そういやさ前に
— 石武丈嗣(会社倒産!残った会社も赤字2000万以上!コロナ赤字・円安・原価値上がりで倒産祭り!) (@_596_) October 3, 2022
「スーパーや海外からの
ダンボールはすぐにすてろ!
特にバナナの箱はマジでやめろ
毒蜘蛛とか怖いから!」
とかTwitterで答えていたけど。
「そんなわけねえだろ。」とか
言われたが知らんのだな。
海外で実例あるんだわ、これが。
バナナグモ刺されたら人は2時間で死ぬ(続く1 pic.twitter.com/eYxzL6r08g
「スーパーや海外からの
ダンボールはすぐにすてろ!
特にバナナの箱はマジでやめろ
毒蜘蛛とか怖いから!」
とかTwitterで答えていたけど。
「そんなわけねえだろ。」とか
言われたが知らんのだな。
海外で実例あるんだわ、これが。
バナナグモ刺されたら人は2時間で死ぬ
バナナの中に隠れる
— 石武丈嗣(会社倒産!残った会社も赤字2000万以上!コロナ赤字・円安・原価値上がりで倒産祭り!) (@_596_) October 3, 2022
世界最悪の毒グモと言われる
「ブラジリアンワンダリングスパイダー」
通称:バナナ蜘蛛
毒性はガラガラヘビの30倍と言われる。
日本はフィリピン産とか台湾産ばかりで
これは南米産だから余計なんだけど
フィリピン産バナナでもあこ毒蜘蛛いるしな。
(続く2
バナナの中に隠れる
世界最悪の毒グモと言われる
「ブラジリアンワンダリングスパイダー」
通称:バナナ蜘蛛
毒性はガラガラヘビの30倍と言われる。
日本はフィリピン産とか台湾産ばかりで
これは南米産だから余計なんだけど
フィリピン産バナナでもあこ毒蜘蛛いるしな。
でな世界的にチラチラあんだよ、
バナナに「毒蜘蛛」ついてくる例が。
でな世界的にチラチラあんだよ、
— 石武丈嗣(会社倒産!残った会社も赤字2000万以上!コロナ赤字・円安・原価値上がりで倒産祭り!) (@_596_) October 3, 2022
バナナに「毒蜘蛛」ついてくる例が。
例えば英国。引用元の
【海外発!Breaking News】スーパーで購入したバナナに毒クモが混入 世界で最も毒の強いクモの恐れ(英)https://t.co/cU8yz9NhpG
とかな。他にもな(続く3
購入したバナナの中から何百匹ものクモが出現 → 自宅がクモだらけになり外へ避難 → 世界最悪の毒グモと思われることが判明https://t.co/Nb0iWsgOiU
— 石武丈嗣(会社倒産!残った会社も赤字2000万以上!コロナ赤字・円安・原価値上がりで倒産祭り!) (@_596_) October 3, 2022
とかな。結構あるんだよ、これ系のニュース。
大概バナナにつく毒蜘蛛って小さくて
強力な毒蜘蛛多くてな。
(続く4
日本に入ってきたら大ニュースになるが
— 石武丈嗣(会社倒産!残った会社も赤字2000万以上!コロナ赤字・円安・原価値上がりで倒産祭り!) (@_596_) October 3, 2022
用心するに越したことねえだろ?
特にタマゴのまま入ってきたら
殺虫剤ききづらい個体もいるし。
くれぐれも海外のダンボール放置とかにも
気をつけようなって話でした。https://t.co/dxd4tajB8n
この記事への反応
・バナナ買うときは今度から気をつけよう・・・
・それでなくともダンボールは
Gの卵のリスクの塊だと聞いたことがある・・・
・へえ、海外からのダンボール、って怖いんだな
・めちゃ凶暴なやつ!
しかも神経毒持ちだったけかな
・越冬しなきゃまだいいけど、
セアカゴケグモみたいに繁殖したら怖いなぁ。
・俺の部屋半年溜まった段ボールが大量にある、やばいじゃん
・海外のダンボール注意はマジですね
20年前ほど若い子向け某雑貨屋の事務してた時に
インド雑貨店の子が
「聞いてください!!信じられない大きさのゴキブリいたんです!
