• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




円140円台に下落、24年ぶり安値更新 止まらぬ円売り

1662042383047


記事によると



1日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで一時1ドル=140円台に下落した

140円台は1998年8月以来、およそ24年ぶりの円安水準

・米連邦準備理事会(FRB)が急激な利上げを続けるとの見方が広がる一方で、日銀は大規模な金融緩和を続ける姿勢を崩していない

・今年に入って円は25円下がった

以下、全文を読む










この記事への反応



ドル140円乗ったかー・・・

1ドル140円台だって
外通で買い物できないじゃん😂


とうとうドル円が140円の大台を突破。

シンドル円の100円も目前ですね。


おいドル円140円つけたやんけ!!!!

破産やぁぁぁあ


円が140円.....ドル....円....ドル....円.....円安.....止めてくれぃぃ

日銀さん緩和まだやるんスか……。
庶民は物価値上げしんどいっス。


1ドル=140円を突破か。物価上昇とともに厳しいな。

円安やばい~。冬もボーナス絶望的やな。
マジでお国もお金の使い方考えて欲しい。ばらまきやめて…。


コロナと馬鹿みたいな円安のせいでますます海外旅行から遠のきそう

見ろ、円がゴミのようだ…







とうとう140円
日本はどうなっちゃうんだろう



B0B7WLS4B2
小林有吾(著)(2022-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0BBTP4B93
遠藤達哉(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BB142SMD
保志 あかり(著), 大木戸 いずみ(その他), 早瀬ジュン(その他)(2022-09-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(802件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:36▼返信
ひええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:36▼返信
岸田さあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:36▼返信
円安日本猿ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


先進国の韓国見習えよ猿どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:36▼返信
海外資産に投資してない雑魚おる?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:36▼返信
>外通で買い物できないじゃん😂

お前外貨で買い物なんてしないじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:37▼返信
円がゴミではなく、世界が都合の良い様に円の価値を持っていかれるだけ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:37▼返信
もうこの国おわりだよ
覇権国家の中国の一部にしてもらおう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:37▼返信
フィリピンに出稼ぎに行かないと
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:37▼返信
安心しろ金持ちはみんな生き残れる。貧乏人は奴隷になるだけや!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:37▼返信
インチキカルト社会が世界にバレてしまったからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:37▼返信
政府の支持率は壺
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:37▼返信
アベノミクスも粉飾のインチキだったわけで
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:37▼返信
また値上げすんのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:38▼返信
Switchの値上げも近いな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:38▼返信
良いんじゃね
これで苦しむのはユニクロみたいな中国で作って
中国に金を流している売国奴企業だけだ
そのまま死ねwwwww


16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:38▼返信
1 大韓民国ウォン は
0.00074 アメリカ合衆国ドル
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:38▼返信
お得意の注視するんか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:38▼返信
年内に150超えそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:39▼返信
紙屑
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:39▼返信
※3
先進国の人間が飯は犬食いをし、日本の物を盗み、日本へ平然と嘘を付くんだ~素晴らしークズですね~
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:39▼返信
ここで「『国の借金』が増えたから円の信任がなくなって円安になった〜」

って言うデタラメを言う奴が出てくるまでが定期
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:39▼返信
300円時代に戻っちゃいなよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:39▼返信
switchは知らんが箱の値上げマジであるんじゃね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:40▼返信
岸田には感謝しかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:40▼返信
>>23
Switchもあり得るぞ、この状況で値上げしないのかなりキツいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:40▼返信
ソニーのブランド力が地に落ちたせい
さっさと潰れろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:40▼返信
来週のアップル発表会終わったな

えげつねえ価格になるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:40▼返信
※4
してない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:40▼返信
日本はオワコン国家
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:40▼返信
>>15
ヒント:コストプッシュインフレ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:40▼返信
なんで円安は駄目だと思っているのこいつら
無知蒙昧過ぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:40▼返信
日銀「高い緊張感を持って注視します」

こいつら実質見てるしかしてないからなコレまじで
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:40▼返信
1500万ぐらい消えた
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:40▼返信
※10
やはり排除すふしかない
日本でしか生きられない統一かもしれん、だがこのままでは日本も統一も終わる死ぬ
そして統一が生き残っても世界は認めない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:41▼返信
これで名実ともに日本は世界最貧国になったな
アベノミクスありがとう
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:41▼返信
アメリカの利上げのせいでドル以外は日本だけじゃなくどこも全面安なんだよなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:41▼返信
24年前って日本が元気あった頃に戻ってきてるやん。

てか、どんどん円安のスピード遅くなってんなぁ。利上げした後すぐ円高に戻るし
アメリカの景気後退がチラついてんのか
38.竹中黒田投稿日:2022年09月01日 23:41▼返信
円安すまねンだわ
今が、買い時やな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:41▼返信
そもそも1ドル300円の時代があった
その頃の日本経済は絶好調だった
1ドルに対して固定相場にした中国も強い経済を作り上げた
つまりそういう事だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:41▼返信
そりゃPS5も値上げに踏み切るわな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:41▼返信
1ドル360円時代はまだか?
もしプラザ合意前まで円安が進めば海外に出てた工場も日本に戻り雇用や観光産業も潤う
メイドインジャパンがまた世界を制覇して怒涛の好景気に戻るじゃないか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:42▼返信
資産の半分をドルで持っているから円安は悪くない

そう思わなきゃやってられない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:42▼返信
衰退途上国だからしょうがない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:42▼返信
ドル買っとくか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:42▼返信
※17
「高い緊張感を持って注視」

緊張感が付け加えられたぞやったぜ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:42▼返信
中国がヤバいからなんらかの形で日本から巻き上げることを考えるヤカラも出るかもだが
その場合円安は有利に働くのか不利に働くのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:42▼返信
アメリカの自滅に付き合う事はない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:42▼返信
だからといって景気も良くないのに金融緩和を辞めたらもっと不景気になるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:43▼返信
政治が悪い
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:43▼返信
さすが転進国
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:43▼返信
さすが岸田
ここまで無能だとは流石に想像出来なかったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:43▼返信
円安って実は日本復活のチャンスでもあるんだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:43▼返信
>>37
景気犠牲にしてでも利上げでインフレ抑制したいみたいだしなアメリカは。
景気が落っこちるのも時間の問題だろうし円安もそこまでだろうね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:43▼返信
>>1
悪夢の岸田政権
創価と統一教会の傀儡だから他国から信用されんわな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:44▼返信
>>39
アホ
日本が経済成長していく途上で1ドル300円だっただけ
しかも変動相場から固定相場へ戻せとか、バカも大概にして
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:44▼返信
※39
売るもんあんのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:44▼返信
うーん、自作pcのパーツも買いづらくなるね
58.もこっち投稿日:2022年09月01日 23:44▼返信
円安になるとつまりどうなるんだよ
別に俺は何も生活変わってないんだが?
ちゃんとバイトしてるし投資もして設けてるわすまんあ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:44▼返信
もっと壺売らないとなwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:44▼返信
>>52
問題が円安だけならな・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:44▼返信
日本には国葬があるから・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:44▼返信
1720万だった
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:44▼返信
>>46
中国や韓国から製造業が撤退するだけで日本は困らんだろ
品質と安さ両方あるんだから
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:44▼返信
次の日銀総裁が金融引き締め論者だったらまた負の30年が始まる
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
半年で25円円安って異常事態すぎるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
円が下がったというより
ドルが上がったというのが正しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
円安=ゴミ化
とか、ここのバイトは馬鹿しかいないのか・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
金利上げると、莫大な国債の利払いにかえってくるらしいからな・・・もう上げられない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
1720万減った
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
民主党政権のときは80円くらいで円が最強で物価も低くて生活が楽だったよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
 
 
 
   朝鮮カルトなんかに関わるから…
 
 
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
だかられいわ新選組に入れとけって言ったのに
あれが最後のチャンスだったもう手遅れ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
円安は別に悪じゃないんだけどね
日本のためにろくな経済対策をとらない政府という悪材料があるのが問題というだけで
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
おしまいDeATH
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
海外から輸入出来ず参るなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
もっと海外支援と円安誘導しなきゃ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
成都、事実上のロックダウン コロナ感染拡大、経済に打撃も 中国

北京時事】中国西部の大都市、四川省成都市(人口約2100万人)は1日、新型コロナウイルスの感染拡大に対処するため、市民の外出を原則禁じる方針を発表した。
事実上のロックダウン(都市封鎖)で、中国最大の都市、上海が4月から2カ月間封鎖されて以来の規模となる。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:45▼返信
安倍元総理の国葬で忙しいからどうでもいいわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:46▼返信
ゴミとか言うなや。お前日本人か。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:46▼返信
>>57
日本のPC家電メーカーの復活が待たれるね
かつては良いCPUやGPUも作ってたんだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:46▼返信
損してるところがある代わりに儲かってるところもあるはずなんだよな。
そこがもっとどんどん金使ってくれよ国内で。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:46▼返信
\(^o^)/オワタ

マジニホン\(^o^)/オワタ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:46▼返信
岸田「実を言うと日本はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね」
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:46▼返信
日本ゴミ化で在庫不良国バーゲンセールで土地も企業も労働力も買い漁られて終わり
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:46▼返信
※63
中国の国内経済がヤバいから日本で何かしら巻き上げるってこと
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:46▼返信
某教会 「外貨預金捗るからこのままで」
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:46▼返信
だから言ったじゃん……今年中に152円くらいまではいくから覚悟しとけよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:46▼返信
ゴミと思うならお前の持っとる円をくれ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:47▼返信
まだ円しか持ってない雑魚おるー?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:47▼返信
最初の360円を超える日も近いな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:47▼返信
>>53
ただアメリカの景気と日本の景気って落ちる時だけは一心同体だから後退した暁には⋯
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:47▼返信
今は原発使えないからたくさん液化天然ガスを
海外から買って発電しないといけないから日本はきついのね・・・
早く原発再稼動するか、日本近海で何か新しい燃料資源でも見つけないと
日本に住む全ての人や会社に発電のコスト高が重くのしかかるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:47▼返信
任天堂はなにか還元しないのかね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:47▼返信
うあああああああああああああああああああああああああああああもうやだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:47▼返信
世界恐慌の余波だから今回はマジできつそう。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:47▼返信
>>81
民間がデフレで国内に需要がないのに金を使うわけない

唯一どんどん金を使うことができるのは政府だけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:47▼返信
今から全部円をドルに替えても良い?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:47▼返信
>>72
れいわって共産党系だから死んでも支持しない
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:47▼返信
まだ高い
1ドル200円ぐらいまで下がれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
円安放置の岸田内閣
このままだと物価上昇し続けて貧困層は何も買えなくなるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
100ならFX戦士くるみちゃんアニメ化
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
黒田が全て悪い!
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
>>1
円のゴミ化とか糞バイトの反日私見満々の記事だなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
ありがとう統一党
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
日本を滅ぼすのは安倍じゃなく岸田政権だったよ……
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
>>70
日本メーカーが潰れまくって中小も海外に出ていって衰退していったけどな
自国通貨は安い方が輸出には有利なんだよ
日本の円高ボーナス時代に韓国と中国は成長出来たんだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
岸田ガチ無能
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
アメリカが利上げでドル掻き集めてるんだからしゃーないだろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
日銀「トヨタ・ソニー・任天堂と言ったグローバルに商品展開する企業が儲かるように操作しております。」
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
ゴミ化とか言うなよ中国人がよぉ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:48▼返信
トヨタうっはうは
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
>>67
だってはちまのバイトだぜ?
Twitterから嘘松引っ張ってくる仕事なんざバカじゃないと勤まらんぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
ずっと円安確定してるんだろ?なぜじわ上げ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
いま円のチャート見たけど今の勢いだと年末には1ドル500円もあり得るね
日本は滅ぶ可能性高いよまじめに
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
オレたちニートはどうすればいいんだ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
中国テンセント「抜本的リストラ」続行する背景

中国のネットサービス大手の騰訊控股(テンセント)は8月17日、2022年4~6月期の決算を発表した。それによれば、同四半期の売上高は前年同期比3%減の1340億3000万元(約2兆6646億円)と、2四半期連続の減収を記録。純利益は同56%減の186億1900万元(約3702億円)と、前年同期の半分未満に落ち込んだ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
はちまの糞バイトの給料はウォンで貰ってるのか?
まさかゴミの円なんかで貰ってないよな?w
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
為替差益で利益増大してるんだよなコレが
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
140.20円突破
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
>>102
日銀に為替の責任はない
あくまでも金利調整が日銀の仕事
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
日本は日銀の量的緩和とマイナス金利で円安に拍車を掛けてる状態になってるからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
岸田「不味いな。ここは外国人労働者を増やして対応だ。おい武雄準備はいいか」

