• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これを言うと大抵驚かれるのですが、
「喫茶店とかカフェでリラックスする」という感覚が
まったく理解できなくて、
落ち着かないし一刻も早く店を出たくなるんですよね……

さらに言うと買い物とかで疲れた時に
「休憩する」という感覚すらよく理解できてなくて、
いや疲れたら帰ればよくないですか???






ナンボ頑張っても「外」なんだよな……
それなら誰のものでもない
ド外―公園とか路地裏とかのほうが落ち着くんよ






  


この記事への反応


   
わかります!
お店って結局は他人の縄張りですからね。


歩き疲れてちょうど良いところに公園があって、
空いていて小綺麗なベンチがあって、
直射日光が当たらず、自販機も近くにあって、
快適な温度の季節なら
そりゃ公園の方が良いのだけど、
お金出さないと休憩できないのよ


回転率意識しちゃうから混んでないか気にしてしまう。
  
分かるわかる。
飲み物を飲みたくて入ったら、
飲みたいんだからすぐ飲んでしまって、
もう出るしかないじゃんってなる。
そもそもくつろぐためにって発想がない。


カフェは本を読む場所だと思ってるので全然平気。
飲食店よりも書店の椅子に近いと誤認してると思う。


適度なノイズがある方がリラックス出来るね。
俺は毎日カフェ通ってる


クリスマスに
金の玉をガン手術でとった人か!
その後もお元気そうでなにより




路上は当然リラックスできない、
自宅だとリラックスしすぎて勉強とかできない、
その中間を求めて喫茶店に行ってるわ


B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4049146185
アサウラ(著), いみぎむる(イラスト), Spider Lily(企画・原案), Spider Lily(監修)(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(256件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:32▼返信
頭おかしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:33▼返信
んでリラックスした結果やることがクソフェミ記事を上げる事なのかクソバイト
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:33▼返信
帰ればいいやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:34▼返信
自意識過剰すぎ
おまえのことなんて誰もキにしてないよw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:34▼返信
引きこもり思考の弊害
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:34▼返信
はちまなんか見てないで宿題やれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:34▼返信
家でリラックスできない、集中できない、って人向けでは
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:34▼返信
陰キャしか共感しないだろ
未だにスタバで注文できないとかネタにしてるような奴
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:35▼返信
>>1
出します!╰⋃╯
💧アァァァッ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:35▼返信
喫茶店で仕事や勉強する連中が理解できない
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:35▼返信
喫茶店で○ックスするとかと
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:35▼返信
共感の声が殺到→絶対共感出来ない
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:35▼返信
外は暑いし藪蚊とかおるやん
落ち着かねーわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:36▼返信
それあなたの感想ですよね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:37▼返信
誰かと一緒なら休憩になるけど一人なら無理だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:37▼返信
茶店以外
疲れても休む場所がなく
しかも帰れない状況に遭遇した事が無いのか
意見が合うはずがない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:38▼返信
歳食うと大体のことが平気になるで
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:38▼返信
陰キャは外に出るな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:38▼返信
〇〇する
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:38▼返信
適度に空いてる喫茶店がいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:38▼返信
若いからいえることだな
休憩しないと身体がしんどい
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:39▼返信
混み具合による
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:39▼返信
スタバでマックやってどやってるほうが理解できない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:39▼返信
目的を考え違いしてるだけでは。
何もみんなリラックス目的で入らんだろ。
涼を求めてとか、一時的休憩とかコーヒーのんで喋るとか、その行動を勝手にリラックスだと
思いこんでいるだけ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:39▼返信
世の中にはそういう人もいるんだよ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:39▼返信
>>1
そのとおり。単に自意識過剰なアタオカの人ってなだけw
誰もお前のことなんて見てないし、気にもかけてないっーの!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:39▼返信
お前が思うほどまわりはお前のこと気にも留めてないから好きにリラックスしろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:40▼返信
それあなたの意見ですよね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:41▼返信
>>9
ヤッパリ、平成生まれって精神薄弱が多すぎるなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:41▼返信
🔥もっと!もっと!熱くなれよ!🔥
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:41▼返信
ファミレスで勉強とかするのも意味わからん
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:41▼返信
喫茶店は基本誰かとの待ち合わせにしか使わんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:41▼返信
個室のあるネットカフェとか行けば?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:42▼返信
喫茶店でパソコン広げてるやつは
効率悪そうでバカだな〜といつも見てて思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:42▼返信
>>27
いやだからリラックスなんて出来ねえっつってんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:42▼返信
昔はタバコ吸うために
行ってたから
その名残りの表現かもね
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:42▼返信
ナンボ頑張っても「外」なんだよな……
それなら誰のものでもない
ド外―公園とか路地裏とかのほうが落ち着くんよ