殺虫剤あるけどかけるのも怖い!」って半べそかいて電話してきてたな
毒じゃなくて良かったけどダニにやられた!は時々言ってたな
基本的にダンボール類は
すぐに捨ててるけど…
Gの卵は聞いたことあるけど
こんな危険な毒蜘蛛おったんか……
すぐに捨ててるけど…
Gの卵は聞いたことあるけど
こんな危険な毒蜘蛛おったんか……
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません
バナナおいしい
日焼けは恐ろしや~~
お前らみたいなゴミを眺めて心安らかに過ごす為だよ
運動部の保護者とか買ってるかもな
バナナダイエットをしてる人なら箱で買うだろう
船便で温度管理された未成熟なバナナを日本国内で倉庫に入れて薬品で完熟させるのが99%なんで
残りの1%は超高級品なんで異物混入の確率は低いというか一般の家庭ではお目にかかれんよ
いや買わんだろ
食いきる前に腐るわ
いたら八百屋やスーパーが毒蜘蛛で溢れてるわ
ほんとバカッターってバカしかいないんだな
近所のスーパーの回収所みたいなのあるからそこにそっと置いてる
単純に邪魔になるもんな
送る側になることって滅多にないし
段ボールに親でもコロされたんかな?
片付けが下手くそってイメージ
原因じゃなくて理由だろ
それが大問題ならとっくに社会問題になってるわクソボケ
一箱8房くらい入ってんでぇ
何もおかしくないが?
反日カルト朝鮮信仰の安倍派は国外追放にしろ
へー
薬品ってガスだと思うんですがわざわざ箱から商品出すんですか?
蜘蛛がバナナ食ってるワケじゃない
2022.5.25 05:00
元青果店社員「モノ送る時はAmazonより果物ダンボールとか言ってるけど絶対やめろ!!!」⇒その理由が納得しかない”アイツ”
段ボールに付いてるってよくもまあ煽るねぇ
細かく切って捨てようね(´・∀・`)
段ボールが原因ですよって正論言ってもキレるだけの更年期BBAで困るわ
ザラザラコテコテで触ると手が汚れる
変な臭いもして再利用できる代物じゃないから捨てるに限る
普通は死んでるよ
ここのコメント欄のゴミって明らかに障害者や精神疾患者ばっかやん
ニートとかの底辺層みて楽しいとかすらおきんわ
眺めて心が安らになる意味が分からん
もう平成の常識水準は通用しない
エチレンガス漬けにして黄色くするから
害虫は点いてこないですハイ
青い状態でしか輸入を許可してないのは害虫が入らないようにするためですから
コストコで売ってんじゃね
知らんけど
ちょっと信じられないわ。
北海道の人に聞いた話だけど割と居るらしいよ。屋外ではほぼ見ないらしいけど。
黄色い状態で輸入していると無視が混入することが在るからだよ
日本は青い状態でしか輸入が許可されない
許せん!!
青い目が光ってたよ、めっちゃ怖かった。
そういう記事を拡散するのも辞めろって言われるかもね
このサイトもオイルショックみたいなことでも引き起こしたいのか?
脳みそまでゴリラなんじゃないか?
海外で騒ぎになってるのは勘違いによるものですー
上の例でも「思われる」とかでしょ?
アメリカでは統計とって調べた例もありますよ
検索すればわかります
騙されないでくださいー
ここは日本だぞどアホ
大ニュースどころか常識っていうか
ダンボールタグで検索すると分かるが
このはちまでも何度か流してるネタだぞ
何回同じネタ使うっちゅうねんっていうくらいには
信じるか信じないかはあなた次第です
はい論破
デマがお前の中で常識化してる事は理解した。
悲しい自己紹介…
多分これ日本の画像じゃないよ
一人暮らしならな…
それはわかるが紛れてくるときは袋ごとなら袋もあぶなくないかと
日本じゃ検査体制が他国より厳重なのかもしれんけど
そらそやろ
捨てない場合も餌与える訳じゃないんだから
バナナ輸入開始年を考えたら今ごろ日本中に繁殖しとる
交通事故の方が数も多いし身近だしあう確率もよほど高いだろうに轢かれるとは思わんのだよな
引用されてる記事はスーパーでの購入品に混入の記事であってダンボール関係ないな
ダンボールに混入してるら開封するスーパーで発生してるもんな
海外から輸送してくるとき青い房で運ぶ時、ガスで殺菌するから現地からの虫ってのはまず無いよ?
そのあとのパッケージ化とかで混入はあるかもしれんけど
取った直後は青いバナナで、加工してからバナナは黄色くなるわけで。
収穫して、出荷して、エチレンガスをかけて、熟成室で寝かせて、梱包して、空輸して、日本に届いて、各八百屋やスーパーへ卸して、俺らが買うわけ。
その間蜘蛛はずっとバナナにくっついてるんですか~?
ここは日本だ、この馬鹿^^;
俺もダンボールに住んでるから無理だわ
スーパーで働いてバナナも売ってたけどバナナの箱の中にクモなんて一度も見たことがない。
結構溜まってるかも
いるか知らんけど
まあ雑学マウントですよ
それより国内のほうが何もしてないから虫は多い。
ダンボール製のクラフトボックスとかももう無理
ムカデなんてしょっちゅう
可能性の話なのに経験談で否定されてもな
北海道の人だけど、生ゴキブリ見たことない
何が言いたいかよくわからない返信だな…。
ニュースで扱われたかわからんけど、はちまでは何回も記事出してる、だからこれは常識だ! って言いたいの?
どちらにしてもダンボールはすぐ捨てたいけどゴミ回収が毎日来るわけじゃないからなあ
確かに良い隙間がある 段ボール自体を食べる事も出来そうだ
隣にベトナム人が越してきてベトナム人部屋の前に香草系?のダンボールが良く置いてあった
それから共用部天井通路、俺の部屋にチャバネが発生して大変迷惑している
何のために検疫があると思ってんだろうな
しかも日本の検疫滅茶苦茶厳しいし野菜果物から虫に出会うのはほぼ不可能に近いぞ
70億人中70億人くらいは死ぬけどな
ゴキブリよりひでぇ
終了
あるんだわ、これが
みたいな言い方で相手にされない
生態分布
ブラジルやアルゼンチン、ウルグアイなどの中南米。
日本に中南米からのバナナってあったっけ?
フィリピン・台湾・アフリカのエクアドルと中南米から来てないし
ブラジルバナナも沖縄で栽培されているしな。
かなりの風評被害になるけどその責任とれるんだろうな?
ヤバい?
全く同感! 日本は世界的にも「温室・ぬるま湯=超安全」すぎて「虚弱人間大国」になってる。
国内に少々危険要素(不完全要素)があったほうがいいんだよ。どっちみち「危険な世界」と交流しなくちゃ日本はやってけないんだから。心構えを育むために
引いては通販したらあかんやん
雲るから止めとけ
毒グモ「だって、バナナ美味いし」
任天堂のダンボールVR「何だと!!」
雑に置いててダニまみれになってる奴が自宅に来る可能性もある
すり抜ける奴もいるのか…
腐った倉庫ってあるん?
何十年バナナ輸入してどれだけ消費してると思ってる?
問題になってない以上、心配する必要ない
毒性のある蜘蛛もいるけどごく稀で、ほとんどの場合は無害
バナナから何百匹出てきた、という話についても言及しているけど、子蜘蛛の状態だったので蜘の種類の判別はしていなかった、とあるし…
海外バナナダンボールなんて手にする機会ねーよハゲ
初めて知って言いたくて仕方なかったんやねぇ
万が一蜘蛛が段ボールにくっついていても死んでるだろう
毒性はないけど似ているらしく結構昔からしょっちゅうコイツと間違えられて騒ぎになってるって
あとはアシダカグモが紛れ込んでたりするとの事で
アホってすぐ煽られるよな
バナナ以前の流通に関しては無知丸出しだし
嘘松
虫画像見ちゃったじゃん