• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

銀座元No.1ホステスさん(プロフィールより)
のツイートより






マジで気をつけようと思った話。
銀座ホステス時代にたくさんの社会人の方とお話してきて、
色んな愚痴や悩みもめちゃくちゃ聞きまくって気付いたんだけど、

社会人が怒る原因ランキングのぶっちぎり第1位は
「俺はそんなの聞いてない」です。

事前に丁寧に仁義を切るだけで
大抵のトラブルは回避できます。




  


この記事への反応


   
根回し大切〜 
ですが折角お話ししても右から左へ受け流しちゃう御仁がw


ちゃんと聞いてしっかり確認を取ること大切ですね。
重要なことは特に気をつけないといけませんね。


聞いていない情報が別のところから
写真付きで公開されているときのアレったらないわってことで。
会った時に態度で出るのを防止するため
見ないように設定自体を変えました

  
マジな話ですが、
三流の社会人は、「俺はそんなの聞いてない!」って怒る。
二流の社会人は、「初めて聞きましたが」と言いながら取り繕い凌ぐ。
一流の社会人は、「あーはいはい」と瞬時に全容把握して的確に対応する。


「俺はそんなの聞いてない」は本当は難しいテーマ
聞く側の能力(質問力)が低いのか注意が散漫だったのか
話す側の能力(故意か生来か)が低いのか内容が虚偽、偽装だったのか
これに感情が介入すると目も当てられない


「俺はそんなの聞いてない」と叫ぶ男は
すでに周囲から排除されてるのです。
もう終わった男です。
そんな男に仁義を切る必要もありません。
銀座から追い出した方がいいですよ。


これはほんとそう、
要は蔑ろにされて寂しいんだと思う。
無くても回ることが怖いんだと思う。
ちなみにうちの会社ではそれ言ったらワイは評価下げるね




「要は蔑ろにされて寂しいんだと思う。
無くても回ることが怖いんだと思う。」
あーなるほど確かになぁ
どんな些細な要件でも根回しは面倒がらずに
全員にするのが良いやね


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0B28G5V75
バンダイナムコエンターテインメント(2022-09-01T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:31▼返信
プリンは女子更衣室に忍び込んで退学になった変態
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:31▼返信
🚲
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:31▼返信
>>1ストーカーバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:32▼返信
ホステスに本当のこと語る奴なんて居らんねんアホが
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:33▼返信
きっしょいアフィリンク付きのステマ記事
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:33▼返信
>>2
バカ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:33▼返信
>>3
のろまプリン変態
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:34▼返信
ふつーに言ってるわ。まじで知らんもんは知らん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:35▼返信
「俺はそんなの聞いてない」を防ぐハンコ受け作業という非生産的行為の元凶となる思想
責任だけ下に流すんじゃなくて、金と権限を下に渡して機動性上げろよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:35▼返信
??「聞いてないよお~」
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:35▼返信
ホステスが怒る第一位は頭掴まれた後にブラ取って乳揉まれる事
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:35▼返信
三流~一流~とか言ってるやつは分かった気でいるバカ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:36▼返信
無能な上司はとにかく情報共有しない
軽く扱われたりイジメだったりただのバカだったり
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:36▼返信
ピュアなはちまっ子は真に受けるからやべえよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:36▼返信
>>1
小学生の男子に手を出して退学になったって知り合いに聞いたけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:36▼返信
人によっては、見ておけと言われた資料を見ずに、中に書いてあった指示を知らずに
「聞いてない」ってやつもいるからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:37▼返信
こういう事を言うと、聞いてこないのが悪いと逆切れされます
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:37▼返信
これ防ぐためにも文章で残すようにしてるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:37▼返信
聞いてないなら関わらなきゃ良いじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:38▼返信
>>事前に丁寧に仁義を切るだけで大抵のトラブルは回避できます。

トラブったら「おひけぇなすって!いいえそちらさんからおひけぇなすって!」ってやるのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:38▼返信
※14
ピュアだからじゃないよ働いたことないからだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:38▼返信
飲み会に俺だけ誘われてないとかそういう話かもしれない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:39▼返信
なんか最近水商売アカウントの声でけぇな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:40▼返信
※19
社会に出て働いてない人?
避けられないことはごまんとあるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:41▼返信
そんな状況にそうそう出くわさないけど?
周囲からハブられてるようなゴミ男ばかり相手してたのでは?
しかも短気だし。
仕事できなそう。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:41▼返信
>「俺はそんなの聞いてない」

なんでそうなるかというと、 現代人はスマホばかりいじって、人との直接交流を避けたがる
ようになったからだよ。
その仁義を切った付き合い方を、現代人が拒絶するようになったから、どうしても齟齬が出やすくなる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:42▼返信
>>18
俺もイったイかないの話になるからちゃんと記録に残して置けって周りに言ってるけど結構面倒だから実践してるのは少ないね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:42▼返信
無職だけど分かるわ~
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:43▼返信
糞忙しい時に定時に帰るやつよりは全然まし
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:44▼返信
だから仕事遅いんだよ
それで残業増やしてるわけだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:45▼返信
お水が情報を公に切り売りする時代になったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:45▼返信
どんな顔なのか見てきたら疑い以外なくなった、ごめんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:46▼返信
銀座の女が男とか社会語るの本当嫌い
こいつらのせいで日本社会の主観っていつまで経っても水浸し女の意見に染まってるんよな
気持ち悪
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:46▼返信
顧客から得た情報垂れ流す銀座元No.1ホステス( *´艸`)
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:46▼返信
三流二流言ってる奴は働いたこと無さそう
一流君はイエスマンやん。初耳である旨をちゃんと伝えないと予期せぬ齟齬とかありますよー
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:47▼返信
居なくても回るって事は、ソイツ要らないって事じゃん

そんなんが銀座行けるとか、色々おかしいよね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:49▼返信
根回しって言っても合法的に頼みますよwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:50▼返信
>>33
私は銀座でホステスやってたのよ!が一番言いたいことなんだから内容なんてどうでもいい
ほんと銀座って下品なホステスの掃き溜めなのね、としか思わん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:50▼返信
朝からイライラさん達集まり過ぎやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:51▼返信
報告・連絡・相談が重要って話だろ?
そんなの新入社員でも知ってるわ。
ホステスとやらは新入社員以下のレベルなのか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:51▼返信
ゴリゴリの広告で草
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:52▼返信
>>40
もっと高度な(根回し的な)話なのでは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:52▼返信
俺はそんなの聞いてないってキレられる話の内容ってなんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:54▼返信
俺無能だから聞いてないのに決まったことたくさんあるけど別に怒らないわ
むしろ先輩上司が裏で色々決めてくださってありがとうございますくらいの気持ち
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:54▼返信
そんなキレるほど重要なことを聞いた聞いてないって言うあいまいな方法で伝達してしまう時点でうんこ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:54▼返信
言わない奴もいるけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:55▼返信
ツイ主の発言は事前にしっかりやり取りしようって意味なんだけど、リプ蘭にぶらさがってる奴らがやばい。「あの件大丈夫だよね?」って突然聞かれたら、こいつらすべて把握して対応できるんか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:55▼返信
聞いてないから先の無茶振りがあったからキレてるんじゃないの?
聞いてないだけでブチ切れなの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:56▼返信
無能なやつはマジでキチンと報告せず勝手にやっあり
やったことをやってないって言ったらするからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:56▼返信
三流の社会人は、「俺はそんなの聞いてない!」って怒る。
二流の社会人は、「初めて聞きましたが」と言いながら取り繕い凌ぐ。
一流の社会人は、「あーはいはい」と瞬時に全容把握して的確に対応する。

