• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより












この記事への反応

トリアエズナマ❗❗❗

注文する方もされる方も楽
という答えが何故導き出されないか不思議で仕方ない。


この話の言いたい事と違うのは分かった上で。
私はビールが好きだから頼みますね。特にお店のビールは家では味わえないので、可能な限り頼みます。


酒飲むときに難しいこと考えちゃらめ。

自分はビール好きなので別に構わないけど、あれは最初の乾杯に手間取らないための効率的儀式側面が強いと思ってます
別に好きなの頼めば良いので、ビール以外の人~?って聞くのは良い幹事だと思ってます


私の知る限り、男性への同調圧力の強いコミュニティほど男性の「最初はビール」比率が高い
同調圧力が弱まっていくほど、「店員さんも忙しいから乾杯はビールか烏龍茶にしよう」「好きなもの頼もう」みたいになっていく


家では第3のビールだから、飲み会では喜々としてビール頼んでるわ

???「仲間がビール頼んでんのに何でお前らへらへら烏龍茶頼んでんだよ!!!」

飲み会には何度も参加したが一度も感じたこと無いなぁ……
最初の注文をスムーズにするためにビールを頼む事はあるけど、普通にそれ以外を頼んでる人もいるし



関連記事
居酒屋「『おい、生ビール』と注文する客からは1杯1000円もらいます!」 → 客「ワハハ、おい生ビールwww」逆に注文殺到 そして・・・

中ジョッキを持った男性が電車に乗り込んだせいで遅延する珍事件が発生wwwwww ジョッキを持ってた理由がクレイジーすぎる




どっちかというと、とりあえずという感覚で注文しているだけかと
難しいこと考えないで済むし



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B7WLS4B2
小林有吾(著)(2022-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(451件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:32▼返信
まんさんは気が回らないってことだね
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:32▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:33▼返信
草ぁぁぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:33▼返信
🚗
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:33▼返信
🚗
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:33▼返信
うるせー!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:33▼返信
ビール飲めないから好きなもの頼ませて欲しいわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:33▼返信
>>1
フェミ歓喜
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:33▼返信
居酒屋でビール以外ってあんま飲むものないし
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:33▼返信
>>4
お前もう来るな重くなるから
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:34▼返信
>>1>>2>>3妨害やめろバカ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:34▼返信
>>5
お前もう来るな重くなるから
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:34▼返信
いちいち何かに結び付けないと気が済まないのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:34▼返信
ビールをうまいと思えたことがない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:34▼返信
>>11
プリンはベトナム人と共謀して梨を盗んだ窃盗犯
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:35▼返信
>>10深夜の利用するな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:35▼返信
ビールが美味いのは最初の一杯だけだし男はただ合理的な選択してるだけだよ
女と違ってな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:35▼返信
ちょっと何言ってるか分かんないっす。
こんなのが東大教授やれるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:35▼返信
最初のビールがまずいし全部飲めないから行きたくなくなるんだろうな大勢の飲み会
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:36▼返信
※7
烏龍茶でいいやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:36▼返信
最初の一杯は揃って乾杯できりゃ何でもいいんだよ
いつまでもあれこれ悩んでグダグダにするのがダメ
個人の主張で全体の仕事を止める無能
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:36▼返信
おそろにした方がインスタ映えするやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:36▼返信
同調圧力ではあるけど、とりあえず最初はビールで乾杯っていうお約束だな
次からは好きなの頼めよって感じの
別に飲みたくなきゃ逆らってもええんやで。キョロキョロすんなよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:36▼返信
気を使うことを忖度って表現しちゃうあたりが
そういうヤツらなんだなって
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:36▼返信
なんでも良いから早く飲みたいってか食べたい、だろう。みんなの飲み物来るの待って乾杯までのおあずけが面倒。
26.投稿日:2022年09月06日 09:36▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:36▼返信
めんどくせぇ。気にせず好きなもん飲め。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:36▼返信
とりあえず烏龍茶!
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:37▼返信
とりあえず、でしかないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:37▼返信


ビールは酒の一杯目が一番おいしく感じるからだよバカ女
 
 
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:38▼返信
まぁでも俺とかビールってか酒が嫌いだからちょっと会社の飲み会辛いわ
一切飲めないっても言いにくい空気が流れてるくらいご年配ばっかりだし
もうちょい若い人ばかりの時は拒否ってジュースでも飲んでるんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:38▼返信
こういうヤツは、そもそも飲み会無理だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:38▼返信
俺もはじめはビールは美味いと思わなかったけど何飲むか迷う時はビールばかり頼んでるといつの間にかビールが最高になった
最近は家でもビールだけで記憶飛ばして朝起きると空き缶が10本くらいあったりすることも多い
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:38▼返信
私中年だけど自分ビール飲むけど他の人は好きにしたらいいと思う。
確かに店に迷惑かかるね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:38▼返信
説明せんとわからんのか?ん?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:38▼返信
単純にビールが飲みたいだけなのに何を勝手にややこしく考えているんだか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:39▼返信
たしかにとりまビールは老害風潮かもな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:39▼返信
>>1
自立した女性は男に合わせてビールなんか頼んじゃいけないのよ貴女もわかるわよね?
という圧力
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:39▼返信
この人例のオープンレターのひとだっけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:39▼返信
醸造酒飲めないから焼酎かウィスキーにしてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:39▼返信
喉かわいてる時の最初の一杯はビール飲みたいわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:40▼返信
自分の考えと合わないことを「同調圧力」って呼ぶのやめませんか?(ひろゆきメーカー)
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:40▼返信
スムーズに乾杯できるように1杯目くらい周りに合わせればいいじゃん
あとずっとコーラ飲んでるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:40▼返信
おきさやかて。
こいつ毎日炎上してる典型的なツイフェミやぞ
そして毎日炎上してるオープンレターの一派
つまり人間のクズ、ゴミ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:40▼返信
別に好きなな頼めよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:41▼返信
なんでもかんでも同調圧力だと思うやつって単に主体性のない馬鹿でしかねえわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:42▼返信
ビール以外頼んで舌打ちされてからそういえよ
最初のビールはサッサと出てきて本命の酒飲む前にのど潤してるだけじゃ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:42▼返信
>>45
「それじゃ、乾ぱ…」
「あ、まだ○○ちゃんのカシオレ来てませーん」
「……チッ」
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:42▼返信
最近の若手は自由にカシオレとか頼むのもいるよ。
変に揃えるより相手の個性が出るようで楽しいな。
飲んだことない飲み物頼む人にどこが良いのか聞いて、興味あるものは自分も飲むようになったら酒の幅も話の幅も広がったし。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:42▼返信
気が利いた幹事なら最初にビールと烏龍茶あたりのジョッキ並べてどちらか選んで乾杯、あとは好きなもの頼むって形にするだろな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:42▼返信
お前そりゃ俺みたいに今年は水不足でドイツなんかガラス製造もビール原料も出来なくてビール飲めるだけ
日本はまだ幸せなんだな・・と思いながらビール飲むより取りあえず生!と言っておく方が幸せなんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:44▼返信
細かい事はいいから、とりあえず生!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:44▼返信
>>13
的はずれなこともあるだろうけど、新たな発見につながることもある、色々考えるのはいいことだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:44▼返信
色々と大変な幹事やスタッフへの気遣いも自分の事しか考えてない女には同調圧力に見えるのか…
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:44▼返信
飲み会への参加を求められる時点で自体同調圧力が少なからず働いてるからね
流されて参加したなら乾杯して一口飲むくらいまでは流されてろよ
そっからは飲めないからって頑張って断ってりゃいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:44▼返信
同調圧力じゃなくて病気やろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:44▼返信
>>50
「おいビール足りねえぞ」
「烏龍茶余って温くなってるw」
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:44▼返信
世の中の人そんなに深いこと考えてないから
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:45▼返信
>>18
身近なことから何かを発見しようとするのは学者ならではでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:45▼返信
早く出てくるからでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:45▼返信
>>21
飲み会の最初の一杯くらいでガタガタいうのも大分無能やろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:46▼返信
はっ!?これは同調圧力でビールを飲ませて
酔わせたところをお持ち帰りしようとしてる!?怖いな男って・・・
こう言えば満足ですか?ていうかさ、性別を強調する意味ある?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:46▼返信
わいは酒あんま飲めんしビール嫌いなんで、コーラ杯かカシスオレンジにカルーアミルクで締めてあとはソフトドリンクや
コロナ唯一の良い点は飲み会無くなったことやな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:46▼返信
少人数の飲み会ではこんなことは絶対にありえないが
大勢の飲み会でとりあえずビールとかいってビールを強制的に頼まれて
まずいものに口をつけることもないし、飲み放題とかだとジョッキを開けてから次の注文しろとかいわれて
地獄の空間だからな、そんなもの行きたくなくなるのもよくわかる
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:46▼返信
俺レモンサワー!って頼むと
ビール嫌い勢が何人か乗っかってくる
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:46▼返信
この手のってネットで騒がれ始めるとだんだん悪しき風潮として減っていくのを感じてるから
もっと騒いでくれてもいい
最初の一杯は自由でええやろにしよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:46▼返信
ビールの味を理解できない連中は舌がお子様なだけだろ
メーカーによって味もコクも喉越しも全然違うわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:47▼返信
>>61
「なんでビールなの?」ってそっちが最初にガタガタ抜かしとるやろがい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:47▼返信
全員にグラスが届かないと乾杯はじまらんだろ
一杯目はとにかく早いが優先
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:47▼返信
みんな酒くらい好きなの頼んでるっての
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:48▼返信
>>67
てかアルコールはいっとる時点で無理や・・・
ファンタグレープの方が美味い;;
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:48▼返信
同調圧力じゃないよ
最初にみんなで一斉に注文する時はみんなと同じもの頼んだほうがお店の人も準備が楽だろうと思って合わせてるだけよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:48▼返信
そら同じ物頼めば店員は楽だろうな

