• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
TBSさん、ついにゲーム業界の覇権戦争をドラマの題材にしてしまう! 主演は山崎賢人さん


昨日からついに放送開始した
ゲーム業界の覇権戦争ドラマ
『アトムの童』

完全フィクション世界線ドラマかと思いきや
現実世界のアレとまさかのタイアップ!!










今日から放送開始した
TBS日曜劇場「アトムの童」の劇中で
なんと拙作Downwellを使用していただいてます!
作中の主人公が作ったゲームという設定になってます。
別世界線の話を見てるようで不思議な感じだ~!






逆に実在ゲームとは知らなかったので驚く
ドラマ組






※見逃し配信はこちらから


  


この記事への反応


   
これ最強の『Downwell 』販促じゃん!
こんな感じでどんどん実在ゲーム売ってくれ


Downwell実際に6年前からあったっぽい。たまげた。
それにしても山崎賢人カッコ良すぎるな。


流れで見てたアトムの童で
「downwell」が出てきてびっくりしてる。
結構話題になったよね出た当時。下スクロールアクション。

  
なんかDownwellのパクリみたいなインディーゲーム作ってる!
…って思ったらまさかの本物はビビるよ!


ドラマに出てくるDownwellが
実在するゲームだと知った人たちが
次々プレイしだしてその高難度さに悶絶して眠れなくなるよ今夜は。




早速ドラマ効果で「ダウンウェル」が
セルラン7位まで浮上してるやん!!
こんな感じで名作インディーゲーが
続々登場するのかな


B0BH8DYZJG
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2022-10-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BHD7Z4Q1
森 薫(著)(2022-10-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
レビューはありません



4088831276
遠藤 達哉(著)(2022-10-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:00▼返信
このブログアホがタイトル考えてるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:02▼返信
これで何をしろと?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:04▼返信
すずちゃんを後ろから羨ましい🤤
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:05▼返信
こんな容姿のゲーム開発者は居ない
こんな容姿のゲーム開発者は居ない
こんな容姿のゲーム開発者は居ない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:06▼返信
なんかつまんなそうなドラマだなと思ったけど
こういう取り組みしていくならちょっと面白いかも
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:07▼返信
最終的にはうま娘か原神に行き着くんかな
それともコンシューマーゲームになるんかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:08▼返信
任天堂に関わらないのが正解だなwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:09▼返信
逆Nゾーンの法則
逃れた者は救われた
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:10▼返信
ネコを助けに行くゲーム
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:10▼返信
俺のゲームも宣伝してくれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:11▼返信
そこそこ話題になってたゲームなのにそれも知らないでゲーム業界のドラマ見てるとかマジでイケメン見たいだけの層がメインなんだなって
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:12▼返信
その割にはちゃんと監修受けてるのかという酷い内容
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:14▼返信
ステマをやめなさい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:15▼返信
もっぴんは任豚からすると裏切者扱いなの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:16▼返信
放送前は敵の企業のモデルはソニーとか言ってた豚がいたけど蓋開けてみたら不自由を理由に任天堂辞めたもっぴんがモデルっぽかったりPSや吉Pが協力してたりと割りと真逆で草
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:17▼返信
任天堂あわなくて退社したひとやん開発者
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:17▼返信
なお視聴率は過去最低クラスの8.9%の模様
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:19▼返信
吉Pが協力とかモデルこれSIEとかその子会社か?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:20▼返信
ファミ通て事はまーた任天堂案件?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:21▼返信
※17
まあ見る気ないよね国産ドラマとか
見るとなるとアマプラとかネトフリとかディズニープラス見ちゃうし
でも海外ドラマはシーズン続けまくってもう味がしないくらいやって打ち切りだから
無理やり続編つくるのはやめろと言いたい。ブレイキング・バッド超える作品に出会えてないわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:22▼返信
>>19
任天堂関係なくエンターブレインとしてはゲームメディアだし協力すんじゃね
ただのステマメディアだけど、点数もおかしいし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:23▼返信
日曜のTBSが好きそうなストーリーだった
裏切りとか買収とか、原作が池井戸潤じゃないだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:24▼返信
ノーコンキッド
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:24▼返信
PS5のゲームとコラボして
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:25▼返信
このドラマスポンサーソニーだからな
損保だけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:25▼返信
クソゲー発掘隊でも見てる方が面白いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:26▼返信
セガガガでもやればいいのに
異世界おじさんも知らないゲームだぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:27▼返信
インディーゲーでももう少し画面映えする作品あるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:27▼返信
辞めた会社から暗殺者が来るんだろ?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:28▼返信
で、インディーズが大企業倒せると思ってんの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:28▼返信
声だけデカいめんどくせー奴らがのさばるからこの手のドラマはやらないでくれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:29▼返信
池井戸はこんなパクリみたいな脚本でやられて腹立たないのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:29▼返信
任天堂賛美
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:30▼返信
精神論理想論が正義だと勘違する連中が量産されたら困るわこのドラマ危険すぎる
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:31▼返信
創ってやるよ、本物の熱狂(ゲーム)ってやつを!

