【【速報】カタールW杯、日本が強豪ドイツに逆転勝利!!】
サッカー勝ったとたん、急激な円高で1ドル139円台に入った😅 pic.twitter.com/J4rbY4Wvk8
— 岡田哲哉 (@t_okada) November 23, 2022
サッカー勝ったとたん、
急激な円高で1ドル139円台に入った😅
すごいな。瞬間値でなくしっかりと1ドル139円台に入った。
— 岡田哲哉 (@t_okada) November 23, 2022
ドル円
— M'sの帝王 FXドル円専用アカウント (@msplanning1010) November 23, 2022
あーあーあー
下落でやられたロンガーさん
FOMCでV字期待でロングしまくってたろうに
さらに狩られてギャーーーーしてるでしょ絶対
さらに下げ止まったと思って
ロングして寝てる人
起きたらおはぎゃーになるやつやんこれ(笑) pic.twitter.com/CTYMXF8Zit
日本逆転のおかげでドル円めっちゃ買われてる #サッカー日本代表 pic.twitter.com/YWkr3CQMbh
— やつて (@b0njack22) November 23, 2022
浅野の逆転ゴールで、日本買いの円高。
— bijoto yaju (@suiheisen) November 23, 2022
【🇺🇸ドル円 #USDJPY 1ドル 140円】140.1940 https://t.co/InKVuZQUwi pic.twitter.com/yjIhYtQxDL
※午前6時43分現在のドル円
※おまけ
94年ドーハの悲劇のメンバーだった森保監督が28年後ドーハの奇跡を起こす。
— Horse Memorys (@horse_memorys) November 23, 2022
カタールの電車に乗ったら車両中で日本のお祝いしてくれたし、なんなら隣の車両からも日本コールと拍手きて泣いたわ😭🫶🇯🇵 pic.twitter.com/SojjdWfwor
— ささゆか王👑✈︎🇶🇦⚽️ (@ice_rosa) November 23, 2022
ドイツ戦直後、日本人サポーターによるスタジアムのゴミ拾い活動についてボランティアスタッフから直接御礼を言いたいとのことで急遽集められました。
— Kazuki Okamoto | オカモト・カズキ (@photofoot23) November 23, 2022
本当に凄い光景です🇯🇵🇶🇦 pic.twitter.com/Eck5qszo5V
本田圭佑ってすげぇんだなぁ pic.twitter.com/00qruqPfBm
— 漂白 (@hacotissue_lose) November 23, 2022
【お見事】ドーハのラクダ「トゥクトゥちゃん」が日本勝利の予想的中!https://t.co/YmxaF1Wlbi
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 23, 2022
長い首を左右に揺らし、まずはそれぞれの匂いをチェック。少し迷ったあと、ドイツ国旗に旗を向けた次の瞬間、急速に体の向きを変え、日の丸国旗にガブリとかみついた。 pic.twitter.com/TyfLURroLf
この記事への反応
・岸田さんより森保ジャパンのほうが影響力あるのか
・御祝儀円高?
・現金ですねえw
・疑問が浮かんだんですが
なぜサッカーの結果が相場に影響するんでしょうか…?
・↑W杯優勝4回もしてる相手に勝てたのは
日本に未来あると考える人が居るから
日本の価値が上がったのでは?と思います。
何れにせよW杯で勝ったことが国の価値に反映されてるのは確実かと
・ええんだかわるいんだか
・ご祝儀おはぎゃーやめてもらえますか?
一部のFX勢には悲報やけど、どんまい


勝利への執念があればこそ奇跡は起こる
おはようございます
何だこの馬鹿ども
🖤
輸出業は冷え込み、インバウンドは来なくなる
日本国内の奴うぁーー急に100円代!?用意しないと!よし来い!
170円になったよウァーーン用意するか?よし来い!
以下ループ、、、
どっちに転んでもヤバくねーか?
適当な所で落ち着いてくれ
あの時の円高に耐えられてるやつは今回のも大丈夫でしょ
ならサッカーに国が金たくさん使うぞー
にならないかなあ
多分これなるの人気あるサッカーだけやろ
wbcで優勝しても野球だから多分為替レート良くならない
自己紹介ありがとう
舐めプで惨敗とか普通に負けるよりも恥ずかしいですねw
ドーハの悲劇組のカズはまだ現役…
頑張れカバーニとスアレス
世界はサッカーで動いてる。
ワイも今日勝手に祝日にしていいっすか?
通貨スワップしてもいいぞ
これはね急所を守ったけど後ろががら空きで掘られるパターンだ!
ノーガードで行くと急所を狙われて昇天しちまうぜ!
掘られるか急所か?好きなのを選べ!
あなたたちの寄進で日韓トンネルが開通します
日本の大勝利改めまして誠におめでとうございます!
昨夜は歓喜して寝不足の方も多いのではないでしょうか。
遅刻しないようにしましょう。
経済指標とFOMC議事録の影響だよ
現に円はユーロに対してはほとんど変動してない
つまり円高じゃなくてドル安という方が正確
今となっちゃ「為替相場なんて大口の機関投資家がタッグ組めばいくらでもハゲタカできる」って状況だからな
次の試合で飛びついたり、飛び降りたりするアホは良いカモだわ
JIN豚また死んでて草
日本人はマジで調子に乗らない方がいいよ
はちまでドル円の両替えで何千万もドルにするために行列作ってるって記事があったのをもう忘れたのか?
その人らがかわいそうだと思わないのか?
しかも奇襲作戦だよな。ぬか喜び過ぎる
アメリカのインフレもおさまってきてるのに愚鈍だなあって思う
正論禁止なんだわ
7:0
(´・ω・`)
アメリカ的には日本円の水準は(今のところ)どうでもいいんだけどな
ドル高が激しいのは自国のインフレ抑制策で生じた副作用でしかないので
その点に関しては悪いと思っているので、話さえ通しておけば日銀が介入しても何も言わない
コスタリカがこんなに弱いとは思わなかった
議事録では出席者の多くが「利上げペースの減速が近く適切になる可能性が高い」との見方を示した。
<米連邦準備理事会(FRB)が23日に公表した11月1─2日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で、政策立案者の「かなり多数」が、利上げペース鈍化が「間もなく適切になる」との見方に同意したことが分かった。
議事録では、急速な金融引き締めの効果が浸透するにつれ、前倒しでの利上げをやめてより小さく慎重な利上げに遷移できるとし、当局者がこれまでの経過におおむね満足していることが示された。>
靴磨きの少年って都市伝説とはいえ慧眼だなあと思う
ハゲタカの養分よ
はちま民に「FOMCの議事録で利上げペースの鈍化が示唆された」なんて言ってもわかるわけないだろ
いいんだよバカにはW杯効果で
キッチリ双眸破裂させとけ
脅迫かな?
下は80円、上は150円で行き過ぎラインだから、ここに近付いてきたら逆張りして待機が安定だな
もちろん突破する可能性はあるだろうから下手にレバはかけない方向なら追証も発生しなくていい
いいもの見せてもらったわ
なので日本でも同じ事が起きると踏んだやつが多いんだろう
…日本人を見誤っている、とは一概には言えない。確かに数日夜の街は繁盛するだろう
ただそれが継続しないのも日本人なんだけどな
さすが情弱はちま民
記憶力ゼロ。
それとも140円前後を円高ですということにしたい、なんらかの思惑が社会にあうのかな。
次以降全敗とか普通にありえるからな
まぐれで勝ったのか実力なのか
次で判明する
1回でも戻ったら欲かかずにポジを全部手放すわ…
いや、マジでこんな短期間で10円も下落するとかあり得んわ
三苫はアジア人最高プレイヤーだよ
堂安ゴール決めたしあとは久保だな
負けられない試合でリードすればカウンター喰らわないように相手にボールを持たせて試合をコントロールするのがサッカーのセオリーよ、ドイツはそれが出来てなかったのよ
センスないからやめたら?
次の雇用統計かCPIでぶっ殺される前に
このコスタリカは昨日スペインに0-7で負けてますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むりやり作り出すなwwwwwwwwwwwwwwwww
興味なくても話し合わせるくらい簡単だろw
日本はドイツに今まで一度も勝ったことが無かったからな
┌────┐
│ 偶然だぞ │
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・)ノ
な。騒ぎすぎだっての。
その前にサウジがやってんだし。
ブラジル「だよな」
他に負けて皆がこの話題避ける未来も見える
最近ほんま多いんや😩
当たり前だろ?
ブラジルに勝った時も結局予選敗退だっけ
前半戦は伸び悩んでましたけど何が原因なんでしょうねー?wwwwって
また円安終了とか言ってるの本当に草
カズは中田ヒデと仲良く現地で感染してたよ
渋谷で中途半端にイキる…
すぐ調子乗って自惚れの果てが太平洋戦争の大日本低能帝国なのよな・・・
いやオッズ1.7倍の相手に7倍オッズの国が勝ったんだから、素直に喜んでいいよ
相場と同じでカネかけてる奴らの真剣な評価を覆したんだから正に大番狂わせ
でも今年の代表は違う
フィジカルでふんばってそのままゴール決めやがった
今までの日本にはできなかったプレーだよ
格下と思ってた主人公が強い敵に勝って
「あいつ なかなかやるじゃねーか」と周囲が少し認めた時の様に
「へぇ~ 日本って頑張ってるじゃん」的な要素が投資家連中に産まれたんかな~
パス回し→出すとこない→ディフェンスラインまでパスを戻してダラダラ…みたいな流れが少なかった気がする
この差よ
昔のあれほんま無駄な時間だったよな
ボール支配率の数字稼ぎのために雇われ外人監督が提案した愚策じゃないかと思えてくるわ
日本が勝ったり活躍すれば大々的にテレビでやればいいんだよ
それが景気もあがるし、目指す子供も増える
日本のテレビはずっと真逆の事ばっかりやって足引っ張ってきた
たまたま?
それとも何か仕組みがある?
詳しい人教えてほしい。
あと、サッカー熱が高まれば、グッズが売れるとか。
気分が高揚して景気が良くなると考えてるんだろ。
実際プロ野球でもどっかが優勝するとセールとかやって経済効果が現れるからな。
それが日本全体となると絶対に景気がよくなるはずだ、みたいな?
いや、出るだろ。誰が総理になるかで国内の株が上がったり下がったりするんだから。
為替で儲けようとしている奴はそういうことに敏感だぞ。
オンターゲット 8-3
パス本数 825-279
パス成功数 753-216
支配率 65%-24%(イン・コンテスト11%)
どうやってこの試合内容で勝てんだよwww
安倍の時が一番円高やったぞ
過去のコメント欄で何人か答え書いてる
情弱ほどW杯で景気がー、って言ってる
W杯以外の原因です
緩やかな下げ進行に入るなか米経済指標が下振れて材料が投下され勢いが付いた
情弱が景気ガーって騒ぐところまで読みきるのが情強だろ?
今がドル買いだーとか思うなよ
優位性現すだけの数字
地力は向こうがはるか上よ
でもシュート30-1だとしても
1だけが入ったのなら勝ち
フランスvsデンマーク、スペインvsドイツがむっちゃ悩む
スペインvsドイツはスペインの大勝確定だろ
海外のAIの円買いのアルゴリズムにネットでバズったワードがヒットして一時的に買われただけ
OKスペイン勝ちで計5通り(1600円)買った
ワールドカップは違うか?
当たり前だけど「昨日の日本戦の結果により」なんて書いてる経済ニュースサイト1つもないと思うぞ
この記事らジョークだからな
深夜に叫んでしまったわ
って言ってた藤巻健史、息してるぅ??w
ギャンブルに絶対はないよお馬鹿さんwまぁドンマイw死ぬまで後悔してな。自分の馬鹿さ加減を
お前の国では連休だったのか
良かったな
つ鏡
お前みたいな奴隷以外はみんな連休だよ特に株やってる奴らは日頃まとまった休み取れないから平日で市場閉じる時に休暇取るんだよ奴隷には関係ねえが
俺はリバプールのヌニェスとレアルマドリードのバルベルデに期待してる
何の成果も出してない高級取りよりサッカー選手の方が国に貢献してんな
お前ら株豚🐽の事情なんか知るかよww
138円台入ったで。
電車を止めなくていいように損切りしておけよ。
あまりにタイミングが合致していた
日本代表同様日本には底力があるってことだ
経済指標連発だったけど
1.岸田「よし、24日は祝日に閣議決定だ」
2.岸田「よし、日本勝利を祝して増税だ」
野球じゃこんなこと到底できない
森保「一喜一憂しないように」
これガチで笑ったよ
ポイチ、アベマ見てたんじゃね
スポーツおそるべし
マジレスするとアメリカの経済指標が23時45分にでたから反応しただけ。
金曜のあの時間にアメリカの経済指標がよくある
つうかABEMAウッハウハだな
次のコスタリカ戦で視聴者数また更新するだろうし
未来は想像以上に明るい
よく日本が躍進したら経済効果○○億円以上ってニュースなるやん。
ワイのドル建て資産の価値が下がっただろうが!
意味わかんねぇよな
為替よく知らんのだけどたった1円の変動幅で大暴騰大暴落なの?
サッカー解説者全員同じこと言ってたぞ
たぶん甥っ子のサッカーしてる子も同じこと言ってると思う
未来は想像以上に明るい
アホすぎん?
ニュースになりそうなタイミングで介入してるだけだろ
1億円を1ドル150円で交換して66万6666ドル手に入れるじゃろ?
その当時のダウ平均を28000ドルで24枚買うじゃろ?
で現在のダウ平均を34000ドル超で24枚売れば81万6000ドル超
1ドル138円だとしても1.12億円になる
ちょっと前まで1億円って100万ドルの価値あったのに、日本マジヤベェな
日本スゲー!!!→円買い そんな気分
新しい通貨か?
今は暴落から忘れ去られてる米国債ナス仮想通貨をコツコツ仕込む時期
また自殺者が大量に発生するな
もう夕方だけどな
ブーメラン
つまりドル円は売られた
もう少し経済の勉強しな?
🤔・・・?
戦力なんて世代にもよるだろう
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるから恵治あるのが福井!これ人のせい」
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比良なところあるけど清輝あるから恵治あるのが福井!これ人のせい」
給料安いんだからせめて物価が安くないと
売りで捕まってた俺の敵じゃねえか
かわいそうじゃない!
ドル円同じく買われてたら動かないよな
そんなものない