「東大教授の女性」とやらは
そんな発想も出てこねえのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:49▼返信
そんなところに書く前に目の前の男になぜって聞けばいいのに
男と話したらファミから裏切り者扱いされるからあかんのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:49▼返信
>>59
しょうもない飲みニケーションから見つかるものなんて絶対しょうもないことだろーが
そんなん見つけるくらいなら未知の生物から未知の物質発見して医療に貢献してくれる方がマシよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:49▼返信
ビール嫌いが理屈をこねくり回した結果よ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:49▼返信
>>7
いや、好きなもの頼めばいいよ、別に最初にビール飲まないといけないなんて法律や条例や義務なんてないわけだし

単に皆最初の一杯乾杯してさっさと飲み食いしたいだけで、皆ビールならメニュー選ぶ時間もかからないし、店員にビール人数分用意させるだけだからすぐに持って来させられるっていう、店員や一緒に飲むやつらへの気遣い程度の事だから何の強制力もないし
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:49▼返信
なにも言わないビール派も内心イラッと来てるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:50▼返信
喉が渇いた時に甘いの飲むと口の中ネチョネチョしないか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:51▼返信
漢は黙ってサッポロビールだろーがい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:51▼返信
飲み会にいってる仲間が楽しむ空間にするより店員が楽なほうを選ぶことが
どれだけその飲み会の質が落ちて次に来る客にもならんかもわからんのやろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:51▼返信
>>8
常識のある人間なら、仲間にも店員にも気を遣うし
入って店側がすぐに出せるもの、となると必然的にビールになるのよ。乾杯が遅れるからね

でも、周りのことにも店のことにも気をつかえない人間は、他人の迷惑をかえりみずカクテルやらを選ぶ
いいんじゃない? 多様性()でしょ? 周りは我慢してることに気づかないんだよね多様性って
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:51▼返信
なんだよ、男はビール頼むことすら許されんのかwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:52▼返信
ほんんまフェミってこんなんで給料もらえるからうらやましいw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:52▼返信
>>77
とりあえず生にする?って目上に言われると断りにくいからなー
ていうかそういう人はそもそも会社の半強制的な飲み会自体が嫌いだったりするんだろうけど
これも強制ではないからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:52▼返信
※81
1杯目のウエイトが8割くらい占めてるのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:52▼返信
乾杯に時間をかけるなって社会常識がある
他を待たせるからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:52▼返信
最初は店側がビールピッチャー持ってくるって糞みたいな居酒屋もあるよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:52▼返信
正直そうだよ若い頃はビールより甘いお酒の方が好きだったし
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:52▼返信
ビール嫌いだから最初からハイボール
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:52▼返信
チキン(唐揚げ)冷めちゃうだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:52▼返信
ビールとか罰ゲームかよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:52▼返信
>>19
アホかな
最初に皆でビール頼んでさっさと乾杯、後は各自好きなもん注文で飲み食いが効率良いんだから、自分のビールは隣の飲めるやつにでも飲ませて好きなもん注文すりゃいいだけだろ、どうせ割勘なんだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:53▼返信
それ言ったら「女は最初ビールを頼んではいけないという固定観念でもあるのか?」て話にもっていけるぞw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:54▼返信
ビール以外飲めん
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:54▼返信
※86
大人数だと飲み放題だろうし、最初のジョッキあけてからじゃないと次頼めないし、結局のみを楽しめないんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:54▼返信
とりあえず
男が悪い
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:54▼返信
好きなもん頼んだら文句言われるってなにそれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:54▼返信
>>90
ハイボール嫌いだから最初からビールだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:54▼返信
周りが我慢してるってことに気づかないんだねっていってるやつが
嫌いなやつにビール強要してて草
水で乾杯した方がマシ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:54▼返信
ビール好きの変態が強制してくる世の中なんですよ
取り締まってほしいw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:54▼返信
まーた男がー女がー言い出してんのか
ほんとこういうやつが一番差別主義者だわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:55▼返信
>>71
美味しさの種類が別物
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:55▼返信
※96
周りに飲ませりゃいいじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:55▼返信
>>61
だから最初の一杯なんて何でも良いんだって
単に居酒屋ではビール注文する人が多いからそれが効率的って事

ビール飲みたくないやつは乾杯の後なや飲めるやつに渡せばいいだけ、で好きなもん選んで注文すりゃいいじゃん

最初の一杯を決めるのに大人数で皆がメニュー見て選んでたら飲み会始まんないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:55▼返信
6人以上なら1杯目はとりあえず生ビールかな
ビール苦手な人は別としてね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:56▼返信
逆の立場になったら空気読めないとか言い出しそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:56▼返信
ビール苦くて嫌いって人は飲み方が間違ってるのが多いんだよね
自分がそうだったし
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:56▼返信
居酒屋で一番最初に飲む酒として一番無難だからよ。
早いてのもあるけど、甘い酒とか最初に飲んだら対してうまい肴でもない居酒屋の飯が不味くなる。
辛口のシャンパンなんて呑む奴なんかいないし、とりあえずビールで食いながら別の酒にするのがベストだからな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:57▼返信
友達同士の飲み会とかだとみんなわりと自由にしてるし
男同士というよりも社会的なものな気がするわ
というかご年配がそういう固定観念持ってるんだと思う
トリアエズナマ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:57▼返信
店側はビール頼んでほしいわけでもなくてな
何頼んでもいいけどビールとカクテルが同じ提供速度で出てくると思わんでほしいだけで
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:57▼返信
>>101
こういうあたおかを取り締まる方が先だな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:57▼返信
>>30
これはとんだ勘違いwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:57▼返信
>>98
頭の病気なんだよ
ほっといてやれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:58▼返信
すぐそういう思考になるのはサヨクに洗脳されたバカかサヨクに洗脳されたアホのどっちか
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:58▼返信
>>100
うわぁ・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:59▼返信
全員分揃ってカンパーイって言うまでの最短時間がビールだからまあしゃーない
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:59▼返信
ぼく「(いちいち面倒だし)とりあえずビール」
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:59▼返信
>>7
最初はビールと決まってるんだよ
店に気を使って飲めよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:59▼返信
人の好みに同調圧力とか言い出す時点でもう病んでるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:59▼返信
うめー!

ビールうめーーー!
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:59▼返信
ビールは誰かしらが聞いてくれてとりあえず手を上げればいいから大人数の時は楽なんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:00▼返信
注文が楽やからね
俺もビールはそんなに好きじゃないってか嫌いな方だけど最初は生中よ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:00▼返信
めんどくせーからこの教授は誘っちゃダメだな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:00▼返信
>>109
オレンジジュースで白飯食える子供舌なんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:00▼返信
>>122
これ以上でも以下でもないんだろうな
んでビール苦手勢にとっては不満の残るシステムなんだろう
飲み会なんて楽しむもんじゃないしって思っちゃうあたり俺の適性はゼロ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:00▼返信
最初の一杯がビールが最高だからだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:00▼返信
>>1
単純に腹が一杯になるとビールがキツイってだけだぞ。ただの癖だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:01▼返信
とりあえず生がわからんとか飲み会初心者かな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:01▼返信
ビールは最初の一杯だけ美味い特殊な飲み物
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:01▼返信
>>14
知らんがな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:02▼返信
>>19
誰もお前に来て欲しいなんて思ってないから行かんでいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:02▼返信
>>48
無視して乾杯しとけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:02▼返信
むしろビール以外のお酒が全く飲めないし美味しいと思った事がないのでずっとビールだわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:02▼返信
自分が気を使わないなら相手も気を使わないだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:03▼返信
酒飲まないんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:03▼返信
ビール無理ならウーロン茶でいいと思うけどそれすら嫌なの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:04▼返信
さっさと1杯ビール飲んで2杯目から好きなの飲んでるわ
1杯目に時間のかかるカクテルなんか頼んだらみんなで乾杯する時に周りの人を待たせちゃうだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:04▼返信
以前職場の人と8人くらいで食べに行って
みんなそこのおすすめ頼んでたのに自分だけ違うの頼んだら
「君すごいな」って褒められたよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:04▼返信
ビールのうまさがわからんガキwww
チューハイでも自宅で飲んでろよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:04▼返信
同調圧力というか、とりあえずさっさと乾杯して飲み会始めたいだけ
それにはみんな同じもの頼むのが一番早い
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:04▼返信
みんなそろって乾杯をやめるのであれば 好きなもん注文すりゃいい
「電車遅れるから先に始めちゃってて」「ごめんね先始めちゃうよ」 
このやりとりが「友情」じゃないの
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:05▼返信
>>106
苦手とか言ってる場合じゃないだろ
店の負担が増えるって言ってんだから、嫌いだろうがなんだろうが一杯目はピールでなくてはならない
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:05▼返信
東大教授でも思考はこんなもんか。
全員違うの頼んだら店がパンクするやろ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:05▼返信
ぼくウーロン茶で
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:05▼返信
ビールは味わって飲むんじゃない
流し込むんだ。舌の奥の方まで送るんじゃない
のど越しを楽しむんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:05▼返信
>>137
できれば面倒なので飲み会自体をやらないでいただけると助かります・・・
コロナには本当に感謝しかない
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:06▼返信
同調圧力同調圧力って、多数派はいつだって同調圧力になってるのを忘れてはいけない。

良くないのはその圧力が、もう一方に対して「批判的」であること。

今回の例でいえば、男がビール頼んでることは「批判的」ではない。
これに対して女性のtwitterは「批判的」であること。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:06▼返信
1杯目ビールが苦手なら烏龍茶でもいい
とにかく早く用意できるやつ頼んで周りを待たせないのが大事
最初から好きな酒飲みたいなら一人で飲みにいけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:06▼返信
俺は毎回焼酎のロックだわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:07▼返信
※147
普通に行かなきゃいいじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:07▼返信
全員に好み聞いてから話せや
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:07▼返信
>>82
そんなことくらいで気を使った気になるのも怖えよ。
意味不明に恩着せがましい人間って害悪にしかならんやろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:07▼返信
>>151
そう簡単に済むならいいんだけどねぇ
段々そういう風潮になってることは嬉しい事だわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:07▼返信
滅多に飲み会に行かないけど、なぜか一杯目がレモンサワーって奴が3割くらいいる
自分は構わないけど幹事や進行役からすると準備が必要な飲み物は割とやめて欲しいのでは
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:08▼返信
まともな会社や組織なら、このご時世に飲み会なんかやらない
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:08▼返信
>>139
君(の空気の読めなさ)すごいな、だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:08▼返信
>>155
あらかじめ幹事が全員にビール手配してないって事は自由にしていいってことじゃねの
まぁ暗黙の了解なのかは知らんけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:09▼返信
>>119
店に気を使って最初は生にするなら、最後まで気を使って酔いを理由にはしゃぐなよ。
店からしたら大声出したり飲み物こぼしたり、時間過ぎても居座る馬鹿が1番迷惑だわ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:09▼返信
数式を会話に置き換えてるのか集合にした線が読めない
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:10▼返信
>>17
たかがビールで合理性を語るんかよ・・・
つか、そもそも飲み会って合理性あんのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:10▼返信
※150
酒と話してそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:11▼返信
>>75
そらそうやけど、もう飲み会きてんねんから、せめてそこから何か探すのはええやろ。

164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:12▼返信
さっさと頼みたいから同じの頼んでるだけだろ
自分が見られてるみたいな意識しすぎてキモい
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:12▼返信
日々のどうでもいい矮小な出来事を小難しい言葉で無理に言い換えるのやめてもろて
本当に飲みたいなら二本目からビールいきまーすwwwってなるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:12▼返信
カルピスサワーのチューハイ抜きにする
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:12▼返信
>>19
キャラ付けが全てよ。
俺は好きなもん頼むけど、上司も社長も何も言わん。
同調圧力いやなら上の人間と仲良くなっとけ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:13▼返信
とりあえず肝臓の試運転の為に、ビールで馴らします!
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:13▼返信
>>105
効率求める人間が非効率の象徴みたいな飲み会をやるなよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:14▼返信
大多数はビール好きだからこの風潮に問題なんて感じない
好きじゃない人もまぁしょうがないかで済む
どうしても嫌な人はご年配とかにちょっと変な目で見られるの覚悟で違う物頼む

まぁ特段なにもおかしくはないな
国がわざわざ酒飲めって勧めるほど酒離れしてる日本だと飲み会自体どうなのって気もするが
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:14▼返信
>>23
まぁ、写真取るときにとりあえずピースサインするくらいなもんやね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:14▼返信
ビールは早く注文しやすい。早く出やすいというのと、全員ビールならじゃあピッチャーでという展開もしやすい
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:15▼返信
>>25
おあずけくらい犬でもできるやん、色々頼んだところで数分の違いやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:15▼返信
>>30
流石にそこは人によるとしか・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:15▼返信
>>33
それは飲みすぎ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:15▼返信
チャルメラの実写と言えば鈴木福さんだよねえ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:16▼返信
※144
しない
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:16▼返信
わりと身の回りはビール以外が良いか聞いてくれるけど
大体飲み放題だから面倒だし最初はビールでいいやってなる
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:16▼返信
>>42
言いそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:16▼返信
>>173
たしかにそんなに一刻も早く乾杯してぇの?って感じでもあるなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:16▼返信
お前みたいなもんは何頼んでも推察してくるし
選んだものによっては引いたり馬鹿にしてくるの分かっとんねん
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:16▼返信
>>162
何勝手な妄想してんの?w
俺の他にも焼酎頼むやつもいるし何頼もうが自由だわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:18▼返信
そんなにビール好きな人の事を毛嫌いしてるなら飲み会行かなきゃいいのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:18▼返信
誘われているうちが華だったんだな、って気付く時が来るよ

特に若いうちは飲み以外なら参加するし!とか思ってるんだろうが
旅行だろうがイベント打ち上げだろうが酒が出てくるケースなんて常にあるから
面倒くさい飲まない奴なんて全部まとめて「誘わない」になっていくんだよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:18▼返信
>>100
ぶっちゃけ乾杯するときに人の飲み物なんて見てないし、形だけ杯をかかげりゃなんでもいいよな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:19▼返信
※183
文盲かな?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:20▼返信
>>101
ビール好きの変態なら、皆好きなもの頼めーって言ったところで執拗にビール勧めてきそう
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:20▼返信
>>184
そうなるのを恐れてたらもうそれ同調圧力やんけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:20▼返信
アルコール飲料嫌いだし、ビールの味も嫌い
コーラのほうがはるかに旨い
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:20▼返信
>>184
そうなるのを恐れてたらもうそれ同調圧力やんけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:20▼返信
色んな理由はあるけど
ビールは最初の一口が1番うまい
だから最初はビール
みんな好きなの頼めばいいよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:20▼返信
まず1杯目はビールでいきたいって人多いと思ってたけど確かに女性は違うかもな
あと人数が多くなるほどバラバラの注文は乾杯が遅くなるから圧力よりも早く始めたい欲のほうが強いと思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:21▼返信
金払って飲みたくないものは飲まないよ たとえ店がそのせいで困ったとしてもだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:21▼返信
女性が全員ビール以外の物を頼んでるのも同調圧力では?
他人と意見を合わせてはいけないというのも同調圧力なのでは?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:21▼返信
もう「飲み会」そのものが、「飲みにケーション(死語)」を未だに引きずる同調圧力パワーウンコ会。

単なる「親睦会」なら、酒抜きでも十分にやれるだろ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:21▼返信
>>192
もう乾杯が邪魔なシステムなんじゃねぇかと思えてきた
開始の挨拶なんて飲み物無しでええやろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:22▼返信
>>143
なんで、みかんの皮で乾杯すんねん
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:22▼返信
同調圧力に同調するかどうかはその人次第だろ
言うこと聞かなきゃ○○するぞ みたいに脅しかけてきてるなら別だけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:22▼返信
>>195
これよなぁ
酒なんて好きなやつらだけで飲んでればいいのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:22▼返信
飲み会の種類にもよるけど、きちんとした?飲み会の場合や人数が多い飲み会の場合は乾杯の音頭を取る為に食前酒を準備してあるよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:23▼返信
※181
何事も疑問を持たずに思考停止で受け入れるタイプは良いカモなので
これからもそうやって搾取される側として生きてください
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:23▼返信
そんなに店を気遣っていただけるならプレーンチューハイが最速となっております
まぁなんでもいいけど頼んで1分で催促しないで
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:23▼返信
>>109
居酒屋で味を語るのも格好悪いやろ、美味しんぼごっこは高級料亭でやれや
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:23▼返信
ビール以外を頼んだからと輪を乱しやがってとも思わないしビール嫌いじゃないからビールで良い
まさしくとりあえず生って言葉がしっくりくる
お通しみたいな感覚だよ敢えて選ぶ気がない
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:24▼返信
同調圧力だーとか 他人のせいにしてばっか
自分の決断だってことをごまかすなよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:24▼返信
>>125
白飯にオレンジジュースはさすがに子供でも辛そう・・・
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:24▼返信
※194
そんな子供レベルの屁理屈言ってて恥ずかしくならない?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:24▼返信
>>110
老害は老害で得ることに気がついてないからこそ老害たりえる
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:24▼返信
東大だから合理性は持ってそうだし、男は飲みたくて飲んでいるとは思うけど…。

いっぽうで、その男は常にお持ち帰りのことばっかり考えているから、女性は飲まないほうがいいと思う。
お持ち帰りされてもいいなら別だけど。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:25▼返信
>>206
あ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:25▼返信
>>117
時間効率気にするなら飲み会なんかやんなよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:25▼返信
楽しめばいいじゃない
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:26▼返信
ドライバーなワイはいつもコーラやカルピスウォーターですが何か
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:27▼返信
ドリンクの種類を統一しないと
なかなか揃わずに開始できないからだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:27▼返信
同調圧力だなんだだのごちゃごちゃいうなら飲み会なんて行かねーよ
そんなの行くくらいなら家でYouTube見ながらコンビニ飯食ってる方が楽だし
そもそも飲み会なんて行く時点で多少は我慢して行ってんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:27▼返信
むしろ集団の同調を確認する意味以外で 昼飯でも晩飯でもない謎の食事会を開く意味があるのか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:28▼返信
店の混み具合でオーダー遅れるのもあるしただの挨拶的なものはさっさとすましたいね
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:28▼返信
>>216
まぁ楽しむもんじゃない、って大前提があるのかもな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:28▼返信
仕事の範囲外でその人の人となりを確認したいんだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:29▼返信
初手ウーロン茶でも日本酒でもいいけど
ビール嫌いな人いるし
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:30▼返信
アタマ硬すぎやね
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:30▼返信
とりあえず同調圧力!って言えばどんな慣習や人気コンテンツでも手軽に否定できるからな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:30▼返信
>>219
酒を飲ませて本性を探る
割と理にかなってる
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:31▼返信
男は女が何頼もうが気にしないのに、なんで男は文句言われるんだw
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:31▼返信
深読みし過ぎなんだよ
被害妄想みたいになってんな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:31▼返信
この話をフェミさんがしてしまったことでアンフェミが怒ってしまって
肝心の中身の話ではなくフェミが糞という話にしたい人ばかりになってしまうという
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:32▼返信
とりあえずビールにつっかかっておけばリベラル意識が高い雰囲気を醸し出せると思ってそうだが
もうビールを目の敵の古いかもな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:32▼返信
>>82
周りのこと気にする人間ならビール飲みたくない人に気を使って、ビールでいいか他のにするか聞くだろ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:32▼返信
全員違うの頼んでた時は流石に店員可哀想と思った
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:33▼返信
>>226
現実見ようぜ
回りが全部変だと思ったらまず自分を疑ってみよう
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:33▼返信
好きな物飲みたきゃ後で頼みゃいいだけだからな
飲めないなら飲めるやつに飲んで貰えばいいし
とりあえず乾杯して始めなきゃ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:34▼返信
今は会社の飲み会自体無いだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:34▼返信
>>207
言い返せないからってレッテル貼りして恥ずかしくならない?
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:35▼返信
一杯目は瓶ビールに決まってんだろうが
カシオレでどうやってお酌をしろと?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:35▼返信
>>230
変だとか言ってないぞ
ただフェミさんが提起しちゃうとこうなるんだなって言いたいだけ
いちいち男ガーとか絡めなきゃいいのにって思うけどトリアエズナマは男ばっかなんかね
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:36▼返信
>>233
実際ガキの口論みてぇだぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:38▼返信
???「もちろん同調圧力には反対するよな?(圧力)」
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:38▼返信
1杯目に一人だけレモンサワーってやるとレモン絞るの間に合わないので自分で絞ってくださいってレモン渡される
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:39▼返信
飲み会の文化やルールも時代が経つにつれていい加減になってきているよね
昔は瓶ビールしかなかったから目下の人が目上の人に対してお酌をするのが当たり前だった
ビールサーバーが発明されてからは生ビールが人気になり、お酌の文化が廃れるようになった
で、とうとう一杯目はビールですら無くなる時代がくるっていうのかよ
ルールもしきたりもない飲み会になんの存在価値があるっていうんだよ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:40▼返信
糖質かな?
自分が好きなもの飲んでるんだからビール好きがビール飲んでも何も問題ないだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:41▼返信
>>239
なんか昔は乾杯じゃなくて万歳だったとか聞いたことあるわ
もう万歳の時代に戻らないか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:42▼返信
初手烏龍茶や🤤
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:42▼返信
最初は同じものにした方が早く始められるからな
乾杯前に、これ誰のー?とかやるのめんどくさいわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:46▼返信
日本は、他人と同じことをしないといけないという時代遅れのルールがあるから。
日系企業の飲み会は、大体ビールで、スタート

