• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

土木道路管理系公務員さんのツイートより






国民よ。
災害発生で建設業が助けて当然だと思うなよ。

すでに建設業者の人材不足は
ヤバいレベルだからな。












関連記事
【ガチでヤバい】製造業者「実を言うと◯◯製造業はもうだめです。2,3日後にものすごい数の部品枯渇が生じます。それが終わりの合図です」

【ガチでヤバい】喫茶店勤務者「実を言うと◯◯◯◯はもうだめです。間もなくすごい勢いで値段が上がります。それが終わりの合図です」


  


この記事への反応


   
災害じゃなくても工事現場とか作業してる人
5,60代メインだもんなぁ。


そうだな。
土建屋に至っては日本人が全くいない現場ばかりだし。


これ運送業も同じです。
つまり災害あっても、
物資を運ぶ人がいない、直す人もいない、と言うこと。。。

  
うちの会社最近は新卒を取るようになって
若いの多いけど中間層が徹底的に少ない


おっしゃるとおり。
建設業は言わば外で働く伝統工芸であって、
次世代に継がないと途絶え、元に戻すことは大変困難です。
伝統工芸と違うのは、
廃れるとダイレクトに私たちの暮らしに打撃があります。


建設業の業者数は1999年度の約60万社→47万社に減少、
就業者数は1998年度の685万人→500万人を割り込む。
自然災害大国の日本が、
公共事業と土建屋叩きで土木・建設の供給能力を
毀損し続けたんだから自業自得。


建設業者の現場作業員の給料を倍にすれば
すぐ人は集まるよ
少子化対策でも何でも
現場に金出す以外の解決法はないのに、何をためらうの?




そこらの工事現場見ても思うけど
本当に50代以上ばかりだもんな…
ていうか新卒採用してないところも多いのか
もっと給料上げるしか…




B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09WZYJCWG
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(711件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:32▼返信
昭和こどおじは書き込むな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:33▼返信
どんなビルや道路や橋も50年で限界が来る
つまり高いところから眺め渡したときの景色
それを50年おきに全部作り直さんといかんわけだ
気が遠くなるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:33▼返信
終わりですじゃなくて対策しろよ
公務員の仕事だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:33▼返信
少子高齢化でコロナで外国人も帰国したからだろ
当然だな、何を今更
記事にするのが2年遅いよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:33▼返信
氷河期が選り好みしてるからだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:33▼返信
統一教会の大勝利やん
よかったな韓国人さん
日本は滅びるぜ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:34▼返信
ゴミクズのような人間がなる底辺仕事だししゃーない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:34▼返信
竹中平蔵氏パソナ会長退任発表後に“講演写真”拡散 旧統一教会が絡む「日韓トンネル」構想とは
8/2(火) 13:50配信 日刊ゲンダイDIGITAL

 「日韓トンネル」構想は、1980年代に旧統一教会創立者の文鮮明氏が提唱。佐賀県唐津と長崎県対馬から韓国・釜山を結ぶ海底トンネルで、総延長距離は270キロ。総工費約10兆円とされる巨大プロジェクトだ。
 このプロジェクトは政治家との関係も深く、2008年には自民党を中心とした超党派議員による「日韓海底トンネル推進議員連盟」が立ち上がっている。
 そして竹中氏は前出の講演のほか、元大蔵官僚・榊原英資氏との対談本「絶対こうなる日本経済」(アスコム出版)の中で「私は、韓国との関係を徹底的に強化することが重要だと思います。韓国と日本の間に海底トンネルを建設することも含めてね。」と述べていたのだ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:34▼返信
いうて地方の公共工事は談合ずぶずぶよ
入札室前の待機所で値段話し合ってるくらいだし(実話)
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:34▼返信
DQNとヤニカスしかいないイメージだし、なりたいって思うヤツらいないやろ。
ニートを強制的に働かせるしかない。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:35▼返信
竹中平蔵 パソナ&オリックスから「お役御免」になった納得の背景
8/4(木) 8:00配信 FRIDAY

 他方、今回図らずも続いた”竹中外し”について、最初の仕掛け人は政府だという指摘がある。「今年の4月、国家戦略特区諮問会議の委員から竹中氏は外されています。岸田政権は、安倍、菅両政権の経済政策から距離を置く『新しい資本主義』を標榜しています。この政策のスタンスはハッキリしない部分もありますが、市場の自由競争を重視する新自由主義(=規制緩和)とは決別したいという意図が見えます」(同前)
 竹中氏は、もはや多くの国民が忘れ去っている「デジタル田園都市国家構想実現会議」(議長・岸田首相)のメンバーでもあるのだが、こちらも”お役御免”となる可能性があるという。
 「岸田政権としては経済政策についてもこれまでの政権との違いを強調したいという狙いがあります。そんななか、これまでの政権で重用されてきた竹中氏をいつまでも要職に置いておくとは考えにくい」(同前)
 前出の慶大の卒業生によると、竹中氏は学生時代、あまりにお金がなく「キャベツをかじって」糊口を凌いでいたと語っていたこともあるという。そんな学生時代からは想像もできないほど一時代を築き、栄華を極めた。だが、時は流れ、竹中氏が築いた”時代”が終わろうとしているのかもしれない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:35▼返信
毎年恒例だけど
素人しかいない派遣会社が安値で自治体の草刈業務請けて死人出したりな
草刈機持った人間が10m範囲内に2人以上いたら危ないのを理解できない
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:36▼返信
イメージが悪すぎる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:36▼返信
こういうので終わった試しねーじゃん
エアコンも給湯器もウソだったし
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:36▼返信
出社するときスーパーよると建設会社の人がたむろしてるけどみんな6,70代の人ばっかだもんなぁ
若い人全然見ない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:36▼返信
パワハラが一番多い職業だからな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:37▼返信
底辺職だから日本人がやるもんじゃない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:37▼返信
はちまなんか見てないで働け無職共
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:37▼返信
お前らが底辺だのドカチンだのバカにした結果
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:38▼返信
フェミが男女同権なんだから何とかしてくれるよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:38▼返信
自業自得なんて偉そうなこと言ってるのいるけど、それで困るのワシらやで?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:38▼返信
中抜き大国だから仕方ない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:38▼返信
少子化の影響だしな
明石市長の言うことが正しいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:39▼返信
何がヤバいって何もできないド素人の公務員がクズしかいないって事だよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:39▼返信
もう既にグエンだらけなんだよなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:39▼返信
>>1
馬鹿でも金儲け出来る仕事だと自慢したかったのだろ。察してやれよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:40▼返信

一番儲かってる業界じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:40▼返信
外国人大量に雇うからでえじょうぶだ!!
質より人材
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:40▼返信
○○○○ばかり
昔のTVテロップみたい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:41▼返信
中抜きしてりゃそりゃ誰もやりたくないわな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:41▼返信
こぞってYoutuber()になるような状況じゃな
無くて困る仕事を高給にしないと国が破壊されていくだけ
もう手遅れ感はあるが
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:41▼返信
因みにこいつが建設業と言っているのは99.9%土木の事だからな

自分たちの子飼いの土木だけ。
民間事業が殆どの建築は常に公務員のいじめの対象でしかないからな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:41▼返信
結局○○○○の中身は何なんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:41▼返信
いうて建設だけじゃないよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:42▼返信
単価一番安くてこき使えるからね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:42▼返信
そらケケ中も逃げ出すわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:42▼返信
知り合いが土木やってるけど
ここ数年で外国人増えたってボヤいてたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:42▼返信
元現場監督だけどそりゃ、そうなるよなって環境の会社しかないから仕方ない
地方にまともな会社は少ないしね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:42▼返信
文句だけ言って行動しなけりゃそうなるわな

で?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:43▼返信
※28
日本の賃金は安いから外国人も来ないんだなこれがw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:43▼返信
>>3
政府の仕事だけどな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:43▼返信
今の若者は肉体労働したくない奴ばっかだからなぁ…
人材不足で職なんて湧いて捨てるほどあるのに
やりたくないからといってやらないのが多い
土方を高給取りにして人集めるしかないよ

無職ニートは国策で強制的に定期的に駆り出すのもいいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:43▼返信
※27
土木はそうだろうよ土木はな。

建築特に設計管理は学生バイトより安い報酬でなんでもタダ働きのコミコミ呼び出し交通費ゼロ行き来の時間は無料そればっかり一番のブラック企業は国や公共団体だ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:43▼返信
さすがは衰退国家・日本
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:44▼返信
>>1
新卒採用していないのはそこ企業のせいでわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:44▼返信
インフラを維持する予算も無いんだよね。
高度成長期に設置した施設がもう限界にきてる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:44▼返信
中抜きばっかやってるから高くなるんじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:44▼返信
土方なんて学生時代努力しなかったカスがなる職業だろうが
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:45▼返信
水道管や橋、道路等が耐久的にそろそろやばくなってくるってのはよく聞く話だな
10年もすればライフラインの維持が厳しくなってくる場所もでてくるだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:45▼返信
建設業界もやばいけど、その関連である通建業界もめちゃくちゃ人材不足だよ。
このまま人材不足やベテラン不足が加速すると、下手すりゃネット回線家に引くのに半年〜1年かかる時代くるで。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:46▼返信
そらそうよ
給料ゴミ、見なし残業モリモリ、肉体労働だし上からは怒鳴られ殴られ誰がこんな仕事やりたがるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:47▼返信
昼間から酒を飲んだり二日酔いで出勤する奴もいるし、朝から下ネタ談義に付き合わされる
勤務態度がおかしい中国人が上司にいたり、飲み会強制参加させる風習もやばい
50-60が幅を利かせてるし定年でいなくなっても
バイトとか協力とかいって戻って来るから若い人がやる気をなくす
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:47▼返信
民主の罪
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:47▼返信
建設業ってすごい怒鳴るイメージしかないし、泥まみれになるし無理
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:48▼返信
何回終わりの合図来るねん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:48▼返信
将来の夢ランキングで上位に入ることもある大工を夢見ていた子供たちが
何故大人になって大工にならなかったのかを調べるべきだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:48▼返信
地方の田舎から過疎化してくだけ
それはこれから40年は大加速する
都会と地方都市以外は終わる
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:48▼返信
知ってました
とゆうか予測してました
輩ばかりが蔓延り近寄れない
本格的に外国人を永住させ育てるしかないよ
建築土木業界は普通の日本人には無理よ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:49▼返信
別に人材不足は土建業界だけじゃないだろう。
ほぼすべての分野で崩壊が始まってるんだよ。
これも全て老人重視政策を続けてきた政治家が悪い。
あと、それを指示しているクソ老人と選挙にいかないクソ若者な!
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:49▼返信
もう家なんていらないわ。ワゴン買ってその中で寝泊まりした方が良い
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:49▼返信
理不尽に頭ごなしに怒鳴ってくる50~60代のオッサンばっかだから建設業ってマジで。急にキレるとか日常茶飯事過ぎて誰もやろうと思わないよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:50▼返信
人口減ってるし、その内吊り合い取れるやろ🤣
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:50▼返信
>>42
国策で強制的に定期的に駆り出すとか日本政府じゃ無理だから
中国に統治された方がいいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:51▼返信
建設業者の現場作業員の給料を倍にすれば
すぐ人は集まるよ
少子化対策でも何でも
現場に金出す以外の解決法はないのに、何をためらうの?

良いから外出て働け
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:51▼返信
失われた30年のうち27年が自民だ
壺カルト漬けのな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:51▼返信
国民が望んだ世界
土建から人へ(笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:52▼返信
>>64
若者に金出す位ならマザームーンに出すよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:52▼返信
景気のよさそうな建設業界の人もいっぱいいるよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:52▼返信
>>66
国民じゃなくて統一教会だろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:52▼返信
これ系でマジで終わった話ないよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:53▼返信
>>67
by 自民党
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:53▼返信
高卒DQNから喋れない読めないアイヤーとグエンにグレードダウンてことか
中国を笑えない時代になってきたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:53▼返信
中抜きで金払いも悪くなって、別業種へ移ってるんだろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:53▼返信
>>53
統一教会の罪だよ🤣
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:54▼返信
はちまよ。
>>もっと給料上げるしか…
基本建設系は給料高いのよ。建築系も建設系も給料高い。だが、肉体労働だから来ない。それだけ。
大体が、金無い男子大学生の手っ取り早い短期バイトの上位がこれだったのに、今の奴らそれすら知らんからよっぽどだな。
単に今の若い奴らが虚弱で体使いたくないとかなだけ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:54▼返信
安月給で扱き使って潰してきたからだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:55▼返信
インフラは知らんが、一般人向け住宅はもはや大きいプラモの組み立てよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:55▼返信
土建やるのなんて底辺ばかりだから若い人は行かないでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:55▼返信
少子高齢化は悪夢の民主党政権のせい
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:56▼返信
元受けがいる以上減るのは当然
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:56▼返信
実習生どんどん受け入れて人材になる者に永住権を与えれば解決
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:58▼返信
別に給料が特別安いわけじゃないんだけどね、業界でいったらバイトレベルでも高い方だと思う
ただ、もう今は資材やらなんやらが高すぎて身動きとれんのよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:58▼返信
今の若者貧しい奴らは食いもんなくて土木なんかできんし、できる豊かな奴は他のことやるからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:58▼返信
なんせ子供が加速度で減ってくからなー。インフラの整備なんてこれから先
ズタボロになるんじゃね?
氷河期をないがしろにして捨てた団塊周辺の老害どもの責任やわ。いやマジで
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:58▼返信
多少の差異はあれどどの業界も人手不足なのは変わらないでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:58▼返信
土方は腰やられるから活動期間は短い。定年までできる仕事じゃない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:59▼返信
中抜きのせいで儲からない仕事ばっかだしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:59▼返信
ネット出来るようになって
底辺だなんだって馬鹿にされてるのを見てたら誰もなりたいと思わないわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:59▼返信
マージン取って右から左へ流すだけの業者はいっぱい増えたとか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:59▼返信
建設業界記事に伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:59▼返信
>>83
稼ぎは良いぞ
ただし危険が危ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:59▼返信
>>78
これこれ。この見た目で判断の世間知らず知能指数底辺な奴が今現代蔓延っているっていう教育の限界。
土建は資格大量に撮らないとならない位インテリじゃないと話にならん。
そして給料も高い。ただし体動かす危険を伴う仕事でもあるだけだ。
ただの肉体馬鹿が配線だの土盛りだの設計施工だの出来る訳ねーだろが。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:00▼返信
お前らとか言って責任転嫁してるけど、悪いのは社員に給料を出し渋ってる建設会社じゃん
今の日本って何なら海外より上手くできるの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:00▼返信
ちゃんと対価を払わないと産業は空洞化する
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:00▼返信
>>78
底辺でも大卒サラリーマンレベルに若い時から働いてたらなるのが土建関係なんだけどね
中卒や高卒で一流大学卒業して一部上場企業並みの給料もらえる業界、俺は知らんけどなぁ

中卒で雑工→二つか三つ、現場経験が必要な資格を取る→25の頃には年収500万とかざら。
30~40で800万ぐらいまではあがる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:00▼返信
建設だけじゃねーよ
賃金上がらないからどこも人材不足に小泉のクソ派遣法改正で技術と人材の谷間が出来てる
そのせいで国際競争力は無くなって日本は衰退しまくってる
少子化といい問題先延ばし
完全に政治のせい
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:00▼返信
良質な人材ならお前らがいるじゃないか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:00▼返信
>>93
>今の日本って何なら海外より上手くできるの?

