• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







遂に発表されたプリウス





新型「プリウス」を世界初公開 | トヨタ | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/38225564.html
20221116_01_kv_w1920







そのとんでもねえ馬力が話題に












今までのプリウスはこちら




30型プリウス:82馬力50型プリウス:72馬力






この記事への反応



スポーツカーみたいですやん()

通常の2.0Lハイブリットも193馬力でびっくりです。

すごい乗ってみたいですね。


0-100km/hが6.7秒は
旧86のATモデルより速く、乗り手によってはGR86のMTをも打ち負かすレベルですww


これはもう社長の趣味入ってますね笑


ハイブリッドのラインナップもアクア、ヤリスとかカローラシリーズと増えていったんで、もうどうせなら同じようなの作るの辞めへん?ってなったんじゃないですかね?笑

プリウスで高齢者の事故がなぜ多いか?という構造的問題は改善されてるのかな?


ミサイル能力がぐんと上がって沢山ミサイル飛んで来そうで怖い、、、




こらとんでもねえマシンやで


B0BHDPGSC4
青山吉能(出演)(2022-12-28T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BLYMBPXB
山口つばさ(著)(2022-11-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(453件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:01▼返信
🚙>>>>>>>>>>>>>>>>>>🚗
2.マッスルウィザード投稿日:2022年11月17日 06:03▼返信
>>1


魔法使いと黒猫のウィズ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:04▼返信
アクセルとブレーキだけならサルでも乗れる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:04▼返信
えっ?お前らまだプリウス乗ってないの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:05▼返信
プリウスを見たらミサイルと思え
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:05▼返信
良えやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:06▼返信
トヨタの本気を見た
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:09▼返信
へー凄いね
手頃なんだろこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:09▼返信
まあステラは0-100km/h加速2.1秒だけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:11▼返信
飯塚「これは買うしかないでしょう。これさえあれば今度こそ予約したフレンチの時間に間に合うわい」
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:12▼返信
0-100 6.7ってマジで凄くね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:12▼返信
でも大半はとろとろ走る連中が乗るんだろ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:12▼返信
誤爆必死のあのシフトレバーは同じっぽいのでプリウスミサイルは健在だろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:13▼返信
踏み間違いがカソクスル
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:13▼返信
はっやw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:14▼返信
店の入口くらいまでで済んでいたものが内部の柱を折るくらいまでの威力になるん?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:14▼返信
殺傷力を強化してきたな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:14▼返信
なんやこのブッチギリ仕様は…?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:14▼返信
>>11
めちゃくちゃ凄い

アクセルワークと加速が直結した異次元の走りだと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:14▼返信
いっぱい死人が出るね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:15▼返信
テスラミサイルもあるからヘーキへーき
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:15▼返信
老人の判断力ってもん置き去りにしてんじゃねーのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:15▼返信
>>10
最後の晩餐になるってオチやないかーいw
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:16▼返信
豆腐屋の倅もビビるその加速力
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:16▼返信
スゲー!!!!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:16▼返信
プリウスミサイルは進化する
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:16▼返信
日本の法て運転手に罰、ほぼ無しだからな、いっその事、飯塚爺テ口、千野アナウンサーテ口吉澤ひとみテ口、竹田皇族テ口みたいな自動車テ口を一気に起こしまくって一歩でも世の中が前進するほーが善いわ。どんどん自分の主張して胸クソ運転してくれや。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:17▼返信
ファミリーカーを本気仕様にしてどうするw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:18▼返信
Aピラー寝過ぎてるしガラス面少ないし視認性悪そう
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:18▼返信
よう知らんが3倍急発進でミサイルできるプリウスってことか
踏み間違えたら即着弾とか大変そうだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:18▼返信
>>2
第2第3の飯塚幸三が出そう
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:18▼返信
一番重要なシフトレバーをどうにかしろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:19▼返信
一番の燃費走行は、スッと加速して慣性で転がす走り(エンジンの動く時間を最小にする)なので、これは朗報
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:19▼返信
そんなもんよりスペック落として安くしてくれ
どうせ日本は信号だらけで山道はプリウス使わんし
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:19▼返信
どうせ信号待ちと渋滞の方がでかい
最大速度100㎞までしかでなくていいから燃費のいい糞安いの販売してくれよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:20▼返信
加速力3倍で急には発進できるが
スピードが出てしまえば急には止まれない
高齢者対策しないなら踏み間違えで犠牲者が増えるだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:20▼返信
トヨタ車って何故こんなダサいんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:20▼返信
100kmまででなくて安い車いいな
高速でも絶対捕まらないやんこの車100までしか出ないんでで切り抜けれる
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:21▼返信
馬力なんかいらない安くしろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:21▼返信
>>34
軽でも乗ってろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:22▼返信
※40
今の軽ってプリウスより高いのも平気であるからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:23▼返信
>>39
回生ブレーキにも使うのでモーターは重要なんですよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:24▼返信
黒電話も最近ミサイル開発を強化して撃ちまくってるから負けてはいられないわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:26▼返信
リアが古臭い
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:26▼返信
>>38
アルトが有るだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:26▼返信
車体価格が100万切るまで買いません
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:27▼返信
完全自動運転前だし多分最後のモデルになるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:27▼返信
100k以上出すと昔みたいにアラームが鳴る車でも出せって?
大不評過ぎて売れなかったよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:29▼返信
爺婆のカミカゼアタック増えるじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:29▼返信
今度は何人の犠牲者が出るかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:29▼返信
モーター出力との違いがわかんなかったのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:30▼返信
HVの仕様だとどうなんだろうね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:30▼返信
>>46
中古探せやw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:31▼返信
中国ではテスラミサイルがすごい事になってたからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:33▼返信
人を殺す車
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:34▼返信
マジでトヨタ落ち目よな。
ジャパンラリーではヒュンダイに負け、時価総額ではテスラに負け、安全対策はろくにしないときたもんだ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:36▼返信
デストロイモード?暴走モード?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:36▼返信
#今日のプリウス
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:37▼返信
マニュアルにしろ、危険だろ。
まぁ急にアクセル踏み込んでもドカンと行かないシステムは付いてるんだろうが
そうなると200馬力も要らんやろww
結局は「馬力=加速」やん?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:37▼返信
HVでも144kW(193PS)かよw

