香港の人が香港デモに関する記録をコミケで出してたって話を思い出した。
— 新ソラヤ島@或図メ30a (@PATCH_RABBITpix) August 25, 2022
コミケで出せば日本国内で発行したことになるから、国立国会図書館に納本ができる。そうやって、デモの記録を残せるからって。https://t.co/sznWdYIZ2L
香港の人が香港デモに関する記録を
コミケで出してたって話を思い出した。
コミケで出せば日本国内で発行したことになるから、
国立国会図書館に納本ができる。
そうやって、デモの記録を残せるからって。
ここで読めるようだhttps://t.co/TCUgU0BL98 https://t.co/g64Xkx1gTx
— 柊@藤川研究室 (@hiragien) August 25, 2022
関連記事
【香港民主派リーダーのアグネス・チョウさんに有罪判決!「恐怖に負けず闘う。日本の皆さんも香港の若者たちに注目してほしい」】
この記事への反応
・普通に上手い、欲しい
・納本制度自体は英国など諸外国にもあるけど、
同人誌という自費出版文化がある関係で
出版しやすいのが大きいんだろうな
・そうか。この手があったか。
しかもその場合管理は日本国。頭いいな。。。
・これ読んでみたいな
・美談の様に見えますが、
準備会に見本誌を提出して正規の手続きを終えた状態で
ゲリラ頒布したのか、
それをしない規則違反状態で頒布したのかが
未だに分からないのですよね。
・香港民主派活動家って日本でこんなことやってるんだ
・焚書の国と戦う人がいる。
そういう手もあるのか
ていうか画像、めちゃクオリティ高いな
プロなのかなと思った
ていうか画像、めちゃクオリティ高いな
プロなのかなと思った


英国の金が尽きたら案の定やらなくなったのがなんともって感じ
アメリカでやった方が良いだろ
そうだな。早く脱出しないとな
いつまで居るの?早く脱出しなよ
次から荒らされるの確定やん
元記事消されてるが・・・?
これは一体!?
分かり易すぎるだろ
二階「はい」
されるよ
アムネスティ自体が英諜報部の暗号解読センター勤務だったベネンソンって奴が作った団体で人権活動言いながら200か国に堂々と工作やってるんだからやべえよ。
人権団体なのになんでかイエメンにある尋問所で英諜報機関員が囚人らの肛門に棒入れたり、性器をねじったり、顔にタバコの火押し付けたり、糞尿が撒き散らされた劣悪な環境に置いたりするとかの拷問をしていた事実がバレてもアムネスティは知らんフリ決め込んでたからもう答え出てるんだよ。
以下、大陸派による撹乱コメントをお楽しみ下さい。
誰も突っ込まないから収蔵される方法があるのかも?
以前TVで見たときは出版社を通した場合はともかく同人は収蔵されてないように思うが…
少なくとも俺が同人を作った時は印刷所に提出義務があるかコミケ側が提出用の見本誌を提出しているか
してないと収蔵されていないはず
中国よりマシやん
プランテーション農園から奴隷が逃げないように、でも茶摘みはできるようにって理由で片腕の手首だけ切ってたジェントルマンで人道的な英国による世界統治のほうがいいよな?
本当かいな?
>香港の活動はほとんどが英国の工作
翻訳「香港の民主化運動を支援してるのは英国」
どこもかしこも日本もユ○ヤマネーの工作ばっか
ちゃんと出版社で作って日本図書コードと書籍JANコード登録やってないと発刊扱いにはならない
松るならもっとちゃんとやったほうがいい
コミケを荒らす中国人、が増えるって事?
自分にとって都合のいい民主化と自由は大きな声で言うが自分に不都合な足元からの自由求める声には聞く耳持たないのが英国
臓器摘出する中国の方がいい?
戦車で轢き潰すのが中国。
そんなスペースどこにあるんや
国立国会図書館オンラインで検索すると世界平和統一家庭連合家庭教育局 やオウム出版広報編集部の出版物も
保管されてるがそれをもって統一教会やオウムは正しいとか日本政府とズブズブとはならんだろ
人間の話す事なんて大体そいつ自身のエゴによってバイアスがかかってるよ
意味がないならお前の発言も意味ないから黙ってろ
納本すればされるよ
出版されたものは義務だけど、提出されたらなので、持ってこなければ置いてないだろ
コミケの同人は国立図書館にいかんやろ…
これ一冊を全て鵜呑みにする君のような浅学には意味ないかもしれんけど
色んな情報の一つとして捉えられる人間にとっては貴重な情報だったりするんやで
盛ってるか盛ってないかも多角的に比較していけばいずれ分かってくる
まあコミケで普通の本売ってもいいからしっかり販売の流れ組んでるのかもしれないけど
「頒布の目的で相当数の部数が作成されたもの」という条件だけなので,自分で送付すればよろし。
くだらないと思われる本でも,後世の人たちが現代の文化を学ぶ資料になるので,同人誌も納本推奨。
納本すりゃ、入るよ
香港の人達が、「ゴミみたいな中国の一部になるのをメチャクチャ嫌がってた香港での暴動デモ」
ってのはよく知ってるよ・・中国の一部になるとかどの国だって嫌だわな
香港の人達が、「ゴミみたいな中国の一部になるのをメチャクチャ嫌がってたデモ」
ってのはよく知ってるよ・・中国の一部になるとかどの国だって嫌だわな
で、世界中のテロの標的に
これだからシナ畜は・・・
パンデミック条約という名の主権をWHOに移す法案
出たな五毛
中共の腰巾着が民主化弾圧で世界から反発されてるのもイギリスの陰謀かw
今回のが該当するかはよくわからんな
Q1:どんなものを納めなければならないのですか?
A1:原則として、頒布を目的として相当部数作成されたすべての出版物です。図書、雑誌・新聞だけでなく、CD、DVD、ブルーレイ、レコード、楽譜、地図なども対象となります。
また、社史・団体史等の自費出版でも、相当の部数を作成し配布されているものは納本の対象となります。ただし、ホチキス留めなど簡易綴じのもの、広く一般に公開することに支障があるものなどは、納本の対象とはなりません。
> プロなのかなと思った
ていうかちまき、発言のクオリティ低いな
クソバイトなのかなと思った
今は意味がなくても50年後、100年後に意味が出てくる
中国共産党の天下なんていつまで続くかなんてわかんないからな
ゲームの設定資料集やなろう小説だってなんだって所蔵されてる
ましてや漫画同人誌として個人サークルが出したものなら作家の視点から作家に都合よく書かれたフィクションだろうそれは
みかんさん、劉兄貴、ヤンさん(♀)、あおいさん、チリさん、池田さん、ちあきさん、いてんさん、呉さん
そしてスリッパおじさん
さすが中華や
過去のこと言い出したら中国4000年の残虐史が火を吹くからやめたほうがいいぞ
ソフトバンクだから中国に忖度したんだろうな
日本の街頭から消えゆく「香港民主派」
↑このタイトルで検索すれば、残ってる記事が読めるぞ
納本しなくてはならない対象ではないけど
出版していて大多数に公開してもいいから納品していいって話だろ