• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






小学校から留学を繰り返した
早稲田文系のお嬢様が
「経済格差解消のため履歴書で学歴より経験を重視すべき」と言っていた。
成田悠輔に
「経験を得る財力のある者がより有利で、
アメリカでは実際そうなってる」と指摘されると、

「留学が無理なら学校でいじめられたことでも書けばいい」

と答えてて笑った。






アメリカでは大学入試の申請書類で
ボランティアやらインターンシップやらの
経験を重視した結果、
とてつもなく格差が拡大して
ほとんど取り返しのつかない状況になっています。
真逆。




  


この記事への反応


   
マリー・アントワネットよりひどくてわろた。

社会で高く評価される経験を積むためには
高い土地に住んで、高い情報を買い、高い教育費を払って、高い私立小中に通い、
高いクラスのヒエラルキーの人達と交流して
海外留学や国際貢献活動しなきゃいけないんですわ
部活動で全国大会に出場するのも父母の経済的支援が必須
本当にタダで出来る経験は評価されないの


金持ちの家に産まれたボンクラを
小1からSAPIXに通わせても東大に入れることはできないが、
幼少期から海外留学を経験させ、
費用面で参入障壁が高いマイナースポーツで入賞歴を稼いだり
意識高めの課外活動をこなしたりすることで
「総合力」を高め早慶にねじ込むことはできる
(ジョージアの古いことわざ)

  
親ガチャSSRでイージーモード人生送ってるクセに
一丁前に意識だけ高いのマジおもろいw


金と経験使っても早稲田止まりって事
天下の東大にはその手は通じない
早稲田は裏入学の噂よく聞くし、
推薦使えば割と(想像の半分ほど)簡単


私の周りにも裕福な家庭環境の友人が複数いますが、
小・中学校が公立か私立かで、
貧困についての理解度違うように感じます。
ずっと私立だと自分と同じように裕福な友人ばかりで、
貧困家庭の現実なんて知り得ないんでしょうね
学歴得るにも塾や参考書や受験そのものに
めちゃくちゃお金かかるんだが


こういう金持ち私立しか経験しなかったボンボンやお嬢様達が
日本の政治や公教育を決める立場になるのかと思うと
頭が痛くなってくるね




「名門私立や留学が無理なら
いじめられたことでも履歴書に書けばいい」
はあまりに斬新すぎるやろ……
まだ学歴評価のほうが
金持ち以外でも平等にチャンスあるで




B0B9SLHW9Q
セガ(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:01▼返信
パックンマックンのパックンは新聞バイトで稼いでたくらい貧乏だったがハーバード大学に入った
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:01▼返信
学歴は前提として日本もガクチカじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:01▼返信
いじめた経験しかねぇや
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:02▼返信
学歴あるやつがいうと上流のお遊びにしか見えんのがなぁ・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:02▼返信
思いっ切り歯を見せて笑うやつきらい
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:03▼返信
恵まれた環境にいたやつがこれ言ってると皮肉にしかならんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:04▼返信
面接官「え?キミいじめられてたの?w」
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:05▼返信
なんで男が泣いてるサムネなの
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:05▼返信
海外は親ガチャという権威と金だからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:05▼返信
暇な人間は刺激を求めていらん事すぐに思いつくからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:05▼返信
>>6
履歴書にいじめられてたこと書けとか、恵まれてたかどうか以前だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:05▼返信
>>3
脳内でかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:06▼返信
でもこんなあれでもティンポでわからせられちゃうんだよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:06▼返信
無敵の人が早稲田で暴れだしそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:06▼返信
>>8
フェミバイトだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:07▼返信
アメリカは経験重視やなぁ
皆リーダーやりましたってアピールするのは、その方が有利っていう
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:07▼返信
金持ちじゃなくて金持ちの子供たちがやばい。親から与えらて不自由なく育ってるからそれだけの世界になっている。そのため弱者の気持ちなんかくめるわけもなくてそんな奴らの中から政治家や会社の役員、上司、起業家がでてきている。革命とか反乱とか日本やアメリカでぶっそうなことなんかないと思ってたけど、現状みるといい加減ひどすぎるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:07▼返信
これやりだすと結局学力アピールに戻りそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:08▼返信
要するに「何苦楚魂」を言いたいんだろ?
悔しい思いを挽回しないでどーする?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:08▼返信
こんな屁理屈合戦見てるヒマあったら大山悠輔のホームラン
打ってるのか、打たせてもらってるのかを検証した方がいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:08▼返信
東大卒でも電通で過労死するが
上級はFランでも電通で悠々自適だもんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:08▼返信
そうかぁ?
知り合いに海外留学行ったりマーチ以下だけど授業料お高い私立出身いたけど
結局地元の工場で非正規やってるらしいぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:09▼返信
おいバイトー!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:09▼返信
結局想像上のお嬢様はアホだったって話で終わりじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:09▼返信
学力重視にすべきだろ普通に。