軽い分もっと速いかも知れん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:38▼返信
千野自動車バリバリバリー
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:38▼返信
もうブランドそのものが「運転音痴のジジババが乗る凶器」って感じで定着したよな
プリウス見たらつっこんでくるんで無条件で逃げるしかない
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:38▼返信
人間だけを殺す機械かよ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:38▼返信
自動停止つけてくれ……
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:40▼返信
その車は まるでくるおしく
身をよじるように 走るという
それは同時に
誰も乗りこなせないマシンたちだった…
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:41▼返信
これは素晴らしいな
これなら高速でもモーターのみで制御できるでしょ

もう無駄にエンジンを使わないで済むな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:41▼返信
>>25
プリウスにしてはカッコいいな!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:42▼返信
ダイナミック入店が、捗るし多くなって被害も増量する未来しか見えないな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:42▼返信
SSR プリウス+10 特性:対人間特攻
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:42▼返信
>>9
まあステラも暴走するけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:43▼返信
>>7
生意気に2ドアにしているのもオサレに見える^ ^
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:43▼返信
>>19
つまり初速最強のミサイルの完成だと
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:44▼返信
>>67
ミサイルにしてはカッコいいな!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:44▼返信
内燃機関自体がオワコン化しそうで出し惜しみしても意味がなくなりそうだから手札を使い切る戦略
そりゃ本気出す前に〇ねないよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:45▼返信
>>41
アンカぐらい覚えろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:45▼返信
>>73
マジで2ドアだった

これはファミリーカーじゃないなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:46▼返信
>>49
尚、搭乗者は軽傷で済む模様
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:46▼返信
爺は自動車椅子に乗っとけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:47▼返信
>>54
あの映像はヤバかった。ヒューマンエラーとか言う奴いたけどマジで薬キマッてる奴でもあの暴走はないで。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:49▼返信
これにはこうぞうもにっこり
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:49▼返信
よーし、ロシアに打ち込もうw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:51▼返信
外歩くときは鎧来て歩かないと・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:51▼返信
>>70
プリウスのほうが数倍多いというオチw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:52▼返信
命を刈り取る形
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:52▼返信
>>15
この程度で速いとか、軽にでも乗ってんのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:52▼返信
威力増しててワロタ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:53▼返信
もう名前だけでダサいよな
キティガイ運転のイメージしかない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:53▼返信
この6.7秒でるPHEV(最低)モデルだと
諸経費込みで400万円超えるくらいになるだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:54▼返信
テスラなら0-100km加速3秒だけど?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:54▼返信
また、運転しずらい造りだな。
後ろの視野なさすぎだろ
ミサイル健在だよ、ヤダヤダ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:54▼返信
>>88
そんなに安いかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:54▼返信
>>56
社員がネットに出張ってきて持ち上げてるだけやで。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:54▼返信
1.8ℓだと140psなので結構違うな

値段もかなり違うだろうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:55▼返信
>>5
昔、ミサイル特攻されたら敵わんから先行かせよう。
って追い越させたら次の信号待ちで急にバックして来て逆おカマ掘られた事がある。
警察曰く、Dと間違えてRに入れたらしいが。マジで有り得ん。ちな80超えの爺
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:56▼返信
プリウスって高い方の部類だけど、老人は金があるのであっさりミサイル買えちゃうのよね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:56▼返信
ミサイルにしているのは運転手だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:56▼返信
老いぼれ爺さん達は今も特攻隊になって日本を救おうとしてるんだぞ。安倍天皇陛下マンセ~(感涙)
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:56▼返信
1台だけなら誤射かもしれない
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:57▼返信
>>66
どうだろうね。
ドイツ勢はモーターの後ろにDCT付いてるから高速でもモーターのみで走れるが。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:57▼返信
>>91
同感
1.8が350
2.0が400
PHEVが600だと思うわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:57▼返信
これからも事故が増えると日本だけ車名が変わりそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:58▼返信
え、ミサイル ...86より速いのか..
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:59▼返信
>>88
4秒台のガソリン車が800万〜
6秒台のガソリン車が650万〜
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:00▼返信
>>96
核兵器も作ってる国は悪くない北朝鮮最高とでも言いたそうね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:00▼返信
>>89
自分ならテスラ買うわ。
高いカネ出してトヨタ車に乗る意味が解らない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:01▼返信
殺人性能UP!
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:01▼返信
>>96
運転してみるとわかる。
操作を間違えやすい造りになってるから。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:02▼返信
ネトウヨ「イスラム移民はテロリスト!!」

日本爺さん「アラーアクバル!!」
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:02▼返信
プリウスミサイルの優れた点は運転手は軽症で
相手を確実に落とす能力。
カミカゼとは違うのだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:02▼返信
ミサイル言うけど、そもそもマルチインフォメーションディスプレイに警告出るからな
警告無視すりゃ事故にも繋がるに決まってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:04▼返信
>>105
棺桶購入ありがとうございまーす
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:05▼返信
運転しにくさ改善したのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:05▼返信
ついに虐殺が始まるのか。老人万歳!
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:06▼返信
ハリアーを上から潰したようなデザイン
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:06▼返信
>>107
ホンダのハイブリッドや日産のe-Powerも似たような電気式のシフトレバーなんですがね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:06▼返信
>>76
よく見ると4ドアだわw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:07▼返信
貧乏人が必死にコツコツ作った速い車が
金持ち老人の暴走車に負けちゃう…ってコト!?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:08▼返信
新記事来ないじゃん記事被りも多いしもう終わりだな‪w🤣w𐤔w‬🤣w‪𐤔‬w🤣
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:09▼返信
67秒で1000km!?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:10▼返信
>>12
基本とろとろ走るけど突如としてミサイルと化す
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:10▼返信
これならゴミ収集車でも止められないな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:10▼返信
これだけ速いならデロリアンみたいに時空を越えれそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:11▼返信
ミサイルになっても運転手をしっかり守る構造なんだろうな。
衝撃は相手に吸収させて
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:11▼返信
新型プリウスが背後から来たら道譲らないとならんな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:12▼返信
👒もこれで日本一周すればよかったのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:12▼返信
>>64
ある程度同じパーツ使ってるからにたデザインにせざるをえないんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:14▼返信
プリウスってそんな排気量高かったけ?
1.5かと思ってた
前回よりデザインいいけど視界の悪さは健在だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:14▼返信
後ろ姿クソダセェな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:14▼返信
殺傷能力向上だね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:14▼返信
飯塚様の安全な車を作って欲しいというありがたい御言葉は聞いてるのか?
本人がアクセル踏んでないと思ってるのに加速するような車ではあるまいな?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:15▼返信
速攻盗難されるの草
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:15▼返信
ケツがクソダサいな新型プリウス
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:17▼返信
もう悪名高いんだから開き直ってミサイルに改名したら
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:19▼返信
プリウスは常時エコモードにしとかんと無駄に加速して運転しにくいわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:20▼返信
無難なデザインにシフトしたかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:22▼返信
>>9
“ テスラ”な
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:23▼返信
>>120
マジで通常走行の時はイラつくほど遅いのにミサイルの時だけ本気になる老害なんなの
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:24▼返信
>>85
スポーツカー並の馬力と速度をこの程度て
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:25▼返信
プリウスに求められてる性能ってそれじゃないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:25▼返信
>>59
弾丸は初速が命やぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:27▼返信
>>62
割とガチでネット上のノリじゃなく、プリウス見たら車線変えたり距離取ってるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:28▼返信
老害が暴走するだけだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:29▼返信
2ドアとか4ドアとか言ってるお子ちゃまおって草
偶数ドアとか軽トラかよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:29▼返信
>>68
近所でプリウスミサイル食らったセブンイレブンがあるんだが修理後の防御が
車止め→金属ポール→金属柵→窓ガラス
と言う鉄壁だった
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:31▼返信
※143
日本語で頼む
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:32▼返信
ミサイル量産
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:32▼返信
>>9
値段が倍以上の車と比べるか???
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:34▼返信
日本人のサイレントキルが目的だからね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:34▼返信
タイヤ周りが樹脂なのは最近の流行りなのか?

ダサいんだが
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:35▼返信
自動運転早く作れよ。運転の楽しみがなんて言ってる奴は50代以上しかいない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:37▼返信
北朝鮮から飛んでくるミサイルよりも身近でより恐ろしい脅威のミサイルが爆誕
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:37▼返信
昔の未来カーみたいなデザインだな
`∀´や`皿´よりずっと好き
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:38▼返信
>>145
後ろに、もう一箇所あんだろ?
目ん玉入ってんのか?ゴミクズって事だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:38▼返信
19インチじゃタイヤもかえねぇ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:38▼返信
馬力そんないらんやろ
ハイグレードだろうけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:39▼返信
※153
もしかしてトランクの事をドアって言ってるのか?

そこまで馬鹿じゃないよな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:40▼返信
>>102
そもそも86が遅いんですが
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:40▼返信
ダッッッッサくない。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:42▼返信
>>156
まぁ、ハッチバック車はリヤハッチはドアとしてカウントするし、間違ってはない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:42▼返信
誰もプリウスにそんな性能は求めていないと思うが
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:42▼返信
高齢者のうっかりミスを誘うプリウスシフトもそのまま
アクセル踏んでもブレーキ踏んでも無音な耳が遠い人向けトリックもそのまま
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:42▼返信
ダイナミック入店だけでは済まされないだろうな
そのまま店舗貫通もあり得るで
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:43▼返信
>>127
そのクラスはアクアができたからね

欧米向けに大型化したのよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:43▼返信
命を刈り取る形をしているね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:44▼返信
※159
開閉する部分が全部ドアならボンネットもドアになるんだが
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:44▼返信
>>156
マジで常識ねーんだなwww
死んどけwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:45▼返信
※166
ドアの意味調べてこい池沼
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:45▼返信
>>165
ならねーよwww
諦めて死んどけwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:45▼返信
>>167
諦めて死んどけwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:45▼返信
>>145
ハッチバックと言いたいらしい。

うちのバカがすまんな。新しい言葉を覚えてイキリたい年頃なんだよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:45▼返信
高々200psで騒ぐなよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:45▼返信
※168
なら間違ってんだろうが池沼
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:46▼返信
初代乗ったことあるけど座面低すぎて前が見えん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:46▼返信
※170
池沼にネットやらせんなよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:46▼返信
>>172
ダセェな、お前www
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:46▼返信
>>160
PHEVはモーターのみで高速走行できなきゃダメなので、必要なのよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:47▼返信
※175
なんだいドアの意味も分からない池沼ちゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:47▼返信
頃す気満々やなw
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:47▼返信
※138
逆に車乗ってねえのがバレてるよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:48▼返信
>>94
鬼畜マリオの初見殺しかな?wwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:49▼返信
マッハ4のロシアのミサイルを超えたれや
そしたら海上を車で行けるで
たぶん
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:50▼返信
うちの爺は新型プリウスかっこいいって言ってたわ
ジジババに刺さるデザインなんじゃね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:53▼返信
スカッドミサイルがICBMになったイメージ。
もうプリウスの前には何も残らない。
ひと昔ならプリウスミサイルと悪いイメージが付いた商品は廃版にするものだったが
今はメーカーのイメージ戦略としてもプリウスミサイルは定着したという事か。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:53▼返信
※179
まあ日産「GT-R」やスバル「WRX」には負けるが「ロードスター」には勝ってるがな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:55▼返信
台数が多いからって理屈なら
NBOXミサイルが飛び交ってないとおかしいよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:55▼返信
>>5
アクアも入れてあげてくれ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:55▼返信
※184
馬力だけでいいならトラック全般勝ってるが
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:56▼返信
これ後ろ見えるか?もうバックミラーじゃなくリアカメラで確認するようになるんかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:57▼返信
2ドア+サンルーフ+トランクで4ドアやろ
ここは算数できないバカしかいないのな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:57▼返信
プリウスなんてかえねーよ
あんなもん高級車だわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:58▼返信
※188
見えなきゃ車検以前に登録できんぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:58▼返信
>>171
いまは馬力はWで表すらしいよ
1馬力は0.7355kWとなります。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:58▼返信
ミサイル着弾率up
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 07:59▼返信
※189
つまんね
やり直し
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:00▼返信
トヨタ殺す気やで
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:00▼返信
>>9
うちのカーチャンの軽自動車がそんなモンスターマシンだったとは
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:01▼返信
空も飛べるんじゃないですかね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:01▼返信
>>185
NBOXはミサイルになれる加速せんからな。
64馬力で1トンの鉄の塊動かしとるわけだし。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:01▼返信
7秒たたずに0から100って…年寄りには絶対売るなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:02▼返信
これだけの馬力なら、コンビニ客どころかバックヤードにいるスタッフすら
一網打尽にしそうだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:02▼返信
老人と基地外御用達に殺傷能力与えんなや
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:03▼返信
つまんねえ※ばっかだな
もうちょっと頑張れよバイト
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:03▼返信
>>191
とはいえプリウスが視認性悪いのは前から言われてるよw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:04▼返信
踏み間違いしたらガチで終わるやつやんw
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:04▼返信
捧腹絶倒なコメントを※202が披露してくれるそうや
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:05▼返信
※110
警告より主観を大切にするから問題
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:05▼返信
これだもんなあ
ほんとセンスねえわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:06▼返信
安全装置つけて無かったらトヨタ責任追及されるで
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:07▼返信
センスのかけらもないコメントありがとう
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:08▼返信
>>70
ステラおばさんのクッキー
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:08▼返信
過去の数値はモーターかエンジンの片方で新型は両方の合算だったりしない?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:08▼返信
これが新型ミサイルか
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:08▼返信
衝突回避機能の代わりに自爆機能積んどけ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:09▼返信
トヨタはシグナルバトル車としてアホ加速することで売り上げ上げてるからな
アクセル戻しても回生ほとんど効かないらしいじゃん
他社は安全考慮してもっと穏やかな味付けだしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:09▼返信
他人の揚げ足しか取れないからセンスなんて無いか
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:10▼返信
まあミサイルミサイル言ってるけど全車に標準で自動ブレーキ付くからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:10▼返信
お前らにプリウスなんて関係ないだろ?
免許も無いし仕事もしてないんだから
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:10▼返信
>>217
自己紹介乙
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:11▼返信
10年前、免許センター通ってたときに、一人の講師がプリウスには気をつけてねwって冗談ぽく言ってたな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:12▼返信
そういや2代目のプリウスってそこそこ加速は速かった気がするけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:12▼返信
>>213
そんなもの付けたらコンビニなんて消し飛ぶぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:12▼返信
プリウスって自動ブレーキの出来が悪いのにアカンやろ

自動ブレーキと盗難防止が盗難促進になってる点は改善されたんやろか

これでまたコンビニ駐車場最速伝説を更新するんだろうけど、ほんとプリウス乗りはトヨタウンから出ないで欲しい。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:13▼返信
>>214
回生したい時はBに入れるんやで
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:14▼返信
>>222
自動ブレーキがアホなのは日産やろ

検証動画見てこい
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:14▼返信
いや0-100 6.7秒は遅すぎやろ
テスラモデル3は0-100 3.3秒やぞ
やっぱハイブリッドより電気自動車やわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:15▼返信
>>186
やめてよ!アクア乗りだけど、ガチでプリウスに当て逃げされたんだよ、止まりかけて逃げやがったんだよアイツ
プリウスみたいに基地外してないよ!
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:15▼返信
※216
50km超えたら自動でも何メーター止まらないか知ってる?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:16▼返信
これからEVの時代なのに今HV買う奴は相当頭悪いと思う
アホ相手にしか売れないから今回のプリウスは歴代最低の売上になるだろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:17▼返信
エクストリーム入店する老人の入店スピードUPが期待されます
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:17▼返信
※227
それもうプリウス関係ねーだろw
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:18▼返信
2022年発売とは思えないくらい車載システムが古臭いな
タッチパネルの反応も遅れてるし
ほんと日本車はこう言う所が駄目なんだよな、微塵も欲しいと思えない
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:18▼返信
まずは造形面の若返りとタイヤ周りのランニングコストを上げて年配者を排除する、
ってのはリブランディング的には正しい方向
年寄りは車両価格よりも燃費重視だからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:19▼返信
※229
先代から自動ブレーキ標準装備ですね

知らないんですか?w
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:19▼返信
自動ブレーキって教習車の教官に補助ブレーキ踏まれた感に似ているよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:19▼返信
高齢者に威力のある武器を与えんじゃねえよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:19▼返信
プリウスミサイルν
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:20▼返信
事故を多発することが決まってる車にそんなパワー持たすな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:21▼返信
殺傷能力上げたな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:21▼返信
車と自転車ってそろそろ免許証挿入しないと走らない仕様にすべきだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:22▼返信
運転危なそうなのみるとたいがいプリウスだもんなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:22▼返信
>>218
1分経たずにレスつけちゃってw
よっぽど気に障ったんだねえw
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:22▼返信
プリウス乗ってる奴ってまじで爺婆ばっかりだよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:23▼返信
N-oneの急アクセル防止装置流行ったらいいのにな
youtubeで見れるが低速時のバカアクセルを前進後退共に抑制してくれる
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:23▼返信
頭悪い連中が多いがこれより古い車の方が事故の確率は遥かに多い
馬力より安全装備だよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:23▼返信
プリウスみたいな高級車はお前らヒキニートには一緒買えないから気にするな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:24▼返信
プリウスは5ドアハッチバックと言うカテゴリ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:25▼返信
GT7やっていると223psの何が凄いの?って感じてしまう
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:25▼返信
※244
お前を作ってくれた製造主をディスるもんじゃない
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:26▼返信
エコなのがウリだと思うのにこんなに馬力上げていいのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:26▼返信
まあプリウスは400〜800の価格帯で安くは無いな

安全性能もてんこ盛りだしな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:27▼返信
バイパスの右車線を低速で塞ぐプリウスアクア率は異常
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:28▼返信
>>250
車体も3ナンバーサイズで結構大きい
ここにいる大半のニート共は運転すらできない
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:28▼返信
なんで新型のエンジン+モーターの出力と、旧型のエンジンだけの出力比べてるんだ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:28▼返信
さすがにもうタクシーには向いてないってあきらめてくれるよな

歴代プリウスは後部座席の天井低すぎんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:28▼返信
チョロQの悪魔のブレーキ取り付けないとダメだね

変わりに運転手がミサイルになって飛び出しそうだけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:29▼返信
>>249
モーター出力がメインなので、燃費には響かないぞ

タイヤがデカいのが気になるが燃費は上げてきてると思うよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:29▼返信
ウクライナ支援で輸出してやれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:31▼返信
ニートわらわらで草
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:31▼返信
>>253
HVの出力はずっと合計だけど???
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:32▼返信
電池と電動モーター変えたんやろ、
日本は結局進化させていくのに中国と韓国は盗んだ技術を劣化させることしかできないから結局基礎が無いから発展させることができないというね
これで水素自動車もトヨタがトップ走ってるとかスゲー会社だな、、
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:35▼返信
3倍増といえばシャアザク😤
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:35▼返信
プリウスめっちゃ高いやろ
今いくらぐらいなんだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:35▼返信
19インチとかいらんやろ、交換時タイヤの値段でびっくりする奴絶対でるぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:36▼返信
これ新型はエンジン+モーターの総合出力やぞ?
比較してる旧型のはモーター単体の出力
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:36▼返信
後部座席リクライニングさせてくれ
長距離疲れる
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:37▼返信
プリウスの誤発進事故の原因はギアレバーのDとRの配置にあるって指摘が出てたけど新型でちゃんと改善されたのか気になる
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:38▼返信
>>250
どこの世界線のプリウスだよwwww
最上位グレードでも400ギリギリじゃねーの
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:39▼返信
最近のトヨタ車のデザイン終わってるわ
もっとシンプルでかっこよくできねーのかよ
テスラを見習え
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:39▼返信
GRプリウスが楽しみやわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:39▼返信
※263
ホイールならまだしもタイヤの値段で驚く奴がプリウスなんか乗らねえよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:40▼返信
※259
旧型の質問スレはモーター単体の馬力を聞いてるやろ
30プリウスは99馬力を発生する1.8Lガソリンエンジン+82馬力のモーター
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:41▼返信
0-100が6.7秒

モーター駆動の車は加速早いとは言え一昔前のロードスターとかと変わらんですやん

273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:41▼返信
>>270
タイヤの値段の相場を知らない奴がプリウス乗ってるって話だよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:42▼返信
PHEVってのがありましてねww
お前の知らない世界線のプリウスだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:43▼返信
>>260
WECやWRCのレースカーもハイブリッドだからそっちからのフィードバックも活用されてるだろうな
WRCなんか2年連続GRヤリスHVが3冠(ドライバー、コドライバー、マニファクチャラー)だからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:44▼返信
>>262
プリウスってむしろ良心的というか庶民的な価格やで
200万中盤から300万円代だし
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:44▼返信
停車中からの瞬発力エグそう
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:46▼返信
プリウスは軽いし空力のバケ物だからちょっとしたスポーツカーだな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:47▼返信
プリウス開発者「高価なBEVだけ作っても意味がない。庶民にも手が届くエコカーが必要だ」

なんて言っておいて現行から+100万とかはせんやろ、たぶん
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:48▼返信
燃費が40㎞突破出来てるかが焦点
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:49▼返信
>>267
新型のお支払い価格はこれぐらいになるで

あと最高グレードはPHEVだからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:50▼返信
特にトヨタ車の馬力や加速性能は、むちゃくちゃ盛ってるから、
馬力は2割引、加速は2秒落ちぐらいに思ってた方がいいよ

