• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




カルビー「かっぱえびせん」再値上げ 11月から20円程度
1659453510142

記事によると



・カルビーは、「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」などスナック菓子30品の出荷価格を11月1日納品分から引き上げると発表した。

値上げ幅は店頭想定価格で10~20%。同社は6月に「かっぱえびせん」や「サッポロポテト」の値上げや、価格を据え置いて内容量を減らす実質値上げを行ったが、再度の値上げに踏み切る。

以下、全文を読む


価格改定に関するお知らせ

https://www.calbee.co.jp/news/pdf/3665-51322.pdf

z1

z2



この記事への反応



いろいろ値上がりしてますね💦

サッポロポテトまじかよおおお

お菓子も贅沢品に

俺の主食が… カルビー許せねぇ…! とは言えないなガンガン値上していこうぜ! 日本人馬鹿だから20円の値上げには文句言うのに1回300円のガチャにバカスカ金つぎ込むもん

2回値上げしたら248円ぐらいになってるかと思ったら150円ですって。元がどんだけ安いんよ。

『やめられない止まらない』はできなくなるね。買うのをがまんしないと。

個人的には値段据え置きで
内容量減らした方が身体の健康にいい気がするけどな。
一袋150kcal~200kcalあたりだった物足りないか。


量減らして実質値上げからの普通に値上げとか・・・・

僕らのお菓子が次々に値上げしていくうううううう~!!!!!!
もう絶望しか無い😨😨


値上げは許せる
減量は絶許






このまま値上げ続くとお菓子を気軽に買えなくなるな・・・











コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:01▼返信
ナナシオ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:01▼返信
またかーーーー
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:05▼返信
円高なのにふざけてんのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:05▼返信



スナック菓子が高級品に


5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:08▼返信
代わりに空気を売ります☁️
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:10▼返信
あれもこれも値上げしたのは分かるけど、そこまで実感ない
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:12▼返信
お菓子ってだいたい100円で買えてたイメージがあるけど
今って150円から170円ぐらいになってるのね
スーパーやドラッグストアや、コンビニの独自商品だと100円のはまだまだ見かけますけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:13▼返信
ダイエットが捗るわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:13▼返信
※6
ジョーカー溢れる
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:14▼返信
マジでこういう贅沢品は価格据え置きで量減らすのが良いよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:17▼返信
買う量減って健康的になっちまう・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:19▼返信
安易な値上げ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:19▼返信
ふと思い出したがやはり何より安全が一番だしな
某いろはす賞味期限一月超えたの飲んだら体調ちょっとおかしくなった
どんだけギリギリの賞味期限にしておんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:20▼返信
>>7
問屋価格でも10円くらい値上げってるから
100円で売ってるところはマジでそれだけ買われても商売にならないレベルだと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:22▼返信
ボッタクリじゃん。適当に材料費高騰としかいわないんだろ。2割もあがる説明しろよ
円安が原因なら落ち着いて2,3年前の状態に戻ったら価格下げる・・・訳じゃないだろ
まぁカルビーって値段は高めの上に量少ないから買う事無いけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:23▼返信
総理大臣こんなもん食わんだろうし値段上がってもなんとも思わねーだろうな
17.ネロ投稿日:2022年08月03日 02:24▼返信




貧乏人乙
カッカッカ♪
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:25▼返信
ガチャも値上げしよう
物価が上がってるからガチャも上げてけないと

19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:34▼返信
お菓子やめてダイエットでもするか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:35▼返信
あったらあっただけ食っちまうから内容量減らしてくれたほうが助かるんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:40▼返信
アメリカと中国のゴダゴダでドル下がりまくるだろうし、値上げの理由なくなりそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:46▼返信
サンキュー岸田
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:46▼返信
これを機にスナック菓子をやめてデブを卒業する
今までたくさんの思い出をサンキュー、カルビー!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:51▼返信
真面目な話
カルト自民党によるハイパー円安と物価の値上げラッシュと低賃金の維持、これいつまで続くわけ?

ガチで日本崩壊するで
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:54▼返信
>カルビー、かっぱえびせんやサッポロポテトなど30品目を再値上げ・・・11月から20円程度


「かっぱえびせんやサッポロポテトなど30品目を再値上げ」の「再値上げ」ってヤバくない?

