Armed Fantasia: To the End of the Wilderness – TGS 2022 interview with Akifumi Kaneko
記事によると
・東京ゲームショウ2022にて、『ワイルドアームズ』の精神的後継作品のKickstarterキャンペーン成功後、『Armed Fantasia: To the End of the Wilderness』のリードゲームデザイナー金子彰史氏に続報を聞く機会を得た。
・『Armed Fantasia: To the End of the Wilderness』は、『ワイルドアームズ』のクリエイターが手がける、西洋をテーマにした和製RPG。
・「今作について『ワイルドアームズ』の精神的後継作品として宣伝されることが多いが、私のように「ワイルドアームズ」をまだプレイしていない人に向けて、本作の特徴や他のRPGとの違いを説明してほしい」という質問について、金子彰史氏は「まず、『アームドファンタジア』は『ワイルドアームズ』とはまったく別のゲームです。説得力のあるストーリーは今まで通りですが、ストーリーやキャラクターなどは『ワイルドアームズ』とは違うので、『ワイルドアームズ』をプレイしたことがない人でも楽しめると思います。そのうえで、オープンワールドのようにあちこちを探検するような体験ができるはずです。また、アニメが好きな人なら、その面白さもわかってもらえると思います」と説明した。
・「そもそも、JRPGが以前ほど人気ないことが示唆されていたがこれについては?」という質問に対し、「もちろん『ペルソナ5』のような大人気のJRPGもまだありますが、『ペルソナ5』の場合はそれが第5弾なんです。前作があるシリーズものならいいのですが、新しいJRPGを作ろうとすると、日本のパブリッシャーがリスクを取らないんです。僕の場合、何度も何度もソニーに頼みに行ったんですが、結局ダメでした。JRPGは人気がないというより、パブリッシャーが作らせてくれないんです」と答えた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ポポロクロイスも似たような経歴で原作者がサードに頼んで3DSに出してたし基本飼い殺しなんだろうな
・3の攻略本のインタビューでも暴露してたな
続編は野球ゲーにしたい
チームラギュオラギュラは一兆度の球を投げれる
って企画書を持っていったら
真面目に仕事しろって拒否されたと
・ワイルドアームズって結構出てるだろ
・2までは名作、3は人を選ぶ、4~は迷走
・ソニーがワイルドアームズ作らせてくれないから他に持って行っても新規IPはどこも拾ってないくれないって話だろ
・いいかげんガキを主人公にすんのやめろ
もうユーザーは大人になんだから脳みそ更新しろ
・その後、楽しくシンフォギア作ってたやん
・WA最終作が爆死したんで続編NG
↓
似たようなテイストの新規IPの企画を数回持ってったが全てNG
↓
キックスターターで金集めて作るよ
って事?
・ワイルドアームズに関しては出さない判断した方が正しいだろw
シリーズに一貫性が無さ過ぎる
【『ワイルドアームズ』生みの親・金子彰史氏が手がける新作ウェスタンパンクRPG『アームドファンタジア』発表!!オープンワールドの荒野を走り回れるぞ!】
【『ワイルドアームズ』生みの親・金子彰史氏が手がける新作RPG『アームドファンタジア』75万ドル(約1億円)の支援を達成!コンソール版も決定!】
まぁ…JRPGはねぇ…
でも、今作に関しては楽しみだと思っているよ
でも、今作に関しては楽しみだと思っているよ


せめて世界観統一しろよ
豚だってどうせ買わねーよ
日本は出さないよが
ソニースタイル
チョニーには自由がない
PS2からのHEX制の戦闘も割と面白かったんだが4以降ストーリー劣化してやめたな
視野狭過ぎ
閉鎖的だから新しいゲームが生まれないんだろうな
1にやりこみ要素とエンカ回避足したリメイクだけど
だけどその「ブランドを育てる機会」すら奪ってるとしたソニーの罪は重いな
みたいなブランドは持ってないし
分かってます?
9月29日の発売まであとわずか!
発売に向けて、PlayStation公式TwitterやPS BlogのTOPページも「黎の軌跡Ⅱ」仕様に!
PlayStation(Japan)公式Facebook も!
PlayStation Japan 公式Youtube も!
ゲームを作れる時代じゃねーんだよ
そういう事を平気で公開する心根を見透かされたんじゃないのか?w
ソシャゲだけど
最後はあんな感じになったしな
HEX取り入れたり4も光るとこはあったよ
クソガキじゃなくラクウェル姉主人公にしたらよかったのにな
やめろ
それで売れなかったんだからその判断は当然だ
そらSONYも作らせないわ
アークザラッドも酷いもんだ
最後のソシャゲが駄目だったんだからどうしようもなかろう
JRPGうんぬんというよりクリエイターとして信頼がないんじゃないか?
ワイルドアームズ
ガンパレードマーチ
俺の屍を越えて行け
どれも悲惨なブランドになってしまったな…
ゲームハードは1社だけじゃないのに何でソニー以外に行かなかったのか?
答えは他の2社がソニーよりクソだからだよw
与えたけど育たなかったんや
シリーズファンなんて声が大きいだけや
芽をつんでおきたい。
というのが本音じゃないだろうか。
MSの場合はブランドを腐らせるMSが悪い
不思議やね〜
優しくした結果、低クオリティのゴミばっか乱発するんじゃ意味ないからな
このご時世で国内でしか売れんようなもんを作るわけないんだよな
ソニーって開発費より広告費にばっかり金使っているイメージ
だから嫌いなんだよな
任天堂に媚びればよかったのに
売れなくても買い取ってくれるのに
後半も売れてたぞ
ポポロまで使わせてくれるソニーの器のでかさよ
一方朝鮮堂は恩知らず
残った信者の感想だからイマイチ信用できんしなぁ
JRPGについてはもう面白い話作れるやつがいないんじゃね
全くブランドを育てず
完全に歴史に埋もれてた90年代のゲームが50万も売れましたが何か?
任天堂との待遇差がヤバい
それは任天堂じゃないのか
一方、任天堂は開発費ではなく広告費に全振りしたのであった
売れればCSにもって向こうから声をかけてくるよ
古参だけじゃ売れないよな
大爆死だぞw
switchに出ないから最高のグラフィックの最高のRPGだ!!!
とか言ってたのにwwwwww
どう転んでも任天堂の事やん
そらMSは他から奪ったブランドを衰退させてるんだから
ソニーと違うだろう
あれ売れ行き50万本突破してただろ
世界一使ってるからな
インディー開発者が、WiiUは売上が一定に達しないと金もらえないって言ってたけど
残念だけどJRPGって日本かよほどの日本のゲーム好きも海外くらいしか売れないから世界見据えるとパブリッシャーレベルで出すのはもう難しいやろな
ペルソナだって他に選択肢が無いから売れてる部分もあるだろうし
こりゃいよいよ、いよいよか?w
世界一使ってるからな
こういうチョニーに泣かされている開発者は多いと思う
買収した時点で自分のものなんだから
自分のものを衰退させたという点では一緒でしょ
だから今回キックスターターしたって話やろ
任天堂独占契約結んでるマーヤがこっそりソニーとも契約しようとした話なwww
他社とは契約を結ばせない朝鮮堂の暗黙のルールマジできもいわwwww
海外からするとコスチュームクエストと同じようなイメージしかないよ
なんか小学生とかがやるゲームって感じ
今回の新作はどのくらい昔のWAが好きだった層にWAに寄せて人気を出せるかどうかだな
任天堂渾身のゼノブレイドも空気なのにさw
企画が通らなかった程度で泣かれましてもw
バカかこいつ?
メガテン信者は声だけはデカいから
テイルズとか売上伸ばしてるじゃん
ゼノブレイド3について一言お願いします
やめたれw
任天堂のRPGはこれで死滅したというのにw
みんゴルはSwitchで出るしな
せっかくの良作でも5がああなっちゃった以上はソニーが渋るのも仕方ないもの
ペルソナはさておきあの悪魔召喚合体系のシリーズは何が面白いのか全く分からん
PS2でクソゲー連発して見限られたんやろ
俺も見限った
「うちソニーですよ…?」(黄金のマリオ像を見つめながら)
こういうこと?
作りづらい、売れない、サポートしないの三重苦だと
5は当時では売れてる方なんだがなぁ
海外開発だけどエターナイツなんかはソニーが明らかに金出してるし
そういうことやな
ニンブタが必死に事実を捻じ曲げようとしても黄金のマリオ像の前では無力
シンフォギアとか他の仕事でゲームを疎かにしてる間に、JRPGの時代じゃなくなっちゃっただけだと思う。
マザーは門前払いだったらしいけどな
ADHDのお前らはターン制でゆっくりコマンド打つほうが合ってるのでは?
その前の作品をヒット作品に出来なかった経緯を見て渋られてるのもあるだろうね
結果を出し続けてりゃそうはならんだろうし
初期はええが晩期のWAプレイしたことあるならしょうがないと思うぜ
実際はカラーウォーズみたいに門前払いでアイディアパクるんでしょ
ソニーの顔も7度まで…
仏の倍超えとる!?
ターン制RPG好きはADHDって言いたいのかね?
任天堂も日本人中心でなんか考えてないだろう
だから今回金集めて出すって言ってるだろ
大量の戦闘をこなすデザインなら もっとサクサク進めたいよね ターンなんて縛りは要らない
それかターン制でやるなら一手間違えたら全滅するくらいのバランスで
アイデアだけパクられて起源主張されるのがオチだw
アームドなんちゃらもクラファンで開発費集めてもリリースまで行けるか分からんし出ても売れるとも思えん
WA2のリメイクだけはやってみたいな
リアルな等身のナイトブレイザーかっこええやろ
こういうのは独占禁止法違反になるのではないかと思うが
食わず嫌いだなPSPのあれはかなりWA濃い目のゲームだよ
任天堂もいろんなタイトル作ってきたけど
ほとんどが消えていったでしょ
ポケモンやってる大人とかを侮辱してるよな
ソニーはリアル系グラ重視のポリコレヒューマンドラマ以外の企画は興味なくてほぼNGだろ
もっと早くソニーから脱出して他の国内メーカーに話持っていくべきだった。任天堂が大して売れないゼノシリーズを重宝してるのは、自社ハードにこういうジャンルの自社タイトルは必要だと認識してるからで、ソニーと違って一通りのジャンルを揃えて行こうという姿勢があるし国内市場向けも意識してる。スクエニの価値のなさそうな中級JRPGを何度も無理して囲もうとしてるくらいだし、任天堂に話持っていくべきだったな
朝鮮堂 「アイデアパクるんでどしどし相談してください」
囲い込むだけ囲い込んで新作を許可しないもんな
まぁもしかしたら物珍しさで最初は売れるかもしれないけどそれだけだろうな
大量のDLC込みか、スマホゲーでガチャ込みでしか作れない
そんでBGMが良かったって印象しかなかった
で?中国舞台のソニーのゲームってどれよ?
日本舞台ならツシマがあるが
完全懐古ターゲットの作品なら別だけど
それならドット絵で作るとかしないと
WA5を2周したらいい
そんなものは難易度選択すればいいだけだろ
いや因果関係が逆だろ、人気がない(=売れない)からパブリッシャーが作らせてくれないんだよ何言ってんだコイツ…
それは日本という世界でオンリーワンの国がバックボーンにあったからなわけで今の劣化MSみたいなことやってたら資金力の差で勝ち目がないのはわかりきってた
JRPGなんて時代おくれ
売れない、希望的観測もないのには金払わないだけで
一番不味いとこに食らいついたな
シナ天堂の事と勘違いしとるんやろ
今の時代金持っててアクションやらリアルタイム操作に疲れちょっと懐かしい物を触りたいって年代にドンピシャな作品ではあるよ、どこまでWAに寄せられるか次第だろう
必死にPSを叩いてる馬鹿な豚どもwww
ペルソナもFFも原神も売れてるだろw
ノーティやサンタモニカに出すくらいの予算出せや
シンフォギアよりノリ悪そうだけど
パラメーターを強化するだけでは単に1体倒すのに時間がかかるようになるだけで面白くはないよね
ギミックそのものが最初から良くできていないとな
XFの良さがわからない奴はWA語る資格無いわ
あれはWAをちゃんと体現してるゲームだから
それどう見ても任天堂なんだけど
旧作とは全く違う! と主張しているのだから
旧作に寄せる方針は絶望的なのでは
権利持ってるからに決まってんだろ
お前が相応のゲームを作ってこれなかっただけじゃん
PS3~Vitaあたりはまだ寛容だったよね
そこで通らんってことは元がそもそもだめだったって話である
ソニー以外もだめならなおのことそう
全員東大卒だし
動画見たけど、グラフィックはそこそこ綺麗だけどやってることは90年代のJRPGって印象だし
安い金で時限独占権を買ってるだけじゃんw
自前でソフト作ると金かかるからそういうセコいことばかりやってきた結果がMSの札束ビンタ合戦に敗れた今なんだろ
(その上それより伸びる見込みは薄い)から出資者からしたら、そんなにおいしい話じゃないもんな
特に他と変わり映えしなくてアイデアつまんねーってレベルなら猶更
じゃあ作りたくもないゲーム作り続けたらいいと思うよ
語る資格無いおじさんはさっきから人の意見否定してばっかだな
否定だけなら子供でもできるぞ
そんなのは売れないからな
今のガキの頭と根性のなさをなめすぎ。爺だけタゲっても売上にならないし
3は普通のターン制だろ演出だけ見せ方工夫してるだけで
権利って何の権利?
でも記憶から消えてるか知らないくらいに迷走して売れなかったってこと
それで続編は難しい
否定だけなら誰でも出来るよね君みたいに
東大でもソニーに入れなくてやむなく任天堂に入った落ちこぼれだけどなw
元はソニーRPGなのに・・・
5まで出てるしPSP版も出てた5は4より売れてただろう
今は手抜きは売れない時代
ちゃんとしたものを作ってくれ
だからワイルドアームズじゃない新作作ってんだろう
MS任天堂も無理だったからキックスターターで
話くらい理解しろよアホ豚
えぇ?お前から否定したのにもうオウム返ししかできないのか?
なさけねぇ・・・w
即ブーメラン指摘されてんで
PS2の時代の10万本は大したことないんだ…
何の権利だよw
ソニーが新しいRPGを作る権利持ってたら、他ハードでRPG出せないやんwww
このコメ欄も変な古参しかいねぇじゃんw
WA捨てて新規IP作るのは正解では?
それでSIEに拒否されたらもう詰みだけどな
ぜんぜん勝ててないんだがw
どこの世界線だ?
ソニーはMSが買った会社から逃げた中核クリエイターをちゃっかり確保してゲーム作らせてるんでMSより安く賢い立ち回りをしてる
チュートリアルで「意味わからん」と怒り出して投げ出すだろう
勝手な想像 陰謀論大好き 粘着体質
やっぱりゴキてチャイナwww
ブーメランの使い方間違ってるぞ
知ってはいるけどやりたいって気持ちにはあんまりならないんだが
脱任ダイレクト&スイッチングハブ祭り絶賛開催中のゴミッチのが悲報まみれなのに何言ってんの?
憐れだね全く
PS2後期はそうでもないよ
否定しか出来ない君に否定ブーメラン直撃やんなwダッサw
自分とこのIPなのに…w
>もうユーザーは大人になんだから脳みそ更新しろ
お前をターゲットにしてないって気づけ
今の子供たちをターゲットにしてるだぞ
SIE=基準以下は流石に…
でもそれあなたの感想ですよね
コンテンツ育てるって考えが全くないもんな
そんな所が一時業界をリードしちゃったから国内サードが衰退したんだろうなぁ、
頼んでもYESと答えるわけないだろう。DSで出したオリジナルRPGも思いっきりこけたやん
クソだから拒否られたんだよ
と、ブーメラン刺さってるおじさんが顔真っ赤でイライラw
多分、ゼノブレも3売れなかったしいよいよ閉じると思うぞ
逆なんだよなーwww
経緯も知らないで頭の悪い事を平気で言う
でもそれあなたの感想ですよね
そんな顔真っ赤にして執着すんなよwダッサいなぁw
実際、JRPGは、そういうイメージになってるよ
金をかけるのはプロモーションと2万円ぐらいの限定版が今の日本のゲームの流行だよな
でもそれあなたの感想ですよね
もう枯れて育てようのないIPを育て直すとか新作を育てるより難しいんだよ
おじさん顔真っ赤だよどうしたの?
ゼノコンプ溢れてますよ
これが全て
それ以下を連発してた後期WAが切られるのはそりゃ仕方ない
ほら、俺が使った「顔真っ赤」を今度は使う猿真似野郎
お前はさっきから俺の言葉をマネてるだけで”カラッポ”なんやなぁ・・・w
(さて、今度は「カラッポ」を使ってくるかな)
ナンバリングは売れるのあるけど
「任天堂ハードで売れるのは任天堂のゲームだけ」
どう考えても癌は任天堂ですw
でもそれあなたの感想ですよね
10万本でニシでさて話題にしなくなったゼノブレ3www
なんで売れてないしクソゲーなのに神格化してるのか?
ショボゲーム企画低技術に高齢者待遇の高給取りに何処も難色示しただけやぞ
スパロボもオリジナルは需要は無い為開発会社は早々と潰れとったし
必死過ぎて草自分がきっと空っぽだからこんなとこでイキってるのかもな
でもお前無職じゃん
広大なフィールドだってのが見て分かるから、あれを実際にゲームに落とし込んで移動なんかも退屈にならないようにできれば良い作品になるんじゃないかな
ただ、戦闘システムは古いままな感じで、今となってはテンポが悪くなってしまうからそこをどう解決するかが肝だよね
最初思い出補正の話題になるだけで売れないんだよな
PS1が出たのはバブルがとっくに弾けてる後なんだけど
今回の新作はSwitchだけ出ない
そういうことだよニシ
元々任天堂はFEはファミリー向けじゃないって理由で64でも作らせなかったし
NPで使いまわしのトラキアをギリ作らせてもらえただけだったんよな。
加賀神が独立したから当て馬でGBAで条件付きでだしたってのが上手くいっただけだし
ゼルダはアクションアドベンチャーだぞ
昔からあるそのブランドが好きなんだ
JRPGだから買おうなんて思わない
でも桜井自身はアクションゲーばかり作ってRPG作ってないという。
RPG売れないのは知ってるんじゃね
SIEとしても、日本でだけ売れればいいというタイトルじゃGOサインは出しにくいだろう。
そもそも日本市場の規模は昔から大きくないし。
出てくるのが
FPSかTPS、アクションしかない
ヴァルキリーとかなんの特徴もない変哲もない普通のアクションにしやがって
ワイルドアームズ後継作はSwitchハブ
はなから相手にされてない任天堂の話はしないで!!!
そら渋られるよ
日本だけで売れて元取れるなら別にいいのでは?
算段があるかは知らんけど
マザーは何作らせてもらえたの?
ステマ費でしょ
ちょっと前に世界でネット工作がとにかく多い会社ランキングトップになってたしw
キャラデザと声優に金かければ内容とか適当でいいのに ラノベとか読んでるお子様が相手なんだから
特撮モノが数十年人気あるんだから、あのノリで数作作っても問題なかったろうし
2021年の年間ゲームソフトランキングの100位が2万本
WA5発売の2006年当時の年間ゲームソフトランキングの100位が15万本
後WA5発売時期はむしろPS2全盛期に近い
PSもなwwwwww
やってられないだろうな
日本の財産守れよ
ガキをヒロインにするなというとフェミガーと暴れるんだよな
矛盾してるんだよ
国内PS2は2007年の方が元気だからな
やめちまうのも頷ける
仁王 エルデンリング ブラッドボーン スカネク(マイクソ優先マーケティング)
むしろゲームの出来って開発以外に関係ある?
コイツの言うJRPGって古典的なコマンド式RPGのことやろ
スクエニは色々趣向凝らしてるやん、裏目に出ることもあるけど
ファミマガで製作費の大半を開発に回すスクエアを揶揄してたし
マザーもRPGの中ではそんなに予算かけていない小粒クラスだし
超絶美麗なグラフィックにするとか、ペルソナみたいにオシャレ系にするとか、HD-2Dみたいにレトロ感を出すとか
ゲーム動画見たけど、悪くは無いけど尖った個性は無い気がする
ソニーのゲーム部門と比べて開発費がどれだけ少なくて広告費がどれだけ多いの?って聞くと黙っちゃうくせにw
自演指摘されたら大人しくなっちゃったのなんで?
自前でゲーム造る気ないって感じだしな。
PS4とマルチでしか出せない時点でお察し
ここで言うJRPGは昔ながらのコマンド式の事だろう
中国朝鮮堂ではワイルドアームズ後継作もスターオーシャンも
ヴァルキリーも龍が如くも、JRPGは何も出ません
Fが73、3が78、4が69、5が71、XFが64
スマホ向けが1年半でサ終
なんで続編イケルと思った?
猿真似しか能がないからだろ
あとはその評価を乗り越えるだけの魅力的な企画を提示できなかったからだろうね
今更古いゲームの焼き直しは認めないだろうし、「体験」を重視するSIEだと特にシームレスさとかハプティックフィードバックなんかが必要になるから、ターン制コマンドJRPGとの相性は最悪だと思う
さっきなんで止まったの?自演恥ずかしくなっちゃったの?
それJRPG1つもないだろ
指摘されたの君の方よ?自演するほど悔しかった?
20時間でクリア出来るRPGゲーム出すハードがなんて?www
お前の思い込みはブーメランすぎるw
君には出なかったみたいだけど
とはいえMSよりは作ってる
ソニーだけの問題じゃねえ
猿真似おじは相手の言葉返すだけだから相手が黙ってしまえば自分では何もできない
スクエニ買収すれば片付くしなあ?w
JRPGって何なんだろう
そもそもPS5は転売屑のせいで普及率がないから
switchに持ってかれてるけどな
無職指摘されて悔しかったほうか
まだいたのか
そこまでわるくないやん
日本人向けのゲーム自体作る気がもうないんだよw
それ別の人に指摘してるよ???え?わからないの?
アレは宜しくないよ
Switchにでませんよ
猿真似おじさん連投しすぎ
トゥーンでコマンド戦闘、もしくは難しくないアクションのやつだな
テイルズ、軌跡、スタオーとか
ゴーストオブツシマ最高だったわw
地形が平坦なJRPGってなんだよw
「ワイルドアームズ」ってIPの問題だろ?
おバカですか?
これらの新作が遊べないハードがあるらしい
嫌われてるねその企業
まぁお前も無職って言われて悔しいならはたらけって話な?
わかったぁ?w
長く続けてるから売れるんであって
おまえやっぱわかってないな
でもそれあなたの感想ですよね
やめたれw
JRPG潰したいのかよ
あちゃーやっぱり理解出来てないんだ連投しまくりで悔しかったんだなコイツw
わかってないのはお前なのに・・・まーた猿真似ダンスか
また自演か?w
いっぱい中国に渡ってるswitchのことだなw販売されてないはずなのにスプラ3の模造品まで作られてるしw
またブーメラン刺してて草
無職はブーメラン好きやねw
でもお前自演じゃん🤔
チャイナ発狂しとる
臭いので絡まないでww
80点がボーダーそれ以下はゴミッチ
ノーフューチャーハードのスイッチなんか足りるわけねえだろ!
お?今度は自演指摘されてもゴリ押すことにしたのか?
ワイルドアームズ歴代と比べても最下位争いじゃね?
トレーラー見た感じバトルもパッとしないし、評価が出てこないと怖くて手が出んな
他のサードゲームがってことだよ
PS5もswitchも持ってるが
やり比べると言い方悪いがswitchなんてTV出力ができる携帯機だろ
サードがわざわざ性能落としてまでswitchに出さないといけないぐらい
普及してないっていいたいの
JRPGの没落とPSハードの没落は無関係じゃないな
こいつらが日本のゲームをつまらなくさせた
自分は新規IP結構楽しみな方だけど
実際保守的なやつ多すぎでしょ日本
昔みたいに新規のJRPGがバンバン売れる時代じゃないよ
能力が疑われるぞ
猿真似おじさんが必死に考えたんだからやめたれw
JRPGが売りは任天堂ハードだろ
売れてないだけで
海外だと懐古厨はゲーム機なりエミュで保存(国によっては方で後押しするレベル)だから、そもそも中途半端なリメイクってウケない気がするね
そもそもライブアライブはイラストレーター多数参加での国内ウケがメインであって、海外で人気あるのかって話でもあるけど
その辺りと同等のゲーム作らなきゃいけないから辛いよな
むしろアンダーテイル路線の低価格RPGならワンチャンある
まぁ時代だよ
JRPGはお子様ランチくらいにしか思ってないだろ
ゴキちゃんもそれをヨイショして自滅した
JRPGに人気がないなんてのは企画した時点でわかってる話で
それをどう説得するかだろ
多分君だけよ理解出来てないの
ホライゾン見ても分かるように、どれだけ日本人の好みを詰め込んだとしても国内信仰がある日本では「外国のゲーム」と言うだけで日本人は興味を持たない。興味を持たないからソフトが売れない。ファーストソフトが売れないから、日本市場は当然後回しになる。この負のスパイラルどうにかして欲しいわ
ちゃんと定期的に作らんからこうなる
俺に勝てないから一般人に絡みだすクズムーヴ
原神はソシャゲな時点で全くやりたいと思わないからすぐに辞めたわ
あれ買いきりならやったのにガチャある時点で無理w
じゃあ世界同時発売したのはなんのため?
またコイツ自演指摘したら止まっちゃった
お前は鏡としゃべってるってことだよな
わかるわかる
厳しくなるのは当然だと思うんだけどな
シンフォギアとか正直二期までで飽きたからいい加減辞めて作れって思ってたな
作りすぎなんだよシンフォギアばっかりな
任天堂は話し合いにすらならなかってことか
SMEは今ゲーム作っているか?
中国だとMMO系とバトロワ系が流行っているイメージだけど、実際どんなジャンルが流行ってるの?
シングルゲームが流行っているイメージはない
今度は自演指摘しねぇからよぉ
桃太郎伝説新作ならワンチャン
JRPGはじゃなくお前のゲームはだろ
パブリッシャーやれってことじゃない?鬼滅とかFateのゲームみたいに
と思われたんじゃねーの?企画がRPGじゃなくても蹴られてると思うぞ
独立してからゲームヒットさせた実績無いんだから
いまだに精神的後継作品ですか?と言われるほど似ているゲームをキックスターターで金を集めることに成功する
それでこれはワイルドアームズではないです。
アホか?w
ファンしか買わないから得点が偏ってそうwww
某国の「アジアジンサベチュガー!!」と変わらんぞ
普通に他のJRPGが出てる時点で企画の時点で問題があったんだろうな
上手くできあがったら安く美味しく頂いてやる
そういう意味だよ
横だけど誤魔化そうとしてもわかるからそういうの意味ないよ
無職さん?もう降参です?
なんでこんな高飛車になってしまったのか…
一方任天堂やxboxは無い基本買取り保証と独占前提やからipが死ぬ技術蓄積が出来ない低スペック過ぎて…
今度は他人装ってきたwwwwww
猿真似の次は横だけど~かwwww
それだからいつまでも成長出来ないで新しい企画通らなかったのでは?
何の意味がないんですか?
それって、あなたの感想ですよね?
ワイルドアームズはソニーの著作物だから
やっぱ理解してないwそれ俺じゃないからwダッサw
原神は人海戦術してもスコアが真っ赤だというのに!
俺も横だけどほっとけばいいじゃん
↑wwwwwww
はいはいw俺じゃないと言い張れば他人のフリできるもんねw
>>502
↑wwwwwwwwwww
あーあ、もう草しかしゃべれなくなっちゃった
ザッコ・・・
ツシマが売れたしコエテクのローニンがSIEの協力タイトルだったんですけど
つかSMEはどう見てもゲーム業界分かってないだろ。通用するのはアニオタが客のソシャゲくらい
事実で発狂しないでもらえます?
ぶつ森で習近平をおちょくって話題になってたけどそもそも中国じゃ発売されてないんですよ
ソウルサクリファイス会議室が終わりだしてから
北尾さん達がいた頃復活して欲しい作品を応援してたじゃん
スタッフほとんど他所へ避難してるし
金子もキックスターターで正解だよ
リスクを取らない企画を出して、とりあえず成功させたら良かったのでは?🤔
未来を潰してきました感
だまっとけ無職連投おじ
日本コンテンツの強みだろうに
まあ初週10万本は出るんじゃないか
それな
もう草しかしゃべれなくなってるしそろそろつまらん
おいおい、猿真似
相手を間違えるなよw
そんなに作りたきゃ会社辞めてクラウドファインディングでもすればいい
FFは実質コンソール独占だし
サードの人気シリーズ出てるので概ね出てるから
十分すぎるでしょ
↑wwwwwwwwwww
ミカゲール氏同じ炎上商法とアンソ味方につけたい
しかし奴等はFF(フレンドリーファイヤ)してくる
まぁ、俺屍2っていうかvitaがもうちょい景気良かったら、企画通ったかもな
無駄に持ち上げられてるゼノブレイド3ですら、日本での新サクラ大戦やデイズゴーン以下の売上だから、JRPGはファンがついてない新規だと及び腰になるのは普通の反応だと思う
↑wwwwwwwwwww
あれは作品自体問題あったろ
パブリッシャーがどれだけ苦心して資金や下地を作って尻ぬぐいもしてくれてたかがわかると思うんだけど
出るのは文句だけなんだよなぁ
今はソニーが取捨選択する時代か
ツシマが仮に中国が舞台だったら売れたと思うか?
国内信仰の存在を裏付けてるだけだと思うが
ワイルドアームズ、2以降売れて無いからなぁ
これはどの会社でもキツかったのでは無いか
否定出来ないから別人認定で悪口とかニシくんダサすぎw
ソニーがどうとかの問題じゃない
PS2以降のは全部ダメ
みんなRPG作りたがるけど、他のゲームの企画の方が通りやすいって
それだと昔NECがやっていた事じゃん
これ越えられそうな企画持ってこないと相手にされないだろ
「漫画じゃなくてジャンプ持ってきてよ」って奴だ、合わないんだよ
悔しかったら「進撃」を作って見返すしかない
今じゃインディを漁る京の餓鬼よ
本社は五条大橋の下に移転かな?w
回収できたのか?
ドラクエも出る
ペルソナも来た
自動翻訳してるのか?これ
それがダメだったんじゃね?
売れるなら金出すし売れないなら金出さない世界なんだから
アンケートなり実施して世間が求めているという根拠資料を合わせて提示しなきゃダメでしょ
外国製でも日本人は買うし、SIEのXDEVが仕事してるからSMEに仕切らせる必要なんてないと言ってるんですが
というかSMEに期待するくらいならバンナムゲーでいいでしょ
任せてみたら、即撤退します
で世間から叩かれるのはパブのスクエニです
そりゃそうならない為にも企画の段階で厳選しますよって話になるわな
やめとけwって感じだろ
馬のモーションキャプチャーや現地長期取材にも大金予算出してる
デベロッパのサカパンが結果出し続けたからな
最初は糞箱360メインの企画やっけ?インファマス1 PS3でスマッシュヒットし
技術と環境の違いを痛感しノーティードッグ(アンチャの開発)に教えを請いインファマス2で大化けした
嘘を挟むんじゃないw
版権ものではちゃんと結果出してるところで
自社分析ちゃんとしてるオリジナル作品がないって理解して
インディレベル低資金でゲーム作ろうって挑戦しようとしてるから好感しかないわ
お前は、お前と顔が似てる別人を、俺ですって自己紹介するか?
自社っては、どれの事?ウォッチクラフトまでしか追えてないけど
コイツは今なんて会社の何役職なの?
ここで言ってるゲームってのは、何て会社が実制作すんの?
だいたいシリーズとして出しても売り上げが悪く先細りになっているのに
昔と同じようなことをしていても企画なんて通らんよ
売上右肩下がりのWA新作作りたいじゃ通らんわ
無様な現状を嘆くがいいジムライアン
ゲーパス常連さんだよw
自分達は仕事であれが理不尽だこれが間違ってるブラックだ取引先は何もわかってない等々散々言うのにな
しまいには終わりゆく世界を守らされるとか興味ないしやりたくない
数字が出まくるバトルも見苦しい
PS1サターンになって低スペック低容量から解放されたからね
サターンはムービーと3Dポリゴンに難があった後ロイヤリティか価格が高いから
サードはPS1強になってたね
SIEでは、って話だろ
(グーグルプレイレビューより)
「お前のゲーム売れねぇから」をオブラートに包まれただけ
むしろ全くの新規の方が取り合ってくれたまである
ファルガイアさんとガーディアンさんが過労死する
全部パラレルで名前だけ同じで…を何度もやってるし、実質続編が全部外伝みたいなもんなんだよな
任天堂ならこんなことにはならなかった
裏切者はもちろん仲間内でも少しでも不都合な発言をした瞬間に集団で叩きまくる任天堂界隈かな?
銀行…No
バンナム…No
結果倒産
ぴろしのことだから
比べるの間違いだろって
任天堂だってF-ZEROとかファンから続編望む声があっても出ないやろ
3まではもちろん4・5・PSP・Fとやったけど4以降はいい所あるけどさすがに微妙やろ…HEX関連が単純過ぎた
あとFもこれじゃない感があった
そうだよなこの開発者も任天堂様に頼めばよかったよな
ソニーがとにかく声かけまくった時代だし、出せばそれなりに買ってもらえる時代だったから
今じゃインディーズゲー界隈がPS1の頃のような玉石混淆の香りして面白いけど
今のソニー「わいるどあ~むす?今時JRPGwうち世界のソニーですよ?ww」
アークもポポロも俺屍もみんな勝手に自滅した
そりゃソニーじゃなくても見捨てるでしょうよ
PS3時代にフリプに来てた気がするゲームアーカイブスの
何が面白いのか分からんかった記憶
終始チビキャラでイベントに戦闘にだったかな
本人の能力不足だな
海外勢もはちま見る時代か・・・
シリーズ人気に胡坐かくことしかせんかったからでしょ
新機軸のない新作なんて製作者の怠慢だよ
売れる見込みがないゲームは出せないってだけの話だろ?
6昨日やろ?
3.4.5にスピンアウトが不評爆死じゃ無理やで
確かにドラクエFFポケモンペルソナなど過去からあるシリーズは売れるけど、新規IPのJRPGなんかに興味を持つ人は日本人にさえ少ないだろうな
半年で70wとか企画出してる任天堂さんはソニーの社内コンペで通らなかった企画を通すんすか?
ダンジョンの途中にパズルが出てきて面倒くさいRPGだろw
それやめろよw
売れそうなゲームの提案持ってこい
はい論破
ニシくん「さすが任天堂!競争させないとヒットは生まれない!」
ソニーが社内コンペで落とす
ニシくん「ソニーはJRPGが嫌い!IPを潰してる!!」
グランディアもミスは挽回できなかった
スターオーシャンはなんだかんだ大きく落ちてない・・・いや、まぁ次の体験版の評判がいいから大丈夫
ワイルドアームズは4でミスったけど5で挽回してるけどPSPでナンバリングではないもの以外続編は無い
ファイナルファンタジーはもうファイナルファンタジーがなんなのかよくわからない
ドラクエはずっとドラクエ
ヒットしたからって薄い内容連発したらシリーズ全部駄作判定されるのよ
WAも初期作品以降が薄い作業ゲーなってた
ただそれだけ
ほんまこれ
マザーもF-ZEROも作らない任天堂を棚上げして豚が言う事じゃないな
それとベヨBBAいつ出すんだ?
WAも同じ内容薄い作業ゲーをやらせてるだけだったよ
シンフォギアってワイルドアームズ作りたい欲が滲み出てたアニメだろ?
あれ設定とかかなりワイルドアームズから引っ張って来てたぞ
何なら企画段階で余程魅力的ならあっさりと作らせてくれると思うぞ
そう任天堂の事なんだけど
もはやシンフォギアはパチで有名って印象になってる
え
ゼノブレイドあるやん😧
7回もケツを叩いたら、ケツが破裂した
じゃあスマホで続編出させてみたら、それも儚く散った
どうしろと?
ソニーが期待するレベルのものは売れないだろうね
売れるのはごく一部の限られたipのみだわ
俺も期待はしてるし復活してほしいけど贔屓目なく経営者視点なら妥当
だけどそこは盛り上げるために損を被れよバカタレとも思う
スマホ版は開発運営会社の問題だろう
でもそういう所を指摘するのがパブリッシャーの仕事だからな
過去作見て任せられないと判断するパブリッシャーの方がアカンわ
結果出なかったなら仕方ないじゃんね
結局ゼノついてるやん
総監督が金子っすよ
まさか総監督なのに責任無しなんで?
いやポケモンの未来だけでしょ
マルチ除外されない事を祈ってるよ
成功の秘訣はスイッチングハブ
ベストゲームなJRPGがことごとく売れない上に、ゲーム大賞選外にしたSwitchがなんだって?
それをパブリッシャー側がやってデベロッパーの機会を潰すのはどうかと思うが
あなただから作らせてもらえなかったのでは?
金出してもらえるような実績あるのか
これ系の開発にやや明るいんだけど監督が出来ることなんてたかが知れてるよ
ヤツがSIEの社長になってなければチャンスはあったかもな...
SONYさんは絶対売れる!って確信が必要
その結果がグラビティデイズとホライゾンだ
5どころか外伝とリメイク入れたら7回作っとるで。それで目が出ないから切ったら薄情とかw
リスク抱えたくないってきた結果が、ソフト面の弱さが露呈してる今のPSの現状なんよな
これ系の開発に明るい人さんはつまり、金子は悪くないといいたいのね
責任取れない総監督っている意味あんの?
Jスタ、ゲームいっぱい出してたやんPS3~VITAあたりでは
自ら売れない実績作りしてたようなもんだけどな、そろこうなる
PSを任天堂やスイッチに変えた方がしっくりくるんだが
TGSの記事見てなかった?
失敗しても責任取らん監督とか居る意味ある?
単純な話、成功していれば続きを作らせてもらえる
爆死したから続きを作らせてもらえない
真面目に、
一番ソフト面が弱いのは
クソ箱やでw
洋ゲーじゃなくインディーしか出てないだろスイッチ
それと便乗ニンダイなんてほぼPSで出来るソフトしかなかったし
ああPSの宣伝メーカーだったか任天堂って
ほんと腐った企業あるあるだよなぁ
JRPG自体は今でもなんやかんやでヒット作が出てるし
金子さんは7回もチャンスもらいまくって失敗したスタンスなんで、即戦力にならないというより戦力外通告出されただけでは
おまえも値上がらないと思う株に大金注ぎ込まないだろ? 勘違いすんなよ
おまえの作るゲームに魅力がないだけ
それはマリオより売れるの?が社是だしな
7回もチャンス与えてるんですがそれは、、、
そういう極論を言ってもしょうがないだろう
事実として雰囲気や世界観への干渉は幾らでも出来るがシステムや運用に関してはCS開発の奴は全くの素人と同じで、ゲーム開発としての括りとして一絡げにされがちだけどCSとスマホとブラウザ、その他はノウハウが全く違う別物レベルの物だから、開発会社が駆け出しの会社ってのはかなりでかい失敗要因の可能性が高い
買収したら買収して終わりなんだものMS
ゲーパスも相まって腐らすだけなら買収するなよと思う
> 僕の場合、何度も何度もソニーに頼みに行ったんですが、結局ダメでした
任天堂やMSに頼みに行かない理由はなんでだ?
スクエニやバンナムも他社ゲーのパブリッシングしてるぞ。
ソニーのせいにしてるけど、結局全パブリッシャーから断られたんだろ。
でもそれ書くと惨めになるからソニーが悪いって言ってプライドを保ってるだけ。
スターフォックスも忘れないであげて。エスコン7まではスターフォックス64が3Dシューティングで1番売れた作品だったのに、2作失敗したら切られちゃいました、、、
世間一般の常識すよ、偉い人が責任取るの。
だからやらかした社員ではなく、社長が謝罪会見開いてるわけ。
極論でもなんでもなく、総監督が責任取るのが当たり前。
君本当に開発者?売れなかったら株主総会で総監督が君の名前を名指しでコイツが悪いとか言って許せる?
この辺に見放されるって相当やで
ハードの盛り上げをサード任せだから任天堂に負けたって学習していないんだよなぁ
ポリコレクソゲーを出してるだけで仕事した気になってる気持ち悪い企業
あれ未プレイでワイルドアームズじゃないって言われがちだけどかなりワイルドアームズ感強めのゲームなんだよね
ワイルドアームズのソシャゲは酷かったよ?
自分でも書いてる通り責任を取るだけだろ
現実問題社長が一切何もしてなくても社長という立場で責任を取るのが立場としての責務ってだけで
失敗原因=責任の所在じゃないってことよ
お前ラスボス手前でレベルが低い仲間いるか?
同じようなターン制のゲーム作るから金出してって言われて出すわけ無いだろ
無名の新規ゲームを内容がドラクエで出すようなもんだろ
誰が買うんだよ
話は聞かせてもらったソニーが悪い
そうやって捨てていった結果仲間が残ってないやんw
プレステオールスター笑
今のところほぼ100%的中しているカプコンへのハッキングで漏れた情報によると、
次のモンハンはワールド続編なんだけど、それが発表されたら任天堂はカプコンに逃げられた
事になるけどいいの?
まさかと思ったドラゴンズドグマ2まできっちり的中している情報だけど
責任を取るからといって、ゲームが駄目になる理由が責任を取った奴とは限らんから
当人はコンシューマで6作品出して赤出してないなら普通に優秀でしょ
4失敗した後5とXF出して挽回はしてるっす
信者の評価は信用できない
一見駄作でもちゃんと出してたし
スカイガンナーは売れなかった名作
結果を出す前からこんなこと言ってるようじゃ駄目そうだが
ワイルドアームズはロスオデとかと違って何度もチャンス与えられてるからな
MSとか任天堂にいけ
>スカイガンナーは売れなかった名作
>スカイガンナーは売れなかった名作
>スカイガンナーは売れなかった名作
何度でも書き込んでいいぞ
ソニーは日本の会社じゃないよ
聞かれたから答えただけなのに何言ってんの
オラ夏みたいにPSゲームの後継的作品がswitchに!って話題大好きそうじゃん
それほど企画、提案書が微妙な感じだったのだろうか
出さないほうが良かった結果になったんじゃないの?飼い殺しじゃなくてシリーズとして死んでるから出さない判断に至っただけだろ。
テイルズもステマ凄かったけどすぐに鳴き止んだなw
売上は右肩で最終作は10万もいかなかった
今で言うなら1万も売れなかったシリーズの新作作りたいって言っても許可だせんだろう
いや、ソニーへの恨み言はどう考えても蛇足だろw
10万ならPS5ならトップの売上だな
ゼノとかゴミ混ぜるなよ
3が駄作だったからそれ以降やってないけど、あんなのでピークかよw
こんなの出るなんてこの記事で初めて知ったわ
まぁハード性能が違うからな
グラ劣化グラ劣化ってゴキにネガキャンされるのが目に見えてるし
よっぽど大型タイトルじゃない限り任天堂は拾わないよ
アンソチカニシへの売り込みやろ
中二おじさんが頑張っちゃう洋ゲーの時代だもんな
給料を高く設定しますか?
→YES
高い給料に釣られて良い人材が集まり会社の業績が上がり更に良い人材を良い人材が引っ張って来ました。経営者も利益が増えて大満足です。
→NO
低い給料にすら見合わない素人、未経験、技術不足の人材しか集まらず各所人員に高負荷が掛かりブラック企業化まっしぐらで給料はまともに上げられず業績も低迷状態でゴミみたいな仕事ばかりで自転車操業になり経営者は社員が無能と言い始めます。
J-RPGと言えば多少しょぼくても許されるみたいに思ってるフシないかな
日本人はこの程度のグラフィックで十分て言われてるようで微妙
経営状態、賭けてもいい企画かどうか、責任を取ってでもGOサインを出せる人はいるのか
当時はストリンガーだったから、普通は企画潰しちゃうよね
ブランド何も残らぬまま現世に至る
エルデンやバイオやFFやスターオーシャンは和ゲー判定?それとも洋ゲー判定?
大人になれよw
4でコケて復活できなかった
独立したんだから過去作の版権もってるわけないだろ
流石に2・3ってやった後に1をPSでやる気にはならなかったから丁度良かった思い出
4やって5もやった結果4でやりたかったことが理解できた
挑戦的なことしてたんだなって思ったわ
その内それ遊べなくなる年齢があることに気が付くよ
RPGはコストと時間が掛かり過ぎる、そして言う程売れない
その金で戦争ゲー作った方が儲かるんだし
大作JRPG許可するメーカーは少ないんじゃないか?
年齢的なゲームジャンルの選択ってのはあるんだわ
あれたいしたもの作れないじゃん
まるで他のPSのゲームが数十万売れているような言い方
WAの人のは見るからににショボゲームだから
プレゼン通らないだけやろ?ゲームはショボく技術も無いけど予算だけはデカイの要求
今度のFFもどれだけ売れるかだね
あじしめたな
これからは全部分作でいくよ
でPS5とかで、発売できたゲームは売れてるのですか?
でもやっぱ2リメイクはやりてえなあ
続編は?
やっぱ青年+少女+おっさんだな
経営者として当然だよね
そこで幻想水滸伝・百英雄伝だな
ソニーに恨みのあるスパイという立場なら超有能だなw
制作会社に見放されたIPの続編のようなものを離脱した開発者が作るってのが多くて悲しいね
他にもまだありそうだけど
7回「しか」だろ?
中途半端な洋ゲーハードに成り下がって、任天堂にもスチームにも箱にも負けるなんて
無様だぜ
アークもポポロもあの時代に死んだ
許せるだろ普通
それで許せない奴の器量の問題
監督に非がないのに社員のために罪被る必要ある?
大して売れそうにないゲームすらも大量にデベロッパーに作らせて発売してたのにな
娯楽から多様性無くなったら、ミリオン狙いのゲームしかなくなる
ソニーの場合はZ指定の人殺しゲームだけになってる
キャラや一部表現を差し替えてるだけで任天堂ゲームも本質は変わらんぞ?
監督の領分であるシナリオや世界観はどの作品もちゃんとワイルドアームズしてたからな
フォールガイズといいストレイといい、有能なインディーをサポートしてヒットさせてるのはソニーなんだけどな
どっかの会社みたいに売れないインディーにあり任させるだけと違って
マジで今のPSはつまらんからな
ffもそうじゃん
ほぼ全部入れ替わってるソニーのゲームのほうが多様性あるんじゃねぇかな?
JRPGと和ゲーは意味ちげーだろ
WA1 180万 62位
WA2 42万 61位
WA3 27万 43位
WA:AF15万 91位
WA5 不明 不明
WAXF 6万 不明
もう意味は変わってきてるぞ
リスク以上のメリットを提示するプレゼン能力低かっただけなのでは?
新規IPと言いながらIP使えないから作った実質復活IPみたいなもので挑戦扱いしないで欲しいわ
ソニーももう出さねえならIP手放せよ
交渉して買えばいいのでは…タダで寄越せは流石にないわ
・多人数でのライブゲーム
・ハプティックフィードバック、アダプティブトリガーを用いた体感、高速SSDを用いたシームレスなゲーム体験
のどちらかが必須じゃないかな
40万売れる前提で出したソフトが10万ちょいくらいとか、赤字なのでは…
西部劇風な世界観なのに?
Strayも良かったよ
大作とか規模ってよりは、単純に制作者のこだわりが性癖にドンピシャだったのだろうけど
失敗した責任は金子にあるんやね
じゃあやっぱり7回+ソシャゲを失敗してるでええやん
あれはほんと出来良かった。今でもアヴリルをループから助け出すアフターストーリー作ってほしいわ。
老害が「なるけ使わないWAはWAじゃない」って当時叩きまくってたの見て
「シリーズももう終わりかな」って思ったけど。
別に長期放置IPってわけじゃねぇしな
まあソシャゲやる前はかなり放置してたけど
MSは無理やろw
「日本は重要、日本向けのタイトルを出す」とか言ってたくせに、一向に出す気配のない口だけの会社やで
収益の柱はPSPlusだね
あとは原神はじめサードからの手数料徴収、ファーストタイトルの売上
お前が社会人がどうかわからんが、上司がGOサイン出しといてその通り進めたら、「そこを作ったのはこいつです」って尻尾切りされることを是とするのか
やべぇよ…
MSは日本向けに頑張ったブルードラゴンの売上、TOVがPS3で完全版商法やった辺りでJRPGはもうこりごりでしょ
こんな売れねえなら続編出ねえわな
DQFFペルソナテイルズくらいのネームバリューが無いと
名前や過去のヒットだけでは作らせてくれんと思うよ
自腹で作るかゼノブレのモノリスみたいに
任天堂の下働きのご褒美&販売戦略に従うかやね
だから中国の機嫌を損ねる事が出来ないのか
収益のおこぼれで任天堂に2兆円差って原神どんだけ神コンテンツなんだよ。
まじで何のために産んだのやら
その辺よりもソシャゲが直近で爆死したのが問題だったと思うよ。
JRPGは例外除けば世界的に人気ないし
さすがに2兆は盛りすぎ
1兆だろ同じレベルで争ってどうする
ちょっと何を言ってるのかわからないんですけどね
ミホヨのアクション好き
崩壊や原神やること同じ繰り返しで
かなり飽きやすいのがな…
あとPS5最安価格なのにまだ軽視とか捨てたとか言い続けてるのか
最近のやってないからわからないでしょ
価格じゃなくて転売対策しないことが一番ダメよな
ほしいやつが買えないし
これはプラモもそうだけどRGガオガオガー買えなかったわ
転売対策なら十分してるだろ
これ以上は法を何とかしないと無理です
日本製?アニメ調?戦闘ターン性?
テンバイヤーに敗北宣言ってこと!?
PSストア限定PS+ユーザーで1アカウント1台で35%抽選位やらねえとダメだろ
まじでこれな定義がわからん
まー、任天堂もソニーもAppleも、転売需要があるのは確かだねぇ
需要に応えられていない、って観点でいけばトヨタもTESLAもMS(XBOX)も同じだし
独占禁止法改正しないと、小売りをどうこうするのは無理なんだよね
インディーじゃ無理
どの企業や業界も日本では敗北してるよ
題材の話じゃねーよ
TESとDQだって題材的には西洋ファンタジーで同一になるんだぞ
この開発者と同じ感覚なんだろうけど時代遅れな自覚ないんだろな
他人や何か理由つけて外的要因のせいにする人って基本的に駄目よ
3DダンジョンアタックRPGというジャンルもあるからなあ。
記事でも「日本のパブリッシャー」とSIE以外もJRPG作りたがらないって言ってるのにね
なんなら「動画で十分」とか積極的にIPを死なせる行為を正当化してやらない理由作りに必死やからな
全然日本の転売問題は改善する気がないよな
そういう人間が増えてきているからJRPGはリスクが大きい。
俺は好きだがな。
マスク、消毒液は一時的に「国民生活安定緊急措置法」で制限したけど、基本的にはフリー
検査キットは医療用(体外診断用医薬品)は第1類医薬品に当たるので医薬品医療機器等法によりアウト
基本的に自由経済だから統制令みたいのは出せないんだよね
WA4を開発中、アニメも同時進行してたんだけど、それがぽしゃったのよね
そんで、アニメやらないんじゃゲームも売れないので、納期短縮ねって1年短くされたんよね
んで、4が中途半端な出来でユーザーはなれて、5の爆死。
だから、一概に金子の性ってわけじゃあないんだけど、まあ、もう遠い昔の話さ
・ポポロクロイスも似たような経歴で原作者がサードに頼んで3DSに出してたし基本飼い殺しなんだろうな
ポポロは結局死んだから
ほらな
で終わるじゃねーか
アクションRPGのがいい
数すら全然理解出来てない奴が叩いてるけど
明確にヤバいのはスマホだけだしそもそもスマホすら赤字じゃないだろ・・・
今だけだよそれ
シリーズ通してよかったのは音楽だけかな
トライエースにネバランに色々散り散りになったな
その責任を全てオリジンに被せて出来なかっただろうってのはどのルートに進んでも失敗するレールを引いてその分岐を選ばせた上でほら失敗しただろってやってるだけに過ぎないからなぁ
各ゲームで状況は違えどトップが形としては責任を取るけど納得してないから続編を作りたいのだろうし
狭いダンジョンとフィールド、大量にある面倒な仕掛け謎解き、同じフィールドを何度も行ったり来たりさせる
こういうのマジで減らせと言いたい。
5自体は出来かなり良かったけどね。
あれに関しては金子がほとんど絡んでない!なるけがーって買わなかった老害が悪いわ。
どっちかって言うと4が5にとどめを刺したって方がしっくりくる
4はコメ欄にも書かれてる通り曰くがあったり無かったりするし地味に20万近く本数としては売れている
5は4のシステムの完成形でちゃんとワイルドアームズだった
PSPのシミユレーションもかなり出来が良かったよ
商売でやってんだからな
あとアセットの使いまわしな。
しかも、ショタ同人でも活躍した絵描きがデザインしてるから
主人公のデザインはかなりこだわっていそう
ここら辺から個人的にWAに興味なくなっていったな
成長が遅くなって体も動かなくなっていくから。
どこの業界もできてないのよ
それ海外のゲームも同じや・・・
そろそろオープンワールドの衝撃を超えるもの出てきてもいいと思うが
言うて洋ゲーって全然進歩してないから毎回皆同じようなゲームずーっとやってる
子供はスマホでフォトナよ
対策できるところがあるとすれば、全部自社販売するところぐらいかな
今小売りと関係あるところが一方的に関係を断つなら、それも独占禁止法の対象になりかねないし
ダブ屋のように法的対策がされないと、そもそも動きようがない
ファンもペルソナ6がどんな感じになるかだいたい想像できるでしょ
ジャパンスタジオも解体するしJPRGなんか二度とでないだろう
だから凋落したんだけど
オープンワールドの全要素を時間かけてコンプリートするの好きよ
アサクリユニティ踏破100%にしたのはいい思い出
ただオープンワールドはイベントを全部マップに表示してほしいね
探すの無理だから
ああいうのが作れないメーカーは淘汰されるだけ
ちなみに今年ゼノブレ3より売れたソニーゲームは0本です…
常識で考えろよ
そんなことないでしょ
ポケモンもテイルズも英雄伝説もネプテューヌもあるよ
嘘だろ神ゲーのラスアスリメイクが爆売れしたんじゃないのかよ
ゴキちゃん売れすぎって言ってたぞ
幻水と同じ轍を踏もうとしてる……
幻水っぽいやつはスイッチの爆益目当てでマルチにしたみたいだけど
権利が無いのだから仕方ないね
さてはWAの本質、魂が理解出来てないな
ゴキブリさんよ
結局ユーザーの求める進化をしなかったってことだからな
残念だが当然の結果
脱P悔しいね
ワイルドアームズはもっと上手くやれたよなあ
このページについてる動画見たけど
戦闘シーンに個性が無い。
JRPG云々ではなく、この作品の意味が感じられない
古き良きJRPG(大爆笑)
To the End of the Wilderness is in development for PlayStation 5, Xbox Series, and PC.
PS4世代切ったのは驚きだね
ゲームエンジンの関係か、デバッグや調整の削減か
それF-ZEROさんやマザーさんの前で言えんの?
こういうゲームばかりじゃ今のソニーは企画通さないだろうな
シリーズのファンなら楽しめるかな
売る気ないのか
PC>スイッチ>Xbox>>>>>>>>PSくらいのレベルでハブられてるよな
海外PSでは出ても国内PSにローカライズされないインディー大量にあるしな
海外で受けるシステムではなくなってるというのが一番デカそうだが
PS5買ってなんで原神なんだよw
いうてもPS5で出るからな
集まらなければソニーの担当者が正しかった
って単純な話なんじゃねーの?
ところで、記事の冒頭には
・・・『ワイルドアームズ』の精神的後継作品のKickstarterキャンペーン成功後、・・・
って書いてあるけど、ここでいう成功ってのはどういう意味だ?
取りあえず最初のゴールクリアすればって程度の意味だと思う
じゃあ、最初のゴールクリアするくらいには金が集まったってことか
なんだかんだ言っても需要あるってことなんかなぁ
ただのポチポチ押すゲームだと一回配信見たら満足してしまうやろ
難しい時代やで
5は面白い方やろ
4は言われても……な部分あるけど
おまえらネットで声が大きいじゃん、ちゃんとゲーム買ってるんだよね?
これで言うとソニーのゲームソフトちゃんと新品で買ってるんだよね?
新品買わないとメーカーにお金入らないよ?
っていうと任天堂がーっていうだろ
妊娠もだよ、ちゃんとゲーム新品買ってるんだよな?
任豚に跳ね返ってるなwww
同じか?
明らかに違うけどな、スカイリムやFalloutやってみなよ
今年は10本くらいは買ってるぞ
秋からゲームラッシュ来るからまだまだ買うし
FFもナンバリングタイトルは売れるけど、オリジンとか悲惨な売り上げだったし
中国大好きだもん
まあPS5の原神PCよりロード早くてサクサクみたいだしな………
ソウルハッカーズ2が前に発売されたけど女性配信者で「ゆうな」ってYOUTUBERで新作ゲームをいつも配信してる人がいる
生配信後のコメント「ソウルハッカーズ2は高いので配信で済ませる事が出来てよかったです」
これが日本な
ほんとに売れて無かったらバビロンみたくアプデも打ち切るぞ
オリジンはアプデ続けてるし新規プレイヤーも定期的に入って来てるぞ
お前もマルチやってみろよ
意外と人居るから。DLC配信したら盛り上がるぞ
ちなみにかなり洋ゲはやってるのよ
オリジンのマルチいつも同じ人ばかりだけどなw
もうやってるだろ
土日はそうでもないぞ
バハムートの試練6段階まで攻略できるぐらいのやりこみってまぁまぁハードル高いし
お前やばww
シリーズ作品に関しては古参ユーザー+新規ユーザーで売り上げ延ばすみたいな企画じゃないと売り上げの見通しが立たないから通らんのだろう
勝ち馬に乗りたい人は多くても勝ち馬を育てることには無頓着な人が多くなると開発に回ってきた予算をかすめ取るハイエナだらけの組織になる
エルデンは明らかに違うみたいな
それでも言ってしまったということは、
よほど腹に据えかねたのと、ソニー信者からの売上なんか期待していないってことなんだろうな
外注ライターはNO
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。←言われているけど?
ブーちゃんがスイッチングハブのゲームで「ソニーガー」しても無駄やでw
任天堂のことやん
まずワイルドアームズってJRPGとして完全に死んでるし当時から下の下のタイトルじゃん
まだアークザラッドの方が復活の目があるわ
開発費数億かけてギャンブルするタイトルじゃない
信用無くして作らせてもらえなかっただけですやん
現実は脱任だしなw
いや、あれも3以降は酷いもんだったじゃん
よくわからんカードゲーム化したり
トロコンして満足よ
凋落してるのは任天堂なのにw
switchの爆益とかギャグかよw
ソニーでやる意味がないよね
それは豚だが
switchは大作出ないからインディーまみれだもんな
妄想しか書いてなくてこえーよ
パブリッシャーが足枷になってたのならね
他に持ち込むにしても精神的後継とかならそれも難色示されて当たり前
大手を出て行った名物クリエイター等でその後も支持受けつつ成功してる人なんてほんの一握りだし
売れた時の成功体験のままで時代に合った物を作れなくなってる人が多いんだろうな
新規性あるゲームの方が企画が通りやすいとか
PCとXBOXで作るののおまけとして発売されるだけだろ
ベヨネッタの悲劇wが繰り返されないといいな
MSから「いらねーよ」言われてから箱に出さなくなったエクスペリエンス見習え
キックスターターの第一のゴールはPCでの発売だし
資金が想定以上に集まったからCSにもオマケで出すだけだぞ
JRPGじゃなく普通のRPG出せばいいんだよ
まあ実際PSにしか集まって無いからな
第二のモノリスになって任天堂ファンを取り込め
カニ化しても喜ばれるんならいいんじゃね?
開発会社にとっては性能格差ってマジで負担なのだろう
企画段階で売れる見込みがないと判断されただけだろ
そうだよねだからiOSって消えた方が良いって開発から言われてるんだよね
色んな方法を模索し続けたゼノシリーズは紆余曲折あっても現在JRPGの一線を走り続けてるし
ソニーに固執したワイルドアームズはシリーズ終わったのが現実
JRPGが人気ないから作らせてくれないと思ってたが果たして
JRPG作るなら任天堂に企画持ち込むしかないんだよね
ゲーム作るコストが昔と段違いだから最低100万本出荷ぐらいが採算のとれる限界なんだろう
クラファンで達成したんだから口だけじゃなくて実際に金を払ってでも欲しいって人がそれなりにいるわけで
つまりはJRPGなんか今更ダメだって言われても、それには市場的には説得力がないってこと
123好きだったけど4は面白くなかったわ
それまでは敵のストーリーも深掘りする事で魅力溢れる敵になってたけど
4は初見の敵がポッと出てきてはすぐ退場するから魅力も何も無かった
後12の頃によくあった文章で悩ませてくる仕掛けが好きだったのに3以降パズルばかりで求めている物とズレていった感
PS3時代にJRPGはオタク向け過ぎてもう終わりって言われてたけどドラクエ11とペルソナ5のヒットあたりから海外でJRPGが見直されてきた
そういうゲーム好きな人って今はFGOなどのスマホゲーやってて忙しいからヒットしないよ
ワイルドアームズもスマホでゲーム出してたんだけどなぁ
なるほどな
だからオクトパスはスイッチだけじゃ利益出ないと思われて脱任したのか
まあスクエニがスイッチを見限ったと判断すればいいか
JRPGは明確に定義付けされていないが一般的に日本産のRPGをJRPGって言うんだぜ?
サードがRPG作ってるのに邪魔する理由が無いだろ
だからスイッチは任天堂9割のサード地獄なんだけどなw
本家メガテンにない要素ってそこくらいだよな
本当に地獄ならサードは移植したりしないとアホでも分かるがなw
多分期待のハードルのかなり下をくぐってくるんだろうな
今は中国、韓国、台湾がアニメ絵ゲー作ってる時代だからただアニメ絵ゲーなら売れるとかそういう時代は終わったよ
クオリティが伴って無ければ売れない
じゃあPSよりデカい市場は無いよな
JRPGが好きならPSだけあればいいって事だろ
禁止する理由が無い
しかしソニー以外がのパブリッシャーがブロッキング権使ってるって事多いよな
リッチなJRPGなんてスクエニくらいしか作れない
だからTGSでスイッチングハブなんだろうな
美少女ヒロインじゃソニーは企画通さないんだ
黒人のブスにしなきゃだめ
チャレンジ精神握り潰してんだね、ソニー
意地悪な感性してんね
その感性がなんとかなってない限りこの新規IPも不安しかない
が
余計に入れてた
やらないで経験が積めるわけがないのに
スイッチだと性能のせいで不細工になるんですが
リージョン掛ければ良いだけ
そんな簡単なこともしないで充分てwww
と言われて4や5を挙げる人はほぼいないだろうしな
大抵は2でしょ
どんどん尻すぼみになっていったのは進化が間違った方向に向かったからでしょう
ベヨとかゼノブレがあるスイッチの方がマシというのが正直な感想
それなりにいる、の数が問題なんだろ
発売前に1万本確定でドヤれるのは主人公ボイス無しADVぐらいだぞ
もったいないよ
オクトパスは2出るで?
WAはSCEがMVに作らせたセカンドIP、ソニーに固執なんて話じゃない
ディレクターが独立してSIEにWA風のゲーム企画を逆持ち込みなんて、常識的に考えたら喧嘩売ってる様なもん
ほら5やってないだろうXFもちゃんとワイルドアームズだったんだぞ4で見限るから語る資格を失う
またソニーの悪事が世の中に広まるね
どれも終わるべくして終わった、消えただけでしょ
俺だってぽぽろやWAは全部追ったけど、最後のほうはつまらんかったよ。面白いとはお世辞でも言えなかった
WAを作らせろ作らせろって中からやってたけど作れないから独立して外から作らせろ作らせろしてみたけど実績無いから作らせて貰えず仕方なく実績を作るべくゲーム開発してたらシンフォギアが当たってしまってシンフォギアにWA要素詰め込みまくってみたけどやっぱWAが作りたくてみたいなムーブずっとしてるやん
今更のように持ってこられても「はい、いいですよ」とはならんよな
5で終わったと思ったし、以降の金子の仕事には糞ほどの興味も湧かなかったな
シリーズファンうんたら言いたいならガチャゲーの話でもしたまえよ、最新のWAゲーだろ
あれの監修が作る新作RPGだ、さぞかし面白かろうよ、嘘じゃボケwww
持っていく時はWAの新作として持っていくだろう
それが無理だから新作なんだろ
スマホのは明らかに側変え白猫プロジェクトじゃん
それを制作総監修の金子彰史が決めたんだろ
事前に意思表示だけじゃなくて金出した人が1万超えてるけど凄くないんだ
金額も億超えてるのにねぇ
結局今回出てきた新作はそこらへんにあるコマンドJRPGだからな
やりたかったことが受け入れられなかったのはよくわかってるんだろうね
幻水っぽい何かの開発者も言ってたけど
この程度の金額じゃパブリッシャーへのプレゼンの材料にしかならない
ここから大ヒット狙うクオリティにするなら更に資金が必要
まぁていよく乗せられただけかもしれんし自ら進んであれにしたかもしれんが
外側からはわからんのよね、業界に居ると実績も無いのに嘘ついてコンサルの様に入り込んでくる奴ひっきりなしだから名のある人が変な行動してるとそこらへんを勘ぐっちゃうのよね
なんなら広告費だけで何十億がデフォだから
マルチは脱任じゃないのか?
PSの場合マルチでも豚は脱Pって言ってるだろ
別に現時点で集まった金だけで製作するわけじゃないだろ?
現状の達成具合から世の中の情勢を読む必要があるわけよ
これ以上伸びないと判断するか、まだまだ見えてない需要があるかとかね
初日で達成という事実から、これ以上伸びないと判断するのは難しいと思うけどね
確実に売れる量がわかってるコンテンツを放置しておくのは勿体ないよなぁ
採算ちゃんと考えてプレイしてた層に刺さり今時のユーザーにも多少は売れる内容で
使える金額をちゃんと試算して予算組んで作らせりゃいいのに勿体ない
中堅のJPRGなんてどんどん減ってるし大手はシリーズの続編とか大作ばかりになっちまう
10人を月25万で制作に3年拘束したら、なんぼ要るねん
クラファンを年に1回やってあと2億は積まんと、儲けなんか出んぞ
もうさいい歳なんだからその豚とゴキの争い前提のくだらない姿勢で話すの止めたら?
ファンの絶対数が足りないから爆死したんだけどな、ワイルドアームズのスマホゲー
サクラ大戦が額面数倍で同じ様な末路を辿った、新サクラの前にIPとしての死亡は確認されていた
ただ日本のJRPGって少年漫画テイスト含んでるの多いんだけどこれはホントやめたほうがいい オタクに受けない(少年漫画そのものはいいんだけど)
日本の開発者はいい加減気づくべきでしょ
でもクラファンで買った作品がゲーパス入りしたら支援した人はどう思うんだろうな?
どうせアニメ調の萌え美少女キャラが大剣や斧持ったりして主人公(少年)とイチャイチャしながら冒険するんだろ?キツいわw
おい、テイルズを馬鹿にするのはやめておけ
要素があってもWAじゃなかったからプレイ人口少ないんだぞ
宇宙が舞台の戦うロボットモノでもボトムズはガンダムじゃねーだろ?
1や2のファンにとっちゃ4も5も同じだよ
5の戦闘BGM好きだけど
それこそ中堅なら特にゲームエンジン次第でいくらでもコスト削減出来るだろ
ハードの性能の上限が高いなら無駄な調整とか必要無いんだし
逆に低性能の方がコスト掛かるってミエナイキコエナイする?
ハードの性能に合わせてーとか言うんだろうけど豚は高性能PC持ってる設定だったよな?
スイッチに拘る必要無いしスイッチに合わせても開発しにくいってサードが嘆いてるから
それに今時インディ以下のミニゲーム出されて買う奴いるのか?
そういうとこだぞ
それのおかげで多少日本のゲーム会社が今の次世代機でも継続出来てるが
もったいないのはSIEの国内向けのIPが死んでるからどうにかしてほしいのもある
大失敗だよ
任天堂以外息してないし
ちゃんと理由があるんだから仕方ない
実際新規IPのJRPGなんて今の時代リスキーすぎる
ポケモン作ってるところのRPGが売れたか?名前忘れたけど
海外とか言ってるけどもう海外でも駄目になる
日本で売れてるから海外でも売れたゲームだし
日本で駄目になったら海外でも駄目になる
調べたらゲームフリークのリトルタウンヒーローだった
これSwitchでも出てるんだけど大爆死したんだよ
ドラクエ10オフライン大爆死わろた
最初から無理なんだわw
↑大作洋ゲーの末路
ゼノブレイド3さんは豊富な資金を使ってゲーム開発したんすよね?天下の任天堂だもんなぁ!
で、なんぼうれたんすか?海外でも大ヒット!してたらしいじゃないですかw
半ば下請け状態のアソビチームのアストロ新作がPSVR2で発売されるのが予定調和としてあるだけ
映画原作にでもなりそうなムービーゲーだけが優遇される
さっさゲームから降りろ
全シリーズやらなきゃ語れないってどんだけ古参拗らせてんだよ
それとソシャゲ版を自然にハブにしてんなよ語る為には必要なんだろ?
パペッティアから始まり、サーニーの自己満に付き合わされてナックを2作内製で開発させられた時点でジャパンスタジオの立ち位置は察したよ
盲信者からアソビチームが持て囃されてるけどアストロシリーズは客層からズレてるし
もはや国内向けのファーストタイトルは期待してない
4当時、アニメ化がぽしゃったからって理由で、大幅な納期短縮と予算削減があったんだよ
結果、ワールドマップの廃止と、スカスカのシナリオになったんや
そんでファンが離れてしまったんだよ
この二つのJRPGとワイルドなんとかっていうアニメ絵の少年主人公のゲームを比べてみろよ
お前の脳内だとそうなのか
Forspokenとか普通にPCでも出るんだが???
スイッチの悪口やめろよ
残念だけどどこからも求められてないよ
潤沢な予算がないとクソゲー化するというのなら
今作ってる精神的続編もだいぶヤバくね
出すたびに悪くなっていったからな
4→5で進化した感じ無いし
安く仕上げたXFのがまだマシと言うね
「日本人は外国製でも買う」?
まだこんな事言ってる奴いるのか?
買わないから日本向けPS5供給が軽視されてるんだろ?
ラチェットクランク、スパイダーマン、ホライゾン…
ここ最近日本で売れたソニーのファーストタイトルを教えてくれよ
はいはいファミ通ファミ通
WA4でシステム一新したけど、シナリオは凡作が精々でキャラの魅力も正直無かったし。やった記憶はあるが、どんなシナリオだったか覚えてられるほどの良作じゃなかったですもの。でもWA5は嫌いじゃなかったぞ
JRPGって元々旧態然とした作りの日本のRPGを皮肉って使われ始めた言葉だし
単純に日本産RPGとかそういう意味ではないのよ
一応自分達で制作費として決めた予算額ゴールしてるんだから余程見通せないアホとかじゃない限りやばいも何もないだろ
WA5はシナリオクソだったろ
オチがアヴリルのループものでしたって……
リスクをとって外様の監督を連れてきて子会社まで作って新規JRPGを作ろうとしたのに全く進歩せずに開発中止にして子会社解体したスクエニさんに同じこと言って見ろよぉw
なんで国内サードは口だけはいっちょまえで目標は高いくせに金を出すとすぐ堕落してまともなもん作らないんだ?
国内サードに下手に金を出すくらいなら、ミホヨに100億円わたして新規JRPGを作ってもらったほうが売れそうw
現実見よ?
だからなんだよ笑
中華ソシャゲ会社の出番なんかねぇよ
だからて何も新作を作らないとメーカーとして死んでるのと同じな訳だし。
それにSONYの当たるか外れるか分からない自社ソフト出すより、サードに作らせれば良いでやった結果が。
今のPS5オワコン言われてる要因の一つだし、自社ブランドのシリーズタイトル無いから買う理由無いて。
PS2で絶好調の時は任天堂買収も目論んでたからな。
5は途中で辞めたからな、面白く無くて。
改善せずに似たような企画持って行き続けても受け入れられんやろ
「JRPGは人気がないというより、パブリッシャーが作らせてくれないんです」
じゃねーよ
人気なくて売れないから作らせてくれねーんだろ
馬鹿だからわかんねーのか?
結局PS5で出すからPS5しか勝たん😤という釣り記事なのよ
アホコメントご苦労さん
とくにAFと2と3
アニメ絵でガキ臭い話を展開されてもなぁってところはあるわ
加えて古くさいシステムというか小手先じゃない新しい要素は入れてこないとなると昔のゲームもう一回遊んでた方がいいような気さえする
ワイルドアームズ全然覚えてないから、これがそうとは言わないけど
ケイオスリング出してほしかった・・・
金子さんとこなるけさんとかもついていったんか?
たぶんコエテクとSIEの区別が付いてないんだろ
>もうユーザーは大人になんだから脳みそ更新しろ
何故いつまでも自分の年代がメインユーザーだと思ってんのかねこのジジババは
声優は抜群に良かった、水樹と伊藤
キックスターターなんて開発頓挫の可能性が高めですよと喧伝してる様なもん
売れなさそうだからって気づけ
真っ当にやってきてる他所の迷惑だ、信者連れて消え失せろ
速攻でクラファン達成してんのに頭大丈夫?
?
それをJRPGとするのは主語デカすぎだろ
どんだけ自己評価高ぇんだよ
?
エルデンリングもJRPGやのにめっちゃ売れてるし…
・ガキを主役にすることでシナリオの甘さがごまかせる
・ガキの若さゆえのバカな行動で事件を起こせる
・老人よりは機動力が高いので動かしやすい
いいことだらけだな(やらないけど
WWEで30分試合してみろ、ウンザリするぞ
サッカーで笛ばっか吹いてみろ、ウンザリするぞ
会議ばっかやってみろ、ウンザリするぞ
流れを切るな鬱陶しい
それさせるなら8倍速機能つけろ
将棋やチェス、スポーツなら野球とかアメフトが近いのでは?
どでゃげとかでよくあるスキル選んでってのはつまらない。
狭い戦闘フィールドを自分で操作して好きな手段で攻撃させて欲しい
日本のゲーム盛り上げようってのが無いな
新規JRPGなんか出しても売れるわけないから、開発にGOサインは出ないだろうな
実際出すとビックリするほど売れないと思うよ
ゲーム系のクラファンって少数の熱烈ファンが金出してくれるだけだからな
ソニーは慈善事業をやってるわけではない
それJRPGじゃなくてワイルドアームズのファンだよ
悪評しか最近聞かないな
あなたの仕事をサポートさせていただきます✨
あんだけキモいフェミに媚びたゲームを出して爆死しておいて
ソニーがそれでも開発費を出してくれると思ってんのが逆にすげえよ
自分たちの金で女性が活躍する、ヒロインが男性に媚びない
ゲームとやらを頑張って作るんだな(笑)
新規に別のIP作ってやり直せ
スマホゲーだってほとんどがコマンドゲーと同じだろ、やってる事自体はさ?
MSは30時代は求めてたが今は出していない
任天堂は元からJRPGなど出していない
自分でやるしかねーんだよ
欧米はハードスペックが足らないからしょうがなくコマンド式にしてた面がある
なのでハード性能の上がった今となってはコマンド式に価値を見出してないんだよな
ワールドワイドに考えるとコマンド式ってだけで企画却下される
デザイナーに関してはレックスとジークのBL同人誌何本も出してるという
お偉いさんのせいで台無しにされるんだよな、いつも
当時のSCEの社員に金子はかなり嫌われてたみたいだし・・・
電撃psのインタビューによるとあまりかかわりたくないような雰囲気だった。あれよく掲載したなと思ったよ