そういう理由だったのか pic.twitter.com/4N2cpzsuwl
— ワナ (@game7400) November 25, 2022
「ドラゴンは気温によって
体温が変化する変温動物が多い
だからこおりで冷やされるのに弱いのよね」
なるほど!でも、炎に強いのは…なぜ?
— サメ (@yolzonof) November 25, 2022
ドラゴンは火を吐くものだろ?
— マヨリーマヨラー #ジョジョのスタンド登場順に描いたら画力上がる説 (@QPmayory) November 25, 2022
この記事への反応
・氷に弱いイメージって
ドラゴンっつうか恐竜(トカゲ)かねぇ。
ちなみに爬虫類は地上気候レベルならどんなに暑くても生存できる
・センターオブジアースで
冷血動物(変温動物)は火が好きって言ってた!
・俺的にはドラゴン同士がなんで効果抜群か気になる
・↑力がお互いに強すぎて
どっちかが死ぬまでやりかねないからですかね?
・なおフェアリーに弱い理由は未だ説明されず
・昔のファンタジーだと、
ドラゴンが封印される時はたいがい氷漬けだからかと思ってました...。
・氷河期由来で、
恐竜≒ドラゴンは氷が弱点だとずっと解釈してた…
公式が言うからには納得
そんな理由が!
さすがポケモン、子供の教育に良いな
(なおフェアリー弱点は謎)
さすがポケモン、子供の教育に良いな
(なおフェアリー弱点は謎)


十数年かけて伏線回収きたか
⬆
水吐く奴・毒吐く奴・雷吐く奴も火に強いのおかしくね?
都合良く無視なん?
ポケモンのすごいところ
ありがとう任天堂
れいとうビーム一発食らっただけで
やられるんだからさ
ドラゴン=トカゲ、として属性与えてそうだから後付けではないだろうけど
他との統合性は考えてなさそう
れいとうビームを受けるような立ち回りを見直してみては?
トレーナーの技量が低いとポケモンの実力は全く活かせないよ
🐉🧊
今いんの?
フェアリーとかどう説明するんだよ
ポケモン世界では地球の歴史と同一に出来ないからこういう説明になっちゃうのかね
あくタイプに効果抜群だっけ
なんかdsの伝説に居なかったかな
水生生物は雷に弱いとか。
かっこ良すぎる
ほんとに日本人って知能落ちてんだな
いやセグレイブいるじゃん…
エアプゴキ?
ポケモンの場合はタイプドラゴン・氷になるやろ
弱点と耐性が相殺されて等倍
今や最弱属性に近くなってんのえぐいよね
・↑力がお互いに強すぎて
どっちかが死ぬまでやりかねないからですかね?
悪いことをすると虫にあそこをかまれるって言い伝えがあるから
知らねーよ
ポケモンなんかルビサファ以降
やってねーから
大人になってもポケモンやってる
お前本当に気持ち悪いな😨
手足の方がぶっこわれるやろ
かみつくとかただの物理攻撃やんけ
水タイプの弱点が草タイプなのは何故?
仮面ライダー
ぶつり攻撃は効果無いようにしろ
氷溶かす熱と時間かけるなら水のほうが先に蒸発するだろ
草は水を吸収すると光合成で蒸散される原理を応用してるのでは?
氷には耐性持ってないと
爬虫類には氷が弱点って昔からなんとなくのお約束だろ
不良に肩ぶつけられるときって悪意を感じて怯むやん
恒温動物に比べて弱いとされてるだけで氷河に落ちたら大体の動物死ぬやろ
ファンタジーの定番だろ
FFの爬虫類は雷が弱点だけど
なんで直さないといけないの?金が勿体ないでしょ
氷の竜であるボレアリスですら耐性は高いものの冷気無効ではないからな
ドラゴンは氷に弱いっていうのはゲーム全般で影響受けてるのかもしれんな
確かにバグまみれでもこれだけ売れるんだから、わざわざコストかけてまでバグ修正する必要ないな
なんで緑なんだ
バカかな?
そりゃ温血動物(恐竜は鳥の先祖と言われてる)も氷河期の寒さには勝てないやろ
サブミッションや
これまで公式で言及されたことが無かったって事なんか?
そもそもフェアリー登場前はこだわりアイテム持たせてりゅうせいぐん、逆鱗打つだけのゲームだった 唯一半減できる鋼もドラゴンがほぼ覚える地震と大文字で処理可能
しかも、フェアリーは毒、鋼が弱点なので、それまで全く使われなくった毒技や鋼技も使われるようになった
エルデンで言うならたいていの敵に氷が刺さるからドラゴンだけの話じゃないぞ
氷龍は氷タイプ入るんだから氷弱点じゃないだろ
ちょっとは頭使え
うんちな 低卒
嘘つくなよ。水棲ガメとか50℃もあったら熱中症で逝くわ
人を殺すだけのPSの暴力ゲームとは大違いだ
じゃあ冬に冬眠しないとおかしいよなw
漫画読んで「社会勉強になる」って言うてるようなバカだな
流石は任天堂ファン
今のティラノはトリで羽毛生えてるんだっけ
恐竜は恒温動物認定されてたろ
炎も弱点にならなければおかしい
トカゲっぽいのが氷に強く
哺乳類っぽいのが氷に弱い
何で岩は草や水に弱いんすかねぇ
変温の意味知らないだけか?
