>>701
あら別人装って連投ですか?ご苦労様です
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:54▼返信
>>703
え…
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:54▼返信
応募があって当人たちの間でちゃんと合意があれば良いんじゃね
つってもこの条件で応募するやつなんか居ないと思うけど
給料もないしバイトも実質出来ないような条件で衣食住は自分でどうにかしろってアホの極みじゃん
既に相当な金持ちか、10年間親のスネかじれるやつしか不可能でしょこの条件
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:54▼返信
このどこに育てられる環境があるというのか聞きたい
箱も中身もないやん
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:54▼返信
ケケ中「これだ!!!令和と言う新しい時代、奴隷制度は平成の古の産物!!!師弟であれば賃金無料!賃金格差などおきない、雇い主も雇われ側もwin-win皆んなハッピー」
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:55▼返信
>>687
殺傷にしか使えない道具だからなぁ
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:55▼返信
どうせ消滅するから放置でいいよ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:55▼返信
>>704
8:30~18:30までの就業
8:30~18:30までの就業
8:30~18:30までの就業
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:55▼返信
そら廃れるわ
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:55▼返信
ただの労働奴隷じゃねえかよ
それなら弟子にならなくていいやって思うのが当たり前なのでは
このご時世に馬鹿としかいいようがない

せめて住み込み三食食事つきくらいしないと
弟子として育成してるとは到底言えない気がする
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:55▼返信
師匠と弟子って親子に匹敵する関係だと思ってたけど違うんか?
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:55▼返信
アスペたちは、もしかして弟子に販売用の刀を作る手伝いをさせるとでも思ってるの?
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
厳しい審査があるわけでもない募集、ただやる気を示すだけで
狭き門をくぐれるって考える人が居たら需要はあるだろうね
嫌なら応募しなくていいし、技能の世界的な価値的に成り手は困らないのだから
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
雇用関係にないのにバイトは許可制とか頭おかしいんかこいつ。
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
>>704
就業っていう単語の意味調べてきなよ
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
>>699
ここの場合、5年は刀打てないみたいだから、金はとらないにしても悪質に見える
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
今の時代に頭が悪すぎねーかw
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
高校の同級生が刀鍛冶になったけどあいつは親戚筋がそうだったからっていうのがでかいしなぁ
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
鍛冶屋師匠ごっこがしたいだけで弟子とある覚悟も責任も果たす気がないんだろ、自分は師匠に衣食住見てもらったのに自分は面倒も見ないで弟子募集とか恥知らずや
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
こんなゴミみたいな条件飲まなくても
もっと普通の弟子募集してるとこありそう
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
>>692
日本語が理解できないゴミって本当にいたんだな
強く生きて
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
>>699
嘘松テンプレ盛り沢山で草
必死に考えたんやなw
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
>>703
いやいや流石にそんなわけ無いやろw
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
給料出さんとしても衣食住は与えるのが師匠の義務だろ。
そして給料出さんなら私生活を束縛する権利ないぞ。
現代は生きてるだけで税金年金取られるんだから、仕事と修行兼任できなきゃ生活できないよ。仙人でも募集してんのか?
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:56▼返信
刀もピンキリ、鍛冶もピンキリ
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:57▼返信
>>20
しても来ないし来ても逃げられる
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:57▼返信
弟子の作った刀でそのまま試し斬りされそうで怖いよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:57▼返信
※715
時間は拘束してるけど、仕事はさせてないが?
頭大丈夫か?
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:57▼返信
>>728
もう反論は無いんですか?お後が宜しい様で
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:57▼返信
>>696
奴隷確保以外にないだろ
修行も見て盗め方式で弟子に時間使うことはなさそう
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:57▼返信
まあ「就業」等の用語は使わんほうがいいな
雇用契約書を結ぶとも思えんし
シンプルに無料で教えてあげますよ、という風に書けばいい
739.投稿日:2022年07月27日 20:57▼返信
このコメントは削除されました。
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:57▼返信
でもラーメン屋とかの弟子入りってタダ働きで技術教えてもらうとかじゃね
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:58▼返信
高卒で刀鍛冶の所に弟子入りして、その後独立、そして15年が経過、か…若いな
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:58▼返信
>>719
8:30~18:30までの就業
8:30~18:30までの就業
8:30~18:30までの就業
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:58▼返信
>>736
もうあんまり虐めてやるなよw。可哀想だろw
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:58▼返信
5年雑用させて試験に落ちたので破門バイバイだな
1度も打てずに終わりそう
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:58▼返信
弟子一人養えないのに弟子を取るのはまだ早いよ。
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:59▼返信
外人騙して就労させればいいじゃん
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 20:59▼返信
刀の技術は鎌倉室町が至高であとの時代はレベルも下がってとりあえず続いてたってだけなんだよな
当時の技術再現も難しいし
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:00▼返信
>>735
就業って単語を辞書で調べてこい
話はそれからだ
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:00▼返信
廃れてどうぞ~
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:01▼返信
で?弟子は来たんか?
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:01▼返信
>>692
嫌なら応募しないって権利しか弟子側にはないんだよ
教えて欲しいなら条件を飲むしか選択肢はないんだよ
いい加減理解しろよ
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:01▼返信
>>744
5年で開放してもらえると思ってるのか御目出度いやつだな
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:01▼返信
最初からちゃんと書いてあるんだから問題なくね
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:01▼返信
>>667
給料出ても雑になるからハゲの詭弁だけどな
大阪王将も給料出てアレだし
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:01▼返信
>>706
それはそう、法律に触れない範囲で遊ぶのが楽しいとは思う
刀鍛冶は職業にするにはかなり厳しい職業だわ
刀剣の達人シリーズは面白いよな、あと刀鍛冶の家族のYouTubeチャンネルの「hoykey一刀両断TV」も現役刀鍛冶の視点での話が聞けて面白いのでオススメするぞ
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:01▼返信
最低限の衣食住すら与えきれずに師匠気取りか。
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:01▼返信
弟子というか奴隷w
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:02▼返信
>>740
どこでそんなことやってるん?
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:02▼返信
寿司や鍛冶のこういう習慣消えた方が良い
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:02▼返信
こんなのより書いてあることを守らないブラック企業を何とかしろよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:02▼返信
こんなアホを師匠として選ぶ弟子なんかいねえよwww
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:02▼返信
他の本職というか鍛冶屋家系の所に弟子入りした方が条件良かったりするんじゃないか?
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:02▼返信
条件よくよく読んだら、衣食住の保証してなくね?
住み込みじゃなくて通いだし
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:02▼返信
>>751
それは対価を払っていれば言える台詞ですね。会社がアルバイトをクビに出来るのは対価を支払っているからですよ?対価も払っていない奴がお前はクビだとかギャグですかね?(笑)
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:02▼返信
収支ゼロならまあわからんでもない(絶対やる気せんが)
年金税金衣食住持ち出しならマイナスやんけ
アホか
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:02▼返信
雇用じゃなくて学校の形態とった方が良いんじゃね?
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:02▼返信
これ厚生労働省的には、どうなんだろ
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:02▼返信
弟子取るとか師匠面するのは叙勲後にしてほしい
ただのなんちゃって鍛冶師じゃん
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:03▼返信
じゃあ応募しなきゃいいだろwwwwww
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:03▼返信
>>743
草まで生やしてお可愛い事
別にこの刀鍛冶がクソかどうかおいといて
条件つける権利は教える側にしかないのは猿だってわかるだろ
結果一人も応募ないのも自己責任というだけの話
あ、もしかして自演だった?
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:04▼返信
なんかアウトドアナイフやら包丁を4年前から作ってるみたいだがページもなければ愛用者の声みたいなの全く見つけられんのが怖い
1万歩譲って弟子の本気具合測る為に待遇を誇張してるんだとしても
師匠の腕前を弟子志望者が測るの不可能じゃん。誰が応募してくんの?
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:04▼返信
銃刀法の規制緩和デモでもやってろ
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:04▼返信
>>769
募集見たんでみんなで評価させてもらいますねw
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:04▼返信
刀鍛冶学校開校すれば良いんじゃね
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:04▼返信
>>747
あれは良質な鉄鉱石がなくなってしまったのが原因で
作刀技術というか製鉄技術が追いついてなかったのが大きい
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:04▼返信
>>770
言われて悔しかったの?
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:05▼返信
炎上するためにやってんのかなw
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:05▼返信
お笑いの弟子とかもこんなもんじゃね
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:05▼返信
>>764
はいはい住居不法侵入ね
もう十分相手してあげたろ
ネタつきてきてんぞ
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:05▼返信
さぞかし世界に名だたる刀匠で人間国宝級なんだろうな
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:05▼返信
>>735
馬鹿に頭の心配をされてしまった
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:06▼返信
>>776
別人の割に反応はやいね
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:06▼返信
>>766
月謝貰って教えた方がお互いwin-winだよな
そんでもってそこから弟子にならない?みたいに誘うのは実際アリだと思う
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:06▼返信
弟子じゃなくて奴隷だな
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:06▼返信
※778
住むところと飯、小遣いは出てると思うで
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:06▼返信
>>779
不法侵入って話なら、この師匠が弟子を招き入れた時点で不法侵入じゃないですか。何処で不法かどうかの線引きをしているの?
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:07▼返信
バックれ祭りになる未来しか見えない
暇つぶしに教えてる位の感覚ならいいけど、労働力として当てにしたら痛い目みるで
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:07▼返信
相撲部屋だって移住食の世話はする
師匠ってのは弟子に責任を持つもの

だからこれは奴隷労働を対価にしたレッスン教室だ
ただし打てるのは5年後の模様w
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:07▼返信
平日9時間仕事←ほう
土日祝休(例外あり)←ふむ…
10年無給←!?
衣食住は自分で用意しろ←!?!?!?

