• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより








アメリカの受験戦争のドキュメンタリーが衝撃だった。

高校、大学、大学院、就職と永遠に続く終わりのない競走。

志望校には合格しなかった18歳の青年の

「そのうち二流の自分に慣れる。ゆっくり確実に」

という言葉が頭から離れない。




  


この記事への反応


   
心が痛い。
まあ僕は生まれつき三流とか四流なので屁でもないが、
こういう若者が心折れてくのを見るのは辛いな。


残念ながら2流には2流の競争があります。
3流だろうが底辺だろうが同じ。
競争をやめた時点で落ちるところまで落ちる。


逆を言うと自分には少し高い環境にいて
必死こいて頑張っていくと
そのちょっと上の高い環境になれる事ができる自分がいる。
語学お化けの妻が連れてくる外国人の友人に混じっていると
自分のいつの間にか他言語を操っている。
自分は中高の英語の成績オール2だけどここまで来れる。

  
さらに歳を重ねて、
三流、四流に落ちていく自分にも徐々に慣れてきました


米国、実はめっちゃ出世競争社会だし、
そこからドロップアウトしてしまうと自分で戻る方法見つけない限り
中々なんよな。
しかも世界から移民が常に入り続けて、
現地育ちの人より優秀だから相当な負担。
英語マウントはある意味そんな人らに残された
数少ない「誇れる」分野なのかもしれない。


ディストピア小説の台詞感がすごい……

二流でも自分の道を、と思う傍らに、
一流へとなり得たかもしれない影を
常に幻視する生活は余りに辛い…。




そこまで意識高くないけど
この気持ちはわかりすぎる……
もう二流の自分に慣れてしまったからやろか


B0BGXNH9QM
青木遥,田中誠人,小澤亜李,井口裕香,杉田智和(Vocals)(2023-03-03T00:00:01Z)
レビューはありません



4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BG56MQVX
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2022-10-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:03▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:03▼返信
三連休だ嬉しいな( ´∀`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:04▼返信
>>1
また咽び泣いてるよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:04▼返信
※1
くそーその台詞俺が書こうと思ってたのに笑笑
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:04▼返信
>>3
咽び泣いてない定期
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:04▼返信
記事おせーよ
3分過ぎてんぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:05▼返信
それがないから競争力落ちるという考え方は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:05▼返信
お前らは四流だけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:05▼返信
二流とか自惚れにも程があるだろバイト
毎日毎日クソフェミと嘘松ツイ拾う事しか能がないとか三流以下じゃないの
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:06▼返信
一流の下位か二流の上位
どっちが幸せだろう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:07▼返信
🪳も毎回のように2流に慣れ始めたってわけか
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:07▼返信
産業社会とその先の未来

by ユナボマー
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:08▼返信
泣くヤツ三流
食いしばりゃ二流
笑い果て無くそいつが一流
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:08▼返信
※10
人間レベルの雑魚格付けランクとかどうでもいいじゃんw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:08▼返信
海外脱出組なんてもともとバカだから競争とか関係ない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:09▼返信
ものさしが一種類しかないと大変だよねー
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:09▼返信
1流大学を出ても
独立で成功するのはごく一部
9割はすでに金を持っている資産家のボンボンの奴隷になるだけ
アメリカも中国も所詮家柄社会でしかないのが現実
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:09▼返信
劣等生で十分だ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:10▼返信
5流1流を語る
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:11▼返信
向こうは使われる立場である4流でも転職繰り返して競争激しいというし別に雲の上の1流見てもね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:11▼返信
大丈夫さ
ワイはお前らを一流と認めてるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:11▼返信
ほんとにごく一部のトップだけだな
半数以上は紙に名前書いてお金払えば高校は入学できるし大学も行ける
それでも年収1000万は行く
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:12▼返信
そんなことより日本の財務官僚を何とかしてくれよ。こいつらのせいで日本はずっと不景気だ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:12▼返信
そりゃあそうさ世界を動かしてるのはそういうごく一部の一流だからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:12▼返信
ゼレンスキー「北方領土は日本の領土」
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:13▼返信
志望校への受験失敗してる時点で最初から一流ではなかったのでは?
まぁそもそも一流二流の定義は何なのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:13▼返信
残念。
他人を抜くことやめたら、抜かれっぱなしだぞ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:14▼返信
ワイらが一流や二流の人の事を語っても滑稽なだけだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:14▼返信
※8
アホか
7流や
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:15▼返信
写真見るとアジア系多そう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:15▼返信
とっくに三流以下に落ちているという現実から目を逸らして
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:16▼返信
二流、三流の国
にも慣れてきたやろ?

