『ストリートファイター6』日本イメージソングに 篠原涼子 with t.komuro 「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」決定!
記事によると
『『ストリートファイター6』日本イメージソングに篠原涼子 with t.komuro 「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」が決定!1994年に発売された「恋しさと せつなさと 心強さと」が篠原涼子さんご本人の再歌唱で蘇ります!
Apple Music, Spotify 他、各音楽サイトにて配信中です!お聞き逃しなく!
以下、全文を読む
平成の名曲「恋しさと せつなさと 心強さと」篠原涼子のセルフカバーで28年ぶりよみがえる:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://t.co/nbOfIi7E2K
— 中日スポーツ (@chuspo) September 16, 2022
この記事への反応
・まさかあの恋しさと せつなさと 心強さとがスト6のイメージソングとして蘇るとは...ゲーム自体もかなり進化してて面白そうだし買おうかな。
・ストリートファイターといえばやっぱりこの曲なんだよなぁ…しかも新録!?歌声全然衰えてないどころか上手くなってるじゃん!
・カプコン今回今までになく気合い入れてるのが伝わる
・CD持っていたのでこれを聴くとなんとも胸が熱くなる。
・まさかのセルフカバーにもびっくりだけど、avexからのリリースっていうのもびっくり。
・マジか!!!
いいじゃん!!!
ホントにいいじゃんスト6!!!
やるべきことが全部分かってる!
・な、なんだってー!!
ライブアライブ、幻想水滸伝リメイクに続き篠原涼子!?90年代ブームなのか???
・もう28年か…
ストZEROのドラマチックバトルモードで聴いたときは衝撃的やったなぁ
・懐かしすぎて声出して笑っちゃった
・誰かのカバーじゃなくご本人登場って何気に快挙なのでは…
【恋しさと せつなさと 心強さと - Wikipedia】
「恋しさと せつなさと 心強さと」(いとしさと せつなさと こころづよさと)は、1994年7月21日に発売された篠原涼子の4枚目のシングル。小室哲哉プロデュースにより『篠原涼子 with t.komuro』名義で発表されている。
本作の発売当時、篠原は東京パフォーマンスドールに在籍中だったため、Epic/Sony Records内に設立された東京パフォーマンスドールのプライベートレーベルCha-DANCEよりリリースされた。
タイアップ、他媒体での使用
表題曲は1994年公開の長編アニメーション映画『ストリートファイターII MOVIE』の劇中で挿入歌のように流れているが、エンドロールには主題歌として表記されている。
後にカプコンから1995年にリリースされたアーケードゲーム『ストリートファイターZERO』のゲーム中においても、映画でのシーンを再現した隠しモード「ドラマチックバトル」にて、本曲のインストバージョンがBGMとして使用された。本曲は家庭用ゲーム機への移植版では当初使用されなかったが、2006年発売のプレイステーション2版『ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション』で家庭用初収録されている。
関連記事
【『ストリートファイター6』ダルシム、ブランカ、エドモンド本田、ケン参戦!実況機能にデーモン閣下が登場wwwww】
まさかのセルフカバー!
マジでカプコン気合い入れて作ってるじゃん!
マジでカプコン気合い入れて作ってるじゃん!


せつなさと
たけのこの里
ジャケも春麗だったし
まぁ格ゲーなんざやらんだろうし正しいか
何で知らなかったんだろうと思ったら28年前じゃ無理もない
右みこちー
左しゃーく
右下山下達郎
カプコンはまるで任天堂
ジジイはps5笑で孤独なゲーマー生活を送るw
映画の主題歌って言ってくれなかったとかバラしてたがスト6はOK出たんか
個人的にはもうちょっと今風アレンジしてて欲しかったかな
マジンガーZの劇場版用のテーマソングみたいな感じで
このちゅんりーならシコれた
いつも ガンジーといる 田中へのフライド
ps5持ちは全員クソGGYだって確信的だなぁw
よう佐藤
たぶん若者も影響されて格ゲーの時代来るわw
格ゲー出来ないゴミは仲間外れになりそうw
意外に間違えて覚えてる人が多いのでこの機会に覚えておきましょう
ギギィ?
描いたのはあきまん先生?
FPSで育ってきた30前半の馬鹿者は疎外感w
すげーな
SEGAー
懐かしすぎた
アウトオブ眼中
ああ
特にシャワーシーンな
6買うかはわからんが感動した
一番のゲームの購買層がそうだからしょうがないよ。若い人は金が無い無いいうからね。ソシャゲで使い果たしてるんだろうな。
こんな風に考えてるから皆と意見が合わないんだろうな
それより他にやるべきことが腐るほどあるだろ
芸能人様
順調にクソゲーの道を歩んでんな
イラストデザインの方がまだ良かったな😅なんでああなったのか?
28年…
もうそんなに…
しないだろwあの曲のヒットでバラドルから脱出出来たようなもんだしw
頑張ってほしい
これで勝つる!
アホなんかな
ただの挿入歌なのにシーンがアチアチすぎてめっちゃ良いんだこれが・・・
永遠の18歳
ローマ字とか習ってないんだろうね😅
41がローマ字習ってないって意味だよ😉
タイトル曲とか要らんのだけど
テレビシリーズか!?
寝~む~れなぁ~い~~
ってやつか。
上手くなってる
バルログさん・・・
何気に登場キャラ全部さらしてたな。まあもう既にリークされてたけど😅
歌手だって歌い方は変わるんだ。そこになんの問題があろうか
テンション上がる
肝心のゲームの部分が汚物まみれなのに
主題歌とか
バカなの
もう死んだほうが良いぞ?
キャラデザもなんとかしろ
ほんとこれ
喜ぶのなんておっさんの中でもアラフォー前後しかおらんやろ
ホントそれ
懐かしい曲もいいけどさ、日本向けにして欲しいよね
知ってる層は若くても40代やろ
気合いは入ってるだろうよ
プレステが出始めの時には逆のことが世間から言われてたな😅
30代でも知ってるぞ
ジャケットの春麗はゲーム内では劣化して見れたもんじゃないけど
もう試遊したの?したから言ってるんだよね?
時代を感じるディスり方だなw
若い世代は格ゲーなんかやらない。残っているのは格ゲーブームの時からやってるオッサンだけ
お前が予算出してやれば?かなり高いと思うけどな😃
映画の思い出もあるからガイルとベガも居れば完璧だった
4歳でこんな時間に起きてるんじゃないよ!
若者だけどこの曲好きだよ
君がな。
ニートさんさぁ・・・w
おかえり
つーかスト6ってかなり金かけてるなこれ・・
めっちゃ配信でも好評で結構盛り上がって楽しかったわ
は?寧ろ全然頼らなすぎて今回すげぇサプライズだったんだけど?
そんなコスってたかこれ?具体的に指摘してみ?10や20ぐらいあるんやろ?
カプンコは頭下げてノウハウ学んで
歌手じゃないのに使いまわしたかと思うレベルで変わらんな
ナイスアイデア
その分深みと力強さが加わった感じやな
あれ戦闘シーンのクオリティすげーんだよな・・・
その人と同世代が購買層なら良いと思うよ
アニオタ向けのグラふぃっくはお茶の間で受け入れられないから無理
わざわざマイノリティに媚びるメリットが無いだろ
ストはこの路線が正解
本当は春麗のシャワーシーンが見たいんだろ?
正直になれよw
ぷるんぷるんだったよな
あの描き込みは凄い
ぶっちゃけ日本より海外のストリートファイターファン方が感動して泣いてると思うわ
>この曲は海外でも有名だから
一部のゲームファンの中でも限られた人にしか認知されてないぞ
英語版だと存在しない歌だからな
まさかうちの母より年上なん?
当時何歳だったんだろな
見た目変わらんくてビビった
初心者の人にはワールドツアーモードで気軽に腕を磨ける
全方位取りに来てるな(なおキャラデザ・・・)
リュウのあの小汚さ何とかしてほしい。
28年ぶり!?
キャラクリが楽しそうだったな
あれだけでもかなり遊べるわ
もうそういう歌はいいよ、聞き飽きた
加齢臭が酷い
切なさの時代を経て、幾分心強さが増したのさ
あのキャラデザもそうだけど、技も初狩り感満載で今から削除でいい感じよな
世界中から抗議集まんないかな
ちょっとなに言ってるか分からない
イモムシと
クワガタと
セアカゴケグモ
顔に張り付いてる
昔の海外オタは日本人のオタ以上にオタで正に海外ニキだった
今じゃ日本と同レベルのキッズみたいなのばっか
発売日にCD買いに行ったけど
店員もこんなのよう買うな?みたいな目でダンボールから出してくれたのを思い出す。
あれよあれよという間に200万枚超えていった
90’sは無名歌手の売り出しのためなのかあまり内容とは関係ない曲が主題歌としてタイアップされてるの多かった感じ、ぱっと思い出すのでるろ剣とかDNA2とか
ソフト買わずに曲だけ買おうかなw
なお相性…
出来ればエンディングの方も入れてくれ
あっちも大好きな曲なんだ
小室が篠原涼子プロデュースする頃ってとっくに売れまくってたよね?
完全に終わって別モンになってんだから、形ばっかり黄金時代のフリすんなっつの
韓国人とまだ続いてんの?
とりあえずリュウケンは脱毛エステ通いさせてムダ筋を落とすとこから始めないとな
キャラデザが懐かし芸能人集合みたいな老人ばっかりなんで絶対買わない
ダルシムを使って
麻原彰晃の尊師マーチの方がストリートファイターにあってるよな
バランスとらないとな。
ポケビとかやる前
修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!!
年齢考えると仕方ないか
JASRACにカネ払えば誰でも使える
権利者が泣こうが喚こうがカネを握らせれば誰にでも使用を許諾するJASRAC様の偉大さにひれ伏すが良い
当時だったからよかったんだよ。
ゲームではZEROで任意の操作してドラマチックバトルモードに入らないと流れなかったし
28年ぶりって書いてあるけど28歳って言われてもフーンって感じの外見だぞw
調べたら49だよ
信じられん
そこまで転載するならきちんと
「ギャー」
も入れないとカモタツ先生に失礼
今回はカジュアルモード的なやつを4ボタンコントローラーでやろうかと思ってる、スティック毎回いそいそと用意してカチャカチャやるのも疲れたし
怨念かw
シングルベッドがD・N・A2 の主題歌だったけど全く合ってなかった
摩天楼ブルースが少女に何が起ったかの主題歌だったけど全く合ってなかったのに匹敵する
特捜最前線みたいな刑事ドラマのエンディング向けに作られた曲ぽいなのになんで小泉今日子の大映ドラマなんだよと
逆に歌ってなかったから消耗してないのか
高音部分の気持ちよさがまだ健在でよかったよかった
喜ぶのなんて40超えのプレイヤーばっかでしょ。
ゲーム業界以外でもその流れだしねアニメも洋画とかでもウルトラマンとかトップガンとか
本当言うと羽賀研二も出てきてたら世代的には色んな意味で盛り上がったんだろうけど…
ケン役嵌ってただけに勿体ない人だ
大好きなポケモン住まわせるのに、iPhoneいつも最新
チープな進化とおどけていても、いつも買ってしまうよ
イッツマイアイテムor yourマウンテンぐ?orポケモンず世話、異世界家賃が2万ならば
イッツマイドリームor for yourマウンテンぐ?orポケモンイズフレンド
なにも・痛くはない
ことごとく手のひらクルーなの草
この人歌の仕事してなかったから劣化はやむなしだろ
スト5プロとか20代の若手も多いし新規もいるだろ
いいよなバトル野郎
「恋しさと せつなさと 心強さと」って200万枚も売れてたのか・・
当時、NHKの紅白歌合戦で↑これ歌ってたのは見たので覚えてるが・・
女優としての地位が盤石になったからだろうな
こんなお遊びで金稼いだって女優に見切りをつけて歌手に転向かみたいなこと言われない
絶対に「スト2(アニメ)の主題歌です」って言わなかったこと聞いて、
嫌いになった
誰でもマルチに活動するのが当たり前になったしフットワーク軽くても問題ないしな
小室は復帰して元気そうだが、お前は自重しろやって思わなくもないw
千葉麗子?とライバルだったんでは
懐かしいな…
ヒットして目立つ場所に移動してたけど。
とか言いながら初っぱなから新主人公ルーク?だっけが話題性のない不人気確定キャラになったからなあ
結局、リュウを前面に押し出したり過去の人気曲で上客の機嫌を取り戻そうとしてるの笑うw
るろ剣の「そばかす」はちゃんとアニメ用に作った曲なんだけどな
どんなアニメかを教えられず作ったからキャンディーキャンディーのイメージで作ったとYuki
「糸井重里とせつな(犬夜叉)とココ・ヘクマティアル」だぞ
ホント、恋しさと せつなさと 心強さとって感じだわ
しかし元とあまり変わってない
当時を知る人間には、とても聞けたもんじゃないんだけど、この人の劣化してなさは凄いな。
数十年努力で劣化させてないアムロやシャアの人並に、ほとんど当時のままだ。
俳優業を本格化させ、結婚等を経てもなお歌手の篠原涼子を捨てて無かったのだろうか。
一気にこの人への尊敬度が上がったわ
ところが、略奪婚→子供引き取らずに離婚ですっかり失速した感ある
若い層どころかポリコレ民以外は捨ててるぞ
黒人とLGBTと人権ビジネスとー
まぁブス化別人化しちゃった6のキャラデザじゃ売れんよね