理想
1000万本を超える超大作のPSゲーム

現実
廃課金ましまし、24時間周回グルグル、美少女絵1枚底辺女性声優ボイス付き、おじさん御用達のソシャゲ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:31▼返信
池井戸原作だと金がかかるからって
フォーマットまるパクリみたいなドラマ作ったの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:32▼返信
ミスタードリラーのパクリか
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:32▼返信
創ってやるよ、本物の熱狂(ゲーム)を。

ってキャッチコピーなのに出てくるのはインディーゲーかよ...
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:34▼返信
>>25
協力企業としてPlaystationって書いてもあるぞ吉田修平の名前もあったし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:35▼返信
※34
まあでも最近のスクエニとか
精神論も理想論も、売上や利益中心主義の考えもどっちも中途半端で駄目なゲーム会社おおいから、すこしは面白いものを客に提供したいっていう心意気ある開発会社はほしいよな。そもそも面白ければ客は買うなり課金するし

これくらいの予算で、コレくらい利益だして売り逃げできれば良いかって考えがゲーム会社に蔓延してるから
次回作や新作にどんどん不信感増えて先細っていくって把握出来てないのはホントに賢くない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:37▼返信
>>38
主人公が以前作ってたって設定のゲームがDownwellなだけだぞ見てない馬鹿は黙ってろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:37▼返信
(山崎くんが作ったわけと)違うんですよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:37▼返信
ダウンウェル自体は良いゲームだよ、発想もインディーズらしいものだったし
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:38▼返信
>>27
馬車馬のように働けばいいのよ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:38▼返信
販路開拓しようとして銃弾ブチ込まれるのは何話?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:39▼返信
>>29
で・・・デジキューブシステム・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:39▼返信
>>11
どの実写化にも言えることで草
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:40▼返信
>>12
これ業界関係者集めて感想聞きたいわ
ファミ通そういうとこやぞ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:41▼返信
>>18
ゲーム好き60代男性協力してるんか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:42▼返信
カプセルトイ作ってきた老舗玩具メーカーが今からTVゲームにって
数十年前のファミコンやスーファミ時代ならともかくこのご時世に
TVゲームなんてすでに斜陽だしカプセルトイの方が当たればでかそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:42▼返信
ホンマ、ネッキー出してるくらいガッツリなら業界人集めてクロスレビューしてくれやw
そういう企画すら無いのかと手腕を疑ってしまうわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:44▼返信
>>39
マジかよこれはニシくん発狂案件
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:46▼返信
※50

今のTVゲーム市場ってFC、SFCの頃とは比較にならないほどデカいのに
斜陽?