住み込みしながら師匠の仕事を見て学べっていうよくあるスタイルかと思いきやそもそも衣食住を身銭を切らないといけないのなら誰が好き好んでやるんだこれ
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:07▼返信
>> 768
> 2004年、初出品した日本美術刀剣保存協会の新作刀展覧会では、「太刀 刀の部」で「努力賞一席 新人賞」

ちゃんと新人賞取ってますから!w
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:07▼返信
でも職人に弟子入りするのって大体こんな感じでブラックだよ
仕事と思ってやるもんじゃない
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:07▼返信
刀とかいらんやろ、使わんし
この代限りで終わればええ
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:07▼返信
>>782
そりゃずっとやり取り見てるからね
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:08▼返信
無休で雇うのではなく、無料で教えるっていう感じだな。
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:08▼返信
>>771
そういう、日本刀じゃないけど儲けには繋がる作業に弟子を使う気なのでは?
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:08▼返信
文化庁から税金で補助されてるやつらが自分の立場も考えんで奴隷募集ってマジで何も考えてねえだろ
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:09▼返信
誰が応募するんだ?親が上級のニートとかか
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:09▼返信
日に2時間とかならまだしも日中ずっと拘束
衣食住もない どうやって生活しろと?
誰も募集来なくて滅びるがいい
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:09▼返信
>>790
遅れてきた大型中年新人w 
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:09▼返信
日に2時間とかならまだしも日中ずっと拘束
衣食住もない どうやって生活しろと?
誰も募集来なくて滅びるがいい
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:09▼返信
刀鍛冶の学校やな
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:09▼返信
>>790
わぁ
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:10▼返信
刀鍛冶の学校やな
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:10▼返信
平日フルタイム無給で拘束してどうやって生活しろと
億単位の宝くじ当てた人が気まぐれで1週間体験するならまだワンチャン
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:10▼返信
>>790
教わるような技術なさそうだな、せいぜい体験学習止まりやん
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:10▼返信
刀の依頼が来ないレベルだからナイフ作って売ってるっぽいな
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:11▼返信
>>790
教わるような技術なさそうだな、出来て体験学習が関の山だろ
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:11▼返信
>>648
有給の仕事も用意してあげないと続くわけないだろアホなのかな
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:11▼返信
一刀両断TVはいいネタ出来たな
これについて他の刀鍛冶はどう思うかだけで動画作れる
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:12▼返信
生活保護とりゃいけるやろ
10年拘束とかヤバすぎだけどさw
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:12▼返信
まあこういう条件なら
自分から弟子入り言ってくるやる気のあるやつで
募集もイランやろってw
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:13▼返信
まぁ後継者募集ではなく刀鍛冶教室みたいな感じやな。
後継者育成なら衣食住の面倒は見るし、修行の中で人脈も紹介し食っていけるようにしてあげないと代々受け継がれてきた伝統技能がそこで終わってしまうからな。
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:13▼返信
>>766
それじゃあちゃんと教えなきゃいけなくなっちゃうじゃないか!!!!!
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:14▼返信
※794
平日10時間の労働を対価にしているんだから無料じゃ無いだろ
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:14▼返信
なんかそのうち「ド素人が1年で刀鍛冶になってみた」とか企画になりそうだよな
何度も何度も鉄を重ねても何の意味もなかったですって証明されちゃったし、
実は刀なんて誰でも作れるんじゃないの?
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:14▼返信
この募集してる男は「師匠に衣食住提供してもらっていた」からな
いざ自分が師匠になったら、弟子になるなら衣食住は自分で用意しろって言ってんだからもう色々お察しでしょ
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:14▼返信
滅べばいいんじゃないかな?
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:15▼返信
空手とか武道の師弟関係みたいなもんかと
月謝払わないでプロから学べるんだから良い条件なのでは。
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:15▼返信
金やらない自体はええけど、定時時間を拘束してたら無給で生きる方法がねえだろ
働く必要がなち金持ちなんかすぐ労働に根を上げるやつらばっかだろうし、有閑者の道楽扱いされるだけだぞ?刀鍛冶を後世に残すつもりがないとしか
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:15▼返信
衣食住すら用意しないなら奴隷と一緒だな雑務やってくれる弟子じゃなく奴隷募集してますって正直に言えばいいのに資格取ったら一人前じゃなくこいつの主観かよ難癖付けて無料で使う気満々じゃん
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:15▼返信
>>786
ウルセーネトウヨだなシネや
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:15▼返信
信じられんけどこういう馬鹿はいるからなあ・・・・
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:16▼返信
どうしたいんだこいつは
めっちゃ上から目線だけど後継者いなかったら困るのは自分じゃねーの?
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:16▼返信
>>818
ちゃんと教えてくれるならな?
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:16▼返信
>>821
ん?ネトウヨ?何の話ですか突然?
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:17▼返信
>>815
全日本刀匠会のHPからコピペしてきたけど1年じゃ刀鍛冶になれないよ

>刀鍛冶になるためには刀匠資格を有する刀鍛冶の下で5年以上の修業をし、文化庁主催の「美術刀剣刀匠技術保存研修会」を修了する必要があります。この研修会へは4年の修業を終えた者から参加が認められます。研修の内容は作刀一般の技術・知識で、基礎的な技量が無いと修了は容易ではありません。ほぼ実地試験の役割を果たしています。
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:17▼返信
騙して奴隷として使ってる訳じゃ無いんだしいいじゃん
これで騒いでる奴はフェミさんと同類だぞ
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:17▼返信
>>823
むしろこの暴言連発で同業者から失格の烙印を押されそう
いいざまだけどw
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:17▼返信
弟子→生徒さん
就業→レッスン
無給→授業料免除

これならワンチャン逃げ切れた
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:17▼返信
弟子の面倒見れないなら師匠の器じゃないってことよ、それくらいの余裕を作れるほどの技術も需要もないってことなんだから。
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:18▼返信
>>815
美しさ、を問わなければ、例えば山上くらいの努力家なら、誰でも作れると思う
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:18▼返信
>>818
全然違う
この募集は仕事だから労働法に則った募集をしなければならない
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:18▼返信
まぁお互い納得してやるなら良いんじゃね
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:18▼返信
>>825
対価対価ウッセーんだよ。理解出来る奴だけ来りゃ良いんだよタコ
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:19▼返信
いいぞ文化を絶やせ
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:19▼返信
まあ嫌なら行かなければいいだけやろ
どうせこう言う募集のやり方しかしない人なんて、自分の事しか考えてないし
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:19▼返信
衣食住くらい面倒見てやれよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:19▼返信
今の時代にそうゆうのは合わないような気がする
教えてあげるから無給でやれよってどうなのかな?
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:19▼返信
衣食住他でまかなえる人しかやれないって、これ趣味じゃんねぇ
刀鍛冶はプロの仕事じゃなく趣味で習得するものと自分で言ってるのと同じ
むしろ刀鍛冶の品格落としてないか?
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:19▼返信
>>36
モノリスって任天堂だぞ
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:20▼返信
>>827
労働法を違反してる募集を見て騒ぐのとフェミを一緒にする君の頭が心配だな
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:20▼返信
もう刀鍛冶なんて必要ないやろ
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:20▼返信
韓国か中国が作るから別に日本人作らんでいいよ
844.ナパチャット投稿日:2022年07月27日 21:20▼返信
ちなみに女ならお股広げるんやで師匠に
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:20▼返信
>>834
あらそうなんですか。ですが、その口の効き方では誰にも理解はされそうに無いですね。お疲れ様でした
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:21▼返信
刀なんて一部の金持ちが趣味でしか買わんから仕方ないやろ
儲かる仕事じゃない
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:21▼返信
>>839
同業者から批判も来てるし実際品格落としてるね
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:21▼返信
※823
ぱっと見、後継者をそろそろ探さないとっていう感じの歳には見えないし、後継者として募集とも書いてないっぽいし別の理由かもしれない。
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:22▼返信
>>829
明確に労働として認めちゃうとその条件じゃ労基が黙ってない
というか現時点でも普通に労基仕事しろ案件なんじゃねえかなって
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:22▼返信
つかこいつスプリングハンマー使ってるやん
伝統や技術を継承する気あんの?
これならそこらの野鍛冶に教えてもらったほうがいいよ
下手な刀鍛冶より腕いい人いっぱいいるから
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:22▼返信
還暦迎えたおっちゃんしか道楽で出来ん
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:22▼返信
…うーん。人斬り包丁の類しか生まれんだろ…。
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:22▼返信
コイツ自身は先代師匠に衣食住しっかりして貰っていたってオチが最高に笑える。笑えないけど
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:23▼返信
こんな訳のわからん刀鍛冶の刀なんて日本には要らないので廃れてくださいどうぞ。
キャンパーですけどナイフも他の買うんで要らないです
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:23▼返信
>>839
それな
除名してほしいわ
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:23▼返信
実際は1ヶ月くらいで習得できそう
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:24▼返信
死なねえかな
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:24▼返信
色々手伝わせる奴隷にする気やろ
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:24▼返信
8時30分から18時30分まで拘束して土日祝休み不確定なのにアルバイト許可で草させる気ないだろw
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:24▼返信
>>848
サイドビジネスの包丁作成、自分ではやりたくないから、弟子にやらせたい
なんとか無給で弟子雇う方法ないかな?
みたいな?
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:24▼返信
ざけんなボケ死ね
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:25▼返信
ボランティアが欲しいんなら統一教会にでも頼めば?
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:25▼返信
実は北朝鮮と繋がってて拉致の手助けしてるんじゃねーの?親族が探しに来ても「嫌がって出ていった」と言えば良いし
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:25▼返信
よく分からないけど刀より包丁のが需要あるし、弟子になるなら関のがいいかな
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:26▼返信
給金は別にしても衣食住ぐらいは確保しとけよ。昭和の道場ですらそれぐらいはしてたぞ
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:26▼返信
五輪のボランティアと一緒で外野がアホ見たく騒ぐのがほんと理解できない。

