第一話より
邦キチ!映子さんseason9 「ビッグ・マグナム黒岩先生」(1/3) pic.twitter.com/K83qMQ0dzd
— 服部昇大/土曜東ヒ-31a (@hattorixxx) August 5, 2022
(2/3) pic.twitter.com/oWDr8p3irb
— 服部昇大/土曜東ヒ-31a (@hattorixxx) August 5, 2022
COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ https://t.co/R8Owgg4Knb #邦キチ 過去回もコミックオギャーで公開中!よろしくお願いします🙇♂️
— 服部昇大/土曜東ヒ-31a (@hattorixxx) August 5, 2022
あの実写版『鋼の錬金術師 完結編』
2作の興行収入が低い!!
(前編2.8億円、後編2.3億円)
そもそも公開してたっけ?
まぁ興行収入は博打だって
庵野秀明も言ってたから運だよ
しかし一方で人気漫画のアニメ映画は
呪術廻戦0が137億円、
五等分の花嫁が20億円超えと
大ヒットしてますよ
このままではアニメや漫画の実写映画文化が
廃れてしまう!!
別にいいことなのでは?
実写映画ハガレンのせいで
1作目がまぁまぁ程度の興行収入の
続編映画が作られなくなってしまう危険が…
それは普通のことだろ
えーーじゃあ我々実写映画化ファンはどうすれば?
それはそんな奇妙なジャンルのファンなのが悪い
関連記事
【実写映画『鋼の錬金術師 完結編』公開初日の興収は約2800万円と前作の4分の1程度に・・・「赤字はほぼ確定か?」
【天才】B級邦画絶賛マンガ『邦キチ!映子さん』、実写化映画の「ヅラ感に萎える」問題を斬新すぎる方法で克服してしまう!これは正論wwww】
この記事への反応
・どうでもいいけど
バナーの二人がお揃いのパジャマなのなんなの
・ハガレンってもう公開してたのか…
しかも完結編って2本だったのか…
何も知らなかった
・実写ハガレンこんな売り上げなんだな
ジャニーズパワーで5億は行ってると思ってたわ
・ちなみにるろ剣のthe final二部作が25億と43億です
・↑実写映画るろ剣は久々の大当たりやね
やっぱり日本は時代劇作らせたら上手い
・↑でも2作で製作費50億かけてるから赤字なんよね
興行収入の半分は映画館に行くらしいから
・漫画の実写化邦画からしか得られない栄養素は確かにある
大半の人間には毒素かも知れんが
実写ハガレン、もっと行ってると
思ったわ…
るろ剣でも赤字なのかあれ…
思ったわ…
るろ剣でも赤字なのかあれ…
ハガレン自体が人気ないんでしょ
>それはそんな奇妙なジャンルのファンなのが悪い
辛辣w
演技力を無視してるからいつまで経っても邦画はゴミ
もっと評価されるべきなのに辛いな
コケるの観て悦ぶ卑屈な奴らのために作ってんだろ実写って
あえて売り上げだけに目線を
アニメであんなに綺麗に終わったってのに。
アニメ映画に惨敗してくれて助かる
制作費だって溝に捨ててるわけじゃなく誰かの懐に入ってるし
題材が悪いよ
出てきてたのってこれのせいだったんか
話のきっかけで事実並べられてるだけやん
ババアが脱いでも伸びねえよ
漫画のままが一番
アニメも良かったが、実写(邦画)、お前は駄目だ
脱いだら伸びる!!安達祐実ですら脱いだら伸びてんだぞ
出た。自分がついていけないコンテンツ人気ないって言う奴。
クソ映画でも脱いでるなら見るってのが男
実写版シティーハンターはもう日でも仏でもあるじゃねーか!