あと社屋焼けてるのでカプセルトイ作れん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:47▼返信
>>24
以前から仕込んでて最終話あたりでマジで売り始めたらスゴいんだけどw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:49▼返信
斜陽というかレッドオーシャンよな
カプセルトイやってたならわざわざそこ飛び込まんでも面白グッズバズらせる方がまだ現実的な勝ち目が見えるってことだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:49▼返信
じゃったらゾーン信者の主人公がゾーンに入ってでも社風が合わないのかなんなのか知らんけど辞めたとこまでやるんかねw テレビやからやらんやろなとは思うが
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:50▼返信
※53
任天堂が斜陽なだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:52▼返信
権利処理の負担を抑制したいんでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:53▼返信
でもキャストが弱すぎだよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:53▼返信
アトムの童というタイトルからして、やはり原子力だろ
物語は途中から太陽を盗んだ男路線にシフトしていくのでは
十万馬力の方なら、人間サイズのロボットかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:54▼返信
※54
そりゃめちゃくちゃ賢い売り方だからな
ゲーム内で開発して、発表して
発売までの流れをリンクさせるとかゲームのプロモーションとしてコレ以上無いくらい
情弱は買う
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:55▼返信
冒頭で「おもちゃメーカーの任天堂がファミリーコンピュータを、大手家電メーカーのSONYがPlayStationを」ってナレーション入れてたのはSONYの協力があったからか?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:55▼返信
ゴキブリ最終回まで正気を保って見られるのか?
これアイデアの任天堂側インディが悪の金満ソニーを倒す話だぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:56▼返信
だれかブレイキング・バッド以降
なんか物足りない俺に
面白いドラマ教えてくれよ、この前までアマプラのボッシュとディズニーのワンダヴィジョン見てたわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:59▼返信
※62
その事実をどう歪曲させれば満足だったの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 14:59▼返信
※63
任天堂にアイデアなんてないが
ずっと昔のゲームの焼き直し出してるだけだし
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:00▼返信
>>63
サード、インディーをいじめてたのは任天堂やぞw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:00▼返信
>>65
え?
単に「おもちゃ」メーカーと「大手」家電メーカーの地力の差が出てるな、と思っただけだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:01▼返信
いまだに日本のテレビドラマ見てる人とかおるんか
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:06▼返信
Downwellっておもろいの?
あんなゲームに480円はありえないんだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:06▼返信
いくらコラボしようと日本のドラマ制作陣は
無能だらけだから無駄無駄
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:06▼返信
いやごめん、マリオとかゼルダと思ってら
ダンウェルて、、
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:08▼返信
おまえらの好きなPS仰山映ってたぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:08▼返信
>>72
流石にマリオゼルダ出して「フィクションです」は違和感あるだろ
知る人ぞ知る、くらいがちょうどいいんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:09▼返信
※38
いや、インディーだからって熱狂=世界的な流行しないとは限らんぞ
マインクラフトだって最終的にMSに買収されたけどインディー発だ
このドラマでそうした説得力のあるヒット作っぽいものを見せられるかは別問題だけど
世界的に見ればインディー発のヒット作は少なくない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:09▼返信
なんで岸井ゆきのがヒロインか最大の謎
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:10▼返信
>>66
チョニーは何のアイデアもねーけどなwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:11▼返信
>>67
いまサードを地獄に突き落としてるハード信者ならではの捏造www
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:13▼返信
>>78
現実はサードが集まってるPSなんだけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:13▼返信
>ファミ通のマスコットキャラクター・ネッキーが出演
これはファミ通の数字を根拠に作られる予感w
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:13▼返信
ゲーム業界に触れるならファミ痛にもぜひ触れてほしいけどな
このせいでニンダイが生まれ他メーカーも続いてゲーム雑誌に新情報をださなくなった
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:13▼返信
>>77
任天堂のこと韓国ではチョニーって言うの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:14▼返信
大ヒットゲームじゃないじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:15▼返信
>>63
インディー支援といえばソニーなんだけど…
