仮面ライダーW「風都探偵」舞台化決定 翔太郎&フィリップのビジュアル公開
記事によると
・特撮ドラマ『仮面ライダーW(ダブル)』の続編で、テレビアニメ版も放送されている人気漫画『風都探偵』が舞台化されることが決定した
・2022年12月末から2023年1月にかけて、東京・大阪で上演される
・主人公の左翔太郎役は和田雅成、フィリップ役は木津つばさ
・翔太郎役の和田雅成は、TTFCオリジナル作品『リバイスレガシー 仮面ライダーベイル』に白波純平/仮面ライダーベイル役で出演
・フィリップ役の木津つばさは、舞台『東京リベンジャーズ』の花垣武道役や『Dr.STONE THE STAGE~SCIENCE WORLD~』の千空役などで活躍している
以下、全文を読む
🟣 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— 風都探偵 The STAGE (@stage_fuuto) September 26, 2022
「風都探偵 The STAGE」上演決定!
_______________🟢
『#仮面ライダーW(ダブル)』の正統続編、
『#風都探偵』の舞台化決定!
2022年12月末~2023年1月、東京・大阪にて上演!
詳しくはこちら👇https://t.co/pRjfpXka0x pic.twitter.com/8hS2QFpNpm
この記事への反応
・ドラマ『仮面ライダーW』のコミカライズ『風都探偵』の舞台版…めちゃくちゃややこしい!
・ドキュメンタリー映画とかで、
実在の俳優を別の俳優が演じるみたいなことになってるw
・TVドラマの2人、アニメ声優さんの2人、舞台の2人
全部集まって対談でもしてほしいね~
・実写番組が小説になってマンガになってアニメ化して2.5次元舞台になる…舞台はイベントのショーとはまた違ったものになるだろうし凄いなぁ、仮面ライダーW
・実写の特撮がアニメ化してそのアニメが実写の舞台化、頭が混乱するわw
・そこは桐山漣さんと菅田将暉さんだろって思ってる人多数いそうw
まあ忙しくてスケジュールが合わないんだろうけど
・風都探偵のドーパントって実写化難しそうな能力持ちが多いけど、そこら辺どうするんだろう
・観たいような観たくないような複雑な気持ち
・実写で見ると猫背な感じがフィリップっていうかLだなw
・2次元から3次元に来たらそれはもうただの仮面ライダーWなんよw
どんな感じになるかすごく興味ある
風都探偵まさかの舞台化!
またあの二人にWやってほしいけど、スケジュール的に無理だろうなぁ
またあの二人にWやってほしいけど、スケジュール的に無理だろうなぁ
このドンキのコスプレみたいなもんでファンは満足してんのか
はちまは本当にやめたんだな
治安最悪で仮面ライダーが最後の防波堤とわりとバットマンをモチーフにしてる
本来ならもっと面白くなりそうな話なんだ
仮面ライダーは全く出ないと思っていたから余計に
Ryzen7000シリーズのレビュー解禁されたね
最上位のRyzen 9 7950XがCore i9-12900Kとほぼ同等
ゲーム性能いまいちや・・・
それだと東京ドームシティのシアターショーじゃんw
まずヒロインが終始うるさい
こいつらは偽物
そんな設定あったっけ
考えてみ?
ディケイドに出てきたオリジナルじゃない偽物の平成ライダー達居たろ?
つまりこれはあれと一緒だと思えばどうもでもなるよ
仮面ライダーをアニメ化したいで始まってそれで丁度いい題材が風都探偵だったのでしょう
舞台化はその後に決まっただけのこと
あれは偽物じゃなくて並行世界の本物だからね
そこ以外でもやれるんや
そういう設定とかはどうでもいいんだよ
「本物」は当時テレビで見てたヤツ以外はないの
それと自分に酔ってるだけの主人公な
変身前の名前も違うし相棒のクウガがかわいそうになるので無しで…
変身後のフィリップはずっと舞台上で倒れたままなんかな
舞台ってそもそも3次元じゃね
吉本新喜劇並みに毎日垂れ流すべきだわ
善人が少ないは風都の女やら一般人が怪人になるパターンが多い所に本編終了後に主人公が子供の頃、愛する人と接触すると爆発する爆弾が風都中にばら撒かれたエピソードがあってそれをオタクがネタにしてるだけで特にそういう設定は無い。
男性向けのやつもあるぞ
評価は…ナオキです
配役決まってますけど?
需要があって採算取れるなら、資本主義的に有りでしょ。
そもそも自分向けじゃないからやるなって考えはコンテンツを殺すだけぞ?