居酒屋でバイトしてた際。店長の口癖が、忙しくなってくると『盛り上がってきたね』と言い。ピンチや失敗すると『面白いことが起きたわ』と笑って言っていた。どんな状況でも機嫌がいい人には自然と人が集まる。どんな状況でもユーモアがある人は自然と好かれる。自分の機嫌を自分でとれる人でいたいね
— わかめ (@senseiwakame) September 23, 2022
居酒屋でバイトしてた際。
店長の口癖が、忙しくなってくると
『盛り上がってきたね』と言い。
ピンチや失敗すると
『面白いことが起きたわ』と笑って言っていた。
どんな状況でも機嫌がいい人には自然と人が集まる。
どんな状況でもユーモアがある人は自然と好かれる。
自分の機嫌を自分でとれる人でいたいね
こんばんは、初めまして。
— 凪紗✈︎あと6キロっ… (@mezasuhahashira) September 23, 2022
わたしも昨日色々なトラブルが重なって、10歳若いメンズの後輩が泣きそうな顔してたので、35のババアのわたしがやっべーな!!おらわくわくすっぞ!!よっしゃどこから片付けるかねっ!!って言ったらすごい一瞬で顔が緩んで万事おさまりました。
ピンチの時こそ笑顔!!
この記事への反応
・カッコイイとは、こういうことなんですね
・こんな人になりたい
・ドラゴンボールの悟空マインド大事ですね
・経営者向きの店長さんですね
・スタッフがしんどい時や困った時にこそ
人の上に立つ人間は動揺を見せてはいけないですからね。
店長さん、多分心からそう思ってるというより
人のために余裕を演じるやせ我慢だと思いますけど、
すごく大人らしくてカッコいいです!
店長さんつよい!!
店員に何があっても八つ当たりしなさそうだし
信用できる良い上司ですね
店員に何があっても八つ当たりしなさそうだし
信用できる良い上司ですね
どうせ前にあった次元の「面白くなってきやがった」って言うと良いのパクリだろなぁ、、
って思ったらまさにそうだったわ
家全焼
何度も
嘘付く
文句ばっか言ったって出世しない
社長「面白い事が起きたねぇ😃」
パート「うわ!腕を切り落としてしまった」
社長「面白い事が起きたねぇ😃」
うそつき うそつき 幸せならそれでいいわ
も追加してください
それはガチで面白いことだから仕方ない
ピンチはパンチラ
元自衛官が実践する、「不安な気持ち」を一瞬で消し去る魔法の言葉。それは・・・
同じような記事
誰かが大きなミスして大騒動になっているのを見ているとき
内心おらわくわくすっぞとは思っているw
バカ発見器には便利よなフォローしてたらブロ解でOK
日本の構造だよ
上層部がバカで無能な口先だけの詐欺師
現場が優秀で次々起こる物事を次々と解決しつつ進めていく
いずれにしても満たされてるだけでは鍛えられんし先にも進まんそんなもんよ。
客「ラーメンにゴキブリが入ってたぞ!」
店主「面白いことが起きたねぇ」
実際いたらどうなんだろうね
ポジティブにいくのは悪くないと思う
泣いてる 場合じゃない
ワクワクを 100倍にして
パーティーの主役になろう
夢中になれる モノが
いつか君を すげぇ奴にするんだ
ピンチはパンチラ!
ピンチはパンチラ!
ピンチはパンチラ!
この場合のパーティって、飲み食いパーティ?
それとも冒険者グループ?
まさにそれ
職場の若い子に〇〇さんは大変になってくると生き生きしてくるねって言われた事があるわw
結局のところ、タワーディフェンスゲームやアクセルワークみたいなもんなんだよ。
ただし、自分が本当にピンチになったときはその薄ら笑いは消える(例外なく)
面白くなってきたぜみたいな厨ニ病的キモさ
ただし、自分が本当にピンチになったときはその薄ら笑いは消える(例外なく)
は、ちょっと違うか
マジでピンチの時は笑顔を消える
ただのドM説
ドラゴンボールで生きかえれる
お前の無能さで忙しいだろがって言いたい
バカには頭の良い人がやってる事が分からない
人や組織の利点が見えず欠点しか見えなかったら
自分が違う次元に居ることを理解しとき
実際にアフレコした若本規夫
「ドンドンドン ドンガバチョ ベサメムーチョ」
店主の器の大きさが人を惹きつけるそれがいい!
なんでこんなツイートがバズるんだ
責任を負いたくないから
自分ガーで語って叩かれたら嫌だから他人の話にして逃げ道作ってる
要はアダルトチルドレン
間違いなくいい人なんだけど、そのせいでどんどん他人のトラブル引き寄せてたわ
調子乗って真似すると大半の人は失敗する
ブラック企業に居ても出世はしないけどな
他人に同意求めても無駄だぞ
狂気なんよw
ちゃんと状況確認出来てねぇとタヒぬぞ
何も考えないでポチポチしてる短絡的な奴らが多いのが特徴のSNS
だから発信側もよく考えずに嘘つく
なんか壊れた機械みたいでかわいそう
これで和むなら、そもそもギスギスしねえよw
こんな人間しか周りにおらんけど
これ言ってくる奴いたら普通に腹立つわ
そうでしょ?あなたも楽しいといいなさい。ってなる感情押し付け洗脳しようとしてくる人もいる…
あのバタバタが時間が一番楽しかった
ミスにそう言えるのは仕事が怖くならないから良いな
まあ言えるミスと言えないミスあるけど
みたいなもんか
現場の人間からしたらたまったもんじゃないが。
大して忙しくないからです
今期だとワズ△きゃん、昭和だと次元か
みたいな外耳ムーブしなければオケ!
無能が忙しくてあたふたしながら笑ってたらただのアホ
気に食わない人をブログで叩くってどういう神経なんだろうね
部下「上司さんと一緒に……て、定時退社する準備です!」
上司「一人用のポッドでか?」
忙しいなら人増やすとかして
社畜かw
ヒス女に捕まったら余計怒られるやつ
他人事かよ、って感じる人も居そうだけどね
厨房で見るからに忙しくやってるのが見えてればすごい人とわかるけど、
事務的な事とかぱっと見では大変さが判らない所の作業が多いところが言ったら
サボってんのかとか言われそう
日頃の行いでだいぶ変わってくるよね。
仕事できる人が言うなら頼もしいし、サボるやつが言ったらふざけんなだし。