当人が望んで行くなら別にええやろ
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:26▼返信
こんな無名の人の所で人生を棒にふりたくない
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:26▼返信
やっぱ炎上したか師弟制度とSNSは相性悪いんだよ
あとバカは表面の情報しか見ないから脳みそ使わずに虫みたいな脊髄反射しかしないもの
雇用関係と師弟関係の違いも解らんでしょ
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:26▼返信
>>850
マジかよ、最早刀鍛冶じゃないやんw
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:27▼返信
>>867
行かなきゃいいだろ。なにがそんな不満なの??
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:27▼返信
これで行ける人って金に余裕もあり10年間を投げ捨ててひたすら出来る人だよなあ…
せめて住み込みで衣食住くらいは補償したれよと…
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:27▼返信
てか食事代自前て事は、昼飯の度に外出しろって事なん?
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:27▼返信
>>854
キャンプ用の鉈は刀匠より野鍛冶のほうが安くていいもん作るぞ
尺寸くらいの剣鉈までなら甲伏せ(日本刀特有の造り)で作る意味ないからな
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:27▼返信
> 労働基準法には、徒弟、見習、養成工その他名称の如何を問わず、技能の習得を目的とする者であることを理由として、労働者を酷使してはならないと規定がありますけどね。

マジかよ違法行為だった
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:28▼返信
昔の丁稚奉公でさえ給与は出ていたというのに…
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:28▼返信
師弟関係は別に雇用関係じゃないからって逆ギレしてるけどこいつのところ以外の師弟関係は拘束時間こんなに長くないし衣食住くらいでるだろ
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:28▼返信
まぁ、この条件でもやりたい人はいるだろうし
やる人が納得してるなら周りがどうこう言う問題じゃない。
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:28▼返信
スプリングハンマー使って刀を打つ刀鍛冶?コイツ刀鍛冶騙りだろ
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:28▼返信
福利厚生的な不都合な部分はスルーして、自分に都合のいい奴隷が欲しいだけでは。手伝わせる人手は欲しいけど、金は払いたくないから雇用関係じゃないと言う論理で押し通すのかな。
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:29▼返信
>>870
何をそんなに怒ってるのぉ?
もしかして本人?
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:29▼返信
>>877
募集に応じた弟子は居たんですか?
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:29▼返信
>>868
8:30~18:30までの就業
8:30~18:30までの就業
8:30~18:30までの就業

金槌で頓珍漢なことやってると日本語もあやふやになるのかな?
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:29▼返信
>>740
だからそう言うのは衣食住が最低限あるだろ?
ラーメン屋(兼自宅)に住み込み、仕事着(店名入りTシャツ+エプロンとか)、食事(ラーメンやまかない料理)
輪島の漆塗りなんかも弟子制度残ってるけど県から助成金が出る
他にはドイツ発祥のデュアルシステムも日本版があって、学校に通いながら週の何日かは企業でOJTによる職業訓練ってのが2004年から行われてて助成金が出る
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:29▼返信
控えめに言って頭おかしい
もっと頭鍛えないと日常生活にも支障きたすよ
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:29▼返信
商業的に後進を育てることすら難しい状況なら
すべての技術の詳細を公開して国に保存してもらうなりしたほうがいい。
このままじゃどうせ断絶するよ。
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:29▼返信
スプリングハンマーって何?電動ハンマーの事?って感じでググったら電動ハンマーだったw
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:29▼返信
※868
どこの世界に8:30~18:30までの「就業」で無給の師弟関係ってあんの?
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:29▼返信
遠回しに弟子は取らないって言ってんじゃねえの、これ
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:29▼返信
>>868
師弟って言ってるけど今回の件は師弟関係じゃなくて雇用関係だからね
そりゃ炎上するよ
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:30▼返信
>>877
いるのかなあ…10年間をひたすら金と時間を浪費して鍛冶師に成れる補償もなく失敗したら文字通り世捨て人になりかねんが
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:30▼返信
なんかクソ野郎にTwitterやらしちゃダメだってことを改めて再確認できるよな
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:30▼返信
>>880
弟子が来なくてイラついてるんだろうな
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:30▼返信
分かりやすく奴隷募集ってのじゃ駄目だったん?
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:31▼返信
>>876
いくら何でもね
と言うか江戸時代でもここまで極悪非道な鬼畜師匠は珍しかったのではw
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:31▼返信
10年も無給で拘束してたら病気したら終わりだな相当な金持ちじゃない限り10年分の保険料とか払ってられないだろ
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:31▼返信
>>528
さすがにお前は無知過ぎる…
生活レベルが知れるな
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:31▼返信
今の時代どころか大昔でもアウトやろ
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:31▼返信
労基と税務署に通報しろ
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:32▼返信
>>886
金槌ですらなかった😫
もう機械でやるのと変わんねーじゃん本当に5年も修行必要なのかよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:32▼返信
後輩とか部下とか持ったことないんだろうな
あまりにもふざけたことすれば下の人間だってキレるのよ
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:32▼返信
>>894
寧ろそういう所は江戸時代のがしっかりしてたんじゃね?
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:32▼返信
ゴミのような条件だし適当にやっても問題ないな
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:32▼返信
もうバカがうるさいから刀鍛冶教室にして月謝10円にしたらいいよ
そうしたらバカが良心的だと感動するだろ
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:33▼返信
>>899
スプリングハンマーのスイッチはこれ、フットスイッチ、うちの秘伝の技術
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:33▼返信
>>888
マジかよ逆に有能に見えてきた
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:33▼返信
>>885
スプリングハンマーの使い方のコツを保存してもらわなあかんな
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:33▼返信
正直こういう刀匠とか窯元やらってさ
やってる人口がマジで全員知り合いレベルで少ないから
技術レベルって実はたいしたことないのよね
才能あるやつが独学でもすぐに抜いちゃうよ
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:33▼返信
大昔の丁稚奉公より酷くて草
ローマの奴隷以下じゃね
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:34▼返信
当人が望んで行くなら別によくない?なんで外野がヤーヤー騒ぐのか理解できない。
違法ならお上が動くでしょ
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:34▼返信
>>901
こんなこと普通にやってたら遠の昔に失伝してるわな
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:34▼返信
>>897
と言うか江戸時代でも衣食住の補償はしてたと思うよ
住み込み弟子なんて言葉が昔からあるくらいだし
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:35▼返信
今の時代にって言ってる人いるけど、昭和でも明治でもなんなら江戸でも同じ
衣食住保証なしで生きてけるわけないだろ、旦那衆の数寄道楽じゃあるまいし
本気で後継者養成する気なら、こんな条件だすわけない
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:35▼返信
滅亡してどうぞ
三流の刀匠が消えてもだれも困らない
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:35▼返信
教室にしても8時から18時まで土日祝日も不確定って拘束しすぎだろもはや仕事じゃん
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:36▼返信
前に時代劇で頑固ジジイ刀鍛冶が「俺にとってはどんな年月を経て拵えた名品よりも弟子の方が対大切だ。絶対弟子の前では言わないがな」って言ってたのを思い出した
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:36▼返信
こんなんだから日本の技術の継承者がどんどん減ってくんだよ
ハッキリ言って今時習得に10年もかかるのは時代遅れの非効率的と言わざるを得ない
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:37▼返信
>>880
>のぉ?
イラついてて草
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:37▼返信
その技術にどのくらい価値があるかなんて外野が分からんし
好きで行くならいいんじゃないの
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:37▼返信
ギャグでしょ?

マジならキチでしょ。
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:37▼返信
>>909
今の時代に合わせた募集はすべきやろ…
しかも教える時間では無く就業時間と書いちゃってるし
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:37▼返信
やる気ないのに文句ばっかりたれおってw
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:37▼返信
面白そうやん。どんなに上手なスプリングハンマーの使い手なのか気になるわ
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:38▼返信
>>886
なんかこうバネとか仕込んだちょっと便利なハンマー程度に思うじゃん
それぐらいならまあ時代が進んで道具も進化するもんだろって思うじゃん
実物もはや機械の類じゃん
これもう人いらねえだろ全部機械にやらせろよ
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:38▼返信
育てられる環境整ってねーじゃん
こんなのばっかりだから衰退すんだよアホが
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:39▼返信
✕技術を伝えたい
○チヤホヤして欲しい
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:39▼返信
お前に日本刀はまだ早い、今は包丁でも作って技術を磨け

を数年間弟子に言い続けてると、あら不思議、売り物になる包丁がこんなにも大量に…
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:39▼返信
考えが時代に合ってないよw
廃れてもしょうがない文化だよこれじゃ
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:39▼返信
雇用じゃないとか書いてるけど自分で「就業時間」って書いちゃってるじゃん。語学力も低そう
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:39▼返信
弟子の面倒は見ないスプリングハンマーの刀鍛冶って師匠の顔に泥塗りすぎだろ、エステかよ
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:39▼返信
飯服家は自前だけど他所で働くのはギリギリまで許さんって
批判とか以前にどうやって続けるんだ…?金持ちの道楽息子でもないと続けられなくね?
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:40▼返信
文句ある人は待遇が普通ならばやるのか?
やらないのに何故文句を言うのか
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:40▼返信
>>877
こんなの応じるの定年退職した親父くらいだろ
まあ、それで国の補助金貰ったりしなければ勝手にやってくれていいけど
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:40▼返信
後出しで条件提示してるわけでもないし弟子入りする人が納得して入門するなら別にいいんじゃないの
嫌になったらやめればいいんだし
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:40▼返信
馬鹿が炎上すると、その業種全体を馬鹿にする勘違い馬鹿が出てくるんだよな

935.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:40▼返信
宗教じゃあるまいし、こんな条件で働くのはカルト信者くらいなもんだ
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:40▼返信
20年くらい前、派遣バイトという人足してた頃に本職:宮大工の弟子見習いってヤツがいて
本職での待遇はこの刀鍛冶と同等だった模様
結局、派遣バイト中に知り合った工務店にヘッドハンティングされて転職
宮大工やめたーwって電話もらったっけな
937.投稿日:2022年07月27日 21:40▼返信
このコメントは削除されました。
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:41▼返信
京セラのセラミック包丁数年経っても切れ味落ちない
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:41▼返信
弟子じゃなく師匠の方がゆとりの世間知らずかw
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:41▼返信
通りすがり「貴方も師匠からそうした扱いを受けていたんですか?」

コイツ「いいえ。私は師匠から衣食住を保証されていました」

941.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:41▼返信
俺だったら、自分で初めて完成させた刀は師匠てわ試し切りするなぁ
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:41▼返信
弟子のお前だけに教えてやる
スプリングハンマーが動いているときは手を出してはいけない
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:41▼返信
>>903
金銭のやり取りしたら義務も発生するんやで
そこから先はもう口約束じゃ済まなくなる
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:42▼返信
>>696
「師匠」って呼ばれたいんじゃないの?
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:42▼返信
ただの技術の伝達が目的なら時間拘束するべきではない
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:42▼返信
コイツの家族や知人はコイツの募集を見ておかしいと思わないのか?同類しか周りに居ないの?
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:43▼返信
>>868
解らんでしょといいながら、違いを全く具体的にいわない、いえないかな?
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:43▼返信
なんでこういう奴って炎上してること伸びるとかバズったって表現するかなプライドが許さないのかな?
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:43▼返信
5年間スプリングハンマーを眺める修行か
分類的にはドモホルンリンクルを一滴一滴見守る仕事に近そうだな
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:43▼返信
なんで日本の雇用主は労働への正当な対価を払う事をここまで拒否するんだろうな、全くクソ文化だ
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:43▼返信
まぁ自分で見つけた才能ある人じゃなく有象無象であろうボンクラ相手だろうからな
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:44▼返信
ディアゴスティーニとコラボしたら?
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:44▼返信
>>917
いや、客観的に見てお前の方が
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:44▼返信
まあ学費はかからない学校と考えるとアリなのか?🤔
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:44▼返信
テレビに出て調子乗っちゃったのね
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:44▼返信
逆に電動スプリングハンマーで刀が上手く打てるって凄い腕前じゃね?普通無理だろ
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:44▼返信
まぁ募集するだけなら好きにすればいいし
外野が好き勝手言うのも好きにすればいい。
見つかったら良いね。
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:44▼返信
本来ならパトロンが付いて金銭的な面倒見てくれるのがいいんだろうけどな
政府が無形文化財として支援するのがいいと思うが、日本人嫌いの政府はやらねえだろ
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:44▼返信
無給の代わりに衣食住の面倒まで見るのが師匠ってもんじゃないのか
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:45▼返信
何年も修行して年収400万くらいにしかならんだろ やるわけない
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:45▼返信
弟子だぞ弟子。
アルバイトじゃねーんだよアホガキ共www
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:45▼返信
>>937
そもそも師匠になれるような器じゃないんだよ、教えを乞われるような技術もなければ面倒見れる程の経済力も漢気もない
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:45▼返信
おっとーw
今度はお金を取らない専門学校みたいなもんとか言い出したぞ(笑)
自信満々やね
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:45▼返信
>>954
学費かからんけど給食も出ないし制服は自分で用意するんだぞ
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:45▼返信
俺が師匠だったら自分を慕って来てくれた弟子を奴隷にする事なんて出来ないわ…すっごい優しくするw
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:45▼返信
>>933
労基が黙ってなさそうだけど好きにしたらいいんじゃないかな
こっちも好き勝手に評価させてもらいますね
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:46▼返信
「お金を取らない専門学校みたいなもの」って本人がTwitterで言ってるのヤバすぎだろ草
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:46▼返信
と言うか10年間金と時間を浪費し続けてまでこの人から学んだ価値あったのかと後々思いそうな気はするわ
生活費だけで仮に年間生活費300万と仮定しても10年間で3000万以上出して学ぶわけだからな
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:46▼返信
※954
時間は無料じゃないんだよなあ
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:46▼返信
金とって
体験教室やればいいのに
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:47▼返信
>>970
そんなことしたら教えなきゃいけなくなるじゃないか!!!!!
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:47▼返信
アレキサンダー大王「なんて酷い奴なんだ!この私でさえ捕虜や奴隷には泥水ぐらいは飲ませてやっていたというのに!」
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:47▼返信
間違いなく言えることは こいつは絶対弟子に雑用をやらせる
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:47▼返信
師匠「スプリングハンマーはさすがに無いと思うので代わりをしてくれる弟子が欲しい」
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:47▼返信
Twitter見てたら胸糞悪いクソ野郎だったわ
職人気質で頭堅すぎて周りの言葉が耳に入ってない

自分は師匠に衣食住を提供されて育ったのに弟子を取る側ななったら金銭面では一切の面倒も見れない甲斐性無し
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:48▼返信
>>961
弟子と言って労働法を無視した待遇をしてはいけない
草生やしてる暇があったら勉強しなよおバカさん
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:48▼返信
※868
バカな虫だと自己紹介してて草
違法だぞ
978.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:48▼返信
>>967
スプリングハンマー専門学校か随分と個性的だな
979.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:48▼返信
刀鍛冶職人に業界ってどれくらいの規模なんだろ?
980.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:48▼返信
弟子でなくて奴隷をとるの間違いだろう
981.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:49▼返信
そんだけ拘束されて、いつバイトせよと? 誰も応募すんな。こんな奴の技術なんか、学ぶ必要ねえ。
982.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:49▼返信
そんなんだから人がいなくなってくって発想にならない辺りアホすぎる
983.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:49▼返信
>>961
おう弟子に労働させるのやめーや
984.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:49▼返信
>>954
10年間と言う歳月掛けて失敗しても他では全く役に立たない技術だぞ
仮に自分設備投資して作ろうとしてもその金は既に使ってるオチだ
985.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:49▼返信
刀鍛冶ていう伝統ある職人がなぜ絶滅しかけてるかってのがこの考え方ひとつでわかるわな
変化や新しい例を作るのを嫌がる老害しかいないなら滅びるべき
986.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:49▼返信
てか弟子とか雇用とか以前に普通に労働基準法違反やん
987.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:49▼返信
伝統の技伝えるのに10年とか、もはや利権になってんな。もう、ロボットにさせろよ
988.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:49▼返信
雇用関係ではないのはわかるけど、どうやって生きていけば良いんだコレ
やりがい搾取が過ぎるだろ…
989.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:49▼返信
とはいえ他の弟子たちと雑魚寝、師匠・弟子の分含めた食事作りを当番制とかも辛い人には辛いからな
自分1人分で完結するならそっちの方が気が楽だという人もいるんじゃね
990.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:49▼返信
こういうのこそ文科省だか文化庁が支援すべきだと思うけどな
まあ、統一議員が大臣やってちゃ無理だわな
991.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:49▼返信
むしろ金とってやれば割と儲かるかもなw
992.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:50▼返信
>>985
いやこの人が異常なだけや
この人の師匠は衣食住ちゃんとしてくれてたよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:50▼返信
>>979
本物の「刀鍛冶」は日本に100人くらいしかいないらしい
994.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:50▼返信
俺のコメントが1000じゃ無かったらコイツの弟子に成ると神に誓います
995.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:50▼返信
土日祝は基本休みです とか アルバイトを許容しますとかいってる時点で雇用なんよ
弟子ですとか言い訳通じないんよ
996.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:50▼返信
子供作ってそいつにやらせたら?
小学生くらいから通学させずに修行させたら成人くらいでものになるんちゃう
997.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:51▼返信
刀鍛冶になってもよっぽど名工にならないとおいそれと真剣なんて売れないし作れないだろ
包丁を作るくらいが関の山って感じだけど
998.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:51▼返信
>>923
鋼の色と感触で叩き加減見なきゃいけないからスプリングハンマー使うのも経験と技術は必要
ナイフや鉈や斧、包丁なんか打つときは便利で筋力衰えた爺ちゃんでも使えるから必須レベル

ただ刀でそれ使ったらアカンやろって思う
そういうのも手でやるから刀匠に箔がついてるんだろうに
999.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:51▼返信
この人、自分は無給だけど衣食住まかなって貰ってるんですよね
自分の時より待遇酷くするのはいくらなんでも
これじゃ道楽したい金持ちの息子くらいしか応募さはないだろ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:51▼返信
ちゃんとブランド化された所は生き残るんだから、こんな半端な所は必要ありませ〜んww
1001.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:51▼返信
流石に飯くらいは出せよw
江戸時代だってマジでその程度はやってたろ
大人しく滅んでどうぞ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:51▼返信
刀ばっかり打ってるとこうなるのか、、、
1003.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:51▼返信
>>978
しかも10年間通わないといけないからハードだなぁ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:52▼返信
>>996
子供居るけど後は継がないのでは?君がコイツの子供なら後を継ぐか?
1005.投稿日:2022年07月27日 21:52▼返信
>>994
成らんでよろしい
1006.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:52▼返信
※993
その100人でどれくらい売り上げあるんだろう?
1007.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:52▼返信
無給の代わりに衣食住負担してくれると思ったらそれもこっちかよ!これこそガンジーが助走つけて殴るレベルだわ。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:52▼返信
>>990
支援するなら、もうちょっと歴史ある所にしてくれや
1009.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:52▼返信
刀はもう儀式的なもので
武器つくるなら銃かミサイル作った方が早い。
1010.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:53▼返信
この人、別に技術や文化を後世に残さなきゃとか考えてないんだろうな。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:53▼返信
>>992
このスプリングハンマー使い何を思ってこんな募集かけたんや?
1012.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:53▼返信
>>1006
マジもんの名品だったら家が買えるレベルらしいからなぁ。知らんけど
1013.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:53▼返信
>>938
セラミックは陶器だから衝撃に激弱なんですよ…
1014.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:54▼返信
>>937
こんなど田舎じゃバイトもないから実質自腹
1015.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:54▼返信
>>1009
武器で無く主に鑑賞用やぞ
武器としての刀は江戸時代で終わってる
1016.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:54▼返信
>>990
流星刀も失くすしな(宮内庁だけど)
1017.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:54▼返信
>>990
スプリングハンマーに伝統なんてないから支援いらんやろ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:54▼返信
>>1002
言うほど刀打ってるか?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:54▼返信
>>1004
普通に育った人間には無理だよwww
俗世に触れさせずに洗脳するんだよ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:54▼返信
なんなこの人のアダ名がスプリングハンマーさんに成りそうで草
1021.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:55▼返信
銃がyoutubeで作れるなら、刀も作れるんじゃないの?
それでまたダレかやっちゃえ。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:55▼返信
まぁ最初から情報公開してるんだし別に良いだろ
それでもやりたい奴が行けばいいだけだし
1023.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:55▼返信
>>1015
そもそも刀は実戦向きじゃないしね。実戦の接近戦なら槍や薙刀のがずっと使える
1024.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:56▼返信
弟子っていうか奴隷が欲しいにしか見えない
本気で弟子を取って技術を継承するならこんな条件俺は出さない
1025.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:56▼返信
ハローワークで募集してみてほしい
1026.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:56▼返信
刀鍛治になりたくて修行するにしてもこの人の所に行く理由ないやん
1027.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:56▼返信
育てられる環境はあります(ないです)
1028.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:56▼返信
>>1011
雑務から何でもイエスで働くお金や手間が一切かからん奴隷が欲しいだけや
授業時間では無く就業時間を書いてる時点で本音が見えとる
1029.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:56▼返信
>>967
専門学校なら休むのも自由なのに、就労時間指定してる段階でそれはない
なんか、雇用と徒弟と教育の都合の良いところだけ取ってる感じだね
1030.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:56▼返信
>>1010
まあマニュアルで残せばいいだけだしそこまで大袈裟な話せんでも
1031.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:56▼返信
>>1019
でもコイツ育てた師匠はマトモみたいだぞ?誰に洗脳されたんだコイツは?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:57▼返信
弟子一人すら雇えないような無名不人気無能が
師匠を名乗るとかお笑い種www自称師匠wwww
1033.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:57▼返信
自己愛性パーソナリティ障害
職人に多い
1034.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:57▼返信
10年かけて一人前になったら年収1億とかならアレだけど
今時な…
1035.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:58▼返信
スプリングハンマーさんは雇用関係ではなく師弟関係だって言ってるけどさ