意味不明、公園とか路地裏の方が「外」だぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:42▼返信
>>23
お前の文章が理解できんわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:42▼返信
>>35
なら行かなければいいじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:42▼返信
観光地や遠出した時だと喫茶店みたいに座って飲み物を飲めて一息つける場所が有難いんだよ……
飲み物の容器の始末も考えなくて済むからね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:43▼返信
俺はファミレスにきて勉強してるやつがわからん
ファミレスで消しゴムのカス作ってるやつみると殴りたくなる
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:43▼返信
人が出たり入ったりする時点で気が散るからリラックスはできない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:43▼返信
>>7
集中出来ないのはまあわかるがリラックス出来ないってなんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:43▼返信
椅子の座り方汚い女も多くてゲンナリするな
なんで今どきの女って姿勢が汚いんだろう
椅子の座り方もわからんのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:43▼返信
視野狭いな〜
団地とか狭い家に住んでる人なら
そうなるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:44▼返信
わからんでもないけど、路地裏てw
服に赤虫大量につけて帰ってそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:44▼返信
ただの気分転換だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:44▼返信
ガイジは外出するなよ
めんどくせえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:44▼返信
お前のことなんて誰も気にしていない
自意識過剰なんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:44▼返信
>>2
そりゃ、左翼教育を叩き込まれ、サイコパス官僚のアタオカ価値観を刷り込み洗脳と脅迫観念に押しつぶされて、同級生同士でいじめに加担して生きてこりゃ精神が病むのは当たり前だけどな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:45▼返信
お気持ちツイート
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:46▼返信
スタバでコントローラー出してゲームしてる人が全く理解できない
いい歳こいてスーツでコントローラー持ち歩くの恥ずかしくないんかw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:47▼返信
※33
休憩で何処かに寄るくらいなら家に帰るって書いてあるやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:47▼返信
人それぞれだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:49▼返信
>>42
歳を取れば、下らない意識過剰による弊害より、疲れや徒労感の方が上回るので自然とリラックス出来るようになるよ。
つまり、贅沢病なんだよねぇ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:50▼返信
一回、宿題をやってみればいい。マックだろうが喫茶店だろうがファミレスだろうが2時間は居座れる。
57.投稿日:2022年08月10日 07:51▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:51▼返信
精神病を自慢されても困るわw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:51▼返信
まだ用があって帰れないから休憩してるのに帰ればいいとかガイジかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:51▼返信
外が落ち着かないならまだしも公園とか路地裏で休憩するのは理解できるとか言ってる時点でな
そんなの自分にとって落ち着く場所がそこってだけだろ
俺は公園や路地裏よりカフェの方が落ち着くしリラックスできるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:51▼返信
まだ用があって帰れないから休憩してるのに帰ればいいとかガイジかよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:51▼返信
ワシもこれ
一刻も早く店出て家帰りたい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:51▼返信
社不なんちゃうか?
それかクスリでもやってて自意識過剰になってる人?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:51▼返信
>>50
カルト与党に裏切られて精神もボロボロ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:52▼返信
陽キャも陰キャもめんどくさいやつは変わらんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:52▼返信
カフェ店員やってたけどぶっちゃけ飲んだらはよ出てけと皆思ってるしありがたいけどなwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:53▼返信
※62
じゃあなんでそもそも1人で店に入るの?
それとも友人と一緒に入って会話してても落ち着かなくて早く帰りたいのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:54▼返信
家から出るな
誰もお前に出て欲しくないし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:55▼返信
これは俺みたいな淫キャにしか理解されないと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:55▼返信
こういうやつって何につけてもどうでもいいおこだわりを披露してきそうで友人にいたら面倒臭いタイプ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:55▼返信
>>12
「喫茶店ってあんまりリラックスできない」←これに絶対共感できないっていうほどおかしくは無いと思うよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:55▼返信
>>44
そら狭い部屋にベッド置いて隙間に座ったり
布団の上で胡坐かいて育ってりゃまともに座れる訳が無いからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:56▼返信
自意識過剰か統合失調症では?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:56▼返信
公園や路地裏なら落ち着くのに喫茶店は無理ってただの人間嫌いだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:57▼返信
田舎の子なんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:58▼返信
>>69
えっちなのはいけないとおもいます
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:58▼返信
何もしないから少し休もうか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:59▼返信
家が一番落ち着くなんて当たり前だるォォォォォォ!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:59▼返信
公園や路地裏なら落ち着くし大丈夫っていってる時点でコイツが異常なだけでしょ
なんか記憶消してるだけで過去にトラウマになるような嫌なことが喫茶店であったんじゃね?w
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:59▼返信
0721かと思った
確かに理解不能だし
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:59▼返信
そういえば一緒に喫茶店とかファミレスいくと客が出入りしたり店員呼んだりするたびにそっち見る友人いるわ
まわりが気になって仕方ないのかなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 07:59▼返信
今の時期なら涼しいところで冷コー飲むだけでも休憩になるけどな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:00▼返信
パコンやノート広げて勉強()してるやつなんなの?家でやれよwwwって毎回思う

「勉強してる知的な私は見て!!」「あわよくば出会いがあればいいな」っていう思惑がチラチラ見える
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:00▼返信
コメダ珈琲は快適だぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:01▼返信
>疲れたら帰ればいい
家に帰るのに疲れてるから休憩するんだろバカかこいつ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:04▼返信
そんな感じに共感を得ようとしてるけど
凄く頑張って戸建てを買う人は余り居ないよな

アパートやマンションは共有部分多いけど
オレのテリトリー感で通路にモノを置いたり
エレベーターが汚いイメージが凄くある
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:05▼返信
疲れて他に回るところが無いなら帰るがな
まだ行かなきゃいけない所があるなら喫茶店で休憩だわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:08▼返信
満席だっつーのに、ドリンク一杯で、ノートパソコンつけて居座ってるバカがおるでしょ。迷惑でしかないああいうドクズカスゴミ野郎
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:11▼返信
マイナーな考えとわかっていながら共感求めるのならアンケート取ればいいのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:11▼返信
>いや疲れたら帰ればよくないですか?
用事が終わってないまだ買う必要があるものが残ってるタイミングで疲れたら
帰って後日にするよりちょい休憩してそのまま続行するほうがトータルでは面倒臭さ減るやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:12▼返信
>>1
買い物の途中に涼しいところで冷たいものを飲みたい時とかには使うのが普通だよな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:14▼返信
何もしなくても良いという感覚が大事
家に帰ると小さな子供の面倒や家事におわれていて戦場になっとるねん。

4歳児パパ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:14▼返信
自分の意見を肯定して欲しいの?
共感が欲しいの??
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:14▼返信
(´・ω・`)基地外かな?喫茶店に入るのは店の中が涼しいからだろ

(´・ω・`)俺も暑いときはスマホとSwitch持ち込んで、コーヒー1杯注文したら夜まで居座るわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:14▼返信
いやただ、お金のない奴なだけだろ。
そういう生活習慣を持たない暮らしをしてるから居心地悪いだけ。
大体冬は死ぬほど寒いし今の時期は暑くて命の危険すらあるし、公園なんかどこが居心地いいんだよ。路地裏なんかでじっとしてる人いたら通報されるし、変な匂いするし意味不明。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:15▼返信
なんかの障がい者だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:15▼返信
※86
アパートはともかく今時のマンションは内廊下でホテルばりに綺麗なとこも多いし共有部も厳しいし何よりマンションを選ぶのは楽だから
うちは戸建てからマンション越したけどゴミの日を気にせず毎日可燃ゴミを出せるし玄関前の道の掃除や冬の雪かきもしなくていいしゴミ集積所のゴミ当番もないから楽になったわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:17▼返信
>>17
わかるわー
若い頃はラーメン屋ですら一人で入るのはしんどかったけど、いまは焼肉でも平気になった
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:17▼返信
その調子で永久に理解なんてしなくていい。
その分、喫茶店が混雑しなくてすむ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:18▼返信
※94
(´・ω・`)喫茶店入って珈琲一杯で夜までスイッチやってるのも基地外だぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:19▼返信
全然わからん
家から一時間ほど離れた繁華街へ遊びに行って、2時間程度色々見て回って、足が疲れたら一時間かけて帰れってか?
若しくはエアコンもない炎天下の公園で休憩?
主も共感してるやつも頭おかしいやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:19▼返信
単なる補給地点でしかない
長居する場所じゃない
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:20▼返信
ムダに高いから行きたくないに尽きる
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:20▼返信
確かに1日1ターンの奴には必要ないな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:20▼返信
もう用事がなかった帰るけど、大抵休んでる人は、その後も用事があるから休んでるしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:20▼返信
20代の時は外出時に休憩するという感覚が分からなかったけど30代になったら理解できた
暑さ寒さに弱く、疲れやすくなり、他人の目も気にならなくなる
老いを感じる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:21▼返信
空調のきいた屋内で座って水分補給するだけでも休憩になるだろアホかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:23▼返信
※94
ドクズカスゴミ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:23▼返信
多分リラックスと休憩を一緒くたにしてるわこの人
休憩は歩くのしんどい暑いきついを回復するためにやるもの
マラソンして息切れしてるのに立ち止まらずに家帰ろうとはならんやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:23▼返信
>>92
子持ちがはちま寄稿なんて見てんじゃねー!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:23▼返信
コミュ障やん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:24▼返信
>>106
記事の人は休憩の意味わかってないと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:24▼返信
ファミレスとかマックのが落ち着くとかならわかるが35度のくそ暑い外の公園で休憩とかバカかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:25▼返信
リラックスはともかく休憩にはなるだろ、社会不適合者。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:25▼返信
リラックス出来ないは分かるけど
休憩するは普通に分かるやろ
家に帰る程じゃなくても体力回復をはかる為に体を休ませたいってなるやん
このTwitter書いてるヤツは体力無尽蔵なんか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:25▼返信
そうなんや、大変やね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:27▼返信
遠征とか出張いくとカフェで休憩はわかる
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:27▼返信
ファミレスが落ち着くって感覚も分からんな
喰い終わったらさっさと出て行くわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:27▼返信
多分理解出来ない人ってコーヒー飲まない人だと思うんだよな
俺もコーヒー以外ならカフェでくつろぐとか意味分かんねってなる
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:27▼返信
何らかのメニューを頼んだ時点で店内である程度休まれても困らない料金取られてるから飲んでからすぐに退店なんて無駄金払ったのと変わらんくなるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:28▼返信
リラックスしてうんこした事あるわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:28▼返信
>>109
社会不適合者には一緒になるんだろうよ。
誰の視線もなくリラックス出来ることが休憩だと。

同じように、家でだらだらと何もしないのが休日だと思ってるやつもいるだろ?
休日なのに役所とか病院行かなければならなかったから休日取れてないと主張するやつ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:29▼返信
スタバみたいな狭くて人だらけなとこはリラックス出来んな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:29▼返信
いあね少なっ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:30▼返信
移動のコスト(金手間時間)が低くなったから一人なら帰ったほうが早いってことは理解できる
喫茶店は明言してないが家族友達等複数人での利用を主眼においてるのでwin-winだからお一人様は帰ってどうぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:31▼返信
程度によるけどおばはんオンオペ喫茶は衛生面が極悪なイメージ
食器の扱い汚いし不衛生だし、厨房で野良猫飼ってたりカラスに餌やってるイメージだわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:32▼返信
回転率の高い店に居座るわけでもねーだろ
そのへんの区別もつかんアスペなんか
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:32▼返信
イオンとかで歩きすぎて疲れたら、自販機のコーヒー買って、ベンチで座ってスマホ見てるかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:32▼返信
>落ち着かないし一刻も早く店を出たくなるんですよね……

それって陰キャのあなたの感想ですね
みんなでワイワイできるリア充は違うんですよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:33▼返信
イオンとかで歩きすぎて疲れたら、自販機のコーヒー買って、ベンチで座ってスマホ見てるかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:33▼返信
リラックスって、精神的なことじゃなくて
空調の効いたとこで座って水分補給したいってことでしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:34▼返信
>>129
もしかして キョロ充
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:34▼返信
タバコを吸ってお茶飲むところだからね
ガキは家帰って牛乳飲んでな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:34▼返信
>疲れたら帰ればいい

休憩ってのは買い物の途中でするんだぞ
帰ってどうすんだ、アホ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:34▼返信
リラックスできるかは人それぞれだが喫茶店でミーティングとか周囲に丸聞こえで守秘義務違反だろあれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:35▼返信
>>122
いや息切れ整えるのにリラックスもくそもあるか?
歩くのしんどいから座るのであってそれ以外の意味ないだろ
落ち着かない=息整えられない訳ないんだから
居座る気持ちが理解出来ないとかならわかるが
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:35▼返信
喫茶店でリラックスってのがそもそもニュアンス違うんじゃないかなって気がする
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:36▼返信
いや疲れたら帰ればよくないですか???←こいつルーラでも使えるのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:36▼返信
>>129
なんで落ち着かないなら休憩にもならないんだよ
飲み物飲んで息整えるだけだろ休憩なんて
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:36▼返信
若い頃は似た感覚はあったよ。特にソファ席が落ち着かなくて嫌いで。今は体を休めたくて気にせず入るが。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:38▼返信
>>137
多分だけど、記事の人は居座る人間が理解出来ないって言いたいんじゃないかな
長時間居座る人間に理由聞いたら休憩って答えたからそう言ってる気する
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:39▼返信
おっさんになると途中で休憩しないと腰やら関節が痛い
だからコーヒー代金払ってでもどっかで休憩する
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:40▼返信
>>141
どう好意的に読んでも、そうはならんわ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:41▼返信
家で無敵のこどオジの考え
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:43▼返信
>>143
好意的に読んだら流石にそうなるやろ(笑)
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:43▼返信
コーヒーとか飲んでそれで一息つく所、だから。
ファミレス含め勉強とかする方がわからないな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:44▼返信
疲れるたびに家に帰ってられるか
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:44▼返信
貧乏人にも発言権あるけどこれは・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:46▼返信
目的済ませたらさっさと帰るし精々テイクオフ出来る店で物を買うくらいだわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:48▼返信
都民の部屋は狭い汚い臭いから落ち着かないんでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:48▼返信
喫茶店で仕事や勉強するのって普通に迷惑行為だよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:50▼返信
喫茶店は俺も休憩気分にならないわ
だからファミレスに入る
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:50▼返信
客がわんさか居る店で休憩しようとするからだろ
客があんまりいない所探せよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:51▼返信
リラックスしすぎて勉強とかできないww

