• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「スーパーや海外からの
ダンボールはすぐにすてろ!
特にバナナの箱はマジでやめろ
毒蜘蛛とか怖いから!」

とかTwitterで答えていたけど。
「そんなわけねえだろ。」とか
言われたが知らんのだな。

海外で実例あるんだわ、これが。
バナナグモ刺されたら人は2時間で死ぬ




バナナの中に隠れる
世界最悪の毒グモと言われる
「ブラジリアンワンダリングスパイダー」

通称:バナナ蜘蛛

毒性はガラガラヘビの30倍と言われる。
日本はフィリピン産とか台湾産ばかりで
これは南米産だから余計なんだけど
フィリピン産バナナでもあこ毒蜘蛛いるしな。

でな世界的にチラチラあんだよ、
バナナに「毒蜘蛛」ついてくる例が。








  


この記事への反応


   
バナナ買うときは今度から気をつけよう・・・

それでなくともダンボールは
Gの卵のリスクの塊だと聞いたことがある・・・


へえ、海外からのダンボール、って怖いんだな
  
めちゃ凶暴なやつ!
しかも神経毒持ちだったけかな


越冬しなきゃまだいいけど、
セアカゴケグモみたいに繁殖したら怖いなぁ。


俺の部屋半年溜まった段ボールが大量にある、やばいじゃん

海外のダンボール注意はマジですね
20年前ほど若い子向け某雑貨屋の事務してた時に
インド雑貨店の子が
「聞いてください!!信じられない大きさのゴキブリいたんです!
殺虫剤あるけどかけるのも怖い!」って半べそかいて電話してきてたな
毒じゃなくて良かったけどダニにやられた!は時々言ってたな




基本的にダンボール類は
すぐに捨ててるけど…
Gの卵は聞いたことあるけど
こんな危険な毒蜘蛛おったんか……


B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BBTQKWB3
藤本タツキ(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:42▼返信
ゴミ記事専門サイトはちまを見る意味あるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:42▼返信
自民党最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:42▼返信
そんなバナナ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:43▼返信
バナナという毒グモの巣
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:43▼返信
そんなことは知らん
バナナおいしい
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:44▼返信
虫全般嫌いだからダンボールなんか何でもすぐ捨ててるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:44▼返信
こんな下らんこと言ってるから倒産するんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:45▼返信
(続く
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:45▼返信
>>5
日焼けは恐ろしや~~
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:46▼返信
自治体で出せる曜日きまってるんですわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:47▼返信
だが、なあに、かえって免疫がつく
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:47▼返信
言うてバナナ箱で買うやつおるか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:48▼返信
Amazonとヨドバシのダンボールだからとりあえず畳んで置いてる

14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:48▼返信
>>1
お前らみたいなゴミを眺めて心安らかに過ごす為だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:48▼返信
>>12
運動部の保護者とか買ってるかもな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:49▼返信
※12
バナナダイエットをしてる人なら箱で買うだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:49▼返信
毒性怖いな、セアカゴケグモが雑魚扱いじゃないですか
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:49▼返信
ちなみに日本で流通しているバナナは海外からダンボールで直運ばれてないのよねw
船便で温度管理された未成熟なバナナを日本国内で倉庫に入れて薬品で完熟させるのが99%なんで
残りの1%は超高級品なんで異物混入の確率は低いというか一般の家庭ではお目にかかれんよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:50▼返信
>>16
いや買わんだろ
食いきる前に腐るわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:50▼返信
これは業務妨害では?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:50▼返信
>>1バカ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:51▼返信
日本に来る時には農薬で洗ってるから虫は死んでんだろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:52▼返信
日本でニュースになったことすらないし、気にしなくていい
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:52▼返信
それが本当なら北海道でもゴキブリがとっくに溢れてるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:53▼返信
防疫を頑張っていただきたい。バナナ以外に主食あって日本に住みついたらやだな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:53▼返信
段ボールじゃなくてもはやバナナの問題だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:53▼返信
これが嘘松かは知らんけど、ダンボールはさっさと処分するに限る
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:54▼返信
毒蜘蛛とかいるわけねーだろアホかw
いたら八百屋やスーパーが毒蜘蛛で溢れてるわ
ほんとバカッターってバカしかいないんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:54▼返信
毒がない蜘蛛なら別に家にいようが放置してやってもいいがな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:55▼返信
「ダンボール捨てられない症候群」だから無理だわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:55▼返信
>>27
近所のスーパーの回収所みたいなのあるからそこにそっと置いてる
単純に邪魔になるもんな
送る側になることって滅多にないし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:55▼返信
会社が倒産しているのにツイートしてる暇あるのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:55▼返信
定期的に上がるなこの手の記事
段ボールに親でもコロされたんかな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:56▼返信
引越しの段ボールをいつまでも物入れに使ってる家は
片付けが下手くそってイメージ
35.けいこ投稿日:2022年10月05日 12:57▼返信
私のバナナの箱はどうしましょ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:57▼返信
タイトルの日本語どうなってんだ
原因じゃなくて理由だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:57▼返信
セアカゴケグモすら大騒ぎになってるってのに
それが大問題ならとっくに社会問題になってるわクソボケ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:59▼返信
>>12
一箱8房くらい入ってんでぇ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:59▼返信
>>36
何もおかしくないが?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:59▼返信
抗菌段ボール開発して。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 12:59▼返信
やっぱツイッターっていらん事煽るゴシップ系と変わらない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:00▼返信
イキり倒産マンw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:02▼返信
こんな起こり得ないリスクに怯えるより、現実に起きてる安倍一派による超円安をなんとかしたほうがいいぞw
反日カルト朝鮮信仰の安倍派は国外追放にしろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:02▼返信
カツオブシムシとか発生すると一生出るから何も置かない方がいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:02▼返信
>>18
へー
薬品ってガスだと思うんですがわざわざ箱から商品出すんですか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:02▼返信
では虫除けに農薬てんこ盛りにしときますね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:03▼返信
>>25
蜘蛛がバナナ食ってるワケじゃない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:03▼返信
内容自体はほぼ既出