外資系企業の飲み会は、最初からみんな自分が飲みたいドリンクを頼む
ワインでも、カクテルでも、ウイスキーでも自由です。

ビールの飲み会、セクハラ、パワハラが嫌なら、外資系企業に入社すればいい
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:47▼返信
多分最初は、店への配慮や同調圧力、そしていつしか習慣に
数十年後、やっぱ最初はビールだよな、くらいな人間が出来上がる
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:48▼返信
いまどきビールなんて飲む劣等種いるの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:49▼返信
ビールは苦くて美味くないからな
普通に考えたら多数派になるとは思えん
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:49▼返信
自分の場合は、ビールが美味いのは最初の1~2杯目だけだから最初はビールにしてる。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:49▼返信
>>244
海外のって自由に出歩けるような気楽な感じの印象あるわ
目上の方には酌したりとかあるんかね
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:50▼返信
居酒屋のぶで「最初はとりあえず生」って言ってたな
おれはお茶にしよう
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:51▼返信
>>249
上司のホームパーティーとか上司のBBQとか向こうも向こうで色々ストレス抱えてるみたいよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:51▼返信
最初に一杯は、速攻頼みたいと言うのが分かるから
同調圧力でビールに合わせてるよ。
数杯飲んだら日本酒かワインにする
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:52▼返信
ビールってアルコール低いからな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:52▼返信
自分の意見に合わなければ同調圧力って言える時代になったか
SNS万歳って感じだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:53▼返信
ビールならまとめてくるし、最初の乾杯しやすいだろ
別々のもん頼んでもいっぺんにこねーし

やっぱ女って協調性無いんだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:53▼返信
>>255
同調圧力で草
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:53▼返信
自分もとりあえずビールだけど
スーパードライだったら焼酎しか飲まない
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:54▼返信
よく分からんがま〜ん
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:54▼返信
>>251
うわぁ・・・
でも正直大してうまくない居酒屋で好きじゃない酒飲むより
俺はBBQの方が楽しそうだわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:55▼返信
ポテトと唐揚げばっか頼んでんじゃねー
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:55▼返信
>>259
休日に上司の庭の草むしりとかもやらされるぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:56▼返信
>>244
たまにこういう外資に夢みすぎなやつ現れるのおもろいw
外資も結局日本で働くのは日本人ばっかだし日系企業から転職したやつばっかだから大して文化変わらんよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:56▼返信
※260
いかんのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:57▼返信
>>259
向こうのホームパーティーとかって俺はこのレベルの地域に住んでてこの広さの家でこんな友好関係があるんだぞってマウントだそうな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:57▼返信
>>261
それもう別次元の問題や
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:58▼返信
自分ならとりあえず焼酎だな
焼酎は1番飲みやすい
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:59▼返信
※244
あれはな、外人(特にアメリカ人特有の)人と違うことをしなくてはいけない、
と言う同調圧力なのだよ 結果皆同じになっちゃったとしても(所詮、普通の人が考える個性だし)

ってアメリカ人のユーチューバーが言ってた
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:59▼返信
>>1
こいつブロック済みやったわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:00▼返信
なんでもかんでも同調圧力言いたい奴も同調圧力に屈してるでしょという俺も同調圧力に屈してる
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:01▼返信
同調圧力なんて架空の概念だぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:01▼返信
せっかく労働の後なんだからビール飲めよ 酒の中でビールが一番労働したかどうかで味が変化する飲み物なんだから
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:02▼返信
色んなものを頼むと揃うのに時間が掛かるから
ビールで統一するというのと
軽いお酒でまずは慣らすという意味があったはずだが
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:04▼返信
同調圧力って言いかえれば協調性のことで、
同調圧力に屈しないは協調性が無いことになるよね
事象をネガティブに解釈しようとすればいくらでもできる