そりゃあ中抜きに決まってるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:01▼返信
>>64
給料は今でもかなり高いぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:02▼返信
他業種でも末端の営業マンとかと比べれば給料は悪いくない
圧倒的に悪いのが休みが不安定で少ないこと、これが嫌で若い人が辞めていく
現場監督は長時間労働と自殺やうつ病が多く、現場作業員は体を酷使する、建築設計士は給料が安く立場も不安定な長時間労働、役所は書類ばかり増やして仕事をしてるフリ
日本の悪い所が全部詰まったような業界に若い人が寄り付かないのは当たり前

まともな人生を送りたければ、建設業にかかわってはいけない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:02▼返信
日本の富は安倍壺自民教が韓国にトリクルダウンさせたからアキラメロン
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:02▼返信
少子化でどんどん人が減ってくのに家やマンションやアパートはどんどん建てられる
中国さんの住むところを先行してつくってるのですか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:03▼返信
工事現場から外国語しか聞えない事もしばしば
失われた30年のツケを払う時期になったって事だ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:03▼返信
だからマージンとか中抜きとか言ってる奴は現場しらねーって
給料は常に高い水準なんだよ、それでもこねーからどうにもなんないの
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:03▼返信
>>88
高級取りだって嫉妬で叩かれまくってるやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:03▼返信
>>81
もはや日本に来る実習生は減少してるんやで諸外国と比べても低賃金だし
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:03▼返信
この気温じゃ外仕事は働いてるだけで死ぬ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:03▼返信
そらそうなるよw
少子高齢化のくせに排他的で差別主義だからなw
若い奴らは向上心の欠片も無いから将来中韓や東南アジア人に
主要産業全部奪われるぞw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:04▼返信
さっさと消えろこんな国w存在する意味が皆無w
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:04▼返信
>>93
出し渋ってんのは国だぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:04▼返信
※108
もう奪われてる
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:04▼返信
※104
給料高いのに人が来ないってブラック企業って事だろ?
救いようがねえな建設業界w
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:04▼返信
無職が毎日のように何かやらかしてるのに人手不足か
土木の現場でいい汗かいてみろ

114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:05▼返信
>>88
給料だけは良いけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:05▼返信
>>107
つまり底辺がやる職業
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:05▼返信
人手不足は他業界でもあるだろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:05▼返信
工事も警備も人手不足やばいけど解決方法は簡単で賃金を上げることとイメージアップ
というか無能が多いからこの業界は低賃金とか思われてるけど、逆に低賃金だからあぶれた無能しかこないんよ
どこでもそうだが給料上げたら有能な人は勝手に来るから単価を上げて人件費を削るのやめろ
そしてこの業界を知ってるからこそ断言するけど、ギリ健の隔離を国がやったほうがいい
こいつらのせいで仕事と人件費のバランスがおかしくなってるんだわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:05▼返信
俺の中学生の頃にクラスの不良っぽい二人組が消えて先生が探しに行ったら大阪の土方にコキ使われててもうちょいで危ないとこだったのを引っこ抜いて連れ戻して来たって話を思い出した
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:05▼返信
凄いクオリティの模型やフィギュア作ってる人がいるけどこの才能が建築とか別の方向に向けてたらどんなによかったかと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:05▼返信
>>98
施主も建物は叩けば建築費も工期も何となると思って無茶言うしなぁ・・
マスコミは高過ぎる!!もっと安く出来ないのか!!(根拠無し)と騒ぐが
例えば東京スカイツリー、大林組は億単位の大赤字だぞ、アレ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:06▼返信
中国さんはマドハンドみたいにアパート占領していくからな
1階のテナントも中国さん
裏地の駐車場も中国さんが買い占め
もう終ってるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:06▼返信
日当2万も出せばまだまだ逝けるさ

出せれば、だけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:06▼返信
※112
作業員はブラックでは無い
監督とかは超ブラック
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:06▼返信
>>112
まぁ、若い世代の時は自衛隊よりは体力いる業界ではある
でも学歴も特段いらねーよ、現場経験だけで資格ぽんぽんとっていけるから
例えば介護いくより建設言った方が確実にマシなんだけどなぁ、給料も介護の1.5倍は冗談抜きで貰える、糞底辺でも
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:07▼返信
必要である職を無下に扱い
必要でない職の方が高給なんだよ
マジで不思議だわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:07▼返信
そもそも今の時代客がケチ臭いからねwゴネ得狙いのクレーマーばっかでしまいには職人にお茶を出す、金払ってんだから出す必要ないでネットが荒れる始末wそら現場の給料も上がらんわなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:07▼返信
>>115
現場じゃねえよw施行レベルで奪われるw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:07▼返信
※106
昔は日本が中国に仕事を委託してたのに、今は日本人の賃金が低すぎるせいで中国が日本に仕事を委託する時代だからな
仕事をくれる中国様に感謝しろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:07▼返信
>>107
コンビニに来る土方のニーチャンみんな空調服装備でブォォォォン!いってるもんなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:07▼返信
求人だしてるけど選り好みしてるのは確実
131.投稿日:2022年08月08日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
132.投稿日:2022年08月08日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:09▼返信
>>113
え、嫌だよめんどくせぇ
そんなのお前がやれよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:09▼返信
>>122
雑工は足りてるから、下から三番目から上ぐらいのクラスがいないけど、下から三番目ぐらいでも日当二万なんて余裕で超えてますよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:09▼返信
>>122
それ雑用の軽作業員の話やろ、左官屋とか大工とか職人は1日2万は普通だぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:09▼返信
クソみてえな土方作業なんか今どきできるかよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:09▼返信
作業はキツイけど給料は普通にええんやけどな

まともな所は
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:10▼返信
>>134
その雑工も日当1.5万ぐらい出るからなぁ
介護で鬱になるぐらいなら土建に来い、アホばっかだけど特段ストレスないぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:10▼返信
>>125
変な世の中だよな~
そういや古代エジプトのピラミッド工ってめっちゃホワイト労働だったらしいよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:11▼返信
>>134
>>135
見習いや日雇いにだよ
職人なら5万は出して当然
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:11▼返信
写真なんかの手間は時限立法で緩和するやろ
国力のためにいずれはみんな建機に乗るようになる
災害復旧と業務は別
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:12▼返信
災害もだが全国のインフラが更新時期にきてるからそちらも進まなくなる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:12▼返信
>>135
未だに土建=雑工のイメージが強すぎるよな
強要がないだけで頭が良い連中ばっかなんやが、雑工は知らん、学費稼ぐ為に来てるのもいるし、遊ぶ金欲しくて来てるのもいるし、下積みもいるし、それでも給料いいからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:12▼返信
>>26
人材不足がヤバいんじゃなくて人材そのもののDQN化がいよいよヤバいんだろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:12▼返信
肉体労働がキツいのもあるけどアレな人達が多いから人間関係でもキツい
大手に抱えられてるとこは陽気でいいんだけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:12▼返信
>>131
資本主義やしな
金とメリットが全て
それは働く若者も同じ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:12▼返信
他職は手取り20ぽっちも稼げないって泣いてるのになあw
馬鹿だからどんどん貧乏になるw
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:13▼返信
ネットやメディアで見下してるからな
新規入らなくなるのは当然の結果
149.投稿日:2022年08月08日 09:13▼返信
このコメントは削除されました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:13▼返信
>>113
10分で音を上げるやろな~。ニートの俺が実家にプレハブ小屋建てる作業に駆り出された時そうだった
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:13▼返信
>>140
雑工。まぁ、あんたが考えてる見習いレベルでも一万五千円は出してますがな。
勤務時間は八時間ぐらいでこれなのに、本当に人が来ない
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:13▼返信
ここ十年くらいで急激に進んだ人手不足で作業員の賃金はかなり上がったよ
日当1万5000円くらいだったのが今は2万から2万5000円
給料が安いのは何の技能も無い雑工だよ

ま、それでも労働環境が真っ黒過ぎて誰も来ないんだけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:13▼返信
ネットで真実(笑)キッズが増えたからな
3K+DQN+パワハラ当たり前みたいなイメージがついてる
そんなんじゃ若い奴は誰も行かないよ

昔は運送がそのイメージだったけど今は大分マシ
ダンプとかはまだアレだけど…
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:14▼返信
前から言ってるだろ
日本をダメにしているのは、無能な分際で仕事を選り好みしているニート連中だって
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:14▼返信
>>138
アホと一緒におるのがストレスやねん。IQ高に差があり過ぎると会話が成立しない。一人で黙々と家を作らせてもらった方が気が楽
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:14▼返信
公務員が一番いらない職業なんだからお前がやれよ。
157.投稿日:2022年08月08日 09:14▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:15▼返信
やりくりが必要な時代
今や厳しい環境下で肉体労働を続けてくれる人は多くない
ある程度の技能持ちだと更に貴重
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:15▼返信
確かにどこも職人募集の看板出してるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:15▼返信
>>147
若くて介護やって月に13万とかみてると「なんでこっちに来ない?」としか思わんよな
下っ端でも二倍もらえますよ?たぶん、体力的にも精神的にも介護より楽、あ、男に限ります
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:15▼返信
今や作業員は超ホワイトだよ建設業
休憩は必ず取らせて基本残業無しで給料は良い
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:15▼返信
少子化ほったらかしにした国がキチガイすぎたよな マジで
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:15▼返信
はちまのカス共なんてそのDQN達の半分も働けないんだから不採用だけどなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:16▼返信
※155
一人でwww
頑張ってねおバカちゃんwwwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:16▼返信
>>128
何度か仕事貰った事があるけど日本より支払いしっかりしているんで笑う。ただまだ食えるけど最近は景気良くないとかでどこも同じかもな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:16▼返信
>>155
教養はないけど、頭良い連中ばっかやで
雑工は知らん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:16▼返信
>>155
そんなノンビリ作ってたら途中で台風に吹き飛ばされるわw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:16▼返信
※154
ニート如きでダメになる国とか、どんだけ日本を過小評価してんだよお前w
それが本当なら終わっていいよこんな国
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:16▼返信
アスファルトがボコボコな隣国民が日本の美麗な道路をまた妬んでる
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:16▼返信
クソ人間ばっかな上にやる事はキツいしそらやる奴おらんなるわ
土建だから当たり前って言ってる内は何も変わらん
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:16▼返信
みんな仕事したくなくなって物資人材が不足し値段が高騰するなんてまるで社会主義の末期のよう
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:17▼返信
まあいいじゃんw
やる気の無い奴らは死ぬまで貧乏やってりゃいいんだよw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:18▼返信
>>161
過労死とかしてるのは圧倒的にホワイトカラーの方(建設業なら、監督、設計士)の方だからな
作業員の方は元々労災事故ワースト1で労働環境の改善がうるさいからかなり良くなった
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:18▼返信
※154
無能がいると邪魔なだけ
日雇い派遣とか行ってみ?
コイツらが会社で働くのは無理だって分かるよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:18▼返信
無駄と言われるんだから仕事減るし人も減る。
いざという時に金だしても誰もやらん。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:18▼返信
>>149
あれ、俺でもなんかいけそうな気がして来た…昔は風◯通いのスロカスだったし
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:18▼返信
職人の道は難しそう
あんな真っ直ぐに建てられない
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:19▼返信
※169
バカな政治家のせいで、日本の金が毎年600億もその隣国に流れるんですけどねw
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:19▼返信
>>164
まあ現場監督が一番キツイ仕事と言うし
辛さは解らないでもない(1人で黙々と〜はお馬鹿丸出しだけど)

