上司に「忙しくて夏季休暇が取れない」と相談したら、「とりあえず休んだことにして、出勤していいよ」とアドバイスをもらいました。夏季休暇を取らないと注意されてしまうので良かったです。
— 高橋@公務員 (@torikoroso) September 1, 2022
上司に「忙しくて夏季休暇が取れない」と相談したら、
「とりあえず休んだことにして、出勤していいよ」
とアドバイスをもらいました。
夏季休暇を取らないと注意されてしまうので良かったです。
私も過去にやりましたw 休暇と言うことになっているので、別室で集中して仕事ができたので効率は良かった。
— 元・地方公務員のアーリーリタイア瀬野航太 (@KUROMAKU59) September 1, 2022
この記事への反応
・今日は夏季休暇中なので電話取りません!
っと宣言すると仕事めっちゃ捗りますよ!
・相談内容の真意を理解してない上司😭
うちも同じです
・割りと普通にある対応なんだよなぁ
・頼りになる上司ですね……汗
・若い頃は正直同じ事してましたが…
これが良い例みたいになり、休む人間が"悪"となってしまうケースが出てきます…。
お気をつけ下さい。
・色々間違ってる…。
・ぜ ん ぜ ん よ く な い ですよ
違う、そうじゃない!!
「出勤していいよ」じゃねーんだよ!上司ィ
「出勤していいよ」じゃねーんだよ!上司ィ


連打すんなよハゲ
重くなるだろうが
左巻きどもが公務員を目の敵にしやがってさ・・・
新しいバイト雇った方が良くね
つまらんオヤジギャグを言い続ける臭い中年みたい
壺で🍯
人間~50年~
下天のうちに~比ぶれば~
取得してない有休を取得したことにしたのをバレたら処分されるのは上司だよ
法定雇用率を偽装してたのバレたときも大きな問題になって管理職が処分されたのにこれが嘘松じゃないなら公務員ぜんぜん凝りてない
そんなもの体験したことないんだが?
公務員が懲りることあると思ってるのか?
政治家官僚からしてあれなのに
ニートだもんな
今は家でも仕事できるし。
💩ウンコパッチ当てるぞ!💩
それに比べ議員の無能ども
負け取ってどうする?
議員見てりゃわかるだろ
休ませないのは国民性
週休2日の上に夏季休暇?
まだまだ有休も取れないサラリーマンも多いってんのに甘えんな
こんな体たらくだから日本の経済は右肩下がりの一方なんだよ
サボり放題なんだし一般労働者の働きや税金で食わして貰ってんだからいちいち文句言ってんじゃねえぞ
みんながみんな大企業みたいに夏季休暇があるわけじゃない
中小企業には夏季休暇どころか法定休日もマトモに休めないところも沢山あるわ
働くために生きてどうする!
もっと人生を楽しもうや!
公務員休むな!ってみんなの思いが伝わってるんでしょ
あいつら懲りるよ
昔ジフテリアやはしかの予防接種で薬害問題起こして散々叩かれて凝りたので方針転換して
日本のワクチン政策は遅れに遅れて今回のコロナワクチンのように海外メーカーに完全に依存することになってしまった
なら大企業に行けば?
うるせえ
延長だぁぁぁぁ!!!
安倍政権時代に年間自殺者が3割以上減ったんだがなんで左翼は評価しないの?
公務員と一言で言っても業種は色々あるからな
席座ってるだけの暇な人間もいるだろうが、下手したら民間よりよっぽどブラックな立場の人間もごまんといる
無職でもわかるように説明するね。
今時の企業は、仕事や休みなどは自己管理になっていて、できないと無能の烙印を押されて評価が最低レベルに落ちる。
休暇が取れないと罰があるのはその為。
上司が積極的に介入するんじゃなく、上司とコミュニケーションを取って、上司を上手く利用しましょうという考え方な。
休めないのは無能な自分の責任な。
自分の休みぐらい自分で管理しろよ。
出勤中の大阪府内の市職員だけど、有給消化なんか誰もしてない。身体壊したやつぐらい。
精々10日間も休めたら大満足。
後サービス休日出勤なんてザラやぞ。
夏季休暇無いくらいで話題にする事でもないよ
うわぁ...
上司は休暇を取れと毎日のように言ってくる。
それをグズグズと言い訳して取らない本人。
悪いのはどっち?
ちなみに、上司に「仕事が詰まってるので調整させてください」と一言言えば解決する問題な。
法律で年五日は消化しないといけなくて大抵は夏休みと年始をそれに充ててること多いから夏休み取らないと法律違反しかねない
ニートには理解できなかった?
君らが憧れてるホワイト企業の事を書いたんだけどさ。
祝日なんざねえんだぞこっちは
公務員なんだし、普通に休んで問題化したほうが良いまである
普段の出勤時もあまり残業せず、なるべく定時に帰るのがポイント
うん、修羅の国やね
最近はリフレッシュ休暇取り入れるところも出てきたけどね
早よやめろやww
早く内部告発しろよ
めんどくせぇな
アホすぎ
最低限の対策はするべきやろ社会人として
話題にしてええやろ
昭和はこれだから嫌なんや
そういえばワクチンの発症予防効果って最近騒がれなくなったよな
1、2回目の時は90%近く発症しなくなると言われてたのに
昭和ははよしねや
休めないくらい忙しい=楽な仕事って認識なの?
頭おかしいな
最近も何も中小でも普通にあるけど...
席座ってるだけの奴って障害者枠の方だと思うが
一定数採用しないといけないしね
国が動いてやっと増員が叶った某区の生活福祉部門
上司が部下からのボトムアップを期待してますってのは看板だけさw
国家公務員以上は昔から24時間勤務だぞ木っ端役人
お前の言う公務員って何の仕事の人?
仕事ないのに忙しすぎて休めないって成り立たんよな
本文読まずに職業差別してるだけか?
こうなる前に要員体制と整えろって言ったのにそれを無視してこれだからね
社畜アピールしてる暇あるならさっさと告発するか退社しろよカス
警察官は事件あると4ヶ月休み無しとかあるしね
そもそも休み中でも電話かかってくるし出勤にもなるし
むせび泣き担当のバイトは朝シフトになったのか?
昭和時代は税金も安いし働いたら働いた分だけお金もらえるじゃん
そんな時代と比較するってアホなの?
お前みたいなゴミがいるから公務員の待遇が悪くなって回り回って民間企業の待遇も悪くなるんだぞ
ツイカスは納税すらしてないこどおじばかりだから同情を引けるだろうけど・・・
何でブラックの方に合わせようとするんだ
足の引っ張り合いばっかしてるから全体が苦しくなる
教員がその良い例
警察官あたりもそろそろ崩壊始まってる
成り手がいなくて交番も減らされるしね
馬鹿な子供が増えて治安も悪化、終わりやね
役所の雪害・水害対策部門も電話がよくある
今ちょうど沖縄辺りは24時間体制になってるんじゃないかな
地方によるけどシーズンオフが4月と11月しかねえw(しかもその時期中に次の準備しないといけないwww)
議員てのは野党も含むぞ
公務員も税金払ってるぞ
その論理で言ったらどの職業もモンスタークレイマーの指示通りに働かないといけなくなるだろ
そんな糞企業にしがみ付かざるを得ない奴らが悪いよね
さっさと辞めれば潰れるんだからさ
ほんこれ
皆で待遇改善に向けて動こうではなく自分が不幸だから他人も不幸にしてやるって足引っ張った結果が今の貧しい日本になってる
救急車がコンビニ止まっただけで文句言われるからな
何時間残業してんだよ無能
大満足てお前、10日は日本の平均値やで?
当たり前だな
休暇の段取り、調整、スケジュール調整
新人ならともかく3年もしたら当たり前に要求されるわ
仕事どうすんの?と
出張旅費はプールして飲み食いに出張手当は丸儲け
警察は全員がやってるのことなので犯罪性がないって言ってた
それお前が気にする事じゃねーからw
日本は労働に対する不法行為にヌルすぎる
公務員の祝日とか休日は「仕事をしなくてもいい日」なのでいくら休んでも給与は一緒
酷い話だ…
辞めたら??
