• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






意外に知られていなかったので徒然。

親などが亡くなったら
法務局で「法定相続情報一覧図」を作ったら
戸籍とか基本いりません。

これ1枚で銀行口座解約、不動産登記手続き、
各種役所・年金の手続き、自動車引き取り
など戸籍代わりに使える便利書類です




親が亡くなったとしたら
親の戸籍とか出生から全部取って
被相続人と自分たち相続人の住民票を用意して
申請書を作って法務局に出したら
「法定相続情報一覧図」を作ってくれます。

で「何枚複製してもらっても無料」です。

地味に結構便利。










  


この記事への反応


   
これはめちゃくちゃ便利よ 
法務局にテンプレもあるし、なんなら全部手書きでも大丈夫 
司法書士に頼まなくても自分たちでできるよ
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000015.html


無料で何枚でも発行してもらえるのは便利かも。

聞けば2017年とわりと最近始まった制度?らしいね。
ワイも相続の手続きで作ったわ。
こういうの、田舎の相談窓口の人が
まじ親切で色々教えてくれたから知ったけど、
司法書士に出してたらたけー金取られてたよなぁ。。

  
戸籍を取り寄せる必要はあるけど1回で済むし複製も楽と

これを法務局が作ってくれるわけではなく
作成したものを認証して写しをくれるだけ
一回有資格者に依頼すれば
5年以内は無料で交付されるので悪い制度ではない


これって生きてるうちに自分で作っておいて
子供に渡しておく、でもいいのだろうか?


看取りの後に絶対に発生する相続手続き、
あの時にコレを知っていたらいろいろ楽だったのかなぁ......
頭の隅に留めて置く価値は有りの内容です




新しく始まった制度なんだな!
知らんかったからマジありがてえ


B0BHV888WP
坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)(2022-10-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



4088832876
尾田 栄一郎(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません





4088833651
冨樫 義博(著)(2022-11-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 13:52▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 13:55▼返信
これやれば一発です!
あとこれも、これも~
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 13:56▼返信
はいはい嘘松
お役所がそんな親切なサービスをやってくれるわけねーだろ
絶対裏がある
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 13:56▼返信
よくわからん
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 13:57▼返信
マイナンバー使ってもっと簡単にしろよ
なんのためのマイナンバーなんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 13:57▼返信
どうせそれを作るための手続きがクソメンドクセーんだろ
総合的な手間はさほど変わらないと見た
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 13:58▼返信
これからは銀行とかから「法定相続情報一覧図」を取ってきてください、くらい言ってくれたら忘れてても便利になるだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 14:02▼返信
戸籍謄本だと不動産取引で私文書偽造してくる常習犯に掛かると信用度ゼロになるので
あくまで代替的手法だけど法務局に披相続人の証明付きで提出された公文書の方が信用度高いのだろ
公文書偽装は格段に罪が重くなるからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 14:03▼返信
印鑑証明作ってない人は今のうちに。
死んでからじゃマジで忙しいから
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 14:06▼返信
なんや お前ら親の金ではちまで遊べてるのに知らんかったのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 14:07▼返信
意外と知られてないけど「法定相続情報一覧図」は生前から用意できないからな
法的に相続が発生してから着手になる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 14:08▼返信
義務教育で教えろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 14:58▼返信
葬式、年金、相続、株、税金等マジで義務教育で教えてくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 14:58▼返信
母が亡くなった時はガチで異父兄弟とかいて
相続関連で半年かかったから地獄のような面倒だった