学力>学歴>経験、だろ。
経験って遊んだ経験とか何の役にも立たんだろ。どんどん非合理な方向に行くな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:09▼返信
>>3
妄想の中でよく殺すよなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:10▼返信
これには淫キャのお前ら発狂
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:10▼返信
どうせ100年後には皆骨
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:11▼返信
何がおきても世襲しかしない日本には関係のない話
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:11▼返信
>>13
ero漫画読みすぎ
現実みなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:11▼返信
国立大の学費めっちゃ安かった時代に戻さないとな

日本経済最強の時代ってそいつらが作ってるからね
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:12▼返信
身内で褒めあって金回すだけたもんな。こんなのが上に来るから中抜き五輪とかまかり通る
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:12▼返信
同じ条件でやってみてから言えっつの。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:13▼返信
学歴を軽視しすぎ
他人にやれと言われた事を努力できるかどうかってマジで社会では必須の能力だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:13▼返信
経験は表面的なものであって誰でも書けるやろ
問題はその経験が意味のあるものなのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:14▼返信
カイガイはコネや学歴は関係ない実力重視じゃなかったんですかあ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:14▼返信
資格採用にするのが普通に一番良くね?
実力主義で大学の高い学費払えなくても試験費は安くてなんとかなるし
面接採用とか反実力主義のゴミだから、流行りに流されてすると痛い目みると思うよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:14▼返信
>>25
学力って定義がぼやっとしてるなあ
大学以降は専門に分かれてくから一義的な学力の判断って難しくね?
みんなが同じカリキュラムの中で勝負する大学受験が一番比較楽じゃない??
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:15▼返信
学歴は親ガチャ失敗でも何とかなるパターンがほとんどだけど、そういった経験はどうしようもないでしょ…
少し考えたらわからないもんかね…
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:15▼返信
やっぱ想像力が足りてない残念な子なんだな・・・w
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:16▼返信
D eath war
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:16▼返信
半分くらいの恵まれてる人は、恵まれてることに気付けないからな
金持ちが「お金なんて重要じゃない」って言うことへのズレ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:16▼返信
男女差別駄目、年齢差別駄目、学歴差別駄目、経験差別駄目
家族構成を聞くのも駄目、住所を聞くのも駄目、思想を聞くのも駄目(好きな本や尊敬する人物)
キラキラネーム差別駄目、見た目差別駄目

履歴書は、動機と特技と資格ぐらいしか書けなくなるな
面接は相手が見えないようにして、声を変えてやるようにしないと
けど何も聞けないから面接が出来ないってことになるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:16▼返信
Twitterには嘘松でも書けばいいと?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:17▼返信
経験中心のやつは学校にきてる推薦になるんじゃないの。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:17▼返信
>>37
完全に資格勝負にしたら、資格の予備校に行ける金銭的余裕があって、勉強の要領良い奴が抜け出すから
結局学歴偏重と大して変わりない結果になる気がするわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:17▼返信
>>34
ホントそれ
言われたことすらできない人間が、言われてないことできるわけねーからな
もちろん低学歴で仕事できる人、高学歴で仕事できない人もいるけれども、一般的な割合なら前者の方が圧倒的に少ないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:18▼返信
※34
昔はそれで社会の歯車雇えたけど今は親の経済力による学歴の差が顕著で良い大学に行っている=言われたことをしっかりやる社会の歯車適性が高いじゃないから面倒臭い
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:18▼返信
>>38
国家資格、民間資格、ポートフォリオ(作品提出)
これやれば普通に実力主義は可能だと思うけどな。
4年間大学通ったらOK、の方がコスパひどいと思う。いや企業側からのコスパは学費払わないから良いけど、学生側からのコスパや全体コスパが悪すぎる、合成の誤謬ってやつ。
あとセンター試験の点数で直接入社に利用できるようにするのも良いと思う。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:18▼返信
ままーん(笑)(´・ω・`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:19▼返信
親の経済力におんぶにだっこのガキほど、自分は自分の努力で勝ち上がったと錯覚する
そういうやつが自己責任論を振りかざすともう最悪
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:19▼返信
異世界での経験を履歴書に書いたら落とされたんだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:19▼返信
めちゃくちゃ金持ちのボンボンが微妙な大学だとアホさが際立つよな。金かけまくってその大学止まりかい、ってなる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:20▼返信
こういう世間知らずのアホが政治家にも沢山いるから終わってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:20▼返信
ネタ作りも兼ねてボランティアだのサークルだのの活動に積極的な奴居るしそこで優劣が付くならそいつ等の作戦勝ちでは
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:21▼返信
あのね、留学ほど無駄な時間の使い方無いからね。
やるならボランティアだよ、留学の話をしても外国人の心には響かない、ありがたがっているのはアジア圏の中でも日本と中国と韓国だけや。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:21▼返信
>>17
やっぱノブレスファブリーズなんて幻想だよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:21▼返信
人生イージーモードのボンボンどもは無能なくせに余計なことばっか思い付いて行動に移すからな。害悪。
学歴ならば公立のいいとこ行けば貧乏でもチャンスは残るが経験じゃあそうはいかない。
結局は自分達無能ボンボンの優位を確実なものにしたいんだろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:21▼返信
コイツは今回炎上して叩かれた事を履歴書に書くの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:21▼返信
こいつ自体の言い分が何の経験も積んでない中学生みたいな言い分で草
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:22▼返信
>>46
実力が伴ってれば金持ち有利でも問題ないでしょ
実力が伴ってない部分での金持ち有利は非合理でクソってだけで。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:22▼返信
>>36
江戸幕府やルイ王朝、中国共産党だって初めは実力重視だからな

2世3世となるにつれて堕落すんのよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:23▼返信
こういう奴らが親ガチャ否定して努力が〜とか言うんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:23▼返信
※49
必要な資格なら取るべきだし、不要ならただ実力を示すだけの資格を取る意味がどこまであるか。
作品提出とか言われても、その学部のマスター・ドクター出た奴じゃなければ論文の検証もできんし。
結局センターで判断とか言われたら大して学歴と変わらないような。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:23▼返信
偏差値50以下の進次郎も海外行ってごまかしてるもんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:23▼返信
自分が無能なことを親のせいにできる人って自己肯定感高くていいよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:24▼返信
>>31
それじゃ解決しない。院生に未来ないし
有名な研究者とか自殺したりしてる。西村玲とか
学術的に結果残してても大学で食えない
理系でも理研の雇い止め見ても分かるだろ
だから日本の理系も文系も抹殺対象よ世界的に
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:24▼返信
>>61
じゃあ学歴がほぼそれを満たしてるからいいんじゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:24▼返信
インターンなんざ使い捨ての無料労働力扱いなんだけどその辺の現実は見てこなかったみたいだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:24▼返信
品がない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:25▼返信
>>49
専卒とか資格は難易度高い物も含めて沢山持ってるけどあんまりパッとしない奴多いからそれじゃダメだったんだろう企業的には
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:25▼返信
簡単に解決案なんてでるわけないじゃん・・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:25▼返信
人生は運ゲー だから殺す
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:26▼返信
早稲田はこれだから・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:26▼返信
まあ一旦社会に出てしまえば、あとはコミュ力やな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:26▼返信
>>56
🐴🦌サヨかよ。技術盗みに行ってる中韓以下
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:27▼返信
※25
学力で仕事するわけじゃないんで……。
結局のところ、学力は基礎能力を試す尺度には十分なっているけど、学力偏重になるとその”基礎”しか見えなくなるから、一切応用能力のない人が採用される可能性もある。
採用としては避けたいわな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:27▼返信
>>62
そして不満が溜まりに溜まった市民が革命起こして権力側に回って同じことを繰り返すんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:27▼返信
※34
逆だろ
日本は「受験勉強やれ」って言われてやってきた奴が高学歴になり、大手企業に入る
そして「ハンコ押せ」って言われて「分かりました!」と押す
社会に必要なのは「ハンコ不要じゃないですか?議題に乗せましょうよ」って人
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:27▼返信
反論が陳腐すぎる・・何の答えにもなってない屁理屈じゃん・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:27▼返信
何言っても「できない言い訳」「やらない言い訳」しかしてこない奴にブチ切れたんだろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:28▼返信
争いばっかやなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:29▼返信
経験や学歴あっても品性は無いのなw
一蹴されたら汚ねぇ捨て台詞吐くとか終わってる
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:29▼返信
学歴はなぁ・・・仕事によるし 学歴ない人でもバリバリ仕事できる
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:29▼返信
※66
最終的に遺伝子の話になるから親も自分も否定してるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:30▼返信
>>49
コスパは草。中国人だらけになるぞw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:30▼返信
ド貧乏毒親育ちでギリギリの生活して二流国立大学出て会社員やってるが、このお嬢さんに同じこと出来るとは思えんな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:30▼返信
>>79
河野ファンかなw
あの人のおかげで各種行政手続の印がほぼいらなくなって楽になったわ―
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:30▼返信
格差を感じてる奴は
格差解消の為に何かしたの?
何もせずに文句だけ言ってんの?w
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:31▼返信
>>87
やる必要性が皆無だしなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:32▼返信
※88
ファンではないけどハンコやFAXの不要なところを廃止したのは仕事したな
慶應は即やめてアメリカの大学に進んだから、他人に言われたことを「はいわかりました!」と努力するような日本の大卒よりは分かってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:33▼返信
本職の経済学者相手に
貧困と格差
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:33▼返信
格差はなぁ・・・そもそも資本主義だから格差を少なくする気が国にない
まぁ・・でも税金いっぱいはらってくれるから・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:34▼返信
こいつは親ガチャに恵まれたが
こいつの親は子ガチャに恵まれなかったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:35▼返信
結局滑り止め私大(笑)に内進でしか行ってない奴らはいかに信用できない出来損ないかってのが良くわかるなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:36▼返信
※89
格差は解消しないでしょ
それこそ才能もない努力もできない
努力しても人並みにすらできないやつが格差なくそうとしたら
テロみたいなことして社会基盤破壊するぐらいしかない
余計なこと言って煽るなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:36▼返信
貴族社会そのものやな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:37▼返信
学歴と資格でいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:37▼返信
意味が分からんろんぱされただけじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:38▼返信
やっぱ国立よ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:38▼返信
>>91
あいつはわかってる( ー`дー´)キリッ
どこから目線なんやw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:41▼返信
>>92
途中で書き込んでしまった

本職の経済学者相手だと分が悪いな
貧困や格差、教育に関する実証研究の積み上げが少なくとも数十年分あるわけで、一学生が考えそうな疑問は大抵調べられてる
無知を晒して頓珍漢なことを言い出す前に、教育経済学の文献をあたるべきだったね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:41▼返信
海外行くには金がいるし金があるならいいとこの私立に通ってるから学歴持ってるし
金がないならボランティアという手もあるが本格的にボーイスカウトをやるなら金はいるし
地域のボランティア活動なんてせいぜいゴミ拾い等の使いっぱしりにされる程度
進学や就職に便利な経験がほしいなら結局金がなきゃお話にならない
一方勉強なら貧乏人でも本人のやる気と努力次第でまだ可能性はある
まあ貧乏人の子は大抵勉強嫌いだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:42▼返信
もう殴り合って生き残ったものだけを受け入れればいいよ
生物としてそれが正しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:43▼返信
地方国公立大学くらいなら小中高とちゃんとやってりゃ普通に入れるんだから、学歴重視のほうが平等だと思うんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:43▼返信
※101
老人ホームのおじいちゃんもよく言ってる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:43▼返信
なんかすさむよなこういう人がいると・・・他人を見下すことに人生をつぎ込んでる気がする・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:43▼返信
>>92
途中で書き込んでしまった

本職の経済学者相手だと分が悪いな
貧困や格差、教育に関する実証研究の積み上げが少なくとも数十年分あるわけで、一学生が考えそうな疑問は大抵調べられてる
無知を晒して頓珍漢なことを言い出す前に、教育経済学の文献をあたるべきだったね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:43▼返信
海外の表面的な綺麗な理念に染まった人が
絵に描いたような海外厨になっただけの話でないのこれ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:44▼返信
>>49
個人的には民間資格は害悪だと思うわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:44▼返信
心ない言葉に傷つきました。これはイジメですね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:45▼返信
>>67
まーほんと理系の研究者きついな
アホみたいに時間かけて科研費のクソ書類作って、たくさん無給の時間外労働して、得られるものは名誉だけだもん
これなら企業と癒着して甘い汁を吸えてた時代の方がマシだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:45▼返信
これは隠れ親ガチャ失敗例だよ…
本人は自覚しにくいし、周囲も嫉妬だと思われるだけだから指摘しにくい
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:46▼返信
マリーアントワネットが生まれる前の言葉だからな、あれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:50▼返信
経歴としての経験はしてるが、中身を伴った経験ではなかったことがこの一言でバレたな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:50▼返信
金持ちだの以前に
頭ええやつはバイタリティ高いし経歴も充実するんじゃね
学校でも生徒会とか部活頑張ってるやつとか友達多いやつって頭良かったし
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:53▼返信
社会に出れば嫌でも経験と実績でしか判断されないようになるよ
資格なり前職での契約実績なり業務経験なりが物を言うようになるから
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:54▼返信
※116
それはそうだと思う
同時にそういう子供の親は裕福で遺伝子的に優秀という傾向が高い
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:55▼返信
>まだ学歴評価のほうが比較的
>金持ち以外でもチャンスあるんじゃ


でも学歴得るための勉強をやる気の無いお前ら負け組にはいじめ経験評価の方がまだラクでいいんじゃない?w
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:55▼返信
それより人事をマシな奴にする方が良いよ

経験とか抜かしてるけど所詮20歳そこいらの奴らの経験なんて大した熟練度にならないからあまり意味がない。

現実みてみろよ。大学生とか多くが小学生に毛の生やした程度の奴らしかいないじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:55▼返信
一番いいのは猫も杓子もみんな入れてやって進級試験に落ちたらはいさようならってやつよ
これなら能力の高いやつが卒業してくるから間違いない
入学時にそれまでの経験、学力で足切りするからだめなんよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:56▼返信
>>93
共産主義の格差知らんのか?
中国やソ連見るまでもなく、日本共産党見ればわかるだろ。
時給100円の赤旗配達員が頑張れば共産党書記長になれると思ってるのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:57▼返信
マリー・アントワネットの言動は、そもそも言ってないとか、箱入り過ぎて市井の人の暮らしが分からないから悪気なく言った説もあるけど、件の女性がいじめを持ち出すのはガチで意味がわからないな・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:57▼返信
※114
マリーアントワネットは裁判の過程見れば
明らかにプロパガンダで悪党に仕立て上げられてたからな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:57▼返信
経験評価否定者の皆さんはもれなくさぞ立派な学歴をお持ちなんでしょうね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:58▼返信
金使いまくって勉強してきた結果、その程度の発言しかできないのか。こいつの親からしたら子供ガチャ失敗やな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:58▼返信
>>11
そもそも意味がわからないしね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:58▼返信
>>15
単にテキトーなだけやろ、バイトやし
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:59▼返信
>>30
童貞が勝手に夢見てるだけやしええやん、現実で女性と関わることなんて一生ないし
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 11:59▼返信
ガチャ信者イライラwwwwwwwwwwwwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:00▼返信
>>57
凄い消臭効果ありそうやな、全てを消し去る雰囲気がする
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:00▼返信
※124
フランス革命先導した連中が狂っててギロチンされたろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:00▼返信
こういうやつって何で庶民派ヅラしたがるんや
いっそ貴族として振る舞ったらどうなん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:01▼返信
※106
上から説教型はちま民はおじいちゃんだったんか
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:02▼返信
>>62
最強無敵の騎馬民族ですら腰を据えたら堕落するかるなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:02▼返信
>>1
いいこと言うなあ
まったくない同意しかない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:03▼返信
もっといえばこのひとそこそこ以上のルックスもある女というな
そりゃ現実なんて見えんよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:03▼返信
>>37
営業や販売なら人柄や根性全振りでいけるで
学歴がクソほど役に立たん世界や
大体ブラックやけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:04▼返信
ポカホンタス予備軍は帰ってくんな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:05▼返信
これほんとそうなんだよな。学力は金で買えないけど、経験は金で買えるから。
お金がなくても学力は伸ばせるけど、経験はお金がないとできない。ヨーロッパ旅行した経験があるかないかは大きいと思うけど、(実際に現地をみてるかどうかは大きな差がある)
貧乏人がヨーロッパ旅行できるか?って無理やし。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:05▼返信
※132
そうそう。
あの時代自体が今の尺度で見ると狂気かもしれんが。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:05▼返信
>>44
基本的に嘘松だらけだし、事実を書いても嘘松認定される世界やん
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:07▼返信
お金持ちの海外ニキ・ネキの現実、常識はおそろしい
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:07▼返信
学歴の方がよっぽど貧乏人でも可能性あって草
今の参考書は優秀だから参考書だけ繰り返しやってたら多分東大京大医学部以外はいける
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:08▼返信
>>122
資本主義は一発逆転ありえるけど、共産主義は完全に格差を固定するからな。
こんな邪悪な思想がもてはやされた時代があると思うと人間とは狂気そのものだと実感する
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:09▼返信
>>118
公立レベルなら遺伝子はそんな関係ない
それよりも家庭環境よ
裕福なのが有利なのは当たり前やがその点では逆転も可能や
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:10▼返信
実在するかどうかも不明なお嬢様を出されてもねえ?
ツイ主が思ってることを架空の人物に代弁させてんじゃないの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:10▼返信
尾ひれが付いて犯罪自慢をしろと言ったことにならないと良いのだが
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:11▼返信
世の中を改善する動機もなければ力もない
そういうところが出る要素って何だろうな
学生の頃にそんなものが評価できるような環境ってそうないだろうけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:13▼返信
経験人数書くのは面白いな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:14▼返信
こんなこと言ってのけるお嬢にノブレス・オブリージュの精神なんてありゃしないんだろうなぁ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:15▼返信
経験は金で買えるものが多いからね
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:15▼返信
無理無理
みんな学歴を求めなくなったら学校行かない奴ばっかりになる
そしたら学校が儲からないでしょ?大人の事情なんですよ結局ね
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:15▼返信
低学歴と一緒にはちまを見てるのかと思うと吐き気がするわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:16▼返信
>>154
まあお前は低学歴にもレスバで負けるしな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:16▼返信
田中角栄は偉大だって事か娘はボンクラだったが
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:17▼返信
純粋な疑問なんだけど格差減らすために経験も学歴も重視しないなら何重視すんのが正解?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:18▼返信
自分を有利にしろって言ってるただの馬鹿だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:18▼返信
経歴だけ充実してもこれではな
根本的な頭の良さは結局はどんなタイプの人間とかではなく
割合でしか生まれない気がするよ
生まれの良さは教育によって開発されるかどうかに過ぎないんじゃないか