仕事の適正な配分も立派な労働だけど過小評価されがち
ここが無能揃いだと無理がかかりまくって即ブラック企業と化す
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:19▼返信
女性の社会進出でしょ!
建設【現場】に女性が居ないのは差別!
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:20▼返信
50、60が40代、30代をいびり倒すからいなくなったんだよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:20▼返信
昔と違いやりたくもない仕事しなくても生活できる日本人が恵まれてきたって話
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:21▼返信
3,40代が若手って言われる現場です
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:21▼返信
土地持ちが中国のゴミに住まいを提供しなければなんぼかマシになる
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:21▼返信
>>154
仕事が増えるからニートはいらんわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:21▼返信
金はでてんねん
大手がダンピングして仕事を独占した上で中抜きして下請けに丸投げするからアカンねん
下請け法を改定して元請けが直接端末に金払うようにせんと絶対変わらんわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:22▼返信
>>164 >>179
アホ二匹が傷をなめ合っとるな~wそうやって人を遠ざけ続けて人手不足を楽しんでねw
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:22▼返信
>>181
うちもそれだわw
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:22▼返信
>>180
最近の現場は何処でも女子トイレある
塗装屋とか力がいらない業種は女作業員が特に増えた
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:22▼返信
せめてまた請け禁止くらいはしないとな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:23▼返信
元受けがしっかり抜いて現場が安い賃金で働くという構造が戦後から続いてるのが根本的な問題
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:23▼返信
少子化で家余る時代が来るとかも見たけど何が正解なんや
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:23▼返信
ベトナム人雇い放題やん
甘えすぎ自己責任だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:23▼返信
>>180
実際増えてはいるよ

言っとくけど美女はほぼいないから諦めとけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:24▼返信
>>181
あいつら隙あらば癇癪、癇癪、マウント、癇癪だからな。脳に障害ある奴らを働かせるせいでまともな労働者が抜けて行くんだわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:24▼返信
>>192
中国さんが買い占めてるから余らないんやで
お前が孤独死したらその家も中国さんの物やで
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:25▼返信
儲かるのは宗教だけか
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:25▼返信
そりゃお前らが金払わんからよ
誰が朝早い帰り遅い暑い寒い汚い危険の中安月給でやんだよw
在宅ワーク最高ー
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:25▼返信
アホ政党が身内に仕事配りまくったせいだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:25▼返信
>>192
古い建物は過剰供給になり
新しい公共施設が過剰需要と化す
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:25▼返信
外国人の方が働くから日本人捨てられてるんだぜ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:26▼返信
>>196
中国の家は余りまくってるけどなw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:27▼返信
近くの工事現場で「現場監督の資格目指してる人でもいいんで誰か来てください」みたいなニュアンスの看板が立ってたわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:27▼返信
>>119
細工と大工は才能的には似てるようで違うんだよ
双方やろうと思えば出来なくはないが繊細な作業は手指が細い方が向いてるし力強い作業は手指が太い方が向いてる
適材適所に合わせた仕事に就くのが一番良い
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:27▼返信
零細とかの木端企業だと人間が終わったような奴が大抵でかい顔してる
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:27▼返信
現場職アラフィフだけど人手不足はまだこれからよ
若手がいない
DQNすらいない
グエンでもいるだけマシ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:28▼返信
中抜きを抑えれば作業者の給与が上がり、人も集まるだろ
公務員はきちんと仕事して、中抜きマンどうにかしないさいよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:28▼返信
>>201
荷揚げ屋なんか外人のが強いからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:28▼返信
人手不足はうそです
雇わないだけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:29▼返信
>電気工事の現場監督してるけど10年前に比べて本当に日本人の職人さん少なくなった
>代わりは中国やらベトナムの外人さん
外人で回ってるなら別にいいんじゃないの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:29▼返信
※201
お金の価値が違いすぎるからそこはしょうがない
普通は規制しないとならない国からしたら害しかないからな
例えば海外のスラムなら1日数ドルでも稼げないが日本なら最低賃金でも6000円以上はもらえるだろ?
稼げるお金が10倍以上違うからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:29▼返信
>>192
潰すのにも金がかかるから地方の古い家は潰れかけのまま余る
すでに工場も空工場だらけ
住みたい場所は当然選ぶのでそれらの家は選択肢に入らないので余らない
家は高値の花となるだろう
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:29▼返信
介護と土建両方やった俺からいわせれば、後者の方が5倍は楽で給料は額面そのままで二倍
なのになんであんな奴隷賃金の土建より体力が必要な介護業界にばっか人が集まるかね?
人の為になるとかそんな幻想持ってるんやろな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:29▼返信
>>205
そればっかりはピンキリだよ
悪い評判の親方でも実は面倒見が良かった(空気が合ったのかな?)例もあるし
喧嘩の末に独立してやっぱりな〜って例もある
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:29▼返信
役人が余計な仕事増やすから現場管理が地獄になって若手が辞めるんだよ
こいつらが要求する書類の半分は無駄
パソコンが無かった時代の書類見ると全然少ない、ホントはあの程度で回せるのに
役人が業務効率化すると仕事が無くなるから毎年無駄な書類増やすんだろ!
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:30▼返信
盗んで覚えろ嫌なら辞めろを未だにやってるからな。そして誰もいなくなった。
217.投稿日:2022年08月08日 09:30▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:30▼返信
>>1
建設業を底辺職呼ばわりして馬鹿にしてきた結果だ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:30▼返信
>>213
屋外屋内の違いと出勤時間
計画的に休みが取れないのは辛い
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:31▼返信
90年代のマスコミがやってた公共工事叩きのせいで
地方の中小建築会社や資材会社が相当数無くなったのが痛いねえ・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:31▼返信
>>210
外人はいずれ国に帰るから技術の継承が出来ないんだよなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:32▼返信
>>213
からくり教えてやろうか
失業してNPOや職安なんか行くだろ、執拗に介護職を推される
土建に興味示すと「いやぁ、いつまでも続けれる仕事じゃないですよ?」とか謎の言葉でスルーする
とにかく介護に人を集めるような仕組み、金の流れになってる
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:32▼返信
コンクリートから人へ金を流しちゃったからね
そうでなくとも財務省がふざけた緊縮して公共事業できないからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:33▼返信
※209
まったくもってその通り人はまだまだ余ってる状態
なぜなら低賃金で必要のない仕事ってだけ
10年20年後はしらんけどな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:33▼返信
>>93
素人でも分かる給料上げて解決する程度の問題ならやってるわけでね
中抜き業者がいるってことだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:33▼返信
>>213
介護に行く奴は底辺であるという覚悟が出来ているから
腰が終わったら辞めるぐらいの消耗戦覚悟で挑んでる
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:33▼返信
日本人に真っ当な金を払わない奴らが何言ってんのか
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:33▼返信
>>216
今は本当にグェンがインパクト盗んで行くからなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:33▼返信
>>223
それな、コンクリートの先には人がいる事をアホの子達は知らなかったよね
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:34▼返信
※116
建設業が特に深刻で災害が多い日本では致命的って話なの理解できんのかな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:34▼返信
× 人手不足
○ こき使える奴隷下請け不足
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:34▼返信
>>152
1人工2万なんて前からだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:36▼返信
教員とかコンビニバイトもそうだけど、給料と待遇良くしたら人は勝手にやってくるっていう絶対原則をかたくなに無視&改善しようとしないからこうなってるだけ

234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:36▼返信
すべて嘘なんで気にする必要はないよ
人は余って仕方ないまだまだ
ただ強欲な人たちが騒いでるだけ
賃金が数倍とかになったら働こうね
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:36▼返信
70過ぎても働かなきゃいけない状況が見えてる中で60位が限界の仕事覚えてもな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:36▼返信
介護は介護で人手不足なんやろw まあ介護なんて仕事は生産性ゼロやから
さっさと尊厳死を法整備して一日も早く廃れればええわと思うけどな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:37▼返信
中抜きばっかやってないで現場の作業員にしっかり給料出せば集まるよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:37▼返信
土方なんて若い人来てもDQN率高いからまともな人は辞めてくんだよ
結果あほ集団になって衰退していく
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:37▼返信
※233
資本主義だからね建前でも絶対そうなる
そこを無視するから嘘としか判断されない
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:37▼返信
>>231
昔じゃあるまいしそんなに人手は集まらない
まあ、昭和なら暴力団による絶好のシノギになってたけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:38▼返信
だから外国人だらけなんだよ
日本の建物は日本人が建ててない
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:38▼返信
>>238
そのDQNすらすぐやめんだよ
グエンの方が根性あるってどういうことなの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:40▼返信
>>242
わざわざ良くわからん日本語喋ってまで出稼ぎに来るんだからその時点で根性はあるだろ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:40▼返信
こんなのずっと前からデータを元に予測されてて言われてきたこと、それを先送り先送りで誤魔化し続けてきたつけがきただけのこと、日本人の悪い面もろに出たね、長期的目線で運営することが苦手
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:41▼返信
介護の地獄奴隷給料でコキ使われてるのみたら、男は35歳までなら全員うちの業界引っ張ってきたいわ
二倍の給料で、キチガイ(同僚含む)の相手せんでええんやで?腰壊す必要もない
介護の方が闇深いのになぜ気づかないのか 許してはいけない
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:43▼返信
>>243
本当の意味でDQNが使い物にならん時代になってもうたなほんと
グエンもチェンも仕事はしっかりする。たまにインパクトとかなくなるけどな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:43▼返信
>>217
一夫多妻で自分の子供を奴隷に使うか?良く考えてから物喋れよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:44▼返信
※243
治安が悪かったり貧困で死に近いからな
そりゃ逃げるか打開策で移民や出稼ぎに来るのは当たり前だろ
日本もそうなってく可能性が高い
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:44▼返信
>>246
もうインパクトをパクられるのは必要経費として割りきるしかw
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:45▼返信
これ関係で当たったこと1個もなかったよな
いい加減ツイッターの匿名ソースを真に受けるのやめろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:45▼返信
>>246
www
あれはもう小遣いみたいなもんだと諦めてる、あいつらも国への仕送りなんかで大変なんやろ
まぁ、DQNも使い物にならない時代、グエンを増やした方がええわな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:45▼返信
まぁ介護よりは全てにおいてマシだとは思う
ただ現場監督にだけはなってはいけない
それなら作業員の方が労働環境守られてる
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:46▼返信
>>247
きっと217はアフリカの後進国をイメージしてるはず
実際はUAEの出生率1.4未満を始め
宗教や婚姻制度に関係なくガンガン少子化するけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:47▼返信
現場に金出すってどうやんの?
もしかして上が搾取してるから人が集まらないんだって思ってるのかw
もし搾取してるんなら会社潰れるようなことするわけないって普通に考えればわかるだろうに
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:47▼返信
やはり馬鹿にされてる職業は数が減るな
農業、土方、教師と
馬鹿にすると世の中から消える
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:47▼返信
交通誘導員でも会社が出してるの2万でも作業員には8千円しか渡されてない話聞いて
そりゃ誰もなりていないわと思ったわ
どんだけ中抜きしてるんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:48▼返信
現在の現場は、ベテランと若手の間に当たる層が特にいないって聞いた
これは「コンクリートから人へ」というスローガンを推し進めた政権が誕生し
育成中だったその層がゴッソリいなくなって現在へ続いてる感じらしい
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:50▼返信
何処とは言わないが東証1部上場の超大手メーカーでも地方の営業所の末端の営業マンなんて一人で生活するのがギリギリくらいの給料でコキ使われてるの見ると、そんな事してるなら建設作業員の方が給料も良いしストレス溜まらないし良いと思うんだけどね
スーツ着てればカッコイイとか思っちゃうのかなぁ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:50▼返信
>>65
始めの三年のダメージがキツすぎて復旧出来ないだけだったりして
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:50▼返信
土方をバカにしたものは土方に泣く  震えるがいい日本人よ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:51▼返信
土方関係は世襲が外国人使って延命するしか手がないだろ
それも後、十数年が限界
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:51▼返信
※257
空洞化半端ないな
どこ行っても似たようなもんだ
20代と50代はいる30~40代がいない
まあ俺は困らんし別にいいけどな内心バカにしてるけど損しか無いしw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:51▼返信
多重下請けを許してるからだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:51▼返信
>>256
そりゃ交通整理の旗振りはそんなもんだろ、職人は本人が貰う金額で2万や
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:51▼返信
>>87
中抜きは悪い文化
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:51▼返信
>>256
それはそれを派遣してる警備会社にいってくれ、建設側からは額面通り出してる
最近は雑工が額面通り貰って交通整備しとるよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:52▼返信
>>213
介護は死なないからな
死ななくても足の指無い奴とかいるじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:52▼返信
>>263
多重下請けを無くしたら給料面は改善しそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:52▼返信
だが今ウクライナレベルで家屋ぶっ壊されたら本当に終わるよなー
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:53▼返信
※258
詐欺商品売ってるネット回線や人材派遣の営業の方がよっぽどブラックなんだけど
スーツ着る仕事ってだけで本人たちは満足してんだから不思議だよな
ただこの辺はまともな会社もあるからそのカテゴリーに自分も入ってるって安心感もあるんだろうけどね
隙あらばやけど俺もそんな業界だったから良く分かるんよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:55▼返信
バカを増やして楽してきた政治家どもの責任だこのまま沈め
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:56▼返信
>>218
大丈夫だ次の世代の底辺がまた回してくれるぞ!
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:56▼返信
いやそもそも人口激減してるから全業種で人手不足なんだが
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:56▼返信
>>245
介護も給料上げたら良いのにとは思う。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:57▼返信
>>273
一般事務職は余ってるよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:57▼返信
>>257
それよりも氷河期が理由やろ、棄民政策の影響ははるかに深刻だったわけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:57▼返信
※273
人手不足ではなく人材不足な
人手不足なら賃金は数倍になる
が、なってないので嘘だ
ITとかの技術者は鰻登りだしな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:57▼返信
男は良くても 女が3K職をバカにしてるから
汗水垂らして働く仕事よりも、 綺麗なスーツ着て詐欺まがいの仕事してる男の方が上ってんだから