まあ、仮に180馬力、8.6秒だとしても、この手の車としてはかなり速いけどね
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:50▼返信
だいたい奇抜すぎるシフトノブのせいだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:51▼返信
>>282
実際加速テストすると公称より速かったりするけどな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:52▼返信
>>274
もしかしてPHVの事を言ってるのか…?
最上位グレードでギリギリ400万に触れる程度だが
そりゃお前しか知らんわwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:54▼返信
※271
モーターは120kWに上がったと発表されとるがな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:54▼返信
「上級国民が乗ってた車」というだけでプリウスは高いもんだと思い込んでる人は多そう
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:55▼返信
PHVでもプリウスが800万になるわけねーだろw
もっと大きいPHVでもそんなしないのにw
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:57▼返信
>>281
現行の2倍からの価格設定にはならんやろ
最低グレードで400なら乗り出し460として、その価格であえてプリウス乗る奴いねーよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:58▼返信
あーあ、やっぱりこういう記事があがるのね。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:59▼返信
※279
円高やから100万はあがるやろー
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:59▼返信
※287
お前の家の軽の10倍以上だぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:00▼返信
※291
円高の意味分かってる?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:00▼返信
ハリアーのPHVで620万なんだけどw
それにオプション全盛りレベルじゃないと800万にはならん
プリウスがハリアーより高いわけが無いw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:00▼返信
もう世間一般にプリウス=ミサイルだししょうがないよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:00▼返信
一文字テールやフロントの一新はいいんだけど、伝統的というか昔ながらのフォルムがなぁ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:01▼返信
クラウンに少し似せてきな
懐事情が寒くクラウンに憧れがあったけどプリウスで妥協できる層を狙ってる
価格次第だが人気は割と出そう
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:03▼返信
寧ろモーター使ってもワイが昔乗ってたインプレッサより遅いのか…
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:04▼返信
※293
円安やねー
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:04▼返信
北に負けじとミサイル量産だな?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:04▼返信
>>268
クソダサデザインの車を見習ってどうすんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:06▼返信
馬力より安全レベル上げろアホ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:07▼返信
当然カメラで死角を潰してあるんだよな?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:07▼返信
>>282
GRヤリスとか、メーカー公称値より速いタイムが出てたりするけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:09▼返信
なんて30と50はエンジンのみの馬力なの?
ハイブリッドモーターの馬力は何処行った
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:09▼返信
>>247
86と同レベルやぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:09▼返信
>>303
死角の無い車なんて存在しないけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:10▼返信
>>305
モーターは120kWと発表されとるがな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:11▼返信
>>302
安全装備があっても人間がそれを無視すれば意味がないんだよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:11▼返信
シフトレバーの写真を見せろ
話はそれからだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:12▼返信
>>285
トヨタはPHVの表記をPHEVに変更することにしたんだけど、、、
くっそ恥ずかしい
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:13▼返信
>>302
具体的に、現行プリウスに未搭載の安全装備で素晴らしいものって何があるのかな?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:13▼返信
※298
まぁトルクは加速開始0.1秒から最大値出るからその辺が強みでもあるしミサイルでもある
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:14▼返信
質量兵器としてより良いものにするなら、あとは車重を2tぐらいまで増量するといい
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:15▼返信
まあ350〜500といったところか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:15▼返信
発火したらよく燃えそう
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:16▼返信
>>298
スポーツカーでもラリーカーでも無い普通車がこれってのがね
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:17▼返信
PHEVじゃない機種でも193馬力だし
普通にスポーツカーより早いよ
HVだから始動からトルク盛り盛りだし
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:17▼返信
車が悪いですね車が全ての原因ですね
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:18▼返信
でもお高いんでしょう
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:19▼返信
また意図的に間違えてステマしてるな

旧型の馬力は「モーターかエンジンかどっちか単体」の馬力で、

新型とされる方の数字は「モーターとエンジン合わせた全体馬力」の表記にしてる
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:19▼返信
🏃🏻‍♂️💦  🏎️💨💨💨
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:19▼返信
※318
な訳ない
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:20▼返信
まじで死亡事故増えるだろうな
どうすんの
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:21▼返信
さすがにスポーツカーのが速いよというか速度と距離でガソリン車が圧倒する
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:22▼返信
見た目良くするのは解るけど馬力やトルクなんて今のままでいいだろ
これ400万余裕で超えてくるでしょ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:24▼返信
まあモーターを何の制限かけずにやったら
静止からの加速は年寄りにはやばい
エンジン車とかゼロ加速はどんな高排気量でもしょぼいからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:25▼返信
プリウスって初代2代目はサイドのデザインいいのに前後がダメだったけど
今回のは無難に悪くない感じだな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:25▼返信
※327
プリウスごときがGT-Rより上ってか
馬鹿も休み休み言え
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:26▼返信
>>312
多分ミサイルの事を言いたいんだと思うけど
あれ、最初はメーターの所のディスプレイの警告文と警告音が出て動かないんだよね
その警告を無視して始めて動くシステムになってる
スタックした時とかの脱出で必要だから完全に動かなくする事は出来ない
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:27▼返信
※321
総合出力で書くのが普通だろ

お前がカタログ諸元見てるだけだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:27▼返信
※329
静止状態からの加速はエンジン車は排気量デカくなるほど重くなるから不利
一定の速度に乗ったら話にならないくらいプリウスが雑魚
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:28▼返信
これは乗ってみたい
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:28▼返信
>>329
GT-Rに限らず、ターボエンジンの車はブーストかからない回転域は遅いんだけど
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:30▼返信
ヤリスシリーズも一番高いヤツ乗り出し500超えるし、プリウスも一番高いグレードは500位はいくんじゃね
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:30▼返信
※332
※334
お前らの大好きなデータ見てこい
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:31▼返信
GT-Rは0−100で3秒とかだろ

さすがにレベルが違うわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:31▼返信
3代目が売れたのは優遇税制があったからも大きい
13年乗った車から買い替えなら30万戻ったと記憶している
真ん中のグレードでも220万だったし今はだいぶ高くなったからこの型よりは売れない(日本では)
ただ現行よりはデザインは良いし7、8年経って中古が100万くらいになったら買おうかな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:32▼返信
※336
パワーとかトルクとかわかってない馬鹿の自己紹介辞めてくれ草
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:32▼返信
>>31
はちまがその普通じゃないのを書いてるだけだが
今までのプリウスはこちらってところリンクになってるから見てみればいいだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:32▼返信
>>336
ゼロスタートの時の出だしの話なのに、何を言ってんの
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:32▼返信
まあテスラは2秒だけどね
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:35▼返信
>>323
S660とかロードスターとかも一応スポーツカーだから・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:35▼返信
※339
「パワーとかトルクとか」
この言い回しがもう臭い
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:36▼返信
「惨事」も大幅な加速するって事やね♡
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:36▼返信
※341
だからデータ見てこいって
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:36▼返信
>>344
電気自動車にもパワーとトルクは付いて回るんだけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:37▼返信
ある意味プリウスは恐れられてるから買って乗ったら道譲ってくれるかな?
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:38▼返信
※347
だからそこじゃねえよw
徹底してズレてんなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:38▼返信
タイヤ止めなんかもうプリウスには無意味だろうな
コンビニとかもうガラス張りやめたほうがいいんじゃない
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:38▼返信
>>346
出だし0.5秒位はプリウスの方が速い
昔雑誌でプリウスとメルセデスのSクラスのAMGで比べてた
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:39▼返信
>>338
今やHVはエコじゃ無いって言われてんだからビックリよな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:39▼返信
※351
Sクラスなんぞと比べてる時点で勝負になってねえよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:41▼返信
>>349
車の速さはほとんどそれで決まるけど
モーターはアクセルを踏んだ瞬間から最大トルクが出るから速い
エンジンは回転数が上がらないとトルクも出ないから遅い
ただそれだけの話
重量とかグリップとか空気抵抗とか言い出したらきりが無いけど
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:42▼返信
>>350
もう全車に自動ブレーキついてるから、、、

だからお高いんだけどね
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:42▼返信
>>353
AMGのパワーとトルクの数値調べてきなよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:43▼返信
>>272
昔のロードスターって速いのな
一番新しいNDが9秒ジャストくらいじゃなかったか
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:44▼返信
そもそもハイブリッドてカタログ値はあくまで最高値だからな
条件が揃って初めて出せる瞬間出力に何の意味もない
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:45▼返信
※354
>PHEVならではの力強い加速性能は0-100km加速で6.7秒を
>マークするなど、圧倒的な動力性能を実現しました。

自分じゃ調べられないみたいだな。ほれトヨタの公式の数値だぞ
こんなショボいのとGT-Rと比べてどっちが早いか分からない奴が突っかかってくるなよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:45▼返信
※358
だから0−100書いてあるがな

十分速いわ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:46▼返信
新型ミサイル
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:53▼返信
>>360
だからその0-100を再現できる条件が厳しいと言ってるんだよ
プリウスはフル充電じゃないとモーターをガンガン使わないから、ガソリン車のようにアクセル踏めばいつでも同じ加速ってわけじゃない
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:54▼返信
まあモーターのレスポンス性はガソリン車では味わえないだろうね
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:55▼返信
※362
普通にスポーツモードにしろよw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:56▼返信
この記事トヨタに通報しておいたわw
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:57▼返信
>>359
ドノーマルのGT-Rでも0.5秒で1車身差付く程度に遅い
なんでプリウスが早いとか言い出したのか知らんけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:57▼返信
>>362
条件ってなんだよw
PHEVなんだから充電後だろ普通に
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 09:57▼返信
>>334
昭和か
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:00▼返信
飯塚さまの願いは叶わなかったんだね😭
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:01▼返信
86超えてノートオーラニスモクラスで草
ミサイル作るなよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:01▼返信
>>359
だからさ、君以外は誰も0→100kmや0→400mの話はしてないんだよ
>エンジン車とかゼロ加速はどんな高排気量でもしょぼいからな
↑静止状態からのゼロ加速、要するに出足はどんなエンジンよりもモーターの方が速いって話をしてるの
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:02▼返信
SUVのフォレスターですら先代ターボは0-100は5秒台だろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:05▼返信
スポーツカーより速いがスタートなのに0-100じゃないとか出足ガーとかどんどんズレてきてんなw
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:06▼返信
たかすぎぃ、300万越えてるやんけ
軽でええわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:07▼返信
笑い事じゃないよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:08▼返信
どれだけ凄いのかよくわからん
ガンダムで例えてくれ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:09▼返信
この飯塚ミサイルは何人○○のかな…
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:11▼返信
>>373
327のコメントのどこにもそんな事は書いてないんだが
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:13▼返信
プリウスが静かに急に加速して迫って来たらこわい笑
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:14▼返信
>>378
訂正
静止状態からの加速以外で速いなんて書かれていない
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:14▼返信
>>378
みんな>>318からの流れで書いてんだよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:14▼返信
こんなのが無音でかっ飛んで来るとか恐ろし杉る…
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:15▼返信
飯塚モデルはまだ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:17▼返信
この車の車重さしってて言ってる?せめて200ps/t 超えてからにして
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:18▼返信
>>368
昭和だろうが令和だろうが変わらんよ
タービンが小さければ低回転でも回りやすいけど、それでも極低回転域はブーストなんてほぼかからない
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:32▼返信
殺傷能力も大幅アップ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:34▼返信
世間で走ってる車の比率考えたら充分上位の速さだな
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:45▼返信
これもう殺人幇助だろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:47▼返信
ミサイルとかもう誉め言葉にしかなってないな
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:52▼返信
6秒で人4ぬとかF1かなんか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:52▼返信
こんだけ馬力あって燃費は変わらないレベルなのか?
低燃費ハイブリッドがうりのHVなのに本末転倒にならんか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:53▼返信
>>354
3秒台まで来るとグリップ、車両重量、ダウンフォースとか如何に滑らないかがかなり重要になってくるね
6秒台はそこまでじゃないから単純に動力源の性能
低速はモーターの方が効率いいのは確かだけど、0-100ならそもそも最初からエンジンの回転数上げるから、そこは余り関係ないよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:57▼返信
>>391
HVで燃費上げようと思ったら、結局どれだけモーターで走って回生で回収できるかになる
もちろん排気量増えれば燃費は悪化するけど、HVだと余計なエンジンパワーは充電に回せるからある程度はカバーできる
とはいえ2ドアだし、燃費目的で買うような人向けじゃ無くて、スバル車なんかの走りが良い車が好きな人を引っ張るためなんじゃないかな
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:58▼返信
3代目プリウスは1.5→1.8に排気量を増やしたけど燃費は良くなってるから、排気量だけじゃ燃費は決まらない
新型の燃費は知らんけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:59▼返信
>>394
>>391のアンカつけ忘れた
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:00▼返信
>>393
2ドアじゃないぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:00▼返信
>>393
5ドアハッチバックだよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:01▼返信
トヨタは殺人企業だな
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:01▼返信
飯塚幸三(ガタッ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:02▼返信
トヨタ車ってコスパもデザインも悪いし売り方が上手いだけで未だにトヨタ選んでる一般人は情弱の自己紹介でしかないんだよな
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:03▼返信
ハリアーにしろプリウスにしろアルファードにしろ全タイプなんでダサいんだよトヨタ車w
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:14▼返信
>>400
で?
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:14▼返信
フロントガラス傾斜しててカッコいいんだけど、夏は地獄wエアコンガンガン使ってあっという間にバッテリーがw