2022.5.25 05:00
元青果店社員「モノ送る時はAmazonより果物ダンボールとか言ってるけど絶対やめろ!!!」⇒その理由が納得しかない”アイツ”
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:03▼返信
まーたいつもの過剰煽り
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:03▼返信
日本に輸入されるバナナは青い状態で入ってきて植物検査が実施されるんだ
段ボールに付いてるってよくもまあ煽るねぇ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:04▼返信
>>35
細かく切って捨てようね(´・∀・`)
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:05▼返信
会社で虫がーとか騒いでるBBAが段ボール貯め込んでて呆れるよ
段ボールが原因ですよって正論言ってもキレるだけの更年期BBAで困るわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:05▼返信
ワタクシはちゃんとメルカリやオークション等の梱包材として再利用しております。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:06▼返信
命の危険は感じてないけど海外から届いたダンボールも中のの梱包材も
ザラザラコテコテで触ると手が汚れる
変な臭いもして再利用できる代物じゃないから捨てるに限る
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:07▼返信
そもそもバナナが常温で入って来る訳ないだろ
普通は死んでるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:08▼返信
>>14お昼休みに窓際のおっさんが便所飯しながら書いてそうww

ここのコメント欄のゴミって明らかに障害者や精神疾患者ばっかやん
ニートとかの底辺層みて楽しいとかすらおきんわ
眺めて心が安らになる意味が分からん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:08▼返信
日本の検疫ならって思うけど最近の日本の劣化っぷりに心配になるわ
もう平成の常識水準は通用しない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:08▼返信
日本だと青い状態でしか輸入できない上に
エチレンガス漬けにして黄色くするから
害虫は点いてこないですハイ
青い状態でしか輸入を許可してないのは害虫が入らないようにするためですから
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:09▼返信
>>12
コストコで売ってんじゃね
知らんけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:09▼返信
これが本当なら、どこかの時点で大ニュースになってるだろうし、スーパーで段ボールをご自由にお持ちくださいって積まれてたりもしなくなってるはずだよね。
ちょっと信じられないわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:09▼返信
>>24
北海道の人に聞いた話だけど割と居るらしいよ。屋外ではほぼ見ないらしいけど。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:12▼返信
知らないことを学べたありがとう
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:13▼返信
北朝鮮ミサイルの方が怖いわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:14▼返信
まーた不安を煽って注目されたいバカが出てきたよ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:15▼返信
海外でそういう事例が在るのは既に繁殖している地域や
黄色い状態で輸入していると無視が混入することが在るからだよ
日本は青い状態でしか輸入が許可されない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:15▼返信
バナナを愛しバナナに愛される漢 スパイダーマッ!!!
許せん!!
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:16▼返信
メキシコ産のアボカドの箱を開いたら、タランチュラみたいな大きい蜘蛛がいてビックリしたな。
青い目が光ってたよ、めっちゃ怖かった。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:16▼返信
不安を煽って営業妨害すると訴えられますよ
そういう記事を拡散するのも辞めろって言われるかもね
このサイトもオイルショックみたいなことでも引き起こしたいのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:16▼返信
外に出ると車に跳ねられて死ぬ事があるから家から出るなレベルの注意喚起だな
脳みそまでゴリラなんじゃないか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:16▼返信
バナナマン日村悪いやつだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:17▼返信
デマですよー
海外で騒ぎになってるのは勘違いによるものですー
上の例でも「思われる」とかでしょ?
アメリカでは統計とって調べた例もありますよ
検索すればわかります
騙されないでくださいー
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:17▼返信
>海外で実例あるんだわ

