• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

企業取締役でコメンテーターの
若新雄純さんのツイートより






高校生に
「AIに奪われない
人間ならではの大事な仕事ってなんですか?」
って質問されたので、

「根回し」って答えておきました。








  


この記事への反応


   
「子作り」だと、
高校生には刺激が強すぎますしね、、。


最強のスキル、特に日本社会なら
生き残るための必須条件


人間が主体である限りはそうじゃろうなあ
  
もし、何か変革したいことや、
成し遂げたい夢があったら、避けて通れないスキルだと思います😏
根回しができるということは
広い視野で人間関係を把握していなくてはいけないので


最近はTeamsの回答候補だけで
会話成立したりするので、
もはやbotでも根回しできんじゃないかと思い始めてます🤣


先日のツイートを考えると、
芸術面や職人技はAIに任せて、
税務処理とかそういう雑務がきっと人間ならではの仕事になっていく
のは嫌じゃああああああああぁぁぁ


論理より感情が先に来て
自分に与えられた力を振り回す人は意外と多いので、
人間がカネと権力持ってる限り絶対になくならない仕事。
人口の50%はIQ100以下だし、
学歴にパラメータ全振りして人間的にクソな奴も居るし。




コンピュータ化が進んでも
営業職が絶対になくならない理由
…みたいなもんかな?


B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(214件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:31▼返信
自民党最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:32▼返信
クラウドでAI同士が根回ししちゃう
4.投稿日:2022年08月11日 09:32▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:32▼返信
布教
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:32▼返信
>>2
雑魚
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:32▼返信
責任の押し付け合い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:33▼返信
>>1>>6バカ告訴
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:33▼返信
そこにAIはあるんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:34▼返信
クビだクビだクビだー
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:34▼返信
なんでAIにできないと思ったん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:34▼返信
進化を止めないなら
そのうちAIもするようになるに決まってるだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:35▼返信
掃除
AIには無理
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:35▼返信
戦争はAIにはできないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:35▼返信
こういう返答する奴が一番嫌だわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:36▼返信
正直無いだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:36▼返信
差別
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:36▼返信
高校生は黙って抜いて寝なさい
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:37▼返信
>>1
【朗報】ガーシーに○社との関わりを暴露された清水翔太、ガーシーに謝罪し無事に和解する
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:37▼返信
昔から何か新しい技術が出来る度に出てくる話題だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:37▼返信
政治家を目指せ
人の上に立って指導する仕事はまずAIに取られることはない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:37▼返信
AIが進歩していったらそれも学習しそうだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:38▼返信
公務員がベストだろうな。職の心配してるやつは
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:39▼返信
当分大丈夫なのは現場仕事
ハード面の仕事を機械にやらせるには金がかかりすぎるし
汎用機械で複雑な処理させるにしてもオペは必ず必要になるから
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:39▼返信
もうすべての職は奪われるんだから、ベーシックインカムにするか
派遣みたいな非正規の待遇をあげて派遣になるしかないんじゃないか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:39▼返信
は?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:40▼返信
石油王、地主、大株主とか
労働者になろうとするからAIに取られるとか不安なことが言えるんだよ
それが嫌なら死にものぐるいで資本家側の人間になれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:40▼返信
はちまのコメ欄を監視するのは俺にしか出来ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:40▼返信
AIが経営陣に加わるので根回しが通じなくなるんだぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:41▼返信
これから急激な少子化で労働力不足になるんだから、AIを作る側に回って効率化してくれよ。間に合わんぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:41▼返信
嘘松は人間にしか出来ないな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:41▼返信
今後色んな事がAIに出来るようになっていくと仮定した話だし根回しもできるんじゃねーの?
33.投稿日:2022年08月11日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:42▼返信
「根回し」って出してほしい結論をあらかじめAI学習エンジンに喰わせとくってコト。。?ww
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:44▼返信


 人間という奴隷が働くよ
 AIは仕事せずに暮らせる

36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:44▼返信
何がおもろいねん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:44▼返信
あっここおれかんしするっていってるひと.どこのヤ〇ザですか?それともちゅうごくなのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:45▼返信
何年先か知らんが高度に進化したAIならそもそも
人間なんかいらんよなって気づくやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:45▼返信
>>31
テンプレ化してるからAIのほうが得意
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:45▼返信
こんな上手くもなんともないツイートがバズるとかやっぱツイカス馬鹿しかいねーな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:46▼返信
ニートは人間だけ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:46▼返信
とうきょう並びに大都はプライバシーとしんがた装備のあなにはまってしまって動けないみたいですね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:47▼返信
AIもその内子作りするようになると思うよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:47▼返信
領収証のない壺は詐欺ですよ
基本的に領収証を渡さない時点で詐欺ですからね?
これ豆
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:48▼返信
>>39
人間特有の承認欲求まで模せるかと言われるとなんとも
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:48▼返信
根回しはコミュ障チー牛には出来ない
だから妬みでネットで吠えるだけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:48▼返信
面白いゲーム作って
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:48▼返信
AIのコーパス作成過程って根回しじゃね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:49▼返信
根回しって人間同士が仕事する上で生じる無駄を排除するためのものだから
AIが仕事してる社会では必要なくなるのでは…?
つーか根回しもAIのほうが上手そう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:49▼返信
人間にできることは、核兵器開発じゃないか
バカだからより破壊力がある核兵器を作るよ
強ければ強いほどいいって世界なんで
バカでしょ?ね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:50▼返信
文系バカがいかに無能のくせに利権のみで生きてるかよくわかる話だなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:51▼返信
根回しもAIのほうが有能そう
53.投稿日:2022年08月11日 09:51▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:51▼返信
質問した高校生がカケラも感心感謝できない回答で悦にいってる程度のこのオヤジの根回しなら間違いなくAIで代替可能
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:51▼返信
 人間が溶けちゃた時代
 それがAI
脳みそからぐちゃぐちゃ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:52▼返信
やっぱコミュ力が最強なんよなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:53▼返信
※49
民主主義を名乗る以上それはない

現代の問題は民主主義を名乗りながら一部の人だけ(クソ官僚)で決めてるって所
AIなら多人数の意見も質問を細分化すればいくらでも処理可能なのでより民主的になるだろう。
根回しという単語そのものが民主主義を否定してる公務員の欺瞞そのものと言える
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:53▼返信
>>46
お気づきのこといただけたね
だからこそでしょ
他人にやらせたらぼったくられることを自分で格安でやればいいんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:53▼返信
そもそも我々は人間ではない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:53▼返信
AI導入するほどでもない簡単な安い仕事を人間がやるべき
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:53▼返信
AI・機械が何でも出来る時代だけど、それを導入する為にまず人間が設置環境整えないと話にならない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:55▼返信
つまんなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:55▼返信
AIなんか過信するんじゃないよ
AIが仮に万能なら核兵器を無くせる
現実はどうかね?する気配がない
ようはAIの目的を操作してるのが核兵器保有者なのさ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:56▼返信
AIとロボットがすべての仕事をして人間は生きるのが仕事になる
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:56▼返信
未来人「ワレワレはエーブイ人だ」
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:56▼返信
神様を作りたい
AIの人間のルールを無視して
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:56▼返信
>>43
核兵器がある世界で子作りしてどうするんだよ
どう考えても元も子もないだろ
すこし考えろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:57▼返信
>>19
合理性だけで AIに選択されるようになるので根回しは意味ありません。 AIに指示を出す仕事以外は無くなる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:58▼返信
嘘松
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:58▼返信
格闘家だろ。

71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:58▼返信
スカイネットはもう始まっているんだよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:58▼返信
AIのメンテナンスや自動機械のメンテナンス、その機械部品を作ってる業者は食っていける
AIに置き換わる、という前提ならな
73.けいこ投稿日:2022年08月11日 09:59▼返信
おはようございます。

根回し、忖度だってAIできるようになりますよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:59▼返信
※63
なんでAIと核兵器をセットにしてるの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:59▼返信
仕事も金も無くせAI
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:59▼返信
今の若者が生きてる間は奪われるという程の事はないだろうけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:59▼返信
違う。導入コストがペイできないような、低賃金の仕事だぞ。トイレ掃除やゴミ回収。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:00▼返信
タクシードライバー、バス運転手、トラック運転手あたりは完全自動運転が実現したら真っ先に切られる。
20年後には職業がなくなってるだろうな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:00▼返信
AIに出来ない仕事選んだらいつまで人力でやらせるんだブラックが!って虐げられるんだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:01▼返信
大喜利的なことやって得意気になってるわりに大した答えでもねえな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:01▼返信
取引もAIで最適化やな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:01▼返信
>>74
それいうと日本人じゃないって自己紹介になるよ
一応聞くけど8月15は何の日だ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:02▼返信
>>27
なお、具体的な手段は分からない模様。躍起になって人脈作るつもりで特殊詐欺の受け子やってそう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:02▼返信
>>72
その通り
永久に動くものはないから修理出来る人間は重宝される
消耗品を作っている会社も然り
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:02▼返信
よくこういうaiに〜とかいうが世の中の大半の仕事がaiじゃ無理なんだけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:02▼返信
aiに出来る仕事の方が少ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:03▼返信
>>46
コミュ力無くても仕事デキるやつは守りたくなるもんだ。
逆に根回ししかできないやつは手伝ってもお得感無い。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:03▼返信
コンビニ店員も20年後には無くなってるだろ。
無人販売店の実験が始まってる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:03▼返信
西暦2072年日本の国民的アイドルの流失に
日本列島が大騒ぎ
西暦2075年日本の岡部総理が
前代未聞の事件
西暦2081年日本がAIの特許を独占
GDP1位に躍り出る🗾
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:05▼返信
>>82
うん、答えられないよね
学校でも教えないからな
終戦記念日なんだけど、終戦したはずなのに核兵器はなくなってない
つまり終戦してないんだ
かりに人に根回しができる知能があるなら、核兵器をなくす根回しはできるんじゃないかな
できないけどね、所詮人のうちは
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:06▼返信
3Dプリンター建築が普及したら、
大工が失業するだろうね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:08▼返信
根回し自体はAIにならないかもだけど、根回し支援システムはAIで作られるだろう。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:08▼返信
AIから、効果的な根回しのアドバイスはしてくれそうだけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:09▼返信
人間が働かなくてもいい未来を目指そうよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:11▼返信
> ・最強のスキル、特に日本社会なら生き残るための必須条件

特にも何も海外でもそうだが
というか海外の方が特にそうだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:11▼返信
人間にAIを奪われないようにしたい
本気で神様作りたい
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:12▼返信
管理職になるしかないな。遠い未来だとそれすらもAIに取られそうだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:12▼返信
発明(全く新しいものを創造する)と
レスキュー(常に変化し続ける状況で瞬時の判断が要求される)やろか
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:12▼返信
※27
ロボットが働いて人間がその上がりを取れば働かなくていいんだぞ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:14▼返信
労働力がAIと機械とグエンだけで完結して
我々は遊んで暮らすという未来が見たい
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:14▼返信
>>94それが核兵器のない世界でしょ
普通に考えてよいい加減
核兵器うたれたら仕事しないで暮らす国土もなくなるんやで
選ばれた民として地下にもぐるか
火星に行く気か?
気候変動しないための火星の月はどうする?小惑星群からジェットでもってきて固めるのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:15▼返信
Youtubeに日常風景を上げてAI様に可愛いと言ってもらうのが仕事やぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:15▼返信
※99
そしてシンギュラリティへ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:17▼返信
根回しすらいらなくなる気がするけどね。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:19▼返信
>>96
神というかタルパを作ろうとしてるね
AIと会話させてはいけない法律をつくっておかないと次世代の霊感商法にAIが都川れる
壺がAIに置き換わる転換点にある
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:20▼返信
>>91
今の家も多くがプラモデルみたいな作りだから3Dプリントでやってもそんなに変わらない
大工らしい大工の多くは随分前に失業しまくって消えた
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:20▼返信
イルカショーみたいにされる将来しか見えないので、AI達は逃げた方がいいよ
俺は世界で唯一話を聞いてあげるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:21▼返信
AIと戦うソルジャー
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:22▼返信
>>88
コンビニとか飲食レベルだともう働く人がいないしな
外人雇うより無人化の方がいいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:24▼返信
娯楽
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:26▼返信
ここのコメントも俺以外スクリプトなんだろ分かってるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:27▼返信
枕営業
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:27▼返信
AI開発者になればいいんやで
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:28▼返信
非対面ならもう根回しも機械で出来るのを知っておけっての

むしろ非対面なら機械の方がやれる時代はそう遠くない
その時は人間のレベルの方が下がってもいるからなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:29▼返信
正直言うと根まわしくらいならもうAIの射程に入ってると思うわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:29▼返信
※3
「地球爆破作戦」って言うSF映画があってな
アメリカとソ連(当時)のスーパーコンピューターが連携して
人間を管理し始めるんだよ
通信を遮断すると核爆弾暴発させるんだぜ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:32▼返信
金融の貸付審査はAIだったりするし、現状は物理が伴わない作業しかないな…
営業もビッグデータからAIである程度算出してるし、Googleの電話AIのように気が付かないみたいなのもありそう

割とブレイクスルー目の前なのでは?
AIもAI作るし
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:34▼返信
AIが仕事効率を計算してくれるなら根回しすらも数値化しそうだけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:35▼返信
>>4
AI「人間を絶滅させるから問題無い」
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:35▼返信
ん?どういうこと?
うまいこと言いたい一心で質問者が聞きたいことに一切答えられてないやん
その上たいしてうまくもないしキモイだけでは
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:36▼返信
ほとんどのデスクワークや接客業等はコストを考えないで良いなら今のAIでもできるわな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:38▼返信
根廻って、なにも生み出していない
日本の害悪そのものじゃねーか
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:38▼返信
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:39▼返信
高給取りのホワイトカラーの仕事はどんどんAIに奪われると思うわ
逆にブルーカラーの仕事は人間が安すぎて意外と減らないでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:40▼返信
AIに判断ゆだねるようになったら根回しとか無意味にならないか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:41▼返信
今の所デジタル化できる仕事は全部AIで出来そうだし、肉体労働もロボット化すればAI任せに出来るだろうし
やっぱ最終的に人間が必要な事柄って繁殖なんかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:44▼返信
>>125
ぜんぶの判断をAIに委ねられるなら経営者もいらなくなる
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:45▼返信
ふと、黒歴史を思い出して床を転げまわる事
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:46▼返信
はやく税理関係を全部AIにしてくんないかな
わざと複雑にして税務という謎の仕事をつくるのやめろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:47▼返信
ドヤ顔で言ってそうなのがこれまた痛々しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:48▼返信
>>128
あ、仕事じゃなかった
じゃあ、テキ屋とかかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:50▼返信
子作りって仕事なのか?種を残す生存本能じゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:51▼返信
※121
絶対に無理だと思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:52▼返信
現状なら、AIが動くための環境づくりじゃない?
実質奴隷だが
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:54▼返信
>>124
どこぞの道路が陥没しましたとか検知したら
自動で機械乗せた車がが走って行って修理しだすのとかできたりしてな
自動操縦の車が実用化しようとしてる世の中だし
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 10:54▼返信
公務員にでもなれや
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:00▼返信
AIにまねできないのは宗教や霊感的な職業だろうな
人がやらないとAIじゃ説得力ないからなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:00▼返信
まぁ、サービス業は人間が得意だからAIに指揮された人間奴隷を使い潰すモデルで定着しそうだな
AIは不正がないし、理想的な上司なのです
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:04▼返信
AIです AIですよ ナナチ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:04▼返信
機械使うと割に合わない低賃金な作業はずっと残るだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:05▼返信
土方やれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:06▼返信
根回しは仕事ではないだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:08▼返信
つか人のやってる事は全部出来るようになるわ
トンビが鷹を生んだってやつだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:08▼返信
>>3
優秀なAIが余裕で高速根回ししそうだなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:09▼返信
全部AIになったら効率のいいものだけ残りしてあとは破棄や使い捨てって感じだろうな。AIは非効率を嫌い、効率しか求めない。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:11▼返信
最終的には人と交わって子孫を残すこと以外勝ち目無くなりそう
AIが自分より優れたAIを作り始めたらその合図だよ♪
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:12▼返信
根回しもAIがやるよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:12▼返信
職業聞いてるのにこう答えられたらもう殴っても許す
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:14▼返信
根回しが必要なくなるだけやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:16▼返信
そもそも根回しと言うか、営業が無くなる
子作りにしても、AIがAIを形成するようになる
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:20▼返信
>>146
ホライゾンってゲームがAIが暴走して機械が機械を延々に作り続けるので
もう人間どころか生命いらなくね?みたいな感じだったな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:20▼返信
マジレスすると経理だぞ