岸田武雄 岸田文雄の弟。特定技能制度 外国人採用支援の株式会社フィールジャパンの取締役
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:49▼返信
138円かと思ったらあっさり行ったな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
使えないジジババとソシャゲ中毒のおっさんを大量に抱えてようやっとる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
>>86
残念ながらその教会の資金供給元の7割は日本なんだよなぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
政府と日銀は輸出企業の利益しか見てないから
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
円が新㌦
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
外貨準備高を外国にプレゼントしてるけど、円に交換するだけで円安はマイルドになるんだよ
岸田自民は意図的に円安にしているって事
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
実は死ぬのは中国なんだよなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
ZEN4出るのにやめてよ(´・ω・`)
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
国内生産とか言っているけど
ほとんどの企業が生産すら海外の映しているのが現実だ
円安はそういう企業を潰すいい機会だ
どんどん円安になれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
アメリカはよほどの好景気なんですね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
財務省のミスリードを鵜呑みにして円安を悪と思っているやつが多すぎる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
政府があんなだからな、そりゃ円もゴミクズになりますわ
そろそろ革命起きんじゃないの?
135.投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
海外情勢の影響だから海外の状況が好転しないと無理。
まぁ生活に必要なものは国内で何とかしていかないといけない時代になっていくのかどうか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:50▼返信
10年前の2012年9月1日のドル円相場は1ドル78円

あれ?民主党政権の方がよくね?
なんだ、今の岸田政権は・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:51▼返信
円安になって輸出産業ウハウハかと思いきやその輸出企業もどこも死に体っていう
もう日本は終わりです
要因の1つはとにかく金を使わず貯め込む国民性だろうなぁ
その国民性は日本の企業もそう内部留保ばっかりして社員に還元しない
そりゃ経済回らんよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:51▼返信
もう海外が高すぎて日本から出れんな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:51▼返信
じゃあ利上げすればいいかというとそれはそれで別の部分にツケが回ってくるからな
アメリカやEUも…というかどの国もしんどい
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:51▼返信
岸田「計画通り」
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:52▼返信
>>85
アメリカは今まで中国や韓国を製造工場にしてたけど、それらを切って日本に戻そうとしてるだけ
日米欧分業で中国排除のサプライチェーンでな
そして日本を製造基地にまた戻すには円安しかないので、これとトップで決まったことで計画経済なんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:52▼返信
ガソリン価格も右肩上がりどうするの政府は
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:52▼返信
※137
それはそれでヤベーよ
輸出しても大赤字確定なんだから
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:52▼返信
ボラすげー
これで税金払わないといけないのがよくわからん
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:52▼返信
※125
日本ごと教会潰す作戦か?これ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:52▼返信
金利上げたら個人のローンはもちろん国も国債で財政破綻するかもしれないのにどうすんねん。
しかも景気も悪くなるし。
過去と今も続く高齢化とばらまきをうらむしかないわ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:52▼返信
もう一家でハワイ旅行に行ったら300万かかる時代になるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:52▼返信
>>128
日本は変動相場制なので、基本的に政府は為替介入はしない
ドルで円を買い戻す為替介入をすれば円安の是正はできるけどね
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:52▼返信
貿易収支大赤字
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:53▼返信
貧乏円安地獄ジャツプ国w
金持ち先進国韓国を見習え
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:53▼返信
まじで日銀を止めないとヤバすぎる状況、もう2%のインフレとか関係なくなってる
やっぱもう利上げができなくなってるっては本当なんじゃいか?そうなると円持ってたら終わりやぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:53▼返信
為替は政策で弄る意味がないんで、流れに任せるだけだぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:53▼返信
今はユーロ安が牽引してるドル高。
成り行きの結果の円安にどうこういってもな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:53▼返信
生産業界は生産拠点国外へ移したり下請けの部品調達も海外に切り替えたりで
国内の労働者を軽んじてた付けが回って来たな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:53▼返信
SIE「な、PS5値上げは当然だろ?」
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:53▼返信
アメリカは物価上がりすぎてもう景気とか言ってらんねーだけでしょ
まんまと巻き込まれてるが・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:54▼返信
今好調なのはインドだろ
とは言え、国民の数が多いから富は行き渡らない
一部の金持ちだけが肥える事になるだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:54▼返信
※138
御尤もで。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:54▼返信
>>156
さらに上がるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:54▼返信
とにかく円安がいいとか言うガイジって
頭大丈夫?
何事にも適正値ってもんがあるだろ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:54▼返信
実際一番危機感を持ってるのは韓国や中国だよ
円安になると安さだけで売ってた国は立ち行かなくなるから
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:54▼返信
ドルがアホみたいに上がりすぎてるだけで円がゴミになってるわけじゃない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:54▼返信
※137
あの頃は日経平均株価が下がり過ぎてどうにもならなかったけど
今は超円安の割に日経平均株価はそこそこで安定しているからむしろ困ってない日本企業が多い
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:54▼返信
財務相「為替変動を注視する(注視するだけで何かするとは言っていない)」

黒田「金融緩和!金融緩和!(貿易赤字酷すぎて何もできんわ)」

パウエル「金融引締!金融引締!(インフレやべぇよ景気後退させてでもなんとかせな)」
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:54▼返信
>>161
1ドル360円もいいな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:55▼返信
昔は1ドル360円でやっていけてたんだからまだまだへーきへーき
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:55▼返信
円安がいいとは言ってないアメリカの利上げが原因だからどうしようもない
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:55▼返信
なんでドルこんな強いん?
もう金利差じゃ説明つかんやん
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:55▼返信
輸入食品また高くなるな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:55▼返信
そりゃ無制限にアメリカが利上げしてるんだから円安になるだろうに
ここで動いたところでハゲタカにどもに食われるだけだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:55▼返信
輸出企業はウハウハまではいかなくても大もうけのはずじゃん
この前の任天堂の決算忘れたんか
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:55▼返信
>>148
どういう計算だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:55▼返信
>>160
ジム「倍率ドン!さらに倍!」
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:55▼返信


そりゃ物高くなるわw

176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:56▼返信
棄民党「計画通り」
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:56▼返信
もうプラザ合意前まで戻って日本は生産国になろう
アメリカは絶対金利下げないマンになったし
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:56▼返信
日本衰退の統一政策全開の自由統一党のおかげ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:56▼返信
当初136円超えたら日銀介入するとか言ってたのになんもせんな

ほんま日本潰す気かよ・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:56▼返信
物価で言えば90年代終盤まで安くてそこからはずっと右肩上がりなんだけどアホは平気で嘘を付くな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:56▼返信
うおおおおお!!
持ってくれよ、オラの財布!!
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:56▼返信
>>161
それが適正
市場原理でどうすることも出来ないんだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:56▼返信
アメリカもEU圏もリセッション覚悟で利上げしてるからな
日本は見てるだけwそら利上げ早急にしろとは言わんが見てるだけなのがな…

他国は痛みを伴いながら決断してるのに日本は見てるだけ注視してます これで終わり
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:56▼返信
>>137
今民主党政権だったら日本消滅してるわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:56▼返信
今すぐに円を交換してきなよ。
ロシアと中国がお薦めです。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:57▼返信
呪われた年号の令和 早く変えようぜ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:57▼返信
>>165
アメリカは流石に財政拡大しすぎてインフレ率が上がりすぎたのでインフレ抑制の政策を取るのは当たり前
インフレ率は8%だが、経済成長率も6%でここ30年間で最大

今だにデフレの日本は低金利を維持するしかないのも当たり前
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:57▼返信
>>179
やるやる詐欺師を信用してたらアンタタヒぬぜ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:57▼返信
今の日本考えたら140円でも高いよ
200円くらいが相場じゃね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:57▼返信
>>177
もう360円の固定相場制でもいいな
日本が強すぎて途中で止めてくれとまた言われそうだがw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:57▼返信
円安でえーんえーん
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:57▼返信
ローンあるので金利上げないでお願いします
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:57▼返信
改元しろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:57▼返信
>>186
オーダーオブシンフォニーだから
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:57▼返信
>>31
なんで円安が駄目なのかわからないの?
無知蒙昧すぎる
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:58▼返信
貿易赤字って収支の差額なだけで何の問題も無い
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:58▼返信
救いはないんですか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:58▼返信
>>167
いつの話してんだ
どっかのせいで国力半減だよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:58▼返信
こんな状況でもボコボコ新築建ててる建築業界は実際一番ヤーバイのでは?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:58▼返信
マイナススワップつくけどユロドルロングしたい
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:58▼返信
>>180
君こそアホだね
日本のインフレ率の推移を見てこいよ
ここ20年でインフレ率が2%を上回ったのは2014年の消費増税の時だけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:58▼返信
ここ30年は給料はほぼ上がってないのに、物価は十数~数十パーセント上昇。
あと10年もすれば、経済大国どころか大貧国は間違いないだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:59▼返信
今の市場って介入できないんだよ
協調以外は
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:59▼返信
>>197
ここに良い壺があるんですよ…w
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:59▼返信
岸田さんって、何がしたいのかわからないな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:59▼返信
円のゴミ化ねぇ?
経済海外に比べて凄い安定してるけどどういう事なんでしょうかねぇ、アメリカよりも安定してるのは何故なんでしょうかねぇw
いい加減反日で嘘ばっか並べてもバレますよ、
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:59▼返信
さるぅ


おいさるぅ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:59▼返信
>>163
クロス円も酷い状況なんだが...
米ドルが1番買われてるのは確かだけど
他国中銀が金融引締に走る中、日銀は一部でマイナス金利を始めて一人だけ逆走してる状態だから日本円はゴミだぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 23:59▼返信
輸入品頼みだからまたこぞって値上げ始まるな
現時点で10月6000品目9月2500品目あがるのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:00▼返信
はちま民はアホそうだから円しか持ってなさそう
んで、今更ドル買おうとしてそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:00▼返信
年金生活者にも甚大な影響があるのが日本円ががゴミになる(なった)展開
日本は全ての資源や食料を海外からの輸入に頼ってるのに、中央銀行(日銀)が円の信用をゴミにしたのだ
もう何も買えないのである
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:00▼返信
>>58
そんなのも分からない奴が投資で設けるなんて無理だから嘘はやめとけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:00▼返信
>>194
もっと広がれ奴隷の倭(白目)
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:00▼返信
>>186
中国や韓国のような無法国家にも粛々と法令を守らせようとする素晴らしい年号じゃないか
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:00▼返信
>>135
転売屋からしか買えないし売ってないから何の問題もないな
ああ、中華に流してるゴミ業者の取り分が減るかな?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:00▼返信
>>72
れいわは万札じゃぶじゃぶ刷ればおkのオカルトMMT唱えてなかったか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:01▼返信
1ドル120円でギャーギャー騒いでた頃が懐かしいです…
218.投稿日:2022年09月02日 00:01▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:01▼返信
※203
例外的にできるよ
条件はあるけど日本は現在その条件ほぼクリアしているって情報あるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:01▼返信
>>43
もはや衰退完了してると思うんだ…
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:01▼返信
給料いつ上がるようになるんだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:01▼返信
反日乙
検討使の注視がより捗ると言うのに!
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:02▼返信
※199
実際問題、木材不足が深刻で木材で作る戸建ては予定通りに建てて引き渡せないし
マンションとかですら内装のフローリング材が争奪戦になって足りないとか
もう今まで見た事無い状況になっている訳だが
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:02▼返信
意図があるのか決断するのが怖いだけなのか
庶民の俺にはわからない
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:02▼返信
しかしアメさんこんなドコドコ金利上げまくってよく平気だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:02▼返信
>>214
令によって和をなせ愚民共!