ファブリーズのCMみたいに、汗だくで帰宅する父ちゃんを 臭い臭い言ってバカにするような
CMが、 こういう状況を作り出すんだ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:59▼返信
建設業界の仕組みを真似して作られた業界があるって聞くけど、そこもそのうちこうなるんでしょう?あぁもうなってるのかな
人手の母数も少子高齢化と晩婚化で暫く増える見込みないからね。適当なv字回復グラフ作って遊んでた結果だよ
280.投稿日:2022年08月08日 09:59▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:59▼返信
いやそんなこと知ってるんだがwwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:59▼返信
>>2
築80年の建物だってあるだろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:00▼返信
だいたい賃金低いしな、土方やってるワイの友は年収800超えてるけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:01▼返信
そのための女性の社会進出やろ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:01▼返信
中抜きしまくって、現場に金回さなくなった結果が人材不足
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:02▼返信
そりゃ現場がどうなろうと知ったこっちゃない中抜き上等野郎がゼネコンにも多数いるからな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:03▼返信
復興支援でゼネコン大儲けしてた金はどこに消えたんだろうね
下っ端は全然潤ってないみたいだし
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:03▼返信
>>278
営業やスーツ着て外回ってる、または中小で事務してる奴が昼休みで缶コーヒー飲んでだべってる職人連中を見て「俺はあれよりマシ」、「馬鹿が集まってる」と思うけど、現実はその缶コーヒー飲んでる連中の方が、年収は倍以上違ったりするアレよな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:04▼返信
そりゃ土方になりたくないだろ
みんなから馬鹿にされてる低学歴の就職先なんだから
意識改革しなきゃダメだよ
馬鹿にされてる仕事したい奴なんていない
馬鹿にされたら数は減る
それは日本国もそう、日本を馬鹿にすると日本人は減る
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:05▼返信
中抜きしてよし
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:05▼返信
>>275
私文卒とかいらないからな・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:05▼返信
10年前に超高齢化で地方インフラが持たなくなると言っても誰も信じなかったんだよな
今じゃ高齢化で人が消えて労働者が居ないどころか大都市から人を呼ぶのも大変になってる
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:06▼返信
日本くらい職業差別の少ない国ってないんだがなあ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:06▼返信
※288
でもやっぱそこは仕事によるんよね
現場に出てる奴も役職か日雇いかってあるし
事務も部長クラスはやっぱもらってるしね
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:06▼返信
職人さんは20代で結婚して30代で家持ってる人が結構多かったりするw
だから山上みたいに40過ぎて派遣でおぁああああああああああああああ!!!!ってなっちゃう人は意外に少ないw
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:06▼返信
もうガンガン金刷るしかないだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:07▼返信
>>293
奴隷か上級国民かしかないからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:07▼返信
仕事がないなんて嘘っぱちなんやなって
この期に及んで選んでるんだよなあのニートども
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:08▼返信
土方の賃金が高いてやついるけどさ
それでも全く割に合ってねえんだわ数倍にしてから言え
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:08▼返信
>>279
少子化は一時的なものだ、みたいな大嘘予測グラフ、10年くらい続けてなかったっけ?
こんなん絶対ありえねーと思いつつ上からの指示でグラフ作らされてた下っ端役人可哀そう
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:08▼返信
土木って求人だと未経験者歓迎で日当も高いんだよね
ところが求人通りにお金貰えないから人が来ない、世間知らずが騙される、騙された奴は二度と来ないの悪循環
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:08▼返信
>>298
生活できるかどうかって意味じゃ「仕事が無い」というのもあながち
だからタコ部屋の移民奴隷に頼ってる訳だし
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:08▼返信
まぁ現場は外国人ばっかりだもんね
それなのに引き篭もってるヤフコメのニートウヨに「日本に来るな」とか言われて可哀想だよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:09▼返信
ウーバーはすごい勢いで人増えたやん
やっぱDQNとの人間関係が嫌なんだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:09▼返信
>>277
その感覚は古い

もう公共事業で使う労務単価表すら
加重平均で7割超(約13000円→約21000円)程度上昇している

信じられないかもしれんが、これですら儲からないんだ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:11▼返信
>>238
イメージだけで語る阿呆w
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:12▼返信
バブル絶頂期ならこういうキツイ仕事は
メチャメチャ高給だったのにね
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:12▼返信
金出せ
はい解決ぅー!
資材不足は知らん
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:13▼返信
>>303
匿名でのみ騒がしい馬鹿どもの動向なんて
外国人労働者の大半は気にしてない
現実はこれと言って文句など口にできない
大体彼ら自身出稼ぎ感覚で働いてるから不快感が溜まったら帰国するし
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:14▼返信
>>302
???
普通に給料貰って普通に暮らしてるんだが???
どんなレベルの生活を想定して生活できるかどうかとか言い出してるんだ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:14▼返信
日本人はマスコミにすぐ流されるが連中が建設業=悪玉みたいなイメージを宣伝して来たツケ
おまけに専門知識も何も無く「私が正しい」ツラして恥ずかしげもなく煽りまくる

豊洲市場の地下ピットを「謎の地下空間!!」には笑ったわwしかも小池百合子も聞いてないとか言い出すしなww(公共工事は月1で役所と工程会議やるから勝手に変更するのは不可能)
ああいう連中の妄言を真に受けてしまうから、日本は過去戦争に突き進んだんだよw
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:16▼返信
>>295
実際30代だけど周りみんな結婚してて若者結婚願望低いんじゃなかったのかよぉぉおお😭ってなってるわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:16▼返信
で、予算と人手がふんだんにあったバブル時代はどうだったかと言うと
高度経済成長、ニュータウンラッシュ時に作った道路は割れてるし鉄もあちこち錆びてたという

人手不足ばかり言うけど問題は結局政策だよね
消費伸びたけど公共事業落としたからマイナス成長だわ、パンデミックのせいだわーとか平然とやってるし
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:17▼返信
ちょうどリフォームしてるけど
資材入ってこないから遅れるってのは聞いたな
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:18▼返信
毎年なにがそろそろ終わるけどね
でなにも終わらない
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:18▼返信
日本詰んだな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:19▼返信
金だしても来ないよ
下請け孫請ひ孫請け
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:19▼返信
>>314
ゲーム機も車も全部そう、予定通りに進む物なんて今は無い
耐えてくれ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:19▼返信
なんか通勤路にある家の解体で日本語が聞こえないのはそういうことか
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:19▼返信
※312
いうて7割は結婚するからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:19▼返信
なんか通勤路にある家の解体で日本語が聞こえないのはそういうことか
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:20▼返信
>>144
土方は社会のザ⭐︎底辺wwwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:21▼返信
土建屋もタバコ社会で若者に嫌がられるからな
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:21▼返信
日本の土建はクソ、そら人も集まらんわ、大した技術もなかったしな数値とか改竄して他国より良いように見せてただけでな
それどころか今や途上国とか以下までありうる他国はありとあらゆる手段でどう楽にスマートにやれるかみたいに常に新しいこと考えてるけど日本はいまだ半世紀前のやり方してるみたいなのいろんなところにあるからな
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:22▼返信
別に建設業界だけじゃないんだよなぁ
農業とか家族経営だからもっと酷いぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:22▼返信
>>109
お前日本語しか喋れないのに日本消えたらどうすんの⁇wwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:22▼返信
タバコ休憩と飲酒強要
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:22▼返信
>>312
肉体労働はイメージは悪いが仕事で体鍛えてるようなもんだし、体力、精力に溢れた若者が女を求めないわけが無いんだよ。女だってそういうパワフルな男は好きだしな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:22▼返信
>>1
下請け奴隷が減っただけだろ。会社数より人口が重要
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:23▼返信
>>324
>大した技術もなかったしな数値とか改竄して他国より良いように見せてただけでな
その捏造した数字でも韓国とかよりははるかにマシなんだよなぁw
あいつ等地震もないのに建物や建物が崩れたりするのが当たり前だからw
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:24▼返信
>>288
良い歳こいて頭使えない奴はバカみたいな子供の言い訳してる時点でね。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:25▼返信
もうど田舎のジジババしかいない過疎地や限界集落は切り捨てていくしかないね
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:25▼返信
※328
まあ確かに女ってDQN好きだしなあ
本能だし
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:25▼返信
>>323
歳喰った世代はしょうがないよ
ここ数年禁煙をアピールする建設企業が増えてきたから今後変わる
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:25▼返信
IT云々も良いけどこういう縁の下の力持ち的職種にもちゃんと人行くようにしないと
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:25▼返信
民主党のコンクリートから人災への成果が10年遅れて出てきたな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:26▼返信
>>275
肉体労働者は底辺の烙印って洗脳教育の賜物
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:28▼返信
中国人やベトナム人本当に多い
そしてほとんど使えない
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:28▼返信
結局はマスコミや政党が叩きまくり、それに乗った国民が日本を衰退させてるんだよな。
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:28▼返信
仕事の内容というよりもパワハラと低賃金が原因だろ
イメージが悪すぎて人が寄り付かんわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:28▼返信
結婚までは見た目  結婚後は見た目より稼ぎ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:29▼返信
※338
外人の方がよく働くとか言ってるやついるけど
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:30▼返信
そもそもどう計算しても純粋な日本人だけでの人口では維持できないなのでこのままでは日本は廃墟だらけになるという試算はとっくに出ていたわけで、しかしそれを見えない聞こえないしてきてここまで来た
まあグエンとかが大量に来て助けてくれるみたいな可能性もないことにはないけど当のグエンも日本の労働環境のクソさには嫌気さしててあんま来たがらないからな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:31▼返信
うちの会社も建築関係やけど、会社の業績上げるために仕事取りまくってたしかに業績は上がったけど人が結構やめていくんだよね、
せっかく育った人材が辞めていく、でも業績上げるために仕事はとる、新人雇うけど業績上げるために仕事入れまくるからしっかり育てる環境作れずやめていく。
2,3年前にこのままだとヤバいと気づいて仕事は以前よりは抑え目で人材を育成する環境を作る方向になったな。
まあ遅すぎだけどな、優秀な人材まあまあやめっていったし
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:31▼返信
>>342
それは自国で金持ちで日本留学で学業やりつつ働くような人達がほとんどやろ、日本で底辺やってる外国人は日本人の底辺と同じかそれ以下が多い
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:31▼返信
肉体労働で長く続けられないのに誰でも出来るとか言って安く人を買い叩いて、しかも人減ってもその水準を必死こいて崩さないようにして業界衰退させて首絞めてんの本当に間抜けだなって思う。
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:31▼返信
実際土木の求人って嘘だらけの割に改善されないから闇がありそうな気はする

>>337
ブルーカラーつって馬鹿にしてきたからね
昔は学校の先生でもこれ言ってた、勉強しないとブルーカラーしか選べなくなるって
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:33▼返信
>>332
環境が適してるなら強制的に土地買い取って大規模農地にした方がいい
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:34▼返信
日本の衰退は日本人に金出さないことだろ
上層部ですら日本人より外国人だというだけで報酬が多いんだぞ(トヨタですら)
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:34▼返信
ニートどもが頑張らなかった末路
うちの会社も中間の男がいないし、どの業界もそうなんかね
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:36▼返信
重労働したがる若者なんていないからな。
よっぽど給料多いとかじゃないと頭悪くて就職先無い奴ぐらいしか来ない
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:36▼返信
>>324
ベースが厳しすぎた弊害だな
他の業界でも数値誤魔化し結構でたけど誤魔化さないで出した数値自体が海外基準を普通に上回ってたりな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:37▼返信
目先の利益を政治家や利権団体で分けあった結果が今の原発動かせない問題に直結してるんでよ
人材育成投げ出して目先の株価や業績に全力出した事で今の日本に何も残ってないのよ
いずれ近い内に建設族とは名ばかりのお茶会しか残らない業界になってるよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:37▼返信
日本の景気がもうずっと悪い・・・・というか、 国民の景気”実感”が悪いのは、底辺を省みなかったから

景気実感を良くする為には、底辺が潤っているという印象を作らないと、 上流階級だけが儲かってる
イメージだけでは、景気実感は良くならないし、 景気実感が悪いと国民全体の金回り(循環が)よくならない
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:37▼返信
>>348
残念ながら日本の土地の七割は農地に向いてない山林なンだわ、そして田舎なんかはほぼ100%山林なンだわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:37▼返信
※350
雇う気がないのだもの
自業自得でしょ潰れなさい
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:38▼返信
※354
いや実際儲けてるのごく一部の上級だけだろ
イメージじゃないぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:40▼返信
土建は普通に人が死ぬからな
そんな職場なかなか無いでしょ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:41▼返信
で?
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:41▼返信
あのボンタンみたいなダボダボのズボンがイメージ悪いとみた
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:42▼返信
現場は人が合うかどうか、待遇は悪くないと思う。人手不足業界というなら製造の方が給料は安くて休暇も少ない。ただし施工管理はしんどい。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:42▼返信
コンクリートから人へ(笑)