実写版スパイファミリーはMr.&Mrs.スミスで我慢しよう
出た。隙あらば噛みつく奴。
ガンガンなんて一般人は知らないだろ
現実見ろハゲ
その頃のデビルマンやデスノート方がCGのショボさが目立たないっていう
やっぱ漫画の実写化なんていらんから無くなって
鸚鵡返しで論破したつもりになるのはコスパいいよね
作品の質より金儲けに走りすぎ
統一自民カスのように大勝利とはいかなかったWWWW
マジかよ
完全なる赤字
売り出したい俳優と売り出したい音楽を披露する為の、ちょっとお金を掛けたMAD動画じゃんw
売れる実写版は監督が原作を実写で再現するために頭を捻って原作に対する敬意とリスペクトを忘れてないからな
もうとっくの昔にアニメや漫画の方が日本の実写作品よりも立場上やねん
自由にやりたいならハリウッド超えてからやれ
続編が作られなくなってしまう
いつまでも過去の栄光にすがってるだけの連中相手にしてる場合じゃないと思うが
むしろそのわりには物好きが結構いるなとしか
日本人がアクションやるとダサいんだよなぁ
実写化を本気で褒めてるならエンターテイメント見る目ないんだろうなと
その理論で言ったらあんたは一般人じゃないのね
何もこんな下手くそな漫画でクソミソに言われんでもええわ
いやよくこんなクソ実写擁護できるね
おまけにどこが下手なのか全く説明できないんでしょどーせ
戻しても無駄
配役自体全体的なイメージが違うし、内容がゴミならいくら変えても根本的な立て直ししないと無駄
コスプレ学芸会レベルを見る苦行を強いられるとなると妥当な興行額じゃないかと。
劇場まで見に行った人は相当のMだと思う。
自分たちで今の邦画のスタイルを作り上げて自己批判て、君らホントおバカねw
邦画の製作費はめちゃくちゃ安いから少しでも黒字になれば良いってことだと思う。デカい仕事だけ狙ってやるようでは制作会社潰れちゃう。細かい黒字でも仕事回していかないとスタッフが食べていけない
クソ実写がないと消える映像会社が日本には山とあるんだが
主役のエドがチビなので……
売り手が勝手に消費者が見たいやろ!と思って作った結果なんだが?
ジャニーズの意向だろ
ハガレンの賞味期限は切れてると思う、でもるろうには人気出だしやっぱ糞映画だからかね
なら消えていいって事だな
韓国映画はホラーやサスペンスは最高だけど、それ以外は糞やん。
CGが糞過ぎだけど、役者は頑張ってたと思うわ。
もうちょい予算かけてあげればなぁ・・・
アニメが良かっただけに、余計に実写が貧相に見えちゃう・・・
実写化するとつまらない画が全ての漫画って所もあるし、色々ダメよ
俳優のファンがメインで観てるだろ
・↑でも2作で製作費50億かけてるから赤字なんよね興行収入の半分は映画館に行くらしいから
ってツイートあるみたいだけど、2作興収68億と製作費50億なら赤字出てないやろ。製作費のかかり方が2作の間でどう配分されるのか分からんけど、結局黒字。それにブルーレイや動画配信にも出してて別途収入はあるやろ。
製作費からの前払いだから
興行収入には左右されないかと
残りの利益はどこに消えたのやら......。
配役はジャニタレ、委員会のお気に入りねじ込み等そういう悪習が続いてりゃそら、
邦画が廃れて行くのもよくわかる。
半分映画館に取られてる時点で合計34億の興行収入で16億円の補填を配信や円盤の売上で補填出来てるとは思えんのだが
タレントが問題なんじゃなくて邦画が人気無さすぎて漫画やタレントに頼らざるおえないからだろ
面白い話を描いたり面白い演出が出来ないせいなんだぞ
逆やぞ
サンデー作品で実写化成功したのが無い
ブレアウィッチプロジェクトという映画があってだな
サンデー…?
ガンガンですが
リターン欲しけりゃ出資しないとな
ドラゴンボールの二の舞
舞台やってた方がマシよ
小さすぎて無理だろう。
横山やすしのビッグマグナム黒岩先生の宣伝見たけど間違いなく邦画オーパーツだわ🤭1時間42分しかないのにダイジェストでの撮れ高が高杉る。今この映画に勝てる邦画は100%無い。断言できる😤もう現代では見れないカットばっかだわ。絵コンテ描いたやつ誰だよ!面白すぎだろ🤯!