自分に甘い怠惰な奴なんだろうな
自宅、自室が一番集中できるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:52▼返信
とりあえず座って甘いもの食べれば疲れ取れるからな
リラックスはしないけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:54▼返信
学生の頃、ランチ食ってドリンクバーで作業したりゲームして長居するの夢だったけど好きに行けるようになってからは家ですればいいよね、で実行した事はない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:54▼返信
>>52
それ言い出したら若者から老人まで、電車でスマホでアホみたいに夢中になって無意味なゲームしてんだろ?
全く持って同じ穴の狢
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:56▼返信
>>1
まぁちっこいテーブルをクソ狭い間隔で置いてるカフェで、両隣何も気にせずいつまでもベラベラ喋ってる奴等は感覚鈍いなとは思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 08:56▼返信
単に精神病だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:00▼返信
ちょっと遠出して喉乾いた時に利用する程度だけど
それでもマックとかそっちいくわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:01▼返信
そういう経験のない人生の浅い奴は一生家に引きこもっていてくれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:06▼返信
チェーン店とかでは無理だ。
個人経営で、何度も通えば、できるようになるんじゃないか、知らんけど。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:07▼返信
>>161
喫茶店行く程度で人生深いと思ってるん?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:11▼返信
アメリカのように朝の5時ぐらいから開けてくれてたら
アホな女子が居ない静寂な空間で本や勉強が出来そうだけど
日本のスタバやドトールはアホの溜まり場と化してて行く意味がない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:11▼返信
喫茶店で飯食う、ダベる、待ちあわせるとか人によって目的は色々だけど、
面倒くさいから全部引っくるめて「休憩」と呼んでるだけで文字通り身体を休めるという意味で使ってる人はあまりいないと思うが…
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:11▼返信
馴れたらマクドナルドでも出来るよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:11▼返信
混まないようなカフェなら美味いコーヒーとケーキ好きな時に頼めるし何時間でもいられるけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:13▼返信
人が少ない田舎のイオンの椅子だと割と落ち着くよ
偶に人が横切るくらいだから夏場はそこで本読んだりしてる
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:15▼返信
喫茶行く金もない金無し貧乏人の戯言
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:15▼返信
人の目なんか気にしない、
自分が良ければそれでいいって人は常にリラックスしてるのに
損な性質してんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:16▼返信
>>10
してるフリだから
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:18▼返信
>>149
どこに飛び立つんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:18▼返信
>>38
それはヤバいだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:19▼返信
>>39
だから行かねえっつってんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:20▼返信
>>173
マックをマクドナルドと勘違いしてるだけでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:25▼返信
対人恐怖症だからわかるけどまず店員と会話したくないので行かない
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:26▼返信
>>29
他人が自分と違うことが理解できないやつは本当に人生大変だと思う
かわいそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:28▼返信
ちまきが話をまとめてしまったな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:29▼返信
まだやりたい事ややらなきゃいけない残りの用事の為に、一時的に一息つきたい休憩したいだけで、別にリラックスしたいわけではないな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:29▼返信
公園でくつろげるのガキ、主婦、ホームレスだけだろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:29▼返信
スタバは変に客の意識が高いのがこまる
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:30▼返信
つまりリフレッシュ用
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:30▼返信
忙しくしている人は、空調の効いた部屋で飲み物を飲むと回復します。貴重なリラックス時間です。
毎日が暇な人、目的を探している人は、忙しくしている人とはリラックスの種類が異なります。
色々な人が必要があれば利用する場所で良いと思います。そのニーズを捉えれば店が持続して繁盛するわけですから。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:31▼返信
飲み物飲む終わって居心地悪くなるのはよくわかる。
時間で席料払ってる漫画喫茶の方が休憩できる。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:32▼返信
なるほど漫画喫茶
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:34▼返信
>>165
昔外回りしてたとき、この時期だと外回りは暑さで死にそうになるんで、エアコンの冷気と体温調整のため、文字通り身体休めるために休憩で喫茶店入るのは割とある。
この時期、公園なんかじゃ逆に暑さ出熱中症なるわ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:42▼返信
社会不適合者なんだろうな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:43▼返信
疲れて喉が渇いているので
涼しい処で座って喉潤したいからだろ。
春とか秋なんかは公園のベンチ座って
自販機の飲み物でもいいが、虫もいるだろ?
それなら喫茶店の方が良いという結論になるんだわ。
別に公園とか路地裏がいいのならそうすれば?
俺は御免だ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:44▼返信
※180
公園いくとわかるけど今時の公園で座っているのはくたびれたおっさん
子供がきゃっきゃして遊んでいるような明るい公園だとこの人は居心地悪いんじゃね
なんせ路地裏が落ち着くんだからw
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:47▼返信
>>157
暇つぶしとしてゲーム専用じゃないスマホを使ってゲームしてるのはまだわからなくもない
ゲームの為にしか使わないコントローラーを外に持ち歩いてるのに引くわ
最初から外でゲームする気満々で家出てるわけだしな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:47▼返信
「ご休憩」をサービス提供してるとこ行くわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:47▼返信
まあ人の目が気になって混雑避けるような人間の方がコロナ時代には合ってると思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:49▼返信
まあ腰を落ち着かせて休むってのはわかるけど、心が休まるわけではない
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:52▼返信
1人ならわかるけど、それ言ってる人って大抵誰かと一緒にいることを想定してると思うんですけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 09:54▼返信
他人の目が気になって気を使う自意識過剰マンなだけじゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:07▼返信
そもそも一杯数百円のコーヒーでどんくらい居座っていいものなのかわからん
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:09▼返信
外食中いつも疲れてんのか?
疲れてないやろ、嘘やんか
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:17▼返信
これは休憩に落ち着かないような店選びをしているだけで
センスが悪いだけだと思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:18▼返信
>>157
スタバと電車を同列で語るのはおかしいけどな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:19▼返信
そもそも休憩に何処までのリラックスを求めるつもりなんだろう
休憩への要求が高すぎるんじゃないかな
水分補給のカフェ休憩なんてほんとうにちょっとした休憩でしか無いんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:19▼返信
今の季節に真昼の公園でくつろげるわけねーだろ
他人と待ち合わせるなら真夏真冬に屋外は論外
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:21▼返信
>>41
一人では勉強できない人がいるからな
誰かが勉強してるけど静かな図書館で集中できる人やファミレスみたいな所でガヤガヤしてる方が集中できるとか
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:22▼返信
人が多すぎたり物音がすると落ち着けないのは
小心者なんだろうね。
小動物みたいでかわいージャネーノ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:24▼返信
運転して帰るとかならちょっと一休みしたいんよ
電車とかなら別に
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:38▼返信
>>83
拗らせ過ぎや