同じことや
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:16▼返信
大仁田「これが俺流じゃ」
長州「な~にがお前流だコラ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:17▼返信
はちま起稿は一流ブログやから安心しろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:18▼返信
(´・ω・`)毎日がエブリデイ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:18▼返信
しかしアメリカのアジア系って天才が多いな
白人を脅かす存在になれば差別の対象になって問題化しそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:20▼返信
今出先だから確認できないけど、この子は確か最終的にスタンフォード受かってたはず...
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:20▼返信
しかもジョブズとかザッカーバーグみたいに平気で他人をハメるサイコパスじゃないとのし上がれないとか地獄やな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:21▼返信
2流になれるならまだいい
日本じゃそんな奴らがオウム、創価、統一教会の反社に感化されて外道に堕ちる
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:22▼返信
一方住みたい国世界2位の日本
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:22▼返信
>>29
下請けの下請けみたいになってるやんどんどん数が大きいなってる方が勝ちや!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:23▼返信
アメリカは実力社会だ日本の学歴社会はおかしい学歴社会は終わるって奴の嘘がわかるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:24▼返信
今更? 世界全部は知らないけど日本は日本人にとっては競争低くていい国だと思うけどな。その分よその国に比べて買った時に得られるものは少ないけど。
日本で海外が〜とか言ってるやつはこういう現実を見た方が良い。能力が低い外国人がやっていけるはずがない。日本ですらまともに成長できないやつは多分海外だとホームレスか死体になってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:24▼返信
海外じゃ声優が流行らんからな
バーチャルも実績作ったやつしか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:25▼返信
お前らももう負け犬に慣れたしなw

いや、慣れてないか、まだどこかで希望もってる愚か者か
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:25▼返信
(´・ω・`)二流じゃダメなんですか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:26▼返信
>>42
日本下げして海外上げするやつは海外の都合の良い部分しか見てないからな
実際そんな楽園なわけねーだろ、って
アメリカだって一流企業に勤めるにはまず良い大学出てることが大前提だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:26▼返信
言われたことが出来て三流
言われたことが上手に出来てようやく二流

お前はいつになったら一流になるんだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:26▼返信
写真アジア人ばっかりやな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:26▼返信
一流が幸福で二流三流が不幸かと言えばそうとも言えないし、結局主観でしかないしな
自分なりに好きに生きたらええよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:27▼返信
はちまさん、あんた自分が二流もあると思ってんのか…
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:27▼返信
何言ってんだ
たかが十何年生きてきただけでどんだけプライド高いんだw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:27▼返信
日本はもう三流国なんだから一流の中国様を相手にしようとすることすら烏滸がましいぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:27▼返信
>>8
五流すら無いと思うぞ、ここの屑どもは
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:27▼返信
2位じゃ駄目なんでしょうか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:29▼返信
>>47
それ日本も同じ事言えるだろw本当バカだなお前は
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:30▼返信
>>55
2位になれるもんなら2位でいいよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:30▼返信
※48
コピペ貼ってる奴はうんこ虫
人間ですら無い
きっと知能アルミホイル巻いたネトウヨなんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:30▼返信
>>48
自分は自分で考えてやれます!
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:31▼返信
>>52
若いから尖ってるのよ、河原の石と同じで流れるうちにいずれ丸くなる
それが「二流に慣れる」って事
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:31▼返信
>>58
というコピペ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:32▼返信
わいの使用のマウス(怖中国製だけどね).またですよ.カーソルがきえました怒。
富士通のタッチパネルタヒとやりかたがざつすぎます
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:33▼返信
一枚目の画像がほぼシナコロで草
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:34▼返信
ワイも幼稚舎からエリート校やったから分かる
ヒエラルキーは小学部の時から感じてたね
底辺、底辺、底辺…そんな街道を歩んできたよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:34▼返信
親が金持ちの子供が一番幸せなのがよくわかるよな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:35▼返信
>>18
はみ出し者で構わない
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:35▼返信
はちまバイト三流以下のおまえが二流に慣れたとか厚かましいわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:35▼返信
>>56
同じなら日本下げ海外上げがおかしいって話だろ
バカだろお前w
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:35▼返信
1000年以上前に科挙で通った道アルね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:36▼返信
はちまバイトが2流????????????????
5流でも過分やろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:36▼返信
社会不適合者のワイらは世間の「流」れには入れないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:36▼返信
※10
漫画だと、ジャンプの打ち切り食らうまで行かなくても下位でもジャンプなら自分の作品を観てくれる
機会やチャンスが多い、二流の上位の代名詞的なコナンの青山はやっぱり賛否両論の否の方が多いし

漫画家はやっぱり下位でも一流の方が良いと思う、尾田っちまで行かなくとも一流は一流な訳だし
二流は青山レベルでもやっぱり二流というか… 正直青山の漫画はジャンプ作品に比べてかなり劣る
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:38▼返信
ここにもいるみたいだな
海外に幻想もって日本叩きしてるのがw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:38▼返信
はちまは2流どころか底辺だけど
嘘松コピペしてるだけだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:38▼返信
日本だと上級国民以外はどんなに才能あっても底辺にいるしかないからまだマシやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:38▼返信
別に重みとか全く感じないが
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:39▼返信
人を使う側か使われる側か、それだけだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:40▼返信
ええやん、二流でも三流でもそこに染まれるだけマシ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:41▼返信
2流ならまだいいだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:41▼返信
アメリカの高校は4年制だから19歳と違うんか
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:41▼返信
ガリ勉して命と青春を削るのは馬鹿だよ
日本のトップ、世界のトップの人達はガリ勉なんかしなくても「トップに行けてしまう」んだから
写真記憶能力、構造理解能力、あるいは運動神経や絶対音感
生まれ持った能力が人間のそれを超えている者と戦っても無意味
サルがどんなに賢くなっても人間の凡夫に遥か劣るように
世界を牛耳るほどの超人と争っても勝てるはずもない
身の程を知り、時に諦め、自身の安寧を求めることも人生には大事
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:44▼返信
コイツあまり使えねぇけど、居なくなったらそれはそれで困る
俺はこんなポジションでいいわ
出世とかしたくないし
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:44▼返信
二流、三流でも社会のために汗水垂らして働く人は好きだわ 底辺にもなれないニートどもはさすがになんとかせい
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:45▼返信
資本主義って本当に救いのない運営方法だよね
そんなだから滑稽な壺が売れるんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:47▼返信
人生なんて三流くらいがちょうどいいってもんよ
上も下も意識してたらキリがない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:48▼返信
逝くのかと期待してたが2流かよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:49▼返信
貧困家庭出身で自力で学費と生活費を稼ぎながら入試でほぼ満点、歴代最高得点取って犯罪歴無しでも白人だと合格ラインに届かないアメリカの名門校受験は地獄だ
黒人とかなら余裕、アジア人でも何とかなるけど、貧困層の白人にはチャンスが無いのが酷い
白人は社会貢献や出来る寄付金の額、親族にOBが居るかなどでの評価が大半で筆記満点でも合格ラインに届かない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:49▼返信
>>84
ただ社会主義も上手くいった試しが無いしな・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:50▼返信
>>81
>写真記憶能力