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:17▼返信
任天堂入社してすぐ脱任した人やん
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:17▼返信
>>81
ネッキー出しておいてそれはできんやろw
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:20▼返信
※77
チョニーこと超汚染任天堂はFC時代から今までずっとウリジナルばっかだしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:20▼返信
まあ現場の俺から言わせて貰うとアイデアだけじゃなくて、スタッフ1人1人の個性や能力が重要。
センスや能力のある開発者が集まると良いものが出来る。
逆にどんなにDやPが優秀でもスタッフにセンスがねーと駄作しか出来ない。
何故なら結局細かい部分まで一々指示が出せないからだ。
そういう個人の裁量による部分が集まってゲームの良し悪しが決まると言っていい。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:20▼返信
>>79
そしてワゴンいきにさせてるなwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:21▼返信
>>63
ファーストソフトがサードソフトを踏み台にしているスイッチ市場でよく言うわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:21▼返信
最近はクオリティブロッケン行使に躍起の任天堂だからなあ〜
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:22▼返信
>>87宮本:まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:22▼返信
大ヒットゲームとか言うからマイクラ作った設定かと思ったわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:22▼返信
>>81
都合のいい時はファミ通信じるゴキさんがどうしたの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:23▼返信
>>82
いよいよチョニー信者が馬鹿になってくwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:24▼返信
昔セガの社員だった人と話をしたが
やはり他のメーカーのゲームとかもプレイして研究していたんだと
まあ任天堂はそういうの全くやらんもんなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:25▼返信
>>88
工事現場?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:25▼返信
>>90
ファーストが売れてるだけでサードないがしろにしてねーんだけどwww
どっちも売れずにソフト買い取り0のゴミステ信者はサードが可哀想と思わんのwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:25▼返信
だから何なんだ無料なら遊んでやってもいいが有料なのになぜ紹介する?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:26▼返信
※97
ITドカタだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:27▼返信
※95
いよいよも何も大昔から超汚染任天堂信者は地球のトップ馬鹿だぞw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:28▼返信
ユーザー無視の大手がインディに負けてくてストーリー
ソニーと任天堂やな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:28▼返信
なんか変な任天堂信者が荒ぶってるな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:28▼返信
鈴木豚禍の発狂芸飽きたわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:29▼返信
ゴミタレントとゴミドラマとゴミゲームを紹介するゴミブログ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:32▼返信
>>105
というゴミカスコメントしか書けないガチゴミ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:32▼返信
ユーザー無視とえばゲーム内容じゃなくてグラがグラがとかおかしな方向に進んじゃってるSIEへの警鐘なのかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:32▼返信
フォールガイズだって元々インディーズだろ?
109.投稿日:2022年10月17日 15:33▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:34▼返信
悪のソニー帝国を正義のインディーが倒していく話か
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:35▼返信
※105
おまえがゴミ呼ばわりしていいものはこの世にひとつも無い
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:35▼返信
>>100
座布団あげよう
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:37▼返信
ステレオタイプな良いゲームがどういう形で提示されるのかね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:37▼返信
>>102
サガスはソシャゲメーカーだろw
どこがSONYだよw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:38▼返信
「面白いゲームってのはどんだけお金を掛けたかではないんだよ」
聞いてるかソニー?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:39▼返信
>>110
任天堂じゃね?
このゲームの制作者、任天堂に入社したけどすぐに辞めてるんだわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:40▼返信
>>107
PSでも出てるゲームだけど…
むしろインディーズ支援一番してるのがSIEだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:41▼返信
>>115
任天堂の子供向け面白いとか言ってるとかヤバい
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:41▼返信
フェミ通ってゲーム記事を無断転載してはちまが怒られた雑誌?

それ以降すっかりゲームブログじゃなくなったよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:46▼返信
可哀想に。パクリとか言われるのが目に見えてるのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:47▼返信
>>115
SIEは開発費自慢とか全然しないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 15:57▼返信
やっぱ角川とソニーは仲良しなんだなって内容だったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:00▼返信
※107
豚がSwitchやスマホのゲームだと思ってるけど
これPSにも出てる上にだいぶ前にフリプで配信もされたんだけど・・・
アホなん豚
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:01▼返信
>>122
なかよしもクソも角川とSIEはだいぶ前に業務提携もしてるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:04▼返信
>>115
開発で一番金かかるのは人件費
メトロイドにしろゼルダにしろスマブラにしろ何年もかけて作ってる時点で任天堂もそうとうかかってるだろ
なに豚は任天堂は工夫で金かけてませんとか思いこんでるんだよ
豚ってゲームなんも分かってないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:04▼返信
香川照之よりオダギリジョーのがゲーム業界のラスボスにはあってるよね。
土下座はしそうにないし、若いから土下座?意味あるの?って世代だし。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:04▼返信
※124
五輪の件の時に認めなかったからなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:05▼返信



ちなみにダウンウェルはフリープレイで過去に配信されてます


129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:05▼返信
任天堂が不自由すぎてそっこう任天堂やめた人やん
モデル
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:07▼返信
※83
ドラマでも「評価が高くても、ダウンロード数少ないゲームなんて意味がない。評価よりダウンロード数が重要だ。」って敵側のオダギリジョーがいっていたろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:07▼返信
>>125
効率的なエンジン作ったり、ファースト間で技術協力してたりと
SIEが一番効率的まであるよな
コジカンが独立2年でデススト出せたのも
間違いなくデジマエンジンとゲリラの支援あってだし
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:10▼返信
※127
ん?何書いてるんだこいつ
去年も角川にソニーとサイバーエージェントで100億の資本提携してるし
角川と仲良しが~五輪の不正が~とか角川社長の不正が~とか
全部同じに捉えてるとか相当
バカだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:11▼返信
>>115
え?
買収したメーカーに作らせて
出来上がったのがマリオストライカーズだけど?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:12▼返信



敵がどうも任天堂みたいなんだよなwスプラトゥーンみたいなゲーム紹介してたり「今からすぐDL開始です!」やってたり他社のアイデアパクってたりw札束ビンタで話付けようとしてたりw何よりもダウンウェル開発者自身が「作りたい物作らせてくれない」つって任天堂を辞めてたりw


135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:13▼返信
でも任天堂はファミ通の広告主だよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:15▼返信
※133
ちなみにいうとルイージマンション3もな
豚って任天堂は工夫して金かけてないとか勘違いしすぎ
そもそも任天堂のソフトは云々書いてる豚いるけど
ほとんど外注だしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:15▼返信
>>41
>日曜劇場『アトムの童』にて「設定監修協力/ゲーム制作」として弊社協力しております downwell は勿論「もっぴん」作です。スタッフが頭を捻りながらゲームを準備し、リアリティを出すためゲームは全て動画でなく実際に遊べる形で制作しました。来週もよろしくお願いします!

結局今後も出てくるのはインディーゲー作ってる会社のゲームじゃん
お前、頭悪すぎじゃね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:25▼返信
ダウンウェルはPSVitaでフリープレイ配信されてまーっす
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:25▼返信
>>62
そういえばゲハを扱ったテレ東のドラマがあったけど...
豚や痴漢は完全スルーで、ゴキブリしか紹介しなかったんだよなぁ

チカニシって陰湿だよねw

140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:26▼返信
元任天堂社員で『スーパーマリオ64』や『スターフォックス』などの開発に携わったジャイルズ・ゴダード氏がEurogamerのインタビューで任天堂の内情を暴露した。
・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風だった。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制され、23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどだった。
・『スターフォックス』の追い込み時期は死ぬほど働いていた。当時は”つけ込まれている”と思いましたが、19歳の自分は目先のことばかりが気になり、宮本さんと働いているということが分かってなかった。
・あれは工場だ。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ない。
・社内から「魔法が生まれる」という感じでもない。それは今も同じ。
真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境だった。そんな場所で創造的なゲームが生まれるのが驚き
・岩田が亡くなってから少し変わったのが、任天堂は金に関心を集中させているということだ。任天堂は金ではなくゲームに重きを置く、と岩田は言って譲らなかった。今はほぼすべてお金が経営方針の中核になり心配している。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:27▼返信
でも糞ドラマが変わる事も無く…
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:27▼返信
>>127
会社と株主の関係を何か盛大に誤解してないかお前?w
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:28▼返信
フリプ落ちしてたゲームやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:29▼返信
むしろ角川のやらかしで激おこなのが株主のSONYなんだよなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:31▼返信
>>143
フリプには資金が必要ってこの前MSとSONYが証明してただろ…知らんの…あっ…一つだけ名前が挙がってない所があったねゴメンネ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:32▼返信
>>134
「スマッシュなんとか」だったな忘れたけど