中身60~70グラムぐらいなのに、定価150円以上ぐらいになっちまうよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:55▼返信
スナック菓子出し好きだけど離れるか
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:56▼返信
※24
デフレが続いても崩壊するから一緒だw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:59▼返信
量減らすは絶許だけど値上げならいいや
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:00▼返信
もういいよ無くなって
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:00▼返信
仮に同じ値段量なら自分ならどん兵衛買う
これは別に値上げとかの前から
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:00▼返信
まぁ高いと思ったら買わないだけだからやるがいいよ
スナック菓子なんてパチもん多いし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:01▼返信
スナック菓子ってもう高級じゃん…g数的に高すぎ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:08▼返信
いみないカウントだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:11▼返信
ざまあwwwww
貧乏人が菓子なんか食ってるからだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:14▼返信
ジャッッッッップ貧乏やねえwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:17▼返信
※35
禁酒できてからマウント取ろうぜ!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:18▼返信
なお一度値段上がったり量が減ったものは・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:21▼返信
とんでもないインフレ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:22▼返信
値上げで量減らしても景気が良くなっても値下げで量を戻す事は無いからな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:30▼返信
ぶっちゃけ言いたいだけで実際はほとんどの人は気にしてないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:35▼返信
上がった最低時給が一瞬で帳消し
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:38▼返信
>>13
お前が弱すぎるだけww
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:39▼返信
いやお菓子なんて買う必要ないだろ…これ機にやめろ
44.投稿日:2022年08月03日 03:40▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:52▼返信
値上げの本番は来年からって言うからな、
今は場当たり的な値上げで凌いでるが、改めて正確に算出した数字による正確な値上げは来年
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:56▼返信
※44
むしろよくそんな価格で踏みとどまってると思うわ、コンテナ輸送費の値上げや小麦の高騰から見たら
奇跡のような価格

まぁでももうもって数ヶ月かな、300円くらいになったら改めて大爆笑出来るぞw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:01▼返信
まだこの先各社各製品デカい値上げが待ってるのに、この程度で騒いでたらダメよ
確か家電も軒並み大幅値上げが待ってるはず
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:05▼返信
20円!?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:05▼返信
他社につづけと言わんばかりに値上げラッシュだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:19▼返信
>>44
コンビニで売ってるカップラーメンやカップ焼きそばは「定価」だから

値段クッソ高くてマジ驚くよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:25▼返信
つか物流でこういう袋菓子みたいなの運ぶてよくよく考えるとすげー無駄よなほとんど空気やん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:42▼返信
便乗値上げ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:56▼返信
えびせんの起源は韓国
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:01▼返信
ほっかほっか亭と違い告知してるからいくら上げてもセーフw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:51▼返信
貧乏人のお前らざまぁw
どんどん値上げするべき
維持することが大事だからね
値上げ如きで文句言うなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:02▼返信
自分で作るなら食用油を使わんからコスパだけはいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:57▼返信
全ての食糧は高騰していく、政治はなにもせず国民は飢える
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:04▼返信
やめられない止まらない『値上げ』
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:11▼返信
かっぱえびせんとか安い割りに量が多いのが魅力だったのに量減らされて値上げなんどもくらってお得感なくなったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:13▼返信
終わりじゃwこの国は本当に終わりじゃw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:14▼返信
2000年代前半は100gあったのがいまは77gに・・・
ここまで減らされてるのに値段はあがっていくんだから笑う
でもカルビーは儲けていく
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:25▼返信
量がめちゃくちゃ少ないくせに!
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:26▼返信
円高やん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:49▼返信
もう買わないからどうでもいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:51▼返信
マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 マスゴミは中国が被害者みたいな言い方やめろ!💢 
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:58▼返信
>>46
小麦なんてとっくに先物価格下がり始めてるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 08:51▼返信
俺は買わないからいいけど買う奴は不買運動しろよ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:10▼返信
儲けてるクセにほんとクズだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:42▼返信
値上げ幅がおかしいだろ。
どんだけ貪ろうとしてんだろ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:55▼返信
戦争勃発以来、あらゆる資源が日本に届かなくなったからだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:03▼返信
嗜好品が安易に値上げしたら真っ先に切り捨てられるだけだがね
少なくとも自分はもう買わないわ
所詮生活必需品ではない無くても問題ない商品だもの
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:07▼返信
ちなみに一度上げた値段は二度と下がりません
増量キャンペーンはほんの少しだけやるかもしれないけど、標準の内容量と値段は例えウクライナの件が終わっても決してもとには戻りません
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:07▼返信
まーた便乗値上げか
もうダメだ猫の国
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:51▼返信
マジかよ今度からプリングルス買うわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 14:34▼返信
ラインナップ見たけどとりあえずノーダメ ワイは関係ないんでどんと値上げしてくれたまえ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 15:09▼返信
これ以上、内容量は減らせなかったか...

スーパーとか値上げが怖くて韓国製の類似商品増えそうなのがイヤだな

直近のコメント数ランキング