赤字なら仕事が増えるね☺️やったね!穴埋めだよ!
額面と手取りみたいなもんで、純利が68億な訳じゃないんやで
普通に3DCG劇場作品でも作っておけばこんな事には
それ言っちゃうとハガレン以下全部ゴミだろ
邦画監督がゴミなら分かるが
アメリカや中国、韓国みたいに観客も制作会社もレベル高い国から映画やドラマを買って満足することしかできないとこまで堕ちたってことや
逆や。ゴミを作らないといけないレベルまで堕ちたってことやで
さも海外ガーとか言ってるが世界中で実写映画はかなり落ちてるんだわ
日本だけではない、世界中で実写の映画はかなりきつくなってる
メディアが増えて利益の奪い合いでばらけてるだけ。あとはコロナ。人気作は27.975億ドルとか普通に利益出してる。
外資も稼げるとなると新海と細田しかおらんな。
それでも右肩下りだけど
パヤオのクローン作るしかない
だからそれは極一部だけなんよ
基本的に全体的に実写は全体的に落ちてんの
高い配役や金を出しても当たる保証はない
理解力がないなら書き込むなよw
ソースは?
お前こそねえじゃんw
見たいと思われてる作品なら大黒字叩き出してるやろ
な?だからお前はバカなんだよw
消費者が見たいものを作ってるんじゃない。利益が出るものを作ってるんだよw
ほんとに働いたことないこどおじはこれだから・・・
利益叩き出してねえじゃんw
叩き出してるんならそこら中から赤字とか失敗とか言われてねえよw
お前こそ頭大丈夫か?
どんだけ何も無いとそうなるのかなゲラゲラだめだこりゃアホくさ
利益出してない?赤字ってことだよな?どれくらいの割合の実写化映画が?ソースは?
お前こそ利益を出してると言うソース出してみ?
少なくとも明かされてる部分で製作費10億、興行収入10億そこに広告費や映画館の取り分引いたら十分赤字に見えるが?
ソース出せないのかよwwwwww論破されとるやんw
後世の中製作費10億なんて、そうそうないからなw
で?世の中の実写化映画がほとんど赤字だっていうソースはよ出せwwwまた論破しちゃうぞぉーw
はいはい
だからハガレンの実写化利益のソースは?
論破ご苦労様だから出せんだろ?早く出せよ?
また論破しちゃったwすまんがもうお前ボロ負けやで
ちなみに論点は邦画の話でハガレン単体の話ではないぞ。10回読み直せw
悔しかったらソース出せるようにしようなw
はいはい頑張れよ
逃げるなよw日本の実写化映画がほとんど赤字だとかいうデマのソース用意しろw
スタイルが悪いんだもん…
荒川弘にコミック1冊分ぐらいの漫画特典でも頼まないと客来ないだろ
1作だけなら怖いもの見たさの客も来るが、続編は企画立てた奴の頭が悪い。
劇場には2割くらい?
劇場は潰れても配給会社は潰れんもんな
恋愛ドラマとかは実写のほうがはるかに安上がりなんだろうが、
アクションものは謎だよな
まあハリウッドの真似事がしたいんだろうが
面白さの欠片も必要ない
無慈悲で草
自分たちがどれだけ周回遅れになってるか良くわかるぞ。
鮮やかに論破されてて草
実写の映画監督は軽蔑してるわ
クリエイターとしてレベルが低すぎる
例外もあるけど基本的にそんな感じ
日本にラジー賞あれば受賞してるんかね
はちまーに軽蔑されるのは別に喜ぶんじゃない?
意味わかんね
事実を並べてるだけでは?
アイドルだけじゃなく芸人やらミュージシャンまで出てるのばかりで専門分野じゃないだろが
邦画に出てるの、日本人じゃないよ。
ブラッドレイ役の舘ひろしが「まるで作品知らないまま撮影してそのまま終わった」言ってるし、もはや役者の問題ではないと思う