ゲーム好きでスマッシュと聞けばアレを思い浮かべるわな…w
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:33▼返信
※62
花札屋だろ?麻雀もか
任侠堂
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:34▼返信
>>107
大事なのはグラフィックよりもロード時間の短さとスピード感と操作性とUIの分かりやすさだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:35▼返信
>>115
原神のことか
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:35▼返信



金が動いてないと一国の首相が特定企業の看板キャラクターのコスプレなんてしないよねwそれで「売り上げや株価に影響ある」の当たり前だもんwなぁ?安倍マリオ


151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:37▼返信
ドラマ見たけど面白かったよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:41▼返信
※134
セガゲームの王国と云う本でも敵認定だったなww
ちなSONY PlayStationはライバル設定だったかな…
SFCやN64辺りの任天堂はヤクザそのものだったし
新聞やNHKで問題視されたのは1度や2度では無い…
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:43▼返信
なんか変な先入観持ってたが違った様だねw
来週から予約録画してみるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:49▼返信
ゲームはハードスペックや容量じゃなく
アイデアだーっていう古臭い価値観を主人公が吠えた時点で萎えたわ
実際アイデアはかなり大事だけどスペック軽視はありえない
小島秀夫の技術のハシゴを~製作者はちゃんと理解しろけ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:52▼返信
セガとSONYのゲーム開発秘話は面白いよね
今のセガは如くのみだが最近開発現場がよく公開されてて開発規模のデカさに驚く
約300人で無茶苦茶広い開発室…と云うか空間で日本でトップけ?
YouTubeに上がってる朝倉未来コラボや龍維新で見れる
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:56▼返信
「トランスフォーマーコンボイの謎」か「スペランカー」でやれよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 16:59▼返信
※148
それ優れてたのPS5とPS4とvitaやん
Switchなんていまだにホーム画面いじれないし
ロードも長いしホームにあるアイコンもコントローラーのアイコンメインでいらなくね
設定に格納しろよって思うし。
というか豚はSwitch=ロード早いと思い込んでる奴いるけど基本Switchはロードながい
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:00▼返信
※126
これ香川の代役なの?オダジョーのがあってるのはわかる
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:00▼返信
※145
任天堂
一週間フリプとかスゲーケチくらい事やってるな
ユーザーに還元する気ないとかゼニゲバすぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:02▼返信
なんか敵みたいなメーカー完全に任天堂だよなぁ
大規模に発表してる金満やってたり、そのソフトもスプラみたいな感じにやってるし
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:04▼返信
Downwellって480円もしたんだっけ。100円未満じゃなかった?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:04▼返信
Switchマルチは悪性腫瘍
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:08▼返信
TBS角川ソニーなんだ?バンクシーとか意識高いのも頷ける
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:10▼返信
敵は任天堂
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:11▼返信
○3月PS Plusで『ARK: Survival Evolved』を配信するのにソニーは350万ドル支払ったことが判明
海外では2022年3月のPlayStation PlusフリープレイにPS4『ARK: Survival Evolved』が配信されたが、この対価としてソニーは350万ドル(約5.1億円)支払っていたことが判明した。Snail Games USAが米国証券取引委員会(SEC)へ提出した書類のなかで開示された。
これまでソニーもゲームメーカーも、PS Plusのフリープレイ配信にいくら支払われているのか明かしたことはなかった。
またマイクロソフトは2022年上半期に本作をゲームパスで配信し続けるのに250万ドル(約3.7億円)、『ARK2』のゲームパス配信では230万ドル(約3.4億円)を支払っていた。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:12▼返信
この時間帯のドラマ枠
オフィス北極星、実写化してくんねぇかな
勇午は無理だろうし
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:20▼返信
敵任天堂なの?
主人公のゲーム哲学はまるで任天堂だったよ
ゲームはアイデア
スペックとかくそーってセリフあったやんwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:27▼返信
>>160
「売れればよかろうなのだ!」
「情報を征するものが勝つ!」

