漫☆画太郎先生、新連載始まりました。
— モミー 【少年ジャンプ+編集】 (@momiyama2019) November 9, 2022
ジャンプラ読者を啓蒙します。
よろしくお願いします。
1/3 pic.twitter.com/yzMmNQ6esQ
新連載
『漫古☆知新-バカでもわかる古典文学-』より
お前らジャンプラ読者が何故バカなのかわかるか?
漫画ばっかり読んでるからだ!!!
2/3 pic.twitter.com/6Dr061t9AW
— モミー 【少年ジャンプ+編集】 (@momiyama2019) November 9, 2022
3/3
— モミー 【少年ジャンプ+編集】 (@momiyama2019) November 9, 2022
続きはジャンプ+でご覧ください!
読まれれば読まれるほど、画太郎先生に広告収入が還元されます。
何卒よろしくお願いします!
続きはコチラ↓https://t.co/v3RINN3m5X pic.twitter.com/gB2ce6exSg
この記事への反応
・かわらないもの、かわってほしくないもの
お茶漬けのもとと漫☆画太郎の漫画
・ “このページはTシャツ化の対象外です”が一番面白かった
・ラスト3ページ解説文が力技すぎて草
・序文から身も蓋もねェ…
・トラックがあって安心した
・相変わらずファンキーだなwww
・天才が過ぎる
『蟹工船』にカニの怪人は
出てこなかったような気がしたけど
きっと行間読めなかったせいやろなぁ…
画太郎先生が言うなら間違いない
出てこなかったような気がしたけど
きっと行間読めなかったせいやろなぁ…
画太郎先生が言うなら間違いない
美味しいけど栄養が乏しいスナックみたいなもん
だから漫画しか読んでなきゃ当然に知識も知恵も不足して馬鹿同然になっちゃうわけだ
食事も読書もバランスよくが大事
ジャンプラにふさわしくないよなぁ?
原作はkindleでゼロ円になってる
今思うと
ツイッターJPのカス社員が副業でアフィブログのバイトもやってたんだろうなと
それお前自身が無意識に神格化してるから周りもそう見えるだけだぞ
ジャンプ読者に言ってはいけない禁句はこれだろ
ワンピ、鬼滅読者とかにこの画像レスをすると発狂する
俺が読んだ蟹工船とは違う世界の本のようだw
でも本当に蟹工船=ベーリング海のカニ漁船と思っている人がいそう
神格化はされていないだろ、そもそもこんな汚い神様は嫌だw
思えば30年前の週刊少年ジャンプで漫画太郎の連載が載ったのは凄いことだな
読者投稿から発掘し採用、連載までもっていった編集長、編集のチャレンジ精神が凄い
最後にライターの原作解説もあるが分かりやすい
ネタの中マジに糞レスするセンス草
実によくできている
でも、ディスカバリーチャンネルでやってる「ベーリング海の一攫千金」は面白いよ
さっそく釣れたw
これは30年前からジャンプだよ
古代少女ドクちゃんで見たような?
手塚治虫が発明したスターシステムだろ
太郎やババアも何度も出てくる
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
電話 072-674-1454 info@15-mail
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
兵庫県明石市大久保町大窪257-9-2F 電話 078-935-1155
〃 小林哲則早稲田大学 大学院教授 情報ネットワーク専攻知覚情報システム研究室
会社法人等番号 4300-01-015540 代表取締役 藤井学
取締役 椎名勝彦 藤井稔 恒松敏枝 石井純一 監査役 藤井靖子
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
?03-3900-4360
マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw
のおうちの情報も載ってますw
母・中村満子
続柄・二女
出生日・昭和43年6月7日
出生地・北海道三石郡三石町
【記録されている者】
吏美佳
生年月日・平成16年10月5日
父・中尾嘉宏
母・中尾八千代
【続柄】・長女
中尾京子さん(おばあちゃん=株式会社ゼロ役員)
中尾嘉宏さん(株式会社ゼロ社長=ちきちーた=FOX=夜勤=せしりあ等)
中尾八千代さん(奥さん)
中尾吏美佳
神格化?
逆だろwwwww
中尾優美子さん(前の奥さん=株式会社ゼロ役員)
中尾祐太さん(息子)
札幌市厚別区も、みじ台南、七丁目5番10号
自宅電話番号 011-897-7012
どうせババアがトラックにひかれてバラバラになって終わる
コメ欄みてみたらむしろ絶賛されてたわ
ババアがいないぞ、、、
ババアやジジイみたいな学生はいたが
次からこのモブたちがコピペされまくって出てくるんだろうなって思うと草
もうコピペされてるけど
蟹工船が古典??
新手のギャグですよね!?
おまえみたいなバカあてに描いてくれてるんだな
ドラマの役者が他のドラマに出てるのとおなじや
お前キッズか?
え?普通にキモイ漫画だろ
この漫画部屋に置いてたらヤバい奴だわおえっ
いやジャンプラらしいよ(褒めてない)
てか、この部分ないと成り立ってないわw
いつもの漫☆画太郎先生でした
ワンピースは見習って
絵上手すぎだろ
富樫とかベルセルクは神扱いされてるが画太郎はただただ汚い扱い(汚物てきに)
舐めんな
こんな汚い神が何処に居る?
それはなぜかと言うと、情報を伝えるツールとして優れているからだ
頭悪いやつは「マンガは低俗なんだもん!むん!」ってフテくされるが
そういうやつは、物事の本質を見抜く知能すらない
クギミーに読んでもらいたい
テレビと新聞でもそうだが、何故テレビがこんなに流行したかと言えば
思い浮かべることなく把握できるからだ
簡単に言うと分かりやすい
左翼や一部の小説屋のように、人の習性を理解してないやつは失格
つまりはプロパガンダがしやすいってことはあるが、
それ自体が目で見る絵のほうが好まれるという証拠
文字ならプロパガンダできないかというとそんなこともないし、
「殻に閉じこもって自分勝手な妄想を膨らませていく」のが、文字の欠点
腹いせで描いた漫画でジャンプデビューとかいう経歴wwwwwwwwwwwwww
やはり天才だわ
今の御時世的にw
この人普通に絵を上手く書けるんだよな。
さすがやね
ちゃんと読んで最強の反日バカになろう
芸人の持ちネタと同じや
漫画ばかり読んでちゃ駄目だというのは大いに同意する
貧乏神とかもいるし・・・
1ページ目から再利用なの流石すぎる…
おまえ、少年じゃ無いんだしwww
今回のは勢いでごまかしてるだけで漫画として面白い部分がない
秋やのう…ヤス…
レ好
ブスリ♂