160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:22▼返信
この女、朝生にこの前出てたけどちょっとバカすぎて、場違い感半端なかった
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:22▼返信
早稲田でお嬢様…??ギャグか何かか
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:22▼返信
まかり間違ってこういうバカが何かの権力を持ったのが小泉進次郎
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:23▼返信
勘違い系イタイタしい人
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:24▼返信
※157
単純に採用だけを見て落差減らしたいならくじ引きとかが良いんじゃないの?
雇用の流動化と最適化がすすむと必然的に能力ある一部にお金が集中するから全く解決しないだろうけど。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:25▼返信
バイトや遊びレベルの浅い経験なんかクソの役にも立たんやろ
ボランティアやら活動なんかで有能かどうかも分からんわな
それなら学歴の方がよっぽど分かりやすいわな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:26▼返信
親や先祖の頑張りで金持ちの歴代の経験や学歴は軽く扱われ
親や先祖の怠けや能力のなさは重宝されるのはおかしいだろ
親や先祖は自分を形成してるんだからそれらを切り離して考えるのはおかしい
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:27▼返信
この教育具合なら親から政略結婚の弾以上には期待されてないやろ
変な意識持たんとその時がくるまでは自由に海外旅行でもしとれよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:28▼返信
経験経歴有利にするなら入社→退社を繰り返してるやつが最強じゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:29▼返信
>>168
同業やった中途採用のおっさん最強やな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:30▼返信
>>157
どっちかをじゃなくて両方重要視して話聞けばいいだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:33▼返信
狂ってるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:36▼返信
>>168
アメリカで有名企業を渡り歩いてるなら間違いなく最強だぞ

まあでも日本でも30超えて一度も転職したことないって奴は経験なさすぎるから見下していいと思ってる
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:36▼返信
評価に値する経験を積むためには金が必要、それなりの学歴を積むにも金が必要
やっぱり世の中金なんだわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:37▼返信
結局、学力重視の一般入試ガ一番平等
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:38▼返信
学歴も経験も金だわ。
金が無きゃ何も出来ん。
だから畑が干上がってるんだろ?
単純に金持ちやめろよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:38▼返信
※173
そうそう。
だからこの部分で落差是正しようとしても無理やな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:38▼返信
女さんは経験を増やすために格安でパパ活してるんやで
膣土方さんには感謝やな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:42▼返信
韓国だと反日運動がそれにあたる
これマジ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:42▼返信
仮に経済落差解決できても今度は遺伝子落差どうするのとか終わりがないからな。
致命的な貧困を防いでバカでもほどほどに幸せに生きられる社会のバランス探すしかない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:46▼返信
私立文系の馬鹿が何か言ってて草
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:51▼返信
>>16
違う。学歴+経験な。学歴は大学名、学部、学習内容、成績&それ以外の経験が全て加味される。
日本は大学名だけでok
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:52▼返信
いじめられた経験を書いた履歴書読む面接官のことも考えられてないあたりマジで誰のことにも理解及んでないの草
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:53▼返信
旅行、ガールスカウト、習い事、なにさせるにも金がいるしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:58▼返信
金持ち=上級国民じゃ
何をしても許されるのも上級国民様よ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 12:59▼返信
私立学校でブランド物とか持っていなかった
金回りの悪い友達を貧困とか思ってるんじゃね
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:00▼返信
これからは武功重視にしようぜ。今ならウクライナやアフガニスタンで稼げるぞ
187.法律家は日本人を騙している投稿日:2022年08月23日 13:00▼返信
英語できるやつより日本語の文章上手いやつ(思考能力が高いやつ)のほうが頭いいのに(研究者や企業幹部として有能なのに)受験で評価されないのおかしくない?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:00▼返信
「金持ちの家に産まれた馬鹿を小1からSAPIXに通わせても東大に合格させる事は無理だけど、留学させたりマイナーな課外活動に課金して実績を積ませて早慶に入れる事は可能」って書いてる奴居るけど、ガチでそうなんだよな
だから東大京大を始めとする国立大学は家柄あんまり関係無く優秀な奴が集まってるし、早慶を始めとする私立大学は金持ちのボンボンばっかり
経験重視より学歴重視の方がマシだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:05▼返信
>>188
東大の親の年収は1000万超えが半数近く
父親の職業は管理職、母親は専業主婦が多い
1000万はネットじゃ低所得者扱いだけど家柄はいい方なんじゃない?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:07▼返信
>>4
因みに早稲田は推薦や内部進学を使えば馬鹿でも入れるから高学歴では無いけどな
だからこの人も難関国立大学の人よりも高い評価を貰う為に学歴よりも経験とか言ってるんでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:10▼返信
留学を繰り返しても、全体を俯瞰する広い視野は育たないんだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:13▼返信
>>31
金持ちの子供を優先的に無試験入学させて、真っ当な教育もやらない私立大学なんかに助成金与えてないで、きちんと研究教育している国立大学に予算与えれば良いのにと思うな
国立大学の優秀な研究者が研究費不足で満足に研究が出来ない一方で、私大に通う金持ちの家の馬鹿な子供が勉強もしないで遊び呆けるのに税金を使うから日本の研究力が落ちるんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:13▼返信
>>155
悪いけど俺早稲田だからw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:14▼返信
おこちゃま時代の学生時代の過去なんぞどうでもいい
本当に必要なのは社会人としてのこれからなんだよ。

官僚がなんでクズしかいないのかがすべてを証明してるって訳
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:14▼返信
最初のツイートだけ見てまーた嘘松かと思ってすまん
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:16▼返信
>>136
日本の学歴主義は住み分けのためだよ
まともな教育を受けた富裕層はそれ相応の生活をして人間らしく過ごす
そうじゃない人たちは安酒でも呑んで死なない程度に富裕層を支える
俺みたいな下民はそうやって卑屈に生きています
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:18▼返信
>>193
私大のアホで草
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:22▼返信
経験格差て
アメリカは自由教育なんだから
音楽しか出来ないやついて当たり前
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:22▼返信
いろんな尺度が混在してる状態が理想やろ
学力でもスポーツでも芸術でも評価したらええ
学力だけは生まれつきの差がなく努力次第だ、という前提がどうかしとるて
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:23▼返信
ほらなマ.ン.コ.はバカなんだよ🤣
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:23▼返信
格差なんてものは無くなる訳が無い
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:24▼返信
>>136
貧乏な事と知性は関係ないから🤣
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:27▼返信
お前の実力ではない、親の金のおかげだ

肝に銘じろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:29▼返信
>>189
確かに難関国立大学も家柄が良い人が多い
結局そっちの方が教育にお金を掛けれるからね
でも結局は実力の世界だから東大にも貧乏な家庭出身の人が結構居る
反対に早慶とかの私立は金持ち家庭の馬鹿な子供がほとんど
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:31▼返信
親の程度が知れるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:32▼返信
マリー・アントワネットの転生者かw
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:35▼返信
経験重視でも学歴重視でも、新卒採用ガチャに失敗した人材はどちらにしたって詰んでいるんだよなぁ
本気で助けたいって思うなら、色々なものの公営化などの内需の強化と、まともな賃上げなどの働き方改革よ
まあ、経団連にはそれをする気がないから移民ってのが答えになっているけどね
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:39▼返信
ヘイト主義者はこんなもんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:48▼返信
七難八苦をあたえたまえの精神とは真逆の雑魚たち、それが現代のヘルジャパンのボンボンたち
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:50▼返信
能力重視になるなら納得出来た
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:54▼返信
>>172
そうは言うけどせっかくトヨタに就職しとるのに転職しよかってならんやろ
待遇最高やと転職なんかする必要もないやろしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:54▼返信
>>193
言うほど隙あったか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 13:59▼返信
一回国民の全資産、権力を集めて「はーい均等に配りなおしますね」ってやらない限りどうやっても無駄
まあそこまでしたってすぐ差は出てくるし、それが能力なんだから
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 14:07▼返信
親ガチャって言葉は好きではないが、こういう恵まれた環境のやつがそうじゃないやつに何言っても響かないよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 14:16▼返信
結局経験だろうが学歴だろうが格差は埋まらんってお話
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 14:20▼返信
貧乏人はいじめられて当然だからそういう経験あるでしょ?ってことね
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 14:26▼返信
職場にこういう言動するババアがおるわ
案の定社内で対人トラブル起こしまくって業務ハブられて社内ニートと化してる
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 14:32▼返信
留学たくさんしてもプライドばかり上がって
頭はあんまりよくならなかったって話?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 14:37▼返信
面接官が採用したくなるようないじめられた経験のとらえ方ってどんなんだよ
具体例言ってほしいわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 14:49▼返信
同一環境下で、どの程度成長するかより
資金力でパワーレベリングできる奴を優遇すべきだ!


まぁ、判るけど才能が偏る
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 15:04▼返信
こういう無能な女が作ったのがAV新法
日本では優秀な女性は政治家にならず
なるのはこういったアホばかり
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 15:17▼返信
小泉進次郎内閣に入閣してほしい逸材だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 15:18▼返信
多国籍企業「俺たちも若手を戦力外通告するより辛いものは無いんや分かって欲しい」
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 15:38▼返信
自分が生きてる間に先進国と呼ばれているどこかで
革命が見れるんじゃないかとワクワクしてる
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 15:39▼返信
格差はそう簡単には亡くならんし
なくしていいものとも思わん
平等こそが不平等ってのは一つの真理
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 15:49▼返信
>>64 >>68
いや、学歴主義の問題って4年間の学費を払えない貧乏だけど実力あるやつが落とされるのが問題って話だろ
別に金持ちを利用して実力をつけたやつは”ズルい”から不幸にすべき、では無いぞ
だからセンター試験で採用にすれば色々解決すると思う
あと、論文についてはそもそも雇う企業側に論文の良し悪しを判断できる人間が居ないって時点で企業の実力が足りないって話でしかないだろ
ざっくりで良ければ、論文を載せた媒体のレベル分け、発表会の規模や、論文の引用数や、共同研究者のレベルとかでもまあ判断できるでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 16:00▼返信
>>71
専門卒が資格もっててもイマイチってのは、資格の試験内容のクオリティが低いことが問題なのであって、資格試験自体が悪いわけでは無いと思うんだけどな
資格の試験内容は、その業界の業務内容をしっかりこなせることを保証することを確認するものでないといけないよね。
試験内容を最新の業務に合わせて修正するってことは必要だよね。
そういうのちゃんとやってんのかなあ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 16:18▼返信
留学の経験多くてもこんな頭の悪い返ししか出来ないんじゃねぇ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 16:56▼返信
意識高い系女ってなんかみんな顔が同じだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 16:59▼返信
>>147
実在してるし本当に言ってるしなんならつべに動画すら残ってるぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 17:02▼返信
>>189
家柄関係なく、って言ってるんだから家がら良い奴が居ても矛盾しなくね?
金にものを言わせたバカのボンボン率が早慶の方が圧倒的に高いってだけ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 17:21▼返信
>>231
189が言ってるのは東大もボンボンが多いよねってデータじゃね?
国立最上位はもちろん、私立最上位もバカじゃ入れないぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 18:29▼返信
所詮は金で経歴買ったレベルの人って感じだな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 18:30▼返信
>>229
意識高いではなく自意識高いだな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 18:30▼返信
義務教育で一旦教育期間を中断して社会出て土木仕事したりして復学すれば高卒でもソコらの大卒よりはいい力持てると思うんどよな。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 18:30▼返信
こういうの見ると、親ガチャはガチであるなって思う
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 18:46▼返信
学歴って本当に意味がないんだなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 19:00▼返信
>>202
よっぽど詰んだ環境でなければ、学力は努力で解決できるもの。できないのは、やる気がないか、やり方を間違っているせい。あるいは、その両方だな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 19:23▼返信
>>190
ただ単に、狭い見識と偏見から偏った考えを発しただけやで
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 20:02▼返信
素顔を晒してマリーアントワネットごっことは肝が太いな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 21:24▼返信
学歴も経験もあるのにそんなことも考えらないとか、いかに金の力は偉大か痛感するわ
こんな馬鹿でもこうして代表としてやっていけるんだもんな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月24日 02:07▼返信
早稲田といったらPOPO!
ハーイッタ!
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月24日 12:26▼返信
ネガティブなことも含めて貴重な経験と考えれば、あながち的外れな意見でもないと思うけどなー。
toCのマーケとかやるには庶民(悪く言えば低偏差値のバカ)の目線が必要だし、銀行に就職しても半グレみたいな社員がいるサラ金のグループ会社に出向になって荒れた中高の経験が活きたりする。
金持ちの子供が習い事とか留学するだけが経験じゃないよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月24日 12:28▼返信
>>219
マジレスするといじめられた経験じゃなくて、いじめを乗り越えた経験なら評価されることもあるよ。
(まあ、乗り越えれるくらいなら大したいじめじゃないかもしれないが)
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:27▼返信
このペーパーテストという頭でっかち主義は日本を先進国にした
ただそれ以上となると確かに総合力をもった人材が必要で日本がバブル以降いまいちな理由の一つ
全く新しいものを生むというのは別の才能だからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 09:29▼返信
平原依文
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 12:16▼返信
>>36
コネやら学歴やら容姿やらも含めて実力重視なんよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月25日 23:36▼返信
そこまで好条件なのに早稲田程度しか行けないってどんだけ才能無いの
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:31▼返信
>>1
これすげぇ曲解されてるけど「いじめを受けたことで変わったこと」って言ったのであって、なんか鬼畜扱いされててひでぇわ。
やっぱ読解力ないバカにsns禁止させたほうがええわ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:39▼返信
>>2
それな
みんな早慶とかマーチで同じ学歴だからその中から選別するために既に実質経験重視になってる

直近のコメント数ランキング