• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ハワイで働く日本人ウエートレス 朝だけ週数日勤務で「月収100万円」

200x150


記事によると



・年初には1ドル=115円台だったドル円相場の円安進行が止まらない。10月下旬には約32年ぶりに1ドル=150円を突破した。

・一方で給料は30年も横ばいのままで、2021年の日本の平均賃金はG7で最下位となった。一方、海外では世界的な人手不足で賃金が上昇しており、超円安の状況下では、日本で働くより海外で働いた方が収入が増えると、話題になっている。アメリカで“出稼ぎ”をしている日本人たちに、そのリアルな給料事情を聞いた。

・サーフィンが趣味で、こんがり焼けた橋本恵美さん(25才)は、ハワイで充実した毎日を送っている。

「いまハワイは人手不足なので、時給がどんどん上がっています。私は現地の有名レストランでウエートレスをしていますが、人気店なのでチップがいい。朝だけ数時間、週数日のパートで月100万円くらい稼いでいます。趣味のサーフィンも楽しめて最高です」(橋本さん)

・海外は儲かるだけでなく、心が安らぐという声も多い。

・シカゴのパン店で働く小野寺洋二さん(40才・仮名)はコロナの影響で国内の勤務先が倒産し、1年半前に知り合いのツテをたどって渡米した。

日本では手取りの月収が24万円でしたが、こっちは70万円。オーナーの知り合いの借家に妻と子供と暮らし、1年半で260万円貯金しました。子供は1人だけのつもりでしたが、経済的に落ち着いたので2人目もほしくなり、妻は現在、妊娠4か月です」(小野寺さん)

・朝5時に出勤する小野寺さんの帰宅は17時。一見、長時間労働だがトータル4時間の休憩があり、職住近接でランチは自宅で家族と食べている。週2~3回の休みはドライブや公園の散歩を楽しむ。

「日本で働いていた頃はサービス残業が当たり前でしたが、こっちでは収入が増えて精神的なゆとりができ、仕事にやりがいが持てるようになった。思い切って日本を出てよかったです」(小野寺さん)


以下、全文を読む

この記事への反応



ハワイで働くか!

海外で20年以上働いています。
日本のいい点、海外のいい点、それぞれあります。
日本のいいところは雇用の安定ですね。
海外ですと、ある朝突然ダンボール箱を渡されて、これに私物を入れて帰ってください、とレイオフされた経験があります。
海外のいいところは、たしかに給料たかいってとこはあります。
でも、私にとっては仕事を自由に選べることがいちばんいいところです。
いやな仕事、会社は辞めればいいし、おもしろそうなベンチャーがあれば転職してそこで働いてみる。
キャリアも給料も転職しながらアップさせていくのが楽しいです。
若い人にはぜひチャレンジしてもらいたいです。
海外が合わなかったら日本にもどってきたらいいのですから。
若いうちは何度でもやり直しがききます。


出稼ぎの時代か

最近海外出稼ぎをかなりマスコミは煽っていますが危惧しています。短期的には良いでしょうけど。そもそもアメリカは短期で来た人はほぼ労働はできません。それなりのビザを取らないと。ですが一介のものにビザの所得はハードルが高い。今は円安だから短期的によく見えますが、半年とかに円高になっていたらどうするのだろう。それとマスコミは言わないですが、ハワイもアメリカの都市部のどこもかしこになんであのようにたくさんのホームレス、キャンパー生活者が極端に増えていることを伝えないのでしょうか?ハワイの家賃はとんでもない額です。たのUS都市も同様にべらぼうです。良いところばかり報道するのはどうなのかな?

どん兵衛を1500円以上で売ってるとこなんかで暮らせるか!( ̄Д ̄)

賃金が高いのは事実だけどこれは極端な例か盛ってる話だな。
それなら全米各地でホームレスが増えないだろ。


しかし出稼ぎした方が稼げるってもう先進国じゃねえだろそれ

成功例ですから、話は美味しくて当然。
ハワイ、シカゴ…米国なら就労ビザを取るのはたいへんです。
保険は恐れているほど酷くはない。自営なら減税項目、勤め人なら会社負担も日本より大きいこともあり、実質日本より払わずに済むことも。個人差が出るのが欠点ではありますが。
でも、勤務時間の長さ基準は本当に日本とは大きな差があるので、家族と過ごす時間、私的な時間は増えます。


リモートワークで日本にいながら外貨を稼ぐのが一番得だろうなぁ…英語をまじめに勉強してフリーランスプログラマーとかでうまいことできないかな

良いのでは?
ハワイに住みたいとは思わないが
遊びに行くところなので




まあ一部の成功例の話だろうけど
夢のある話ではあるな



B09V286WYP
日本放送協会,NHK出版(編集)(2022-10-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6











コメント(490件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:31▼返信
そうかそうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:32▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:32▼返信
ある日突然、解雇って言われるからなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:33▼返信
まあチップ大量に貰えるのは数年の命だろうがな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:33▼返信
これで海外に渡航して大概後悔するんだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:33▼返信
>>1
푸딩은 치비에서 뚱뚱하고 대머리로 키치 가이
게다가 입이 냄새가 나고 다리도 냄새가납니다.
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:33▼返信
ハワイとか物価とんでもない事になってるけど、月いくら残ってるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:33▼返信
まあ物価は日本の2倍だけど日本よりは暮らしやすいはず
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:33▼返信
その出稼ぎ(笑)は一体いつまで続けられるんですかね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:34▼返信
>>1
現地の物価ガン無視で話してやがる。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:34▼返信
物価

はい論破
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:34▼返信
耳障りの良いことばかり並べて都合の悪いことはダンマリ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:34▼返信
お前らも行こうぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:34▼返信
実際は特にアジア人は雇ってもらえない
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:35▼返信
※8
給料5倍ならやてけるじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:35▼返信
月収100万の癖に俺より貯蓄ペース遅くて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:35▼返信
ココナッツのかおり~あぁハワイ~~
ギャグマンガ日和~~~!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:35▼返信
煽るだけ煽ってあとは知りましぇ~ん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:35▼返信
日本人さん他の日本人さんが続々海外に出て行ってビビッてて草
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:35▼返信
お客さんとお風呂に入ったり、体奉仕する汚い雌犬のウエイトレスな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:36▼返信
>>1
現地のパン屋は相当景気良い話してるようで一年半で260万しか貯金できてねぇんだぞ?
ウエイトレスが朝だけ出勤で月収100万で夢のような世界なら、一年半でもっと貯金できてるだろうよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:36▼返信
ステマステマ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:37▼返信
これ系ではなぜか絶対月の支出を言いません
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:37▼返信
>>12


これに尽きる

25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:37▼返信
脱北者の幸せな証言はすべて日本を外部から滅ぼそうとする米帝の策略だー
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:37▼返信
日本人の能力凄いからな
アメリカ人は接客が下手
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:37▼返信
まあ向こうではバイトの底辺なんだけどな
物価違うんだから日本と一緒にしない方がいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:37▼返信
儲かるんでパコパコ意欲的です
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:37▼返信
楽に儲けてるみたいな記事だけど語学力とかコミュ力とか容姿とか行動力とか要求されるスキル半端ないと思うぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:37▼返信
ハワイは色々非常に高いし海外は医療とかがねー。
まぁ、風景とか気候とか良いと思うけど、ちょっと物騒よね(HawaiiFive-Oかぶれ)
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:38▼返信
日本ってなんで給料少ないん?
老人ホームで他人のじいさんばあさんのお尻拭いてウンチ処理して
わがまま聞いて手取り17万円
なんで?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:38▼返信
一年半で260万ってどんだけ消費してんだって感じはするよね
向こうの物価が高いってことだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:38▼返信
日本は昔から薄利多売だからな
貧乏スパイラルに陥ってるから今更適正価格で商売しても大多数の他所に潰される
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:38▼返信
まぁ日本に居た方が楽だけどな
英語話せて向こうの文化に精通してるならいいと思うが
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:38▼返信
反ワク反マスクは海外大好きじゃん
早く日本なんか捨てて給料高い海外行こうぜ!
マスクしなくていいしコロナの感染者も発表されないしワクチンも打たなくていいよ!いってらっしゃい!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:38▼返信
日本はケチです
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:38▼返信
でも住んでるんだから払う方も多いよね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:38▼返信
でもハワイって物価が日本の5倍くらいしないっけ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:39▼返信
ハワイは普通に離島であるハワイの物価そのものが高いから給料も高いだけなんだがな・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:39▼返信
この種の記事って給料が高い事ばかり騒いで
生活費にどの程度かかっているのか一切触れない所なんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:40▼返信
生活費は切り詰めればいくらでも低く抑えられるけど、給与は上げられないからな。
後進国から日本に出稼ぎに来てた労働者も一緒で、何人かたこ部屋で生活して物価が高い日本での生活費を切り詰めて本国の何倍もの給料をもらってた。

同じことを日本人がしなければいけない立場になったというだけ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:40▼返信
>>31
誰でも出来るからでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:40▼返信

座るだけで5万取られそうw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:40▼返信
>>31
日本の給料が低い→❌
お前が底辺職の無能だから低い→⭕
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:40▼返信
これには物価厨も悶絶
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:40▼返信
どこまで本当か眉唾だけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:41▼返信
>>39
去年ついに俺達の嫌いな韓国が日本の平均給料を追い抜いたんだけど?
どう思った?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:41▼返信
俺もワーホリで豪州いって遊んだなぁ
タチアナ、元気かなぁ・・・・・イイ女だったわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:41▼返信
いいなあすげえなあーって読みながら
温かい場所で物価さがらねえかなあーって思うだけで手持ちが減るのを眺めつつ今まで通りに過ごす
そんな自分のような人間がここを見ている、やあこんにちは
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:41▼返信
>>1
アホJAPAN「嫌ならwww出ていけwww」「保険がーwww税金がーwwwwwwwwww」
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:41▼返信
今現在ドル円140円前後だけどなんで日本円で月収出してるの?
そもそもアメリカのウエートレスはチップ次第でサービスに対する報酬だろ?
現地物価のこともなんで書いてないの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:41▼返信
>>47
若者の無職が問題になってるじゃん韓国
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:42▼返信
海外とのテレワークは時差の関係で会議が日本では夜の時間帯にやられたりして結構大変らしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:42▼返信
応援してるよ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:42▼返信
赤信号、みんなで渡れば怖くない!!

貧困化、みんなでなるなら怖くない!!

これが正しい日本人の姿です^^
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:42▼返信
>>44
日本の人口3人に1人が65歳以上の高齢化社会
介護が一番日本でだいじなんだけど
底辺って決めちゃっていいの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:42▼返信
>>9
お前のしょっぺえ糞月給は何日残るん?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:42▼返信
日本から
どこでもドアで通勤してるらしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:42▼返信
ハワイで働いて給料が円とかありえません
アメリカで所得税などの申告しないと日本より厳格でヤバいですよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:43▼返信
>>10
この手の話題で絶対出てくるけど
入ってくる金全部使うならどこ住んでも何の仕事しても一緒だわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:43▼返信
物価がクッソ高くて仕事二三個掛け持ちしてるって話を何年か前に聞いたけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:43▼返信
>>52
ブーメランw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:43▼返信
まあ一番は物価が安い日本とかいう後進国にいながらアメリカの企業から給料もらうことなんだけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:43▼返信
>>12
日本は都合悪いことしかないもん🤗
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:43▼返信
さすがにウソっぽいw
収入はともかく生活はないだろ
何食ってどうやって税金払ってんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:43▼返信
何でこんなバレバレの嘘つくん?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:43▼返信
>>6
早くミサイル飛んできて沈まねーかなこんな島国🤣
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:43▼返信
ワーキングビザの取り方やら教えて金取る情報商材が流行ってるよな
勤務先(例を挙げただけで勤務できるとは言ってない)も斡旋して無限ピンハネするやつ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:44▼返信
>>56
うん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:44▼返信
>>62
日本は毎月下がってるぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:44▼返信
そもそも何ビザでハワイに行ってんだ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:44▼返信
物価ガーって
朝だけ数時間、週数日でほぼ遊んでやってけてるのが事実って言ってんだろ屁理屈能無しども
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:44▼返信
そもそも欧米人外食なんてしないからな。
それでレストランの値段3000円だギャオオオオオンいっても意味がない
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:44▼返信
アメリカのインフレなめんな
わかりやすい夢記事で騙してんじゃないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:44▼返信
滞在費でチャラ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:45▼返信
>>21
俺以下の貯金額で草
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:45▼返信
ハワイは英語日本語ペラペラな人が山ほどいるから
その人たちより必ず下になるのは覚悟しとかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:46▼返信
※47
韓国だとコーラが1本1000円くらいするとか聞いて
給料が上がっててもインフレ加速した国は気の毒だと思ったわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:46▼返信
誰でもチャレンジしてみればいい
海外に出るという最大のハードルを越えることができるやつ限定だけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:46▼返信
マジで羨ましい🤤
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:46▼返信
一時期はやたら嘘くさいクソ田舎充実ライフの記事が増えてたが今は海外が流行りなんか?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:46▼返信
送金前提ならともかく、住むなら物価も一緒に上がってるからなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:46▼返信
>>8
今は4倍だぞ
だからコイツの「月給100万」は相対的な価値だと25万程度
まぁそれでも高いが
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:46▼返信
そもそも物価が高いから給料が高いのは当たり前で、そして物価が安くて給料が安い後進国に住むより前者の方が経済的に強者になり得るって当たり前の話してるだけなのに、物価が高いから意味がないとかいう中卒が多くて困る。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:46▼返信
物価厨には貯金の概念がないから出稼ぎしても無意味だぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:46▼返信
あっちは1日入院したら1か月分の賃金が飛ぶ国だからな
コロナに感染したら死ぬか年収分の治療費を払うことになる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:47▼返信
記事出すタイミング遅かったね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:47▼返信
>>74
アメリカン☆ドリームで釣って渡米させ、日本の空いたところに移民をねじ込む大作戦ですので^^
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:47▼返信
まぁ英語できない日本人はどんどん貧乏になっていくだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:48▼返信
ジンバブエで働く日本人ウエイトレスさん、朝だけ週数日勤務で「月収1兆円」「趣味のアニマルハンティングも楽しめて最高」

言ってる事は同じ
収入だけしか書かない事の滑稽さがよく分かる
そもなんで朝だけ勤務なんだろうか、そんな稼げるなら普通フルで働かないか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:48▼返信
>>86
コロナなんて治療薬ないし、大して変わらんわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:48▼返信
※83
生活費はいくらでも抑えられるけど物価が低い国で給料を上げるのは難しい。
だから物価が高くても給料高いとこに住んだ方が生活の選択肢増えますよって話。
単純計算で月収25万と同じって本気で言ってるなら学校通った方がいいぞゆたぽん。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:48▼返信
貧しすぎて働き場所なくて
出稼ぎ外国人が生きるためにしかたなく犯罪する国、日本
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:48▼返信
で、家賃はいくらくらいするんや?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:48▼返信
貧しすぎて働き場所なくて
出稼ぎ外国人が生きるためにしかたなく犯罪する国、日本
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:48▼返信
アメリカの農場とかとの就業契約を代行してくれる出稼ぎ支援業者は日本にはおらんの?
200万ぐらい借金して出発すれば5年で大金持って帰ってこれるやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:49▼返信
でもハワイってコロナで日本人観光客がいなくてガラガラだったんでしょ
観光だけで成り立っている国の危うさだね
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:49▼返信
>>92
ほんまそれな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:49▼返信
日本も人手不足だけど、消費者が低料金高品質を求めるのが定着してるから
安い人件費で使える人間を輸入するのが横行してる