一流ってのは情報がゼロの状態からでも、また聞きで瞬時に全容を把握できるのか
バズったツイートに乗っかるだけでいいね10くらいの内容だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:57▼返信
銀座のホステスに愚痴った内容が正しい現実とは思えないがね
自分に都合のいい話しか客もしないだろうよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:58▼返信
どうせお前らの上に混血?害人の上級国民の協賛党員のパパがいるんだろう⁈
ヤニカスまみれの売国ビッ◯はこっち(下級国民)をみんな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:58▼返信
「今言った」といってさらに険悪になるやつな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:58▼返信
※49
記憶にございません
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:59▼返信
一流、二流、三流パターンをドヤッている、ツイートコピペのお前!
どうしてお前の言い分は報告や情報源が全て目下の者から前提なんだ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:59▼返信
こいつパクツイしてた奴じゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:59▼返信
グループLINEでも居るやん
そんなの見てないですって逆ギレする奴
何の為の既読なのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:59▼返信
こいつパクツイしてた奴じゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 09:59▼返信
だいたいフェミの皆さんがやらかすことじゃん
あいつら勝手に自分の都合のいいように物事決めるから
で、尻拭いはいっつも俺たち男性陣
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:00▼返信
※44
お前の進退決めたよ
あみだでな!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:00▼返信
わかりにくいな

俺は聞いてない、と言われる事が腹立つのか
俺は聞いてない、と怒り出すのかどっちだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:01▼返信
無駄な会議が必要な理由だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:01▼返信
まぁ俺は聞いても忘れるけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:02▼返信
パクツイで有名な人だね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:02▼返信
「報・連・相」が一番大事だってよく判る話だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:04▼返信
ほうれんそうができないやつと一緒に仕事するとストレス溜まりまくるよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:04▼返信
※63
そういう忘れっぽい人にとっては
社内メールやLINEで連絡してきた文章と記録が残る今の時代は便利だろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:05▼返信
※61
普通は分かるよ分かんねーならアスペか文盲だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:05▼返信
知らない、聞いてないで怒る人はアスペか老害
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:07▼返信
>>59
またバカにしか見えない仮想敵と戦ってて草
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:08▼返信
むしろ関わって欲しくない奴に根回しするか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:10▼返信
>・マジな話ですが、
こういうこと言い出すやつは四流
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:10▼返信
韓国人が当たり前にできることが日本人にはできないので韓国よりも落ちぶれたんだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:13▼返信
全部チャットかメールで連絡すれば良いんだよ。ちな無職
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:13▼返信
文脈曲解して自分都合に合わせて他人批判、で自分は一流と宣う。
凄いな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:14▼返信
上なのか下なのかで話が違う
上の場合は器量が狭い、下の場合は色々あるが説明してる時に聞いてない見てないアホの場合が高い
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:15▼返信
※71
そういうやつらは勝手にかかわろうとしてくるから根回し必須
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:17▼返信
日本人は(特に若者を中心として)コミュ障が増えたんだよ 
人と会話しなくていい事が増えたからね、セルフも進んでるし、忘年会や飲み会は嫌がるし
人と交流する事を避けるようになったんだから、「ほうれんそう」もなにもないよ


79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:20▼返信
寂しいとかじゃないよ。
お前話に加わんなくて良いけど責任だけ取れって言われてるのと同じだからだよ。
何の関係もないし、負う責任もないのに言ってるのはただの馬鹿だけど。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:21▼返信
今ってチャットアプリで連絡するだろ?聞いてないは通じなくね?
チャットで報告してないならそいつが悪い
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:24▼返信
社会の歯車になってないよお前?って暗に自分で認める様なもんだから、なるべく頑張る
なるべく
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:25▼返信
蔑ろと言うか聞いてない話が進んでて事後報告されたらそりゃ怒るでしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:28▼返信
上司「俺はそんなの聞いてない」
部下「いえ、確かにお伝えしました…」

これかもしれんやんwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:29▼返信
聞いたら余計な事したり止めたりするじゃん
だから言わずに進めるんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:30▼返信
上司「部署の中でお前以外の全員にはちゃんと連絡済みだから何も問題無いぞ?」
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:31▼返信
どうせ次は反対の話で共感殺到するんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:33▼返信
・マジな話ですが、
三流の社会人は、「俺はそんなの聞いてない!」って怒る。
二流の社会人は、「初めて聞きましたが」と言いながら取り繕い凌ぐ。
一流の社会人は、「あーはいはい」と瞬時に全容把握して的確に対応する。