建設業なんて潰れてもええって一部の人除いて皆思ってんじゃね?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:43▼返信
まずは政府の公共事業費を増やせばいい
「公共事業は悪だ」と言うような時代は間違いだった
財源は当然、建設国債
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:43▼返信
体育会系のノリでブラック強いるからだろ
自分たちで人増えない土壌にしといて被害者面すんな
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:44▼返信
公共事業こそが悪と国民が袋叩きにしたせいも大きいで
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:44▼返信
給料上げれば解決するじゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:45▼返信
3kの癖に現場の人員は汲み取りより給与低いからしょうがない
この猛暑の環境になったことで更に現場で働く奴は居ない
なのに給与は上がらないwwwwwwwww
そして移民や外国人労働者を入れる始末いつもの奴隷が欲しいだけさ、
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:45▼返信
自民党のせい
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:45▼返信
給料を倍にすればって馬鹿だろニートの発想過ぎる
そもそもクライアントが金出さないのが問題だから
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:50▼返信
>>369
まずはリニアにしても高速道路にしても政府が積極的に公共事業の支出を増やせばいい
民間と違い、政府は任意に日本円を発行できるのだから
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:50▼返信
底辺扱いしてしかも給料中抜きとか聞いたしそりゃ誰もやらんだろ
老朽化して放置したり中国人やベトナム人にやらせて安全性下がった建物作って事故に合う、全部自業自得
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:51▼返信
Z省のせいの最たる物
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:51▼返信
底辺職とか言ってバカにする輩もいるからホントこの国終わってるなって思う。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:51▼返信
日本の敵、財務省のビルは早いとこZマークつけるべき
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:52▼返信
奴隷として安く雇おうとするからでしょ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:53▼返信
給与アップに儲けた金を使うくらいなら、 株に使っちゃうもんねー
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:54▼返信
>>354
この四半世紀で分厚かった中間層が没落し、一部の富裕層と多くの低所得層と格差が拡大した
恐ろしいのはこれが政策によって意図的にもたらされたものだと言う事
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:55▼返信
酒タバコ女パチスロ、まだこんなイメージが強い。実際のところどうなのか知らんけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:57▼返信
まぁ今の時代の若者が肉体労働を選ぶわけないからな
今まであって当然だったインフラは瓦解していくだろうね
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:58▼返信
>>282
築80年てどれだけの割合有るらか知らんが知ってるんだろうから教えて欲しい
築50年すらそんなに見た事無いが
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:59▼返信
>>378
キャバクラとか場末のスナックとかに良く行ってるな
そういう所で知り合った地方出身の底辺キャバ譲と仲良くなって、 ゴールインするのさ

382.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:59▼返信
資格必要・作業車必要で現場仕事なら一日25000~45000だよ
まじめにやればすぐ金持ちになっちゃう
現場の駐車場はセルシオとアルファードばっか
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:00▼返信
そんなの外人いた20年前から言われてたけど崩壊してねえだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:00▼返信
土曜日が当たり前のように仕事あるからそこなんとかしなきゃな
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:02▼返信
建設業界が何故そうなったのか?!なんてそんなもん中抜きピンハネが原因に決まってんじゃんw

末端に行くまでに中抜きピンハネで下請け業者は雀の涙でやらないかんよな?
 そうなってくると人件費やコスト削減で工程すっ飛ばし等の手抜き工事が横行するw

 昭和時代はまだ労働に見合った賃金体系で人員も資金も間に合ってたが平成令和へと悪化した。
現状は国家行政が怠った当然の結果だ!
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:04▼返信
発注元が金出さないんだから潰れてくよそりゃ
387.投稿日:2022年08月08日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:05▼返信
ゼネコンを生かす理由に下請けに仕事が流れて労働者に仕事が回るとか言ってるけど結局中抜きと議員の利権の為だからなw
アメリカは労働組合制度で研修などでスキルアップで給与は上がるし週休二日なのに日本より賃金も多くて給与もちゃんと上昇してる日本は横這いで人が足りねーって言いながら外国人入れて給与水準を維持または下げてるのが現状、働く人が居ないってのはこの前嘘ってバレたのになwww
安い下請けにどれだけ回せるかが中抜きの見せ所なんでみんな必死なのさwwwwwwwwwwwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:06▼返信
>>384
親から会社継いだ時に完全週休二日にしようとしたけど
日給制で働いてる古い社員から反対されたわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:06▼返信
自民党「うるせー韓国と統一教会に金送りテェんだよこっちは」
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:07▼返信
>>385
パソナと自民に歯向かう割に自民に投票してるのか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:09▼返信
Fラン大学潰して労働者階級に人材を送れよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:09▼返信
中抜き業を規制して職人を高給にする為の法整備すりゃ人手も増えて一発解消するけどな
政治が号令出せばいいだけだから難題の類ではないよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:09▼返信
物価ばっかり上がって人工費は上げてもらえないもんな
配送業は1.5tまでしか運転できない新卒ばかりで使えねぇって言ってた
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:09▼返信
人からコンクリートとか言った民主の罪だけどそれを利用した財務省の罪もあり
それを一切改善せず放置し続けて尚且つ奴隷政策した自民党の罪でもある
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:10▼返信
中抜き、口だけ動かす人ばっかで、実際手を動かす人が足りないだけだろう。
現場の労働環境、待遇を劇的に改善しないとだめだわ。
公務員も仕事出す側ならわかるのでは?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:11▼返信
>>382
ただの経験の無い作業員だからなのか前見た別の掲示板だか何かだと1万ちょいだったぞw
中抜きし過ぎたろと別のに突っ込まれてたが
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:11▼返信
無駄を省くのスローガンの下で公共事業を極限まで減らしたら
国民の生活が無駄でしたというオチが待ってた
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:12▼返信
>>385
一番酷いのは個人事業主扱いでブラック環境でやらせるヤリクチだろうなw

コレに至っては建設業界だけじゃない全業種多岐に渡るw
法の抜け道を悪用して強い立場の連中が横行闊歩している。

 その結果、建設業界以外の全業種でも同じ様な悪循環なわけで実際問題、建設業界崩壊処の騒ぎじゃないよ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:12▼返信
昭和末から平成にかけて、久米宏が延々と公共事業憎し地方に道路いらないとプロバガンダかまし続けてきたな。
あれで本人は車道楽でエンスー気取りなんだから左巻きのダブスタ極まれりだ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:13▼返信
最近話題の若手建築会社社員のIWAMAとかは?
いや、彼も「LiDARスキャンにであって無かったらもうやめてた」って言ってたな…
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:15▼返信
>>400
久米宏のおかげで埼玉のほうれん草はヤバいと知ったよ
俺は今でも埼玉産は絶対買わないし食べない
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:15▼返信
>>396
中抜きを批判する人って社会人経験ないの?
民間企業が中抜きをするのは当たり前だろうに
受注した金額を全額使ったら利益ゼロなんだけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:16▼返信
給料クソやしブラックやしでどうしようもない
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:17▼返信
>>3
公務員が現場出れば良いのにね。
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:19▼返信
>>75
もっと上げたら来るぞ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:19▼返信
>>403 
仕事を横に流すだけでお金がもらえるならやめれんわなw
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:20▼返信
「コンクリートから人へ」ではなく「コンクリートも人もどっちも大事」

公共事業も社会保障も防衛費も税収で不足する分は国債で調達すれば良い
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:21▼返信
建設業界、ちゃんと給料上がってるから、の内訳


> 国交省 不適切な統計処理 推計で8年間に34兆円余 過大に計上

410.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:21▼返信
キツイ、汚い、危険、パワハラ、DQN、フロント企業。悪いイメージが多いからな…
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:22▼返信
管理には若い人いるけど作業員には滅多にいないしな
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:23▼返信
>>407
こんな仕組みが悪いて言ってるのに理解出来んのだろうな
そりゃ誰もやらんくなるわな
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:26▼返信
>>412
意味不明だね
「中抜きは悪」と言う認識は間違いだと言っているだけ
むしろ普通のことだよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:26▼返信
国がちゃんと管理しないせいで無国籍外国人の成りすましが増える

変な書類が義務化(実質管理は現場任せだが、文句は言う)

理不尽すぎて若者が辞める

悪循環
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:28▼返信
>>413
詭弁はやめ給え。
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:31▼返信
一般企業が一部の正社員と多数の派遣社員で会社が動いているのと同じで
今は公務員も一部の公務員と多数の非正規公務員で自治体の運営が行われている・・・
役所などの現場で実際に働いている公務員の大半が非正規公務員なんや・・・
コロナ禍で本来、役所が休みのはずの土日でも感染者数の発表が各自治体でちゃんと行われているのは
みんな非正規公務員たちが休みなく必死に働いているおかげ・・・
無駄を省いて人件費を安くしようとしてきた結果が国や地方自治体の運営まで
非正規が支えるようになったという現実・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:31▼返信
だっさ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:32▼返信
>>407
言っても無駄だよ
彼は「”どこの誰かもわからないが自称仕事ができる人”を自分で集めて現場を回す」能力を持ってるんだから
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:33▼返信
いや、引用元間違えた
>>407 でなく >>403だな
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:34▼返信
月100万で働いてやる
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:35▼返信
建物は人が造らないと立たないし、畜産農作物は人が世話しないと育たない
金だけ稼ぐ変な職業が台頭してるせいで人類終わり
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:35▼返信
人口動態だか何だかで2040年は一千万人位減ってたし本格的に色々問題出るのはこれからだろ
多分皆も分かってるだろうけど色々問題が悪化するんじゃないの?
とある人材派遣会社の面接か何かやってた人から中国人は出来ない事も平気で嘘付いて出来ると聞いたし外国人労働者入れても上手く行かない事沢山出てきそう
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:38▼返信
>>416
外部の人から見たら意味の分からない予算や人員を削って、表向き儲かった業績が改善したとやってしわ寄せが今のそういう状況だからな
業績の悪い電機会社が、自社が独占してる分野を売っぱらって「今期は黒字。株主に利益を分配します。ただし来年から出来る仕事がありません」って言ってるのとかわらない
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:38▼返信
>>409
重要なのは中小末端業者の従業員の賃金がどれだけ上がったのか?!ということだろ?

増えた分が途中のピンハネ中抜きで消えてしまったら全く意味がないwwww
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:38▼返信
上のために使い潰せるのがいればいい、これはこの国がつぶれるまで絶対変わらない
本当に危機を感じてるならとっくに少子化問題から手を付けてる
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:39▼返信
運送業界と家電業界がもうすぐ終わりですって記事は数年前に見たけどいつ終わるんだろう?(´・ω・`)

この記事のもうすぐ終わりですっていうのは何年以内に終わるんだろう?(´・ω・`)
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:39▼返信
高学歴も土方をやる時代に
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:40▼返信
人居ないって言っときながらまともに働いてるところ全然見たこと無いんだけど
コイツらの言ってる建設業者ってゾンビ企業だろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:41▼返信
※427
稼げるからとタクシー運転手って記事どっかであった
あほらしい
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:41▼返信
>>413
ゾンビ企業はさっさと潰れろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:42▼返信
これが新自由主義です
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:43▼返信
>>426
既に死に体で重大死傷事故がアチラコチラで頻発して起こっている現実を直視してな?
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:43▼返信
若いやつがやりたがらない
バカでも大学に行ってしょーもないブラックに入って
ブルーカラーになるくらいなら働きたくない
いろいろ構造改革が必要
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:44▼返信
先進国は第3次産業だって言う幻想
汗水たらして働く職を馬鹿にしたらいかんわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:44▼返信
>>426
終わらせないように頑張ってる人が居るってことだよ
「俺の周りでは殺人事件が起きていないから警察は不要」とか言ってる馬鹿と同じようなこと言ってるぞ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:46▼返信
建設業は大手企業が中抜きしまくってるから職人たちは全然儲からない
だからどんどん人が減っていってる
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:47▼返信
ほとんど報道されてないけど、西日本豪雨どころか熊本豪雨や東日本大震災の復旧工事でさえ、いまだ終わってないもの。色々な影響が丸ごと重なった結果で仕方ない面もあるけど、思いっきり「後の祭り」で。被災者側としてはどうにもならないのがなんというか。
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:49▼返信
もうさんざん言われているけど、インフラ整備さえ怪しくなったらガチの衰退国家だね。
それを止められるはずの、少しでもマシに出来る程度の立場にあるやつらが何もしてこなかったツケで日本は……
マジで数百年後には、我が子に狩りを教える時代とか来るかもしれんね
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:49▼返信
>>435
そうだな
正に身を粉にして働いてくれている運ちゃん達が居るから流通が保たれている。

でも過労で居眠り追突や急性疾患で倒れて逝っている…
今の日本は拝金主義であり国民を犠牲にして成り立っているといえる。
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:51▼返信
インフラ系もやばい。そろそろ鉄道か飛行機で大事故起こすと思うぞ。マジで人が居なくなって管理や保守が雑になってるから。
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:52▼返信
インボイスで50~60代の一人親方も潰れるから
もっと酷くなるだろうな
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:54▼返信
オリンピック見てればわかるだろ?
中抜きに必死なんだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:56▼返信
積算単価が現状価格と乖離しすぎて採算合わないけどお役所さんは当初予算が決まってるんでと取り付く島もないから公共工事はある程度まとまった量で他と合わせて採算取れない限りまともなところはやらなくなるよ。
3、4月の単価と今の単価で合うわけねーだろバカ役人共
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:57▼返信
>>438
民主党の「コンクリートから人」じゃないけど、自分の知らない、関わってない分野に無頓着で、いくらでもワガママ通して構わないって人多すぎるんだよね
コンビニ店員や医療従事者に横暴な態度で接する客や患者とかも根っこは同じだろうと思う

って今これを書いてる最中に近所のクリーニング屋が来たんだけど「もう店を閉めるから、預かってたスーツを届けに来た」だって・・・ 俺のインフラが
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:58▼返信
>>440
北海道の知床観光船沈没事故が正にそれだろう。

安全と安心コストなどを削減した結果の事故が正にアレ。

これからの業種に限らず株主への建前でそういったコスト削減で似たような事故が起こらないことを祈るばかりだ…
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:58▼返信
>>442
アレはロクな試算もせずに「低予算で済ませる」と言って見込み発車した結果だろう
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 11:59▼返信
就業人口の変化から、かなり昔から言われてたこと
とりわけ東日本大震災の影響が大きい

下請けが倒産した時の孫請け救済とかやってたけど、あんなのはやらないよりはマシ程度の政策
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:00▼返信
>>272
こども減ってる上に底辺はニートだから誰もやらないぞ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:01▼返信
>>41
なんなら黙って指くわえてた愚民のせいだろ。腐っても民主主義国家だぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:01▼返信
※446
本間龍の出てる動画とかでも見たら?
最初から中抜きありきだよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:02▼返信
南海トラフとか首都直下型地震きたら日本、目に見えるレベルで本格的にオワコンになりそう
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:06▼返信
3Kは給料で何とか我慢できても人間関係だけはどうにもならん。
体育会系でアットホームなんて今の若者に合わない
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:06▼返信
>>446
国会で野党からボランティアバイターへ1万2千円〜だそうだけど委託業者へは24万ってどういうこと?!って突っ込まれてたわなw
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:10▼返信
国家崩壊をリアルタイムで見られるなんて運がいいぜ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:14▼返信
まぁ、全世界的に同じような感じなので
30年後には人類は終わると俺は見てるがな。
たぶん海を越えての貿易は無くなると思う。
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:16▼返信
なお「絵描き」は余ってるもよう
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:16▼返信
大手建設業はいつまで傲慢丸投げできるかな?
積○ハウス、お前だぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:17▼返信
>>452
知人が今その理由で辞めそう…
コロナ禍を理由に実質的賃金減で仕事量増大の上人間関係最悪らしい…

その企業での思い留まる理由が無くなったので転職するってさw
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:18▼返信
非正規増やしたバツだよ
少子化で日本衰退

小、泉構造改革のせいだと思う
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:18▼返信
中抜き構造が悪い。無理な工期を設定する施主と建築業者が悪い。

そんなこんなで、業界全体が超ブラックだから、離職率がヤバイ。ハッキリいって、業界全体がもっと余裕ある感じの働き方にならないと、先細りなのは間違いない。
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:18▼返信
そうした職人に金払ってこなかったのは誰だよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:19▼返信
絶対に必要な仕事なのに現場作業員はなぜか見下されるし、中抜きされた後の一番下の会社はこれ以上給料上げられないし、誰もやろうと思わんのは当たり前だわな
恋愛も結婚もなぜかヤンキーっぽいのとしかできんし
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:20▼返信
だって土方だし…
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:20▼返信
因果応報

お天道様は見てるよ
悪いことすればいつか返ってくる
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:21▼返信
日本をぶっ壊す

セクシー!!!!!
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:22▼返信
公務員、ボーナス増えたらしいな

最低賃金30円しか上がらないのに!!
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:22▼返信
箱から人へ、を称賛してた馬鹿国民ばっかだったからこうなるのもしょうがないわな。
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:27▼返信
>>1
普通にドカタは金持つようになってるぞ
親方が下に回してないだけ
独立する奴が絶えない理由だろうな
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:28▼返信
街で目に付く土木建設の現場だけでも外人が本当に増えた様に感じるもの
測量士やってた友人も食いっぱぐれない仕事なのに人気無いって言ってたわ
腰やらかして転職したけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:30▼返信
お前ら一般人が住む家は3dプリンターに代替されるからなんも問題ない
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:30▼返信
中抜き中抜き言ってる人って、物事の原因を他者に押し付けてるだけじゃん
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:30▼返信
土建額の減額以上に報酬から給与以外(役員報酬とか中抜きとか)で消えてってる金額が昔の何倍もヤバそうな気がするんだがそういう試算表はないのかな?
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:32▼返信
>>56
汚い格好して臭い匂い放ちながら我が物顔で電車の優先席占領してる姿見せられたら憧れはなくなるかな
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:33▼返信
知るかバーカ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:34▼返信
公務員がやれよ!
舐めてんか?
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:35▼返信
>>1
だったらパワハラブラックと反社のシノギやめさせろよ

◯◯組とか名前の足場屋と解体屋とかまるっきり893やんけ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:36▼返信
過剰に悲観論、特に事故多発論を煽るのもおかしい
例えば労災事故や死亡事故件数は高度経済成長期が一番多かった
ほんの少し注意すれば防げたはずのとにかく酷い事例ばかりで
毎年2000人以上の死者が出てる

一方現在は人手不足もあって労働災害には大分気を使うようになった
今や死者数は258名まで減った
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:36▼返信
>>468
外注したほうが楽やしな
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:36▼返信
>>471
その原因が中抜きによる低賃金なんだから他人じゃ無いぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:38▼返信
>>26
金持ちなフリしてっけど車は型落ちだし頭悪いしでヤバイ奴らなんだよなぁ~
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:39▼返信
日本の技術
なんて言ってるけど今それを支えてるのが定年間近の世代だから、後10年もすれば中国を笑っていられ無くなるよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:41▼返信
>>422
日本人特有の良心とか人の良さとかに甘んじてやってきた部分も大きいからな日本企業は
利己主義の強い民族増やした所で長続きはしないだろうな
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:41▼返信
本当に人がいないなら狙い目じゃんか。アホですか
供給が追いつかないなら儲け増やして値段釣り上げても客が来る。相場が上がれば美味しい仕事だから人が増える。
そうして何のかんのとバランス取れるようになるのよ。
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:44▼返信
>>482
その中国製品始め途上国から原材料や加工品を仕入れて
日本の産業を成り立たせているのに
今更何頓珍漢な事を言ってるの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:44▼返信
※3
もう無理なんだよ、搾取側が膨らみすぎて。不必要ではないけど企画営業など物を産まない人が増えすぎて、現場で実際に物を形作る人が圧倒的に足らない(現場賃金軽視が原因)少子化で労働人口が目減りする中バランスが悪すぎる。クーラーの効いた部屋で画面相手にしてる連中が炎天下物づくりしてる人たちの何倍もの収入では後続が続かないのは至極あたりまえ。
さらに国はバランスを改善するどころか、利権の集中を維持したまま労働の確保のために外国人実習生なるもので誤魔化す始末。当然まかないきれるはずもなく歪による崩壊まっしぐら。
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:45▼返信
政治が悪いわな
どう考えても
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:45▼返信
整備業もそろそろヤバイかな。
外人でもよく勉強してかなり詳しい人は要るけど、こういう人に限って営業能力があればなぁとは常々思う。
だから顧客との間に現場にも出てこねぇ良く分からん会社に入られてまう。
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:46▼返信
いや、ノータリンの底辺は一定の割合で生み出される

他の業種も減少してるのはみな同じ

単に人口減&少子化の影響
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:48▼返信
いくら人工出しても、中抜きするの増えるから、やる人いないよ。さらに人工使い込んで、給料不払いなんて、日常茶飯事で怪我をすりゃ自己責任どうしろと。個人保険入ってて言われて給料天引きされてんだけど普通は証明書でるんだけどよこさんし。仕事切れたら、自分でどうにかして、言われて、就職したら、え今仕事あるんだけど、そっち
の会社辞めてね、とか言い出すし、付き合いきれるか。
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:48▼返信
教育に百年計画を立てられない日本では無理筋じゃねえかな
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:49▼返信
>>485
おっちゃん大丈夫か?世の中に鬱積した不満を抱えてる?
ちょっと休みを取って家で昼寝でもしてはどうか
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:49▼返信
建設業を、公務員で雇えよ

少しは頭使えよ
バカばっかwww
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:50▼返信
>>322
キモヲタチー牛に市民権を与えてクソ雑魚マッシュルームを量産した結果
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:51▼返信
>>493
賃金を上げれば人は来るぞ
奴隷商人は滅びろよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:52▼返信
>>494
人材を育てないからこうなる
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:53▼返信
深夜だと大体『僕は何も悪くない、全部世間が悪いんだ!!』と
ネットに限らず場末のスナックや病院の廊下で延々と社会に恨みを吐く中年は多い

だが真昼からこんなのが出没するとは珍しいな
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:54▼返信
>>495
中抜きガイジのせいだろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:56▼返信
>>144
ろくに働きもしない主婦やニート達や学生が建設現場で働く人間を見下したり馬鹿にして底辺職扱いするからまともな人はどんどんいなくなってそういうの気にしないDQNみたいな奴らばっかり残って本当に底辺職になってしまってる。
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:56▼返信
>>399
偽装請負に関しては厳重に処罰したほうが良い。
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 12:57▼返信
凝った作りの家はメンテナンスが大変です
シンプルな家にしましょう
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:00▼返信
今までは災害復旧が早すぎたんだろ
諸外国並みのペースに戻るだけだ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:00▼返信
>>496
そんなこと言ってバカにしてるから、こういう状況になったんだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:02▼返信
建設業者は、社員で雇ってるんか?

あぁ?
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:02▼返信
地方は仕方ない。
みんなもっと集まって住め。
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:07▼返信
>>502
馬鹿にしてるんじゃなく様子がおかしい(追い詰められすぎ)って言ってるんだけど
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:09▼返信
移民受け入れればいいのにね
物買ってくれてGNPあがるし両得だ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:14▼返信
いやいや建築業は解体業と並んで普通に高給取りやで
各種手当てや保険もしっかりしてる上に現場は基本、17時か18時終業の超ホワイト仕事
人手不足なんて騒いでるのは超底辺の派遣業者や個人事業主(職人)だけ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:23▼返信
この発言が土建屋さんからなら分るけど、公務員発言だと一番怒るの土建屋さんだと思う
災害時とかの道整備は地元の土建屋さんが役所のお願いでボランティア()でやってたり、頭ん中何も入ってないくせに口だけは達者な意味分らん監督職員よこしたり、申請書類出し行っても暢気に甲子園見てたり、わりと役人連中にヘイト貯めてる人多い気がするぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:27▼返信
このクソ暑い中外で仕事とか割に合わないよな
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:29▼返信
中抜きしてる奴等を一掃して現場に金落とすようにすれば戻ってくるじゃろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:31▼返信
人手不足じゃなくて、上が優秀でゴミみたいな給料で働く奴隷しかとらないだけだからな
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:33▼返信
金でアホな政治家に政治任せて日本を衰退させる統一教会の計画通りじゃん
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:46▼返信
建設業は不良だらけだから
そりゃやりたくないっすわ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:48▼返信
もともと落ちこぼれしかつかなかった職だからな
給料上げても果たして…
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:51▼返信
無能な役所や現場指揮者に日々振り回されているイメージしかないわ
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 13:54▼返信
その構文やめろや
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:09▼返信
製造業やってるけど新しい設備入れる時に来る業者もほぼ全員おっさんだしな
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:11▼返信
給料上げろって反応あるけど
それ払うの俺らだって分かってんのかね?
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:13▼返信
そりゃ何も知らない無職基地外どもが底辺職業って煽るからな
若い子はなりたがらない
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:22▼返信
技術を伝えるべき中間層がごっそり派遣で消えたから
人材の流動性を上げると資本がある企業しか残らんから地方はどんどん疲弊してく
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:26▼返信
人足寄場復活させろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:26▼返信
>>507
高給取りとかいつの時代だよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:30▼返信
日本人でも例を上げるなら、以前は関数電卓使える技術必須の業界だったのが、他人(設計等に聞く)だよりで職人マジでアホにになってるし。不満出たら現場放って帰るのウチだけかと思ったらそこそこいるみたいだし。
辞めても「なんとでもなるし、俺が困るより会社の方が困るからそうそう来られないわ!」ってスタンスなので質はお察し。それの上行くのが海外人材。なので施主に跳ね返って南無南無。
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:33▼返信
いつもこんなこと言ってんな
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:34▼返信
団塊から前の世代が無計画に同じタイミングで工事して自分たちの全部給料にした
その後の世代は何十年も大型受注無しでやってきた
そして過去作った物が一斉に寿命迎えるからお前ら全部直せと来たもんだ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:41▼返信
いやどうにもならなくなったら給料上がるだろ
需要と供給だよ
それでも給料上がらないのなら、国民自体が修繕することを拒否するってことだからそれはそれでしゃーない
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:44▼返信
現場に金が周らんくなったのが悪い 今は大変だし、儲からないし、女にもてない 弱者しかやらんわけだよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:44▼返信
建設会社の社長とか無駄に高級車乗ってるのに
従業員には還元してないのかよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:48▼返信
賃金の問題もあるけど
平気で職業差別をする無能なバカのせいでこうなった
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:49▼返信
麻生が大権力を持ってゼネコンと癒着していた負の遺産だな
ここら辺は平成時代のゼネコンと自民の癒着を調べていくとすぐわかるぞ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 14:58▼返信
まずは下請けが当然の形態直してから言いな。
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 15:00▼返信
新卒来てもパワハラで8割はやめるからなあ。
パワハラの温床だからベトナムの子も逃げる
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 15:06▼返信
そして自民党のお友達のなんちゃって建設業がお金稼ぎにコネ素人大量投入で酷い仕上がりや対応で炎上するまでが見えた
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 15:07▼返信
今までの政治の効果が出てきたじゃん。よかったね。
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 15:24▼返信
現場で手を動かしてる人間より、中間で書類を右から左に流してるヤツの方が高給取りな時点だからな
楽する事を覚えた会社が増えたからこうなったのよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 15:26▼返信
土方DQNの子供とかマジでやばいよな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 15:31▼返信
インボイス制導入で個人事業主の建設業者を焦土化する計画も国は建ててるからな
人が居なくなるからますます建設費と工期が伸びる一方だな
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 15:31▼返信
割りに合わないんだから当たり前
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 15:50▼返信
無駄に多すぎて中間搾取業者が増えすぎた。
職人仕事だから苦労も多いのに金が減った。
余裕がないから新人をこき使って潰しすぎた。
全部、自業自得なんだけど?苦労に見合う金寄越すようになれば借金持ちとかが嫌でも入るわ。
中間搾取しすぎて金くれないのに人材不足とか鼻で笑うわ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 15:57▼返信
公共事業費増やしても中抜き構造改革しないと給料上がりようがないよね
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:05▼返信
働かないやつが増えたからね
資産家(笑)がたくさん増えたけどねw
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:08▼返信
建設物価本の価格安いし、実際現場の人件費はそれでみてないからな
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:11▼返信
職人は暇な時期を食い繋ぐのが大変だからなあ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:23▼返信
人足りなくなってるから単価は上がりはじめてたんだよ
コロナが後1年遅ければもう少し何とかなったんだけどなぁ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:27▼返信
市町村の統廃合と居住可不可の切り分け選別で
土木インフラ投下範囲を限定していかないとな
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:28▼返信
民主党政権のおかげ
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:33▼返信
東京五輪と大阪万博で建設バブルになる見込みだったのにコロナで全部パーどころか
木材に金物と材料費は爆上がりするわ一部製品も納期不明で納められずでヒエヒエ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:52▼返信
建設会社の役員のバカどもが、日本人を採用したがらないからだろ。
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:52▼返信
家の前の糞足場さっさと倒産しろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:53▼返信
>>528
しとるわ。
重機のオペレーターとか普通に給料たけえわ。
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 16:56▼返信
その底辺が役員まで登りつめて、真っ当な意欲のある人材を採用していないんだよ。
現場が欲しいと思う人でも、役員面接で落とされてるので、役員の野郎!といつも思っている。
552.投稿日:2022年08月08日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 17:35▼返信
>>551
それはそいつが役立たずだって面接でハッキリわかるからでしょ?
何が役員の野郎!だよw
己の無能を悔いてろやw
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 17:36▼返信
>>547
まあ代わりに災害塗れになったから幾らでも仕事増えて良かったんちゃう?www

あっ、人材居ねえんだっけ?www

うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 17:37▼返信
まあ最悪韓国の土建屋でも入れてスピーディーに建築させりゃええんやうか?w

日本は金かかる癖に遅いからハッキリ言ってオワコンやがwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 17:39▼返信
>>484
よく分かってるじゃん

ついでにその日本が結構企業として発展途上国から搾取しまくるからえらい嫌われてんのよな
途上国は金出してくれる中国支持で日本は色々切り捨てられてるからマジでざまあだよwww
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 17:39▼返信
賃金あげるよりニート雇ってほしい
職歴10年無しの高齢ニートでよければいくので
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 18:02▼返信
需要のほうが多いのに給料は上がらないんか?
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 18:14▼返信
これら全てが経団連の責任だからなー
これに対する対応策が一番やってはいけないといわれている外国人労働者を入れて
その場しのぎで補填するという焼き畑農業を大真面目に政府にやれって言い続けて結果
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 18:20▼返信
給料下げ続けたからだろ。今更何言ってんだよ。人に来て欲しいなら給料あげろよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 19:17▼返信
そりゃあ働きたいとは思わんもんな。
イメージも何か体育会系で良くない感じだし。
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 19:43▼返信
>>492
もともとは公務員が直接やってたけど、
国民から人件費削減しろってことで、現業首にしまくって、
業者に工事だすことになった。
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 19:48▼返信
>>3
対策しなきゃいけないのは立法府の仕事であり、
そこにまともな議員を送り込むのは国民の仕事。
公務員は国会や地方議会(立法府)が定めた法律・条例にのっとったことしかできんのよ。
それから外れたことしたら違法行為やん。
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 19:56▼返信
(´・ω・`)知らんがな
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 19:57▼返信
そもそも維持が困難な数、道路を轢いたのが間違いだろ。
田舎の誰も通らないような立派な道路は廃線にした方がいい。
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 19:57▼返信
この構文流行ってんの?
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 19:57▼返信
中抜きが原因だろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 20:09▼返信
公務員は楽そうでいいですね
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 20:10▼返信
給料高い建設現場でも人が集まらないのが現実
週休一日で残業ガッツリだから、仕事がきつくて来てくれないのよ
その代わり付いていけるプロフェッショナル軍団は若くして責任ある仕事を任され、結婚して子供も複数人いたりする
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 20:46▼返信
>公共事業と土建屋叩きで土木・建設の供給能力を
 毀損し続けたんだから自業自得。

当時の民主党がね・・・
大震災や熊本水害、オリンピックインフラでも弊害が出てたよね
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 20:51▼返信
道路は昔に比べると本当に汚くなった
まあバブルの頃みたいに朝にあった小さい穴が夕方には補修されてるみたいに極端である必要はないが
今やボコボコ穴が空いてても普通に何ヶ月も放置されてる
田舎の話じゃないぞ渋谷のど真ん中でだ
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 21:11▼返信
>代わりは中国やらベトナムの外人さん
>日本語通じない人もいるから職長の人、身振り手振りで指示出してる人もいるもの

職長や現場監督も外人にすれば。
2017年から施工管理技士受験の国籍要件がなくなったし。
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 21:12▼返信
ベテランはどんどん引退していき、若い奴らはすぐ辞める
そもそもいくつも資格持ってないと相手にされない
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 21:22▼返信
>物資を運ぶ人がいない、直す人もいない、と言うこと。。。
ほんとうにどうにもいかなくなったら、住民が自分でやるだろうね。
外国人でもできる単純作業だからね。
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 21:45▼返信
経費削減!人情任せ!!これが美しき国、日本!!
う~ん、美しい!!
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 22:09▼返信
自民党政権の所為である
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 22:16▼返信
じゃあ、土木系公務員のあなたがやるしかないですね!がんばれー
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 23:03▼返信
>>577
公務員がやったら民業圧迫になるやん
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 23:28▼返信
民主党政権のときの傷がまだ…
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 23:35▼返信
ほんとにわかってないと思うが、今後この日本では優秀な人材はなくなるからな。
たった数人いた所でその周囲がアホなら全く役に立たん。そしてアホが多ければ優秀な人材もそれ以上に伸びない。
だからもうこの国が発展するなんて思わないほうがいい。
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 23:39▼返信
これはガチ
外人雇ってる大手元請け多いけど外人はほとんど腕が悪い
ヤンキーが減った事でガチでドカチンは人手不足
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 23:58▼返信
>>581
ヤンキーも逃げ出すし、外人も逃げ出しはじめてる。
外人が山ほどいたけど、ほかの業界に行ったり、日本人妻ゲットしたりして逃げ出した。

大局的な本質は、角栄が赤字で必要ないところにまで、維持しなきゃいけない道路をバンバン作ったことにある。
道路族議員って票田を議会で得るために。
アンチである清和会(統一)がそこを突いてメジャーになったのが今の世の中。
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 23:59▼返信
田舎も東京みたいに人口一極集中させればわざわざ他の県から人呼ばなくても活気は出るぞ 誰かやれよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 00:22▼返信
自動化は進まないものなのか
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 00:31▼返信
中抜きや利権は認めても若者の給料は上げませ〜ん
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 00:35▼返信
年末から春頃まで道路掘り返す工事多いのなんで?
この期間めちゃくちゃ渋滞するんだけども
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 00:42▼返信
>>586
市の予算使いきる為
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 01:02▼返信
派遣業者はいっぱいいるから
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 02:32▼返信
まず大変な仕事に就こう、って奴がいない。そう言うふうに教育されてる。
高校無償化なんてしちゃったらますますキツい仕事に就く奴はいない。
不良、準反社が増えるのは困るが自分はドカチンぐらいしか出来ないと思い込んでる奴が必要。
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 02:48▼返信
誰も炎天下で力仕事なんてしたくないからな
遠隔操作のロボットで快適安全に仕事できるようにならないと無理っしょw
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 03:05▼返信
そら3kのくせに給料安いんじゃねぇ...
どうしようもなくその仕事に就くしか無いって人じゃないと、普通は就きたいって人いないでしょ。
いるとしたら、父親が建設業で、その跡継ぎとかぐらい?
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 03:21▼返信
昔と違って今は季節による寒暖の差がやばいからな
てか人口減少してるし建設業の仕事も減ってるでしょ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 04:37▼返信
人によってやり方違うから現場でいちいち怒鳴られ、すぐ出来なきゃ笑われだから新人入ってもやめるし、給料は日給月給で収入安定しない、有給もない、ボーナスもない、基本日曜休み、工期によっては休み何週間もない、服は汚れるからコンビニとかでも嫌な目で見られてとか日常茶飯事ですw
土工は基本なんでもやらされるから型枠、鉄筋、ハツリ、配管、舗装、重機仕事割に給料合わんw
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 05:31▼返信
>>380
学習院の初等科が築80年くらいだったな
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 06:29▼返信
人材が足りないからって、素人の海外から実習生(人攫い、現代版イヤン婦問題候補)や昨日まで全く異業種だった日雇い作業員(1.5k)に現場作業なんかやらせたら、
竣工↓品質↓事故率↑窃盗↑価格↑…と悪いことばかりが上昇中だからね
しかも、60定年が引退しないから老人介護も継続して、新人が早期退社する度に50杉の中堅が繰り上げ老人介護してる始末だし
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 06:37▼返信
大体、新規入場(現場に入る手続き)で血圧が高いから正常な人間のシート提出(置き換え偽装)してまで現場にいるなよ!!って事から始まるけどねw
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 06:59▼返信
体力使う仕事を下げすんだ結果だな。
ただでさえ体力のない高齢者多い日本で何で給与面だけ逆なんだよ。
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 07:29▼返信
>>13
暴力・パワハラ当たり前、何なら給料のカツアゲとかも平気でやってるイメージだわ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 08:01▼返信
給料と、昔ながらの下品なヤンキー上がりっぽい人柄も直さないと無理だよ
今の若者は逃げる
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 08:13▼返信
なんでこいつこんあ偉そうなん?
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 08:24▼返信
地方の無駄な道路ずくり止めればおk
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 08:36▼返信
いつも通り技能実習生とか適当な名目で奴隷移民連れてくればOKっしょ
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 08:39▼返信
中抜きやめて下の給料上げろ。それだけ
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 09:31▼返信
一方若者はTwitterで闇バイトを探した
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 09:40▼返信
ちゃんと給料払えよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 09:43▼返信
そりゃヤバい言ってる老害が工事現場の労働環境をクソにしたせいだろ?
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 10:04▼返信
多重請け負いを禁止すればいいのだがな
一時的に倒産が相次ぐだろうがやむを得ない出血だろう
多重請け負いをOKにした政治家が全て悪い
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 10:21▼返信
たぶん大佐はこどおじ無職♪すっぺーチ○カスゲリ💩ッター♪😻
無職ってなんだ♪働かないことさ〜♪ヘレン♪あばよ同人♪フォルク♪ホビジャを辞めた♪無職大佐〜♪たぶん♪
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 11:08▼返信
自滅やろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 12:12▼返信
>>473
電車通勤のドカタおるんやな…
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 12:16▼返信
>>57
物流が無きゃ生きていけない都心はまっさきに滅びるんや
高速のトラック渋滞とか聞かんか?あれの仕組みや流れが分かるとどれだけ都会の存在価値が周囲の努力によって生かされてるかよくわかるで
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 12:19▼返信
>>70
ネトゲの引退騒ぎと同じで言ってるうちはなんにも起きない
本当に引退(終わってる所)は人知れず終わってる
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 12:31▼返信
人材が不足する非人気業種って、業務内容と待遇を他業種と比較した時にわかりやすいメリットがなきゃ選ぶ理由がないもの