トカゲは暑さに強いからねえ。サラマンダーとかもあるし。
恐竜はドラゴンタイプじゃないことが多いぞ
ひこうタイプやノーマルタイプも多い
ポケモンエアプだろ
なんやねんこのゲーム
なんでノーマルのトカゲとかヘビは弱点が氷じゃないの〜?wwwwww
ノーマルタイプはかくとうタイプが弱点だ
それくらい常識だろう
わかる。
ま!ポケモンに泊つけたかったんだろうねえwこのポケモンはドラゴンなんだーってなw
つまりパクリ♡
ってことでよくね?w byゲーフリ
ロマサガ2の爬虫系は氷が弱点
ドラゴンがフェアリーに通用しないのが謎やねん
逆で良かったろ、同じドラゴンにしか一致しないわで不遇過ぎるからな
こう言うのこそ任天堂さんが大嫌いと宣う子供向けと子供騙しの履き違えとちゃいますか
えっ?
ポケモンしゅげえええええええええ!!!
スケベ漫画で童.貞捨てた気になってそう
凍らすジェットか
ニシくんが時代に着いてこられていた時があったか?
フェアリーを弱体化して欲しいし※みんなもそう望んでる
セグレイブやキュレムはもともと氷がついてるので
大丈夫だが!ディアルガやジュラルドンは氷に強い
ドラゴンが炎を吐くのはよくある事
ファンタジーに余計な公式がリアル思考入れたせいでアホな事になってるんだぞ
区別出来ないのは変な設定付けちゃう公式
ほにゅう
哺乳類は生き延びたしなあ
この世界のトカゲとヘビがドラゴンと同じだと何故思うの?
あれ?まだ居たんだな…最近見ない思ったら
アスペ君!今何歳?
今知ったんだったらもう使えないねえw
まあドラゴンなんか試験には出ねーけどなwww
大人とか関係ないだろ、ゲームやる人とやらない人の違い
自分だけ違うとか思わないことだな
ドラゴンは浄化だから?
勉強になるブヒねー
↑
まずこいつらを屠殺してからだ。
はいはい
ほとんどのゲームとキャラがオワコンになるね
ゴキ「ネチネチネチネチネチ」
あれ?まだ居たんだな…最近見ない思ったら
馬鹿「なるほど!すげー!」
任豚「ゴキガー」
アンチ乙!アニメもアプリもカードもコケまくってるけどゲームはそこそこ売れただろ!
分割商法ありきでw🫢
ぶーちゃんまた泣いちゃうからやめたれwww
FF16とかのことかな?
まだ出てもないゲームの設定が分かるなんてスゲー!
自分をスクエニ社員と思い込んでる精神異常者さんかな?🫢
ノンゲーマーのゲハ引き篭もり歴=年齢の任天堂おじさんは、未だにFFを貶せば通ぶれるというジジイの思考しか持ってないせいだよ
カードはデジタル参入が最遅なのもマイナスだわwww
遊戯王よりも遅いとかアホだろ
一応モンハンもドラゴンは氷弱点だよ
龍属性ないときにマシってだけだが
ばつぐんをとれるタイプの少ない毒技と鋼技で弱点を突かれ、技威力の過ぎるドラゴン、格闘に後出し出来る
そんな都合の良過ぎるタイプ
この記事で話題になってる氷タイプ受けがゴミ過ぎるけど、バランス調整要員という割には掠りもしてないな
お互いで争い合うから
例えば世界中の神話には神様や天使のドラゴン退治の神話あるし、例えば旧約聖書の天使と終末の赤い竜との戦いとか、日本でもスサノオノミコトのヤマタノオロチ退治神話ある
それと神様が直接倒さなくても、神様や妖精が作った武具や神様・妖精・天使が加護を英雄とかに授けてドラゴン退治する話もあるし、聖女マルタの話とか。
だからフェアリー弱点は間違ってないよ。もちろん龍神とか神様とかのドラゴンもいるけどね。
フェアリー技が炎タイプに効かない方が意味わからん
ドラゴンは害獣とか災害のような扱いが多い
普通に冷害じゃないの?枯れるでしょ
FFのパクリなだけだろ?
草は水を吸うからって大体説明されてた気がする
イグアナとかひなたぼっこのし過ぎでもあの世逝きやぞ
まったく理由になってないわ
ドラゴンは炎を吐くもの(だから炎には強い)って決めてるのも違和感
寒さに強い氷竜だっているだろ
この場合は氷じゃなく炎が弱点になるはずだし
所謂フロストドラゴンだったりウォータードラゴンだったり一般的だと思うんだが…
ドラゴンなのに変温って時点で浅慮がすぎると思うんよね
悪そうなものに強く、無機物っぽいものに弱いって言われてたな
今回それっぽい台詞入れてるだけで
その適当さがシュールで面白いと言う感じ
ひとかげ・ワニノコ・ホゲータ「変温動物???」