瞬間記憶能力とも言うんだっけか、あれはあれで弊害があるらしい
忘れたいことや雑多な光景まで記憶しちゃうから脳がパンクするとか
絶対音感の人も「雨音が不況和音で眠れない」とかあるらしいし
自分が凡人だと思っていても、ちょうどいいバランスで成り立っている「優秀な生物」なのかもしれない
90.ナナシオ投稿日:2022年10月08日 09:52▼返信
そのうち二流の自分に慣れる。ゆっくり確実に

先ずメリケンはその2流の体型維持をやめろよ…デブが
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:52▼返信
普段海外比較して日本叩きしてるやつは現実を知らない引きこもりってことが証明されてしまったね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:54▼返信
何をやるか以前にポジション重視で人生決めると、どっかで行き詰まる
人間はやりたくないことはやり続けられるようにできてないんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:55▼返信
エリートの苦悩は笑いが止まらんわ!🤣🤣🤣
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:56▼返信
なんやこのイケメンと似合いすぎるセリフ
ドラマか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:56▼返信
三流に堕ちたらもう怖いもん無しよ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:59▼返信
ダメリカって7割くらい高卒しかいないイメージ

国民がアホそうだし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 09:59▼返信
上を目指すのは悪いことじゃないが、分不相応な場に居続けるのは辛いぞ
いろいろ試して自分に丁度いい環境を見つけりゃいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:00▼返信
>>94
申し訳ないけど絵になるな
振り返って笑えるようになったら彼も大人だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:00▼返信
イケメン
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:01▼返信
お前らより遙かに有能なのにな
アメリカってコネと実績社会だから、コネがない奴は必死に実績を作ろうとする
課外活動とかもそれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:01▼返信
今年 181回目の むせび泣く・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:01▼返信
顔面一流だからなんとでもなるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:03▼返信
アメリカの三つの基本とか言われるものの一つ
同じレベルとしか競争してはいけないつのがあってだから降りない限りステージが上がってずっと続く
セミリタイヤってのこれを前提にしたもの
縦より横が強い社会はこういうもの
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:03▼返信
そこまでして上り詰めた一流に幸せはあるのか?
分相応というものを知るのが幸せだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:04▼返信
自称妻語学お化け紫コメントおじさん、クソみたいなイキリ書き込みしなくちゃならん時点で負けてるよ😂
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:08▼返信
一流だろうが二流だろうが人生のゴールには老いと病と死が待ち構えているんだから自分に合った生き方をすのがいいんだよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:08▼返信
二刀流に成れる
に見えたよオオタニさーん
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:09▼返信
こういう奴が他人を馬鹿にしてる奴の正体か
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:09▼返信
でももっとも熾烈なのはホームレスの生存競争らしいよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:09▼返信
言葉より説得力ある顔つきしてるね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:10▼返信
生まれた瞬間にドロップアウトしたアメリカ人以下の生活が約束されている日本人がアメリカ人様を哀れむなよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:11▼返信
こうして勝ち抜いた人間が社会を動かしていくから敗者を無価値な物としてガンガン切り捨てていく
現在のアメリカの社会問題
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:11▼返信
二流じゃ駄目なんですか!?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:11▼返信
お手本のように目が死んでるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:15▼返信
他人と比較する人生の中に幸せは無いよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:18▼返信
競争社会から逃げたいならそれこそマサイ族や遊牧民や無人島で一人暮らしする以外方法はない
つまり文明を捨てるってこと
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:23▼返信
勉強していい大学に入れるのは平等だから
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:23▼返信
日本だとトップの公立高校でトップの成績取れれば早慶への推薦は普通にもらえるもんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:24▼返信
日本の教育を大批判していらっしゃる出羽の守の皆さんには見えない不思議な記事
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:26▼返信
>>111
早くフィラデルフィアに引っ越すといい
日本より遙かにすばらしい生活が待っているのに、どうしてくすぶっているんだ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:27▼返信
彼らの価値観から見れば日本に生まれた時点で二流みたいなもん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:27▼返信
>>116
日本の底辺労働者は競争なんてしないで言われた仕事をマイペースでやって給料もらってのんびり生活してるじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:28▼返信
>>117
地頭は不平等だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:30▼返信
若者の悩みだな。歳とりゃ自然と消える悩み
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:33▼返信
競争もしない日本人が共感してて草
意識高いだけが取柄のバカッターらしいわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:34▼返信
DNAガチャで産まれた瞬間に勝負は決まっているんだから競争なんて最初に勝てないって分かった時点で降りないと無駄に苦しむだけだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:37▼返信
アメリカが競争社会なら日本は和に合わせる社会。和に合わせられない個人は日本ではめっちゃ苦しむ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:41▼返信
サンフランシスコで優秀な人や企業が集まりすぎた結果インフレしすぎて街が崩壊したって記事読んだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:42▼返信
食うに困らん金と自由な時間があれば幸せだろ
女を侍らせ、高い酒を浴び、高い飯を食い、高級車を乗り回す
幸せかも知れんが、経験してないからそれがいいのかわからんやん
今ある幸せを大事にしろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:42▼返信
まあ別にビジネスマン?としては二流でもいいだろ
若いうちはわからんかもしれんが
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:44▼返信
それに比べて底辺に合わせる日本の教育ときたら
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:44▼返信
欧米ではーとか言ってるアホが知らない現実
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:45▼返信
つまり実力があれば上に行けるわけだな
『自分の実力はこんなものじゃない』って言ってる連中はチャンスだぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:49▼返信
元々一流に相応しい能力がなかったんだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:49▼返信
>>66
ブルーハーツは高学歴なのにこんな歌を歌って詐欺じゃ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:50▼返信
それだけ頭がよかったら一流に入ろうとせずに一流の人間を叩き落としてやればいいのでは?人間なんて結局脆いものよ
肌で感じるような「階級」を作り出してるやつを潰せば階級はなくなる
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:51▼返信
二流で気になると言う事は一流を目指して来た証拠、戦った証拠や
3流に落ちぶれなければいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:51▼返信
※127
だから、日本からはGAFAは生まれないんだよね。

新しい物を生み出そうとするイノベーターを
そういう日本の社会が排斥するか凡人に作り変えるから。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:53▼返信
やっぱり世界はプーチン様に壊してもらう必要があるんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:53▼返信
真の勝者とは競争に参加した者ではなくさせた者
競争に参加してしまった時点で敗者
組織も個人も死守すべき最低利益線が
定まらないのならそれはただの哀れな人形
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:54▼返信
一流になっても、それで満足して落ちぶれる奴は5万といる
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:54▼返信
そんなんアメリカに限らずどこでも一緒でしょ
みんな一流目指してるし、なれなかったやつは二流になるんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:57▼返信
こんなの二流のむせび泣きだし
慣れたよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:58▼返信
写真の中にアジア人しかいないんだけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:59▼返信
その一流と違う分野のファーストペンギンになればいいだろ
勉強できるけど応用力まったくない学生ってどの国でも一緒なんだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:00▼返信
>>116
いやいや、そこまで極端にならんでもw
競争との接点を極力減らして
市場に溢れる競争による利益だけを
抽出するクレーバーなライフスタイル
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:11▼返信
実力で上に上がれるだけ日本よりましやw 日本は生まれによる階級制やからなどんなに勉強できようが仕事成功しようが下級に生まれたら一生一流(上級)にはなれませーんw
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:14▼返信
※147
こういう事言ってる人間が日本から出る気が一㍉も無いのが色々お察しするところではある
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:16▼返信
二流には二流の生活がある そこが担保されてる分には全然マシな国やろ
一流から外れたら人生終わる国の方が色々やべーわ どこの国とは言わんが
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:23▼返信
そりゃそうだろ日本みたいに一度トップになったみたいな経歴重視の方がおかしい
現行で使えない奴は切り捨てるくらいでいいんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:27▼返信
※17
でも年収1000万以上は軽く超えれる
それだけで十分じゃないか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:29▼返信
は?意識高い系が勝手に自滅してるだけじゃん。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:29▼返信
それがどうした
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:35▼返信
山岡に「じゃあタヒねよ」って言われそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:44▼返信
NHKの番組ならこの前やってた「元首相銃撃事件と某教会 真相と波紋を追う」みたいなのが見応えあったぞw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:46▼返信
日本も推薦が増えて一般入試が少なくなってるし学費も高くなってるしでそう変わらん
国公立が最後の砦
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:55▼返信
そんなん当たり前やろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:55▼返信
中韓はお受験落ちたら死に等しい
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:56▼返信
アメリカはトップ層とそれ以下で収入の差もえぐいしな。日本の比ではない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:56▼返信
>>151
物価2倍だけどね
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:57▼返信
俺から見たらこの人の言う二流も超一流だしな
そういう努力を一切しなかった自分のせいだし
分かってて楽して生きてきたから他意はないが
海外いった底辺仲間はもれなく海外でも底辺の仕事して結局帰ってきてる
最初から楽しようと思ってる奴が、上目指してる奴らより優遇される要素なんて無いんだよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:58▼返信
>>147
大学入試にも就職にも家柄は関係ない。努力しなかった人が「生まれのせい」と言い訳してるだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:58▼返信
アメリカは世界中から優秀な人が集まるから競争も激しい
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:59▼返信
日本でそこそこの実績を積んでアメリカの高年俸企業に転職する方が楽そうだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:01▼返信
アメリカは格差が日本以上にやべーからな・・・ 
まぁ、個人的に大学の名前よりも、大学で“何を勉強”したか?が重要視されると思うわ
有名大学のが勉強する設備は整ってるとは思うが
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:01▼返信
慣れるどころか最初から4流くらいで
ひっしに頑張って3流くらいなんやが?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:02▼返信
>>162
日本は実力で下剋上すんの楽な方よな

アメリカとかのがスカラシップの基準たけーし、学費でバンバン金が消える
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:12▼返信
>>164
マスゴミに毒されてアメリカが給料高くて日本はダメダメとか思ってる奴が最近急増してるけど、たった今ニューヨークのアパートのワンルームを検索して、一番ボロい最安値で月$1680だぞ

1ドル144円として日本円で約24万円だから、給料が月収100万だとしても4分の1が家賃で消える。これを日本に例えると月収30万円の人がボロワンルームに住もうとしたら最低家賃12万円掛かる、という感覚
食費も日本の2倍~3倍はゆうに掛かるし、外食だと日本の5倍くらいの店が普通だし、2リットルのペットの飲み物が最安値で1本500円前後、ビックマックセットが1400円弱

実は日本は給与は安いが物価も安いから、給与に対する家賃や食費の割合でみると日本はかなり暮らしやすいんだぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:15▼返信
>>168
ああ家賃の話の月100万は月60万の間違いスマン
米国で月収60万で家賃24万っていうのが、日本の月収30万に例えると家賃12万くらいって話
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:19▼返信
向上心があったけど挫折した奴と最初から諦めてる奴を一緒にするな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:23▼返信
2番じゃダメなんですか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:23▼返信
でも受験負けたんなら、最初から2流だったんじゃないの
受験が明確にわかるものなだけで、実は最初から2流だったと
それも含めて慣れるなのかもしれんが
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:29▼返信
こうして人は堕落してくんだな
頑張り続けた人だけがうまい汁を吸えるのは、ある意味じゃ努力が平等に報われている証拠でもあるのかもしれん
もちろん正々堂々と戦って勝ち続けてきただけ。なんて事は無いんだろうがね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:37▼返信
アメリカは日本みたいに試験の点数だけで決まったりするわけじゃないからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:38▼返信
「そのうちはちまの自分に慣れる。ゆっくり確実に」
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:39▼返信
>>172
アメリカの受験は明確じゃないから課外体験みたいなのさせて
アピールしまくるんだよ
お偉いコネ持ってると尚強い
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:41▼返信
それ以前に人種でふるい分けされるから。数年前にトップクラスの大学の卒業を控えた
アジア人ががんばってやっと町のデリバリーにアルバイトで雇ってもらえたって言う
のを見たわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:42▼返信
日本より海外の方がコネと媚び売りが大事
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:43▼返信
アメリカは就職後も競争だからなあ...ホワイトカラーは日本より競争やで。有能に見せかけないとクビになるから陽キャでいることを強いられるし
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:45▼返信
>>178
コネというと言い方悪いけど、自分で人脈作れってことやからね。
そりゃ経営から見ても、なんかあった時に頼れるツテ持ってるやつ雇うよ。顔が広いやつの方が実際仕事もできること多いし。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:52▼返信
何かしらの記念日パーティーに上司を呼んで
土日はゴルフ
ランチやディナーは雑談という名の面接
らしいぞ、洋ドラ曰く
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:56▼返信
はちまのバイトが2流気取りで草生えたわ
お前は3流以下やぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 12:56▼返信
BLMの時に警察をやめた管理職がこれで上司のご機嫌取りをしなくてすむって言ってたな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:01▼返信
二流とか三流とかどうでもいいからとりあえず家でゴロゴロしたいんじゃあ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:05▼返信
国内で受験競争しまくってきた側がらすれば、自分の真上に積み重なってるから見えないだけで日本と変わらん。横から見たらそりゃその高さも裾野の広さもよく見えるわな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:08▼返信
>>181
今のアメリカは上司に嫌われると
あいつはチームのパフォーマンスを乱すって理由で即解雇なるから
上司にゴマスリして気に入ってもらわないと
いけない
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:11▼返信
※173
平等じゃないぞ、金(寄付金)とか性別(女が有利)
とか人種(黒人有利)でスゲー差がつく
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:15▼返信
何流でも競争とランク付けはなくならないけど、優秀な人程適当にやってても上位になれる低層が早くみつかる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:17▼返信
ゴシップガールとかでも、有名大学はいるのに課外活動がーとか誰の推薦がーとか色々やってたな・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:40▼返信
上には上がいる 下にも下がいる
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:50▼返信
だから本気出すなって言ってるだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:51▼返信
小、中受験戦争で疲れて大学はいかなかった
勉強大好きでないと上へ行けない
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 13:56▼返信
理系分野見るにSATが簡単すぎるみたい。
センターより簡単とかで。

そういえばスタンフォードで奨学金貰った人いたな。

アメリカはコネや献金も評価の対象らしいな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:00▼返信
>>169
日本でも月収30万で12万円の物件住むなよ。
会社が給料とは別に半分くらい出すなら別だが。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:01▼返信
みんな同じだ3年後は普通の人 競争はリタイヤするまで続く
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:27▼返信
アメリカほどではないが日本も競争はあるぞ
確かに日本は競争疲れしていて目に見える競争至上主義ではないが
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:38▼返信
アメリカンドリーム!
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 14:56▼返信
そう言う社会になると弱者に対する保障を手厚くしろつって
弱者になったほうが楽だよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:08▼返信
>>15
そうやって自分の事は棚にあげて他人を罵倒し、何も考えず、意味のない増税や上がらない給料に何の不満も持たずに毎日ただシコって寝るを繰り返すお前の方が馬鹿だけどなw

海外で稼ぐ力と金がある奴はどんどん海外脱出してるからさ。ま、この泥舟に乗り続けたいならそうしな。お前の自由だ。今日もシコって寝てろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:21▼返信
※199
そういうあなたは、アメリカ在住でさぞリッチな生活をされてるのでしょうね?
そんな奴は、はちまでレスバトルなんかしてないと思うんだが……
日本の良さは、はちまでグダグダ言ってる奴でも、そこそこの生活が出来てる点だな
そういう奴らは、アメリカなら保険も入れずに、盲腸とかで破産するんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 15:40▼返信
マウント、って常に下を見ていたいんだろうな。
下を見出した時点でもう、最下位候補だ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:01▼返信
因みに、昨日のNY市でテキサス州が受け入れ拒否した南米系移民の子供らが約2万人NY市に追加されました
彼らもまた、養子家庭の子供として一流を目指して受験戦争の隊列に加わります
戦争は、終わらない・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 16:16▼返信
なんかアメリカの大学は入るの簡単で出るのが難しい、日本は入るの難しくて出るのが簡単みたいのなかったっけ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 17:40▼返信
「そのうち二流の自分に慣れる。ゆっくり確実に」
皇国の守護者のお仲間感ある顔
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 18:33▼返信
何をもって一流とするかだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 18:41▼返信
すべてがFになる
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 18:44▼返信
競争すらしてないワイ勝利
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 20:47▼返信
まあ、志望校に落ちたんなら努力不足やな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 20:54▼返信
たかが一度の失敗で諦めて逃げてるだけにも思えるけどな

周囲と同じレールに乗らないと大成しないなんてことはないのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 22:30▼返信
>残念ながら2流には2流の競争があります。

ポテンシャルが違うんだから1流落ちの2流の方が強いんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 00:28▼返信
低見の見物
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 01:37▼返信
2流だろうが3流にならないために競争し続けるんだよ。だから生きてる実感が湧く。
日本はほぼ全ての人間が、自分がどのポジションかも分かって無い。大企業や地位ある者もアメリカの2流レベルが多い。
代表例が岸田だよ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月09日 20:20▼返信
安倍ちゃんは一流だった
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 03:03▼返信
ここのコメ欄にいるような連中は二流どころか三流だが
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 13:06▼返信
ランク外ですが何か?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 21:15▼返信
勝利した上の人間には楽園なのがアメリカだ
下はホワイトトラッシュみたいに白人でも第三世界の生活だけどな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 21:16▼返信
6%が第一言語の読み書きできない国だ
こんな国は先進国ではアメリカ以外には存在しない
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 21:18▼返信
>>197
現実は階級移動ワースト国
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月10日 21:23▼返信
>>147
フィクションのアメリカ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 17:41▼返信
>>209
所得による生活レベルの差を見てもそんなこと言えるかな?
成り上がりなんて99パーセントの人にはファンタジーなのが現実
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 17:42▼返信
レールに乗らないと落ちるのが大半だろ?アメリカンドリームってプロパガンダに騙されてるたげで実際は階級移動の割合がワーストクラスに低い社会
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 23:44▼返信
親の所得で人生は大半が決まる
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 23:51▼返信
>>15
例えばアフリカの途上国でも上位層は良い生活してるわけだからな
親の所得で生まれながらの勝ち負けはある程度は決まっている
海外でとかそんな視点の変更をしないといけない時点で負けてる
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月13日 23:55▼返信
>>200
はちまってゲハですら軽蔑されるサイトだからな
そんなところに居る時点で俺らはゲハ以下の負け犬だよ
ここに勝ち組がいるか?そんなの居るわけないだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月08日 16:11▼返信
現実のアメリカ絶望死の国だ。メンタル崩壊社会

直近のコメント数ランキング