あと、ビールは美味い
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:04▼返信
ビール会社の利権の匂いがする
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:07▼返信
逆に甘ったるい酎ハイやなんやを合わせれる居酒屋飯って何があるのか?
油モノ率の高い居酒屋メニューにあってビール程料理に合わせやすいモノないわな
単に同調圧力プギャーが言いたいだけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:10▼返信
同調圧力ではあるが迷惑をかけないようにしろという意味
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:11▼返信
ビールはすぐ腹が膨れるからな
つまみ楽しむにはダメ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:12▼返信
そんなこと言い出したら、
決まった時間に飲み会初めて、最初の一杯で乾杯、食事開始は乾杯が済んでから
その時点で同調圧力やんけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:12▼返信
料理との相性ヨ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:13▼返信
オーダーしてすぐ来るのって、ウーロン茶か生ビールってイメージあるしな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:13▼返信
宴会なら瓶ビールや瓶ジュースが用意されてるわけだから
乾杯前にあえて違う飲み物を頼むのはどうかしてる乾杯後は好きにしたらええ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:14▼返信
ビールあんま好きじゃないけど最初の一杯は合わせるかな
個別に注文してたら時間かかって周りに迷惑かけるやん
その手の飲み会は大抵飲み放題なんだから大したストレスでも無いわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:14▼返信
東大卒で現役の教授がその程度も分からないとか恐怖だわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:15▼返信
まあビール頼んだ全員がビール好きならいいけど
そうじゃないなら同調圧力だよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:15▼返信
2・3人の飲み会ならともかく、10人以上の飲み会で個別に注文してるヤツの空気の読めなさよな・・・
お前の注文にみんな待ってるんやでと
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:15▼返信
同調圧力っちゃあ同調圧力だが
一杯目に何飲むか程度のどうでもいいことみんなでより早く乾杯できることを優先した結果だなぁ
最近の居酒屋みたいにタブレット注文とかならええが、みんながダラダラとバラバラの注文したら飲み会最初からしらけるってな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:17▼返信
>>143
店の負担考えるならビール以外頼むなよ、料理が一番面倒だ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:18▼返信
さっさと乾杯して食事と会話を始めたいんだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:18▼返信
普通にハイボール頼むわ
このババアもビール派もつべこべうるせえ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:18▼返信
最初の乾杯を合わせる程度の理由ならとりあえず水でいいわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:18▼返信
糖尿気になる人も多いからとりあえずハイボールの風潮にすべき
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:20▼返信
店の負担を考えてくれる人が多いけど、ならビールと枝豆以外は頼まないでくれ。
料理作るのは結構面倒なんだよ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:20▼返信
とりあえず焼酎水割りで
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:22▼返信
同調圧力か知りたいなら自分の趣向でビールを頼んでるのかではなく
他人がビール以外を頼んでも気にならないかどうかを調べないとダメなんでは?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:22▼返信
税率が高いビールをはじめに頼むのは愛国精神からだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:23▼返信
同調とか気にしてる時点で負けだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:24▼返信
そもそも勝手に来た順に飲み始めればいいのに
なぜか音頭取って一斉に始めようとするからだろ
こんな謎の儀式みたいな飲み会が楽しめるはずもなく
金がないのもあって若者はどんどん行かなくなってる
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:25▼返信
もつ男だろうが一杯目レモンサワーは人権得たでしょ。ジジイはとりあえず生って言ってるけど。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:26▼返信
全員に注文を確認した結果そうなったんだったら
それで終わりだろ
勝手にみんなビールにされたとかなら文句言っていいと思うけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:29▼返信
男「めんどくさ〜からとりあえずビール」

女「自分らしさとか大事だよね、色々と考えて飲む順番考えよ」

男「めんどくせーーーーーっ」
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:33▼返信
一杯目に生ビールを頼めるだけまだ生ぬるい方じゃないかよ
こちとら一杯目は瓶ビールで若手や女子社員がお偉いさん達にお酌するところから始まるんだぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:33▼返信
10人くらいがそれぞれバラバラな注文したらめんどいけど、そんなこと客側が気にしてあげるべきことか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:33▼返信
考え過ぎと思うが確かになんか絡み出すやつはいるな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:34▼返信
最初の乾杯までの手間を省くためにやってるからゴリゴリの同調圧力だよ会社の飲み会とかだとそのタイミングで「俺ビール苦手なんで」とかまず言えない。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:34▼返信
>>300
男さんはNOと言えないもんね
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:37▼返信
オーダーがややこしくなるから「トリアエズナマな人?」で挙手させて、残りは個別オーダーが初手では効率良いだろ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:37▼返信
>>262
むしろ酷くなるよ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:37▼返信
めんどくさいから最初はとりあえずビールでって言ってるだけ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:38▼返信
>>304
そもそも全員に注文した飲み物が行き渡って乾杯をしなければ飲み会を始められないってのがまず同調圧力だよね
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:38▼返信
>>292
経営者が困る
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:41▼返信
>>203
味なんかどうでもいいならビール一択で良くないか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:41▼返信
>>310
ドリンクの方が利益率高いんだから困らないぞ、廃棄も出ないしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:43▼返信
>>153
普通に味覚の違いで男性の方が女性より苦味に対して鈍感だから女性が思うほどビールを苦いと感じないし、女性も歳をとるとビールが好きになる傾向にある
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:46▼返信
暑い中喉がカラッカラで店に入ってグビーっと呑むビールが最高だから
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:46▼返信
飯食う時だってみんな揃ってから食うでしょ。
それと同じで最初の乾杯するまで飲めないから足並み揃いやすいビールで合わせてる。
ま、嫌いなら好きなの頼めばええよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:46▼返信
喉カラカラの状態でのビールってマジで美味しいんですよ・・・いやホントに
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:47▼返信
ビール以外を頼むで
なんで客がそんなの気にしないとあかんねん
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:48▼返信
最初に長々選んでるのも気が引けるしビールって選択肢を選んでる部分はある。選ぶのめんどくさいし。ただ強制でビールなんてのは俺は見たことないし、好きなもの選んでもらってかまわん。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:50▼返信
あれ何故かチューハイとか頼めない空気あるよなぁ。
新人だった頃は不味くてもビール飲んでたよ、年取った今は酒なんて絶対嫌だけど。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:51▼返信
>>85
「ビール飲めないので」の一言が言えない子っているよね
まあそういう子は仕事も出来ないんだけど
それで評価が下がるようなとこなんて今どき少ないしな
そういうとこって台風近づいてても「明日通常通り出社しろよ」って釘刺してきたりしそうwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:51▼返信
だからビールは嫌いなんだよ
ハイボール飲ませろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:53▼返信
最初の乾杯だけビール飲んで後は梅酒とかカクテル飲んでるわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:53▼返信
食前に甘い酒やジュース飲みたい人間が多いとは思えないけどな
飯食いたい若手は選択肢がビールか茶しかないんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:55▼返信
普通に冷えたビール好きです
ハイボールも甘い酒もデザートも好きです
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:56▼返信
自分は単純に甘い酒(甘い飲料)が苦手なだけだから、ビールの中でも辛口な方かクラフトビールくらいしか呑まんわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:56▼返信
>>315
学校給食じゃないんだから届いた奴から飲み食いすればよくね?
別に飲み物無ければ話が出来ないって訳じゃないんだから
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:56▼返信
理由が何であれビール嫌いな人間にとっては迷惑でしかない。
乾杯がスタート時である必要もない。
そんなこともわからない連中が気を使えだのマナーだの言ってくるの本当にやめてほしい。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:58▼返信
最初はビールみたいな同調圧力というのも無くは無かったけど、たいていは面倒だからとりあえずビールにしてるだけ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:00▼返信
>>1
もう5年位前からハイボールも認められてね?流石にワインはちっと空気読まない感でちゃうが…好きなの飲んで騒ぐのが楽しいんじゃないか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:05▼返信
ビールサーバの台数ネックで店も客も不幸になるパターン。
最初の乾杯は瓶ビールが基本。
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:09▼返信
飲み会は乾杯からスタートって感じだけど、店はそんなもの関係ないからな
乾杯が遅くなるとそれだけ飲み会そのものの時間が減っていく
さっさと乾杯しないとそれだけみんなが損をする
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:10▼返信
いつも発砲酒で我慢してる所を生ビール飲んでハメ外したいんだろう
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:10▼返信
>>327
自分がめんどくせー人間だと少しも思わないの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:10▼返信
ワイはビール以外だと悪酔いするので外飲みはビール一択よ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:11▼返信
楽だし最初はビールが一番うまいから
ビール以外は後でいい
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:12▼返信
好きなもん飲め
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:13▼返信
そこにビールがあるから
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:16▼返信
いや、今の過激なフェミニズムこそ同調圧力なんだか?
多様性の押し付けもそうだよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:17▼返信
今ならアルハラになるから最初にビールの人?ってまず聞かれるだろ
聞かれないところはそういう古い人種が集まってるだけ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:17▼返信
別にビール好きでは無いけど最初の一杯はビールにするかな
その方がスムーズに飲み会始まるし、最初の一杯はみんなで同じもの飲むって何か一体感あって好きだわ
そういうのを同調圧力とか感じる人もいるんだろうけど
まぁ2杯目以降はビール飲まないけどな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:24▼返信
>>331
飲み会って乾杯しなきゃ始めちゃいけないルールとか有ったっけ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:24▼返信
同調圧力とか言う奴ほど反論は許さない印象
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:25▼返信
とりあえずビールは同調圧力があると思う
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:26▼返信
いっぱい目からウーロン茶頼むわ俺
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:28▼返信
>>341
ないよキミは先に食べてていいよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:29▼返信
最初は乾杯で揃えたいから同じもん頼んだほうが楽じゃン
学生の時にクラス全員でカラオケ行ったときもみんながバラバラなもん言ったけど
インターホンでは「コーラ30個」で注文したわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:29▼返信
>>153
単純に幹事みたいな経験あるかないかの違いだよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:31▼返信
同調圧力感じたことないわ
選ぶの面倒だから取り敢えず最初は生
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:34▼返信
早く帰りたいからスタートは円滑に進めた方がいい
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:36▼返信
初デートでサイゼリヤはダメとかいう同調圧力には屈しないぞ!
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:38▼返信
大人数だとメニューを全員が回し見して飲みたいもの決めるとそれだけで時間かかるやろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:41▼返信
逆に、男が「これって同調圧力」だと主張したらしたでフルボッコにする
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:43▼返信
めんどくせーからとりあえず生で済ませるだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:43▼返信
まぁマナーだよな
とりあえず早めに乾杯したいだろ
全員バラバラじゃ始まんねーよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:43▼返信
逆に、男が「これって同調圧力」だと主張したらしたでフルボッコにする
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:44▼返信
教授って左翼でフェミニストじゃないとなれないわけ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:48▼返信
時間や店に忖度するなら事前にコース料理を予約する際に一杯目のドリンクも集計しておくべきや
それが参加者にも店にもwin-winなわけやがそうじゃなくてビールで乾杯に拘ってる無言の強要をする輩がおるんやろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:54▼返信
とりあえずでビール頼めるってことはビールが好きなのでは?
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:01▼返信
ビールサーバーなんて店に2.3台だ
全員ビール頼むよりある程度ばらけてくれた方が平行してドリンク作れるから結果的に提供は早いだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:02▼返信
ビールサーバーなんて店に2.3台だ
全員ビール頼むよりある程度ばらけてくれた方が平行してドリンク作れるから結果的に提供は早いだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:05▼返信
同調圧力がーとか言う奴ほど同調圧力かける
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:05▼返信
好きなもの飲ませろよ・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:06▼返信
このままじゃビール飲みづらくなるな
そしたら、女が「最初はハイボールでしょ?」とか強要するようになる
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:07▼返信
ビール臭いし不味いから飲む奴の心情わかんね
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:09▼返信
はいはい、ここでビール叩きはやめてください
そんなの好き好きだろうがバカ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:09▼返信
正直、ハイボールの方がまずいんだけどな
若者はビール飲まない。若者にとってビールはまずいもの
これも同調圧力じゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:11▼返信
ビール飲まない老害もいるし、ビール好きなゆとりもいるんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:12▼返信
なんというか、何でもないところを無理やりほじくり出して『そういう事に気付いちゃったワタシすごくない?』って言ってるだけの自意識過剰女の戯言にすぎん
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:16▼返信
乾杯で始める必要ない。
開始のきっかけが必要なら幹事があいさつするだけにしてそれぞれ好きな飲み物を頼めばいい。
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:17▼返信
>>364
クッタクタに疲れ果てて飲まず食わずで働き終わった後に飲んだことない?
最初の一杯メチャクチャ旨いよ
でもその後何杯も延々とビール飲み続けられる事ができる奴の心情は俺にも分からん
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:21▼返信
>>309
『会』の意味知ってる?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:23▼返信
飲み会の度、飲み物でああでもない、こうでもない言うなら
自分で水筒かなにか持ってこいよ
んで、いちいちSNSで報告すんな!
東大教授ってそれなりに影響力あるんだから
その投稿で新たな同調圧力が生まれるんだぞ!バカ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:24▼返信
>>370