因みに令という字が元号に入ったのは初
今までの権力者も「流石に令はねーわw」と避けて来た字なのにな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:02▼返信
初めて純利益1億越えました
岸田さんありがとうございます
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:02▼返信
>>202
ん?どこの世界線の話をしているの?
日本の最新のcpiは2.6%でコアコアcpiは1.2%なんだけど

しかもコストプッシュインフレw
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:03▼返信
※206
マイナス成長を安定と言い換えるのは斬新だな
そりゃ上には向かず、下にしか向いていないから線として安定してるが
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:03▼返信
130円台まで落ちてから135円まで戻った時点でねこの結果は見えていた
231.投稿日:2022年09月02日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:03▼返信
円?円は360だから360円でよいのでは?
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:03▼返信
アメリカみたいにブルーカラーの連中が生活できなくて暴徒化しはじめてからが本番
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:03▼返信
>>211
国産に切り替えろよ
プラザ合意前の経済に戻るだけだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:03▼返信
皆さん今の値上げは120円台付けてた時の値上げです。
今は140円言わなくてももうわかりますね
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:03▼返信
自民党は自らの失政を認めて野党に政権を譲るべきだろう。
円高政策のノウハウがある野党の連立政権なら一気に日本が変わるはず
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:03▼返信
>>225
それでも全然インフレ率に追いついてないから、まだ利上げ足りんぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:03▼返信
>>219
海外に準備高配るのに必死でそれに回す分無いだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:03▼返信
原因が日本のせいじゃなくアメリカの利上げだっけ?
まあ日本が対策を取ってないのもあるだろうけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:04▼返信
うおお!ドンドンカントリーマアムが小さくなるぜ!
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:04▼返信
※162
韓国は貿易がやればやるほど大赤字らしいな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:04▼返信
逆にこれだけガンガン利上げしててアメリカ大丈夫なんかって不安になる
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:04▼返信
順調に日本を破壊してやがるな糞政治家官僚どもが
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:04▼返信

日本は最早IT社会に適応できない衰退国なんだからしゃーないやろ。

英語能力も先進国とは思えないレベルで低いせいで
世界と市場動向が乖離しすぎてて海外からの投資も難しくしてるだろうし。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:04▼返信
140ですむわけねぇだよ
150まで突き進む、誰も止められねぇ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:04▼返信
>>106
日本の輸出産業が儲かっても企業が得するだけで庶民には何のメリットもない
日本はもう企業が賃金を上げることをしてないし輸出大国化でもない
円安で日本に工場や雇用が戻るなんて幻想だぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:05▼返信
>>242
米株崩壊あるで
それに伴って日本株も暴落

楽しみー
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:05▼返信
>>199
中国人が買うんじゃね
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:05▼返信
1ドル360円からが本番
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:05▼返信
岸田コイン~😭
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:05▼返信
>>187
当たり前なのは分かるが当たり前を当たり前のままにしてたら当たり前の日常が当たり前のように過ごせなくなるのも当たり前なんだよなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:05▼返信
>>244
でも俺たちは外国人のいない強い日本が好きだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:05▼返信
韓国は20年以上ウォンが弱すぎて学校給食が終ってる状態
254.もこっち投稿日:2022年09月02日 00:05▼返信
※212
マイナス何十万からだいぶ取り返してきてるが?
お前は投資してんのか?してないだろどうせ
金融リテラシーの無い奴はこれだから
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:05▼返信
心配しなきゃいけないのは日本以外の方が正しいんだけどねぇ、韓国なんて外食産業価格倍以上に上がってるし
中国は相変わらず預金封鎖で面白い事になってるしねぇ、日本の円のどこがゴミ化なんでしょうかねぇW
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:06▼返信
まるでユーロドルレートは動いてないかのような言い草
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:06▼返信
>>142
就労可能年齢の99%が既に職にありついてるのに人手不足の業界が多い少子高齢社会の日本が自由主義陣営の工場になるって?なんの冗談だよ。海外が見切り始めたんだわ少子化がもう手遅れの段階に入ったからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:06▼返信
>>142
妄想はやめとけ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:06▼返信
観光大国路線が濃厚だわな現状。
移民を歓迎しつつ協力して観光を頑張るしか無いんじゃないかと思うわ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:06▼返信
※225
アメカスは雇用が強いからそれを背景にギリギリまで上げまくれる
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:06▼返信
さあ派手な国葬(日本の国家的なタヒ)をおっぱじめようか?


借金でなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:06▼返信
>>242
大丈夫じゃないから
日本も付き合わされてるんじゃん
外貨準備高25兆ぶっかけれは下がるけど
海外資産の価値も下げるから意味がない
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:07▼返信
???円安ってデメリットばかりじゃないのになんでそんな話になってんの??逆に円高がすごい進むとまずいことだってあるんだけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:07▼返信
※247
米株崩壊したら日本株暴落どころか世界一斉大恐慌になるからなぁ・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:07▼返信
1ドル1340ウォンてどれだけ紙幣刷ってるのって
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:07▼返信
>>234
江戸時代に戻る時が来たか。寒さ暑さに苦しみ年寄りは姥捨山へ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:08▼返信
>>239
とってないんじゃなくて
とれねーんだわ
日本は健常で金利上げる必要ないからな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:08▼返信
※259
そんなん焼石に水でしょ
なんか見るものある?貧民だらけの国に
建造物も国民が珍しいがってても他国の人からしたらプッwってな物ばかりだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:08▼返信
>>233
平均年収も上がってるから大丈夫とか抜かしてる出羽守ほんま草

日本人同士で年収バトルするときは中央値連呼するのにおっかしいなー
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:09▼返信
民主党と白川が正しかった
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:09▼返信
円高のときって大抵アメリカ戦争してたしね
アメリカが戦争してなかったらこんなもんよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:09▼返信
※263
アメリカに旅行行ってこい
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:09▼返信
海外の物が高ければ安くて質の良いメイドインジャパンを買うまで
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:09▼返信
日本の貧困化と言えば2022年の最新のハンガーマップで飢餓発生国認定
これが一番衝撃的だったな
そりゃあらゆる食料がこれだけ小さくなりゃ栄養もマトモに取れなくなるわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:10▼返信
ちなみに中国はとっくに崩壊していて元高で他の途上国に製造を持っていかれていたのを
取り返すために農工をアホみたいに安い金で奴★隷のように使ってる状態
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:10▼返信
>>211
あほなのか?なまものはほぼ日本産だぞ
飼料や肥料や穀物の大半は海外頼りだけどな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:10▼返信
※259
ギリシャじゃあるまいし
まぁ円安なのに観光客なんて全然見ないな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:10▼返信
>>133
今円安で良くなることが何か説明してみ
まさか輸出産業が儲かって海外から投資が増えて雇用も生まれて賃金もあがるなんて思ってるわけじゃないよな?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:10▼返信
値上げラッシュが加速するな
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:10▼返信
ハイパーインフレってやつか。円がゴミになる
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:11▼返信
>>270
円高でどんどん国内産業が潰れていったのはショックだったな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:11▼返信
はちまのバイトも中国共産党員っぽいね
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:11▼返信
今すべきことはベア3倍の米株ETF仕込むこと
利上げで米株ほぼほぼ崩壊するやろこれ

俺は言ったからなはちまのアホども
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:11▼返信
>>169
ドルが強いだけ
ほかは一人負け
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:11▼返信
ルーブル崩壊させるはずが円が終わりそうで笑えないわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:11▼返信
渋沢のブッサイ札がトドメになるよw
バイカラー500円だけでもしんどいのに
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:11▼返信
※263
今の日本では残念ながら比較にならない位デメリットの方に大きい
あのトヨタですら円安で減益という有様だからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:11▼返信
>>54
単にアメリカのインフレ対策でドルが高騰してるだけやろ。

まるで円だけ価値が暴落してるみたいなクソバカ情弱バイト。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:11▼返信
「ドイツはユーロ安で、韓国はウォン安で輸出でぼろもうけして~」と連呼するネット経済博士様たちがたくさんいたじゃん。なら輸出で大儲けできるだろ。
円高でも円安でも日本経済は負に働くなら、構造そのものがおかしいんだよ。今が買える機会だ。
従業員の給料を下げて価格勝負をしていた構造を変えないとな。それでもTV番組では「価格は維持して店主や従業員の苦痛で耐えています」な飲食店を絶賛しているがな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:12▼返信
最低賃金急上昇させないと、生活できないな。企業は倒産するしかなくなる。結局不景気になる
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:12▼返信
98年のが景気良かったんじゃない?
なら為替よりウクライナの滓共の責任だろ🥱
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:12▼返信
※284
残念ながら日本円こと岸田コインはその中でも群を抜いて負けてるんだ😭
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:12▼返信
>>280
インフレどころかまだデフレなんですが
アメリカぐらい金を配りまくったら日本も多少はインフレになるかもね
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:12▼返信
>>263
6割の企業が円安が経営にとって悪い影響を与えていると回答したのに?
そもそも身の回りのモノを見てみろ。国内メーカー産のモノがどれくらいある?日本は既に最終製品の供給者ではない。ネトウ.ヨが自国マンセーしてる間に、シェアはどんどん奪われていった。これから取り返すのは至難の業だ。残された道は金融立国、観光立国、もしくはワンチャンにかけて資源立国かな?どれがいい?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:13▼返信
※278
相変わらず極論頑張ってますなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:13▼返信
世界大恐慌きたら戦争やるしかないだろうな、相手は中国なら日本は消滅か
お前ら頑張って来いよ、俺は銃後として国内で頑張るから
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:13▼返信
2022 アッベが撃たれて日本も崩壊
外国の教科書にかつて日本という国がありましたとか書かれるのかと思うと胸熱なんだぁ~
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:13▼返信
※291
山一証券倒産
就職超氷河期
どこが景気が良かったんだよアホ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:13▼返信
「悪い円安」を煽ってるのは特定野党と、韓国だけな。そしてそれに乗っかってる反日マスゴミ
批判を誰が主導しているかで思惑がわかんだろ、

円安だろうと円高だろうとどちらにも良い点悪い点が有るはずなのにそれには一切言及しないでお察し
円安で好調な業界も沢山有るんですわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:13▼返信
>>268
かわいそうに、自国の話か…
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:13▼返信
米すら値上げだからな
無能岸田のせいで日本がマジで貧困国になりそうだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:14▼返信
>>294
民主党のせいやん
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:14▼返信
>>281
そんなことは起こってないんだよなあ
GDP成長率もプラスだったし

ああ、民主党時代は日本が本当に豊かだった
民主党の政治のほうがずっと良かった
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:14▼返信
ナムポになるしかないな。食料品あがりすぎて生きていけない
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:14▼返信
※295
メリット聞いただけで極論扱いかよw
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:14▼返信
>>299
ふーんどこなの?
ソース早くしろよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:14▼返信
おいリモートゾンビ岸田責任を取れ
ゴルフでコロナってる場合かお前…?
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:14▼返信
>>261
働けよ氷河期おじさん
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:15▼返信

ここまで円安で良いことの具体例が全くなし
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:15▼返信
※287
国内産業が強いころであればよかったんだけど、
長年の円高影響のせいで、海外への移転が進んで=国内産業の空洞化が起きていて、
今更円安になったところで全くうまみがないどころかマイナスにしかならない。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:15▼返信
コロナで経済が止まっていたのに世界中で金を印刷しまくったツケ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:15▼返信
>>3
利上げでドルが暴騰してるだけだから、当たり前だけどウォン安ドル高だぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:15▼返信
スーパーナマポ人を更に越えてやる…!
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:15▼返信
今まで円が高すぎて元やウォンが安すぎただけ
一律にしてスタートするだけさ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:15▼返信
自国通貨が高いと産業が潰れるんだが
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:15▼返信
>>303
そうやって若者騙そうとしても実際あのとき生きてた人間は忘れないからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:15▼返信
>>298
いや食料品の値段あがりまくってんじゃん。ニュースみないの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:16▼返信
>>309
課金額が捗る
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:16▼返信
>>302
自民党の無能な政治のせいやで
予算があるなら科学や技術に投資するべきだったのに
自民党はオリンピックだのスーパー堤防だのしょうもないことばかりに税金を浪費した

結果、日本は技術で他国に置いて行かれてしまった
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:16▼返信
>>12
こいつアホ丸出しで草
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:16▼返信
みんな大好き外貨準備高があるからセーフ
まだ慌てる時間じゃない
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:16▼返信
※288
アメリカのインフレは、そもそも米国は物価がGDPに対して低かったことへの調整が始まった。世界情勢が収まったとしても、アメリカの物価は高止まりで落ち着くだろう。
日本が所得が増えていないのに、世界的に円が強かったことを維持していたのと同じ。
印象から実態の方向へ戻す方向に動いているので、米国は強く、日本は弱い方向に修正が続く。岸田首相の上げる所得倍増計画が本当に必要になってくる。もちろん所得が増えたら物価も上がる(インフレ)が、それは当たり前の事だ。
インフレを恐れて国民所得を上げなかった、という日本国民貧乏計画が正しいと言っていたのが財務省。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:16▼返信
>>306
ブルドッグにおたふくに選びたい放題やで
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:16▼返信
円安になって、うまみがでるのは国内産業と観光業だけど、
どっちももう死んでるじゃん。
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:16▼返信
>>282
コメント欄が日本下げ工作ばかり
中国、韓国のバイトが必死みたい
326.虚弱体質投稿日:2022年09月02日 00:16▼返信
30年前にシンガポールとニュージーランド、20年前はイギリスとアイルランド、10年前にはアメリカとカナダに渡航して今更ながら良かったと感じる。日本から世界恐慌が発生するのでは?と感じる程凋落する速度が加速しているように思える。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:16▼返信
ギリシャみたいな観光大国化は止めとけ!と心の底から忠告しておく
ギリシャ政府が違法な盗聴を繰り返しやってた事が露見して、それも中国企業の租借権に絡んだ
反対をしていた野党や労組やジャーナリストに政府が盗聴アプリを仕込んでいたのが露見してな
観光を名目に国の主権に中国企業が介入し始めると途端にヤバい事が頻発する
観光大国化はホント止めとけ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:17▼返信
>>293
いや食料品の値段あがりまくってんじゃん。ニュースみないの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:17▼返信
>>301
でもどうすればいいか無能なお前もわからないんだろ?w
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:17▼返信
>>304
僕のチムポをおたべ(ボロン!)
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:17▼返信
人口減だし出生率もだだ下がりだし資源もない技術も衰えてITは米国産依存の日本に将来性ないものな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:17▼返信
カジノ建てて金落としてもらおう
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:17▼返信
>>315
作るために必要な素材が高くなるんですがそれは
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:17▼返信
海外通販がマジで痛い
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:17▼返信
※301
まあ岸田と言うか日本人全員の責任なんだけどな
国民全体が安定主義というそもそも資本主義においてありもしない幻想に取りつかれて世界の経済成長から完全に取り残されてしまった
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:18▼返信
アジアのギリシャ ジャポン
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:18▼返信
>>10
ドルが暴騰してるだけってことも知らんの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:18▼返信
>>332
中国が儲かるだけやん
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:18▼返信
実は民主党政権は悪夢じゃなかったんだよ。
2010年に記録したGDP成長率は非常に高く、その後の自民党政権では一度も越えられていない。
物価も安く、実質賃金も高かった為国民は暮らしやすかった。
そう、まさに政権交代こそが最大の経済対策だったのだ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:18▼返信
海外特に日米摩擦で韓国へ技術売った官僚と企業は円安は困るんよなw
そして中国へ工場持って行った企業も大赤字w
ぶっちゃけ国内回帰のいいチャンスでまだ工場持ってる所は別に屁でもねぇだろうなw
困るのは韓国や中国で働く労働者なんでこんなに日本を煽ってるっていう事なんよwwww
奴らが煽り始めるのにはちゃんとした訳があるwwwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:18▼返信
>>254
マイナスじゃねーか糞雑魚w
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:18▼返信
>>1
はちまバイトの給料は何ウォンですか?w
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:18▼返信
それでも
「ありがとう自民党」
「ありがとう安倍さん」
と言う日本人。
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:18▼返信
>>324
詰んでますな
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:19▼返信
リフレ派とかMMTとか、反ワクみたいなもんだろ
海外は誰も気付いてない無限に借金できる方法みつけた~とか誰が信じるの?
日本は経済学者もバカしかいないから、詰んでるな。すべてのレベルがゴミ
中国からの占領まったなし
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:19▼返信
ドルにしといてよかったー
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:19▼返信
それでも国葬で喪を強制されて黙祷する家畜だらけなんだろ?ばっかじゃねーの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:20▼返信
>>335
本当それや
自民党を選んでしまった国民が悪いんや
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:20▼返信
※324
円安に強いのはモノじゃなくて情報を売る仕事だな
それこそゲームなんかはこの逆境に非常に強くどこも良い業績を上げている
製造業は現状跳ね上がった製造コストを吸収出来ない
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:20▼返信
バイトは壺か?円安のほうがいいだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:20▼返信
円安とか分かりづらいから円滓と呼ぼう
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:20▼返信
おまえらこんなところでわめいてる暇があったら家庭菜園やれって
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:20▼返信
みんな外国製、外国産のものばかり買ってるのに、なんで円安で良いと思ったんだっけ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:20▼返信
>>1
円がゴミなら引き取ってあげるよ( ^ω^ )
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:20▼返信
(韓国に)悪夢だった民主党政権
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:20▼返信
>>274
勝手に決めた基準値と比較して痩せてるだけで飢餓認定されるハンガーマップ(笑)
どうせパヨクのツイートのコピペ画像だけ見て、FAO公式でその下にあるFood Insecurity Mapは見たこともないんだろお前
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:21▼返信
ゴキステ5
追加で値上げしてもいいですか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:21▼返信
>>276
漁船を動かす原油が買えないでござるwwwまじで買収観光立国でも目指すか?もうなってるか。
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:21▼返信
大変だなぁ韓国と中国の工作員さん達w
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:21▼返信
>>275
戸籍の無い人間は存在しないから安心
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:21▼返信
>>352
今からやっても間に合わねぇだろ
もう秋じゃんw
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:21▼返信
日本もアメリカ様にならって財政支出の拡大→好景気インフレ率上昇(ディマンドプルインフレ)→利上げ

で対抗すりゃあいいじゃん
いつまで緊縮財政続けるつもりだよw
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:22▼返信
ゴミ屑ウォンより弱い円w
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:22▼返信
>>361
もやしなら机の下でも育つだろw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:22▼返信
今年入ってからの対ドル相場で見ると主要な通貨は全部ドル高方向だからな
円の一人負けなら気にする必要あるけどそうじゃないからドルが落ち着くのを待つしかないよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:22▼返信
少子化もイーロン・マスクから日本は消滅って言われてるのにほったらかし

10年持たずに滅びるだろ日本
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:23▼返信
※335
ほんまそれ。

利潤獲得と他者との競争が資本主義の骨幹なのに、
誰もがそれと真逆なことばっかりやってる。

いつまでも、すごい国日本(30年前)にとりつかれすぎなんだよな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:23▼返信
>>363
弱くないだろなりすましバイトさん
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:23▼返信
>>328
こいつにそんな知能あるわけないじゃん
日本はデフレと叩きながら別の記事では値上げを叩く
それらの関係については思い至らないんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:23▼返信
※310
うまみはすぐには出ないがあるぞ
一次産業などは、安い海外品のために弱くなっていたが、そこを強くするチャンスだ。
小麦の値段なんて国産と大差が無くなっているからな。
それとトヨタの減益は円安ではなく、部品不足で作れていないからだ。受注残がどれだけあると思っているんだ、国内だけで80万台、全世界で200万台が受注を受けているが作れていない台数だぞ。
それで減益がなかったら、そちらのほうが異常だぞ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:23▼返信
アメリカさんは利上げしまくってるけど日本は出来ないもんなw
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:23▼返信
日本が安く特亜に買い叩かれるで
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:24▼返信
ゲームソフトとかソフト産業が大儲けでウハウハいうとるぞ
絵を描くためのドローイングソフト作ってる会社なんか短期間で株価が10倍以上になった
関連株も軒並み上がっとる
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:24▼返信
野党は経済そっちのけで国葬がーだからなw
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:24▼返信
ゲームソフトとかソフト産業が大儲けでウハウハいうとるぞ
絵を描くためのドローイングソフト作ってる会社なんか短期間で株価が10倍以上になった
関連株も軒並み上がっとる
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:24▼返信
アメリカはベーグルサンドが一つ2500円やで
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:24▼返信
>>364
はぁ?机の下でモヤシ育つ訳ねぇだろ
モヤシ舐めんな!
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:25▼返信
また任天堂が異次元の為替利益で一人勝ち
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:25▼返信
>>289
実際は韓国死にそうな顔しとるがな…
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:25▼返信
>>339
そもそも悪夢の原因は麻生政権で麻生の時点で信じられないぐらい経済力落ちてボロボロになったからタッチ交代したわけだしな
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:25▼返信
ハウステンボスが中国に買い取られたしな
日本企業全部、中国に買われる。
日本が消滅する
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:25▼返信
無意味な鎖国ももうすぐ終わるだろうから
インバウンドでボロ儲けや
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:25▼返信
>>290
物価と為替の違い理解してないやつ居て草
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:25▼返信
中国「円安のおかげで元々安くなった日本をもっと安く買えるわwサンキューww」
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:25▼返信
スゴーイよわぃですねニッポン
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:25▼返信
短期的じゃなく中長期的に続いてほしい
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:25▼返信
一方日本企業は内部留保500兆越え
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:26▼返信
どんどん円安になれ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:26▼返信
な?PS5が6万が適正価格になったろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:26▼返信
>>381
ハウ中テンボスで春節爆竹が鳴り響くのか…
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:26▼返信
ジンバブ円
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:26▼返信
ソニーPS事業テンセントに売るんじゃね
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:26▼返信
>>372
あっちに経営任せたほうが上手くいくからwinwinや
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:26▼返信
※292
嘘つくな、他国を調べてみろよ。
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:26▼返信
>>298
それなら今更過去のことを言うのも何だけど、国が不良債権処理で日銀の金ブチ込んだら解決してた簡単な話。30年のデフレをその年で止めれたってギャグみたいな話だな。金額的にサブプラや現中国の不動産バブルより相当小さい。その後
の小泉竹中の構造改革で超氷河期世代が生まれたんだよな。ああ悲しい…
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:27▼返信
何も理解してないアホだけや騒いでんの
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:27▼返信
>>363
この日、ソウル外国為替市場でウォン·ドル為替レートは19ウォン10銭上がった1ドル1350ウォン40銭で取り引きを終えた。世界金融危機時の2009年4月28日(1356ウォン80銭)以降では最高値だ。 23日に記録した最高値(1345ウォン50銭)を更新した。1日の上昇幅(1.43%)では今年に入って最も高かった。

なお現在は1ドル=1358ウォン
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:27▼返信
※386
だな
300円くらいまで戻ってほしいわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:27▼返信
>>374
何言ってんだこいつ
野党のほうがずっとマシな経済対策出してただろ

自民党は野党の減税案に反対したけど、自分たちの経済対策は皆無そのもの
自民党は批判だけは達者だけど対案を出せない政党なんや
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:27▼返信
>>291
98年の日本の平均年齢40歳
今49歳

無茶言うな
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:27▼返信
※365
だからドルだけじゃなくてハイパーインフレのトルコリラや経済破綻のスリランカルピー等除いて
ほぼ全部の通貨に対して断然負けてるから
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:27▼返信
>>383
現に、食料品やガソリンやアイフォンなど海外製の物価はあがりまくってるでしょ
円安=海外製品のインフレじゃん
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:27▼返信
アメリカはハイパーインフレしてるしヤバいよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:27▼返信
>>387
そりゃデフレで国内に需要がないのに企業が投資するわけないだろ
民間は常に合理的に動くのでしょうがない
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:28▼返信
ルーブルやウォンより価値の低い日本円
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:29▼返信
>>403
インフレ率8%でハイパーインフレかよw
やっすいハイパーインフレだなww

ハイパーインフレの定義くらいググってこいよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:29▼返信
情報産業を日本が国策として育てていかないと資源枯渇してる日本に輸出して外貨を稼ぐ手段は無いのに
ソフトウェアを製造業の下流に押し込めた日本の経済界は本当にカスしか居ない
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:29▼返信
中国では7月、立て続けに銀行取り付け騒ぎ起きた。きっかけは預金口座が事実上凍結され、ざっと40万人の預金者が総額400億元(60億ドル)に上る預金を引き出せなくなったこと。
7月10日には、中国河南省中心都市の鄭州市で一部村鎮銀行(町村銀行)の預金預金者3000人ほどが、中国人民銀行鄭州支店の玄関前を占領して抗議活動を行なった。「預金なければ人権なし」というプラカードも見えた。私服の警官がデモ隊を取り押さえようとして乱闘になり、負傷者も出た。メディアでは、天安門事件以来の大規模デモ、とも呼ばれ注目を集めた。

これまでの取り付けの舞台は中国内陸部の村や町だが、一時的なパニックでは収まらず、中国全土の中小銀行の再編の前触れとなりそうだ。預金者たちの悲鳴と怒りの声がソーシャルメディア上で拡散し、中小銀行に対する預金者の信頼は大きく揺らぎ、金融当局は対応に追われることになった。

さてどうなりますかね
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:29▼返信
よくこんなんでプーチンにイキれたな岸田は
頭イカれてるんじゃないのか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:29▼返信
自国の金の価値が無くなって喜ぶ人々
411.投稿日:2022年09月02日 00:30▼返信
このコメントは削除されました。
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:30▼返信
世界がやばいからでぇじょおぶ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:30▼返信
>>314
ウォンもっと動いてるやんけ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:30▼返信
ようやくバブル期最強時代の日本の為替レート140円台になったな。
安くて品質の良いMade in Japan を売りまくれ!
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:30▼返信
まだドル買うのありか?まだ間に合う?儲かる?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:30▼返信
>>404
労働者に還元しないで
国内需要潰してるのにか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:31▼返信
>>407
昭和のおじいさんはパソコン?なにそれ?食えんの?レベルだから…
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:31▼返信
>>398
そこまでいくとバナナ一房数千円の時代に戻るんやが外貨獲得して儲けてる企業や個人でも生活キツいと思うぞ
自給率も一気に下がるしな
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:31▼返信
>>411
1ヶ月で3万ドル稼ぐんか?
やるやんわれ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:31▼返信
>>292
韓国から来たから安価の使い方知らないのかな?
君のところのコインは顔変わったけどダメみたいね
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:31▼返信
>>414
幻想
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:31▼返信
これは壺カルトもにんまりだな!w
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:32▼返信
お前らの日本円で貯金してる貨幣価値がどんどん減ってるんやで
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:32▼返信
>>414
メイドインジャパンは無駄に高くて品質ボロ負けしてるから無理だろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:32▼返信
>>415
慌てるのがおせーよ
さすがはちま民
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:32▼返信
昨今の円安の主因は金利差だけど
長期的に見れば、日本がゼロ成長故に相対的に衰退し、世界経済に占めるパイが小さくなったからだよね
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:32▼返信
>>409
そりゃ経済規模が日本より下のイギリスでインベストイン岸田言うやつだからな。何が岸田は買いだ頭イカれてんじゃねぇか
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:32▼返信
んで、お前らの生活は楽になったの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:32▼返信
>>411
血反吐を吐いて金稼ぐとかアホのすることだってはっきりわかんだね
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:32▼返信
>>411
あかん。一桁間違えれたわ。3000ドルな。悲しくなってきたわ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:33▼返信
カドカワさぁ・・頼むから日本映画(角川大映スタジオ)と手を切ってフロムソフトをもっとアゲアゲしていこ?
円安日本で映画は不必要
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:33▼返信
>>428
はい
資産のほとんどドルで持ってるか運用してるのでうはうはっす
433.投稿日:2022年09月02日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:34▼返信
>>417
自民党の政治家は特に酷い
「USBが分からないサイバーセキュリティ大臣」とかマジで居たし
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:34▼返信
※418
国内回帰すればいいだけの話や
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:34▼返信
※428
今年の企業の夏のボーナス、秋のボーナスで下がる日本企業ってあるの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:34▼返信
だから政府がアメリカドルで投資して資産増やせって言ってるんやで
銀行に預けてても意味ないよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:34▼返信
ドルの実質レートは68円位だぞ
円がやばいのではなくドルがやばい
それに国内景気もよくないから
利上げできねーんだよ
つまりお手上げ
アメリカのインフレ止まるの待つしかない
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:34▼返信
今のアメリカは毎月7〜8%物価が上がってるから今年入って去年末からは5割増ぐらいになってるはず
給料の増加率が物価上昇に追い付かなきゃ死ぬで
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:35▼返信
>>277
1、全世界規模で燃料価格高騰
2、全世界規模でインフレ
3、感染拡大

まとめると、カネも無いのにクソ程上がった飛行機代払って流行り病目掛けて来る訳ねえだろ
そしてこんな事すら分からない岸田
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:35▼返信
岸田「慌てるな!みんな落ち着いて注視するんだ!」
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:35▼返信
韓国に所得も最低賃金も抜かれたんやで
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:35▼返信
詳しいことはわからんが
岸田の頭がイカれてるのはわかった
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:35▼返信
>>414
女が股開いて稼がせる朝鮮スタイルね。観光立ちんぼ国
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:36▼返信
※295

円安擁護してる奴って何も具体例あげてこないな
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:36▼返信
>>426
依然GDP3位の国が衰退とは
これやいかに?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:36▼返信
※424
無駄に高いってのが安くなってるんだぞ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:36▼返信
※436
どう見ても半分以上下がるだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:36▼返信
>>442
お陰で韓国経済はボコボコだけどな
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:37▼返信
説明するする何を説明する?
説明スルーする?

(岸田の歌)
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:38▼返信
>>435
人手不足だから上手く循環するのに数十年かかりそうだな
50年ぐらい必要だろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:38▼返信
フーゾク目当てで特亜が大量に押し寄せるで
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:38▼返信
>>444
売.春立国(勃.起)
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:38▼返信
民主党の頃の1ドル68円の時より今の方が断然良いに決まってんだろw
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:39▼返信
日本復活のチャンスを与えられてる感あるな
このチャンス活かせなかったら・・・・・
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:39▼返信
自民党政権の所為です
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:39▼返信
>>446
地球に日本しかなければそれでいいけどさw
四半世紀GDPがほぼゼロ成長なんだから相対的にみて衰退しているだろ?

しかも4位以下は団子状態だから抜かれる時は一気だぜ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:39▼返信
うわぁぁぁ!梅毒が止まらない!
ホモ痘も止まらないぃぃぃいぃ!
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:39▼返信
>>443
予測だと増税とか言ってくるから、その時に頭がイカれてるのがはっきるすると思うぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:40▼返信
取り敢えず近いうちにインドに抜かれて4位になるよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:40▼返信
>>459
岸田は財務省一族なので、マジで増税してくる可能性がある
それこそ防衛税とかな
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:41▼返信
オタクが経済回してんだ!今日もスマホでガチャ回すぞ!!
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:41▼返信
女を買いに中韓人が嬉々としてやってくるぞ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:41▼返信
なお、

4-6月の国内企業の経常利益 前年同期比17.6%増 過去最大

増収は6期連続過去最大
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:41▼返信
いいか!
韓国製、中国製、日本製、どれも同じ値段の電池、チップ、自動車が
売っていたら、欧米人はどこの国のを買うと思う?
日本企業の決算発表見てみろよ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:41▼返信
岸田あくなんとかしろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:42▼返信
取り敢えず原発動かさなきゃな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:42▼返信
ユーロよりドルのほうが高くなっちゃったのか
ドルで円を買って円でユーロ買ってユーロでドル買ったら無限儲かるとかできないのか?
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:42▼返信
>>464
そりゃ円が安いんだから当たり前だろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:42▼返信
>>446
日本が97年以前の経済成長率を維持していれば今頃GDP1000兆円の国になっていた可能性もあるのにねぇ
アメリカでさえこの20年でGDPを2倍にしてるんだぜ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:43▼返信
>>459
既に副業収入300万以下は事業所得ではなく雑所得に法案を検討しているからな
企業が給料満足に払えないから副業を国が推進してるのにその副業を雑所得扱いする増税
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:43▼返信
貧しい奴は、より貧しく
豊かな人は、より豊かに
これは経済伸ばすためには必要不可欠なこと。

貧しい奴らがものを作らないと、売れる価格でものは作れないし、
豊かな人じゃないと、生活必需品のものはロクに買わない
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:44▼返信
マジでもう一段階のPS5の値上げが必要
今の価格は$1=120円の設定。
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:44▼返信
なぁに360円のときもあったし、その時の方が景気はよかった
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:44▼返信
>>458
海外ホモフェスでエイズ、コロナ、サル痘のヤツいたから、エイズコロナサル痘梅毒ま〜んも夢じゃない!
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:44▼返信
色んな経済指標で韓国に負けまくってるんやで
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:44▼返信
通貨安=ゴミ化??
はちまって為替と経済習わなかった低学歴ちゃんなの?
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:44▼返信
>>472
違う金持ちは余分な物を買わない
貧乏人は部屋が物で溢れている
479.投稿日:2022年09月02日 00:44▼返信
このコメントは削除されました。
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:45▼返信
>>465
チップやPCパーツみたいのなら日本製は買わなそう
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:45▼返信
え?俺は笑っちゃうくらい儲かってんだけどまさかこの数ヶ月でドル持たなかったバカおる?
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:46▼返信
>>467
そしてポポポポーンするんですね?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:46▼返信
>>454
円高のくせにガソリンは今ぐらい高かったしな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:46▼返信
ぶっちゃけ自分には影響ないからどうでもいい
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:46▼返信
金持ちは投資に金使うから余計金が増える
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:46▼返信
>>472
中国共産党じゃないですかーあなたいつもそれ批判してるじゃないですかーやだー
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:46▼返信
>>478
ボンビーだからわかるわ~
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:46▼返信
360円家庭為替相場にもどればいいんじゃね
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:47▼返信
※438
実質レートは円じゃなくて指数だアホ
この68というレートはドルとの固定為替相場を解除した50年前とほぼ同等
つまり現時点で既に実質的なドル円は360円程まで下落しているという事
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:47▼返信
zen4もraptorも買えないわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:47▼返信
>>31
輸入品がクッソ高くなって庶民の生活圧迫してんだわ
まずそこなんとか言えよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:47▼返信
アメリカのインフレって殆どが原油価格高騰なんだよな
ロシアが戦争おっぱじめるのが諸悪の根源ここなんとかできたら円安も止まる
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:47▼返信
>>481
まぁまともな脳みそしてれば儲け時だわな
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:47▼返信
真面目な話給与少ないと言われてる日本
その日本が大きく円安
これは何を引き起こすでしょうか?

一つの答えが外国人労働者の大量流出
都会のコンビニは外国人だらけだけど大半抜ける
工場とかでも稼働止まるようなことが頻発しだす
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:48▼返信
DIYよくやるんだけど木材が3倍近く値上がりしてて辛い
ほんととち狂ってる
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:48▼返信
アメリカがこれだけドル擦りまくってるのに下落する一方の円ってなんなん?
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:48▼返信
>>478
ねぇ、そこまでアホで恥ずかしいないの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:48▼返信
日本人は投資に金使わないからね
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:49▼返信
まだウォンに比べればよゆーよゆー
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:50▼返信
つか今ドル安傾向になってるお国あるの?って話
世界中でドルが高くなってる前提が抜けてる
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:50▼返信
工場が海外進出した今となっては円安は国民の首絞めるだけなのかもな
バカな日銀と安倍氏の亡霊のせいだけどな
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:50▼返信
ぶっちゃけ円よりユーロの方がやばいことになってる
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:50▼返信
与党もカス野党もカスここはまさに地獄➖ヘルジャパン➖
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:50▼返信
※479
日本語使うなよ、けがれる。
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:51▼返信
>>471
結局中抜くことだけしか考えて無いのよなw
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:51▼返信
※496
アメリカが利上げしてドル回収し始めたからこうなってんだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:51▼返信
>>463
現実は遠征売春…
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:52▼返信
>>496
通貨発行量が為替を決定するわけねぇだろw
お金の量が増えると価値が薄まって為替安になるって教科書に書いてあんの?
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:52▼返信
カルト国葬のおかげで日本のゴミアピール成功ww

韓国人の笑いが止まらないw
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:52▼返信
まあこんな煽り記事出てるうちは大丈夫だな
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:52▼返信
zen4でDDR5になるから買い時とか思ってたけどとんでもない罠が待っていた
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:52▼返信
>>414
もう日本の製造業はすでにオワコンでロクなの残ってないんだわメイドインジャパンを出す企業があのころより断トツに少ない
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:52▼返信
>>337
問題は不可逆であり日本の対外貿易の決算の半分以上を担っているのがドルって事やぞ?
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:53▼返信
>>494
仕送りの意味なくなるからな
マジで半年後どうなるか
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:53▼返信
※492
アメリカのインフレはそれ以上にコロナ後のバラマキの方が影響大きいだろ
金が溢れ過ぎて需要に供給が追い付かない状態になってる
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:53▼返信
ドルが高過ぎるってだけ
隣の韓国は、もっと悲惨な事になってるし
円だけ暴落とか嘘だし
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:53▼返信
>>15
対中はドル決済じゃないから別に困らん
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:54▼返信
こんなボーナスステージなのに、何を悲観することがあるの?
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:54▼返信
アメリカはインフレ抑制のために金利上げとドル高が一挙両得だからねえ
何しても動きは変わらんよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:54▼返信
>>506
それより前、コロナ禍でアメリカがドル刷りまくってた頃からずっと円安じゃん。
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:54▼返信
>>399
モリカケ連呼してた記憶しかないが
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:54▼返信
ゴミって言うなら今から捨てれば?www
適当にタイトル付けるなゴミが
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:55▼返信
>>500
みんな困ってれば日本は楽になるのか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:55▼返信
海外製を買うのは今は時期が悪いからやめとけおじさん「海外製を買うのは今は時期が悪いからやめとけ」
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:55▼返信
>>514
仕送り←まさにアホのすることになる
なんも旨味ねぇw
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:55▼返信
1ドル360円の時代があったんやから余裕やろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:55▼返信
>>339
嘘つくなゴミ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:55▼返信
140円はヤバいぞ
1998年代なら、今の60代の定年近くが、30代ぐらいでバリバリ働き、尚且つ携帯が普及され始めた頃でもあるから経済発展も起きていたが、今の時代、今以上の技術発展の急速な変化が起きないから、どう考えても盛り返すことが出来んぞ
日本は潰れはせんが、倒産するところはコロナと同じように次々と潰れていくわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:55▼返信
※478
ゴミであふれてても経済に何の寄与しないんですが・・・
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:56▼返信
>>465
チップはサムスンやろなぁ。
自動車は際どく日本かヒュンダイか…
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:56▼返信
>>524
更に値上がりしてあの時買っておけば良かったのにおじさんになるかもなw
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:56▼返信
>>526
月給3~4万で生活出来るならね
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:56▼返信
輸出メイン企業勤めなのでボーナス200万円台になるだけです
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:57▼返信
※520
そんなことねーよ
時系列みたらアメリカの利上げ発表から円高に進んでる
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:57▼返信
iPhone14はインフレと円安で15万円〜になりますね

536.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:57▼返信
いやぁあああああああああああああああああああああ
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:57▼返信
さようなら~さようなら~世界の国から~
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:57▼返信
なんとかして
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:57▼返信
>>522
俺がゴミ箱用意するからゴミって言ったやつは順番に捨ててくれ
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:58▼返信
>>526
1970年以前の高度経済成長途上の国に戻したいらしい

541.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:58▼返信
おい岸田なんとかしろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:58▼返信
>>524
俺は買いたい時が買い時おじさんだから(ドヤッ)
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:58▼返信
中国の景気がどんどん悪くなっていってるからな
反日中華バイトはイライラだろう
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:59▼返信
※518
中国人が日本を買い占めるボーナスステージですね...
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:59▼返信
よし、今のうちにアメリカの半導体企業誘致しまくれ。DRAMはすでにMicronがいるから良いとして、後は7nm以下のプロセスとNANDと太陽電池あたりを握って、ドローンやデータセンター、鉄鋼を獲得出来たらおいしいな。
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:59▼返信
※541
真心こめて状況を説明します!だから我慢してください!
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:59▼返信
1$=140円とかで騒いでいるけど、それ以前に日本人の所得は1/3以下に落ちています。
95年 世界経済30兆、米国7.5兆、日本5.5兆($)
21年 世界経済90兆 米国23兆、日本5兆($)
1$=100円・140円の論争の間違いは、$の価値が不変だと勘違いしている所です。米ドルはインフレ通貨なので30年前の1/3の価値になっています。日本のGDPが5兆ドルと言っても、30年前とは1ドルの価値が1/3になっているのです。30年前の1$は100円は今の3倍価値があったのです。それくらい日本の通貨の価値は落ちているんです。GDPが25年で1/3に縮小するくらいに。
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:59▼返信
※541
なんとか誤魔化す説明を考えているとこです!(逆ギレ)
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 00:59▼返信
今の「悪夢の自民党政権」っていつまで続くわけ?


民主党政権で円高だった時は、日本は景気良くて最高だったのにどうして・・
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:00▼返信
>>299
でも市民生活は直撃してるんですよね?好調な業界からお金流れてくるんですか?
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:00▼返信
>>516
ドルユーロすら一年で2割くらい動いてるのに何いってんだかって話だわな
552.投稿日:2022年09月02日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:00▼返信
給付金配るなら今しかねえ!岸田ァ!
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:00▼返信
>>545
NVIDIAもAMDもクアルコムも売上低迷で株価爆下がり...
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:01▼返信
※540
しかも当時とは真逆の衰退途上国だからな
救いようがない
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:01▼返信
>>549
嘘こけアホ
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:01▼返信
PS5はアメリカで7万円か
そりゃ日本に回すわけねえわな
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:01▼返信
日本は他の国と比べても輸入依存度が飛び抜けて高いからな
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:02▼返信
>>553
よし、増税します!(ドン!)
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:02▼返信
>円140円台に下落、24年ぶり安値更新 止まらぬ円売り
>・今年に入って円は25円下がった


アベノミクスのせいでハイパー円安が止まらないよぉ・・もう終わりだよこのカルト宗教国家の日本
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:02▼返信
その円すら持ってない連中が狂喜の憂さ晴らししてて草
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:02▼返信
民主党政権の時は復興需要で景気が良かったのにな

自民党になってからコロナで倒産しまくりじゃ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:03▼返信
>>560
【悲報】ユーロさんやウォンさん、特に理由もないのにハイパー安くなる
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:03▼返信
>>545
ランニングコストの安さで韓国にもかなわない
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:03▼返信
>>562
嘘つくなゴミ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:03▼返信
コロナ(中国)と戦争(ロシア)が原因で、エネルギーと原材料高騰しインフレに...

アメリカはインフレ抑制の為に利上げして、結果的に円安



567.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:03▼返信
「日本は輸入の国」だし

貿易収支は大赤字なんだけど、円安のがイイとか思ってる低学歴のガイジはさすがにいないよな?
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:03▼返信
また値上げするな・・・
いつになったらグラボ買えるんや・・・
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:04▼返信
>>352
これからは学校のグラウンドは畑に!家庭でも野菜を栽培!食べられる野草をとりいれて食糧自給率をあげて国難を乗り切ろう!
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:04▼返信
日本はゆっくりと確実に衰退していってる
一部の特権階級以外はみんな貧乏になる
近い将来国民は高齢者だらけ
ここから逆転するなんて無理だろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:04▼返信
鳩山由紀夫→菅直人→枝野幸男
この流れなら日本を変えることが出来ると思う。
軍拡に税金を費やして、国民に目を向けない自民党政権にNOを突きつけよう
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:05▼返信
>>568
買いたい時が買い時、だぞ(ニコォ)
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:05▼返信
>>568
今激安ですよ

RTX3090が11万円台で狙える
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:05▼返信
「日本は輸入の国」だし

貿易収支は大赤字なんだけど、円安のがイイとか思ってる低学歴のガイジはさすがにいないよな?
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:05▼返信
>>562
クソ民主のときも中小潰れまくっただろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:05▼返信
>>551
そのユーロに対しても円は下げてる
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:05▼返信
>>3
馬鹿猿は本当に知能が低いな
人間に生まれなければよかったのに
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:06▼返信
>>571
やめろw
なんでよりによって、その3人なんだよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:06▼返信
>>535
アメリカ人にも高くなってるんだからまあそんなもんじゃね?
アメリカの物価が上がる、でも日本の物価は上がらない、となるとアメリカ人にとって物が高くなった分、為替が動いて輸入品だけ値上がりするのは極めて正常でしょ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:06▼返信
台湾の半導体製造大手TSMCは、日本に工場を建設する。
これもMade in Japan の半導体として海外へ出荷される。
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:06▼返信
>>570
ジジイをサイボーグにするしかない
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:06▼返信
ドルの利上げの話出てたからな
円は影響受けやすいからしょうがない
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:07▼返信
>>581
義体化するのか…
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:07▼返信
>>1
はちまのアクセスってウヨが多いのにこんな記事タイトルにして何考えてんだ笑
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:08▼返信
>>574
21年に2年ぶりの赤字になったわけだが?
こんなもんいくらでも変動するだろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:08▼返信
>>571
もうこいつわざとやってるだろwww
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:08▼返信
>>575
倒産件数はその前の自民党時代から見て常に下がっている
単なる印象だなそれは
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:09▼返信
>>252
令和の攘夷派
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:09▼返信
これがアベノミクスwww
どこが景気回復してんだよごみ政権wwwwwwww
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:09▼返信
>>540
今の円は1970年代の日本が発展途上国だった時より安いよ。
80年代はGDP個人所得1万ドルが先進国のラインだった。現在だと所得1万ドルはマレーシアなど途上国だ。1$の価値がインフレで変わってるんだ。
90年代は2万ドルが先進国のライン、真っ先に3万ドルになったのが日本。
現在は更にインフレが進み5万ドルが先進国のラインだが、日本はまだ3万ドルをウロウロしている。70年代の1$と今の1$は全然価値が違う。90年代に日本のGDP5兆ドルは凄いが、現在の5兆$は30年前の1/3近い価値だ。米国の所得や物価が高いんじゃない日本の所得が急激に下がっているんだ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:10▼返信
真面目な話
カルト自民党によるハイパー円安と物価の値上げラッシュと低賃金の維持、これいつまで続くわけ?

ガチで日本崩壊するで
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:10▼返信
>>585
問題は輸入は資源や穀物がメインだからドル決済
輸出は中間具材だからドル決済以外が多いこと
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:11▼返信
※589
アベノミクスよりも、岸政権での医師会のコロナ制限が一番の痛手
未だに結核扱いして、医者儲けさせているだけで、周りの飲食店や営業の首を絞めているんだから、円安で得するわけがない
もう一年前からそうなる結果は分かっていたわ
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:11▼返信
何がドルだよ知るかよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:12▼返信
>>259
しかし国民はコロナですっかり攘夷派になってしまわれた
他県ナンバーに石投げてた連中は外国人相手には本気で斬りかかったりヘイトクライム起こしかねん
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:12▼返信
そろそろ独身税を導入しよう
合同結婚式で韓国人と結婚すれば免除という事でw
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:12▼返信
もうすぐ半分やね(白目
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:13▼返信
※591
今は一気に国内の価値を上げる技術改新も見られないから、当分は変わらんで
戦争が起きたり、何か大きな変化があれば一気にひっくり返るかもしれないが、今もコロナでの制限を付けている日本に海外から見れば価値なんてないからな
支援って形で金は振りまいているが、効果が出るのは5~6年かもしれん
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:13▼返信
もう海外銀行の一部ではジャンク通貨扱いやで。マジで。
ちゃんと、国債乱発の原因と責任追及して、大衰退の仕掛け人たちを牢屋に入れんとならんで。
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:13▼返信
>>591
統一は日本崩壊を目標にしてるからな
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:13▼返信
※589
格差が広がっただけ

富裕層が増え企業も成長した

底辺はずっと底辺ってだけ
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:13▼返信
>>540
似たような状況になっても様々な運が重なった高度経済成長期みたいな黄金期が来るかは怪しいんだよな
戦後ってことがまた1つの運の良さでもあった
ずーっと成長せず停滞したままの国も一杯ある
最近はアジア諸国が高度経済成長に入ってきてるけど
年寄りは黄金期生きてるから昭和をもう一度と思うかもしれないけどそんな状況になったら普通は数百年成長もしないまま小国でどうしようもないって国の方が多いわけだし
少なくとも昭和をなぞる同じ時代は来ない
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:14▼返信
まともな政治家がいない上にゴミが長期やってたツケ
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:14▼返信
「日本は輸入の国」だし

貿易収支は大赤字なんだけど、円安のがイイとか思ってる低学歴のガイジはさすがにいないよな?


中卒や高卒の低学歴のクズは、為替相場の事わかってる?ねぇ?
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:15▼返信
※161
まだ適正というには高過ぎよ
もっともっと円安になってくれないと意味がない
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:16▼返信
もうちょっと安くなる方が都合が良いね
つか円安のお陰で日本の物価と収入がマシなレベルで納まってるのに
何で逆に考えてる人が多いんだろうね
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:16▼返信
※604
その前に日本は輸出の国や
もともと輸入額より輸出額のほうがずっと多い国だった
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:16▼返信
95年 世界経済30兆、米国7.5兆、日本5.5兆($)
21年 世界経済90兆 米国23兆、日本5兆($)
これは世界経済や米国経済が3倍になったわけではないですよー。
基軸通貨の1ドルの価値が変わっただけです。アイスが1$で買えていたのが3$になっただけで米国は豊かになっていません。ただ日本の円の価値が30年で1/3になり貧しくなったのは事実です。
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:18▼返信
個人的には200円で固定化してくれるとありがたい
でも急に200円になられたらショックで死ぬので
もうちょっとジリジリと時間かけて上がってくれ

逆に$←→元は変動制にした方がイイと思う
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:22▼返信
残業しまくって税金で奪われてただでさえ30%はピンハネされてるのに
円安のせいで実質50%ぐらいの稼ぎにされてる事にいい加減怒った方がいいよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:22▼返信
※606
洗脳されすぎだよ君
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:23▼返信
だってさ、どうなるもこうなるもぶっちゃけアメ親分の都合でしょ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:24▼返信
アメリカなんて30年以上ずっと貿易赤字だろ
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:25▼返信
※606
地方に金が落ちんからだよ
売る方はいいが、買う方が辛いから飲食店とかは影響が受けやすい
後、外資系などを扱う金持ちは、今の時代は貯蓄や次の資産運用に回すから余計に金が回ってこない
日本に投資してくれる人がいれば円安でも万歳だが、あいつらは基本投資はせんからな
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:34▼返信
何いってんだ…過剰なドル高なだけだろ
ユーロなんて等価割れしてるぞ。ていうか今日は円安もだけどユーロが最弱だろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:36▼返信
日本没落ぅ🤩☝️
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:37▼返信
140円で大騒ぎってアホかよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:41▼返信
ただのドル高なのにね
貧乏人って馬鹿だからマスゴミの記事に釣られてすぐ衝動に乗せられるんだよな
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:45▼返信
反日のはちまは日本下げの記事が大好物だな
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:45▼返信
>>613
貿易が赤字でもアメリカは武力と地位と資源あるからなぁ…
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:46▼返信
ドル高円安に釣られて日本株や国債がトリプル安になる事態になるのが怖いんだよ
市場心理は恐怖指数でもあるので容易に軍事的恐怖に決壊する
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:46▼返信
米へ出稼ぎに行く時代か。
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:47▼返信
なあに昔は350円だったんだぜ
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:50▼返信
※622
アメリカは給与の上昇が物価の上昇に追いついてないけど、大丈夫?
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:52▼返信
日本政府の借金がどんどん減っていく
ふざけんな
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:55▼返信
>>622
出稼ぎに行ける能力があるなら行ってこい。
物価上昇に給料がついていけなくて万引きが1.4倍に増えた国にな。
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 01:55▼返信
>>625
海外と違ってドル建てじゃないけど
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:00▼返信
今の「悪夢の自民党政権」っていつまで続くわけ?


民主党政権で円高だった時は、日本は景気良くて最高だったのにどうして・・


アベノミクスのハイパー円安のせいで、もう終わりだよ後進国の日本
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:01▼返信
民主時代のクソ円高時にウォン安妬んでたがなんか違うんか
輸出が割に合わんみたいな云々あるが輸出せん事には回らん物ではないのか
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:01▼返信
>>606
>つか円安のお陰で日本の物価と収入がマシなレベルで納まってるのに


大ウソつくのやめてもらっていいですか?
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:07▼返信
>>629
今はもう中国対策で先進国は自国生産がデフォだからな
日本が輸出してるのは安い部品だけだよ
632.投稿日:2022年09月02日 02:08▼返信
このコメントは削除されました。
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:14▼返信
プラザ合意前はもっと円安やったで
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:15▼返信
今年の初めは日本の一人負けっぽかったんだがここにきて他の通貨も異常に下落してるから単純な日本売りとは違うだろ
金融緩和を全くしていない日本がこの程度の円安と物価高で抑えているのはちょっとよくわからん
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:16▼返信
今回のは利上げで全体的にドルが買われただけやな
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:17▼返信
月足チャートがバカになってる
動きとしては明らかな投機
ショートすっか
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:18▼返信
米ファンドへの約300億円賠償 世銀仲裁機関が韓国政府に命じる
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:19▼返信
今どき岸田コインガチホ民とか本当にいんのかよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:21▼返信
>>288
円安やから、輸出産業に期待が高まるやろ。はちまの身近な所やとゲーム業界なんかは超有利で最高益叩き出してるやん
円のゴミ化ってなんやねん、頭だけに悪すぎるやろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:23▼返信
>>3
日本は円安で輸出産業が活発化してキチンと利益出てるぞ
韓国はウォン安なのに輸出産業もダメダメで貿易赤字膨れてるぞ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:24▼返信
>>6
円がゴミじゃなくて、ドルが高いだけ定期
円安恩恵があるから、政府的にもそんなに是正する気がない
642.投稿日:2022年09月02日 02:25▼返信
このコメントは削除されました。
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:26▼返信
円がゴミとかはちまってほんと日本嫌いなんだな
憎しみが目に見える
円高で「ドルがゴミ」なんて聞いたことないけど
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:29▼返信
円安=ゴミって為替の仕組みがわかってない小学生が言いそう
円安にもメリットあるし円高にもデメリットある、その逆も当然
要は考え方と立場次第
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:30▼返信
ワイYouTuberやけど円安は儲かるわ
まぁ長期的にみると喜んでられんけど
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:31▼返信
国葬で安倍が死んだアピールしたのは悪手だったのでは?

優秀な指導者が消えて日本終わったってことじゃん
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:32▼返信
岸田仕事しない税金泥棒
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:32▼返信
>>91
世界的な流れ等での景気後退なら、一緒だろうけど。アメリカの政策が原因での暴落はどうかなぁ?
アメリカの大暴落が近い(というより始まってる)のは、皆の知る所だけど。今の所、日本は「他国に比べてマシ」って意見が多いみたいだけど、はたして
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:33▼返信
アメリカのインフレ対策としてドル高に振ってる時期だからある程度は想定内でしょう
1980年代にも全く同じ状況で米インフレ対策下の円安あったけど
それが終わった後90円切るような極端な円高が起きたんだよな。日本も参ったという
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:35▼返信
>日本はどうなっちゃうんだろう

嘆くように見せかけて「円のゴミ化が止まらない」と内心笑いが止まらない様子
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:38▼返信
体力のない国が音を上げ脱落してゆく
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:41▼返信
※634
それでも日本円が断然負けてる状況は全然変わってないぞ
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:41▼返信
>>246
あの円高のせいで日本がどれだけの煮え湯を飲まされたかも分からないんなら、景気どうこうとか円の価値(笑)とか妄想語らない方が良いぞ
654.投稿日:2022年09月02日 02:45▼返信
このコメントは削除されました。
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:46▼返信
ドルが高いだけで円だけが安いわけじゃないやろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:50▼返信
※655
円が安いよ
他のポンドやユーロだろうと以前より円安扱いだからね
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:52▼返信
安いとか高いとか言うから勘違いするんだろうな
まあ日本のGDPに占める割合の多いのは第3次産業だから円高のほうが有利なのは確かだけど
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:54▼返信
株と同じで需要と供給だからな
経済うんぬんじゃないと思った方が良いぞ
日本の企業の決算はめちゃくちゃ良かったろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 02:58▼返信
妄想で景気に好影響だー言ってないで
自分でTradingViewにJXYとついでにCCでNI225突っ込んでみろよw
世界的に円指数はダダ下がってる上に12年からのアベノミクス円安と違って
今年の円安は日経平均と全く逆相関してねえんだよww
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:01▼返信
ありがとうカルト安倍


アベノミクスのおかげで円安が止まらないよ(貿易収支は超ウルトラ大赤字)


もう終わりだよこの後進国の日本
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:02▼返信
日銀はなにしてるん?
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:03▼返信
クソ頭悪いバカは、円安の輸出で儲かるとか思ってて笑える

輸出と輸入の全体で見ろよ低学歴のバカは
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:04▼返信
世界がすさまじいインフレになってるのに日本は多少のインフレにとどまってるな
価格転嫁はあんまり進んでないけど円安で利益が押し上げられてるから企業が耐えられる感じなのだろうか
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:05▼返信
※3 韓国の見習うところってどこよ アイドルの育成か?
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:06▼返信
今の日本に140円も価値ないしな
300円くらいじゃね
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:09▼返信
ゴミ化?はちまバイトは他国の通貨事情も知らんでようゴミ化とか言えるな。頭悪過ぎやろ。
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:11▼返信
岸田「インド5兆円!アフリカ4兆円!!日本増税!!!」
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:17▼返信
技術大国日本はどこに行った…
原材料が高騰しててもそれを高性能機器に作り上げて輸出すりゃこの円安ならボロ儲けになるだろ
メイドインジャパンってラベルが付いれば多少高額でも性能を評価されてバンバン売れてるはずだぞ
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:18▼返信
物知らずがまとめた記事かよ
日本は世界最大の対外純資産国と今年の5月に発表されてたろうに
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:23▼返信
なんかもう
駄目なのかなって…
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:24▼返信
岸田 「緊張感をもって注視します」
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:29▼返信
「安」って単語だけ見て脊髄反射して悲観ぶってるバカ多すぎw
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:30▼返信
底なしのウォン安
1353ウォン
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:33▼返信
>>288
お!工作員登場笑
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:43▼返信
日本人の地頭の悪さがこの状況を招いたということだね
つまり日本人を粛清すれば日本は復活するでおk?
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:45▼返信
円安で割高の輸入品は売れないと思いきやそれは庶民の話で
保有資産の時価評価が上がってる影響で輸入高級時計や宝飾品が今売れまくってるというから
持ってる人は勝ち組だよなあ
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:48▼返信
>>312
日本は金融緩和、他の国は金融引き締め。
これは例えば牛肉を100等分して売ってたのを外国が50等分、日本が変わらず100等分で売った場合どっちの一切れが高い?ってことだよw
他の国は通貨の量減らしてるから一切れが日本より高くなってるのw
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:59▼返信
>>675
頭悪いな
人類滅亡すれば地球は必ず平和になるぞ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 03:59▼返信
円安が固定されるなら
それはそれでやりようがある
海外に半導体を始めとした中間素材を
売ればいいだけのこと
しかしながらそれはあり得ないからな
今だけよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:00▼返信
日銀の政策らしい
頑なにマイナス金利維持して、本当に日本は浮上するのだろうか?
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:04▼返信
>>1
統一「日本人に制裁円安を起こせ」
岸田「はい」
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:06▼返信
国内産業が腐ってるのに成長してる風インフレにしたい まずここが間違ってるのに
表面的に国内の物価を上げるために輸入コストを増大させる なので円安は放置
どんどん紙くずになる 海外からみたら日本は物価1スラッシュ3の爆買い天国 自国民困窮化 売国推進
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:13▼返信
岸だんまりってどういう意味ですか❓❓💢
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:15▼返信
海外支援をおこないますので皆様には増税覚悟でお願いします。
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:18▼返信
スーパーの肉が高くて買えなくなる
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:20▼返信
1ドル140円て
もはやギャグだろ
108円→32円あがってんじゃん
多分一生に一回二度とない半年の動き こんな通貨ねーぞ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:21▼返信
>>685
儲かってる企業が金流してくれれば
プラマイゼロなんだけどね
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:23▼返信
>>686
ドルと戦争のせいだからな
非常時はこういうこともあらぁな
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:23▼返信
※2アフリカへ支援だ
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:25▼返信
>>689
ドルダブついてるから支援して
多少なりとも影響力を持とうって魂胆でしょ
さすがに大量のドルぶっかけて円高にしたり
国債売ったらアメリカさんが切れるから
資源の需給先の確保やね
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:27▼返信
政府には文句言うけど
円安で儲かってる企業には文句言わねーのな
チキンどもw
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:28▼返信
>>672
そんなマウントとるほどのことじゃないだろ下らねえな
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:31▼返信
>>668
いつまで何十年前の話してんだ
古い話しても意味ないの
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:32▼返信
>>654
つまんねえぞバイトさん
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:35▼返信
海外の方がもっとヤバいの知らんのか…
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:46▼返信
企業も政府も大量にドルと資産を
保持してるから我々に流すよう
圧力を掛けるのです
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:48▼返信
アホに言っておくと
為替変動しても得する人間損する人間が
入れ替わるだけで日本の収支はプラマイゼロな
だから政府が何もしなくても当たり前
ギャーギャー騒ぎすぎ
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 04:49▼返信
それでもアフリカに4兆円
699.投稿日:2022年09月02日 04:50▼返信
このコメントは削除されました。
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:00▼返信
>>698
日本は自国通貨円を刷れるので
ドルは使い道がありません
まぁ、物価抑えるなら
小麦やら飼料、原油やら
海外から購入しているものに
ドル建ての補助金入れてもいいかもな
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:02▼返信
少子化放置、技術力劣化などなどなど
国力衰退要因が山ほどある
バカサヨ「結婚や子供を生まないのは自由だけど、円安放置は許さない」ってか?
お間抜けすぎてバカバカしい
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:07▼返信
外貨準備高の含み益で政府は今金ある状態だからな
でもドル引き下げになる金融介入はアメリカの意向でできないので
アフリカとかに支援しようとしてるわけだ
もっともドルを世界一持ってる中国は日本以上に笑いが止まらんけど
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:10▼返信
ここで黒田のゴミが一言w
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:12▼返信
日本人の誰もが現状維持に
勤しんだ結果でしょ全員が悪いよ
特定の誰かが悪い訳じゃない
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:15▼返信
そらSONYからもハブられるわ
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:24▼返信
360円まで遠いな
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:26▼返信
まあユーロも1月1ドル=0.82ユーロだったのが現在1ユーロまでユーロ安になってるからな
ユーロは21%安、円は30%安ぐらい
強い通貨のヲンは13%安ぐらいですんでるね
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:30▼返信
持続的な経済制裁
サンキューアベチャン
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:36▼返信
ガチな話、日銀も一時的な動きとしかみてないよ
単にアメリカがインフレ抑止のためにひたすら利上げしてるだけの話だから
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:37▼返信
個人で養殖やってる知り合いと連絡つかなくなったよ
ちょっと前まで餌代上がりすぎて赤字ヤバイってぼやいてた
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:39▼返信
ちなみに韓国はドル高円安状態で日本からの貿易赤字が絶賛拡大中
日本産を止めて国産にした方が得だよ運動も絶賛見直し中
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:45▼返信
まあ利上げできない原因は馬鹿な5%から10%の消費税増税で物価上昇2%目標が達成できなくなったからなだけどね
あのとき消費税増税なんぞしなければ、普通に2%物価上昇が自然達成されて、日銀は今頃マイナス金利みたいな無様な政策をしなくてもすんだ
ただ、日銀が国債引き受けに消費税増税が必須用件と突きつけたのが原因といえば原因だけど
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:48▼返信
今年の初めごろに110円越えか~下がってるな~
とか思ってたのはなんだったのか
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:49▼返信
>>604
デフレでおいしいのは、生活保護と年金受給者とデフレ産業経営者だけな
まともに働いてる労働者は緩やかなインフレの方が回りまわって実質賃金の上昇につながるんだよ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 05:49▼返信
>>697
お前アホだろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 06:19▼返信
冬をまでに何とかしないと油を燃やせないぞ
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 06:26▼返信
全部自民党と統一教会のせい
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 06:27▼返信
ドル高でも海外のお前らクラスの奴はヒィヒィ言ってるからどれが答えかは知らんな
超大金持ちはヒィヒィ言ってないのは確かだな
つまりドル高でも耐えれる金持ちと円安でも耐えれる金持ちと選ばれし者が生き残ると言うわけだ
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 06:35▼返信
>>717
統一教会のお友達は野党にも沢山いるからなぁ
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 06:39▼返信
朝食でベーグル食っただけで20ドルぶっ飛ぶアメリカよりマシやろ
更にチップまで取られるんやぞ
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 06:48▼返信
もう日本は衰退一直線って、まだ認められないの?
今、存命中の世代が生きてる間に経済回復はまずないぞ
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 06:53▼返信
ユーロ円はそう変わっていないし、単なるドル高でしょ
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 06:58▼返信
岸田コイン弱すぎじゃね メタ変えろよおせえんだわ
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:00▼返信
>>1
サタンを滅ぼす悲願達成
ありがとう安倍晋三
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:04▼返信
ウヨク「飯ウマ」
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:09▼返信
こんな状態で他国に金をばらまくから凄いよな
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:20▼返信
iPhoneは高くなりそうだ・・・あとアメリカのクラウドサービスな。
昔の工業国時代とは違うのにどうすんだろ
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:22▼返信
もう異次元緩和やめろよ。Z省をムチで引っ叩いて財政で賃金を底上げしないと。
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:22▼返信
岸田は本当に判断が遅いしズレてる
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:24▼返信
国とは人なのだよ
少数民族に未来はない
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:32▼返信
ついにユーロ超えかよ上がりすぎだろ
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:40▼返信
>>721
韓国の心配したら
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:42▼返信
そんなにやばいと思ってるなら国に帰れよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:42▼返信
※715
もう一度基本から勉強しなおしたら。
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 07:43▼返信
当たり前のことをしてる人に何言ってるの?
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 08:15▼返信
岸田の今までの政策は全て間違い
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 08:23▼返信
145円までは行くぜ
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 08:24▼返信
>>288
マスゴミと同じ戦略で過剰に不安煽ってPV稼ごうとしてるのよ。
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 08:24▼返信
やっぱはちまって何も分かってないんだな
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 08:34▼返信
※114
おめえ何言ってんだ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 08:35▼返信
ゴミならゴミの日に出したらいいんじゃない
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 08:37▼返信
米国の金利は来年以降も高止まり可能性があるからまだ円安は続くかもな
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 08:43▼返信
岸田退陣
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 08:59▼返信
トヨタ等の海外で利益を上げてる企業は
黒字になってるんで日銀は日本国内の経済循環より
国外で稼いだお金で税金を収集する方針に変えたんかな