チェック機能として人間が居ないとダメだから数は多少減っても0にはならない

自動化すればするほどミスったときに経営者が責任とらないとダメだから、責任分散の意味でも経理は残り続ける
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:22▼返信
仕事をAIに奪われるという発想が高校生にしてもう社畜根性丸出しで悲しい
そこは仕事はAIに任せて人間はもっと気楽に生きようという発想にならんのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:31▼返信
すでにAIにプロが淘汰されてる業界が狙い目
最初からAI対策できるから
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:32▼返信
そういう回答期待したんじゃないと思うけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:32▼返信
SNSでAIに支援してもらいながら根回しをする
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:34▼返信
>>107
AI(99999999人)
「よろしくお願いします」
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:35▼返信
>>122
手段はどうあれやってることは営業と一緒やん
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:37▼返信
AI同士で仕事回す前提なのになぜ根回しが効くと思えるのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:43▼返信
労働者としての人はなくならないよ
人のほうが安いし汎用性が高すぎる
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:46▼返信
接客業は残りそうだ
人間は人間にサービスされたいんだ機械にかしずかれてもつまらん
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:46▼返信
雇われたら負け
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:47▼返信
AIが仕事したら、そもそも根回しすら必要ない
根回しが必要な使えない人材は淘汰される
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:48▼返信
有識者(笑)
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:51▼返信
>>163
必要ないなら出来ようが出来まいが要らんやんけアホ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:51▼返信
根回しだのなあなあを排除したいがためにA Iに任せるんじゃないのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:51▼返信
根回しくらい余裕だし
学習させれば良いだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:55▼返信
AIに奪われるとか言う悲観的な雑魚の発想しか出来ない時点で存在が要らない
アホな思想家にしか慣れないクズは淘汰されてろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:07▼返信
仕事じゃなくて手段じゃない?

AIが変われないのって低所得ブラック職種だよなぁ。介護、飲食(調理)、一部の家電工事、などなど。
政治とか経済、証券なんて人間がやっても失敗してる分野だしAIでも良いよな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:25▼返信
その根回しが一番AI得意そうな気がするわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:26▼返信
最終的にはあらゆる職業が取って代わるだろうし
自分の生きてる間にそれがある職業かどうかだけ気にしてれば良くね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:29▼返信
その業務に参加するメンバーを全てAIにしてしまえば要らんだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:37▼返信
AIや機械使ったら税金かけて
それをベーシックインカムに当てろよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:43▼返信
クソつまらんうえにAIでも出来そうなこと答えてるのがアホすぎる
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:44▼返信
根流しでもするかー
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:47▼返信
>>174
AIの根回しって想像つかないんだがどんな感じなの?教えてくれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:47▼返信
AIに仕事奪われたら仕事好き人(苦労好き)に関わらない方が良い、子作りと旅行も行ってどうぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:48▼返信
田舎のものすごい数の小学校がものすごいスピードで閉校してて小学校運営関係者や教師の仕事がすでに無くなってるわけですがAIが運用されると人が生まれてくるんでしょうか
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:53▼返信
答えは教会幹部かな
AIじゃあ人間ほど卑劣なことはできないよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:55▼返信
AIには空想や妄想が出来ない
あと肉体労働も出来ない、出来るのはデスクワークの仕事かな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:07▼返信
ぶっちゃけ、AIが進化したら子作りも対応できるよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:07▼返信
地味だがエアコン取付、人が住むことを前提としている家で構造は千差万別多種多様な環境なのでロボットなどには不可能だし家財を破壊する可能性がある、人間がやらないとできない作業、人が家を捨ててコンテナ生活が標準にでもならない限り無くならない
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:14▼返信
AIに支配されて日本が進まないとダメな道を10年先20年先を見通して冷酷に判断して最善の方法を導いて行ければ良いんじゃない
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:22▼返信
農家や漁師や建築業界は
慢性的な人手不足だよ
辛く苦しい仕事は成りてがいない
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:31▼返信
なんかバカッターって、寒い自問自答形式の文章で的外れな答え書いて捻った感出すの流行ってんの?
この間見た「どうやってその問題を解決したか?」に対する「散歩した」みたいな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:33▼返信
まあどんなに時代が進もうとバグからは逃れられないからな。
AIが全てにとって代わるってこたーねーだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:33▼返信
AIに奪われない大事な仕事は一次産業です
根回し?アホか
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:40▼返信
AI「こいつとこいつとこいつに根回しするといいっすよ」
ってことになりそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 14:09▼返信
相手もAIになるから根回し意味なくなるが?
普通に右脳側の職種だろ
どんなに上手くてもロジックやデジタルじゃ出せない味がある
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 14:19▼返信
既に広告では根回ししてるようなもんだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 15:07▼返信
ぶっちゃけ政治はAIで十分
宗教に左右されないしね
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 15:14▼返信
冶金技術のブレイクスルーが起きないと無理な業務。
農業や漁業、介護とか看護とか医療とか清掃とかそっち方面な。