企業側も消費者側も歩調が合わない
つまり、詰んでる
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:49▼返信
支出は?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:49▼返信
お前ら、、、日本で一年半で貯金200万以上なんてパン屋じゃ無理やぞオーナーでも無さそうだし
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:49▼返信
成功の話はいいけど、失敗談ほうが割と高いぞ。知らなかったの?ググってみろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:49▼返信
さすがに嘘松がすぎて草
本気にするやついるんかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:50▼返信
>>83
そらお前は入ってくる金全部使うからどこ住んでも一緒だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:50▼返信
月収40~50万ってことだろ
公務員レベルじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:50▼返信
※97
だが日本も政府が観光立国を目指しているんだぜ・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:50▼返信
マジか。ハワイ行くわ。ビザまだ2年残ってるし上手くいけば延長も出来るやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:50▼返信
給与上がってても現地だと結局ドルで貰うんだし物価とか支出面も増えてるのだからそこまで変わってないのでは?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:50▼返信
ありがとうイケダハヤト
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:50▼返信
※95
そんな国に居座るキムチでしたw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:50▼返信
仲介料とか言いそうw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:50▼返信
>>67
仮に沈んだとしたら地震による津波はダイレクトにおまエラの半島に行く事になるんだけどね😉
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:50▼返信
そのまま永住しちゃえば?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:50▼返信
まあ住居は数人でシェアハウスとかにしないといけないだろうな
一昔前に東南アジアから日本に出稼ぎに来てた労働者と同じような生活を日本人がアメリカでするようになったというだけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:51▼返信
給料の差と物価の差が同等なわけない…さすがにその擁護はもう無理があるだろ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:51▼返信
※106
目指してはないよ。観光収入が不当に低いってのを菅が指摘してインバウンド増は目指してたけどそれをメインになんて言ってないし
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:51▼返信
給料の差と物価の差が同等なわけない…さすがにその擁護はもう無理があるだろ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:52▼返信
給料は上がらないが物価は上がり続ける国、日本
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:52▼返信
出羽守は信じるなって記事を見たばっかだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:52▼返信
言っても日本で生活がそんな困ってないしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:52▼返信
>>56
自分で給料低い無能だって証明してるじゃん
あと「普通」の会社員は仕事でうんこを触りませんw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:52▼返信
マスゴミ
北朝鮮は地上の楽園いそげー
ブラジルへ移民しろー
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:52▼返信
寒くないのはええな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:53▼返信
物価諸々違うにしても多少日本よりは払いが良いんやろ?
そのまま帰ってこなくてもいいって
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:53▼返信
脱北者を裏切者だとか米帝に騙されたバカとか言ってる何とか人民みたいだなお前ら
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:53▼返信
>>114
日本で収入20万でも東京住んでたら10万近く家賃で飛ぶし、そこから光熱費食費引いてったらほぼ貯金なんかできない

生活費が日本より高くても年に300万近く貯金できるだけ海外の方がマシだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:54▼返信
>>120
日本のワーキングプアは2000万人おるぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:54▼返信
で、家賃はいくらなんや……
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:54▼返信
賃金低いんだから日本から出ていってほしいわ外国人
賃金の高い国へ行ってくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:54▼返信
病気になったり円高になったら電車に飛び込みそうだなwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:54▼返信
>>126
東京で20万って低すぎでしょw
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:55▼返信
貯蓄に回すのが同じ1割だとしても額は数倍
投資に回してる人なら福利の効果も上がる
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:55▼返信
>>130
戻ってくりゃいいだけじゃん
134.投稿日:2022年11月15日 17:55▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:55▼返信
よしんば物価と給与のスケールが一緒だとしても、日本で5万貯金してたやつが20万貯金できるようになるってこの意味理解できないアホは義務教育受けなおしてきた方がいい。
あーでも日本って学校で金融教育受けないもんな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:56▼返信
海外は物価も高いんだあああああってよく見るけど
それ込みにしても払いいいだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:56▼返信
※126
アホですか?年に300万円貯金できるという保証は?
日本人だけでなくて海外から人が殺到するだろうよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:56▼返信
※83
ヒント:貯金
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:56▼返信
>>137
そう殺到する、だからアメリカは人口が減らない
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:57▼返信
バブル時期のアルバイトや派遣社員もテレビでこんな事を言ってたな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:57▼返信
食い物高けりゃ意味ねえな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:57▼返信
まぁ海外で働きたい人はどうぞとしかw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:58▼返信
これから米ドルの価値が下がっていく流れなのに
金稼ぐつもりでわざわざ海外に働きに行く奴は馬鹿だよなぁ・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:58▼返信
5-17時勤務だしオーナーから安く家借りてるし
前の職場がサービス残業当たり前のブラックだし
極端な例やん
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:58▼返信
>>56
残念ながら報酬金額見たら誰でもそう思うよな。大事だけど体力あれば誰でも出来るのは間違いないし😅
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:58▼返信
それでこの仕事の倍率は?
何人までが同じように生活できるんですか?
100人行ったら100人同じ生活できますか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:58▼返信
医療費も保険料が日本に比べて高いだけだしな。
車の維持費とか日本と比べて断然低いし、ぼろっちい中古の日本車で良ければ20万くらいで買えるし。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:59▼返信
>>137
補償云々の話じゃなくて
貯金の効果が何倍にもなるって話だな
だから出稼ぎなんだろ
もちろん物価高なんだから生活は切り詰めまくりよ
かつて東南アジアの国々の人が日本でそうしてたように
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:59▼返信
インフレ考慮してもウェーイトレスで月収100万ていくら何でも高いな
観光客が来まくってるの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:59▼返信
日本にいるグエンみたいな存在に
日本人も堕ちたってことやろね

151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 17:59▼返信
>>76
日本で飲食パートやって貯金260万円は無理だろ
ほんと日本人は計算できない奴が多いな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:00▼返信
※139
へーアメリカの国民すべてが最低でも年300万貯金できるんですかw
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:00▼返信
※137
人が殺到するでしょ、その人はスーパーで買い物したり、レストランで食事をしたりしますよね。そうなると新しいスーパーやレストランが必要になり、そこで人が雇われます。
そうしてアメリカの人口は伸び続け、経済も浮き沈みはあれど長期的に見れば右肩上がりを続けているんです。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:00▼返信
なんで日本はこんな給料低いの?
日本の社会構造の問題?政治の問題?
マジでなんでなの
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:00▼返信
>>140
フリーターのほうがずっと稼げる。正社員になるのは損
とか言ってたわな
その時の状況ではその通りだったけども
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:01▼返信
眉唾やね
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:01▼返信
日本の物価が上がっていくのも時間の問題だしな
一方手取り給料は下手したら下がっていくけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:02▼返信
アメリカの落差はエグいからな
良いとこだけ見てもしょうがない
能力ある人なら行った方がいいけどアジア人ヘイトも覚悟の上で
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:02▼返信
>>8
アメリカはホームレス多いし医療費バカ高いから外国人が職を失ったら詰むかもな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:02▼返信
アメリカの落差はエグいからな
良いとこだけ見てもしょうがない
能力ある人なら行った方がいいけどアジア人ヘイトも覚悟の上で
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:02▼返信
何でそんな好条件な地域がずっと人手不足なんですか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:02▼返信
このまえハワイガラガラって話題出たばっかだよなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:02▼返信
夢なんかないやろ
向こうで生活するなら向こうの物価で使うんだから日本円で考えても意味がない
節約しまくって数年後に帰るとしても円安次第だしそもそも節約生活に夢がない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:02▼返信
朝だけってのはちと怪しいな。給与はこんなもんだろうけど、ウェイトレスなら週休1とかブラックに働いてこんなもんじゃないかな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:03▼返信
>>152
20歳代シングル年収300万円未満の4割が貯蓄ゼロ。ファミリー層でも30歳代年収300万~500万円で貯蓄ゼロは3割ほど

日本人は貧乏なんやで
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:03▼返信
そいうえば一時期もてはやされていた年金で東南アジアとかに移住した人たちって今でもやっていけてるのかな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:03▼返信
日本に生まれた不幸を呪うよ
後進国よりマシだが先進国の中ではもはや最底辺
日本人の陰湿さも嫌いだし、本当に不幸だ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:03▼返信
※106
観光なんて日本が稼ぐ外貨の1%未満なのに?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:03▼返信
フリーターと違って海外で仕事してきた人なら日本に戻った時も評価されるだろうね
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:03▼返信
デメリットも書いてよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:04▼返信
おまえらも海外で働いた方がいいぞ
生活費を心配する格好で僻んでるのは行動力が衰えチャンスもないおっさんや年寄りだからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:04▼返信
リゾートバイトで一生食ってくのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:04▼返信
だから物価も違うし円安なのに円で比べてどうすんの?
ハワイなんか特に物価ヤバイのに
頭悪すぎる
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:04▼返信
こんなアホみたいなインフレが一生続く分けねーだろ
夢見てる低学歴は、ちょっとは歴史とか経済学勉強しろよ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:05▼返信
投資と同じで先物で儲かっただけだしなあ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:05▼返信
物価6倍くらいだから感覚的には月収17万くらい
でも物価換算で1万円相当を貯金したとすると、日本だと額面1万円だけどハワイなら額面6万円貯まるから、質素に出稼ぎしてくるのは良いよね