労働基準法第69条『使用者は、徒弟、見習、養成工その他名称の如何を問わず、技能の習得を目的とする者であることを理由として、労働者を酷使してはならない』

これがある時点で師弟関係だからと言って無給且つ衣食住提供無しが認められるわけがないのよ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:58▼返信
>>1006
本物の日本刀だと1本1千万円以上、1年間で作っていい本数制限あり、仮にみんな10本作っていたら100億円市場、という感じ?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:58▼返信
とりあえず法律違反だからダメだわ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:59▼返信
名刀
「将成 スプリングハンマー 太郎」
1039.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:59▼返信
※1036
一千万とかの奴は江戸時代とかの名刀でしょ
今の時代の刀鍛冶が作った太刀に一千万なんて値段つくの?
1040.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:59▼返信
自分らで業界滅ぼしたいとしか思えねぇなぁ
1041.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 21:59▼返信
なんかこの手の話多くない?Vtuberの奴もそうだし
1042.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:00▼返信
害基地に刃物
1043.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:00▼返信
>>1002
打ってるのはこいつじゃなくて機械なんだよなぁ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:00▼返信
丁稚奉公かよ…コンプラ考えろ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:00▼返信
コイツがスプリングハンマーで打った刀をモンハンに出してほしい
1046.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:01▼返信
文句言ってる奴の意味が分からん
強制されてんじゃなくて募集だぞ?
募集の意味分かってないのか?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:01▼返信
金持ちのボンボン募集と書けば良かったのにな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:01▼返信
弟子の成果横取りしそうな師匠ですね
1049.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:01▼返信
>>1039
最近の作の美術刀なら300万くらいであったわ、すまんな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:01▼返信
なんか無駄に目立ったせいでイタズラや冷やかしが増えそう。まあ自業自得だけど
1051.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:01▼返信
※1035
ああ、やっぱり こういう露骨な抜け道は塞いでるよな、そりゃw
1052.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:01▼返信
>>1045
心眼鈍器運用で需要ありそう
1053.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:02▼返信
>>612
刀とか誰も使わねーわ。
必要ないんだから廃れたら良くね。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:02▼返信
>>1046
文句言うのも自由じゃん
1055.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:02▼返信
自分の師匠には衣食住全部貰ってお小遣いも貰えてしかも修行期間5年
自分の時には衣食住全部無しでアルバイトしろって言って修行期間10年
これね、あまりにも器が小さい
1056.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:02▼返信
ただの習い事じゃん
弟子だからって衣食住も約束されるってのも変な話だしそこはまぁ別にええやん
平日は仕事してていいよ休日に習いに来てねだったら叩かれなかっただろうに
1057.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:02▼返信
※1046
応募ありましたかあ?w
1058.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:02▼返信
10時間も働かされて衣食住も提供なしは奴隷やろ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:02▼返信
いや訂正、丁稚ですらなく条件が奴隷だった
1060.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:02▼返信
無間の剣製
1061.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:03▼返信
10年無給で働ける御身分の人しか無理じゃないこれ?
土日のバイトだけで生活できるわけがないし時には土日潰れる事もあると…
へー
1062.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:03▼返信
>>1056
でも師匠には全部してもらってたんだよね、この人
1063.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:03▼返信
>>1046
明らかな労働法違反の募集だから有り得ないって言ってるだけなんだけど
なんだ?本人か?
1064.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:04▼返信
こういうの衣食住は用意するもんだろ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:04▼返信
コイツ弟子が打った刀を横取りしそうだな
1066.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:04▼返信
奴隷が欲しいだけでは
1067.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:04▼返信
※1055
図々しすぎて草
1068.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:05▼返信
※1055
マジかよw ダメダメじゃん
1069.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:05▼返信
時が止まりすぎじゃねーか?
いつの時代の人間だよ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:05▼返信
子供攫って弟子にしろよ妖怪が
1071.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:06▼返信
週5で毎日10時間拘束ってどうやって生活費稼ぐんだよw
自分の発言が可能がどうかシミュレートして物言えよ。
住み込みで衣食面倒見るならともかく、完全放置とか頭イカレてるわ。
1072.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:06▼返信
>>1069
この人が産まれるよりも前の時代の人かな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:07▼返信
これが伝統文化だっていうなら滅びた方が良いかもね
1074.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:07▼返信
>>1070
酷い言われようで草
1075.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:07▼返信
生活もままならないのに、きつい修行で精神も肉体もボロボロになるんでしょ?
優しく教えるタイプでも無さそうだし、もし仮に人が来ても絶対壊れると思うよ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:07▼返信
>>1046
違法性のある募集をしてはいけないんだよ
知らなかったのか?
1077.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:08▼返信
伝説の鬼と言われた牛島辰熊でさえ弟子の家用意してメシ食わせてたんとちゃうの?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:08▼返信
>>1061
そんなご身分の人でこのスプリングハンマーで鍛冶をしてる人の弟子になりたいと言う奇特な人いるのかねえ…
それなりに名前売れてる刀匠にアタックかけるやろ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:08▼返信
なんか時代錯誤の糞ジジイをイメージしてたらまだ若い部類のオッサンで草
1080.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:08▼返信
衣食住なしは草
1081.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:08▼返信
奴隷募集って素直に言えよ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:09▼返信
弟子なんだから
金払うの当たり前じゃん
お前らが習い事で金払うのと一緒
1083.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:09▼返信
>>1079
むしろ昔ながらの時代錯誤のクソ爺であれば衣食住の面倒は見るんだよなあ…
今までに存在しないような新時代の奴隷制度を提示しているから騒然としているわけで
1084.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:10▼返信
もう一回自分が弟子入りしてやり直したほうががいいんちゃう
師匠にやってもらったことも真似できてないぞ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:10▼返信
1800年代の奴隷ですら最低限の食と住は用意されてたのに、2020年代で衣食住の完全放置とかあたおか以前の問題だろw
1086.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:10▼返信
こんな劣悪な環境で教えてもらうのが機械の使い方ってもう何がなんだか
1087.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:10▼返信
※627
それは別に当たり前では無いね
1088.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:11▼返信
月曜~金曜はタダ働きで土日はテメーの為に1日働けとか酷すぎてワロタ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:11▼返信
>>1082
弟子に労働させるのやめーや
1090.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:11▼返信
>>1082
まだ習い事とこの件をイコールで考えてる奴がいるのか
何度も言わせんな、就業って単語を調べてこい
1091.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:11▼返信
将棋でも師弟はこんな感じだが
1092.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:12▼返信
>>1083
ハイブリッドだよねこの人
1093.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:12▼返信
体を動かす仕事って資本主義に向いてないよな 絶対給料安いわ

1094.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:12▼返信
やりがい搾取(奴隷)募集なら良かった。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:12▼返信
>>1082
違法な募集はしてはいけないんだぞ。労働基準法で調べてみな
1096.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:12▼返信
募集するのは自由だが、こいつに嫌悪感を抱くのも自由だよね。こいつが顧客にも嫌われて刀が一本も売れなくなることを祈ってるわ。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:12▼返信
>>1086
10年間かけてスプリングハンマーのことを学ぶんだよ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:12▼返信
これを言って納得させられるレベルの刀打ってから募集しろ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:13▼返信
まぁ別に募集するのは自由だな
これで応募が来るとしたら、働かなくても食ってける人だけで
そういう人はこんなキツイ仕事選ばないだろうが
1100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:13▼返信
>>1082
金はこちらは払いないが、代わり週5で無給で毎月の住居から生活費や全てこっち持ちで10年間持つ人ってどんな人やろ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:13▼返信
>>101
それなら就業とか言ってるのなんで?
わからないから教えて
1102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:13▼返信
本気でやりたい人にはありがたい募集だわ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:13▼返信
朝だ夜明けだー。潮の息吹き~
1104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:13▼返信
これ、10年間無給で賃貸アパート借りられて、食費もまかなえるくらいの金が
ある人なら、10年間遊んで暮らすわ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:13▼返信
人の事よりお前らが就職がんばれよ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:14▼返信
これめちゃくちゃやりたい人は
生活資金集めにクラウドファウンディングとかやったら資金集まるんじゃね。
1107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:14▼返信
※1102
本気でやりたいのなら本気で他を探したほうがいいと思う
1108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:14▼返信
※1100
どうしても刀鍛冶になりたい人やろう
1109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:14▼返信
師匠はこの人のなんですか?それともスプリングハンマーなんですか?
1110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:14▼返信
>>1104
さらに身体潰したら
この師匠を見てる限り身体潰したら治療費も自腹だぞ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:14▼返信

雇用関係ではないのはいいし最低賃金以下でもまあ理解できるが
最低限の衣食住は見るのが弟子だろ
そうじゃねえのは奴隷だ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:15▼返信
>>1102
スプリングハンマーの扱いに慣れてそう
1113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:15▼返信
じゃあお前のスキルはお前の代で終わるってだけだなw
1114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:15▼返信
無料で学べる刀鍛冶教室というならならまあ分かるけど
1115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:15▼返信
これがやりがい搾取というものか
1116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:15▼返信
>>1088
しかも土日は確定休みじゃなくて潰れる可能性もある
だから毎週土曜か日曜にアルバイト入れられないんだ😭
1117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:15▼返信
>>1091
具体的にどんなんよ?
1118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:15▼返信
※1091
将棋の師匠は仕事の手伝いさせてる訳じゃねーよ低能www
1119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:15▼返信
というか弟子の生活費さえ賄えないという時点で
仕事としてやっていけないという事が分かるのアレだな
趣味でやれって事か
1120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:15▼返信
>>1102
あんた詐欺師にカモられる才能あるよ。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:15▼返信
えええなんでこれが1100コメ超えてんの
1122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:16▼返信
※1102
まず金持ちになる そうすれば好きなだけ刀作れるよ
そっちのが食うに困ることなくなるから安全だよ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:16▼返信
5年見て覚えろみたいな?
1124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:16▼返信
奴隷ですら最低限のメシと寝床はあった。
これはそれ以下の何かだよ。
1125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:16▼返信
俺の名刀もスプリングハンマーで鍛冶して欲しいわ。最近実戦で使えてなくて粕が溜まってるからね
1126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:16▼返信
>>1055
これはひどいな
師匠も草葉の陰で泣いてるだろうよ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:17▼返信
ちゃんと条件書いてるんだからいいじゃねか
これでいいと思うやつが行くだけで
1128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:17▼返信
>>1106
集まらねえよw
十年間だから数千万単位やぞ集めたいなら
1129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:17▼返信
※1121
それだけぶっ飛んだ話だからだよ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:17▼返信
まず師匠(笑)は常識を学んでこいよ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:17▼返信
弟子なら衣食住の面倒見て小遣いくらいやれよ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:18▼返信
これこれ望んでたのはって人もいるんだ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:18▼返信
10年掛けないと一通り教えきれないほどの指導力なの?
無能なのかな?
1134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:18▼返信
なんかギャグとかネタのつもりでツイートしてるのかと思ってたがマジなのか?
1135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:18▼返信
>>1127
俺らも好き勝手に評価させて貰いますわ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:19▼返信
こんなカスを師として仰げるやつ、めっちゃ頭悪いだろうから何も受け継がれず10年経ちそう。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:19▼返信
>>1127
確かに
赤裸々に暴露しててこれはヤバい募集ですよって書いてくれてる素晴らしい募集広告だな
1138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:19▼返信
>>1099
そもそも労基的に弟子だろうと無給で衣食住面倒みないのはアウトなんだが
1139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:19▼返信
操作方法の習得に10年とかどんだけ秘蔵のスプリングハンマーなんだよw
1140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:20▼返信
>>1125
ただの去勢で草も生えない
1141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:20▼返信
たぶん弟子入り時代に真理に気付いてしまったんだよ
師匠のような神業ならスプリングハンマーじゃ無理だが
俺の槌の代わりならスプリングハンマーでもやれる
って
1142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:20▼返信
パティシエ 飲食店の修行とかもやばそう

1143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:20▼返信
それでも来たいというやる気のある人を
本当は手厚くもてなすんでしょきっと・・・
1144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:20▼返信
>>1121
面白いから
1145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:20▼返信
スプリングハンマーの刀鍛冶なんて後世に残さなくて良いだろ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:20▼返信
弟子って取るなら師匠()が最低でも衣食住は面倒見るもんなんだがw
弟子取りたいけど金は一切払わんからバイトしろけど10年は修行しろ(1日10時間)
アホかな?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:21▼返信
奴隷ですら衣食住提供されてるのに、この刀鍛冶の師匠の弟子ときたら…
1148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:21▼返信
工藤将成 (1976年-)
1995年 高校卒業後、藤安将平刀匠に入門。
2004年 初出品の日本美術刀剣保存協会新作刀展覧会で「太刀 刀の部」で「努力賞一席 新人賞」
2005年 同部門の「優秀賞三席」。下記と順不明。
2005年 梅田町にある祖母の家に工房「将成鍛刀場」を構え独立。
2022年 弟子募集を始める。
1149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:22▼返信

自分が修業期間にしてもらったことは忘れ去って
奴隷を作ることで無料で師匠ごっこを楽しむ

こいつの師匠はこんなゴミを製造してしまって恥ずかしくてしょうがないだろうな
1150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:22▼返信
トレーニングジムでタダでパーソナルトレーナーつけられるようなもんだろ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:23▼返信
声優、漫画、アニメ、ゲーム作りの弟子募集なら無給でも人が集まる
1152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:23▼返信
>>1072
その時代だと逆に無給でも衣食住の面倒は見るからマジでどこの時代かわからん
1153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:23▼返信
インターンとしては最高の場所
1154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:23▼返信
>>1148
10年お弟子経験のようですがご自分も同じ待遇だったということでしょうか?
1155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:24▼返信
暖簾わけたら後継の確約くらいあったらいいかもしれんが
それで食っていける世の中でもないしなあ
てか何の目的で弟子をとるかって話やな
1156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:24▼返信
>>1150
なら行けば?
毎日10時間トレーニングあるぞ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:24▼返信
老舗の寿司屋or老舗の天ぷら屋「修行に10年かかる!!お前は一人前になるまで時給300円だ!!」



寿司の専門学校で3ヶ月学んだ人が出した寿司屋が、毎日満員で↑老舗の店の売り上げを抜くw

今だに「修行に◯年ガー!!」「その間は最低賃金以下の奴隷だ!!」っていう老害の底辺職は潰れていいよ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:24▼返信
なんだろう、すっげー失礼な物言いと百も承知で言うけどこの機械使えば不器用な俺でも大して教えられずとも3年目ぐらいには売り物にできる程度の刃物は作れるようになってそう
1159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:25▼返信
>>1150
???
上手いことたとえたつもり?全然違うけど…
1160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:25▼返信
奴隷募集ってちゃんと言えよ
少なくとも師匠なら飯は食わせてやるだろ
甲斐性無しが師匠を自称すんな
1161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:26▼返信
>>1158
3年もいらんよ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:26▼返信
>>1158
3年もいらんよ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:26▼返信
スルーすれば済むものをわざわざ批判するぐらい暇なら行けるだろ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:26▼返信
そもコレで人が集まると思うのか?
1165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:26▼返信
>>1154
本人は衣食住面倒見てもらって実家帰る際などお小遣いもらってました
1166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:27▼返信
ケツ持ちも満足にできないゴミが支障を名乗るな
1167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:27▼返信
そもそも彼が持つ技術にどれだけの価値があるかって話でもあるんだが
現代の美術品なんて実物の出来よりもネームバリューで価値が決まるだろ
彼に師事したって事がどれだけの付加価値になるのかが甚だ疑問なんだが?
1168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:27▼返信
>>1163
さすがの俺たちも今から十年もこれを批判し続ける気はねえよ?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:28▼返信
>>1161
すまねえ不器用なんだ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:30▼返信
自分の所がろくに弟子の衣食住も賄えないって言ってるようなもんだよな
1171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:30▼返信
将成鍛刀場 @masashige910
>誤字
>提供するのみです。
>
>お金を取らない専門学校みたいなもので、他の修業先には受講料的に弟子からお金を入れてもらうところもあります。
>私は弟子にそうまではさせたくはないので、提示する条件がギリギリの兼ね合いです。
お金取るとこと取らないとこの比率はどんな感じなんだろう?
1172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:30▼返信
弟子なんて取らないと言ってるだけなのになんで盛り上がってるんだ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:30▼返信
つーか

刀鍛冶って全然儲からないの??自分の収入で弟子1人雇えない収入なの?
1174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:30▼返信
ぶっちゃけどうでもいいと思ってるだろ
でもバズったおかげで誰か行くかもな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:31▼返信
住み込み食事ありだが
こき使うし月数万程度しか金は渡さん ってなら大半のやつに理解されるけどな

何もなしで10年は流石に草
1176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:31▼返信
鬼滅の刃見て勉強すればいいのに
1177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:31▼返信
>>1171
十年間、週5以上、10時間就労させてる時点で学校からは離れてるんだよなあ…
1178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:31▼返信
>>1163
こんな激ヤバ募集面白すぎてスルーできんかったわ
だって堂々と労働法違反してまーすって宣言してるんだぜ!
1179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:33▼返信
コレってただの奴隷っていうんじゃないの?シランケド
1180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:33▼返信
さっさと教えればいいのに、修行と偽ってグダグダ関係無い雑用奴隷を何年もやらせる底辺職って

寿司屋、天ぷら屋、刀鍛冶

他になんかある?
1181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:33▼返信
就業とか無給って仕事の話だろ
それに技術研修にしてもほんとにかかりっきりで10年かかるなら教える方が無能なだけ
体の良い奴隷がほしいだけだし、そんなもん欲しがる師匠についたところで10年経ってもまともに生活できないの確定してるやん
1182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:33▼返信
>>1171
こいつは全部面倒見てもらって修行してたんだからこいつの寝言だろ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:35▼返信
体のいい奴隷が欲しいってはっきり書けよw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:35▼返信
全日本刀匠会
Q.修業中の費用はどのくらいかかりますか?

