【欧州委員会、スマホ充電機器の端子を「USBタイプC」に統一する法案提出!ついにiPhoneのLightning完全廃止か…!?】
EU、スマホなどの充電を「USB-C」統一に決定
記事によると
・欧州議会は、スマートフォンやタブレットなどのモバイル機器の充電端子をUSB Type-C(USB-C)に統一することを決めた。
・2024年末までにEU内で発売される製品へのUSB-C対応が義務化される。
・ノートパソコンも2026年春以降、対象に含まれる。
・義務化の狙いは、廃棄物削減や、消費者が持続可能性のある選択、あるいはメーカーに縛られない選択をできるようにすることが挙げられている。
・どのメーカーの製品であっても、携帯電話やスマートフォン、タブレット、デジタルカメラ、ヘッドホン、ハンドヘルドのゲーム機、ポータブルスピーカー、電子書籍リーダー、キーボード、マウス、ポータブルナビ、ノートパソコンがUSB-C搭載の義務が課される。
以下、全文を読む
この記事への反応
・Appleへそ曲がりだから、「じゃあ端子ごとなくしてスマートにしますわ!」ってやりかねない
・ほー
スマホだけでなくノートPCも対象になってくるのか
・これは良いと思う。Androidスマホが多いところだとiPhoneのケーブル探すの大変だしな。あと無線給電のみになったとしてもQiや、データ転送もWi-Fi、Bluetoothで転送できれば良いしな。
・スマホの右側面に給電端子を付けてほしい
・統一されたらタイプCから進化できないの?
・実質iPhoneの排除だろう。
アメリカは今や世界中にナメられている。
・アップルさん今どんなきも
・今どき鼻毛カッターですらType-Cなのに今売られてるのでType-Cじゃない製品なんてあるか?
近い将来、USB-C対応のiPhoneが来るかもしれんな


デジタル無能大国だから
こいつの頭の悪さw
なんやそれ。携帯界のスイッチかよ
イヤホンなくした理由に薄さがーとか言ってたくせに結局イヤホン端子賄えるくらい分厚くなってるし
前々から特定の会社の端子形状の独自規格こそがコスト増だし無駄の極みで競争を妨げてるってさんざんEUの機関では言われてきたし・・・
いい加減にしろって最後通牒なんかねコレ?
不便やな。
これははちまで余裕で1位取れる頭の悪さだな
どのみち強度が下がるでしょ
あんなアホアホカメラ付けてる時点で薄型化とか欺瞞もいいところだろ
TypeAだろうがライトニングだろうが全部TypeーCに部品交換できるよ
ケース側もゴリゴリ削らないと行けないのがちょっとだけ面倒だけど
少し削るだけだからすぐ終わる
それはそれで電気代の高騰に険しい眼差しを向けてるイギリスやEU圏の主婦や学生の反発を買う
いやマジだぞ?
オランダのスキポール国際空港なんか職員の人手不足で欠航だらけで空港機能が死んでる
原因はガソリン代高すぎて職員が出勤出来ないから失業手当もらって生活するって逆ギレ
アメリカは殿様商売が過ぎるんだよ!
あんなもんを使うのは機械音痴の情弱だけだよ
無駄に電気をドブに捨ててるだけ
・・・とかやりかねないんだよな、Appleは・・・
完全移行はiPhone16くらいかな?
アップルの独創性()が失われてブランド力が落ちると考える信者
これの可能性は大いにあるだろうし形を統一されても正規品じゃないとちゃんと認識しないようにする等の手段を取ってくるかもしれない
それは多分使ってるものが悪いだけだと思うよ
TypeCでの充電速度ってものによって全然違うから
ゲーミングのハイエンドでも未だに対応してない
とか言いそう。
効率じゃない
データ転送速度がクソ遅い
端子は全撤廃で完全ワイヤレスで勝負
アップルなら使いやすさも押し付けれる
どんだけがめついんだよApple
てかiPadはもう対応してるのにiPhoneだけライトニングにこだわってる意味わかんね
円安定期
カメラ性能も低いし、
同じ性能のAndroidが半額で買えるんだから
iPhoneなんていらん
それ関係ないぞ
こうなるぞ
アップルのTypeCは即ち上位互換のThunderbolt3なんだから、C強制になったらアドバンテージが消える端末はそこそこあるだろ
すでにSoCにはUSB3.0以降を使える機能はあるんだし、満を持して本体Cにして、かつての30ピン→lightningのアダプタみたいにlightning→Cアダプタ(他社では使えない)作るだけでいい
ライトニングはUSB2.0だよ
クソ遅い
最近は想定より売れなくて減産ばっかだからな。
お前わかっていないだろ
ドル独歩高のせいだぞ
EUをはじめ、信者も何も解ってないんだよなあ
自ら足かせはめて喜んでる
ヤフコメも馬鹿が群がってるよw
24年辺りから出てくると思うぞ。
任天堂Switchの進化がType-D対応して4Kにするんだろう
知らんけど
やっぱ欧州は頭おかしい。なんでも自分らの思い通りになると思い込んでる
アメリカ企業のiPhoneなんて買うな
ますますドル高になるだけだ
普通ドル高になるとアメリカ製品売れなくなるんだが
競争せずによろしくやっちゃう国が勝てるわきゃない
それでも日本人はバカだから買うんだよ
そしたら買わないけど
VITA終わったw
まずtype-Dってなんだ?
聞いたこと無いけど、何かソースあるか?
あと支流になるってどういう意味?
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
ほら顔真っ赤で反応(笑)
┐(´д`)┌
VITAとかもう誰も使ってないだろ修理保証サポートも終わったし
転送規格の問題はまだ残るけど
やはりtype-Cは導入すべき
これ割と有名やと思ったけど知らん人多いよな
自社製品、自社規格なのに契約ってなんだよ・・・
正確にはライトニングポートの方やな
コネクタ形状の話ですが
Thunderbolt4はUSB4と仕様がほぼ同一で統一の方向
なので本体がThunderbolt4だけ対応みたいな事をしてもケーブルは統一のもので問題ない
もしLightningケーブルと同性能でType-Cにしただけとかなら企業イメージ悪いね
もしLightningケーブルと同性能でType-Cにしただけとかなら企業イメージ悪いね
アレは充電だけに使うものではないのだ
Aも廃止でよろ
デカいし接触不良多いしゴミ
いまは無線環境のみだとデータ転送の上限は遅いし充電時の電力ロスとバッテリー劣化加速の可能性もあるしで有線に抵抗のない人にとってはデメリットしかないんですよね
無線でラクチンというものと天秤にかけるものではなくイヤホンジャックが消えた以上の衝撃
充電器とかAのコネクタはCtoCやCtoLightningへ変化しているので製品サイクル次第で徐々になくなる
SEだけType-Cにしてユーザーに喧嘩をうってみてほしいわ
信者の言うように必要ないならそのまま無印やPro系が売れるでしょ
つかThunderboltとかそんな感じだろ。
自演か?
じょうよわアイポンついにちょっとだけまともになるんか?(´・ω・`)
EU以外への嫌がらせか
機種によっては100Wくらいの給電能力が必要になるけど、USBでちゃんと100W流せるケーブルって純正しか怖くて使えないよ
これまでずっと「Lightningで全く問題ない!」って
言い張ってきた自分が否定されたような気になるし
見下してたAndroid勢と同じになるのが許せない
ライセンス料貰えるので
100V電源も200V電源もTVアンテナ端子も電話線もLAN配線もみんな同じコンセントを使うようなものなんだよね
PCと使いまわしにくいライトニングが嫌でandroid使ってるけど
Cになるなら乗り換え先の選択肢にiphoneはいってくる
MacBookは既にそう
ThunderboltはTYPECだろ
そうなんだ
スマホ買い替えはそこまで伸ばさないかんな
iPad ProがUSB-Cなんだけど、ほんとイヤホンを含め、いろんなものがまともに動かないから困ってる。
イヤホン端子が別にあれば困らないんだけどそうじゃないからな・・。
USB-Cは共通規格で、動いたり動かなかったり。イヤホンとかだと同じ声が二回なったり、30分くらいしたら突然続きが聞けなくなったり。本当にイライラする。
いつも思うんだけどなんでそんな馬鹿馬鹿しいことで大騒ぎするんだ?それよりUSB-CのイヤホンだのHDMIだのが本当に本当にまともに動かなくて困ってるんだが・・。
そもそもiPadとiPhone同じケーブルで充電できないのもスマートじゃない
そのSwitchもtypecでの充電だけどなw
法律で統一しても良い時期だと思う
USB-Cの端子は中の芯が不安になる細さで実際折った事あるんで嫌いなんだよ
先端端子をC->他端子は実は仕様上やってはいけない規格違反になってるから公式で出すのは難しいかも知れない
typecは見た目同じでも中身の種類違うの多い上、根本の規格制限がじつはすごい面倒くさい
守らないと最悪発火する
現実は同じ性能のAndroidはこの世に存在しないからどんな金額出しても買えないなんだよな。
デスクトップPCにAndroid入れるなら超えられるだろうけどSnapdragon(笑)なんかじゃ全く話にならないしねw
USB3仕様のLightningもあるよwwwww
安い泥端末とかだとUSB2でPDも非対応だったりするしなwww
それイヤホン側がおかしいと思ったりはしないのか。
C-3.5変換何種類か買ったけどPCで動かんとか動作変なのあるし。
USB3はノイズ出すんで2.4GHzのWi-FiやBuetoothで電波障害起こすのはよく知られてるけど村田製作所が出してるデータ見るとそれ以下の所、LTEで使う所とか所謂プラチナバンドって呼ばれてる当たりでも豪快にノイズ出てるしね。ちゃんと対策されたケーブルを使うとかフィルタ入れるとかいろいろ組み合わせるとマシになるようだけど。
くだらん意地を張るな💢