一流の社会人はそう言う事態に陥らない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:34▼返信
普通に嘘付く奴おるからな社長レベルですら、いやむしろ社長の方が嘘付くか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:38▼返信
いるよなあ・・・社会人のワードと聞くと、何でも一流とか二流とか発言する奴笑。それ言ってる奴がまず一流じゃない時点で、机上の空論、説得力も何もない笑。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:39▼返信
「俺はそんなの聞いてない」に対して
「いや、言うたやん」があるからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:41▼返信
きっしょい売女が何言ってんだかw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:42▼返信
・マジな話ですが、
三流の社会人は、「俺はそんなの聞いてない!」って怒る。
二流の社会人は、「初めて聞きましたが」と言いながら取り繕い凌ぐ。
一流の社会人は、「あーはいはい」と瞬時に全容把握して的確に対応する。


ガイジで草w
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:42▼返信
もっとムカつくのは絶対聞いてるのに聞いてないと言い張られた時
議事録・過去ログみせると不貞腐れるのもセット
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:44▼返信
マジでよくわからん・・。「聞いてない」で怒る人っているっけ?でも余計なことは言わないほうがいいって社会人なら誰でも知ってるから、トラブルを避けるために余計なことは話さないだろ?

例えば何か悪いことがあったとしてそれを聞かせた人に怒るだろ?それが事実でも。事実そのものよりも聞かせた人に怒る。例えばお前はブスだ・・ということを。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:47▼返信
そもそも上長や管理職の役割は聞いてなくて困る状況を無くすために居る
が(職種にもよるが)大抵の奴は聞いてないくらいの認識で立ち回る方が良い
人数が多いなら視覚的にわかり易い資料を用意してタスク化して見る様にさせたり時間使って要点だけ話す場を設けたり早めの締め切りを設けて2段階作業させたりやり方は対象によって色々あるけど基本的には聞いてないって状況は知っておいて欲しい立場の人間の努力次第なことが多い
まぁ往々にして部下からの話しは上司は聞いてないことが多いとされるのも上からの話しは資料化やMTG、チャットログなどが残ってたりするのに対して下からの話しは口頭のみだったりするのが原因で言った言ってない論争に勃発する
96.けいこ投稿日:2022年09月08日 10:48▼返信
ダチョウ倶楽部さんの「聞いてないよ~」のギャグは一世を風靡しましたね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:50▼返信
うーん。でも会社で全員の仕事の内容を聞いてたら、どうにもならないよ。職場によるけど毎日50通くらいのメールが
関係ない内容でもCCで送られてきたりするとこもあるんだけど、そうなるともう、それみるだけで大変だし、時間めちゃくちゃ取られるし。
会社って自分に関係ない話はスルーしてやっていかないとキリがないと思うけど。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:50▼返信
それをいうシチュにもいろいろあるわけだが
これだけじゃよくわからん
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:53▼返信
「土日の休出申請出しといてね」
「え、聞いてないんですけど休出って?」
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:53▼返信
立場によるよな、目上の人なら言いそうだがどうしようもない
嫌なら辞めろとなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:54▼返信
指示されてないのに怒られるのはほんと意味不明。
お前が言ってない過失なのに責任転嫁するな、って話よね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:54▼返信
先天性無責任な人がよく使うセリフ。俺(私)そんなこと言ってない!とかね。
現環境大臣が良い例でね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:54▼返信
うーん。ほんとよくわからんけど、じゃぁもし本当に怒るくらいの内容だったとして、その場合はあえて故意に
怒るようなことでも教えなかったという感じだろうけど。その場合はわざとやってるからどうしようもないわな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:55▼返信
聞いてないってキレる人の大半は別に知らせなくてもええかって人種だしなぁ
言う側も伝えて下手にしゃしゃられてこじれるぐらいなら黙って事を進めてもしバレてキレられても後で処理すりゃええぐらいに思ってる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:57▼返信
※99
こういうケースって休出することにキレてるだけだからなぁ。あとからいわれたことより休出することに
キレてるだけで。前もっていえなかったのか?っていうと、事実が確定するまでいえないこともあるからそうなるし。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:00▼返信
「知らん話が自分抜きで動いていて、いざ有事の際に初めて言われても困る」っていう愚痴の話なはずなのに、何でこのセリフ言うやつは無能って話に傾いてんだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:01▼返信
ほんとよくわからん。余計なことは言わないほうがいいって誰でも知ってるし、言わないことでそこまで問題になったこともないから。それで怒る人ってあんまいないと思うけど。
例えばxxを知らなかったから人生を棒に振ったって人がいて、なんで教えてくれなかったの!って言ったところで教える義務もないし。まぁ怒る理由にはなるのかもしれんけど、教えなかった人が攻撃されるケースはほぼないから問題ないな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:01▼返信
自己愛性パーソナリティーだろうな、同僚や役職ない先輩なら無視すればいいけど
上司だと面倒だな辞めるしかない
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:02▼返信
マジ注意とか書いときながら伏字使うのやめろや!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:03▼返信
※106
そのケースの場合は、そいつ自身が、周囲の輪の中にいなくて、それ以外の重要な情報も何一つ入手できてないからだよ。そもそもろくに仕事に参加してないからって話。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:05▼返信
これって、仕事の中心グループの輪の中にいなかった人の話かな・・。それならまぁわかるけど、そういう人にまで気を使うのは無理よ。だっていないし大事なのはその中心グループのメンバーだから。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:11▼返信
>>110
仕事の種類だからかもしれんけどちょっと考えられん話だわ
PMがタスクの割り振り決めてるからこういう事態になるのって「担当者を誰にしてるのかすっぽ抜けたか周知漏れ」「当の担当者が忘れてただけ」しかない
とはいえ後者はこのツイートとは別問題の個人能力の話になる
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:13▼返信
女の言う事はわからん
ガンダムに例えてくれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:14▼返信
そうさなぁ。例えば、くっそ無能なやつが自分が有能ですって公言してて、周りの人もそれにのっかってて嘘でその人が有能ですみたいな感じの雰囲気にしてて、それ知らなかった上司が、その無能だけ残して他のを辞めさせたとか・・。
そういうケースだと上司ぶちぎれるけど、、そもそも実情を把握してない上司の側に問題あるんだよね。その上司そもそもそんなだったら居る意味ないだろ?だからこのケースの場合は上司の方が悪いって話にしかならない。
聞かされてない方が悪いっていうのは大体そういう意味かと。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:14▼返信
それって本人が聞き逃した言い訳の場合が高いよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:16▼返信
>一流の社会人は、「あーはいはい」と
>瞬時に全容把握して的確に対応する。

その結果、余計な仕事をどんどん投げられて潰れていく
こういう有能を何人見てきたことか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:17▼返信
※112
その話ってタスクの割り振りだけに絞ってるけど、例えばタスクの割り振りにしたって、最終的に決まったことを周知するわけで、その過程をしらなかったら、突然次の日からこのタスクやってねって話になって、やっぱり「聞いてない」ってなるんじゃないの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:23▼返信
>>117
ならない
「突然次の日から」って状況は管理側の想定が甘かったから工数増えるor人数増やさなきゃいけないっていう明確な理由があるから、そこに「聞いてない」って答えるのはおかしい
これは管理側がタスクを割り振った「つもりだった」ことに対する憤慨
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:24▼返信
ワイがプロジェクトリーダーなのに別の部署が裁量以上のことをして、他部署とか他社とかに重要案件を勝手に話し合って決定事項として伝えてたときとかにこれが出る。そんなの俺は聞いてない。
ほんで、プロジェクトリーダーワイやから後始末はこっちの責任。そらキレますわ。出来ることと出来ないことがあんだよ。勝手に出来るって言うなよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:27▼返信
文書やメールに残せ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:30▼返信
※118
なんでならないって思うの?実際に状況は変動するから、直前にタスクを割り振ることは別に珍しくないよ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:30▼返信
世の中ちゃんと詳細に説明したのに
あとから聞いてないって言い出す本物もいるんだよなぁ・・・
そして社会人でブチギレれるのは大抵そういう奴
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:32▼返信
※119
その「聞いてない」は、「勝手に決めるな」の「聞いてない」だな・・。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:34▼返信
仁義を切るって言葉が出てくるあたりに凄いアレさを感じる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:39▼返信
底辺コミュニティは大変ですなぁ(笑)
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:42▼返信
「聞いてない」もニュアンスや強弱口調で意味合いが変わる魔法の言葉
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:45▼返信
>>4
整◯ビッ◯や驚いたが、前に事件があったようにまんからまんさんになってる輩もいるみたいだ!
よも末だった。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:46▼返信
>>121
いや理由書いてるだろ読めよ

状況変動からの直前タスク割り振りで担当者として振られたら「マジかよだりぃ」って項垂れるのは分かるけど「聞いてない」はおかしいだろと
状況変動して急遽アサインせざるを得なくなったのは直前の状況変動が原因なんだから聞いてなくて当たり前やん
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:47▼返信
>>4
酒の席では人間変わる人もいるからね。
泣上戸
怒るタイプ
笑うタイプ
おしゃべりになる
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:47▼返信
ごもっとも。

だが世の中にはほとんど関係ないことでも事前に知っておかないとブチ切れる面倒くさいやつもいるんだよ。その手のやつは被害妄想も患ってることが多くて、いかに自分が酷い目に遭っているかをあることないこと膨らまして大騒ぎするんだ。ほんっとうに面倒くさい!
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:48▼返信
>>9
統一自民党「それをするだなんてとんでもない。」
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:54▼返信
自分は必要とされてないってのが群れで生きるヒトって種には致命的
こうなると理性で抑えられなくなって恐怖心から怒るって行動をとる
なにせ生存に関わる事だからね、本能がそうさせるんだろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:57▼返信
俺はそんなの聞いてねぇ(社内報見ないメール読まない)
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 11:59▼返信
「銀座元No.1」というのは、映画の「全米No.1ヒット」と同じですか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 12:05▼返信
40歳すぎると物忘れが激しくなるからなー 
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 12:13▼返信
こんなの信用できないよw
まともに信じている女はバカね
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 12:15▼返信
キューベイみたいな営業マンに騙されるかもね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 12:17▼返信
言っといても記憶改竄する奴は殺すしかないんか
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 12:33▼返信
「仁義を切る」って使い方合ってる?切っていいのか?「啖呵を切る」と混ざってないか?
お水の人だから仕方ないかもしれないけど「根回しをする」とか「事前に相談する」という言い方の方が無難だと思うぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 12:34▼返信
「仁義」は「通す」ものだと思うがね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 12:37▼返信
体感的にお仕事できなくて偉くなってないおじさんにその傾向強い。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 12:54▼返信
言っておいても聞いてない定期
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 13:09▼返信
>>38
ド底辺職のホステスを自慢に思ってる時点で恥ずかしいよね

恥ずかしいなんて心があれば最初からホステスなんてやれないだろうけどw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 13:23▼返信
それは怒る原因じゃなくて怒った時に逆ギレで吐くセリフってだけだろ...
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 13:25▼返信
メールをもらっているのに
ただ見ていないだけ
なのに逆切れ
老害だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 13:37▼返信
※128
そんなもんなのかな?その辺の事情は聞く側わからんからなぁ。例えば俺は昨日の会議でAタスクになるの決まったのに
なんか次の日Bタスクになってて、あれ?聞いてない?って思ったけど。他に出来る人がいないからそれやってよ。って話だったけど。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 13:39▼返信
>>1
いくら払ってると思ってんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 13:51▼返信
仁義なんて言葉カタギの人間は使わない
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 14:09▼返信
問題が起きる→A「お前のせい」→B「俺は聞いてない」(伝えてないAのせいだろ)→Aのせいと言われてキレる
お互いに責任の擦り付けあいしてキレてるだけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 14:24▼返信
聞いてない=覚えてない、が大半だからな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 14:53▼返信
>・聞いていない情報が別のところから
>写真付きで公開されているときのアレったらないわってことで。
>会った時に態度で出るのを防止するため
>見ないように設定自体を変えました
分かりそうでいまいちわかりにくい文章やな
誰かFF用語で翻訳して・・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 14:53▼返信
>>146
だからそのBタスクに切り替わった状況を本人に説明してないから聞いてないって憤慨されるんじゃんか
おたくの投げた110コメ読み返せよ、まるで「当人が参加しない管理者側で開いた緊急会議でAタスクからBタスクに変わりました!周知してないけど認識してないやつが悪い!」ってとんでもねーこと言ってんだぞと
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 15:02▼返信
そりゃ何も聞いてない仕事を確認もなくいきなり振られたら怒るんじゃないの
その人にも仕事の予定とかあるだろうし
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 15:07▼返信
そこ言葉だけじゃどういう状況なのかいまいち理解出来ない
そいつが平なのか管理職なのかにもよるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 15:17▼返信
※94
逆だろ
 