A.入門先により異なります。昔のような完全住み込み制度はほとんどありません。多くが近くにアパートなどを借りて通う形となっていますので、その場合は、家賃・食費などの生活費は自己負担です。また、材料費や施設使用料等が月3万円程度かかるところもあります。弟子入りは、就職ではなく技術を学ぶために専門学校に通う様なものだと考えてください。実際には、様々な仕事を手伝うことで作刀技術を学んでいきますので、授業料は不要の所がほとんどです。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:35▼返信
※1148
順に 正宗賞 高松宮記念賞 薫山賞、寒山賞 日本美術刀剣保存協会会長賞
優秀賞←ココと 努力賞←ココね 新人賞 入選
どんだけ凄いのかしらんけど
1186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:35▼返信
>>1165
師匠よりも条件厳しくしてるってことはこの人は自分のことを師匠よりも上等ななにかだと思ってるって事だよな
1187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:36▼返信
>>1181
この人募集かける時に就業時間と言っちゃってるんだわ
1188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:36▼返信
>>1179
衣食住提供されてる奴隷の方がまだマシなのかもしれない
1189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:36▼返信
ひょっとこのお面かぶって募集すればよかった
1190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:37▼返信
>>1184
滅んだほうがええんちゃう?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:37▼返信
刀が汚れているな、お主の打つ物は全て
薄汚れておる…出直してまいれ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:37▼返信
お前らは修行とか努力とか単語見ただけで激しい拒否反応起こすよな
1193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:37▼返信
>>1184
こう見ると無くなるべくして無くなってるんだな
職人たちは 伝統がー とか 技術がー とかほざく権利すらないのを自覚してほしい
叩き潰してる張本人たちが何を言ってるんだと
1194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:37▼返信
>・鍛刀場の利益に寄与するだけの働きがあれば対価を払う
これ報酬ゼロではないにしてもこの人のどんぶり勘定なのかなあ
生活困難ならバイトも許すとか雇用関係でもないのに許可制かあ
文化継承への貢献というより事業拡大したいって印象は強いかなあ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:38▼返信
>>1192
全くケツ持ちしない師弟関係とか冗談きつすぎるってだけの話
1196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:38▼返信
無給の弟子って住み込みで飯は出してもらえるもんだよね?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:39▼返信
※1173
儲からんぞ 
月に1~2本しか作らん(実際にはもっと作れるが文化庁だかから作刀には2週間程度かけろと言われてる)から
数で稼げないし、ナイフや包丁なんて同業他社がわんさか居るから
そっちも販路が厳しいからな
1198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:39▼返信
>>1192
そういう話に読めるの?
1199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:40▼返信
>>1184
組織レベルで労基違反とか草も生えない
日本の恥部だろこれ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:40▼返信
>>1192
修行って書いてあるけど就業とも書いてあるもん…
お仕事ならちゃんと労働法に則った募集にしないといけないんだよ?🥺

というか弟子と言って無給で働かせて衣食住提供しないのは普通に法律違反なんだわ
1201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:40▼返信
いや衣食住保証して小遣いくらい出せや
内弟子にするのに身内扱いもしないとかアホすぎる
1202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:41▼返信
そもそも現代の刀匠なんて生活できんのよ
貧乏で弟子の面倒なんて見れないの
そういう世界に行こうという覚悟が決まってる人には無用な心配だ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:42▼返信
>>1184
これだとボンボンしか無理じゃね
そもそも職人って、親の後を継ぐか、実家が貧しいから身一つで飛び込む世界じゃないの?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:42▼返信
>>1165
これはマジなのか?デマじゃないのか?
1205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:42▼返信
>>1184
もう滅びてしまえ
歪すぎるわ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:42▼返信
>>1202
いや生活出来るように出来なかったのがあかんやろ
そんなだから後継者いないんじゃん
1207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:42▼返信
金のことをいう奴はハロワ行けとしか
1208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:42▼返信
そもそも戦国時代じゃねーんだから


刀を何に使うんだよww 観賞用だけじゃねーかw
1209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:42▼返信
時効直前まで弟子をやって訴訟起こせば余裕で勝てる案件やけどなwww
1210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:42▼返信
>>1192
現実から目をそらして根性論垂れ流した挙げ句勝手にくたばる阿呆とか虫酸が走るよね
1211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:43▼返信
>>1196
まともな知能を持った人間は
金がなく、住居も食事もなければ、技術習得はおろかそもそも生きていけないってことを知ってるからな
だから当然こき使う対応の弟子をとる場所は生活の最低限の面倒は見る
それができないなら拘束時間が短いものとなる 拘束時間が長いくせに生活の面倒も見ないなんて師弟関係は昔から存在しない
1212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:43▼返信
やりたい人はいっぱいいるから募集掛けてくれるだけでありがたいでしょ
大抵の刀匠は面倒見れないってんで弟子取らんもん
1213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:43▼返信
普通は金を払って専門学校に通うのだから無料はむしろ凄いのでは
1214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:43▼返信
>>1202
弟子の面倒見れないなら弟子の募集するべきじゃないよね🥺
1215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:44▼返信
>>1209
雇用契約結んでないのにどんな訴訟を起こすんですかぁ???
1216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:44▼返信
これ「自分は師匠に面倒見てもらってたのに」ってTwitterでも見たけど、
自分が教わった時代はまだ弟子を養えたけど、現代ではもうそれすらも出来ないくらいマネタイズできなくなってるってことなんじゃないか?
1217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:45▼返信
1日10時間こき使って材料費も全部出して下さい
週休2日とは言っておきますが不定期になる場合もあります
それ以外はバイト許可しますので衣食住および材料費はそこで稼いで下さい

本当に奴隷じゃねえか
こんなの若くても体と精神壊れるわ
1218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:45▼返信
>>1213
スプリングハンマーさんの専門学校発言で納得しちゃった人なんだね
就業って単語を調べてこい
1219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:45▼返信
これは廃れるわ。
自分でガキこさえてタダ働きさせてろ。
1220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:46▼返信
これが普通な世界なのかもしれないけど、人減っていって残った人が横暴に化ける悪いスパイラルなのかも
1221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:46▼返信
スプリングハンマーがTwitterでイキリ散らかしたせいで刀鍛冶界隈の闇が浮き彫りになったでござるの巻
比較的若い人みたいだし同業者からシバカれるやつじゃねこれ?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:46▼返信
すぐに辞めるか、数年掛けて結局辞めるか、大成はしてないけれどビジネスに出来るか?
刀鍛冶として大成したけれどビジネスに出来ませんでした、じゃ意味が無いしな
まぁ意味の分からん職業ではあるな、刀鍛冶。武器輸出もイケないし見た目が良ければ切れなくても刃を研ぐの?
1223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:46▼返信
今の師匠にあたる人が同じように10年無給だったなら認めるよ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:47▼返信
修行なんてやらんでも入会金払えば刀匠になれるようにしろよ
んで大儲けさせろや糞
1225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:47▼返信
>>1215
そもそも本当にこの募集内容通りなら労働法違反だぞ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:47▼返信
人の命の10年分の価値をクソ以下としか思ってないんだろうね

完全に奴隷やん
1227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:47▼返信
義務教育の敗北
1228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:47▼返信
>>1156
興味ないから行かないけど行きたい奴が行くんだからそれで良くない?
1229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:47▼返信
※1173
2000年に300人くらいいた職人が今現在は100人くらいだから食うに困るレベルだと思うぞ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:48▼返信
>>1159
専門学校みたいなもんらしいからお前らが批判の拠り所にしてる雇用関係よりもずっと近いニュアンスみたいですね^^
1231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:49▼返信
これは仕方ないなそれでもという人に来てくださいってことだろ
刀は物好きしか買わないんだろし
1232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:50▼返信
>>1216
尚更「弟子」集めたらあかん人や
1233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:50▼返信
何回も書くけどさ

労働基準法第69条『使用者は、徒弟、見習、養成工その他名称の如何を問わず、技能の習得を目的とする者であることを理由として、労働者を酷使してはならない』

これがある時点で師弟関係だからといって無給且つ衣食住提供無しは法律違反だからね
擁護してる人はスプリングハンマー本人とみなすぞ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:51▼返信
この姿勢だと「技術は観て盗め」とか言って具体的な事はなんにも教えてくれないと思われてもしかたないだろうな
日本刀の鍛冶に限らないけど、こういうのって理屈より先に経験で習得しただけで万事が科学技術の塊で、それが出来ない中世とかならともなく、現代は見て覚えるよりも理屈を確立すべきだと思うんだよな・・・
1235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:51▼返信
これ、弟子は師匠の身の回りのことさせられそうw
奴隷やんけ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:52▼返信
弟子というより奴隷だよな、一つのキャリア磨くための必要犠牲が大きすぎるわ
儲けたいなら3時間弟子体験とかやったほうが儲かりそう、キャンセルされたときの損失大きそうだけど
1237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:52▼返信
要は、自分の奴隷が欲しいだけ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:53▼返信
まあこんな感じなので鍛冶屋の弟子に入るのは息子がほとんどなわけだ
外からとろうという人が出たら条件なんかで悩んでられんよ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:53▼返信
そうそう奴隷w
1240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:53▼返信
>>1237
自分も奴隷だったとか思ってんのかなぁ
だとしたら悲しいなぁ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:55▼返信
頭どうなってんだ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:55▼返信
一日2時間体験コースなら行きたいけどな。
1243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:56▼返信
当の本人は高卒でいきなり弟子入りしたから金も何も無かったんだよね?
独立するまでの生活費とか住まいとかどうしてたん?実家に寄生?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:56▼返信
・かかる生活の費用が足りない場合はアルバイトも許可
刀マニアがバイトの休みの平日だけ教えて貰ってたら丁度よくね
1245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:57▼返信
>>1213
なら専門学校作ろうぜ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:57▼返信
>>1212
無責任がすぎるわ
1247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:57▼返信
※1244
・8:30~18:30までの就業
・基本的に無給
・土日祝は基本休みだが不確定
ちゃんと読めってw
1248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 22:58▼返信
余所でバイトOKだからって平日この時間を無給拘束して生活困難なのでは…
都会でもないのに平日夜間と土日祝バイトしてたらそいれこそ心身壊す
1249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:00▼返信
無給はまぁわかるが、衣食住は面倒見てやれよ・・・
1250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:00▼返信
統一教会なら給料の10分の1で済むぞ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:00▼返信
s¥これだから社会を知らない人間は
って言われるで職人さんよ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:01▼返信
>>1215
雇用契約結んでないことが更に悪質とみなされるよ。
雇用関係があるかどうかは書類より実態が優先される。
1253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:01▼返信
奴隷募集
1254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:02▼返信
いつも思うけど、これでなんで炎上すんの?
一見、普通の条件かと思って実際これなら批判されてもおかしくないけど。
ちゃんと説明してんだし。嫌なら募集してこないだけだし放っときゃいいのにね。
1255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:02▼返信
>>1192
労働基準法69条に違反するから叩かれてるだけだよ。
日本は法治国家だからしゃーない。
1256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:02▼返信
昭和でも無給だとしても衣食住は面倒見てただろ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:02▼返信
鞘とかまで含めると一本完成させるのに一般的に1年って言う仕事だから
修業期間長くなるらしい
5年でやっと基本習得、10年で資格とって独立ってのは普通らしいよ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:04▼返信
>>1187
他の内容からも実質的には労働と認識してるよね。
悪質すぎるわ。
1259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:05▼返信
ただの雑用定期
1260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:05▼返信
>>1257
それは衣食住の面倒すらみない理由にはならん
親方が弟子の面倒みないとか論外
1261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:06▼返信
>>1158
ちゃんと教えてくれるなら10年は掛からないだろうが3年ではキツイだろうな。
でも、この人は「見て覚えろ」っていう古き悪しき人間に思える。
1262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:06▼返信
>>1254
法令とか常識とかがヤバすぎるからな