前面ガラスがスラントしてて面積広いと、夏の直射日光が室内に差し込む量ハンパないぞw

だから冬に発表したんじゃないかな
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:21▼返信
スポーツカーが世の中に受け入れられないなら街に溶け込んでるHVをスーパーカーにすればいいじゃない
ウッソ君の逆転の発想だぜ!的なバリバリ疾風伝説プリウスミサイルってそういう
いや前々からスピード狂の高齢者からプリウスは馬力が足らねえよ!って
愚痴られてたから馬力アップは悲願の達成だったんだろうがマジかよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:30▼返信
「完全自動運転=完全法定速度遵守」のクルマの方が1000倍魅力的

今は「安楽>>>>>>スピード」の時代

はよL5自動運転車実用化しろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:31▼返信
老害専用 殺人ミサイル爆誕
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:41▼返信
プリウスのあのシフトレバーはマジ嫌い
何度かレンタカーで使ったけど、あれが事故の元と云うのも間違ってないと思う
飯塚ミサイルが増えなきゃいいけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:42▼返信
ジジイやファミリー向けなのにこんなに馬力いるんか?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:52▼返信
馬力や乗り心地とかより先にやるべきことあるのにな
あかんなートヨタ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:55▼返信
今までのプリウスはエンジン単体の出力、今回のはシステム合計出力ってどういう比較だよ
それでも2倍近くにはなってるけどな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 11:59▼返信
クーペ的に全高が低められてジジイが乗れなくなってるから大丈夫じゃない?
それでも名前で買うやつは多いだろうけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:03▼返信
飯塚幸三の汚名が永遠に語り継がれてて草
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:03▼返信
トヨタって外面だけで内装のショボさと走ってても何一つ楽しくないのがね……まぁ今のデザインも好きじゃないけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:17▼返信
まぁ車に興味ない人らは安いほう選ぶだろうけど
なんかの間違いで小金持ちが買う可能性もあるしな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:21▼返信
>>340

RX-7(FC3S)並みで草

416.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 12:33▼返信
あれ?

なんかライトが、フ●ラーリパクってね?
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:03▼返信
19インチとかタイヤ高すぎて草
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:07▼返信
プリウスごとき大衆車に加速性能も馬力も要らんやろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:09▼返信
>>400
トヨタ車は駄目って凝り固まってる、お前の方が情弱じゃないのか?
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:52▼返信

おっさん~老いぼれが乗る車ですぐ事故るってイメージしかないわ🤪
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 13:57▼返信
トヨタのハイブリッド方式だとたしかエンジン馬力+モーター出力をシステム出力ってしてた気がするから
新型がすごいのはそうだけど、現行型も170馬力とかあってかなりやばいんだけどな
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:04▼返信
横はほぼランボルギーニ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:11▼返信
>>180
いや、マジでそれやで。回避不可能過ぎて草も生えんで
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:13▼返信
>>210
ステラおばさんが発狂してクッキー破壊してる姿想像して外で吹いてもうたやんけ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:18▼返信
アクアを高齢者向けにしたいのかな
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:21▼返信
人を殺しても罪が軽い車は最強の殺人ツール
老害御用達の殺人ツールが大幅性能アップで新型登場
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:51▼返信
名古屋半島国のミサイル実験
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:52▼返信
踏み間違い威力アップ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:53▼返信
視界悪そうな窓
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 14:54▼返信
コウゾウ専用高出力型プリウス発売されたら買う
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:01▼返信
まぁプリウスって性能としてはかなり良いからな
だからこそ売れまくってるし母数が増えれば事故率も増えるわけで
トヨタが悪い訳じゃない
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:02▼返信
犯罪企業トヨタ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:05▼返信
俺のRAV4より上だと!?
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:10▼返信
※432
開示請求でお前ヤバいよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:29▼返信
>>166
間違ってないけど、草生やしまくってるせいで常識どころか知性まで最底辺に見えて滑稽
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:56▼返信
意外とかっこよくなったな、前回が異常なほどデザインが糞だっただけか・・・
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:58▼返信
静粛性・・・・これ以上歩行者に対してわかりずらくしなくていいわ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 16:01▼返信
トヨタはWTCRでも出る気なのかと思うようなスペックだな
それにしてもデザインは相変わらず酷いというか90年代のホンダCR-Xをトヨタがリデザインしましたみたいな感じでダサい
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 16:17▼返信
>>421
合計出力170馬力もあったんか…
そりゃヤベー筈だわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 16:18▼返信
>>430
トヨタからモリゾウエディションが
クボタからコウゾウエディションが
それぞれ出ます(嘘)
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 16:24▼返信
半魚半島と共産向けミサイルをトヨタが開発するとはさすがやな
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:04▼返信
北朝鮮は弾道ミサイルの性能を磨き、日本はプリウスミサイルの性能を磨いているのですね
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:30▼返信
遅っそ
鈍亀86といい勝負やん
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:37▼返信
コンビニを破壊する能力が向上したんだな
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:42▼返信
ルーフ低くてカッコいいやん
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:52▼返信
新型ミサイル
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 18:43▼返信
爺「よっしゃー!最高のミサイルじゃ!!歩道のガキども皆殺しじゃ!!」
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 20:06▼返信
ヤる気は伝わって来るな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 21:17▼返信
年齢制限はよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 21:46▼返信
駐車アシスト付いてるからコンビニアタックはなくなる
ま・・・付いてても使い方判らんのが所有してたら意味ないな
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 11:49▼返信
GR系はそもそもが高いし限定販売で買う人も限られるから社長の趣味で好きにしていいけど、プリウスみたいなそこら中走ってる車を凶器にするのはマジで辞めてほしい。
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月18日 12:32▼返信
システム出力ってご存知?
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 12:42▼返信
プリウス見掛けると必ずと言っていい程、運転感覚おかしいよな!
プリウス乗りって馬鹿しかいないのっ?

直近のコメント数ランキング