日銀は日本を豊かにするのが目的ではなく
より多くのお金を収集出来た人が出世する組織なのを忘れてはいけない
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 09:02▼返信
※704
税金を取っていなければ、そうだな
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 09:03▼返信
トヨタ来季は赤字の予定なんだが
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 09:04▼返信
150円になったら本気だすって日銀も政府も言ってる
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 09:06▼返信
益々ゴキステ5が日本に回されないよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 09:08▼返信
円というか日本のゴミ化な
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 09:10▼返信
「ルーブルは紙屑になる」←こんなこと言ってた奴wwwww
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 09:23▼返信
>>1
ありえねぇよなぁ。20年前より貧しくなってるっていうのが
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 09:23▼返信
???
ドルが強くなってるだけでは?
世界中の他の通貨も安くなってるが?
きちんと日本国内に工場置いて輸出を続けてる企業は儲かってますw
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 09:25▼返信
円のゴミ化と言うか
国力低下の適正評価
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 09:26▼返信
これは円がどうのじゃなくて、ドルがやばいんだよ。それで世界中がおかしなことなってる。訳のわかららんぐらいの物価上昇とかな。ったく、なにやってんだか。
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 09:31▼返信
>>569
完全に戦時下w
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 10:38▼返信
円だけに360まで行こうぜ
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 10:41▼返信
>>157
でもPS5は500ドルです
北米だけ値上げもしません😊
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 10:44▼返信
日本は高度成長期前まで戻ることが確定しましたー
はいすべて無能政府のせいです
日本の高度成長期で稼いだ円の信用はすべて無かったことに成りましたよ
もう1弗160円ぐらいまで行くよ
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 10:46▼返信
輸入製品の価格がバカ高くなってファミレスが値上がりしまくる
外食産業とかはだいぶ減っちゃうだろうな
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 10:46▼返信
これからの200年ぐらいは日本は海外から常に10年遅れたような国に成っちゃうね
もう詰んでる
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 11:11▼返信
ありがとうアベノミクス


もう日本は完全に終わりました 日本人の人生終了
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 11:25▼返信
ドルの積立やっているので、嬉しい
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 11:32▼返信
じゃあその紙屑、俺にくれ
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:05▼返信
お前らが選んだことじゃん
自民党にいれたんだろ?
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:11▼返信
>>652
そもそも安くなる=負けの認識もおかしくね?
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:32▼返信
円売ってドル買いしてドル売ってウォンを買う国が隣にいるからしゃーない
干上がるまでしばし待たれよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:42▼返信
円が安いんじゃなくドルが高いだけ、だから米以外と比べれば?…って思うことすら飽きた
こういうの好きな人ってこんな恵まれない環境にいる僕ちゃんなんて可哀想なのヨヨヨ…的な何かなの?
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 12:56▼返信
ゴミなら俺がもらうから全部くれよ
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:21▼返信
機器類値上げ来ますね
770.投稿日:2022年09月02日 13:38▼返信
このコメントは削除されました。
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 13:40▼返信
紙屑といいながらくれというとくれない管理人wwww
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:07▼返信
今の政府のコロナ無策はインバウンドに影響あるのかどうか教えて
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:21▼返信
うほ、日本大勝利じゃん! 外貨どんだけ持ってると思ってんだ
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:34▼返信
150円までは許容してるんだろ
それ以上安くなってから騒いでくれ
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:38▼返信
>>773
外貨準備で保有してる額は約170兆円
日本円で盛ってる総資産は9000兆円なんやで

円が1%値下がりして外貨準備高が1.7兆円利益上げてる時
日本は90兆円損してるんや
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:39▼返信
>>775
ドル建ての外貨準備高減ってるしな
本格的に衰退に入ったわ
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:42▼返信
>>775
なんでそんな簡単な話なのにテレビで教えてくれんの?
テレビでは外貨準備が世界一多いから大丈夫って言ってただろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:44▼返信
ドル140円になる頃には日経平均3万6000円くらいになってる予定だった
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:46▼返信
今すぐ日本株叩き売ってアメリカとアフリカのインデックスに変えとけ
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:47▼返信
金利上げると、タワマン長期ローンで買ってる奴等が破産するw
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:51▼返信
>>770
ドル建てで減ってるねん、ステルス値上げみたいなもんで

日本円というキットカットは価値が全盛期の4~5割減
なのに2割や3割程度の最高売上げ更新しても屁のツッパリにもならんのや
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:52▼返信
ツボノミクスで日本完全に崩壊したな
そりゃ統一葬してもらえるはずだわ
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 14:56▼返信
朝三暮四に出てくるサルくらいの脳みそしかないから壺ウヨやってるんだろうし
日本経済の規模が小さくなってるという現実は多くの日本人には理解できないのよ

だって円建てでは増えてるし、マスコミも行政もその数字しか使わないので。
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:01▼返信
昔は6000万の家買うと、利子込みで総額1億円以上ローン返済していたのが、今じゃほぼ6000万で済む
バブル期並みの金利に戻して、タワマン買ってる奴等が全員破産するのを見たいw
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:03▼返信
>>778
2018年に実質的には日本のバブル経済が天井打って終焉に向かってるわけで、
コロナに不況の原因を押し付けてたけど、そろそろアベノミクスの失敗がバレるだろうな。

バレてどーんと下げるまでに貧乏人に思いっ切り日本株買わせて
売り抜けとかないといけない。
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:05▼返信
海外に売れるものが何もありませーんwwww
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:09▼返信
日本株は
「とにかく株買ったら儲かるでぇ~」
と音頭取った時に脳死で金ぶち込んでくれたNISA勢がギリ損しない程度に買い支えるだろ

NISA乞食敵に回したら政権人気は確実に消滅する
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:10▼返信
>>787
脳死国民はいろいろと便利だからな
生かさず殺さず誤まった教育して数増やさないと
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:16▼返信
>>778
大卒初任給の平均で30万超えるくらいの皮算用してたからな
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:19▼返信
>>784
ローン地獄経済は中間層にダメージなだけで
金持ちほど早く返済できて利子が安く済むという逆累進性あるからな
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 15:49▼返信
>>45
緊張感もって見てるだけや
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 17:58▼返信
とりあえずアスファルトやコンクリめくって畑でしょ
食えりゃなんとかなる
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 19:45▼返信
まだまだ高い
170円くらいで最低ライン
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 20:46▼返信
1998年の頃は140円だったかと驚きだけど、
1993年頃にはウッチャンが1ドル100円から下がれば牛丼100円で食えるとかいうネタをやっていたので
5年ぐらいで1ドル100円から140円になっていた訳だからそんな驚きの話でもないんだろうけど
当時ガソリンは1ℓ100円切っていたから家計の負担率は当時とはかなり違うか。
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 21:09▼返信
日本だけ世界から取り残されてるからな
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 21:41▼返信
パヨ記事か
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 22:42▼返信
縫製とか国内に工場回帰してる業種には追い風かな?
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 23:18▼返信
>>3
韓国は大幅利上げしているにも関わらずウォン安やでw
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 01:36▼返信
政府や官僚が自分達の私腹を肥やすために借金しまくっていて、
その借金は日銀が立て替えているから実質は札束を数百兆円単位で刷りまくっているのと同じ
だからインフレが止まらず円の価値は下がり続ける
被害を受けるのは何も知らない国民だけ
800.投稿日:2022年09月03日 03:36▼返信
このコメントは削除されました。
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月03日 20:25▼返信
以前は世界中で通過安になっても日本だけ通過高で貿易に支障をきたしてきた。

何が問題なの?
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月05日 15:27▼返信
いつまで続けんの?

直近のコメント数ランキング