それもあくまで個人の好み、個人の価値観
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:25▼返信
そもそも日本人はアルコールに耐性がない民族だから、同調圧力だろうね。
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:25▼返信
>>159
生でいいよな?その方が気持ちいいよ🥺
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:25▼返信
>>370
洗脳だと思う。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:26▼返信
>>373
お前話がつまんねーって言われるだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:27▼返信
みんな酒頼んでる時点で同調圧力だよ
本当に自由なら初手でパフェ食べたいわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:28▼返信
お持ち帰り用に控えてんだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:28▼返信
>>378
そもそも日本の飲み会自体が同調圧力でできている。海外にはない。
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:35▼返信
※380
海外ドラマとかで会社の同僚と上司集まって飲んでるの見るけど、あれファンタジーやったか
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:35▼返信
>>1
人文系の人間って世の中に死ぬほど同調圧力かけるよね
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:37▼返信
決まってるならなんでもいいんだよ
え~何にしよっかな~、とか言って初手から時間がかかるのがウザい
ビール頼んで持って来るまでに料理決めて、ビール来たら注文
の流れが早くて楽
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:43▼返信
わいは初手カシオレ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:43▼返信
乾杯の音頭とかなけりゃ初注文の時間制限ないから
多分みんな好きな時に好きなもの頼んでうまくいくんじゃないかな
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:47▼返信
わいは初手カシオレ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:48▼返信
これ男で自分ひとり違って勝手に気まずい気持ちになってるだけじゃん
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:52▼返信
ビールは一杯目が一番おいしいからな
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:54▼返信
酒好きじゃないから何飲んでもおなじなので無難なビールにしてるだけ
ビールだけ飲んでる分には何も咎められることは無い
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:57▼返信
とりあえずビールは効率を考えた物ですアホ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:59▼返信
>>9
ビール以外のほとんどが元々原価が安いのに氷が多すぎて少ししか入ってないから頼みたくないのだ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:00▼返信
>>153
???
けど皆ビールでさっさと乾杯って流れをブッ絶ちきるやつなんか後々イヂめられるで?www

それでもいいならメニュー見ながら悩んでミルクでも頼んでたらいいんじゃないでちゅか?
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:01▼返信
>>360
準備する人間だって一人か二人しかいないんだから、
同じものだろうが別のものだろうが準備する時間は変わらんよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:04▼返信
>>228
???
そんなもんどーでもよくね?脳ミソプリンかよ?

ビール頼んだって飲む必要ないっての、飲みたくない飲めないなら飲めるやつに渡せばいい、そんで自分が飲みたいもん頼めばいいだけ、どーせ割勘なんだから

単に、一人一人がメニュー見て選んで時間かけるより、大多数が飲むビールを時間かけずさっさと皆で注文して、店員に持ってこさせて早々に飲み会始めようやってだけの事だから
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:04▼返信
そんな考えて頼んでないやろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:06▼返信
>>268
ご愁傷さまwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:07▼返信
>>128
じゃあ飲まなけりゃよくね
別に頼んだからって飲まないといけないルールなんて無いし、割勘なんだから損もしないよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:12▼返信
>>329
認められるって何だよ、知能障害かよwww

そんなもん、とりあえず生ビールで乾杯の後それ頼べばいいじゃん

皆さっさと乾杯して飲み食いしたいんだからさ、わざわざお前が選ぶ飲みたいモノを選んでる間周りをイライラさせるとか頭狂ってるだろ、ビール飲めない飲みたくないなら乾杯後ビールを誰かにあげて好きなもん注文しろよドンクサ野郎が
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:15▼返信
>同調圧力が弱まっていくほど、「店員さんも忙しいから乾杯はビールか烏龍茶にしよう」「好きなもの頼もう」みたいになっていく

全然意味わからなくて草
同調圧力関係ないやろ

400.投稿日:2022年09月06日 14:19▼返信
このコメントは削除されました。
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:20▼返信
>>161
無いならとっくに廃れてるわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:26▼返信
>>169
は?一緒に仕事やるうえで仕事以外のコミュニケーションって形で飲み会やるのはクソ効率良いんだが

逆に派遣企業なんかは飲み会やらないから、上と下やバイト同士でもお互い関わりたくないなっていうグダグダな関係でいつまで経っても三流企業から抜け出せないのがほとんどじゃん
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:28▼返信
>>180
そういうワガママ言ってるやつはイジめられたりハブられるで?www

それでも良いなら時間かけてゆっくり好きなもん頼みなよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:31▼返信
若い頃に、一度カシオレ頼んだら乾杯が俺のカシオレ待ちになって気不味い思いをしたわ。
この人は気不味いとは感じない鋼の人なんだろうね。
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:32▼返信
>>153
害悪人間が他人を害悪呼ばわりしてるの草www
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:33▼返信
>>153
害悪人間が他人を害悪呼ばわりしてるの草www
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:36▼返信
>>382
圧死しそうな状況で遠吠えしてるの笑えるwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:39▼返信
気にしすぎじゃない?自分は社長の前だろうと皆がビール頼んでる中、デザートのアイス頼むぜ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:51▼返信
>>380
残念だけど海外のほうが普通にある
なんなら上司のホームパーティーに呼ばれる
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:53▼返信
思考は年代によるんじゃない?
アラフォーだけど、むかーし乾杯のタイミングを合わせるために、取り合えず一杯目はビールにしろと言われたことがある
個人的にはそれに倣ってやってこなかったけどね
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:53▼返信
嫌だけど風潮があるから初手ビールみたいな人がいても性別が違えば「同調圧力じゃない!」っていうのはいかにも女
そんなもん好きにせーやで終わっていいなら(いいけど)クツーとかもただの自縄自縛って話でいいのでは
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:26▼返信
みんなアルコールで頭と味覚やられとるんやろなぁ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:32▼返信
ワイはとりあえず白ワイン!日本酒!
ビールとか嫌いじゃないけど好んで頼むもんでもない
全員ビールが暗黙の了解とか息苦しくない?
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:48▼返信
>>400
釣り針でかいけど、不思議な文才があるな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:50▼返信
>>401
舐めんなよ、日本は世界に冠たる非効率の王国や。
労働生産性は先進国で下からナンバーワンやぞ!
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:51▼返信
>>402
それ食事会でもええやん
酒いらんやろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:53▼返信
>>403
さすがにそんな子供みたいなイジめやる会社はさっさと辞めたほうがええで・・・。
仕事やる場で何してんねん。給料もろてんなら真面目に働けや。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:57▼返信
>>223
うちの場合は、本性探って人となりを確認するべき上司がグデグデでダル絡みしてくんねん・・・
翌日は記憶ねーし
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:59▼返信
>>285
別にそんくらい待ったれや堪え性のないガキやなぁ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:00▼返信
>>312
そうそう、店長もバイトもニッコリ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:00▼返信
>>300
ちっちぇなぁ・・・
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:02▼返信
>>301
出世して分かったけど、お酌ってしてもらう方も面倒なんだよね・・・
どっかのタイミングで廃止してぇ、ゆっくり自分のペースでやりたいねん
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:03▼返信
>>316
俺もビール好きだからよく分かるけどさ、それをビール嫌いな人に言っても意味ないやん
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:05▼返信
>>338
フェミニズムも飲み会も両方とも同調圧力やろ、どっちもイラネーヨ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:06▼返信
>>365
ビール好きだからそんなんでビールが嫌われるより好きなもの頼んでほしいわ。
そんで、たまたま何気なく気になってビール飲んでみたら美味くてハマるってのが最高だ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:07▼返信
飲み会に参加してる時点で同調圧力みたいなもんだからいちいち気にすんな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:08▼返信
>>372
言うてそこまで影響力ないやろ
二、三日後にこのツイート覚えてるやつ何人いるかね
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:09▼返信
>>404
いうて周りもそんなに気にしてないやろ、シーンとしてひたすら待ってるわけでもないし、隣の人と話とかしてるよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:21▼返信
こう言う被害妄想が
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:50▼返信
ビール以外をってずっと考えてそう
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:59▼返信
アホだな
ビールに合うツマミがある居酒屋ならまずビールだし、日本酒が合うツマミがある居酒屋ならまずビールで日本酒だわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 17:00▼返信
最近はそこまで同調圧力きつくない印象だけど、ビールじゃないとケチつけてくるやつがいるのは事実だな
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 17:04▼返信
ていうか学生が行くような安い飲み放題のある店だと最初の一杯はビールか烏龍茶の2択とかが多いからその時の癖が残ってるだけやないの
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 17:28▼返信
たいして酒の味もわからんマンさん…
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 17:44▼返信
酒カスワイ氏
アルコール摂取できれば何でもいいし考えるのがめんどくさいから終始ビールしか頼まない
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 18:50▼返信
ビールは好きだけど、開幕はビール頼んでから次から別のものて文化はいらん
最初にとりまビール出しとけばいいからスムーズに乾杯できるって理解はできるけど、最初からほとんど飲まないやつもいるしもうこの文化なくても良くないか?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 18:59▼返信
とりあえず割る系は薄いから、どこ行っても変わらなそうなビールを選ぶ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 19:02▼返信
個人的にビール飲むと悪酔いするからビールは精々最初の一杯しか飲みたく無いからビール飲まされる飲み会最悪この風習無くなれホント害
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 19:43▼返信
なんも言われてないのにそこまで考えるのがきもい
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 20:11▼返信
>>313
いまだに酒飲んでるんだな
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 20:37▼返信
日本酒党も焼酎派も一杯目はビール呑むよ。理由はなんか爽やかだから。
あと個人的にはビールは楽しい気分でお腹パンパン。日本酒や焼酎はお腹膨れず料理美味しい楽しい。
ウィスキーや黒ビール、ワインは静かにじっくり楽しむ。
どれも好きだし呑むけど皆集まったらとりあえずビール
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 21:52▼返信
もう個別で頼めや
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 22:43▼返信
とっとと乾杯するためだっけ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月06日 23:44▼返信
飲み物作る方としてもビール以外は面倒くさい
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 00:35▼返信
甘い酒飲みながら飯なんて食えんよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 02:47▼返信
>>393
じゃあビールじゃなくていいやん
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 02:50▼返信
>>333
お前がめんどくさいのは理解した
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 05:26▼返信
自分の注文が遅れて乾杯待ちになるのは嫌だけど、それは同調圧力なのかな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 06:07▼返信
好きな物を頼むことすら出来ない飲み会とか参加したくないです
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 09:15▼返信
>>143
わっかりやすいなりすまし
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月07日 10:09▼返信
>>403
ゴミのような考え方で草
どんな腐ったコミュニティなんだよww

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング