前回記事
【サウジアラビアの政府系ファンドが任天堂の株式5.01%を取得! 第2位の大株主に】
【ゲーム会社『SNK』筆頭株主・ムハンマド皇太子がサウジアラビアの首相に。】
↓
Saudi Arabia says it will spend $13bn to acquire ‘a leading game publisher’
記事によると
・サウジアラビアの国営ニュースによると、サウジアラビアはゲーム業界の買収にさらに378億ドルを投資し、そのうち約130億ドルは「大手ゲームパブリッシャー」の買収に充てるという
記事執筆時点の外国為替レート↓
・この投資は、サウジアラビア政府系ファンドPIFの子会社であるSavvy Games Groupを通じて行われ、ゲーム業界の主要プレーヤーとなることを目指す
・投資の内訳は、700億リアル(約186億ドル)で、Savvyのゲーム開発をサポートする「主要企業」数社の少数株主となり、500億リアル(約133億円)で「戦略的開発パートナーとなる大手ゲームパブリッシャー」を買収する予定
・130億ドルという買収額は、EAやTake-Twoといった超大手のサードパーティパブリッシャーが要求する額には及ばないだろうが、他のほとんどのパブリッシャーにとっては取引が成立する可能性がある
・ムハンマド皇太子が理事長を務める政府系ファンドPIFは、近年、数多くのゲーム開発会社に投資している
・PIFは今年、任天堂の株式を5.01%取得、カプコンとNexonの株式5%、そしてActivision Blizzard、EA、Embracer、Take-Twoに数十億ドルの投資を行っている
以下、全文を読む
一体どのゲーム会社を買収するつもりなんだ!?
任天堂買っちゃえw
道楽よ
ムハマン堂
あんま買収しないで欲しいわ
SNK位はくれてやってもいいがよ
ゲーム会社が欲しい
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
買うのは任天堂IPだけで十分
KOF15はそんな要素全くないから大丈夫だろ?
コイツが買ってくれた方がPSや箱やPCにゲーム出そうだから、そっちの方が良いやw
さよならカプコン
あばよ!!!!
退職金ガッポかよ…😨
1000億円でお釣りがきそう・・・
任天堂、カプコン、コーエーテクモ、スクウェア・エニックス、
ネクソン、エレクトロニック・アーツ、アクティビジョン・ブリザード、テイクツー・インタラクティブ
買い増してくれるなら小株主もにっこり
いや割りとガチな投資だよ
石油資源がなくなった後の事をそろそろ本気で考え出してるから
買収しても儲けにならんと分かると手を引く事も多い
SNKは今後10年計画で今の大手と並ぶヒット作を出せって勅令くだってて
時間と予算を与えられてるからすぐに他に売られるとかは無いだろうが
外貨獲得にエンターテイメントという構想なんだろうけど
ゲーム好きっぽいし頼む
分割しても時価総額は変わらない
むしろ既存株主が売る可能性が高い
任天堂買えないやん
カプコンかな…
15の開発中はまだ中国に飼われてた頃だからなぁ
SNKはとっくに韓国の企業に買収され中国に売り飛ばされサウジに売り飛ばされたのよ
知ってるよ
だからSNKだけに留めてくれって意味
そもそも任天堂って既にほぼ外資なんだよなあ
国のトップになった瞬間に動いたなw
マジでサウジがゲーム業界を牛耳り始めるかもね
批判したり逆らうと暗殺だけどな…
これを機にギミックありきの糞スぺハードから卒業してほしい
倍出して買ったのかも…
カプは一族経営にこだわりあるだろありゃ
セガは、時価総額安いよ
任天堂撤退しそう
サミーが離さんだろ
昔よりソニーは貧乏だし
UBIなら余裕で買える値段だけど筆頭株主がテンセントだからテンセントが売っても良い額でじゃないと買えない
まともなハード作るなら喜んで買うからw
全体的には開けたアラブに期待できる人物だと思う
利益取るならカプコンやろな
別に日本のメーカーを買うとは発表されてないんだが
ゴキは一生PS5眺めてろw
MSが買収交渉してるのはスクエニだろな、ソニーはスクエニのIPを独占しようとして交渉決裂したんだっけ
イナズマイレブンにデアイエ出してほしい
マブカプ4でもいいぞ
海外の大手はもっと高いよ
任天堂は過半数は国内
SONYは過半数が外資、日産も外資
外資企業の定義は無いがSONYは外資企業
オクトパストラベラー2がPS5で発売
Xboxは中止
snkって格ゲーしか作れないじゃん、それも2D
もう新規ユーザが入ってこないジャンルで食いつなぐのが精一杯の企業に投資なんかしても無駄。いまから3D格ゲー作って鉄拳並のブランド作れるわけもないし
セガと同様に過去の遺産を切り売りして生き伸びる以外の術がない。最も将来性がない
そういうことじゃねーよバーカ
あるところにはあるもんだな金💰💰
ムハンマド皇太子自体は文化的な解放を促進する立場だけど
サウジ国内は相変わらず保守勢力も強いからね
そっちの勢力が強まったらどうなるかは分からない
今度からはゲーム業界でもみかけるようになるんかね
20万円ぐらいしそう。
セガサミーだぞ、SEGAの名前はセガファンに怒りを買わない為に残してるだけ
カプもバイオリメイクばっかりだし
新作作る能力は落ちてるから
ここでマーシャルポーの尊師様が新作資金協力でバイオが世界最強グラに進 化してほしいね
なんでマイクロソフトはダメなのによくわからんオッサンの買収はいいの!?
株分割するこのタイミングでwww
タイトーはとっくに無いよ…
スクエニのプランドだよ…
こうなると夢のタイトル感が一気に減るなw
こうして見ると任天堂ってその辺の雑魚の一つって感じなんだな
マジで存在感なかったなスタディア
知らないうちにサービス始まって、知らないうちに終了w
他の国もやってるぞ
俺もそう思うがそういうの危惧してか
格ゲ作ってる大阪チームとは別に東京で新たにでっかいオフィス構えて
開発スタジオを立ち上げて元コエテクやsegaの一線で活躍してたスタッフ何人も引き入れて
色々やってんのよ4亀で詳しいインタビューやってるから良かったら見てみて
な…んだ…と…
くだらねえのに笑っちまったよ
時価総額を見てみると無理そう。
ギルティとか人気だろうし、鉄拳のバンナムは流石に厳しいか
プラットフォームがあってもキラーソフトがないんじゃそらうまくいかんわな
googleがゲーム開発して、キラーソフト作れたら違ったんだろうけど、これ系サービスでそういった話はゼロ
そら失敗しますわ
昔の方が貧乏よ、特にゲーム部門の売上高は任天堂がWii時代2兆円とかの頃ソニーは7000億とかで赤字続き4度の債務超過、SONYがソニービルとか株式を売って金工面して社債発行して一般人から6000億借金して生き残ってたからな、世界でゲーム市場が拡大したのはここ最近、中国とかが金持ってから
大阪の方はメインが格ゲーだけど新しく作った東京の方は金は保証するから10年以内にAAA級作れって言われてて有名なスタッフも集まってるからどうなるか分からん
そしたらブリが消されちまうだろ?男の娘はイスラム教に反するからなw
国内で切り捨てリストラなんてできるはずないしな
あくまで投資目的だしサウジ側から要求することはないんじゃね
大穴でガンホーもありそうだが
作品にも中東の宗教観反映されるときっついな
ザンギュラin
金用意できても今の株主が手放すかというと
任天堂の発行済株式の総数は1億2986万9000株であり、今回パブリック・インベストメント・ファンドはその5.01%にあたる650万9100株を取得。持ち株数にしてJPモルガン・チェース銀行や京都銀行などを上回り、日本マスタートラスト信託銀行に次ぐ、任天堂の第2位の大株主となった(任天堂が保有する自己株式は除く)。任天堂株の保有目的としては、大量保有報告書にて「純投資」であると記載されている。←サヨナラ任天堂〜
主導権が外国にある分どう転ぶか分からんしな不安定要素ではある
まあそれは他の外国の情勢に配慮したり
日本国内の情勢でも今後表現がどう変わるか分からん事ではあるが
マジで!?
その結果、失敗しようが成功しようがどうでもいいしw
大手パブリッシャーだっけ?
豊富な資金で開発出来るならそれはそれで楽しみになるな
パブリッシャーじゃなかったなまだw505ゲームスだったわ
つまり、それぐらい時価総額が高いサードって気もするけど。
王子カプエス好きだから買収してカプエス3作らせるかもな
あと8000年は大丈夫って言ってる人も居るから俺たちが生きてる間は心配無い
信長の野望じゃなく十字軍と戦った英雄サラディンの野望とか作るのか?
ちょっとやってみてーなw
オイルが枯渇というより需要そのものがイデオロギーその他で抑制されつつあるからな。って話はン十年前からやっててとどのつまりがドバイな訳で、でも実利は結局何も生み出せてない、金もそんなに回せてない実態を表してる。産油しかない国の憂鬱やな。
○日経ビジネスより
日本マスタートラスト信託銀行(MTBJ)という名前を聞いたことがあるだろうか。資産管理業務を専門に取り扱う、つまり有価証券の保管や管理を行う日本初の信託銀行として2000年に業務を開始した。20年3月末の資産管理残高は412兆円と日本の国家予算の何倍もの規模だ。もう少しその仕事を具体的に言うと、年金基金や投資信託などの信託資産を預かって管理すること。年金基金や投資信託など資金の出し手、つまり投資家は一般的に投資顧問などの運用会社に運用を委託する。彼らは「資産運用のプロ」だ。対して決済業務、有価証券の保管、残高管理、配当の受け入れなどの管理業務を手掛けるMTBJは「資産管理のプロ」というわけだ。
遅れすぎだからなw
モノカルチャー経済はあっという間に壊れるからな
クウェートの真珠がミキモトにぶっつぶされて餓死者出したとかいろいろある
・米投資会社ValueActが11億ドル(約1185億円)超の任天堂株を保有していることを明かした。任天堂の今後のエンターテインメント企業としての成長に期待を示している
・ValueAct社は2019年4月に任天堂株の取得を始め、新型コロナの影響で相場が急落した今年2月と3月にも買い増していた
・同社は任天堂に適切な助言を与えていくとしている
・任天堂はEAやアクティビジョンほどの業績をあげていないがデジタルへの移行が功を奏すはず、とValueAct社。「任天堂は将来Netflixやディズニープラス、Tencent、Apple Musicなどと肩を並べるデジタルメディアサービス最大手の一角となるだろう」と考えている←米国会社にも狙われている任天堂w
早めに実りある安定した産業起こさないとやべえと
王族程焦ってるだろうな
20年前のハイエンドPC並みか・・・
それが出た頃には周りのPC環境は量子コンピューターの時代だろうなぁwww
なんせ皇子が作るとなると最低でも数百万円というハード作るかもなw
それまでに産業構造を転換できなきゃ産油国そろって終わりだが
ぶっ込んだ金額を課金で回収よ。
おっとイーアルカンフーの悪口はそこまでだ
サウジはアラブ、ペルシャはイラン
結局、安定的にエネルギー取り出せる原油は強いわな
「私たちは経済の多様化、この分野のイノベーションの推進、そして王国全体のエンターテインメントとesports競技の提供をさらに拡大するために、esportsとゲーム分野全体の未開発の可能性を利用しています」と述べています。
eスポーツ…
おまえ異世界おじさん見てそれ言えんのか
ディスカウントジャパンを自らやってんだから世話ない
サウジアラビアというと正直あまり身近な国でなくてどういう意図や思想でやってるか
それがどう作られるゲームに反映されるか想像つかないところがある
ただの格ゲー繋がりなだけやん
王子にはどんどん日本企業を買収してもらいたい!
こうしてどんどん日本人が奴隷化していく…
基本的人権が存在しない王族統治の宗教国家が作るゲームなんて世界でヒットするのは無理だからな
性差別、人種差別、反民主主義、部族主義、宗教と何一つ先進国と分かり合うのは不可能だよ
低性能とオサラバ出来るじゃん!
国営企業が3ヶ月で利益6兆円超えとか今のサウジは金が余りまくってるからな
そしてアラムコの筆頭株主がサウジの皇太子なのである
エムバぺ、メッシ、ネイマールと言う名だたる世界のスーパースターを集めて幸せそうだよ
アイレムが買収されてしまう?!
自由なゲームが作れない中国の会社とかロシアの会社の方が保全という面で優先度高いし
任天堂買ってください!後継機も出せずにこのまま終わりそうですw
限られそうだが
Switchで業界撤退濃厚やぞ
イスラミックハードwww
しかも国内じゃ893ってもう滅茶苦茶な会社だなwww
ついでにセガとバンナムも頼むわ。
どうなってもいいので
マジで今の日本って少子高齢化止まらんし、経済的にこれから日本が発展する未来って見えないから
このまま衰退して中国に吸収される未来しか見えないんだよな
それを考えると、もう今の時点で日本ないろんな財産が中国に渡る前に
欧米や中東に買い取られてしまった方がいいのかもしれないと思えてる
任天堂自体は技術力無いからなぁ、クソギミックもパクれ無くなったら看板とIPしか無いけどどうすんだろね
スクエニとKADOKAWAは出版があるから無理w任天堂をお買い上げくださいw
そんな事言ってるから没落するんだよ?
まだ夢見てるのか?
知らなかったのか?
ついでに壊れにくい奴でw
デジタルへの移行が出来てないんだなやっぱりw
なんかかっこいいなそれw
おじさんは心配しないで若い人達を信じようね
どうやってセガやカプコンの同族企業を買収するのか教えてくれや
アンチソニーはいつも人任せで草
カプコンはないな
カプコン買収できるわけなくね。
時価総額1兆やでプラス3000億じゃ買収無理だな
どうやって買収すんねん
そんなもんとっくの昔にそうなってるだろ?
好きw
1.8兆円も価値があるわけないだろw
石油資源使ってやることが買収とはね
ぬるま湯に浸かってると楽なことしかしないのよなあ
岸田、今のうちにどこかのメーカーお土産にサウジにすり寄っとけ。石油や
逆に買ってくれ
それ以外なら好きにしろだけど
どの会社を買うのか想像もつかんわ
バイバイ任天堂wサウジは京都ほど「はんなり」としてないと思うけど達者でなw
日本のパブリッシャー力を期待してマーベラス
と勝手に妄想
気付いちゃったか
実質文化侵略なんだよね
ますます日本人は蚊帳の外にされる
なんで自分にレスしてんの
本物は規模が違うな…
株式で投資されて運用されていないからそもそも買収が難しい会社なんだよね。
買収されるのは資金調達を自社利益ではなく、投資で以て補填している会社なんだよね。
まあ・・・買収では日本だと断トツで一番やばいのはスクエニになってしまうな。次がカプコン・・・。
買収の心配が当面無いのが任天堂、ソニー、コーエーテクモ位かね。
幸運な訳ないだろw例え買収されてオイルマネーで世界トップの企業になったとしても日本には1円も入らないんだし
未来ないからスクエニはないな
皇太子「いらねーwww」
上場してるやんけ!
1.8兆じゃ無理だし
そもそも任天堂のほうが利益ガーしてたのブーちゃんなんだけどもう忘れちゃったのかな?w
低スペ堂のクソスペハード投げ捨ててハイエンド路線にしてくれればいいのに
任天堂がサウジアラビアへ!?
コロナ禍の影響がまだある中でサミーがセガを手放すとは思えない
カジノ構想が実現してパチスロの勢いも全盛時に戻ればあっさり行くだろうけど
じゃあサミーごと買収したら外資になっちゃう?ってことでカジノ構想にも影響でやしないか
それな
放出?
サウジアラビアが任天堂の株主になったら課金ゲームばかりになるな。何故なら金儲けしか考えないので
逆じゃね?
課金げー減ると思う
上場しているからって買われることはない会社ってのがあるのよ。
自社株割合を多く自社、経営者で持っている場合な。
過半数を上回る株式を公募している会社がやべーのよ。
スクエニなんぞがそれ。カプコンは同族経営だが、公募が過半数行ってるから危い。
会社的に、もうコンシューマ事業やりたくない、スマホゲーに特化したいと言う考えだったりすると、
その部門を売るとかは普通にある。
ソニーは過去、部門産業売却とかやってたしな。
もう出てる
任天堂って落ち目のゲーム部門と落ち目のおもちゃ部門しかないだろ
ぷっw
現状のソニー見てそう思えるならただのアホやで
はいはい。お薬飲んでおこうね。
如何にアンチでも、任天堂が資金面で化け物企業だと言う事は世界の共通認識。
こう言った問題に任天堂って出す時点で知的障碍者レベル。
任天堂に夢見すぎてて草
お薬のキメ過ぎかね?w
ソニー信者ってここまで頭イカれてたんか
任天堂時価総額 7.04 兆円
王子の予算 1.8兆円←少なw
なんでや?
ソニーの決算は結局ゲーム部門っていう大枠で語られただけで、その大半の売り上げは
毎年恒例のスマホゲーの課金利益だと言う事が解っているじゃないか。
あの莫大な利益はほぼほぼスマホゲー+課金。
ゲーム会社回収にしても、PSで何かしら出すではなく、スマホゲーだろ。
そっちは手放さず、PSはもういいやになるのは十分にあるだろ。市場規模的にもさ。
スマホゲーの課金ってFGOの事ならあれは音楽部門の売上に計上されてる
やはりただのアホだった
アホの中ではFGOが何兆円もの売上叩き出してて
SIEとSMEが同じ部署になっとるんだなwww
ソニーの利益はモシモシ課金だろ。
PSで膨大な開発費使って、ゲームソフトを1万で買ってもらって、追加コンテンツで数千円使ってもらうのと、
スマホゲーでガチャ課金で1ユーザーに数十万円定期的に使ってもらって利益出すのと、どっちがいいよって話だろ。
別に買収される会社が資金で危ないとは限らないからな
だから。SIEの補填の為だろ。
SIEなんていう足かせを高値で買ってくれるならどうぞどうぞだろ。
ただし、会社の部署替えなんぞ如何様にもなんで、SMEは抜くとすればいいだけの話。
足かせだというソースは?
いやSIEの売上がもしもしとかいう妄想に縋ってるようなのに提示するのは無理ってわかってるけどさw
7年前から音楽部門好調の理由はFGOなんかの課金によるものって説明されてるよ
AUTOMATONとかからのリンク記事でたまに出るな。
とか言う馬鹿豚見かけたことあるけどそれと同じ手合かねぇ?
つまりソースないってことじゃんそれ
評価する
リンク張れんだろ。
その辺で定期的に記事に出るぞ。
ソニーのゲーム部門に他の収益が入ってるからズルいと豚が言っても任天堂の方がもっとズルいってオチになるだけなんだよな
そのオチがついた後には必ず「同じ企業だから合算するのはズルくないんじゃね」って言いだす中立君が出てくるけど
それなら最初の豚の主張そのものが完全に頭おかしいってことになるからどう転んでも豚の負けなんだよなー
フラゲでFF15叩いてたのって中東のYouTuberじゃなかったっけ?買うかね?
ずるいとも何とも思わない。
現状スマホゲーが何年も前から莫大な富を生み、逆にコンシューマーもPS4が成功していたのに
早々に畳んでしまって、増産目途が立たずゲームソフトの販売、シェアも伸ばせないどころか規模縮小させたPS5
及びそのコンシューマー事業に買収話が来たら、手放す可能性があるだろうなと言う話よ。
豚が豚がと言うが、今やPS5も買えず、かと言ってPS4も製造停止のゲームも早々出ない状況にPSユーザーとしてはやる気がある処に頑張ってもらいたい気持ちで居るだけだ。
コロナと半導体不足で増産出来なかったのに何言ってるんだろうか?
PS5は転売対策しないソニーガー、switchは転売される程大人気とか言ってたやつがこんなこと言ってたわ
逆に、俺が思うFFはこうなんじゃ!言うとおりに作れ!
ってやろうとしているって方が信憑性あると思うぞ。
中東がって所がミソ。
プラチナゲームズは国内では知られているが、海外はそうでもない。
まして中東だと・・・。
ってやりたい所があるだろうが、中東で任天堂は無いんだわ。
何でかと言えば、任天堂のほとんどのゲームはイスラム圏で発禁だからさ。
ポケモンも発禁、ピクミンも発禁、カービーも発禁。
「進化する」だの「非人間の知性体」ってのがイスラム圏では禁忌だから旨味が無いんだわ。
マリオがOKくらいなもんで、場所によりどうぶつの森すら駄目だからな。
いい人材を引き留めるのに一番必要なのは金だけどな
中東では欧米と違ってK国はウンコだと言う事が正しく認識されているから
K国ゲーが買われることはないんじゃね?
そもそも石油代金未払いでK国に激おこだし、中東諸国。
本当これ
日本の企業は金払い最悪
優秀な人材はどんどん離れて衰退しか残されてない
11月15日に発売された『ポケットモンスター ソード・シールド』ですが、「ソード」が中東でベストセラーのSwitchゲームになったことが中東メディアTrue Gamingから発表されました
ソニービルは売ってないぞ。ソニービルは立て替えてだ。地下鉄やらなんやらの問題で2024年に延期になってるだけ。株式を売ったのは東京通信工業出身の大賀までの社長が原因。予算を上回る開発費や可愛がってたSPEの社長の大赤字垂れ流しを責任取らせないで続けさせてたり。それをやめて、SPEのトップ解任したりコストカットしたり。株式売ったのはこの頃。
いい所もあるのよ。そういう所は人材流出が少ないんだわ。
任天堂、コーエーテクモ、バンダイナムコ、ソニー、限定付きでスクエニ。
悪い処はカプコンとコナミ。
スクエニは古い人間の人件費が高すぎるのに、売り上げ伸びるゲームを作りづらい、開発が経営にも回ってるから首にもできないと言う悪循環になってるな。
賃金悪い印象はカプコンの人材流出とプラチナゲームズのカプコン暴露の影響なだけだと思うぞ。
ただあそこはイスラム教の規制があるからなぁ・・・
マジで?中東では死刑者もでてるんやで?ポケモン。
エジプト、レバノン、シーア派が多いイラン位やで、OKになってるの。
女性の肌露出が厳格に禁止されているサウジ国でエ□ゲ屋は死刑案件だぞ。
マジレスすれば効かない。
過去MSの買収も何言ってんだ?になった位だし。
あの会社がちょっと考えるとなる場合は、宮本茂や岩田聡、横井軍平並な奴を4,5人連れてこいってなった時くらいじゃね?
世界で売れていると言っても外国人向けだし
好調なのに更なる巨大資本にホイホイ買われたがる海外企業とは違うの
おいおい日本語くらい理解しろよw
企業に対しては金だけじゃないかもしれないが、作業者個人個人は大体金だろって事を言ってんじゃねーのか?
大体プラチナゲームズやら、名越スタジオあたりのメンバーだったら金でペシペシすればなびきそうだけどな。
現状の優良人材呼ぶなら金だけで出来ても将来的な人材は金だけでは無理
この辺りに単一企業としてやってきたかどうかの違いが出る
札束奴隷なんて品性では分からんかもなw
コエテクは会長夫妻が最強なんで無理。
産油国の王族は金ある内に色んなとこに投資や買収しまくってる
外注を増やした結果、春麗が岩面化したCapcomでもない
石油取引でもコネの多い中国系企業を傘下に収めたい筈でティンセントの子会社ではないか?
かといってスイッチみたいにソフトの弾をインディーズみたいな小規模タイトルで水増ししてるのも勘弁だろ
スイッチのスペック的にはインディーズタイトルが一番いいんだろうが
スクエニのほうが低くて草
コエテクがそもそも外注受けてる会社だからDOA作るのはコエテクとか
プラチナは別の
ポポナー?
昨日の配信は良かったから全部見たぞポポナー
任天堂はIP力高いから金あるなら買収したい人は世界に多いだろ
自分もKOFは好きだが
カリスマ社長もけっこうお歳だろうし引退したらどうなるのかって思うし
その記事自体がソースとして信憑性があるのかの問題なんだが
アホには難しかったかな?
前提からして妄想なのに気持ちもクソもないだろw
経営権取って爆死する可能性あるし。
外人経営だと恐らく失敗するだろうな。多少のガラパゴス感が任天堂の持ち味だし。
まあキャラクター収入は安定して得られるだろうが。
ps5ゲー?w
箱とPCはもっと海外作品ばかりだろ情弱
暴落し続けて買収されるなこりゃ
ナナシオってコリアンだったんだな
FGO合算した途端国内逆転されたりしてなwとっくのとうに頭がおかしくなっている任天堂にとどめ刺しちゃうw
あつ森も発禁なのに中国で売られてるしw
そもそも違法ならそんな会社の株買うのもおかしくないか?
安倍マリオは暗殺されたし、あれは究極の貧乏神だよ。コロコロして封印するのが一番だな。
任天堂が死ねばゲーム事業は停滞から躍進に向かうwまずは足元に絡みつく寄生樹(任天堂)を枯らすんですよw
アルカイダもそうだったしw
外交問題が〜とかでw
天下の東芝でさえ切り売り買収されるのによぉ〜たかだか娯楽民間企業が守られるわけがねえもんよ
日本ゲーム会社およびサードよ。どうか無事で。グッドラック
米国が強いとろくなことにならんし