うーんこのw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:29▼返信
※148
それ全部SIEの圧勝だよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:33▼返信
>>167
そらインディー開発は皆そう言うやろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:35▼返信
※168
ラーメンの漫画のセリフの
みんな情報を食べてるんですよと同じ感覚よな任天堂
とにかくCM爆撃したり、つかう文言も
社会現象とか空前絶後とか絶賛発売中とか
全世代に向けてとか、家族と一緒にとかとにかく耳心地の良いワードをぶつけてゲームの情報じゃなく
プレイするとこういう家庭や幸福感を得られますみたいなマーケティングしてる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:39▼返信
>>167
ゲーム哲学というかそれ普通じゃね
単純にゲームでのゲームデザインやシステムやコンセプトもレッドオーシャンレベルで
飽和してるからアイディアで勝負できる大手が減ってるけど
どこのメーカーだって新しいゲーム体験を作りだしたいのは当たり前
任天堂の哲学とか言う時点でもう統一教会レベルで凝り固まってるわ思考が
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:46▼返信
>>1
ドラマタイトルは山下達郎の曲名のイメージ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:48▼返信
>>172
普通じゃねえよw
スペック軽視してアイデアこそゲームとか
スペック勝負出来ない連中や任天堂の戯言じゃんw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:50▼返信
>>172
普通は両方尊重すんだよダボ
アイデアがあってもスペックがネックで表現出来ないなら本末転倒だし
スペックがあってもアイデアなければ活かされない
今どきアイデアだけだとか言ってんのマジで任天堂か
その信者の豚だけだよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:50▼返信
※174
インディーの開発者は全員いうだろそれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:52▼返信
ゲームの内容よりグラフティ重視とか明らかにソニー意識した敵なのに これを任天堂と思えるなんて 毎回映像がー言ってるゴキは何なの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:52▼返信
めっちゃ良い宣伝になったな
スマホでも遊べるからドラマ見る層の大半はゲーム持ってないと思うけど手に取りやすいし
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:52▼返信
これまたDownwell売れるなぁ
この作者これ一発で億万長者でしょ
さらに残高増えちまうな羨ましい
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:54▼返信
>>177

グーグルやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:56▼返信
いにしえのキムタクみたいな髪型、今流行ってるの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:56▼返信
敵は検索サービスも行ってる世界有数のゲーム会社って設定
これを任天堂だソニーだ言ってるエアプは帰れ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 17:59▼返信
昔やったわダウンウェル、あのあと任天堂入ってたよね一時期エリートかな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:10▼返信
※177
見た目重視で中身ないから
やっぱり任天堂じゃね、マリオゴルフもサッカーもマリオじゃなければ酷え内容だし
スプラも海外シューター普段やってる奴からしたらガバガバで酷えし
それこそ見た目のとっつきやすさだけで面白いように見せてる会社だし
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:14▼返信
で、このドラマおもろいの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:19▼返信
設定が現在というのがズレてる
20、30年前なら合うんだがな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:20▼返信
>>185
ストーリーはどうなるかわからんけど美術で業界各メーカーが協力してるから、背景にいろいろ写るの探すだけでとりあえずは楽しかったわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:21▼返信
>>186
ソシャゲないやん
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:21▼返信
セルランじゃなくて有料7位だろ
全然違うわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:35▼返信
壺にしか見えんわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:40▼返信
>>190
山崎賢人さん主演のゲーム覇権戦争ドラマ『アトムの童』、想像以上にガッツリゲーム業界とコラボしてた! 主人公が実在の大ヒットゲーム『◯◯◯◯』の制作者設定!

この記事タイトルにその感想ってヤバくね?
風説の流布?じゃね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:43▼返信
任豚には絶対にトロコン出来ないゲーム
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:51▼返信
すんごい前にPSplusで無料だったような
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 18:53▼返信



GOTY常連のソニーには「見た目だけで中身が無い」って設定が成り立って無いのよw一方バグまみれのポケモンや通信エラーのスプラトゥーン、クソゲーにマリオの皮を被せただけのマリオストライカーこそ「見た目だけで中身が無いゲーム」って設定に当てはまってるんよなwソシャゲメーカーでマリオポケモンで釣って中身0ってところも当てはまってる


195.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 19:01▼返信
まあNも明後日の方向でスペック自慢する事あるしなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 19:22▼返信
>>184
任天堂のゲーム出るたび映像がーと騒いでるお前らゴキは痴呆なの?言ってること忘れる病?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 19:22▼返信
ゲーム界の癌SONY意識しとるなー
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 19:25▼返信
ゲハニシのおっさんが好きそうな設定でウェッとなって見てないな
「金はないけどアイディアで勝負だ」っていうのはまだよくても、まるでお金をかけて作られたゲームが悪役かのような番宣CMにうんざり
そういう低予算ゲームは費用対効果で巨大資本を上回れたとしても
じゃあ金もかけてアイディアも盛り込んで、いろんな面を作り込んだタイトルに敵うかといえばねぇ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 19:40▼返信
※196
クオリティブロッケンしている任天堂の悪口はそこまでだ〜w
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 19:41▼返信
>>196
>それこそ見た目のとっつきやすさだけで面白いように見せてる会社だし

これが読めないお前は文盲か?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 19:45▼返信
>>197
ゲーム業界の癌は任天堂だろw
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 20:15▼返信
NEWGAME実写化したほうがよくね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 20:16▼返信
広告のやり方が任天堂だったなw3億再生
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 20:25▼返信
Downwellってひょっとして人気だったん?
フリプだかで貰ってプレイして何この糞ゲ…大外れやんってなった記憶しかないんだが
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 20:42▼返信
>>4
おいやめたまえ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 20:43▼返信
>>11
クソクソ大百科で見たら1ミリも話題になってなくて草
大百科に付属してるスレはたったの40レス、関連動画はたったの数千再生
知る人ぞ知るドマイナーゲーじゃねぇかよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 20:56▼返信
>>173
きっしょい宣伝記事やな…
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 20:59▼返信
一瞬だけ観たけど、死ぬほど演技が下手過ぎてゲロ吐いちゃった
誰か知らんけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:05▼返信
DownwellがPSプラスのフリプで出てたと聞いて自分のPS見たら
ちゃんとダウンロードしてあったわw
さすがソニーだね 目の付け所が違う
どっかの自社製品を売ることしか考えてない任天堂とはわけが違うw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 21:55▼返信
ヒロインがかわいくないんじゃ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:04▼返信
それくらいでがっつりとか‥‥
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:10▼返信
大ヒット?
ヴァンパイアサバイバー級にヒットした感じ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:14▼返信
関連記事:『Downwell』開発者もっぴん氏、1年経たずに任天堂を退職!「作りたいものを自由に作りたい」

…このドラマ、任天堂就職ENDもしくは任天堂退職ENDで終わりそう…
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月17日 22:47▼返信
頑張って見てみたけどチェイサーのほうがマシなレベルでつまらんかった…
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 00:40▼返信
バグ一つ見つけたくらいで大騒ぎしたとこだけみた
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 05:52▼返信
ソニーもからんでるらしいから
任天堂悪ドラマなんだよなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 09:02▼返信
John Dueじゃないから偽物だ!()
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月18日 09:03▼返信
John Doeだった…

直近のコメント数ランキング