これを燃えないなら年齢制限無しの家事手伝い(意味深)とかの求人にも文句言えないぞ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:07▼返信
※1257
拵えなどの刀装は基本的に別の職人さん担当なので
関係ないですね
実際この刀匠も自作の刀は抜き身で出品してたみたいだし
1264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:07▼返信
※1257
時間はかけようと思えばいくらでもかけれる 自己満足だよ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:07▼返信
>>1254
君はこんなところにいていい人間じゃない
ここから早く去りなさい
ここは悪魔製造所です
毎日誹謗中傷して心がどんどん悪魔に近づいていくのです
1266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:08▼返信
毎月収入がある仕事じゃねえからな
1267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:08▼返信
素人が10年の修行でプロになって独立
プロ15年目で弟子を募集する

という所までは美談だったのに
1268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:08▼返信
>>1230
労働法上の雇用関係に当たるかは実態で判断されるから、少なくとも裁判では負けるだろうね。
もうちょいルールを緩くしてればまだ誤魔化せただろうに、就業時間や休日の指定までしてるのは馬鹿すぎる。
1269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:08▼返信
>>1259
雑用でも1日10時間させるなら衣食住は面倒見るわ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:09▼返信
>>1204
本人が書いてるよ。
1271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:10▼返信
自分も同じ境遇で刀鍛冶になったんだよね?
1272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:10▼返信
鞘師は刀匠以上に絶滅危惧種なので今は刀匠が拵えもやること多いんだってよ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:10▼返信
>>1257
それ最高級の物の話してない?今回の奴にはそんな格式どうせ無いよ
あと衣食住の面倒も見れないのはその程度の奴って言ってるようなもんだから察しろよ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:11▼返信
奴隷のが扱い良いんじゃね?
最低限の衣食住すら保証しない上に自腹を切れとかカイジとかの創作超えてるよ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:12▼返信
募集するくらい人材不足してるなら贅沢言ってる場合じゃ無いだろwww
1276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:13▼返信
>>1253
奴隷は死なれると損だから最低限の衣食住は与えられるから奴隷未満やぞ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:14▼返信
こういう弟子って賃金は出ないけど衣食住は提供するものだと思ってたけど
弟子とか就業とか言わず、生徒募集とかならまだわかるけど
1278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:15▼返信
すまん

刀なんて造って令和の日本で何に使うん?
正しく無用の長物だから弟子として側に置いても生活費出せない程に困窮してんだろ?
刀鍛冶の技術ですげー切れる包丁やら工具造って稼ぐとか、時代の遷移に対応出来ないから稼ぎがないんだろ?
そんな奴の下で教わる事なんてねぇよwww
1279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:16▼返信
まず、この条件で弟子を「とる」という感覚が狂ってる
弟子になっていただく、とかならわかるけど
1280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:16▼返信
ねぇ

これさ、「農家が外国人実習生を時給300円以下で働かせてる(かなりの重労働)」

と大差無くない・・? ↑↑安倍が外国人を大量に日本に入れた時から始まったが
1281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:16▼返信
「誰か趣味で刀鍛冶習いたい奴おらん?」位の軽いノリだったらまだなんも言われなかったとは思う
1282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:17▼返信
習い事って体にすれば寧ろ金貰えてかつ有望なら任せられたかもしれないのに馬鹿だねぇ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:17▼返信
本気で刀鍛冶を極めたい奴は願ったり叶ったりだろうな
1284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:18▼返信
学ぶのは技術じゃなく匠の心
1285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:18▼返信
金払って学ぶ側だからな
1286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:18▼返信
弟子入りってそういうもんだけど
なれなかったときのリスクくらいは考えないと後々泣くことになるな
報酬が無いってことはいつ逃げ出してもいいしこれで育つ奴は根性あるわw
1287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:18▼返信
※1278
美術品じゃない日常雑貨の包丁なら
素材の制限もないからチタン削り出しとか
タングステン鋼の刃とか日本刀よりも上の性能が出せるからな
1288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:19▼返信
徒弟って飯くらいは準備するもんじゃないのか。
1289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:20▼返信
――刀鍛冶の修業時代って、どんな感じなんですか。
工藤:「師匠はちょうど30歳年上で、当時としても珍しい住み込みの修業でした。仕事に関しては厳しい人でしたが、殴る蹴るといった昔の職人みたいなことはなかった。仕事着、朝昼晩の食事、寝る場所と、衣食住は全部賄ってくれます。ただ修業期間中は給料がまず出ない。盆と暮れにいただく帰省用のお小遣い程度です」

――タダ働きだと思うんじゃなくて、お金を払っても得られない特別な環境を無料で与えてもらっていると考えるべきなんでしょうね。刀鍛冶になりたいという人は多いのでしょうか。
工藤:「弟子は私が入ったときも2人いました。師匠は来る者は拒まず、去る者は追わずを徹底していたので、100人はいかないまでも、50人以上は弟子を迎え入れたと思います。それでも未経験からの叩き上げで刀匠になったのは、私を入れて二人だけです。みんなやめていく。歩留まりは悪いですね。やめていく人は、だいたいの目的が違います。刀をつくりたいのではなくて、社会からの逃避で来る。職人の仕事は黙々とやればいいのだろうと。社会生活からの駆け込み寺って呼ばれていました。でも実際は住み込みだから、家族や兄弟よりも他人と密接に関わります。弟子同士は相部屋、24時間ずっと一緒。寝ている間も気を張っているから、いつも目覚ましが鳴るより前に起きていました。刀匠という存在に憧れて入ってくる人もいますけど、憧れだけで続くものでもない」
1290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:21▼返信
弟子って要するに、後継者を育てたいと言うよりタダ働きさせたい奴隷が欲しいんやろ?
後継者を育てたないならそもそもこんな誰が考えても地獄みたいな環境で働かせねぇよ
1291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:21▼返信
>>1286
いや衣食住無しは論外ですわ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:21▼返信
弟子取れるほどの人間じゃないのに募集すんな一生一人でやってろっていう
ていうかまともな頭してればそんな長時間拘束されて生活費どうすんの、しかも10年…アカンでしょって分かるやろ
現実を見ろ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:21▼返信
こいつのホームに貼ってあったリンク先だけど

>>工藤:「師匠はちょうど30歳年上で、当時としても珍しい住み込みの修業でした。仕事に関しては厳しい人でしたが、殴る蹴るといった昔の職人みたいなことはなかった。仕事着、朝昼晩の食事、寝る場所と、衣食住は全部賄ってくれます。ただ修業期間中は給料がまず出ない。盆と暮れにいただく帰省用のお小遣い程度です」

自分は賄ってもらってたのに弟子は自分で全部用意しろって、こいつ何様なんだよw
頭に炭詰まってんじゃねぇの?
1294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:22▼返信
>>1285
なら学校作るなりして学生として募集しろよ
1295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:22▼返信
>>1282
不定休で1日10時間の習い事ってなんだ
1296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:23▼返信
>>1280
日本人は奴隷を欲してるんやな
1297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:23▼返信
>>1281
1日10時間不定休がなかったらそう思えるな
1298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:23▼返信
>>1289
住み込み環境が悪いだけでそこが良ければ憧れで来ても覚えられそうだな
1299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:23▼返信
>>1280
そっちだと飯は食わせてなかった?
つまりこっちがよりひどい
1300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:24▼返信
※1287
戦闘ヘリのプロペラと同じでチタンをカーボンで挟んだやつとかもあるよな 
実際現代の技術と日本刀ってどっちが切れ味いいんだろうね
1301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:25▼返信
>>1277
それでも1日10時間不定休は無理がある
1302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:25▼返信
オワコン
1303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:26▼返信
>>1244
年中無休で土日祝で全ての生活費稼ぐ事になるんですが…
1304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:27▼返信
お前らに働けって言ってるわけでもねぇのに大騒ぎとは、認知能力が随分と幼いアホもいるもんだw
1305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:27▼返信
※1300
研ぎ師が同じなら
現代工学の粋を集めた素材の方が強い
いつぞやTVが企画で作った斬鉄剣がいい証拠や
1306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:29▼返信
で、その作った刀はどこで使うの?
1307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:29▼返信
>>1304
1308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 23:31▼返信
実用性の無い工芸品を作ってるだけのく