クレカ決済「本人確認」義務に 不正利用被害額 去年330億円
記事によると
・経済産業省は、通販サイトの運営者や出店者を対象に、オンラインでカード決済を行う際、本人確認を義務づけることを決めた。2025年4月までに義務化する方針
・2021年のクレジットカードの不正利用による被害額が330億円と過去最悪となったため、対策を強化するという
・スマートフォンを使った指紋による生体認証や、1回ごとに使い捨てることで安全性を高めたワンタイムパスワードなどが想定されている
以下、全文を読む
国内発行クレジットカードにおける年間不正利用被害額推移(経済産業省資料から)
— 官報ブログ (@kanpo_blog) September 23, 2022
2000年あたりは偽造カードによる不正が横行し、直近では番号盗用による不正が横行。2021年の不正利用被害総額に対する番号盗用の被害割合は94%に pic.twitter.com/JTcekSYf6n
■クレジットカード不正の被害、2四半期続けて100億円超
— 中川透 (@nakagawatoru) September 30, 2022
日本クレジット協会が30日発表したクレカの不正利用集計によると、4~6月の被害額は106億円でした。
前年同期(21年4~6月)比で30%増。
大半がフィッシングなどの番号盗用被害です。昨年は年330億円だったため、今年は大きく上回る勢いです。 pic.twitter.com/9WQZpHHUtd
この記事への反応
・カード裏に書いてあるセキュリティコードなんかじゃダメでしょ。
SMS認証くらいやって欲しいとは思うが、アマゾン等で決済の度にSMS認証するのはちょっとめんどくさいかな。
・マイナンバーカードよりも
こっちがんばれ
・恐らく加盟店側に3Dセキュア2.0の導入を想定しているんでしょうね。
とはいえワンタイムパスワードではセキュリティとしては弱いんですけどね・・・・。
・本当にクレカ犯罪が多い。どんどん面倒臭くなっていくが,3Dセキュアなら許可されるのかな?最近の詐欺サイトは3Dセキュアのパスワードも略取しようとするし,国際的に協調して詐欺する側を厳罰にして欲しい。
・マジか
・信用スコア社会来てるね
・この趣旨でいくと、クレジットカードだけではなく、QRコード決済も対象になるはず。
・最近不正利用された!って人が周りにチラホラ。カード利用額はこまめに見ようね
関連記事
【メルカリ、『スイッチのDL版ゲーム』の取扱いを一律禁止!不正クレカの現金化に悪用されている模様】
クレカの不正利用増えすぎ!
不便になるけど本人確認義務化も仕方ないか
不便になるけど本人確認義務化も仕方ないか
俺の願い
それははちま起稿の閉鎖
そしてはちまに携わる全ての者が
想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事
俺の願い
それははちま起稿の閉鎖
そしてはちまに携わる全ての者が
想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事
そしてお前も破滅へのカウントダウンが、今
開幕です!
しょっちゅう届くわ amazonやえきねっとの自動退会処理やお支払い情報更新依頼とか
クレカ本人確認にマイナンバーをとか紐付けされそう
むしろOTPなどの二段階認証無いと怖いやろ
ヒャッハー汚物は消毒だ!
何が言いたいかって本人確認とかメンドイ、要らない
これ
詐欺する側を死刑にすれば抑止になる
警察や役所から来ました系に簡単に騙される高齢者に有効手段なんてあるか?
マイナンバーカードをオンラインでどう本人確認に使うの?
散弾銃で心臓を蜂の巣
似合いの最後や(笑)
最初の判定で低リスクとされたら不正利用可能なのだから
無条件認証コード必須にしないと
メルカリとか楽天
だからプリペイドとの併用がオススメ
日本じゃ中共傘下のチャイニーズドラゴンが暴れてるからなあ
ガバガバっすね
※23
銀行口座の利用に本人確認が必要だろ?
これをマイナンバー必須にするんやで
それでおまえらの資産を国が把握して統一やwww
ほとんどの被害は匿名性高い奴が使いやすいメルカリのせいだろうな
暴れるしか脳がないのか?
これぞ!暴れるさん
メールアドレスが怪しいのは、詐欺サイトだよ
こういうことだよ
クレカや店側の負担は大きそうだけど
顔認証のやつだったら面倒くさいなぁ
tiktokも追加で
それは馬鹿すぎ
クレカってローンだよね?
通報されたらお前ヤバいぞw
5143円返せよ!!
デビット使うときだけ口座に入れて使うならいいけど、面倒すぎじゃね
騙されたわ…
マイナンバーなんぞ金が絡むようになれば、糞老人なんぞ餌食になるの確定に決まってるだろうが
つかってないよ!
嫌だよ
今日はこいつをよく見かけるんだけど
なんなん??
携帯のメールで出来るよ
SMSはスマホじゃなくても出来るけど
情強なら現状がザルってことくらい分かりそうなもんだが
今すぐ実装しないと遅いくらいだわ
任天堂NNID、調査で新たに14万件の流出可能性が判明
毎日見てる奴だと思うよ
銀行口座のデビットカードだよ
何いってんだSMS認証なんてガラケーからあったぞww
マジで!?
取引先の支払いに使ってたカードで盗まれたらしい
大手だったら問題になるのに中小企業はごめんで済ますからな
マジで迷惑
メ○カリで高額なもの沢山買ったら疑ってきたわ…
中国人?
Twitterで強烈なxboxファンに勧められてxboxシリーズS購入してしまった高校生です
どうしたら…(´;ω;`)
あと自動生成のワンタイムパスワードが上手く行った試しがない
そりゃやるヤツ増えるし無くならないわ
一括払いならローンでは無くて、ただの後払い(大抵、月締め次月払い)
利息はつかないし、ポイントの還元もある
他人にカード渡すこと自体おかしいよね
ましてやバイトに渡すとかありえんわ
なんか、中○人羽振りよくね?
え…
アレ不安になるからマジでやめて欲しい
最近酷いよな
Amazon系が特に多い
日本語不自由過ぎて中国人って馬鹿ばっかり
クズ
現金が一番👍
paypalって何なん?
クレカが拒否られても、クレカ登録したpaypalは通るパターンとかあって
どういう事なのか未だにわかってない
最近は税金が滞納してるとかも言ってくるわ
なんでヤフーメールに言ってくるか判らんがw
馬鹿で助かるが、人によっては信じるかもしれん
そんなに引っかかってるってこと?
ヤフーメール!?
ヤフーで買うのやめた…
親のクレカ使用できなくなっちゃうねゴキちゃん?🤭
親のクレカで買ってもらえよ
まぁ大手がクレカ情報お漏らししたらどうしようもないけど
SwitchはZのゲームも任天堂プリペイドで買えて楽
それはマジでやめとけ
銀行のデビットカード
ほしい海外の製品とか、検索で出てきたら買ってしまうわ
詐欺サイトなのに
登録したら、PSブラスで5143円取られたわ…
オフにしてたのに…
セールで12ヶ月分買わないほうがいいよ
日本だけ何故かクレカが普通でデビットは金の管理が出来ない、クレカ作れないバカが代わりに持つ物って流れになってるんだよな
だから、一度も使ってないカードが不正利用されたりとか
漏洩が怖いなら現金でコンビニでカード買って番号入力して…
ってこれ完全にデジタル後進国じゃね(笑)
PS+に加入したら即自動加入を切るべし
Switchオンラインも同様ほっといたら期限切れたら勝手に落とされる
セールって罠だろ?
確認は生体認証って書いてあんじゃんw読めないの?w
ってかマイナンバー否定ってキミ脱税でもやってんの?w
なんでAmazonはあんなの売ってるんだ?
不正してくださいって言ってるようなもんだぞ
デビッドやプリペイドは使えない場合もあるし
カードに全部書いてあるじゃん
何のために作る時にパスワード設定してんだよ
パスワード必須にするだけでも大分不正利用なんて減らせるだろうに
携帯認証も使えば更に安全になるが
自動更新が来るのは数年先って人多そうだけどな
新プランになってまだ一度も12ヶ月セールやってないし多分もう来ないような気がする
世界的に利用されている電子マネー
セール版だと安くアプグレできるしなあ
今迄セールの時しか1年分買ってないわ
日本のクレカは
審査が諸外国に比べて緩い(未成年と被成年後見人と破産者以外ならほぼ確実に持てる)。多額の消費を促す為に信用払いが可能なクレカの方がポイント優遇率が高い。決済手数料も諸外国に比べて高いので支払いも都度高額になりがちなクレカの方が結果的に低コスト。現金の信用性が高いのでデビットカードを持つ必要性が低い。ほぼデビットカードと同様の使い方ができる交通系ICカードが独自に普及した
といった諸々の理由で普及率が低い
せめて還元率をクレカと同じにしないと今後もそんな感じだと思うよ
でた!欧米ガー
海外のクレジットカードは日本みたいに1回払いじゃなくてリボが多いんだよ
だから借金、という意識があって口座即引き落としのデビットが主流
賢いとかバカそういう話じゃない(笑)
他の犯罪に移るだけじゃん。
オートチャージにしないと利便性が落ちるからねぇ
でも運用コストがマシマシになるから企業は消極的
してるんだから買い物の時に其れ等が必要になっても
たいして手間にならないだろw
漏れちゃった(・ωく)テヘ
で誰も責任取らずにウヤムヤになる
当たり前で寧ろ遅すぎる迄有るわ
指紋認証デバイスとか共通規格用意してくんねーかな
あれなんで?
通販サイトが3Dセキュア対応してないのか、それともクレカのブランドがダメってこと?
お前が対策してないだけじゃん
2段階認証とかしないのが悪い
週一でクレカ決済何かしらするのに
ゲーム、アプリ、通販amazon、
認証メールはPCでもすぐ確認できるだろw
そもそもPCでも認証はスマホでいいだろw
どういう想定で書いたの?
カード契約者本人ですか?
「はい」 「いいえ」
買い物行くときだけ貸してたんだけど無理になるのかね
壺の500億は放置かな?
そもそも規約上貸し借りが禁止だからねぇ・・・
転売やカードのスキミング犯罪を奨励しやがって禿bankは何をしてもダメだな!
家族カードってご存じない?
不透明な金の流れが明確になるし良いと思うわ
反対してるのは脱税で儲けてる人らでしょ
以前ヨドバシドットコムとかやたらネットで持ち上げられてたから利用してみたら二段階認証すらなかったしな
まぁ、そうなるわな。他人に見られたら終わりだし
若い奴は大丈夫でも老人は間違ったサイトでもクレカ番号とか入れちゃいそうだし
ならワンタイムパス的なのも必要か
ただタイムセールとかですぐ買わないと売り切れるもんとか買うには不便かも
ワンタイムパスワードとか生体認証とかメンドイからいくつかのふざけた銀行口座解約したわ
すばらすぃ😎
ネットショッピングの場合は意図的にセキュリティを甘くしてる
3Dセキュア入れると安全になる代わりにカート落ちしまくるから
ショップ間の競争上、本人確認したら負けなのよ
だから今回法規制が入ることになったわけだ
法律で義務化しないと利益優先のショップは絶対に本人確認しない
プリペイドの電子マネーがいいぞ
Edyなら自宅でチャージしてから渡すのも可能じゃないかな?
それぐらい大した作業じゃないやろ
ログインするたびにsms認証求めてくる時代なのに
特定すんのは大体機械で自動なんだが
ネットショッピングでそれをやると客が他のショップに逃げるからショップがやりたがらなかった
だから法律で義務化することになった
Amazonやヨドバシがガバガバなのは客が気軽にポチれるようにするため
現状、ネットショップで本人確認が出来るのは他に逃げ場が無いような商品を売ってるショップだけ
キャッシュレス推進政策事後にこれだもんな
推進前にやらなかったのは推進に遅滞が出るからか
でも規制しようとすると立憲をはじめとする反日連中に邪魔をされる
クレカより脆弱性あるんだが
デビットは受け付けない店はあるで。
返金で確実にモメるから。
知ってるよ、持たせっぱなしが怖いだけ
家族カードも俺が管理すればいいんだろうけど面倒臭いわ
スマホ奪われないかぎり大丈夫だし
不正利用したら懲役20年とかにすりゃなくなるだろ
旅行して普段と違う地域で買い物とか普段使わないネットショップとかだとすぐ止まる
この手の犯罪は社会への影響も考慮して厳罰化すべき
ほとんどテロやんけ
稼ぎ頭が絶たれて中国からの留学生どーすんだろな
また新たなスキを突いてきそうではあるけどw
悪さしかせんわ
ペイペイも本人確認必須になるんだろ
クレカとマイナンバーはセットで財布へw
クレジットカードを使用したら その内容が
瞬時にメッセージで届くようにしよう
アレについてはもっと普及しても良いと思うが…
何故かPCのChromeブラウザだと上手く認証出来ないんだよな、JCBだけだろうか
つーか、そこらへんの詐欺会社をもうちっと取り締まれないのかよ
ほぼ中華だと思うけどさ
一応ぐぐるのが一番マシだけどあれでもちょい怪しい
3Dセキュアは各社いろいろだけどOTPや登録パスとか別に普通のと同じことやってるのはセキュリティにおいて別に優位性はない
結局めんどくさいけどSMS認証が無難
海外カード関連のやつSMS認証多いのはそのせい
全然発行ポイントつかないしaupayチャージに使ってもポイントつかないしなんなのコレは?
2年縛りの割引の無くなったauにもし戻る時にカード割引適用するために作ったんだけど旨味無さすぎて笑うわコレw
3Dセキュア導入すると客離れするし導入しないと不正利用は店の損害になる
国際ブランドやカード会社が有利な条件が多すぎる
クレジット自体が古い技術すぎてガバガバなんだよ
今の仕組みがおかしい
マイナンバーも一回打てば記憶されるだろうし
決済メールが来て、承認しないとダメとかかな