そうやって日本から労働力がなくなるから、絞る口実じゃなくて円安の対策をしろと言ってるんだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:05▼返信
とんでもねえインフレで借金地獄のアメリカ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:05▼返信
※なお全部ではない
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:05▼返信
給料安いし税金高いし性格悪いのばっかだしもちろん麻・薬もダメ
唯一のウリだったエ・ロも厳しくなったし
いいとこなしだなもう日本に留まる理由ないね
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:05▼返信
在日さんも日本で生活保護掠め取ってないで帰国するかハワイに行って金稼いだら
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:05▼返信
>>166
やっていけてるだろうけど昔みたいに豊かな暮らしはできないだろうね
ここでされてる話と違って年金暮らしの人は収入を日本に頼ってる訳だし
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:06▼返信
>>170
日本で年収300万円台で働いてると、中年になったとき年収200万円前後の非正規になる
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:06▼返信
日本というオワコン後進国はそれでも飯はうまいし、その飯が1000円ぽっちで腹いっぱい食えるいい国だからな。
日本住で給与は外資からってのが一番の勝ち組や。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:06▼返信
※153
しかし底辺移民が殺到して犯罪率もものすごく高くなってるよね。
軽犯罪ごときでは逮捕しないところもあるしね。
格差もひろがり医療費も高く必ずしも良いとは言えないよね。
それに経済だってこれからどうなるかわからない。なぜならアメリカがどんなに頑張っても世界経済
が落ち込めば独り勝ちなんてできないからね。さらに食料問題もあるしね。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:06▼返信
>>179
ウリに関してはアホほどゆるくなってるじゃん
パパ活というのがまかり通ってる時点でな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:06▼返信
あっちは無能は容赦なくすぐ首になるから有能なら移住したらいいよ。
アメリカの平均年収500万円行って無いけど物価はすげえ高い、これで察してね。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:06▼返信
海外への出稼ぎを煽り始めたってことは、そろそろ折り返し地点かな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:07▼返信
就労ビザってそんなに簡単に出るものなんかわれ?
就労ビザなしでつける職なんて底辺やろわれ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:08▼返信
良いことしか言わない時は裏がある定期
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:08▼返信
>>151
貯金してんのはパン屋だよ。
日本語わからねぇなら黙ってろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:08▼返信
半年後どうなってるかな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:08▼返信
よかったじゃん
早くみんな日本から出て行けよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:08▼返信
>>154
社会構造の問題やろな、まぁ社会構造を変えようとしたら無理矢理政治でなんとかするしかないけど
少子高齢化と労働組合の力が弱いことが原因で会社としても無理に上げなくてええだろ状態なんやろ
本来なら安い給料で働かされたら辞めればええけど、日本人は安定を求めるから辞めないだわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:09▼返信
アメリカだって今リストラの嵐じゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:09▼返信
日本人さん動揺しまくりじゃんw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:09▼返信
※172
ハーフタイム、フルタイムのみ
日本と違って社員やバイトという概念がない
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:09▼返信
月収100万はわかったけど、
生活費いくらかかるんだよ
そこを言えよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:09▼返信
※184
200年続いてるアメリカ経済の成長。確かにそれは永遠に続くものじゃない。
でもね、アメリカの経済がガタガタになる頃には世界の経済はもっとガタガタになっている。
アメリカが食糧問題で瓦解するような世界では、もうアメリカ以外の国はほとんど滅んでる。
てことはアメリカに投資しておくのが一番って理屈になるんだよ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:09▼返信
わざわざ現地行かなくてもeBayで海外向けに出店してたらセドリだけでも年収3000万くらいは余裕でいくよ
稼げるやつと稼げないやつの違いって稼ぎ方を知ってるかどうかなんだよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:10▼返信
アメリカ本土で80万とかって話はあるけどハワイで100?ほんまかね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:10▼返信
>>174
ペーパー大卒のバカはおまえだぞ
日本はGDP成長率も低いままだ、所得差と物価差は円安前からあったからな、為替の問題ではない、今後も日本は没落することを考えれば為替が変動しなくても所得差はさらに大きくなる
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:10▼返信
他所の国の給料が羨ましいのなら行って働けば?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:10▼返信
日本以外の海外は超インフレやぞーw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:10▼返信
※188
その底辺が日本在住日本人よりいい生活できてるって話でしょ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:10▼返信
>>194
元々流動性が高い国だからな
再就職もその分余裕
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:11▼返信
結局、こういう成功してる人ってのは、円安とか関係なしに、どこだろうと成功するんだよね。
それを皆で出稼ぎしようぜと言わんばかりに報道し、どこ行ってもダメな奴まで行って野垂れ死ぬ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:11▼返信
なげえ事書いてるけど要は出て行ってほしくないんでしょ
ジジイがそう思うなら余計に向こうに行くやつ増えるよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:11▼返信
>>57
無能低所得のお前よりは沢山残るだろうなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:11▼返信
>>10
なんで全部使う前提?
賃金4倍物価4倍なら貯金も4倍だぞ
出稼ぎならかなり意味あると思うが
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:12▼返信
円安前の時点で欧米の方が倍くらいの所得あったからな
円安で一時的なものと思ってる奴はバカだぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:12▼返信
>>202
すでにそうしてるし、皆んなもそうしようって記事なのに何言ってんのお前w
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:13▼返信
>>3
さらに病気や怪我したら高額な医療費取られるしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:13▼返信
そらあんな物価ならそれくらいもらわんとな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:13▼返信
>>195
日本に寄生してる超汚染人のお前には関係ないもんなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:14▼返信
>>194
社会の仕組みが日本と違うからリストラのニュースとか見ると情弱はやべーって思っちゃいがちだけど、人材不足だから失業率は低いし、平均給与も上がってる
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:14▼返信
>>210
欧米じゃなくて北米だろ
欧と北米の区別ついてないとある程度の層からはバカだと思われるから気をつけた方がいいぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:14▼返信
日本人の観光客が来ないからもう日本人の店員必要ないって話だったぞw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:14▼返信
脱北者は叩け。ここは四季がある地上の楽園なんだ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:14▼返信
午前中勤務だけで月収100万円?!?!?!
220.投稿日:2022年11月15日 18:15▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:15▼返信
>>194
アメリカって完全失業率かなり低い国だぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:15▼返信
>>200
観光で食ってる場所だからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:15▼返信
日本でダメな奴は海外行ってもダメだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:16▼返信
※198
それって単に勝ち組の投資家の考えだよね。アメリカに住んでる人が全て幸せではないし、勝ち組じゃない
確かにアメリカ経済がガタガタになれば世界経済がガタガタになっている
私はアメリカ含めて世界経済が低迷する下降トレンドが来ると予想するけどね。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:16▼返信
給料30万生活費20万貯金10万
給料90万生活費60万貯金30万

