斬新で創造的なアイデアをシャワー中にひらめくのはなぜか、進む研究(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
記事によると
・問題に四六時中取り組んだり、発想を必死に求めたりするよりも、あまり頭を使わずにできる日々の雑事をこなしているときの方が、創造的なひらめきを得られやすいことが、ここ15年の研究でわかってきた。
・画像を、脳が休息状態にあるときの画像と比較したところ、脳の特定の領域群では、能動的な課題よりも受動的な課題をこなすときの方が活発に機能していた。これは思いがけない発見だった。
・とりわけ情報とアイデアの新たな組み合わせが生まれるのは、非意図的マインドワンダリングの方だ。「心が問題から離れて空想の世界をさまよっているときこそ、創造的な思考が生まれるのです」とスクーラー氏は言う。「もちろん、時には問題と対峙しなければならないこともありますが、それが自然にアイデアが生まれる土台となるのです」
ついに証明されてしまったか…シャワー浴びに行こう😏
— かねこつよし (@tsuyoshi_osiire) August 23, 2022
>問題に四六時中取り組んだり、発想を必死に求めたりするよりも、あまり頭を使わずにできる日々の雑事をこなしているときの方が、創造的なひらめきを得られやすいことが、ここ15年の研究でわかってきた https://t.co/omnCZmFAIF
以下、全文を読む
この記事への反応
・ちょっとお酒飲むくらいがちょうど良いんですね!w
・今日は一日中シャワーや!
・“トイレで用足し中に何か思いつく”っていうもあるよね。なるほど〜
やっぱそんなもんなんだな~


はちまに蔓延る社会のゴミ共!😡
早く仕事をするんだ!😡
お前は殺す。
夜勤明け?
綾瀬コンクリの主犯は共産党
そして彼女は飯島愛
時間は有限だよ、無能くん。
それが良いアイディアかどうかはちゃんと考える必要がある
悩んだ時間あってのひらめき
多分両方必要なんだろうなとは思う
考えてた内容が繋がったりそこから連想できたりするには頭空っぽのときが最適なんじゃなかろうか
脳は優秀らしいからな
リラックスした瞬間に無意識から情報を貰ってるんだろ
ピュア島のなかまたち
食パンをくわえた美少女と出会えるってことだな
最高じゃん
ワイは別にクリエイターでも企画者でもないけど、仕事中はネタとか企画とかよく思い付くよ
精々ネットで「ぼくの考えたサイキョーのアイデア!」披露するぐらいしかないけどな
よく座って考えるより歩きながら考える方が良いとも聞きます
やることやらずに休憩してるのはただのアホだから成果を出せない
一旦脳を休ませることが重要なんや
脳は休んでるときに記憶のデフラグやるから考えがまとまりやすい
というか全裸状態が良いのかもしれんな
わりと眠る直前あたりに閃きやすい
突破出来るアイデアはその後訪れるから必死に考えることこそが重要だろ
オマエたいしたことないからあきらめて正業に就けとかできるなw
バイトしながら漫画の連載してるけど、
単純作業しながらのほうが圧倒的にネタが思いつく。
集中力は計画を実行する段に必要だから計画を練るときは必要ないぞ
努力とか関係ないだろ
方向性間違えればどうせ努力しなかったろって言われる世の中、せち辛いわ