残業代100%なんて出ないよ
そら公務員に公にサービス残業させてるなんて言えるわけないでしょ
月に何円までって予算決まっててそれ以上は残業してなかったことになってるよ
その血税は公務員も払ってるわけだけど
お客様はカミサマみたいな思考なの?
それとも単に職業差別してるだけ?
公務員叩くより自分の会社の待遇上げる方に注力したら?働いてるなら
嘘情報ばらまくと場合によっては訴えられる世の中だって理解はしておいた方がいいよ
皆して辞めないといつまでもブラックのままなんよ
公務員じゃなかったら有効だな
こういうのを改善していくことで男女の労働条件の平等が生まれる
生きるために仕事してるはずが、いつの間にか仕事のために生きてるんだよな〜困ったことに
これ実際にあるからな
某大企業も事件起きて以降
残業禁止、有給もしっかり消化するって表向きはなったけど
結局こっそり夜中仕事したり休みに仕事したりしてる
仕事が好きとか効率が悪いじゃなく単純に多忙過ぎて時間が足りない
他にも問題多すぎてやめたけど、こういう狂った会社を滅ぼさない限り日本に未来はないよ。
本人が有能でも、経営者や上司が無能だと残業せざるを得ないパターンは普通にあるやん
えーと・・・、本文読んだ?
ブラック企業の話題を話してるところに、何でいきなりホワイト企業の話を持ち込んできたの?
そんなの思ってるのは一部の狂人だけやろ
ブラック企業の話なら、100%経営者の責任やんけ
辞めない奴は馬鹿だけど、悪いのは完全に企業側やん
昭和なんて景気の良さに甘えて楽な仕事しかしてないやん。
携帯もないからいきなり呼び出されることもないしさ。
甘ちゃんの昭和組が適当に仕事してたから膨らんだ負債を、今の若手が返済してるんだぞ。
公務員なんて楽なのと過酷なのの幅が広すぎるやろ。
頭悪いにも程があるぞ。
10日休めたら満足は普通やん。
平均的な取得数だぞ。
それで仕事遅れても、時間内に終わらない仕事を振ってる方が悪いし
とにかくまず休めよ
お前はいくら税金納めてるんだよ(笑)
年収いくらよ?(笑)
ま、どちらにしても仕事振った上司が悪いな。
某◯Sグループ
それやったら大問題になるよ
カラ残業はあるけど
ワイも休日に休んだ建前で仕事することよくある
あとは早朝出勤して始業2時間前から作業したり
結局世の中法律通りに休んでたら仕事が回らないんだよ
これもう1回日本が経済破綻起こして全部ぶっ潰さないと変わらんよ
1からやり直さないと無理
馬鹿丸出し過ぎないか?
ニートが言っちゃあ駄目だろう
実際にやってたから大問題になって国会でも取り上げられたやんけ・・・
度々問題になってるやん、国会でも取り上げられた話題やぞ
こんなバカしかおらんから労働環境が良くならないのは至極当然。
奴隷気質のバカばっか。
公務員はお盆休みなくてカレンダー通りなのよ
そのかわりに数日の休み取っていいことになってる
ノルマ的なものはあるけどな
イメージだけで叩くのは単なる職業差別
人が足りてたら残業にならねえんだよクソ人事
電子化でも書類の作成とかチェックとか毎日馬鹿らしいぐらいの量が出るんだぞ
非効率とわかっていても、とにかくリスクを避ける仕事をせんといかん。
超モンスター市民とかいるから厳しいよ
非効率とわかっていても、とにかくリスクを避ける仕事をせんといかん。
上司であろうが、結局は自分より弱い男
男は、力がすべてや
力で全て支配できる
人間なんか、そん程度やからな
力付けろ、ザコ介
民間企業のホワイト化が進んだおかげで民間と同じような労働者保護の対象にならない公務員のほうがブラック化してるんだよな
それでもどブラック当たり前の中小零細に比べたら天国だろうけど