物価3倍でも後者の方が金貯まる定期
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:16▼返信
結局はアメリカ経済が一番強いからな
そらアメリカで働くのが最適解にはなるよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:16▼返信
というか安定もとめても成長しなかったら給料上がらないし海外との競争に負ければ
倒産してリストラされるわけ
不安定だからこそ競争して成長して賃金の安定につながるわけだが
気付かない日本人ってもしかしてアホなん?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:17▼返信
インフレすぎて給料上げてまた物価上がるスパイラルwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:17▼返信
※224
その下降トレンドになったとしてもアメリカに住んでる人間が一番マイナスが小さくなるんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:18▼返信
>>225
それな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:18▼返信
キムチがまた日本人ヘイトしてるよ
こいつら日本と日本人ヘイトするしか脳みそがないんだろうね
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:19▼返信
基本的に稼げるマーケットで今現在勝負できてないやつは今後もダメ
思考停止で新卒採用でその辺のカスみたいなメーカーとか地銀とか入った奴らは震えて待っとけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:19▼返信
人手不足ならホームレス増えてねえんだよなぁ
今海外で職に就ける人はスペック高いから就けてるだけやから一般人は真似すると火傷する
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:20▼返信
※229
もいかして高齢者のアメリカ信者さんですか?
だってあなたのコメントってアメリカ賛美しか言わないから信用できないんだよね。
負の部分も言えば説得力があるんだけど。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:20▼返信
円安で国内産業復活だ!と妄想してたら
円安で外人奴隷が逃亡&日本人労働者が出稼ぎに行って国内から働き手が消えたでござるの巻
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:21▼返信
日本はもう出稼ぎに来る場所では無いからね
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:21▼返信
まあひろゆきみたいな事言い出したらその反対が正解ってこったw
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:21▼返信
>>227
緩やかな下降のことを安定と呼んでるバカしかいないからな
だから公務員なんかを羨ましいと思い込むアホばかりなのよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:21▼返信
いいなあ
レストラン従業員だけど週5日8時間~9時間仕事で手取り17万前後
基地外みたいな客やらクレームやら毎日大変だわ
お客様は神様みたいなあれさえなければ仕事はどうでもいいんだけどさ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:22▼返信
アメリカ住んでたけど、免許は数千円で取れるし、車検もないし、ガソリンは安い。それで日々の移動はカバーできる。
高ぇとなったのはやっぱ家賃くらいかな。それでも1500くらい。
外食しなければむしろ日本より金かからないイメージだったな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:22▼返信
※236
俺の街にはグエンがたくさんいるんだけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:22▼返信
>>239
どんな知能してたら日本の飲食なんかで働こうと思うの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:22▼返信
※225
海外の場合病気になったらそんな金額消し飛ぶくらい金取られるけどね
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:23▼返信
>>243
だから自前で医療保険入るんだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:24▼返信
※244
医療保険入っても救急車呼ぶだけで7万とられる国ですよ、アメリカって
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:24▼返信
※230
でも歯医者に一回行ったら10万円な。あ、予約で半年待ちな
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:25▼返信
>>241
ベトナム人も引き上げ始めて外国人の構成人員変わってる
日本はコストが安いから途上国のようなオフショア化しつつある
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:25▼返信
※240
質問だけど。
なんで住み続けなかったの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:25▼返信
まあ稼いで出戻る分にはいいんじゃね?
健康保険とか老後の金とかはまあその貯蓄で何とかなるやろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:25▼返信
※245
救急車読んだらそら金くらいとられるだろ
何人の労力にお世話になってるとおもってんだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:25▼返信
ナマポ寄生虫チョ.ンには無理
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:26▼返信
アホが勘違い
海外で稼いで日本に来たら、月収100万円かもな、、住んでるのはハワイだけど。ばーかか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:27▼返信
本当にいい事尽くめなら、何年も前から『移民するする』言うてたリベラルさんが
ここぞとばかりに出稼ぎに行ってるわw
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:27▼返信
※248
レイオフされたときに次探すより日本の適当な企業に好条件で中途で入った方がいいんじゃないかと思って帰ってきた。
今考えると居続けるべきだったかな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:27▼返信
アメリカで稼いでも物価の高いアメリカで普通に生活してたらすぐになくなるから
可能な限り節約してある程度溜まったら日本に持ち帰ればウハウハだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:27▼返信
※250
日本は旧キュシャ読んだだけで金取られるなんてないよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:28▼返信
>>256
その分社会保障費として金取られてんだよバカ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:28▼返信
※256
へー不思議な国だね
きっと誰かが代わりに払ってるんだろうね
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:29▼返信
まぁ数年働いて出来るだけ金貯めて日本に帰ってくるのもありやろな
日本に帰ってきた後も外資での再就職もしやすいし
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:29▼返信
※255
ずーっと円安が続けばなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:30▼返信
チップがいいんだね
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:30▼返信
※258
ええ?君日本人じゃないの?そんなのもしらないなんて・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:30▼返信
日本人は日本で全てが完結してる人が多いから
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:30▼返信
>>256
日本の場合は救急車を呼ばなくても等しく金取られてるんだよなあ
結局コストの徴収タイミングが応益負担なのか応能負担なのかの違い
医療コストが低い若い層は不当に年間100万単位で負担させられてんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:30▼返信
自己責任の国だからね。
バカが保険にも入らず資産運用もせず貯蓄もせず暮らしてたらそらアメリカじゃ野垂れ死にリスク高くなるよ。
日本はバカでも税金と保険料だけ収めてれば生きていける仕組み「だった」からな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:30▼返信
なんか勘違いしてる人いるけど、海外にも保険はあるから。
特定の保険に強制加入じゃないだけで。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:31▼返信
※254
いや、今からでも遅くないから行った方が良いよ。
だってそんなにいいなら時期なんて関係ないでしょ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:31▼返信
※262
俺日本人だけど、救急車の代金払ってる人知ってるよ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:31▼返信
>>260
今って「円高」だよね。日本経済の実力からするとw
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:32▼返信
※264
君税金払った事ない?年100万ってほぼ満額の保険料だよそれw
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:32▼返信
チップは食事代に比率で乗るからインフレしたぶん稼ぎが増えるわけだ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:32▼返信
>>212
そういう時だけ日本に戻って親の扶養に入れてもらって治療受けそうだな…
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:32▼返信
>>245
日本は救急車を呼ぶかどうかに関わらず保険料負担させられてるけどな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:32▼返信
日本には250円でサンドイッチをいつでも食えるコンビニがそこら中にある
ハワイよ、おまえとこにそんなサンドイッチあるか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:32▼返信
収入だけドル円為替で高く見せかけてるけど、支出はどうなんや?
FXじゃあるまいし円高に振れたら帰ってくるつもりなら損するで
まさか簡単にグリーンカードとれるような妄想の世界でもできたんか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:33▼返信
>>271
それな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:33▼返信
まぁ食事は自炊すりゃいい
それでも日本よりは高くなるが給料の差に比べりゃ少ない
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:33▼返信
物価高くて給料も高いアメリカ
物価高くて給料クソ安い日本
日本は奴隷根性を美徳としてるからそれでいいんだ!
これぞ気高き侍魂!!!
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:34▼返信
ハワイよ!元気でいるか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:34▼返信
ハワイ、親戚いるからたまに行くけど「みんな憧れのオアフ島」でもコロナ前だけどホームレスの数えげつなかったぞ
ワイキキビーチでもホームレス多すぎてシャワーとかは夜間使えなくしてる
ビーチもションベン臭いし、ホームレスもほぼジャンキー
アラモアナショッピングセンターでも日中でも奇声あげてる奴いるし
親戚曰く「コロナで観光客と一緒にホームレスも多少減った」らしいけど、そのうちすぐ戻るぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:34▼返信
保険料を払わなかった在日が保険証使いまわせなくなってよかったね
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:34▼返信
※268
日本だと明らかな軽傷で呼ぶかドクター付きの救急車呼ばない限り代金請求されないはずだけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:35▼返信
>>270
年収1300万あるから満額払ってますけど?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:35▼返信
※273
アメリカなんて個別に保険はいらないと破産するレベルで請求されるのに何言ってんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:35▼返信
※278
日本は物価安いだろ
250円のサンドウィッチ売ってる店をハワイで探してみろタコ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:35▼返信
まぁ有能な人はそうするのが正解だろうな
はちまにいるようなゴミはアメリカに行けたとしてもホームレスだよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:35▼返信
>>280
日本のホームレス街を見たことない人?
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:35▼返信
>>274
断面だけ具を見せて中身スカスカなサンドイッチはない。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:36▼返信
※288
サンドウィッチはサンドウィッチだ
250円のサンドウィッチ売ってる店をハワイで探してみろタコ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:36▼返信
※283
そんだけもらってはちまでくだ巻いてる人っているのか
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:36▼返信
>>285
断面だけ具を見せて中身スカスカな250円のやつ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:36▼返信
いい話もあれば悪い話もあるだろう、両方取り上げてくれなければ何とも言えない
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:37▼返信
>>274
ABCマートで7~8ドルするかな
ムスビもね
医療費も保険きかねえし、夜間に外出するのは危険すぎ
日本のがいいよ
夜中に歩いて安全にコンビニいけるからな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:37▼返信
250円のサンドウィッチ売ってる店をハワイで探してみろタコ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:37▼返信
日本円で見たら稼げてるように見えるけど生活費はどうなん?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:37▼返信
日本は物価高くなってないように見えるけど、実際は値段据え置きで中身減らしたりして対応してるだけや
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:37▼返信
>>201
こういう低学歴のアホは
インフレの後に来るスタグフレーションとか考えたこともないんだろうな…
まあそこまで思ってんなら何でアメリカ行かないの?
理由を教えて?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:38▼返信
>>284
だから入ってるってばw
日本のように「特定の保険に強制加入」じゃないだけなのw
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:38▼返信
ハワイのサンドイッチ500円とかやってたな
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:38▼返信
もう日本はスタグフレーション始まってるもんな
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:38▼返信
※295
病気一切せずに自炊で安く済ませるならかなりプラスにはできるんじゃないか?
病気したら消し飛ぶけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:38▼返信
>>296
シュリンクフレーションってやつや
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:39▼返信
※298
その個別の保険が日本の国保より安い訳ないんですけどね
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:39▼返信
>>289
あー(察し)w
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:39▼返信
>>303
いやピンキリだから。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:39▼返信
本当にだれもがそうだったら
政府が最低賃金を上げる必要も
クレカの借金で破産する人も
病気の治療費で破産したり
払えなくてもそのまま亡くなったり
がニュースで社会問題として扱われない
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:40▼返信
>>290
ここの利用規約に所得上限あったっけ?
見落としてたわスマンスマン
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:40▼返信
>>285
日本の貧相なサンドウィッチを自慢してる場合じゃないぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:40▼返信
過労死は海外でも通じるらしいな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:41▼返信
市民党「ど、奴隷共が世界の真実に気付き始めた!!」
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:41▼返信
※307
いや儲けてるのにゲハの底辺ブログわざわざ見て高収入自慢とか
証明できないことをやる人がいるのかと思ってね
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:41▼返信
※303
さらに補償範囲も決まってるし日本の保険屋みたいに難癖付けて出し渋るぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:41▼返信
なんか収入は増えて支出は日本と変わりないかのような語り口でやるからえも言われぬ不気味さがある記事だな…
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:42▼返信
※305
ならいくらくらいか言ってみなよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:42▼返信
>>311
自慢なんてしてないだろw
俺より稼いでるやつなんて俺の周りには死ぬほどいる
お前が単にコンプレックス拗らせてるだけだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:43▼返信
結局卵が1000円とかアホみたいに物価が高いから運良く
給料が高く待遇が良いところに当たったら良いけど多くは
暮らしていけないから帰国しているとテレビでやってたけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:43▼返信
貧乏人はハワイ行け
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:43▼返信
>>287
西成とかなら行った事あるよ
あそこもヤバいけど、ヤバいレベルが違う
あと大阪で例えたら道頓堀がヤク中ホームレスで溢れてる感じ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:44▼返信
※315
嘘ならなんとでも言えるからな
ここの豚がまんま同じようなことしてたからそう言うの慣れっこだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:44▼返信
>>308
ドイツの「ドゥナー」なんて300円で肉これでもかってくらい詰め込んでくれるぞ
日本のサンドウィッチの50倍くらいw
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:45▼返信
>>319
別にお前に事実性の認定もらう必要なく俺の年収は1300万だからどうでも良いけど
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:46▼返信
ヨーロッパっでラーメンとか食ったら2000円これるって聞いたけど現地料理そんなに安いの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:46▼返信
>>312
粗悪な保険商品は市場原理で淘汰されますからw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:47▼返信
※321
なら俺が嘘だって言っててもいいってことだよな?w
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:47▼返信
>>324
どうぞどうぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:48▼返信
>月収100万
>1年半で260万円貯金しました

うーん、臭うな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:48▼返信
>>322
ちゃんと現地語で会話できなきゃ無理よ。
「ツバイ・ドゥナー・ビッテ」ってねw
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:48▼返信
安心して住めるアパートやマンションがいくらなのよ
物価は日本のほうが安いのに。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:48▼返信
ハワイはウエイトレスの時給が1万円以上なのか?

いくらなんでも嘘臭えよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:51▼返信
チップがデカいんよ

それと日本の良い所って四季がある所やろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:51▼返信
ドル高は早くなんとなくしないと、アメリカ発の大恐慌がくるで。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:51▼返信
今のハワイのワンルームの家賃は30万前後だから物価高も
入れたらある程度の給金を貰わないとやっていけないだろう
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:52▼返信
※329
朝だけ数時間だから、まぁ8時から働いて12時まででも4時間
週数日ってまぁ土日休みで5日これで週20時間、月80時間超で100時間も働けない
時給1万超えてないと無理だよな、算数できない豚やパヨクの典型みたいな記事だなこれ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:52▼返信
なんでこんな頑なに否定したがる人たちがいるのか謎
通貨高なら出稼ぎ外国人、通貨安なら出稼ぎ自国民が増えるなんてどの国でも至極当然の話じゃん
なんか日本だけ特別だと思い込んでない?
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:52▼返信
>>330
日本以外の国にも四季はありますよ・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:52▼返信
短時間のウェイトレスのバイトで100万はさすがに設定盛りすぎだろw
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:52▼返信
>>330

北半球の大半の国に日本と同じような四季があるだろバカ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:52▼返信
>>331
ん?どういうメカニズムで?
339.投稿日:2022年11月15日 18:53▼返信
このコメントは削除されました。
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:53▼返信
>>313
一部日米経済比較みたいな事してる間抜けがいるけど、つまるところコメにいる奴らの大部分が思ってるのはそういう事なんだよね
そりゃ割高な支出を鑑みても日本より経済面で勝る地域はあるけど、見た目程絶望的な差があるわけでもなし、相対比較もせずにチョロっと働いてハイ100万!みたいな数字のトリック見せ付けてこの記事は何が言いたいんかなってなる
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:54▼返信
>>330
春: スプリング
夏: サマー
秋: オータム
冬: ウィンター
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:54▼返信
うらやましい
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:56▼返信
こういう海外で〇〇円稼ぎましたって表現凄くわかりにくい
円相場も常に変動しているし、そもそも稼いだのはドルだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:56▼返信
家賃や物価高、英語も話せん、ハワイの就労ビザやルール等とりあえずでもこれだけ懸念あるのに無理
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:56▼返信
※342
なら、行けば
絶対に稼げるみたいだしね^^
後は自己責任です
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:57▼返信
月収100マでも、事故やケガで入院すると月400マとかぼられるw
保険料高くて、医療保険は未加入が多く、車保険も未加入が多く当て逃げされるのがアメリカよ

日本だと入院月30マだけどなw
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:57▼返信
氷山の一角ってのはいい面も悪い面も一番強烈なとこしか宣言されねいよね
別に出稼ぎ否定するつもりないし行きたい人はガンガンいけばいい
ただあとに文句は言うなって話
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 18:59▼返信
※346
高額医療費制度でそんなに取られんで
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:00▼返信
>>346
日本の保険料も高いわw
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:00▼返信
チョツパリ衰退後進ランドで暮らしてる奴って生きてて意味あるの?
韓国に逃げた方がマシだぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:00▼返信
なんだっけ
日本人がハワイで暴漢に襲われて
緊急手術したら800万請求されたって話

俺はそれでハワイ行く気失せたね
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:01▼返信
>>348
1か月入院だから、部屋代の話してるんじゃね
部屋代は適用外だよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:01▼返信
※176
FX民みたいに逆に振れたら電車止まるような悲しいことも起こりかねないことは無視するのはどうかと
帰ってこない民で優秀で運が良くてグリーンカードくじ運もよくてすぐ取れたらいいっすねw
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:02▼返信