結論・待遇条件が悪い
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 12:33▼返信
経営が下手くそなだけやんしっかりしろーw
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 12:44▼返信
>>498
わかるわ
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 12:53▼返信
経験30年以上の雇われの職人さんで手取り年収で300万も行かないって愚痴を聞かされた事があるな
経営者は労基の ろ も解らないか無視してるかって奴が未だに多いから今後人手不足は加速していくよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 13:14▼返信
無駄な工事を減らすしかない。
田舎の誰も使わない道路やトンネルは使用停止にして補修をやめればよい。
工事は都会に集中すべき。
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 13:16▼返信
現場を蔑視してきたツケだろうね
3Kって言葉は何十年前の言葉だっけ?
まぁ、実際現場が枯渇したら会社存続の為に管理組が現場に出るんじゃないかね
パーティ全員ヒーラーだったらヒーラーが殴るしかないよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 13:27▼返信
公務員(いらすとやアイコン松)
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 14:13▼返信
給料上げろとかいうのは簡単やが、自分が経営者になってみてやってみ?そう簡単じゃないから
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 15:03▼返信
利権が絡んでるんか知らんが単純にピンハネしすぎなんだよね
下請けの多重構造を見直さない限り現場に金は行かないし若いのは入ってこないぞ
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 15:13▼返信
マンションの改修工事でうちのベランダのコンクリ乾く前のときに人の悪口書いてる馬鹿いたし底辺で働くのは底辺しかいないからしょうがない
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 15:25▼返信
どの業界でもそうだけど今の30~40代をことごとく採用しなかった付けが回ってるんだよね
少し前パナだったと思うけどつなぎの世代がいなくて困ってるとかニュースになってたけどその年代採用しなかった結果だろそれこそ自己責任だし馬鹿なの?って思った
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 15:28▼返信
そういえば印刷、物流、サービス業って給料一切上がらないからいかないほうがいいらしいね
上がらない中でも給料上がってるほうの例として友人に給料明細見せてもらったら年間で500円程度上がってるようだった
考えても見てほしい
仮に大卒程度の給料(月18~)が出てても10年で5000円程度しか上がらないってそりゃお前募集してもきませんてなw
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 15:32▼返信
>>494
統一自民党「ボランティアを募集します」
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 15:56▼返信
消費税はんたーいとか言ってる馬鹿な連中は地方交付金も要らんのだろ
自分たちでなんとかしろや
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 16:31▼返信
>>5
氷河時代世代はいるぞ
20代の若いのがいなくなっている
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 16:36▼返信
>>456
無職ニートが楽して稼ごうとした結果がこれだよ
7年位前に上手い人がアホほどイラスト供給してくるの見て
彼らには勝ち目ないから絵描きやめてよかった
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 16:44▼返信
>>20
建設業の女性労働者割合が今15%くらい
是非女性は建設業に行くといい
重機オペレータとか体力差も関係無いし男女差別の強いおっさんがいても公共工事での資格の重要性があるから資格取っていけば最終的に何とでもなる社会でもあるからね
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 16:53▼返信
括弧って引用に使うんじゃないの?
タイトルにある合図が云々とか参考ツイートでは誰も言ってないんだけど
捏造バイトやばくね?
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 17:49▼返信
外人は本当に増えた。日本語使わないからすぐわかる。今はまだ少数派だけど、あいつらが多数派になったら権利主張しだすんだろうなって。
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 18:37▼返信
工場と倉庫も人足らんよ、フォーク免許取っとけ
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 18:39▼返信
公共事業が駄目だって減らした結果
この有様
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 18:41▼返信
災害での建築業だけじゃなくて
大雪なんかの除雪業もそうだよな
今年度も大雪降ってどっかで大渋滞、死亡例出てしまうんかなあ
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 18:42▼返信
>>606
軟弱そうなおっさんが体格いい若いのから足場のパイプ
無理に持たされて、おっさんが必死顔でひーひー情けない声あげてるのを
周囲のDQN風若者らが笑う映像がティックトックにあったな
確かに多少給料良くてもあんな職場では働きたくない
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 20:47▼返信
どうせ妥当な賃金出してないんだろ?
人来ないの当たり前だよな。
日本って面接でお金のこと言うとダメらしいけどじゃあなんのために働いてるのか教えてほしいねw
そんなこと言う会社は全員ボランティアで働いてんだよな?w
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 21:17▼返信
>>557
🤮いらね
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 21:17▼返信
>>555
結果人が何人も死にそう
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 21:19▼返信
>>551
プッシュして通らないのはお前が悪い定期
ちゃんと稟議書書いて上げてみろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 22:46▼返信
実質下請けがやるんだから。大手の従業員はエリート
で、ドカタはド底辺、日本人が一番嫌う職種だし、ヤンキーが多いしね。
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 22:59▼返信
>>3
公共事業叩きに乗せられた国民もアホ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 00:13▼返信
そりゃまともな賃金出ねえし、労働環境ゴミだし、人間関係もウンコなのを放置してた結果でしょ
綺麗事言う前に現実見とけよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 00:42▼返信
そのうち広島新交通とかトンネル天井落下みたいなデカい事故起きるだろうけど、巻き込まれないことを祈りながら生きるしかねえな
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 00:58▼返信
>>497
これ
人材育成しない+中抜き&足下見て給料あげない+女からの評価は最悪で結婚出来ない
こんな有り様で増える訳ない
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 01:46▼返信
反社が人材集めてた側面もあるからかね
クリーンになりすぎた?
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 02:47▼返信
土木関係って怖いイメージしかなくて仕事したくないわ
運送も仕事と給料合ってない
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 02:53▼返信
>>4
前に外国人技能実習生の特番見たけど給料バカみたいに安いし全員同居でドン引きした
あの制度は1から作り直すべきだわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 02:58▼返信
>>24
高卒大卒ですぐ公務員だから何にも分かってないよな
最初の数年は色んなとこ見て回らせた方がいい
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 05:18▼返信
賢い有能な若者さん「ふーん、それは氷河期世代の無能のせいだわ」
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 05:18▼返信
>>631
もうとっくにしてるw
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 05:45▼返信
最近の建設現場は外国人ばかりで、しゃべってる言葉が多種多様化しており、もうどこの国の現場か時々迷うくらいになってる。一応書面は日本語だが
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:48▼返信
よく「中間層がいない」と聞くが、中間層って氷河期世代だよね?その氷河期世代が新卒の時に採用してたのか?募集や採用自体が少なくて今になって「中間層が~」なら仕方なくないか?
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:16▼返信
ドカタは底辺と言ってきた日本人たちの自業自得
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:17▼返信
虚業にカネがあつまり実業にカネが集まらなくなった結果
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:23▼返信
建設会社の社長が地方議員になって好き勝手したことをスルーしてるよw
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:32▼返信
一番泣けて来るのは建設業に限らず日本全体がおかしくなった原因を当の日本人たちが気づいていないこと。これに尽きる
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:19▼返信
主に野党系の連中が公共事業叩きしてて、それに騙され呼応した世代が私達40代。
反省せねば…。
多少利権があろうが気にしない。
それよりも私達の利用してるインフラを守らねばならない。
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:32▼返信
好き好んでブラックに入る人おらんやろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:19▼返信
ブラックでパラワラが日常的だからな
わからない事聞いても教えてくれないしハンマーでなぐられるからな
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:37▼返信
もやは止められないだろう。
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:24▼返信
ただのプラモやってるだけの現場君(笑)
ケガや事故お越したら交換されるだけ。
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:46▼返信
>>19
個人としてはともかく社会の風潮として馬鹿にした手前自分はやりたくないっていうやつよね
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:00▼返信
>>661
いらんよな
こんな業界
さっさと潰れて淘汰されろって思う
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:59▼返信
だって建設業とか入ったら長時間労働やパワハラで会社に殺されるやん
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:42▼返信
お盆進行でクソ忙しかったけど、若者に出ろって言うと辞めちゃうから言えずに年寄りばっかりで働いてた。
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:45▼返信
一級建築士だけど現場見てるとほんと大変だよ(´・ω・`)
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:57▼返信
>>1
こんな奴隷職誰もなりたがらねーよ。
給料上げろカス。
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:59▼返信
公務員並みの給料になったら増えるだろ、誰も奴隷にはなりたがらねーよ。
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 23:38▼返信
給料低いとかいっぱい書かれてるけど
建築はどっちかって言うと高いほうと思うんだが
介護、飲食、IT土方のほうが薄給なイメージ
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 07:34▼返信
※64
日本の建設業はダンピングを放置しすぎたせいでそれが完全に体質になっちゃってるから無理
給料上げて人材集めるまともな会社は、給料上げずにクソみたいな仕事を安く請け負うブラック企業に仕事を持っていかれる
中小企業基本法なんか作って腐ったミカンを保護した国の末路だよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:31▼返信
こっぱ役人がカネケチるからだろ。
もっとやることあんだろ。
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 22:31▼返信
意識高い系が現場バカにしてきたのが若者に刷り込まれてんだろ多分。
だから成り手が居ない。
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 01:55▼返信
マジで現場はヤバイぞ!
50才前後でも若者扱いされる
後継者不足で70才台の左官屋のジイサンとかがバリバリ活躍してるし(笑)
日本人の若者があまり入って来ないから中高年と外国人ばかりになってきてる
日本人は現場責任者だけで職人は全員外国人だから根気強く簡単な日本語で指示を出して何とか作業させてる建設現場をよく見掛ける
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 05:51▼返信
でもってニートこどおじは増え続けてるって言うね
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 14:26▼返信
つまり壺党と癒着してるドカタが今の世論に焦って自分達は悪くないよアピールしてるってこと?
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 09:16▼返信
人手不足は会社が無駄に多いからだろ
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:28▼返信
働いてないこどおじどもを連行したれ
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 12:57▼返信
結局は出生率が上がらないとジリ貧よね
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 13:32▼返信
公共工事ガーってインフラに対する金の流れぶった斬って業界滅茶苦茶叩いたんだから理解してるかと思ってたけどな。弱ってて当然だろ?
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 16:05▼返信
>>58
とゆうか?
というかだろが
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 18:22▼返信
職人不足なのは確か。監督は沢山いる。
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 22:21▼返信
人件費ケチってるからだろ。ちゃんと給料上げれば人は来る
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:21▼返信
>>644
女からの評価は最低?
土方の嫁ってヤンキーっぽいの多いけどきれいな人多いよ。
あとおっとりした人も多い。
土方は行動力あるから基本モテるけどなぁ。
もしかして異国の人?
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:23▼返信
>>480
たしかに金はあんまないけど、あれ型落ちじゃなくて旧車っていうんだぞ?
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:30▼返信
>>19
だって若い頃いじめられたから… とか
若い頃からかわいい女連れて、友達と騒いでるのが羨ましかったから… とか
僕が受験で苦しんでるのにあいつら勉強もしないで楽しそうにしてたから… と、まぁこんなとこだろうな。
ほんとに○玊ついてんのかと思うわ。
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:49▼返信
業法改正で丸投げ中抜き業者が多少潰れてるけどまだまだいるんだよね
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:23▼返信
少子高齢化の人材不足・労働力不足をAIで補うとかいってる奴が多いが、建設業や運送業、公共交通機関ですら機械化・自動化・IT化は困難。
それができるとしたら若いエンジニアで、若者が少ないこの国では到底不可能。
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 09:22▼返信
土工で月給60万の会社いくつか知ってるけど
絶対に就職したくない。労働環境がめちゃくちゃ悪いからだよ。
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 10:58▼返信
※683どこがいいの? キモイ、汚い、クズの集まりでしょ
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 00:50▼返信
建設って大手が受注して孫請け6次受けとかだもんな
そりゃ末端にはちゃんとした給料支払われませんわな
最大でも3次受けまでって制限かければいいのに
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 00:52▼返信
あと人柄が悪いのも問題
乱暴な言葉遣いやタバコが当たり前
敬語の指導くらいしろ
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 00:55▼返信
どんなに給料上げても
若者や新人に暴言放って当たり前って環境なんとかしないとダメだろ
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 11:12▼返信
「勉強して来なかったんだから3K職は自己責任」とか言ってバカにしてきたツケだろ
誰もやらねーよこんな仕事
みんなで困ってどうぞ
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 12:35▼返信
現場はおじいちゃんや外国人だらけ
おじいちゃんは熱中症で倒れると生命の危機に直結だから現場はヒヤヒヤ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 20:03▼返信
搾取しても働かないことを選択するだけで
働いてるやつがどんどん不遇になっていくのは目に見えてんのにな
それでも薄給搾取は辞められないんだろ?割りを食いたくないからな
人を食い物にする職業だけ残るなんて本末転倒やね
あほくさ
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:16▼返信
はいウッソー
うちの現場日給15000円でも実働3時間前後
6人で毎日毎日クーラーキンキンに効いた小屋で無駄話して終わり
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 22:46▼返信
だから、建築会社は空前の利益を上げているんだよな
今年は原料高でちょっと落ちてるけど。株(゚д゚)ウマー
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 06:28▼返信
モラルがないから関わりたくない
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 06:43▼返信
えらそうな事言ってるけど、マニュアル通りに昔と比較してアレ出せ、内容同じなのにこの書類がどうとか騒ぐようになった割には旨味のないお役所指名の工事が増えたってのもあるんやぞ
客先がケチになった。雇い主が労基を無視、大昔から在籍していて甘い汁を吸えるようになった人は延々のさばり続ける

そりゃ現場に出向く人は減って当然だよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月27日 18:24▼返信
若者だけどパワハラ怖くて近寄りたくないのよ
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月30日 21:25▼返信
嘘だぞ
パチ屋とか経営してボッタクリごまかしてる
特に行政と癒着して税金から稼ぎ出してるようなところはどうやっても潰れんよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 17:32▼返信
自衛隊ならまだしも建設業に助けて当然だと思ってるやつ一人もいないだろ
金払っても対応できないってことが言いたいんだろうけど、助けるって言葉軽々しく使うな
ただ依頼があって働いてるだけだろうが
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 20:47▼返信
阪神淡路でボロ儲けだっつってた大阪の土建屋を忘れてねえぞ
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 21:49▼返信
>>144
DQNは元々だけどマジで外人化は深刻。ぶっちゃけDQN日本人より聞き分けはいいけど意思疎通が難しく想定外のところでやらかすからね
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 21:56▼返信
>>9
地方どころか首都もだよ、OBが入ってる会社には情報流して持ち回りで取ってる。OBいないとこは無理矢理低入札で取るしかない(なお低入札で取ると色んな形で報復される)
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月04日 22:04▼返信
無駄な働いてない&ボランティアとかもしてない老人をさっさと墓送りしてそいつら介護してた介護職の人材を持ってくれば万事解決するよ。
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:44▼返信
小泉政権で土建関係を干上がらせたから
土建やっていた人に介護やれって社会だったもんね
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:16▼返信
※707
土建関連が干上がったのは「コンクリートから人へ」の民主党政権だぞ。八ッ場ダムが典型だけど、将来の展望なしにいたづらに工事中止しまくったからな。
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 21:58▼返信
日本人絶滅させたいんだから政策としては正しいんだよ、国民が喚いても無駄
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 11:40▼返信
文句は国民から税を巻き上げてこっそり自分の懐に入れてる糞議員に言おうな
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月01日 19:18▼返信
給料倍にして土日休みにしろ。話はそれからだ

直近のコメント数ランキング