上司「~~まだ?」
わい「は?聞いてないよ~~~~」
 
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 15:46▼返信
ようわからん
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 16:13▼返信
稟議を通すならまだ分かる
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 16:55▼返信
自分の身勝手や自堕落を気にせず他人にはルールや規則押し付けてくる奴が一番嫌だ
だいたいそういうの女なんだが…女さんて自分を基準に勝手にゴール作るよな…。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 17:06▼返信
ある種、防衛本能だよね
自分の知らないところで話進められてるってことは自分の立場が脅かされる可能性があるってことだし
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 17:58▼返信
>>42
そんな大げさな話じゃないよ。
普段から風通し良くコミュニケーションとってれば、「聞いてない」とかで怒らせることなんて無い。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 18:53▼返信
寂しいって見当違いすぎるやろ
単純に聞いてないのに責任だけ取らされて腹立ってるだけや
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 19:43▼返信
「俺はそんなの聞いてない」
出来の悪い先輩社員がよく言ってるわ
その先輩社員以外は皆把握してるのに……
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 20:39▼返信
カタギで天下取ってみろ糞アマ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 21:29▼返信
やる気のない職場だと1番が俺は聞いてないって言って3番のボトルネックに協調して利用
自分に振られる仕事つまり全体の仕事自体は増やさないように動くから……
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 04:20▼返信
こういうめんどくさいやつが多いせいで
フットワークが重くなって世界経済で落ちぶれていったんだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:10▼返信
人間関係が上手く回ると、情報は自然とその人に入ってくるようになる
愚痴を言う前に自分自身の日ごろの言動を見直して欲しい
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月09日 07:39▼返信
そういう場合はさらに強い圧で「いやいや、言いましたって!」って言えばだいじょうぶ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 02:47▼返信
聞いてない作戦を封じる為に、文面で出すようにしてるわ
見てないお前が悪いとな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 08:00▼返信
どうせ混血?害人偽ビッ◯は整◯とかしてたら、あっぷ、あっぷデートは必要になるから、年配になる頃は顔面崩壊してるだろう!
自分で考えたどうかわからんゴミ本を下級国民のゴーストライターに書かせるな!
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 09:53▼返信
しっかり何回も聞くのよ!分かりましたね!
しっかり何回も言うのよ!分かりましたね!
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 09:55▼返信
(最低限にまとめても)比較的長めの説明で複数の内容を口頭だけで伝えるとおこりがち
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月10日 11:52▼返信
勝手に企画のリーダーにされてて、知らんうちに発表の時期間際になってて、理不尽に怒られた時に物事を知った俺は「全くもって聞いてませんけど」ってさすがに言っていいよな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:54▼返信
なんで自称、上級国民気取りの偽ビッ◯が真面目にこの国の経済を回してる下級国民ビッ◯よりも高級取りなのか???よく考えたらおかしいよな!
偽ビッ◯
「ドンペ入りました、高級フルーツ5000円です。好きなお酒飲んで、下級国民を騙して金を奪うのやめられない!」
老後は、高級老人ホームで〜す。」
ぼったくりバー
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月11日 09:55▼返信
>>173
どうせこいつら、ジャ◯ビッ◯ではないだろうけどね!

直近のコメント数ランキング