ここは日本だぞどアホ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:18▼返信
>>60
大ニュースどころか常識っていうか
ダンボールタグで検索すると分かるが
このはちまでも何度か流してるネタだぞ
何回同じネタ使うっちゅうねんっていうくらいには
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:19▼返信
嘘つきのアカウント
信じるか信じないかはあなた次第です
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:20▼返信
子供時代から嘘吐いては注目集めようとしてたんやろな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:22▼返信
バナナ買わなくていいのでは?
はい論破
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:22▼返信
>>73
デマがお前の中で常識化してる事は理解した。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:22▼返信
ツイカスは2ch以上にアテにならないからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:25▼返信
嘘吐きゴリラまじ注意
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:31▼返信
隣の柿はよく客食う柿だ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:31▼返信
海外のAmazonとかで買った箱も気をつけないとな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:33▼返信
ブラジル産のバナナでアナニーしててケツの穴を毒蜘蛛に刺された事件もあるしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:34▼返信
文体がキモい
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:35▼返信
もう二度とバナナ食べるの止めよう;;
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:37▼返信
段ボールだけじゃなくて袋も危ないってことにならん?この画像
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:37▼返信
そんなバナナ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:38▼返信
そもそもダンボールって虫にとっては居心地の良い巣みたいなもんだからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:39▼返信
>>56
悲しい自己紹介…
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:41▼返信
>>85
多分これ日本の画像じゃないよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:41▼返信
>>19
一人暮らしならな…
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:42▼返信
日本で実例ないんだわ、これがwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:43▼返信
バナナだバナバナー
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:43▼返信
日本で実例ないんだわ、これがwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:43▼返信
嘘松起稿
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:43▼返信
バナナだバナバナー
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:47▼返信
>>89
それはわかるが紛れてくるときは袋ごとなら袋もあぶなくないかと
日本じゃ検査体制が他国より厳重なのかもしれんけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:47▼返信
卵入ってたら捨てても産まれて繁殖してしまうんか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:48▼返信
アホちゃうかコイツ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:48▼返信
日本のバナナは害虫対策の為に熟成前の緑色の段階で輸入してるからコイツは過度に煽って不安に陥れる嘘松の知恵遅れのクズ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:48▼返信
※97
そらそやろ
捨てない場合も餌与える訳じゃないんだから
バナナ輸入開始年を考えたら今ごろ日本中に繁殖しとる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:51▼返信
調べてみたらそいつに刺されたら4時間勃ち続けて死ぬとか出てくるんだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:52▼返信
段ボールはゴキブリの住処になるからとっとと捨ててる
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:54▼返信
🍌🕷宜しく❕
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:55▼返信
サソリも小さいやつが強いってインディジョーンズがいってた
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:57▼返信
日本で実例ないんだわ、これがwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 13:57▼返信
こういったものの方が危険に見えるのは何でだろうな
交通事故の方が数も多いし身近だしあう確率もよほど高いだろうに轢かれるとは思わんのだよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:00▼返信
よく考えて欲しいんだけど日本ってずーーーと大量にバナナ使いまくってるしいっぱい海外から輸入してるんだけど日本には生息してない蜘蛛なんよこいつ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:04▼返信
輸入品は検疫所通るだろ 絶対そこをすり抜けないとは言わないが
引用されてる記事はスーパーでの購入品に混入の記事であってダンボール関係ないな
ダンボールに混入してるら開封するスーパーで発生してるもんな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:06▼返信
毒蜘蛛は現地で悩みの種だけど
海外から輸送してくるとき青い房で運ぶ時、ガスで殺菌するから現地からの虫ってのはまず無いよ?
そのあとのパッケージ化とかで混入はあるかもしれんけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:07▼返信
バナナって現地で取ったのをそのまま輸出輸入してると思ってるのか?
取った直後は青いバナナで、加工してからバナナは黄色くなるわけで。