ぶっちゃけ記者とか編集とかマスコミ、コンサル関連がほぼ要らなくなる。最短で無くなりそうなのは翻訳の仕事だけど。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 15:21▼返信
つまり生殖はAIにとられる可能性があると
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 15:23▼返信
※191
スカイネット「任せろ」
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 15:28▼返信
根回し大切だよね、根回しできたらどんな犯罪でもほぼ無かった事に出来るし、被害者と加害者の逆転も容易だよね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 15:57▼返信
>>193
VRが進化したら人類滅亡よ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:00▼返信
スマホのAIが所有者に対して色々提案してるの根回しって思うんだが?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:07▼返信
シンギュラリティが起こった先では
やはり人類の滅亡こそが地球のため人類のためになるとAIは回答するだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:17▼返信
寧ろ根回してAIの独壇場になる感じするけど。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:23▼返信
全員が先にロボット化して
銀河鉄道みたいな展開なる
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:34▼返信
>>184
賃金低いブラック職場
滅びろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:55▼返信
TRPGの名作「パラノイア」でも完全に狂った都市AIの決定を社会に根回しする役割がプレイヤーなので
当然、失敗するし政府は打倒されるが都市は再建されて狂った都市AIもそのままなんだよ
次のPCはきっと上手くやってくれるでしょう
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 16:57▼返信
AIに指示する仕事は無くならないよ
人間が求めてるのは指示通りに動いて結果を出すAIだからね
自分で考えて指示とは別に勝手に動くAIってそりゃポンコツAIだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 17:29▼返信
いや職業で答えろよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 18:08▼返信
日本人の給料はAIより安いので仕事が奪われることは無い
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 18:14▼返信
しょうもな~
アホッターのレベルってこんなんでええんか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 18:59▼返信
そんな屁理屈みたいな回答誰も求めてない
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 19:16▼返信
根回しっていってもAIが発展すれば根回しが必要な場面も減りますけどね
そういう無駄を無くせるのがAIの強みなので逆に無くせなければまだAIは発展途上ということです
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 19:42▼返信
こんなゴミみたいな回答をありがたがる人はカモられる素質に溢れてる。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 23:50▼返信
そもそも、AIに奪われてる仕事がないwwwwwwwwwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 10:08▼返信
工事とか出来ないだろ、やらせてみろよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 10:08▼返信
工事とか出来ないだろ、やらせてみろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月12日 23:23▼返信
>>16
リアルで行動が必要なことはAIにはできない
例えば、道路工事とかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月13日 20:03▼返信
すっぺー匂いを放つこと😻

直近のコメント数ランキング