前回記事
【『ワイルドアームズ』生みの親・金子彰史氏が手がける新作ウェスタンパンクRPG『アームドファンタジア』発表!!オープンワールドの荒野を走り回れるぞ!】
【『ワイルドアームズ』生みの親・金子彰史氏が手がける新作RPG『アームドファンタジア』75万ドル(約1億円)の支援を達成!コンソール版も決定!】
【ワイルドアームズ開発者「新しいJRPGを作ろうと何度もソニーに頼みに行ったが、結局ダメだった。JRPGは人気ないというより、作らせてくれない」】
↓
『ワイルドアームズ』『シャドウハーツ』精神的続編のクラファンの支援金額が3億円を突破。両タイトルのクロスオーバーが決定
#ワイルドアームズ #シャドウハーツ 精神的続編のクラウドファンディングの支援金額が3億円を突破
— ファミ通.com (@famitsu) September 29, 2022
キャンペーン終了30時間前に両タイトルのクロスオーバーが決定#ARMEDFANTASIA #PENNYBLOOD #アームドファンタジア #ペニーブラッド
https://t.co/HiJOOJeepS pic.twitter.com/AIVvL7Z6MU
記事によると
・『ワイルドアームズ』シリーズと『シャドウハーツ』シリーズを手掛けた各クリエイターチームによる精神的続編『アームドファンタジア』、『ペニーブラッド』の開発を目指して実施しているクラウドファンディングの支援金額が3億円を突破した
・これにより、コンボストレッチゴールの“衣装・武器着せ替え”を達成した
・つぎのコンボストレッチゴールは3.5億円。達成すると、『アームドファンタジア』のストリッシェが『ペニーブラッド』の狂乱の1920年代にワープし、ベビークトゥルフが『アームドファンタジア』の荒野に降臨するマスコット交換企画が実施される
以下、全文を読む
アームドファンタジア & ペニーブラッド - Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/doublekickstarter/armed-fantasia-and-penny-blood


つい先ほど、総プレッジ額が3億円に達したそうです!
— 金子彰史@シンフォギアXV (@akanekotwitte10) September 29, 2022
本当にありがとうございます!
ですが、俺たちが目指すゴールはここではなく
この先にこそ控えています。
できる限り理想の形で完成させたいので
更なるご支援をお願いいたします!#ARMEDFANTASIA#アームドファンタジア pic.twitter.com/6lvwSWTJRL
この記事への反応
・3億……!?
・おめでたい!おめでたい!!!
・アームドファンタジアの支援あと一日だけどめっちゃ伸びてる!OP実装ワンチャン有り得るか...?
・アームドファンタジア、プロローグ追加決定嬉しすぎる!(ワイルドアームズ3まであった各キャラが旅立つまでの個別シナリオを遊べるやつ)
・たのむ、アニメOPまで漕ぎ着けてくれ……
・個別プロローグ決まったァァァァァ!
もうOPアニメまで行こう!
・バックしました!ペニーブラッドたのしみ!がんばれ!
・アームドファンタジアのクラファンあと1日ちょいで終わるのか…支援金額伸びてくれー
・気付いたら3億超えてた!後半の伸びすごい!!!
WAは毎回オープニング飛ばさずに見てたからAFアニメイントロまで行ってほしいな。
・ペニーブラッドとアームドファンタジア、難しいかもだけど、出来たら本音で言えば、switchでも出来たらすごく嬉しい
支援金額すごい勢いで伸びてる!
3.5億円のコンボストレッチゴールまで届くか…!?
3.5億円のコンボストレッチゴールまで届くか…!?


そう言えばもう一つはインディアンとか出ていて
どっちもそんなゲームだったな
俺も支援したし期待せずに待っとくか
2022.08.27 01:00 更新 ファミ通.com by ごえモン 編集部
――最低ゴールに到達した場合、両作の発売時期は? また、どのプラットフォームを想定されていますか?
金子『アームドファンタジア』については、全体のボリュームや仕様に関してはキックスターター終了後に集まった資金次第で決まっていきますので、まだ全体の作業量は確定していません。作業に要する時間もわからないため、発売時期も現時点ではお答えできません。
対応するプラットフォームは、まずSteamからとなります。その後、キャンペーンの結果次第でPS5やXboxシリーズといったコンソール機への対応を視野に入れています。
ユーザーの方々には申し訳ありませんが、数年後と予想される本作の完成時期を考慮するとSwitchへの対応は考えていません。ただ、今後に任天堂の次世代ハードの情報が公開されましたら、そちらへは検討する予定です。
あの「スイッチ」をポチっと押すべき!?
ゲームを複数のプラットフォームに対応させると約束していたにもかかわらず、その約束を果たすことができなかったクリエイターについての身も凍る話をいくつか聞きました。このゲームの移植について、私たちの考えをここではっきりと表明させてください。
コンソール機のストレッチゴールが達成された場合、私たちはゲームを現行のハードウェア(Playstation 5、Xbox Series X、PC)向けに制作する計画がありますが、Nintendo様の新しいハードウェアが制作期間中に発売される場合、そのプラットフォームもバッカー様に選択していただけるように設定しています。
9/21(水) 21:32配信 PHILE WEB
人気ゲーム機Nintendo Switchは発売から6年目を迎えており、有機ELモデルほかバリエーションが投入されているが、搭載SoCなど内部のハードウェアは基本的に変わらないままだ。とはいえ、ゲーム専用機のライフサイクルから考えても、すでに後継機が開発中である可能性は高いはずだ。
今回の情報は、Linux Kernelメーリングリストにて、NVIDIAの従業員が「Tegra239チップ」の存在を認めたというものだ。このコメントでは、同チップが8コアCPUを搭載することも確認されている。
このコメントが大きな意味を持つのは、昨年からスイッチ後継機がTegara239チップを採用すると噂されていたからだ。もともとは、NVIDIA関連で信頼性の高いリーカーのkopite7kimi氏が、NVIDIA Tegra Orinチップのダイショット(プロセッサーの写真)を投稿しつつ、「任天堂はこれをカスタマイズしたT239を採用する」とツイートしたことが発端である。
Tegra Orinチップは、現行スイッチに搭載されたTegra X1よりもかなり強力なプロセッサーだ。当初Orinは、2019年末に自動車のAIアクセラレーション向けSoCとして発表されたもの。Ampereアーキテクチャー(GeForce RTX 30シリーズ等と同じ)を採用し、2,048基のCUDAコアを搭載したGPUと、12基のARM Cortex-A78AEコアを搭載したCPUを備えている。これだけの性能があれば、4K表示もたやすく実現できるはず。
2022/9/23 デイリーガジェット
現行のSwitchはいずれもTegra X1を搭載しており、このGPUは256のシェーダコアを搭載したMaxwellアーキテクチャを採用しています。
これに対し、次世代Switchへの搭載がウワサされるTegra T239は、2,048個のCUDAコアを搭載し、Ampereアーキテクチャをベースにしているようです。公称TFlopsは、X1が0.4に対しT239は4TFlopsに向上するとのことで、グラフィック性能は10倍に進化することになります。ただ、携帯機として消費電力を抑える必要があるため単純に10倍にはならないかもしれません。
いずれにせよ登場が楽しみですね!
シャドウハーツは好きだったが
1と2のウルのキャラクターが好きだったのでFTNWは楽しめなかったな
そんなんいらんから気持ちよくさせろ
その必要はまったくないようだけど
ペニーブラッドもPS5あるんだな、楽しみや
どうせ~ に決まってる~
確実に何かしらのトラブルは起きる
PS5proにrtx4090が値段据え置きで搭載される並みの無理難題やぞ
でもやりたいのは精神的じゃなくてちゃんもした続編なんだよなぁ…
解体しちゃったから無理だけど
全然わかんねえな
したとしても言語化を間違えて、本質ではないことを言う
作ってる方も99%「何が良くてウケたのか」を分かってない
これらから導き出されるのは「不幸」しかねえんだけど大丈夫なのか
ボッタクリか?
それに屈することなく仕上げてほしいところ
または、からすまあたりに取り上げられるクオリティのものが出来上がるか…
当初は作らんとか言ってた前前前世代ハード向けを急に「やっぱり作ります!」とか言い出したらもう間違いない
どうせお前みたいな奴はなんも金出さないじゃん
どうせ義援金寄付したりもないだろ?
こういうのは絶対に必要なことなんだろうけど
なんていうか、不幸になる道しか見えないんだよな
西部劇大っ嫌いだからかなあ
そのワイルドなんとかは、思い入れができるようなゲームに思えない
とかじゃなくてちゃんとストーリー作り終わってるんやろな?
成功の秘訣はスイッチングハブ
最低でも50億はほしい
スイッチングハブだからクラファン達成出来た
両方最高だよ
1億の時点で決まってる
クラファン資金だけで作るわけないだろ
良かったね
イベントシーンはソシャゲーあるあるみたいなノベルゲー表現になるんじゃね
百英雄伝みたいにドットゲーにした方がその辺誤魔化せそうなのに
ちょっと前にONIってゲームが発表されてついに出るのかと思ったら全然関係ないものだったのを思い出した
ゴミステは客にハブられてるなwwwwww
クラファン結果をもとに融資とか支援受けるんじゃね
もともとPCスタートで一定額以上言ったらCSマルチって企画だよ
アームドファンタジアはオープンワールドの時点でもう期待すらしてなかったりする
スカスカで広いだけのフィールドを移動するだけにしかならないと睨んでるわ
3年後ってどんなゲームが発売されてんだろうなあ
お前だけ違う世界が見えてるみたいだな
ワイも騙された。ONIって言われたらねぇ。。
PS5の和ゲーは全滅
どうしてこうなった
金は捨てたものだと思え
βテストもあるから結構フィードバックできると思うぞ
3dsとスイッチで続編駆逐したからやぞ
スポンサーアピールがメインだぞ
クラウドで集めた額の10倍くらいまで出してくれると思うよ
どうせだだっぴろい砂漠を歩かされるんだろ?
なんでFO3やスカイリムみたいなロケーションにしねーんだろ? ああいうのにわくわくすんのに
スイッチという舞台は全てを輝かせる
いうて、多分シャドウハーツ1グッドエンド後の話だと思うぞ
日本語が不自由な様だな
日本語が理解出来れば、CS機への展開ゴールクリアの文字が読めるのだけどな
出ても2、3年後だっけ?どうなってるだろうな
現代だとだいぶ小規模開発じゃない?
PS5に出るのが嬉しいね
覇権だわ
三年だから察せよ
ワイルドアームズやった事ないけどw
俺の屍を越えてゆけみたいな惨劇はもうたくさんだ
個人名だから「これから開発する人集めるのか?」とか思ったけど、
ウィッチクラフトって制作会社でやってるんだね
会社として他社の下請け仕事しながら自社企画を回すってことならわかるわ
思い出の中でじっとしてくれってのが多いような
精神的続編なんてものは望んでないんだよ
ちゃんとした続編を望んでるんだよ
ブラッドステインド良かったやん
みんな洋ゲーが好きなはずなのに・・・・w
大手のゲームと同じ感じで見ると低予算感は否めないけどちゃんと精神的続編出来てるのは結構ある
成功が何を意味してんのか分からんけど
もしさらに続編作るにもまた許可貰わないといけないし
取り敢えず俺はシェンムー3は楽しめたよちゃんとシェンムーしてて
なんか知らんやつが横から売れてないーとか言って煽ってたけど
そもそも欲しいやつは最初に金払ってんだよなぁ
最低でも4倍位は必要なんじゃねぇの?
そらお前は西部嫌いなのに思い入れが出来るって考えられるわけ無いだろww
言うてアクションゲームじゃないのにフィードバックもクソもあまり無いと思うが……
最近何かあったっけ?大体駄目なイメージ
その百英雄伝は5億なんだよなw