家が落ち着かなかったり周りの目がある方が集中しやすい人も居るんやで
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:42▼返信
陽キャは休める。
隠キャは休めない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:46▼返信
どんだけ神経質なの?
ハゲてそうwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:49▼返信
※202
音楽聞きながら勉強するアホの延長戦かよ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:51▼返信
わかる…誰もいない静かな所が最適
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:52▼返信
まあ休憩って言ってる人は、買い物の合間に疲れたから一回休んでまた買い物行くって人だろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:53▼返信
へー
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:59▼返信
理解できないってのはただ頭が悪いですって自白してるようなもんだと思うが
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 10:59▼返信
外がそんなに辛いならママのお腹の中に帰れよボーイ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:03▼返信
なに言ってんだこいつ
あくまで出先での休憩地点だろ
こいつは複数用事済ますとき一息つこうといちいち家に帰るのか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:05▼返信
陰キャって遠出せんから家帰って休むって思考なんじゃね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:07▼返信
こういうめんどくさい人が来ないってだけで十分リラックススペースにはなるのかもな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:14▼返信
多分、常に気配りをしてる人ほど、 家の外=他人に気を使う場所  になってしまってるから

どこへ行っても気が休まる場所というのは無いのだと思う。 自分の部屋以外・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:15▼返信
足パンパンで歩けないレベルのときは家まで持たない
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:30▼返信
>>208
結局はそいつにあった集中法ってだけ
お前のやり方も他人からみたらアホみたいに見えたりするようなもんや
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:35▼返信
大して食わない、飲まない、そこで金落とす気が無い奴特有の罪悪感な気がする
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:46▼返信
>疲れたら帰れば
即家に帰れない状況になる旅行とかした事無いんかな
そもそも別に喫茶店で家のようにくつろぐつもりはなくて空調、飲食物、椅子こういうのを兼ね備えてる場で一時しのぎやエネルギーの補給してるだけじゃね
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:52▼返信
他人の目を過剰に気にする人や神経質すぎる人、周りに他人がいる時点で落ち着かない・落ち着けない人や本当に「独りぼっち」の方が落ち着く人、せっかちすぎる人や貧乏性もしくはケチすぎる人、多分その辺りの人はそうだと思う。>喫茶店は落ち着かない
あとは喫茶店に入りなれてない人や、「自分には似合わない」「独りで喫茶店に入るのはちょっと」という人とかも。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:02▼返信
休憩の意味がわからない、疲れたら帰ればいい
でも自分は公園で休みます
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:07▼返信
>>91
友達とか家族と出かけて、たくさん歩いて疲れたーってなって休憩とかそういう体験がないのかもね・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:08▼返信
>>71
お友達とか家族とお出かけして、たくさん歩いたりした体験がない人だと共感できる内容なんだろうね
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:14▼返信
閉所恐怖症なのかな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:16▼返信
>>1
回転率を気にするというほどではないが、飲食が終わったらさっさと出ようという気にはなる
特にスタバとか割と混みがちな店は、こんな所でMac開いてのんびりしてる奴らの気が知れない
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:20▼返信
周り気にしすぎると誰でもリラックスできませんよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:25▼返信
喫茶店で何時間も居座って勉強してるやつは確かに理解できんな
1時間以上は場所代取ればいいのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:33▼返信
>>193
これだわ
家まで体力がもたないから仕方なく入るだけのこと
疲れていたとして、もし一瞬で自宅に戻れるのならわざわざ気の休まらない喫茶店なんかで休憩する必要がない
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:45▼返信
自由な会話もできないしな
周囲に筒抜けな気がするし
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:47▼返信
個人の感覚の問題なんやから議論の余地ないやろがい。喫茶店でリラックスしたいと思っとるやつに休憩したいなら家帰れは草なんだ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:58▼返信
気遣いができる人HSP気味な人は喫茶店でゆっくり出来ないと思う
空いてればいいけど混んでるのにどっかりしてるやつは図太い
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:04▼返信
外出経験に乏しい自意識過剰な陰キャ
おうち大好きっていってるだけだろこんなもん
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:05▼返信
まぁ確かにこれは思うわ
店じゃ休憩にならん、食事終わったらもう契約上の縁切れとるやんけ
ジュース一杯で粘るやつの気が知れない