弁護士間に入れて半年だったからな・・・
相続関連はホント一般庶民は簡単にしろよと
金持ちなら大金だろうからしらんけどさ
葬式、墓代とか色々かかって対して残らないのにマジで辛かったわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:01▼返信
こういうのこそマイナンバーカードの出番だろ?
出来ないなら何のためにあるの?あのカード
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:03▼返信
なんか滅茶苦茶コメント少ないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:03▼返信
全然更新ないけどどうした?サボりか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:04▼返信
81歳の男が運転する軽トラックにはねられ80歳男性が死亡
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:16▼返信
>>3
自分で作ったらそれを複製してくれるだけって感じっぽいが
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:17▼返信
NHKの契約は?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:17▼返信
>>16
コメント機能がメンテしてた
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:17▼返信
>親の戸籍とか出生から全部取って
>被相続人と自分たち相続人の住民票を用意して
>申請書を作って法務局に出したら
この段階がすでにクッソめんどくさいんだよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:19▼返信
※15  こういうくっそ面倒なところはずっと放置なの何とかしてほしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:29▼返信
>>7
銀行「これで他の相続者は分かりましたけど、他の相続者の同意は?」
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:36▼返信
※22
そのめんどくさいのを一回限りにしてくれる制度
これ使わなかったら都度同じ取り寄せ作業が必要になるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:43▼返信
戸籍謄本とか住民票とかあれやこれや
何枚取っても何か1枚足りなくなって
何度も役所に行ったなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:43▼返信
いやもう誰か専門家が全部やってくれよ、さっぱりわからん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:49▼返信
ネット上でも書類を作成可能だがマイナンバーカード必須
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:49▼返信
どっちにしても面倒なのは変わらない
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:51▼返信
これは便利なんだけど作るのが面倒
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 15:55▼返信
※3
ああ、役所が楽をするためのサービスなんてけしからんよな
俺らの言う通りに戸籍を何十枚も印刷してりゃいいんだって窓口で文句言ってやれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:00▼返信
こうやってどんどん便利になってるけど、弱者や馬鹿には伝わってないんよな
こういう情報を日常的に得るランクに居る人間との付き合いがないのが底辺だからね・・・

そう考えると今は良い時代になったもんだ。
SNSのおかげで昔よりは伝わるし。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:02▼返信
※14
子が最優先だから親世代がちゃんとやってれば簡単なんよ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:10▼返信
言うてはちま民は死体遺棄で逮捕がテンプレだから関係ないよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:25▼返信
はぁ・・・・
日本はすぐ葬儀だから
そんな書類を悠長に作りに行く時間はない
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:27▼返信
専門家でも手続きを全部1人でやって
葬儀の喪主までやるのはムリだよ
時間が無さすぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:28▼返信
心配しなくても、役所で手続きする時に案内してくれるよ

ただ相続人が複数いたら「これ1枚」で手続きは出来ない
遺産分割協議書とかを作成して、手続きするたびに返却して貰う必要がある
プリンタで量産して、頑張ってハンコ押して1人2冊くらい作っておくと複数の手続きがしやすくなるよ、返してもらうのも時間かかるから
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:29▼返信
日本の葬送の仕組みは変えたほうが良いよ
喪主の負担が多すぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:30▼返信
昔は村八分の人ですら残りの2分で葬儀ぐらいは村単位で準備してくれたけど
今は個人で全てをやらなきゃいけない
不可能なんだよ、1人で準備も何もかもやるなんてことを日本の葬儀は想定してない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:32▼返信
一番楽なのは生前に整理しておく事だから(本人なら簡単に解約できる)
銀行とか1箇所にまとめておいてくれって感じ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:35▼返信
20万ぐらいの格安でも良いから
葬儀屋に丸投げしたほうが良いよ
それでも決めなきゃいけないことは山ほど有る
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:37▼返信
素人がいきなり今からあなたが主催者でイベントプランナーですって
今すぐ手続きを始めてくださいって
全てを押し付けられるみたいな状況に成るのが日本の葬儀だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:38▼返信
最寄りの法務局に行くのが面倒,市役所または区役所は都市部だと自転車で行ける距離やが法務局なんて何駅か離れてるし滅多に行かんからな近場にあれば便利やが距離があるパターンが多い田舎なんて更にやろな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:39▼返信
>>1
シューキンペー三期決まったばっかやんけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:40▼返信
絶対忘れるわ
そういうのはさ、そのときにアドバイスすべきじゃないか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:49▼返信
出生から死亡までの戸籍と相続人の戸籍をそろえなきゃいけないって手間は変わらんぞ
同じ戸籍を何通もとらなくてすむってだけ あと管轄もどこでもいいわけじゃない 
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:50▼返信
4年位前に作ったけど、当時は制度が浸透して無くてこっちが色々窓口で説明する羽目になったなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 16:53▼返信
>>45
ツイートをブックマークするなり、スマホのメモにコピペするなりすればいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:04▼返信
8月の超過死亡者数すごいらしいな
ワクチンで高齢者がバンバン死んでる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:10▼返信
ありがてえってせいぜい人生で2回の事だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:13▼返信
>>9
ハンコなんてとっとと廃止しろ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:13▼返信
>>50
その2回が自分が満足に動ける時に来るとは限らないだろ
それに面倒くさい手続きは2回もやりたくない人も多いと思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:14▼返信
>>40
ペイオフのせいで口座を分けざるを得ないだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:16▼返信
行政手続きなんてマイナンバーカード1枚で全部すむようにしとけよ
紙で申請書かいて発行してもらう?
いつの時代の話しだ
バカバカしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:16▼返信
しるかたこ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:34▼返信
※35
法定相続情報一覧図なんて葬式終わってから自分でするなり司法書士に頼むなりすればいいんや
別に急ぐことはない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 17:46▼返信
世の中重要なのに知らん事多すぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 18:26▼返信
>>54
バカバカしいと言ったところで面倒な手続きは必ずやってくる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:45▼返信
相続人が限られていて、連絡も取れる状態だったら
自分でやれば申請時に掛かる料金+手間で済むけれど

相続人と連絡が取れないとか、正確に何人いるか分からないような場合は
職務上請求できる司法書士に頼んだ方が得だし楽
相続財産に不動産があるなら、相続移転登記申請する為の添付情報も集めなければならない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 19:48▼返信
散々既出だろうけどマイナンバーにこの情報入ってないの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:08▼返信
この手続きやるにはあれこれ公的書類掻き集めにゃならんから
司法書士か行政書士に依頼することになるよ
最低10万は見ないと
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 20:49▼返信
これが便利とか終わってんな。
死亡届を役所に持ってた時点で、役所で一括で出せよ。アホかよ。
だからGDP低いんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 21:22▼返信
元法務局職員だがこの制度予想以上に知らない人が多くて驚いた
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 21:58▼返信
法務局ありがとう!
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 05:52▼返信
>親の戸籍とか出生から全部取って
>被相続人と自分たち相続人の住民票を用意して
>申請書を作って法務局に出したら

めんどくさかったら司法書士に頼むのも手
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 07:29▼返信
>>5
家族の話だろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 09:00▼返信
>>27
だから司法書士がおるんや
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 09:01▼返信
>>35
葬儀のあとゆっくりやったらいいんやで
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 09:03▼返信
>>61
その金で丸投げするか、全部自分でやるか、労力と金を天秤にかけたらいいんだよなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 09:04▼返信
>>63
下手したら銀行にも知らんやつおる。
ホウテイソウゾクジョウホウ、、?いや、戸籍もらわんと!みたいな。上司に確認させてやっとできるようになる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 10:45▼返信
司法書士だか行政書士?弁護士?だか知らんが、祖母の時に親が頼んでたが
どの書類が必要かは教えてくれるが、集めるのは結局自分でやらなきゃいけないからあんまり労力変わらんって言ってた
取ってきてくれる書類もあるけど、そういうのに限って楽な書類でしかもしっかり手間賃を加算してるとかなんとか

最終的に100万近く費用かかったように言ってたような
もちろん税金とは別で
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 14:02▼返信
>>71
それは行政書士だったんじゃない?
それか、残念なのにあたってしまったか、そぼのきぼうだったか
全部丸投げでやってもらえるよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月27日 16:50▼返信
>>72
残念なのに当たっただけかもね
平日に時間があれば全部自分でやるのがいいよ、登記だって素人で出来る
相続人が少なくて、かつ仲が良い場合に限るけど

将来ありとあらゆる資産にマイナンバーが紐付けされたら、死んだら自動で集計されて(税金抜かれて)相続みたいなことになるんだろうか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月28日 00:01▼返信
なんだかんだ被相続人の出生から死亡までの戸籍が必要なら、それを揃えるのがまず面倒なんだよね・・・。
うちは司法書士にお願いしたわ。
12万円くらいかかったけど、揃えてくれた分で銀行の手続き大丈夫だったし、どこの金融機関も返却してくれたけど、一部ずつしかなかったから戻ってくるまで次の銀行の手続きができないので時間はかかった。
これ作っておけば返却不要ですって言えるし、一度に複数の金融機関の手続き進められるから楽は楽だと思う。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:07▼返信
>戸籍とか基本いりません

そら手続きに戸籍謄本提出するんだから要らんわな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 17:30▼返信
こういうのこそマイナンバーで出来るようにしろよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 03:21▼返信
これ3年前に作ったけど、いちいち戸籍謄本を銀行や保険会社に出すために
取る必要が無いだけ楽になったよ。法務局用に一式取れば基本OKだもんな

以前は返却されるのを待つか、銀行や保険会社用にそれぞれ取る必要があったからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月01日 03:31▼返信
以前は銀行や保険会社の法務担当が戸籍を全部チェックするので時間かかったけど
法務局が戸籍で相続関係を確認してタダで証明してくれるので楽になったよ

法務局は証明してくれるだけなので、相続関係証明書の原本を作るのは自分だけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 23:47▼返信
swish_calculus4
エイムボット、マウサー、コンバーター、チーター

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング