レコードの時代から音楽業界では有名なオーテク

実は寿司業界でもなかなかのシェア
イヤホン等で有名なあのオーディオテクニカが、業務用寿司ロボットを製造販売しておりかつ米飯加工機器分野で世界第2位のシェアを誇ると聞いて驚愕している。 pic.twitter.com/zYAckHkLv9
— まっち💫C100 1日目 東ラ09a (@fullmalion) August 11, 2022


この記事への反応
・「オーディオテクニカのヘッドホン、どおりで音のシャリシャリ感が強い訳だ」
・象印とかタイガーとかのメーカーさんが強いと思ってた。
こんなんも作ってたんけ


見たい
似たようなケースで意外だと驚いたのは京セラかな。包丁とかフライパンとかキッチン用品作ってるのを最近知った。電ドラとか電動工具も作ってるのな
何なら過去にこの話の記事上げてなかったか?
俺はむしろ旋削加工の現場でよくお世話になってます、バイト(刃物)メーカーとして
知らんかったわ
バカ高いの使ってる
ナムコも医療機器つくってるし、ヤマハやソニーも自動車作ってるよ
まぁ適当なの作っときゃ一緒に売れるから売らない手は無いわな
宝石も作ってるよ。あと、人工関節とかも。
セラミックの技術を応用してるんだよね。
お前キモい
ソニーは生き、ビクターは消えた
そしてキャノンは元気だけどニコンはヤバイ
もう本業一本で行ける時代じゃねえんだろうな
上々廃止したけどハイレゾ音源販売事業で生きてるよ
激安ヘッドホンは同じ価格帯でいろんなメーカー聴き比べてみて、オーテクが一番良いように感じた
個人の好みはあると思うが
耳が衰えてる中高年にお薦め
購入後に21万に戻ったのはなんだったんだ???滅茶苦茶お買い得だったから良いけど。
トンスルちゃうぞ
オーテク製だったのか
実は同じ業種だけで続いてるのは殆ど無い
え?
e-Onkyonはとっくに欧州サブスク件DL販売の「Qobuz」の親会社による運営に変わってるぞ
本田技研工業株式会社、実は芝刈り機の世界的シェアがダントツの1位
アメリカで「HONDA」といったら自動車ではなく、芝刈り機の代名詞
こういうニッチな世界一もある
寿司食べる時はキムチと一緒に食べてるわ
「HONDA」といったら芝刈り機はさすがに盛りすぎて寒い
一体どれほどの人が人生を滅茶苦茶にされてるんだろう
若い新社長それが気に入らなくてヤン坊マー坊天気予報終了(サザエさんより放映期間が長かったアニメ)
みたいな話か?
ミシンやプリンターなどのブラザー工業がカラオケのJOYSOUND事業を持ってるようなものか
カラオケルームでブラザー製のミシンの貸し出しをやっているところもあるな
今も元気あるところは副業で儲けている
焚き火台だったかな
いい音出そうじゃん
頭悪過ぎ