逆に自宅が落ち着かなくてやたら外出したがるいるけどそれも理解できん
ワイは休日でもほとんどそといかんわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:41▼返信
他人の視線を遮れる路地裏の安心感は異常
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:43▼返信
そのまま歩き続けるのがだるいからちゃんとした椅子のある空調のきいた空間でコーヒー飲んで一休み
公園とか路地裏とかそんなところに座りたくない、疲れたなら帰ればいいとか論外
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:46▼返信
外回りの営業が使う場所なんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:08▼返信
リラックスというより、この時期なら涼む感じかな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:10▼返信
煽りとかなしで
少しパニック障害とか不安神経症の可能性あるかも
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:28▼返信
喫茶店に連れて行ってこいつの脳波を測ってやりたいな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:36▼返信
適度にスカスカな店ならリラックスするけど
モールに入ってるような混雑したとこならくつろげないのわかる
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:39▼返信
公園のが外だろが
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:41▼返信
公園はまだ分かるけど裏路地?
カフェより裏路地?
理解できない
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:19▼返信
なるほどこんな奴らが増えたら社会がギスギスするわけだ。余裕なさすぎ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:21▼返信
買い物の途中で休憩と言う前提なのに疲れたら帰ればいいはおかしいやろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:41▼返信
俺も喫茶店で休むって感覚は全くないわ 
夏冬ならスーパーに入ってブラブラするほうがまだいい まれに食った事のないものに出会えたりもするし
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:52▼返信
注文商品ごとに最大滞在可能時間を明記してほしいかな
あと妙にコーヒーを持ち上げて有り難がる風潮は何とかしてほしい、日本で採れるってわけでもないのに
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:32▼返信
>路上は当然リラックスできない、
>自宅だとリラックスしすぎて勉強とかできない、
>その中間を求めて喫茶店に行ってるわ

【10年目の真実】はちまきはノマドアフィまとめサイトだったのか!?

250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:34▼返信
自己中なアホの為の文化だからな(笑)
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:34▼返信
気を使いすぎる性格は損だな。
普通にくつろげるは!
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:58▼返信
自意識過剰すぎ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:59▼返信
家帰る方が休める、はそうだけd
実際午前中も午後も就活とかで用事があるときにタリーズコーヒーとか来るとめちゃくちゃ落ち着くよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:46▼返信
何らかの精神疾患じゃないのかな
都心のカフェで一人用のソファに座ると最高に落ち着く
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 04:34▼返信
あれか、また陰キャが顔や名前覚えられたらもうその店行かないってのと同じノリでいいねしとるんやろ。
周囲を意識しすぎなだけなんだよなあ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 15:05▼返信
疲れたから休もうって言ってカフェ入るのは体を休めとるんやろがい。
何で心休まれると思っとるん。

直近のコメント数ランキング