収穫して、出荷して、エチレンガスをかけて、熟成室で寝かせて、梱包して、空輸して、日本に届いて、各八百屋やスーパーへ卸して、俺らが買うわけ。

その間蜘蛛はずっとバナナにくっついてるんですか~?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:09▼返信
そして事例は海外っと…
ここは日本だ、この馬鹿^^;
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:10▼返信
>>30
俺もダンボールに住んでるから無理だわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:12▼返信
命関わる記事なのになんで伏せ字つかうの??
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:21▼返信
日本で実例があるわけじゃないだろ。
スーパーで働いてバナナも売ってたけどバナナの箱の中にクモなんて一度も見たことがない。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:29▼返信
海外の発生例は探すのになぜ日本でそれが起こらないかは調べるどころか考えもしないやつ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:29▼返信
iherbとかMYPROTEINの箱もやばいのかな
結構溜まってるかも
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:30▼返信
海外から段ボール単位で購入する人向け

いるか知らんけど

まあ雑学マウントですよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:30▼返信
輸入時検査で見つかった時点で大問題だからそこまで気にする必要ない。
それより国内のほうが何もしてないから虫は多い。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:30▼返信
トコジラミ湧いたことあるから即捨てる
ダンボール製のクラフトボックスとかももう無理
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:34▼返信
うち果物卸しだけど南米からの箱に蠍はいってたことあるよ
ムカデなんてしょっちゅう
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:35▼返信
>>114
可能性の話なのに経験談で否定されてもな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:35▼返信
>>61
北海道の人だけど、生ゴキブリ見たことない
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:39▼返信
マジ注意なら伏字すなよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:40▼返信
>>73
何が言いたいかよくわからない返信だな…。
ニュースで扱われたかわからんけど、はちまでは何回も記事出してる、だからこれは常識だ! って言いたいの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:51▼返信
輸入した商社で詰め替えがあるでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:51▼返信
ダンボールはガチで巣窟だからすぐに捨てろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 14:54▼返信
糞みたいな文章書くな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 15:04▼返信
日本でも実例があるの?
どちらにしてもダンボールはすぐ捨てたいけどゴミ回収が毎日来るわけじゃないからなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 15:13▼返信
蜘蛛は昆虫より殺虫剤に弱い。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 15:15▼返信
段ボールはゴキブリの良い住処だという
確かに良い隙間がある 段ボール自体を食べる事も出来そうだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 15:16▼返信
今のアパートで5年住んでるがGは今まで見た事なかったのに
隣にベトナム人が越してきてベトナム人部屋の前に香草系?のダンボールが良く置いてあった
それから共用部天井通路、俺の部屋にチャバネが発生して大変迷惑している
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 15:21▼返信
全部海外の出来事で大騒ぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 15:32▼返信
>>88
何のために検疫があると思ってんだろうな
しかも日本の検疫滅茶苦茶厳しいし野菜果物から虫に出会うのはほぼ不可能に近いぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 15:36▼返信
いちいち○○とか伏せ字にするのうぜぇ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 15:41▼返信
スパイダーマンに変身できるチャンス
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 15:53▼返信
でも今まで日本で繁殖して大変とかそんなニュース聞いた事無いし
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 16:18▼返信
>>135
70億人中70億人くらいは死ぬけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 16:24▼返信
クモは益虫じゃねーじゃん
ゴキブリよりひでぇ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 16:49▼返信
アシダカ軍曹もバナナにくっついて日本に入ってきたらしい
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 17:08▼返信
海外で

終了
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 17:14▼返信
日本のスーパーとかで事例でてからでいいんでね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 17:28▼返信
言ってることは正しくても

あるんだわ、これが

みたいな言い方で相手にされない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 17:53▼返信
スーパーの青果部門は虫嫌いの人は無理だねぇ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 18:06▼返信
これからの寒い季節、ダンボールで暖房の節約をできるというのに捨てろだって?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 18:29▼返信
ブラジリアンワンダリングスパイダー(クロドクシボグモ)
生態分布
ブラジルやアルゼンチン、ウルグアイなどの中南米。
日本に中南米からのバナナってあったっけ?
フィリピン・台湾・アフリカのエクアドルと中南米から来てないし
ブラジルバナナも沖縄で栽培されているしな。
かなりの風評被害になるけどその責任とれるんだろうな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 18:44▼返信
で、なんで日本国内では例が無いんですかね
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 19:09▼返信
ペルーとかエクアドルのバナナって
ヤバい?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 19:09▼返信
すぐに捨てろ言われても資源ごみの日じゃないと...
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 19:13▼返信
>>98

全く同感! 日本は世界的にも「温室・ぬるま湯=超安全」すぎて「虚弱人間大国」になってる。

国内に少々危険要素(不完全要素)があったほうがいいんだよ。どっちみち「危険な世界」と交流しなくちゃ日本はやってけないんだから。心構えを育むために
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 19:16▼返信
箱捨てたってバナナの中にいるなら意味なくね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 19:45▼返信
日本でその手のニュース聞かないのは何故なんだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 20:20▼返信
中国の輸入品はホント家で空けるにしても風呂場とかで虫やダニの逃げ道なくせよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 21:02▼返信
検品ザル
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 21:02▼返信
それならバナナ毎捨てなあかんやん
引いては通販したらあかんやん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 21:28▼返信
>>3
雲るから止めとけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 21:28▼返信
>>4
毒グモ「だって、バナナ美味いし」
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 21:29▼返信
>>6
任天堂のダンボールVR「何だと!!」
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 22:39▼返信
通販で届く段ボールも発送元がどんな環境で管理してるか分からんからな
雑に置いててダニまみれになってる奴が自宅に来る可能性もある
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 23:19▼返信
工場勤務の時某TV企画のTシャツを大量に作る時インドから届いた箱に謎の幼虫がいて成虫にならず大量の死骸が工場内に転がってた事を思い出した
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月05日 23:38▼返信
バナナを箱で買う奴はそもそも頭に虫が湧いてると思うの
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 01:01▼返信
つまりバナナを買ってはいけない
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 02:38▼返信
明日は昆虫採集やね
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 05:50▼返信
輸出入するものって防疫のために燻蒸って言ってバルサンみたいな奴するって聞いたけど
すり抜ける奴もいるのか…
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 07:47▼返信
薬剤耐性が強すぎる昆虫の卵に関しては放射線照射でブチ殺す以外に無いのもあるから・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:05▼返信
検疫「・・・」
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:22▼返信
家腐るって書いてあるけど
腐った倉庫ってあるん?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:34▼返信
日本でそんなニュース聞いた事も無いから気にする必要はない
何十年バナナ輸入してどれだけ消費してると思ってる?
問題になってない以上、心配する必要ない
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 08:36▼返信
海外から直接段ボールでバナナ買う奴なんかおらんやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:01▼返信
バナナ蜘蛛て
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:06▼返信
バナナ蜘蛛で検索すると一番最初にナショジオの安全?、てのが出てくるんだが…
毒性のある蜘蛛もいるけどごく稀で、ほとんどの場合は無害
バナナから何百匹出てきた、という話についても言及しているけど、子蜘蛛の状態だったので蜘の種類の判別はしていなかった、とあるし…
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:18▼返信
>>1
海外バナナダンボールなんて手にする機会ねーよハゲ
初めて知って言いたくて仕方なかったんやねぇ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:53▼返信
バナナなんて日本に入ってきて数十年数百年経つのにセアカゴケグモみたく話題になる事ないし平気なんやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 09:59▼返信
なんか怪しいやつだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 11:30▼返信
害虫の温床、段ボールを直ぐに処分しないバカがいるのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 12:03▼返信
緑のバナナを冷蔵で運んで日本でエチレンガスに晒して熟成させてるので
万が一蜘蛛が段ボールにくっついていても死んでるだろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:20▼返信
東京ばななと蜘蛛ですがコラボはよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 16:51▼返信
ダンボールをもらって帰るような奴は、殺されればよい。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月06日 17:35▼返信
ドクボシグモってレッドフェイス・バナナ・スパイダーと間違えられてるらしいよ
毒性はないけど似ているらしく結構昔からしょっちゅうコイツと間違えられて騒ぎになってるって
あとはアシダカグモが紛れ込んでたりするとの事で
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:16▼返信
今に至るまで問題になってないというのに
アホってすぐ煽られるよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:40▼返信
そもそも箱でバナナ買わないから気にしなくて良い事がわかった
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:44▼返信
なんでこう、中途半端な薄い知識でドヤるんだろうな
バナナ以前の流通に関しては無知丸出しだし
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 16:24▼返信
ごく稀な例で煽ってくんの草
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 17:49▼返信
全然海外じゃないけどこないだ猫の段ボール製の爪研ぎにアリさん繁殖して大泣きした
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月07日 18:17▼返信
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 08:29▼返信
日本にいないじゃん
嘘松
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 00:16▼返信
知っててえらいでちゅねー。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月15日 11:59▼返信
閲覧注意つけとけよー
虫画像見ちゃったじゃん

直近のコメント数ランキング