こんな分かり易い嘘に騙される奴ってマジで世界知らないだろ・・・
 
 
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:03▼返信
>>351
あったね
アラモアナショッピングセンターの近くの公園の公衆トイレでヤク中ホームレスに襲われて頭蓋骨骨折ての
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:04▼返信
>>322
2000円は良心的
今なら4000も普通じゃねえかな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:04▼返信
そんな手術で800万で済むなんてなんて運がいいかw
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:05▼返信
そもそもサーフィン趣味の時点でまぁアクティブなのに日本語圏から離れて別の言葉、文化の場所に住むのが躁鬱の躁状態並みにアクティブだなぁ…
わいは死ぬまでに国内でも飛行機に乗らない気がする
なんなら県外にも出ないかも
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:06▼返信
>>299
今だと800〜じゃねえかな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:06▼返信
特定疾患の難病持ちなので日本でしか暮らしていけねぇわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:06▼返信
>>353
逆に振れるって突然1ドル50円くらいになるってこと?
日本の製造業死んでるでそれ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:07▼返信
>>287
日本の場合見える所にホームレスはいません
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:08▼返信
出稼ぎ行くのもいいかもな
英語ペラペラじゃないと無理やが
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:10▼返信
嘘に決まってんだろw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:10▼返信
もう日本出るわ
奴隷にされるよ!
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:10▼返信
プラザ合意なんて言う詐欺的円高がかつてあったなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:11▼返信
うーん、この手のは極端な話ばっかりだからなぁ
デメリットの話とか本当の事は言わないし
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:11▼返信
でもクソ物価の高いハワイで住んだら意味ないじゃん。
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:12▼返信
海外は物価高いとか言われても日本でいえばコンビニでコーラ買って物価高いとか言ってるもんでドラッグストアとかで買えばコーラも安いというオチじゃね?
つまり衣食住全て安いところにしとけば給料に差がこれだけあるのだし日本人並みの節約感で生活すればかなりの貯金ができるということだろ
大出稼ぎ時代がきたな!
でも日本人英語できないから無理か・・・
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:13▼返信
>>362
はいトー横
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:13▼返信
そんなこと言ったら収入ドルで貰って日本で生活するのが一番じゃんw
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:13▼返信
それがマジだったらアメリカ人が殺到だなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:13▼返信
いい所だけ話して悪い所は話さないのは詐欺師の常套手段
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:13▼返信
社畜のジジイどもの嫉妬がやばいな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:15▼返信
>>368
給料5倍物価5倍なら貯金貯まるスピードも5倍やぞ
その差額を国に持って帰るのが出稼ぎや
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:16▼返信
1か月で日本に帰りたいと思うだろうな
それぐらい日本の環境が最高すぎる
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:17▼返信
>>326
週刊誌の広告に出てそう
パワーストーンみたいな
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:17▼返信
つまりグエンさんたちみたいな我慢ができるやつしか務まらんいうこっちゃなw
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:20▼返信
海外進出が進めば国内で人不足になって給料上がるかもね
コロナでもっと死なせとけば良かったんじゃね?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:20▼返信
馬鹿丸出しだなw
そんな美味しい話あるわけないやんw

もしかして世間知らずの低所得者が騙されてる感じ?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:20▼返信
>>330
マジレスすると「日本には四季がある」というのは四季に合わせた生活様式があるという事
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:29▼返信
かつて楽園といわれて北朝鮮に渡った者の末路を聞きたいのか・・・?
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:29▼返信
>>208
出た負け惜しみwww田舎勤務のゴミがしゃしゃんなよ🤣
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:29▼返信
>>371
そうだよ
みんな気づいていてドル圏から金を稼ぐ方法を頭捻って考えてんだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:31▼返信
じゃハワイでフルタイムで働けば超金持ちになれるって事?
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:33▼返信
ハワイは治安が悪すぎて旅行者が激減してるからステマだろ

日本人旅行者の家族がトイレで若者に半殺しにされたのに不起訴になった事件があったよな
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:33▼返信
>>385
日本でフルタイムで働いても超金持ちになれないって事。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:34▼返信
またひろゆきがイキってネタにしそう
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:35▼返信
>>382
情報封鎖されていて過剰な期待が集まった北朝鮮とハワイを一緒にしてんの草
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:37▼返信
女性セブンの記事を本気にするバカな日本人
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:37▼返信
アメリカのインフレは日本の比じゃないから
アパート代30万、食費50万くらいかかるんだろう
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:38▼返信
こんな数例の成功体験で国全体の優劣の話に飛躍させるのは頭悪い
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:42▼返信
これでハワイ行くなら頭悪いよ
日本で稼げない奴はハワイ行っても稼げない
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:44▼返信
ハワイの女性の2022平均年給与所得が62000ドルぐらいらしいけど、100万月収なら年85700ドル貰ってるってこと?修士持ちで77000ドルらしいけど・・・ほんまかいなw
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:44▼返信
>>383
しゃしゃんなって何語???教えてよ田舎勤務のかっぺ君🤣
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:47▼返信
物価がね
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:50▼返信
>いまハワイは人手不足なので、時給がどんどん上がっています

人手不足→賃金引き上げ→その結果が価格上昇という、まさに賃金・物価高スパイラルで笑うわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:52▼返信
>>387
ハワイで短時間でそんなに稼げるならフルタイムならもっと稼げるって事じゃないの?
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:52▼返信
>>397
訂正
賃金・物価高スパイラル→賃金・物価スパイラル
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:57▼返信
ちゃんと日本の税制分の足りない分アメリカで払った後に払ってくださいね、
アメリカの生活費払った後で残る分でも余裕で日本の底辺超える貯金は出来るからなw
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 19:58▼返信
なおAmazon等の宅配はほぼ予定通り来ないどころか
破損して送られるのが日常な模様
ワイの知り合い引っ越したけど
不便すぎて数ヶ月で戻ってきたわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:00▼返信
>>1
バイトの時給が4000円越えてる所もあるしお察し

100万は日本だとインパクト強いかもな
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:00▼返信
ハワイなんて若いときに稼げるだけ稼いだやつが老後にゆっくりするとこなのにな
遊んでねえで働けるうちにしっかり稼がないと歳とってどうにもならなくなるだろこういうアホは
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:00▼返信
150円換算でだろ?
今は139円、今日のPPIでもっと下がるし日本に逃げ帰って来るかもね
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:02▼返信
アメリカでは人手不足なので、時給がどんどん上がっています

wwwwww

日本も人手不足と言われていますが給料は上がりませんよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:06▼返信
日本安いだけのオワだったか
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:06▼返信
若いからチップ弾んでくれてるだけであと5年もしたら店からもポイされんだろ
月100万稼げても出ていく金はかなりのもんだし相対的に見たらさほど稼げるわけでもない
こうゆうレアケース真に受けてうれションでいってもバカを見るだけ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:12▼返信
在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ

あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:12▼返信
米政府「年金医療保険は自分でかけろ。国は面倒見ないからな」

↑これ絶対言わないよなwwwwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:13▼返信
自民党に○されるとかクソみてぇなハッシュタグで遊んでる暇あればはよ渡米すりゃええのになぜそれすらせずにツイッターで暴れてるの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:13▼返信
まあフットワーク軽くて飛び込めるやつが成功するわ
お前らは若いのに文句ばっか垂れて
おまけに日本でも頑張るわけでもないから一生負け組や
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:15▼返信
>>403
ハワイは物価上がりすぎて、日本で老人まで働いてもとてもゆっくりできないよ笑
ない老後に期待するより若いうちに遊んどけよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:15▼返信
日本人を追い出してウリが乗っ取るニダ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:17▼返信
アメリカはまじで最高、金が余りまくってるから余裕で稼げる!
日本帰ってきたらすべてがしょぼすぎて笑ってしまった、お前ら世界の負け組って実感ある?
まじで日本は貧乏臭い国、全てが安っぽい、アメリカの奴隷国家www
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:18▼返信
>>407
日本で東南アジア人が出稼ぎに来てるのはなんでだと思う?
その理論だと出稼ぎ自体成立しないはずだけど実際はしてるよね?
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:18▼返信
とうほぐの出稼ぎおっちゃん高みの見物、グエン民日本終わった犯罪位大目に見ろや、日本低収入民出稼ぎ否定w
そんなんじゃ円高好調時でも稼げんぞwどうしてこうなってしもたんやwブラジル移民したご先祖様やエゾ開拓したご先祖様に顔見世できんぞなもしw
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:25▼返信
1食3000円オーバーなのに浮かれていたらそれこそただのアホ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:26▼返信
SNSで工作が出来なくなったからここで頭の悪いコメントしてんなww
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:26▼返信
この在日どもは日本下げして何がしたいんだ?
日本人なら文句言わずに日本上げしろよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:30▼返信
生活費にどれだけ消えるのかが問題
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:31▼返信
馬鹿はこういう記事に3秒で騙されるw
行って来い。誰も止めないからwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:31▼返信
これ楽園詐欺のパターンやん
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:33▼返信
過去にもそういう記事で過酷な環境に移住させましたよね
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:37▼返信
こういうのに騙される人が北朝鮮に行っちゃったんだろうな
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:38▼返信
ブラジル移民詐欺や地上の楽園詐欺と同じ匂い
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:39▼返信
ハワイって滅茶苦茶審査厳しいやろ
めっちゃ金持ちでも永住権取れないし
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:43▼返信
こういう話が出る時点で行動を起こすのはもう遅いんだよなぁ。
世の中、基本的には後発組は搾取される側なんですよね。

真似して出稼ぎにただ行くのではなく、出稼ぎをする人、人を求める企業から毟り取る方向で仕事したほうが安定しそう。
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:45▼返信
>>402
それだけ物価高いということか
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:46▼返信
※414
でもお前の帰る場所は韓国やろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:48▼返信
ハワイは初耳だな・・・
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:49▼返信
※415
彼らからすれば日本は盗み放題だからだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:52▼返信
何で円安終ったタイミングで言うんだろなぁ?
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:54▼返信
というか、どう言う計算で週数日働いただけで月収100万も行くんだ?
時給一万でも行かない気がするが?
チップだけで2・30万も稼ぐのか?ほんとにウエイトレスか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 20:57▼返信
アメリカは公休日がめっちゃ少ないのよなー
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:09▼返信
そら、成功体験だけ読んでたら勘違いもするわなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:14▼返信
交通費で半分持ってかれるw
437.FF16 キモク口ンボエディション 発売決定!投稿日:2022年11月15日 21:16▼返信




日本はオワコン
カーッカッカッカ♪
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:24▼返信
で、体調崩して病院のお世話になり、
高額な医療費で何百万も取られると。
アホくさ。
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:24▼返信
物価はかなり上がってるしハワイで働くビザは倍率高過ぎ
誰でも働ける訳ではない
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:36▼返信
ホームレスの増加とか家賃の異常な高騰とか
それにはどう対応しているんだろう
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:37▼返信
>>395
しらねーふりすんのうめーな😂🤣とっとと上京してこいよ🤣🤣
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:38▼返信
給料いいかわりに、物価くそ高いからな
それ分かってない奴おおい
メリットだけ見たらよさそうだけど、いい話しには裏があるぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:39▼返信
日本政府としても口減らしはどんどんしたいだろうから
出稼ぎだとか移住は歓迎するだろうよ
結局、未来を考えたら日本の国力としてはマイナスになるんだが
今の政府は自分たちのことしか考えてないから
そんな事は気にしないだろう
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:40▼返信
>>442
高いものと安いものが有るだけだよ
全部高いと思ってるなら知らなすぎる
日本とは違うんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:41▼返信
実在する人物ならすごいね
実在するならね
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:44▼返信
ハワイは出稼ぎとしては良い場所じゃないな
北米の人達が海外旅行しようって選ぶ時に候補に入るのは
ずっと後の方の場所じゃん
カナダとか行くほうがマシだと思う
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:46▼返信
※444
馬鹿発見
高いものと安い物なんて世界中どこにでもある
比べるなら日本にもハワイにもあるものになるだろw
物価がもともと高いハワイに行ったことないのに語ってる典型的なアホw
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:52▼返信
12時間勤務とか、中抜け4時間あっても嫌だが
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 21:59▼返信
>>447
全部高いと思ってる方がよっぽどアホだよ
今さら矛盾が有る事に気づいて何処でも有るって言い直すなよ
バカがはみ出てるぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 22:01▼返信
若くて英語できて仕事できる自信あるなら海外の方が給料高いよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 22:02▼返信
喋るのが苦手なのはまぁ大丈夫だよ
聞き取る事が出来ないと働くのは難しいかな
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 22:13▼返信
バカみたいに物価が高くて治安悪い国に行くメリットがねえw
おまけにコロナで閑古鳥のハワイwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 22:13▼返信
>>441
かっぺ君赤っ恥🤣🤣
お前みたいな低所得の田舎っぺは裏日本にでも引きこもってろよ🤣🤣
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 22:13▼返信
現実は欧米のが失業率も高ければ貧困層も多いのに日本人は都合の良いところしか見ないからねぇ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 22:14▼返信
消費が旺盛なのほんま羨ましい
ただアメリカに限ってはそう長くは続かんやろな
金利政策がじわじわ雇用に影響で始めたし
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 22:18▼返信
こんなのが本当ならアメリカからスラムなくなるっつーの
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 22:36▼返信
年の貯金額がゴミで草
そりゃ向こうじゃただのウェイトレスやもんそんなもんか😂
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 22:52▼返信
やべーアメリカリストラの嵐だ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 22:52▼返信
年内にはキムチ国が消えるみたいだね
お願いだから嫌いな日本には来ないでね
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 23:11▼返信
よくある詐欺話
461.一本鎗 改投稿日:2022年11月15日 23:23▼返信
優秀な人にとっては、働くのに良い国でしょアメリカは昔から
そうじゃなきゃ世界中から人は集まらんよ
「円安だから儲かる」なんて話よりも、一度日本で働いてる外国人が、どんな感じで働いているのかを思い浮かべてみるといいよ
自分も同じ様に外国人扱いされて、もっと酷いと人種差別もプラスされる訳だから
それでも尚やりたい事があるのなら行けば良い
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 23:25▼返信
高給でもサービス業は無理
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 23:29▼返信
高卒、fラン卒は人生一発逆転できるかもしれんね
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 23:39▼返信
ま普通に考えて日本の年収は低いから そりゃ海外は高いと思うでしょうね
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月15日 23:50▼返信
your bokenasu しか言えないオレ。スゴくない?
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 00:11▼返信
アジア人だと下に見られるのは普通に有る
でもそれぐらいは普通のことだと割り切れるぐらい前向きじゃないとな
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 00:11▼返信
税金払ってんのか?
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 00:12▼返信
日本人だって妙な外国人が和装で立ってて
模擬刀で演舞しますとか言い出したら
おいおいwこいつホントにできんのかぁ?wwwwって思うだろ
日本人も外国に行ったらそう思われるだけのことだ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 00:38▼返信
ハワイ、コロナで半数が職を失った
すごい不安定なところ騙されていかんようにな
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 00:41▼返信
>>444
全部たけえよ、ハワイ行ったら分かる
ランチが安いところで3000円以上
日本のチェーン店1500円のステーキ定食で15000円ぐらい、ダイソーで売ってる100円の品が5000円ぐらい
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 00:46▼返信
いつまで先進国のつもりでいるの
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 01:00▼返信
25のガキの言う事真に受けて飛び出していくやつはアホです
アホですが正しいです20代は
30以上でやってたらアホです
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 02:10▼返信
個人輸出とかでも稼げそうに思うけど
やってる人おらんのかな
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 02:19▼返信
※154
日本人みんなが安いもの&安い店&全部外国産しか買わなくなったからでしょ?
買うもの安いんだから給与も上がらんでしょ
475.FF16 キモク口ンボエディション 発売決定!投稿日:2022年11月16日 03:02▼返信



発展途上国である日本で労働なんてマヌケ丸出しだからな😆
こいつは正しい
カーッカッカッカ♪
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 06:30▼返信
ハワイは家賃高いから仕事かけもちしないと払ってけないと聞いたが?
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 07:16▼返信
>>474
いやそれくらいの給料しか払わないからだよ
金がないから買わない まず給料が先なの
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 07:28▼返信
>>475
発展途上さじゃなく衰退だろ。
発展途上は延びる可能性あるんだし。
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 07:28▼返信
>>477
無い袖は振れないもんな。
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 09:42▼返信
まあガチで今30代くらいの連中は老後まで日本で安泰ってわけにはいかんだろうなあ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 09:45▼返信
はいはい。医療費で爆死するのがアメリカ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 10:38▼返信
※362
多摩川や横浜駅におるけど?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 10:58▼返信
宝くじ1等が当たる方法を教えますと同じ手口よね
誰でもなれるなら教えたりしないよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 11:04▼返信
明らかに持ってるか嘘だろ…
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 11:07▼返信
若い頃海外で働いていた知人も海外の良い所は人の出入りが多いのがスタンダードだから
会社の仕組みからして転職しやすいって
その分管理職の給与も能力も日本とは雲泥の差で、合わない人は合わないと思うって言ってた
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 11:31▼返信
物価の事を一切書いてないのが胡散臭い
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 15:22▼返信
この手のツイートは殆ど嘘松やで
実際アメリカで住んでる人は物価高の割に給料が上がらんって嘆いてるよ
いうほど日本と変らんらしい
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 20:40▼返信
最低限だけど、日本でも仕事は数多で頑張っていてミスもないのに給料が上がらない!っていう人限定ね。
日本でゴミならもっとゴミになるよ。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 23:48▼返信
20代ならアリだろうな。
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月16日 23:53▼返信
Twitterで札束画像あげてるのと同じ匂いがする
今カナダやオーストラリア行ってる知り合いいるけど軒並み最低時給やぞ。

直近のコメント数ランキング