• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ジャンプ編集部のツイートより






新連載
『漫古☆知新-バカでもわかる古典文学-』より

お前らジャンプラ読者が何故バカなのかわかるか?
漫画ばっかり読んでるからだ!!!








  


この記事への反応


   
かわらないもの、かわってほしくないもの
お茶漬けのもとと漫☆画太郎の漫画


“このページはTシャツ化の対象外です”が一番面白かった

ラスト3ページ解説文が力技すぎて草
  
序文から身も蓋もねェ…

トラックがあって安心した

相変わらずファンキーだなwww

天才が過ぎる



『蟹工船』にカニの怪人は
出てこなかったような気がしたけど
きっと行間読めなかったせいやろなぁ…
画太郎先生が言うなら間違いない


B0B88B19QL
スクウェア・エニックス(2022-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:01▼返信
あぁん!?お客さん!? チソポゴリーナでぇす最近ナウい岩に隠れとったのか? 出でけ!プリンセスケツホルデ〜ス !ホイホイサッ!漏れる!ブゥ〜ブリブリッイグッ!下痢まみれやろ!臭いね!下痢巻いて食えやホイホイプーさん?アッ〜!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:03▼返信
みさえとひろしの画像をよく使ってたフェミバイトちゃんを返せよはちま
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:05▼返信
こいつ神格化されすぎててな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:05▼返信
漫画から得られる知識や知恵も0ではないんだが実際問題かなり微量だからなあ…
美味しいけど栄養が乏しいスナックみたいなもん
だから漫画しか読んでなきゃ当然に知識も知恵も不足して馬鹿同然になっちゃうわけだ
食事も読書もバランスよくが大事
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:05▼返信
ごめん、流石に笑ったわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:07▼返信
ホロライブの漫画叩いた奴はこれも叩くよな?
ジャンプラにふさわしくないよなぁ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:07▼返信
この蟹工船は読みたいな
原作はkindleでゼロ円になってる
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:07▼返信
>>2
今思うと
ツイッターJPのカス社員が副業でアフィブログのバイトもやってたんだろうなと
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:09▼返信
いつも勢いで押し切ろうとしてるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:10▼返信
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:11▼返信
>>3
それお前自身が無意識に神格化してるから周りもそう見えるだけだぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:13▼返信
読んでみたけどなんで地獄甲子園の監督出てるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:13▼返信
君は、全く偉くないからね?

ジャンプ読者に言ってはいけない禁句はこれだろ
ワンピ、鬼滅読者とかにこの画像レスをすると発狂する
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:14▼返信
蟹工船にカニが出てきたのか・・・
俺が読んだ蟹工船とは違う世界の本のようだw
でも本当に蟹工船=ベーリング海のカニ漁船と思っている人がいそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:15▼返信
絵力で押す気だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:17▼返信
※3
神格化はされていないだろ、そもそもこんな汚い神様は嫌だw
思えば30年前の週刊少年ジャンプで漫画太郎の連載が載ったのは凄いことだな
読者投稿から発掘し採用、連載までもっていった編集長、編集のチャレンジ精神が凄い
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:17▼返信
往年のジャンプのパワーだな
最後にライターの原作解説もあるが分かりやすい
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:18▼返信
>>13
ネタの中マジに糞レスするセンス草
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:19▼返信
これは原作の蟹工船を読みたくなるマンガ
実によくできている
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:19▼返信
まあ正論だわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:19▼返信
子供心に絵が怖かったって言うのがあって今も多少トラウマなんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:19▼返信
※14
でも、ディスカバリーチャンネルでやってる「ベーリング海の一攫千金」は面白いよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:19▼返信
画太郎先生タイトルしか読んでない説
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:19▼返信
企画はいいけどまーた蟹工船かよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:20▼返信
※18
さっそく釣れたw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:22▼返信
蟹工船に限りなく近いのでセーフです
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:23▼返信
>>6
これは30年前からジャンプだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:24▼返信
『蟹工船』にカニの怪人
古代少女ドクちゃんで見たような?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:24▼返信
正論ストレート過ぎるいくら事実でもこれはいかんやろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:26▼返信
>>12
手塚治虫が発明したスターシステムだろ
太郎やババアも何度も出てくる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:26▼返信
深い深すぎるぜ蟹工船
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:26▼返信
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
        番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
        番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:27▼返信
宮川明   経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
       鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:27▼返信
相原淳一  経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)本亮   経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:27▼返信
山本行影  経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
       電話 072-674-1454 info@15-mail
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:28▼返信
成功矢野惣一  メンヘル板担当 問題解決セラピー 
       東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:28▼返信
つまり犬と猿が悪いってこと?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:28▼返信
釜谷晴裕  メンヘル板担当 フロンティア・パーソナリティー 
       兵庫県明石市大久保町大窪257-9-2F 電話 078-935-1155
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:29▼返信
宮本隆徳  経営学板運営担当 リバイバル 東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201         東條剛史  東京プラス(株) 監査役 早稲田大学 小林哲則研究室職員配属
    〃   小林哲則早稲田大学 大学院教授 情報ネットワーク専攻知覚情報システム研究室
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:29▼返信
 学  ベストシステム(株)代表 札幌市中央区南2条西9丁目1-2サンケンビル4F
       会社法人等番号 4300-01-015540 代表取締役 藤井学
       取締役 椎名勝彦 藤井稔 恒松敏枝 石井純一 監査役 藤井靖子
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:30▼返信
株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942 
        札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
        代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:30▼返信
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
        関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:31▼返信
コメントが少ないことを見越した連投
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:31▼返信

         ?03-3900-4360

マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw

のおうちの情報も載ってますw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:31▼返信
中村義正
母・中村満子
続柄・二女
出生日・昭和43年6月7日
出生地・北海道三石郡三石町
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:31▼返信
北海道札幌市中央区南十条西八丁目2番・福士八千代
【記録されている者】
吏美佳
生年月日・平成16年10月5日
父・中尾嘉宏
母・中尾八千代
【続柄】・長女
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:32▼返信
中尾断二さん(おじいちゃん)
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:32▼返信
>>3
神格化?
逆だろwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:32▼返信
中尾吏美佳(娘)
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:32▼返信
クソして寝ろ!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:32▼返信
相変わらずだな
どうせババアがトラックにひかれてバラバラになって終わる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:33▼返信
>>6
コメ欄みてみたらむしろ絶賛されてたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:33▼返信
読んできたけど、最後のが衝撃的すぎて話の内容を何一つ覚えられなかった…
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:35▼返信
なんだこのコメ欄
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:38▼返信
>>51
ババアがいないぞ、、、
ババアやジジイみたいな学生はいたが
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:38▼返信
子供の頃画太郎先生の素人時代に投稿した「人間なんてラララ」読んだことあったけど色々衝撃受けた。若い頃から画太郎先生は天才だった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:40▼返信
さすがすぎてつまらないも面白いも超越してやっぱ画太郎だなて思ったわ
次からこのモブたちがコピペされまくって出てくるんだろうなって思うと草
もうコピペされてるけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:43▼返信
ババァのいない画太郎先生の漫画はつまらないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:45▼返信
児童向けの絵本まで描き始めたで画太郎先生
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:45▼返信
プロレタリア文学が古典?
蟹工船が古典??
新手のギャグですよね!?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:48▼返信
>>60
おまえみたいなバカあてに描いてくれてるんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:48▼返信
>>12
ドラマの役者が他のドラマに出てるのとおなじや
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:50▼返信
最後のライターの文章がめちゃくちゃいい仕事してる
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:50▼返信
>>23
お前キッズか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:54▼返信
太陽拳なんかしてどうした?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:55▼返信
読んだらカイジでワラタ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:57▼返信
蟹採りじゃなくて半島に送られそうな船だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:57▼返信
まあ、好きな事したらええんとちゃうかw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:02▼返信
前からこの人の漫画は全然面白くないしキモいだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:02▼返信
罪と罰も漫画化してたもんな。原作の方しか見たことないけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:03▼返信
>>3
え?普通にキモイ漫画だろ
この漫画部屋に置いてたらヤバい奴だわおえっ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:05▼返信
地味に日本の社会問題やからなバカなマンガおじさんは鋭く突きすぎやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:06▼返信
リボルバーから薬莢排出されるのがマジなのかギャグなのかさえわからねえ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:12▼返信
>>6
いやジャンプラらしいよ(褒めてない)
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:12▼返信
>>63
てか、この部分ないと成り立ってないわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:12▼返信
プップーからのドカーン
いつもの漫☆画太郎先生でした
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:14▼返信
たぶん蟹工船と蟹光線間違えて読んだんやろ。あれは人類が読んではいけないタブーだからな。頭もおかしくなるよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:14▼返信
少年が大人になるまで続けるなや!
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:16▼返信
何一つ変わってなくて草
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:17▼返信
えーーーーーーーー!?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:19▼返信
くっそ不覚にも笑ったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:22▼返信
やっぱおもろいわ
ワンピースは見習って
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:29▼返信
ワンパターンすぎてツマランよこの人は。持ちネタがいつも同じ。だから1つの作品が長続きせずすぐ連載終わる
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:29▼返信
画太郎だから発泡シーンで弾頭ついたままな上銃身開かずに排莢してんのガチなのかギャグなのか判断に困る
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:35▼返信
これ笑ったわ
絵上手すぎだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:36▼返信
>>15
富樫とかベルセルクは神扱いされてるが画太郎はただただ汚い扱い(汚物てきに)
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:43▼返信
もう買わない!!!
舐めんな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:46▼返信
いつもどおりで面白い
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:47▼返信
相変わらず嫌悪感のあるディティールだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:49▼返信
何週くらいもつだろう?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:52▼返信
助かる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:07▼返信
リボルバー撃ってるのに排莢されてて草
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:10▼返信
またトラックオチかよ・・・引き出し少なすぎだろコイツ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:11▼返信
ジャンプでマガジンのカイジネタから始まるのがまたw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:12▼返信
>>3
こんな汚い神が何処に居る?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:23▼返信
しかし、マンガ読者の方が圧倒的に多い

それはなぜかと言うと、情報を伝えるツールとして優れているからだ

頭悪いやつは「マンガは低俗なんだもん!むん!」ってフテくされるが

そういうやつは、物事の本質を見抜く知能すらない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:24▼返信
>漫古☆知新
クギミーに読んでもらいたい
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:27▼返信
人はどうしても、目から入る情報のほうが強い
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:32▼返信
人はどうしても、目から入る情報のほうが強い

テレビと新聞でもそうだが、何故テレビがこんなに流行したかと言えば
思い浮かべることなく把握できるからだ
簡単に言うと分かりやすい

左翼や一部の小説屋のように、人の習性を理解してないやつは失格
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:33▼返信
バカにバカと言われるほど説得力のあるものもないな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:36▼返信
分かりやすい反面、人の習性ということは「人の思想を操作しやすい」
つまりはプロパガンダがしやすいってことはあるが、
それ自体が目で見る絵のほうが好まれるという証拠

文字ならプロパガンダできないかというとそんなこともないし、

「殻に閉じこもって自分勝手な妄想を膨らませていく」のが、文字の欠点
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:36▼返信
魔女の宅急便のアニメーター募集のオーディションに落選して
腹いせで描いた漫画でジャンプデビューとかいう経歴wwwwwwwwwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:45▼返信
そうはならんやろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:46▼返信
バカが書いたバカな漫画をバカな読者に読ませる最高のエンタメ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:50▼返信
ワラタ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:51▼返信
世にも奇妙な漫画太郎まだ使いまわしてるのか
やはり天才だわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:55▼返信
表情が豊かでした
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:56▼返信
蟹工船えすぽわあるなんだ・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 12:05▼返信
わかりやすい、キャッチーってのは重要やと思うよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 12:08▼返信
漫画太郎だけはこれを貫いてほしいw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 12:10▼返信
画太郎先生の画のタッチは秀逸よな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 12:14▼返信
ネタにマジレスしてる画太郎を知らないキッズたち・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 12:23▼返信
クソゴミ漫画
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 12:28▼返信
ち◯こもア◯ルも丸写しだけどええんか?w
今の御時世的にw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 12:32▼返信
イブセマスジー!!(蟹光線)が分かる先生が天才・・?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 12:38▼返信
汚いとかクソとか言う奴、そのうちめっちゃ可愛い子とかも出るだろうから安心しろ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 12:40▼返信
行間で済ませるの草
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 12:52▼返信
>>116
この人普通に絵を上手く書けるんだよな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 13:09▼返信
これぞ努力友情勝利
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 13:12▼返信
何十年経とうが何も変わらない老舗の味
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 13:26▼返信
何処を目指してるんだよwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 14:13▼返信
めっちゃ笑った
さすがやね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 14:18▼返信
蟹をチップにギャンブル展開に期待したのだが…
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 14:21▼返信
新潮社の 部長Tシャツ新作待ってます!
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 14:28▼返信
いやただの宣伝やん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 14:30▼返信
中途半端なバカじゃいかんもんな
ちゃんと読んで最強の反日バカになろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 14:38▼返信
いつもの画太郎で安心した
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 14:43▼返信
トラック落ちネタは何十回使いまわししてんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 15:14▼返信
こういうのでいいんだよこういうので
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 15:27▼返信
ジャンプ読者じゃなくてジャンプラ読者なんだよなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 16:10▼返信
>>128
芸人の持ちネタと同じや
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 16:23▼返信
ババアの描き方は天才
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 16:36▼返信
漫古知新w
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 16:49▼返信
漢字の読めないバカな読者のために一時期「まん○画太郎」に改名してたよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:05▼返信
富野もSFとしてのコロニー落としを思い付いたの色んな外部の力を借りて表現力にしてるから
漫画ばかり読んでちゃ駄目だというのは大いに同意する
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:15▼返信
どうせ階段から転げ落ちてトラックにはねられてバラバラになるオチなんだろ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:20▼返信
ぶれないからいいなこの人w
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:34▼返信
>>95
貧乏神とかもいるし・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:26▼返信
>>137
1ページ目から再利用なの流石すぎる…
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:05▼返信
ネタとして褒めてるだけで、こいつら単行本とか買わないからな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:10▼返信
少年漫画誌は学生の内に卒業しないとな

おまえ、少年じゃ無いんだしwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:12▼返信
ありがてえ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:24▼返信
文学ネタでも前の星の王子さまのほうがずっとよく描けてたよ
今回のは勢いでごまかしてるだけで漫画として面白い部分がない
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月11日 10:31▼返信
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:19▼返信
この人だけは変わらねぇから安心するwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:20▼返信
>>1
秋やのう…ヤス…
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:20▼返信
>>1
レ好
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 14:22▼返信
>>1
ブスリ♂

直近のコメント数ランキング